「待機児童」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 待機児童とは

2017-04-19

男が山ほど参加したらPTA育児関連は改善されると思う

母親達がずっと導入するように訴えてたけど日本製造されなかった液体ミルクを、男も育児参加するようにと男女共同参画局が推進しはじめたのとか

母親コンビニオムツと言ったらあざ笑われて炎上したのに男がオムツ自動販売機提案したら大絶賛で作られたのとか見てると、子育ては女がやることだからどれだけ苦労しようが当たり前で他人事母親の訴えは怠け者で無能な女の戯言的な感覚がある気がする

働き盛りの男達が待機児童退職しますとか時短でお迎えに行きますとかPTA休みますとなったら経済的損失とかで国も本腰を入れて対策を考えるのでは

2017-04-17

http://anond.hatelabo.jp/20170417131620

元々男性保育士は数個の保育園に一人居るか居ないかくらいの物凄く稀な存在だし

保育士にまともな収入が無い以上、子供大好きだけど自分の子はいらないし一生貧しくてもいいから人の子供を育てたいです!なんて男はめっちゃ少ないだろうから男性保育士を認めても待機児童問題は解消しない

そもそも男が結婚して子供を持てるだけの給料保育士にあれば保育士は不足しない

http://anond.hatelabo.jp/20170417120928

いや待機児童問題を見ても解るように女の稼ぎは子供を産んだら失われる危険が大きい

それに稼がない男が不倫をした方がずっと悲惨ソースは家の両親

2017-04-02

男性保育士やすっている千葉市長のインタビュー問題点ありす

なんか今バズってるらしい男性保育士記事だけど最後の方に問題がたくさんあって怒りが収まらないので自分思考を整理するためにメモします。

https://travel.spot-app.jp/hoikuen_nagahashiryo/

たくさんコメhttp://b.hatena.ne.jp/entry/s/travel.spot-app.jp/hoikuen_nagahashiryo/)がついているようだけども、はっきりいって的外れ。手ばなしにいい記事とか言ってる人のセンスがわからない。自分差別意識に気づいていないのかな???

1ページ目の保育の現場レポートはとてもいいと思います現場を知らない人がこういうのなんだって知るのは大事

問題は2ページ目の千葉市長のインタビュー

このページの前半も、とてもいい。

保育園の整備の必要性だとか、保育士専門性子育て核家族が担うのは限界がある現代で、保育園保護者子育ての専門知識スキルインプットサポートになっているという指摘は本当にその通り。

問題は、2ページ目の以下の段落以降。

https://travel.spot-app.jp/hoikuen_nagahashiryo/2/

千葉市長の掲げた「男性保育士活躍推進プラン」にSNSから批判がたくさんあったことに関する話に及んだところで、千葉市長は、自分コメントを寄せたアカウントなどを全部過去発言なども遡って調べたと言って、こう述べる。

マジです。この問題は、真面目に研究しなくてはならないと思いまして。で、調べていくと、“ジェンダーフリー”の生き方を持った方々で、例えば女性の権利を守るために活動している方が非常にこだわっていらっしゃることも分かりました。もちろん、保育園に預けていた経験のある方で反対意見を出していた人もいましたけれども、それは本当にレアなケースで。例えばその人たちの中には、“旦那自分の娘のオムツを替えているだけでも嫌”みたいな意見を言っている人もいました。でもそれはもう、ポリシーの話ですからね。生き方の」

ここのあたりの段落よんで、それまですごくいいねこの記事!って思っていた心がボキっとへし折られました。

私の周りで男性保育士活躍プランが出た時に批判していた意見を思い出すと、(かなりざっくりまとめると)実際に現実に起こっている小児への性的虐待いかに防ぐか、そこが大事なのに、その議論をしなくて男性保育士を増やそう〜っていうのってどうなの?っていうことだったと記憶している。

市長も「自分に寄せられたコメントを調べて」意見を言っているので、私も自分の周りでみかけたコメントから意見しますね)

で、そういうコメントの多くは、過去学校とか教育現場男性教育者、あるいは家族親族の中で年長の男性から向けられる性的眼差しや振る舞い、そういったものに感じる「いやーな感じ」を思い出して、「やめてほしい」っていう感覚を抱いている、そう見受けられた。

この千葉市長の答え方の問題点は、そういう、過去の性被害体験につながるようなものも含まれているはずの批判を、十把一絡げに「“ジェンダーフリー”の生き方を持った方々」と雑にまとめてるところだと思う。はっきり言ってこれはセカンドレイプではないですか?

この発言によって、「性的虐待心配がある」という指摘が、「うるさいフェミニズムがなんか言ってる」という文脈すり替えられてしまっていて、問題矮小化されて対策が全く取られなくなってしまう。子どもを主役に考えるはずなのでは?子ども守れないよねこれじゃ?

性的被害やそれを守ろうとする人の意見をこうやって矮小化するのは、被害を防ぐことはできないどころか、温床にしてしま可能性もあって本当に危険

「とはいえ、例えば“性犯罪の9割が男性だ”という意見なども出ていました。こういう意見は、男性として受け止めなければいけない現実っていうこともありますよね」

「それはある種の真実でもあるし、そのご意見に至るなんらかのご経験をされてきたことを受け止めなければならないと思いますしかし、我々が議論しているのは、保育という世界の話です。ですから、保育という中において望むべきものについて、少なくても公的な側はしっかりと筋を通さなければならないと思います

ここにきてトンデモ感が倍増。保育の世界問題、と切り取って、対策を打とうとしないのは、いじめ問題教育現場で「教育問題なんで」って言って、本当は暴行脅迫金銭搾取なのに刑事事件にしないのと同じくらい悪質。

そもそも、ジェンダーフリー何が悪いんですか?と小一時間問い詰めたい

インタビュー最後の方で、「“男性の子育て”を多くの市民理解してもらうという意味もありましたけど」とか言っているくせに、なんでジェンダーフリー批判的なの?

ジェンダーフリーってそもそも「女性を守る」ってこの市長インタビューで言っているけど、女性の方が男性に比べてハードモードから、そこから守ろうよって言っているだけで、別に男女の間に格差がなければわざわざ守ろうとしなくてもいいはず。

女性の方が小さい・若いうちからレイプに遭いやすかったり、性的搾取JKビジネス、って狂ってるよね、まだ学校行ってる高校生医学的にも発達過程だったりするんじゃないの?な存在性的サービス受けるとかさ…)されやすかったり、女性だけ家事育児を担うような風潮があったり、その影響で男性正社員長時間労働化するから男性の方が賃金高くなって格差があったりするから、そこをイーブンにしようとするだけじゃん?

からジェンダーフリーになったら、子育て理解のある男性も増えるし、男性保育士も増えるだろう?なのに、そういうダブルスタンダードに気づかずになんとなく言っている。

そういうところが、ほんと〜〜〜にムカつきました!

あと、そもそも論として、「男性保育士活躍推進プラン」の政策的な面に対して分析すると、ダイバーシティを促進するために男性保育士の働きやす環境を整備するというものらしいんですが。

千葉市の出してる資料みてみました。

https://www.city.chiba.jp/kodomomirai/kodomomirai/unei/documents/danseihoikusi.pdf

これ、つまり男性保育士の数がめちゃめちゃ少ないから、将来男性保育士がこれだけ増えるように数値目標を立てましょう。それを達成するために魅力を発信したり、働く環境の整備をしたりしましょう。ということみたいなんですが。

環境とか魅力の発信もだいじだろうけれども、そもそも根本的に増やすために、じゃあなんで男性保育士がこんなに少ないの?っていうのをまずかんがえてほしい。

去年の待機児童問題国会議論以降いろいろ発表されてますが、ざっくり、女性だけで比較しても、全産業平均より5万少ない、男女全部平均すると、全産業平均に比べて10万少ないって言われてる。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201605/CK2016050102000129.html

役職ついても28万とか。

http://www.sankei.com/life/news/161205/lif1612050042-n1.html

20代のなりたての保育士さんだと本当に薄給だって聞く。

冒頭記事にもある通り、子供の命と発達を担う責任重大な仕事で、最近ブラック現場も多いというし、それだけ働いて、手取りが少なかったら、そりゃみんな辞めるよね?

から男女関係なく、全体的に保育士不足って叫ばれている。

ましてや、「結婚したら一家の稼ぎ頭」を期待される性役割分担を負いやすい、男性が、長く働けるだろうか?

から、そもそも少ない男性もっとやめていくんじゃないの?

から男性を増やすという施策をするよりかは、とにかく保育士という仕事待遇もっとよくする、根本的にはこれが男性保育士も増える本当の解決策だと思うんだよね。

もちろんトイレとかないんだったらそういうのの整備は大事だけど。でも給料安くてもトイレと休憩室よくなったから続けよ、って思わないよね。

あと、男性保育士批判批判してる人に、子供を主役に考えてないっていう人いるけど、それも違うとおもう。

子供の性虐待防止のための現場の仕組みをもっとしっかり作ることが、男女関係なく、現場保育士への疑いも晴らすし、子ども安全も高める。

あと性虐待ではないけど、保育園での死亡事故は毎年報道されていて、これは根本的には「お昼寝中のうつぶせ寝をさせてはいけない」みたいなスキルの共有ができていなかったり、人手が足りなすぎて泣いちゃってる子どもをぐるぐる巻きにしちゃったりという、結局は現場保育士への教育・人的リソースが足りていないせいでおきている。

から、性虐待暴力的虐待ネグレクト、いろいろふくめて、子ども安全性を高めるために、保育士の配置を増やしたり、研修リソースを増やしたり、ということで対応するべきで。

そういう対応をちゃんとして、男性保育士子どもを世話されたくない、という恐怖心を持っている人も、男性保育士が増えても大丈夫、って思えるような仕組み作りをしないといけないはずでは。

ネット世論福島から自主避難した横浜児童へのおごりの強制は「いじめだろ!みとめろよ!」っていうのに、保育園虐待を防ごうよっていう話にはなんでこんなに気づかないんだろうね。まあみんなが保育園行くわけではないかしょうがないのかな…

2017-03-29

男性保育士やすっている千葉市長のインタビュー問題点ありす

なんか今バズってるらしい男性保育士記事だけど最後の方に問題がたくさんあって怒りが収まらないので自分思考を整理するためにメモします。

https://travel.spot-app.jp/hoikuen_nagahashiryo/

たくさんコメhttp://b.hatena.ne.jp/entry/s/travel.spot-app.jp/hoikuen_nagahashiryo/)がついているようだけども、はっきりいって的外れ。手ばなしにいい記事とか言ってる人のセンスがわからない。自分差別意識に気づいていないのかな???

1ページ目の保育の現場レポートはとてもいいと思います現場を知らない人がこういうのなんだって知るのは大事

問題は2ページ目の千葉市長のインタビュー

このページの前半も、とてもいい。

保育園の整備の必要性だとか、保育士専門性子育て核家族が担うのは限界がある現代で、保育園保護者子育ての専門知識スキルインプットサポートになっているという指摘は本当にその通り。

問題は、2ページ目の以下の段落以降。

https://travel.spot-app.jp/hoikuen_nagahashiryo/2/

千葉市長の掲げた「男性保育士活躍推進プラン」にSNSから批判がたくさんあったことに関する話に及んだところで、千葉市長は、自分コメントを寄せたアカウントなどを全部過去発言なども遡って調べたと言って、こう述べる。

マジです。この問題は、真面目に研究しなくてはならないと思いまして。で、調べていくと、“ジェンダーフリー”の生き方を持った方々で、例えば女性の権利を守るために活動している方が非常にこだわっていらっしゃることも分かりました。もちろん、保育園に預けていた経験のある方で反対意見を出していた人もいましたけれども、それは本当にレアなケースで。例えばその人たちの中には、“旦那自分の娘のオムツを替えているだけでも嫌”みたいな意見を言っている人もいました。でもそれはもう、ポリシーの話ですからね。生き方の」

ここのあたりの段落よんで、それまですごくいいねこの記事!って思っていた心がボキっとへし折られました。

私の周りで男性保育士活躍プランが出た時に批判していた意見を思い出すと、(かなりざっくりまとめると)実際に現実に起こっている小児への性的虐待いかに防ぐか、そこが大事なのに、その議論をしなくて男性保育士を増やそう〜っていうのってどうなの?っていうことだったと記憶している。

市長も「自分に寄せられたコメントを調べて」意見を言っているので、私も自分の周りでみかけたコメントから意見しますね)

で、そういうコメントの多くは、過去学校とか教育現場男性教育者、あるいは家族親族の中で年長の男性から向けられる性的眼差しや振る舞い、そういったものに感じる「いやーな感じ」を思い出して、「やめてほしい」っていう感覚を抱いている、そう見受けられた。

この千葉市長の答え方の問題点は、そういう、過去の性被害体験につながるようなものも含まれているはずの批判を、十把一絡げに「“ジェンダーフリー”の生き方を持った方々」と雑にまとめてるところだと思う。はっきり言ってこれはセカンドレイプではないですか?

この発言によって、「性的虐待心配がある」という指摘が、「うるさいフェミニズムがなんか言ってる」という文脈すり替えられてしまっていて、問題矮小化されて対策が全く取られなくなってしまう。子どもを主役に考えるはずなのでは?子ども守れないよねこれじゃ?

性的被害やそれを守ろうとする人の意見をこうやって矮小化するのは、被害を防ぐことはできないどころか、温床にしてしま可能性もあって本当に危険

「とはいえ、例えば“性犯罪の9割が男性だ”という意見なども出ていました。こういう意見は、男性として受け止めなければいけない現実っていうこともありますよね」

「それはある種の真実でもあるし、そのご意見に至るなんらかのご経験をされてきたことを受け止めなければならないと思いますしかし、我々が議論しているのは、保育という世界の話です。ですから、保育という中において望むべきものについて、少なくても公的な側はしっかりと筋を通さなければならないと思います

ここにきてトンデモ感が倍増。保育の世界問題、と切り取って、対策を打とうとしないのは、いじめ問題教育現場で「教育問題なんで」って言って、本当は暴行脅迫金銭搾取なのに刑事事件にしないのと同じくらい悪質。

そもそも、ジェンダーフリー何が悪いんですか?と小一時間問い詰めたい

インタビュー最後の方で、「“男性の子育て”を多くの市民理解してもらうという意味もありましたけど」とか言っているくせに、なんでジェンダーフリー批判的なの?

ジェンダーフリーってそもそも「女性を守る」ってこの市長インタビューで言っているけど、女性の方が男性に比べてハードモードから、そこから守ろうよって言っているだけで、別に男女の間に格差がなければわざわざ守ろうとしなくてもいいはず。

女性の方が小さい・若いうちからレイプに遭いやすかったり、性的搾取JKビジネス、って狂ってるよね、まだ学校行ってる高校生医学的にも発達過程だったりするんじゃないの?な存在性的サービス受けるとかさ…)されやすかったり、女性だけ家事育児を担うような風潮があったり、その影響で男性正社員長時間労働化するから男性の方が賃金高くなって格差があったりするから、そこをイーブンにしようとするだけじゃん?

からジェンダーフリーになったら、子育て理解のある男性も増えるし、男性保育士も増えるだろう?なのに、そういうダブルスタンダードに気づかずになんとなく言っている。

そういうところが、ほんと〜〜〜にムカつきました!

あと、そもそも論として、「男性保育士活躍推進プラン」の政策的な面に対して分析すると、ダイバーシティを促進するために男性保育士の働きやす環境を整備するというものらしいんですが。

千葉市の出してる資料みてみました。

https://www.city.chiba.jp/kodomomirai/kodomomirai/unei/documents/danseihoikusi.pdf

これ、つまり男性保育士の数がめちゃめちゃ少ないから、将来男性保育士がこれだけ増えるように数値目標を立てましょう。それを達成するために魅力を発信したり、働く環境の整備をしたりしましょう。ということみたいなんですが。

環境とか魅力の発信もだいじだろうけれども、そもそも根本的に増やすために、じゃあなんで男性保育士がこんなに少ないの?っていうのをまずかんがえてほしい。

去年の待機児童問題国会議論以降いろいろ発表されてますが、ざっくり、女性だけで比較しても、全産業平均より5万少ない、男女全部平均すると、全産業平均に比べて10万少ないって言われてる。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201605/CK2016050102000129.html

役職ついても28万とか。

http://www.sankei.com/life/news/161205/lif1612050042-n1.html

20代のなりたての保育士さんだと本当に薄給だって聞く。

冒頭記事にもある通り、子供の命と発達を担う責任重大な仕事で、最近ブラック現場も多いというし、それだけ働いて、手取りが少なかったら、そりゃみんな辞めるよね?

から男女関係なく、全体的に保育士不足って叫ばれている。

ましてや、「結婚したら一家の稼ぎ頭」を期待される性役割分担を負いやすい、男性が、長く働けるだろうか?

から、そもそも少ない男性もっとやめていくんじゃないの?

から男性を増やすという施策をするよりかは、とにかく保育士という仕事待遇もっとよくする、根本的にはこれが男性保育士も増える本当の解決策だと思うんだよね。

もちろんトイレとかないんだったらそういうのの整備は大事だけど。でも給料安くてもトイレと休憩室よくなったから続けよ、って思わないよね。

あと、男性保育士批判批判してる人に、子供を主役に考えてないっていう人いるけど、それも違うとおもう。

子供の性虐待防止のための現場の仕組みをもっとしっかり作ることが、男女関係なく、現場保育士への疑いも晴らすし、子ども安全も高める。

あと性虐待ではないけど、保育園での死亡事故は毎年報道されていて、これは根本的には「お昼寝中のうつぶせ寝をさせてはいけない」みたいなスキルの共有ができていなかったり、人手が足りなすぎて泣いちゃってる子どもをぐるぐる巻きにしちゃったりという、結局は現場保育士への教育・人的リソースが足りていないせいでおきている。

から、性虐待暴力的虐待ネグレクト、いろいろふくめて、子ども安全性を高めるために、保育士の配置を増やしたり、研修リソースを増やしたり、ということで対応するべきで。

そういう対応をちゃんとして、男性保育士子どもを世話されたくない、という恐怖心を持っている人も、男性保育士が増えても大丈夫、って思えるような仕組み作りをしないといけないはずでは。

ネット世論福島から自主避難した横浜児童へのおごりの強制は「いじめだろ!みとめろよ!」っていうのに、保育園虐待を防ごうよっていう話にはなんでこんなに気づかないんだろうね。まあみんなが保育園行くわけではないかしょうがないのかな…

http://anond.hatelabo.jp/20170329121019

保育園幼稚園も働いてる人も働いてない人も関係なく普通に朝~夜まで預けられるようになればいい。

税金かかり過ぎるから無理。

認可保育園安価な保育料で朝~夜まで預かるのは、大量の税金を使ってるからだし

国が税金使ってまでそういう施設運営するのは、あくま子供保護者が育てる義務があるというのが国としての前提な中で

その前提を自力で満たせない、子供自分で育てられない保護者を持つ子に対する「福祉施設」だから

なのでそういった訳アリではない子にまでその税金はかけてられない。

あくま自分で稼いだ金で生活するのが前提だが、自力生活出来る収入が得られない人には生活保護費が出されるというのと同じこと。

それに対し、幼稚園は「教育施設」。

位置付けとしては高校大学と同じ。義務教育ではないが、教育施設として国が認めているか税金も使われているし

福祉施設ではなく教育施設から入園するのに「保護者自分子供を育てる事が出来るかどうか」なんてのは関係なく

その園独自基準入園者を選んでいる。

因みに今は認定こども園という保育園幼稚園の両方の機能もつ施設も増えているが

それにしたって「保護者自分子供を育てられない理由」がない子は3歳からしか入れないし、利用できる時間も短い。

それは3歳以上・短時間の「教育部分」と0歳から・それ以上の時間の「保育部分」を分けているため。

「保育部分」は訳アリの子でないと使えないのだよ。

さら幼稚園の広い庭に建物作って収容人数増やせば待機児童問題解決できるはず。

幼稚園しろ保育園しろ、認可を受けるには一定の広さの庭が必要から

それが既定のぎりぎりの広さしかないのなら、当然そこを潰して園舎増やす事は出来ない。

規定以上に広いというのなら可能だが、私立なら運営側が「幼稚園であること」に拘っている場合が多いし

その運営側意向無視して国が保育園またはこども園しろ命令する事はできない。

公立幼稚園場合は、需要があり設備・広さ的に可能な所はどんどんこども園に変わってるが。

保育時間が短い幼稚園存在する意味

なんでわざわざ保育時間の短い幼稚園存在するのかがわからない。

今は働いていない人は幼稚園、働く人は保育園っていう分け方があるみたいだけど

保育園幼稚園も働いてる人も働いてない人も関係なく普通に朝~夜まで預けられるようになればいい。

さら幼稚園の広い庭に建物作って収容人数増やせば待機児童問題解決できるはず。

なんでだれも提案しないんだろ。

2017-03-24

ブラック保育園問題

http://anond.hatelabo.jp/20170324110417

悪徳業者が保育に参入したせいでモラル崩壊が起きてるってね。

虐待不正告発した園長たちは、会社ぐるみパワハラ解雇退職に追い込まれしまう。

自治体待機児童を増やしたくないか悪徳業者に逆らえない。

まともな保育士はどんどん辞め、保育の現場が荒廃していく。

東洋経済」より

発覚!おぞましい「ブラック保育園」の実態

h ttp://toyokeizai.net/articles/-/161108

コメント欄にも証言が続々。

2017-03-18

森友学園問題についてのもやもや

一番の被害者である子どもたちのことが本当に考えられているのだろうか。

国会安倍首相やその妻や稲田防衛大臣が追求にあいしか政府は明確な説明をせず、関連書類を廃棄したといい、教育勅語問題になり寄付金問題になっている。

塚本幼稚園での園児たちの教育大人の押しつけのようにしか見えなかった。その子ども一人ひとり、成長していく一人ひとりが独立心や自立心を持つことではなくて、国家のための人材養成している施設なのだろう。

そして不透明に値引きされた8億円で何ができただろうか。6人に1人の子どもが貧困の中にいるというデータがあるが、その一人でも手助けになることができたのでないだろうか。待機児童の解消に向けた取り組みができたのではないだろうか。より良い福祉社会のために何かできたのではないだろうか。政治家国家がそのことを考えていないで一体何ができるというのだろうか。

最近そう考えると悲しくてしょうがなくなってくる。

2017-03-16

http://anond.hatelabo.jp/20170316211933

政府はさっさと待機児童をなくせばいい。

結婚後の懸念が山積みなんだから、それを解消しろ

現実的施策はたくさんある。やらないだけだ。


結婚出産との間には関連がない、とか言い出すのが今の政府だがな。

2017-03-03

認可保育園を増やさないで!

子供の通っていた認証保育園が、認可保育園になった。

の子が産まれた。

認証保育園のままなら、下の子も同じ園に出産から入園予約が可能だったのに、それができなくなった。

認可保育園になって、園の体制我が家の働き方に合わない点が出てきた。

の子は、待機児童になった。

保育園側は認証から認可になることにより、自治体からの補助が増えて助かるんだろうけど、親にとっては、あえて認証にこだわった理由がある。

例えば登園時間や降園時間。認可になって利用可能時間が狭まった。

認可になったために、トイレの数を増やす工事が行われて、保育スペースが狭くなった。

先生たちの顔が、前より辛そうに見えるようになった。

先生たちも子供たちも笑顔安心できる園なら、認可になんてこだわらない。

でも、経営者からすれば、認可にしないとやっていきにくいのかな…

2017-03-01

http://anond.hatelabo.jp/20170301101649

ブコメに突っ込むが

現状、三年後に保育園に預けようと思っても、その2歳児枠は0/1歳児枠よりもさらに激戦なのであった。(すでにみんな小さいこから預けているor兄弟枠優先で空きがない)

育休は産んだ後に取るもの(産む前から取るのは産休)、って事すら知らない人がいる…

育休3年取ったら子は3歳だろ

「3歳児は希望すれば確実に保育園に入れる」という前提があるなら全く問題ないと思うけど、現状を見る限り無理だろ。

も含めて反論するが、保育園は3歳から入りやすくなるんだよ

定員が増えるのもあるが、幼稚園に入れるようになるというのが大きい

保育園から幼稚園に転園する子が一定数出る&保育園待機してても幼稚園入るからもういいやという人が出て来る為待機児童が減る)

満3歳、つまり年度途中でも3歳になった誕生日から受け入れる幼稚園も増えてるが

この育休を「3歳になってから次の3月まで」としたら年少4月入園に間に合うようになるから完璧

更に保育園やすにしても、0歳児定員増やすより3歳児定員増やす方が圧倒的に容易

何せ必要保育士数が0歳児なら子供3人に1人なのに対し、3歳児は20人に1人で済むからね。当然コスパも遥かにいい

既存幼稚園補助金出して延長保育させれば新たに施設作る必要すらない

そこまで考えた上で安倍首相(とそのブレーン)は育休3年法案を出した訳だよ、

日本全国の希望者全員に今の質と価格を保った0歳児保育を提供する」なんて夢物語よりは遥かに現実的政策としてね

潰されたけど

2017-02-28

http://anond.hatelabo.jp/20170228162553

デイケアと言われる保育園がふつーにある。0歳から入れる。

が、日本の認可保育園みたいに税金を使ってないので高い。

その代わり親が就労しているなどの入園条件はなく、親が専業主婦でも入れる。日本の認可外保育園に近い。

評判が良いとか質の割に安いなどの人気園は待機児童も多い(都心部だとそもそも全体的に足りておらず待機児童多い地域もあるらしいが)

ドラマで出てこないのは撮影大変だからじゃね?つか日本ドラマだって必要性がなければ出てこないだろ。

一般の子供を勝手テレビに映すわけにはいかないし、子役揃えるのも面倒だろうし。

それとは別に、3歳~が入る幼稚園に相当する教育施設もある。preschoolとかpre-kとか言われる。

日本英語メインの保育・教育を行うインターナショナル園をプリスクールと称してるのはここから来ている)

こっちも私立税金使ってないか日本私立幼稚園より概ね高い(日本私立幼稚園でも補助金あるからね)。

公立所得制限などあり中流以上の家庭は入りにくく、学費収入に応じて無償だったり私立よりは安いが有償だったり(自治体によっても違うだろうが)

公立公立小学校に併設されていて、下記のkindergardenより更に年下のクラスという位置づけ(pre-kのkはkindergardenね)

その上に5歳(日本で言う年長、小学校入学一年下)が入るkindergardenってのがある。

これは州によっては義務教育義務でない州でも公立希望者全入&無償だったりで「通わせるのが当たり前」という位置づけで公立小併設。

シッターは高いから、庶民家庭が毎日日中使うなんて事は無理。

よく高校生バイトで…と言うけど、あれもあくまスポット的な利用。

日本公的な一時保育の方がよっぽど安い。しかもそれで預かってくれるのは有資格者プロから日本シッター需要がないんだと思う。

幼児保育・教育事情についてはアメリカより日本の方が遥かに恵まれてるよ。

5歳児以上ならアメリカの方が恵まれてる(何せ義務教育だし)けど。

よく「5歳児教育に対する税金投入額の国際比較」みたいなのを出して日本外国より低い=日本は保育に金出してない!ってロジック使う奴多いけど、

アメリカと同じく5歳児教育義務教育としている国は多いから、そういう国と比べたら日本が低くなるのは当たり前なんだよね。

でも4歳以下はどうなのか、ってな話で。そもそも保育と教育違うし。

2017-02-20

千葉県流山市保育所に落ちた問題

前に千葉県流山市保育所に落ちた件を書きましたが、少しでも現実が伝わってほしいので改めて書きます

広報ながれやま平成29年1月11日号

まずこれに平成22年から待機児童数が載ってます

他の公開情報を含めて色々言い訳してますが、この市はずっと待機児童を解消できてないんです。

減っているどころか、平成28年は激増してます

平成29年度はうちも落ちてますし、他でも相当落ちてるという話を聞きます。どうなるか見ものですね。

同様の情報ですが、こちらは松戸市柏市との比較情報もあります

流山市における保育の現状と課題

松戸市柏市待機児童ゼロだそうですよ!

みなさん、松戸市柏市を狙いましょうw

人口や補完率を出してるのが非常に言い訳がましいですね。

補完率については、以下のようなコメントがあります

タウンミーティング(平成28年12月17日 南流山センター)

保育園入所を希望する方の割合は、10年前は2割でしたが現在は4割を超えており、全国では7割を超えています流山も長期的には5割、7割を超えていくと思うので、当面、鋭意整備を続けていきます

これは補完率とは書かれてませんが、上記の補完率のことと考えてよいと思います

こういう認識があって、待機児童ゼロにする意欲も上っ面ではなく本当にあるのであれば、補完率を高めに見積もればいいだけだと思うんですよ。

就学前人口の推移は直線的なので、要は読みづらいのは補完率のところなわけです。

平成29年4月はどう見積もったんですかね。40%は超えてるんでしょうね。

私だったら、本当に解決意志があるなら45%、少なくとも43%くらいでは予算立てますね。

頭打ちなら及び腰になるのもわかりますよ。でもまだまだ伸びるんですよね。

将来的に70%を超える見込みなら無駄にもなりませんよね。

でもやらない。だからこう言わざるをえない。やる気ないんでしょ、と。

そもそも担当者の人事評価待機児童数をゼロにできたかどうかを反映してるんですかね。

待機児童ゼロを達成できなかった時のペナルティを知りたいですね。

なお、待機児童数の定義についてですが、以下の報告書を見るに小さめに定義している可能性があります

流山市 平成25年度 『子ども家庭部長の仕事と目標』

現在待機児童数は国基準で57人、求職中等を含めると133人発生しています

求職中を除いているのは確定。

他に「など」に含まれるのは何なんですかねぇ。

大事ことなのでもう一度書きます

「母になるなら流山」という耳障りの良いキャッチフレーズを掲げながら、

待機児童についてやるやる詐欺をしつつ実際には解消する気がない、これが千葉県流山市です。

移住検討してる人は、この情報を見てもう一度検討をし直してください。

追記:

色々とマナー違反承知していますが、切実な問題意識があるということで大目に見ていただけると助かりますすみませんm(_ _)m

2017-02-17

私はセルフネグレクトです

私はセルフネグレクトです。

ADHDでもあります

家はゴミ屋敷ですが、特に困っていません。

私は昨年人間ドッグに行き、結果は『至急再検査』でしたが、二ヶ月経過した今も再検査していません。

不整脈肝臓周辺の異常、白血球が異様に多いです。

乳児幼児の子供が二人いますが、育てるのが辛いです

眠る時、このまま私も子供達も自然に死なないかなぁと思います

何もかも面倒くさいです。

家事仕事育児もしたくないです。

朝が来るのが嫌いです。

明け方、窓から見える薄暗い空が嫌いです。

ずっと眠り続けたいです。

結婚するんじゃなかった。

子供産むんじゃなかった。

独りになりたい。

独りになれば、自由死ねる。

日本政府の元で生きる苦痛

日本は好きだけど、日本政府は大嫌い。

病院代、高いだろうな。

入院したら、子供達は児童保護施設に入れるしかないけど、入れるのかな。

夫は激務だから、私がもし入院したら子供見れないです。

ちなみに、上の子と下の子待機児童関係で同じ園に入れませんでした。

夫一人で子供二人を別々の園に送迎して、家事して仕事して残業して…次は夫が倒れます

子供達は1日の半分以上を保育園で過ごす事になるでしょう。

こんないっぱいいっぱいな生活意味はあるのか、生きる意味はあるのか。

もう生きたくない。全てやめたい。

2017-02-13

待機児童問題解決しないで「母になるなら流山」じゃねーよ

母になるなら流山

とか耳障りのいいキャッチフレーズアピールしながら、

実際にはフルタイムで働く正社員の子供すら十分に受け入れられず待機児童にさせる街、

それが千葉県流山市です。

子育てに適した街なのかな?と期待して引っ越しを考えてる人、

ぜひ考え直してください。

これが、人口減少・税収減少に苦しむ街というならまだわかります

でも、人口増加をアピールしてる街ですからね。

これが、都心のように用地がなく住民の反対にあい・・・という状況ならわかります

流山市なんて空き地ガバガバですからね。

金もある。土地もある。

なのに待機児童もある。

要はこういうことです。

耳障りのいい言葉で騙して税収は上げたいが、

コストのかかる福祉からは手を抜きたい。

流山市氏ね

http://anond.hatelabo.jp/20170213131128

いやいや場当たり的に出してるだけだろ

一億総活躍とか言い出した時はそこまで想定していなかったのは確実

しかも本当に待機児童ゼロにするなんて絶対不可能なのも誰でもわかることだし

2017-02-10

男性保育士を増やせ提言

単純な解決法がある(ただし単純ではあるが決して簡単ではない)。

男児の着替えと排泄の世話は男性保育士けがやり、

女児の着替えと排泄の世話は女性保育士けがやる、

という規定を設定し、これを徹底するのだ。

この規定に反対する理由はたぶん無いだろう。

しかし、これを徹底しようとすると、現実問題として男性保育士全然足りないので、この徹底すべき規定を達するまでの間、緊急避難措置として

原則として同性保育士がしなければならないが、異性保育士監視下でのみ異性児童の着替えと排泄の世話をしてもよい」

規定する事も必要だろう。

男性保育士が増えれば保育士の全数も増え、保育園も増え、待機児童は減り、母親社会参加機会は増えると期待できよう。

2017-02-08

怪我が原因で減給されたんだけど

生活がきつい。

正確には私の病気が原因で子ども2人の面倒を1日見るのが大変になってしまったので夫に時短勤務(9〜16時)お願いした。

会社は快く了承してくれたんだけど、1ヶ月すぎて給料明細見て倒れそうになった...。

手取り3割減。

正直給料より家賃の方が高くなってしまってもうほんとどうしたらいいんだ。

貯金がどんどん溶けてく。

親にも金銭面以外で少し頼ってるけど、どちらの両親にもあまり負担はかけられない状況。

私も4月から育休から復帰予定だったけど今回の病気の進行状況と保育園の結果次第でクビが飛ぶかもしれない。

保育園も全国でtop5に入るくらいの待機児童の多い地区

あー今度は胃に穴があきそう。

もうどうしたらいいんだ。

結局世の中全ては金。

金なんだよ、給料全然あがらないのに景気が良くなってきたとかいうのやめてくれ。

一生懸命働いたり子育てしたりしてんのになんの罰ゲームだよ。真っ当に働いてんのに家すら維持できないの笑える。

夫に通常勤務に戻ってもらっても、私がまた倒れたら本末転倒だし。

今までの貯金子育て病気治療に全部消えつつある。

真綿で首を絞められてるというのはこういう状況のことをいうのか、マジでつらい。

親として、ひとりの人間として不甲斐ない。悔しい。

金がないのがこんなに惨めだなんて!

この気持ち絶対忘れない。

いつか今より絶対金持ちになってやる。

2017-02-07

子育て現場では男性差別される

男性子育てに参加すべきとかしようとか言われて久しいが、いざ参加すると想像以上に女性社会であることを実感する。

保育園に行く⇒ママたちは賑やかだが、男性には挨拶しないだけでなく基本的無視。おばあさんたちに至っては、なんでこんなところに男がいるの、とばかりににらみつけて来たりする(実話。というか、待機児童ゴマンといるきょうび、祖父母が近くに住んでいる家庭は入園基準の点数が低くなるはずなのになぜかおばあさんたちの送り迎えは多い)。「ママバッグ入れ」とか書いてあるし、パパバッグ入れはどこよ。

リトミック等に行く⇒「ママと手をつなぎましょう!」と言われてもママじゃないし、「みんなで手をつなぎましょう!」と言われても(当然だけど)隣のママ女性講師の方と手をつなげないから一人で突っ立っていて間抜け

病院・クリニックに行く⇒待合室に置いてある雑誌女性向けか子育て物だけ。後者女性向けの記事しかない。パパたちが来ることも多いんだぞ。

親の付き合いもママたちだけ。LINEのやりとりは参加させてもらえないから、子どもたちの交友関係もよくわからないし、流行っている病気などの情報も共有できないし、懇親会の誘いも来ない。

学校説明会懇談会PTA会議基本的に平日だから行けない。専業主婦パートとか時間に余裕のあるママたちだけの集まりになるし、彼女らがPTA行事の日程を決めたりするから仲良しグループの集まりになるだけ。たまに行けても挨拶も話もろくにしてもらえない。

連絡網電話が来る⇒いきなり「奥様はいらっしゃいますか?」とか「奥様に伝えていただいてもいいですか?」とか聞かれるし、ひどい時には「奥様いらっしゃらないんですか、それなら私が次の人に電話しておきますね」とか無能扱いされる。男じゃ用件がわからないとでも思っているのか。

自治体パンフレットも「ママたちのお悩み相談」とか「先輩ママに聞いてみよう」とかそんなのばかり。女性相談員常駐とか。パパたちだって苦しんでいるし、先輩パパに相談したいんだよ。

それでも負けじとしつこく挨拶をしているが、結構折れそうになるし、正直鬱気味だ。パパたちは孤立やすいんだ。何が職場での女性差別だ、女性だって男性差別しているじゃないか

救われるのは、子どもたちが「Aくん(ちゃん)のパパ!」と声をかけてくれること。子どもたちはまだ差別を知らない。

2017-02-04

うそう、子持ちは優遇されるけど独身や子無しは冷遇される

女性が働きやす社会って言うなら、産休取るよりスッパ仕事辞めて3~4年はダニの面倒見て子持ち専門の会社再雇用すれば良いのに

そしたらダニが急に熱出して休んでも「お互い様()」だし待機児童()も減るんじゃない?

数年は自分ダニくらい自分で面倒見ろよ…どうせダニヒリの仕事なんて誰でも出来るんだから独身で優秀な人に代わって欲しいわ

ロリペド性犯罪者から幼児保護は一番に重視されるべきだし男性保育士男児だけみてればいいんじゃねと思うけれど

待機児童解消を叫びながら男性保育士女児を見て欲しくないという母親バカじゃねと思う。

2017-02-03

保育園不承諾により死ぬ母達

結婚後も働く女性妊娠に喜べない日本

妊娠中、職場から退職を迫られたり、保育園入れない可能性を大きなストレスとして抱えながら妊娠生活を送らなければならない日本

妊娠中の母体ストレスは、胎児の発育に悪影響。近年、発達障害の子奇形の子が増え続けている理由。それは、原発問題だけではない。

母になる女性達が心から安心して生活できる国ではないからだ。

一方、父親である彼女達の夫はどうか。

何も考えてないバカが大半である

保育園入園の為の協力、あなたの夫はしてくれたか?

他人事のような対応ではなかったか?

こういう価値観の夫と同じ思考人間達が、日本待機児童問題少子化問題を関与している現状。そりゃあ、全く良い方向に改善されないわけである

国も役所対応が悪く、保育園入園の為の指標おかしな事になっている。

さて、2月に入り、保育園入園不公平な結果が出た。

男達や専業主婦には分からないだろう。この生死を分ける程の結果の意味を。

保育園兄弟枠入れず

の子待機児童だー。

の子保育園児なのに。

育休なんてありませーん。

はい、私、退職決定!

さーて。心中するしかねぇな。

以上、世田谷から生中継でした!

2017-02-02

生活レベルを落としてまで子どもを育てたくない

待機児童話題だったり、「これが年収1000万の生活だ」みたいな記事を読むとサ、

おとーさんのあまり生活レベルの低さに絶望ちゃうよな。

テレビで「お小遣い月5万円のおとーさん」が出てきて嘆き節を言って一同大笑い、

みたいな番組があったりして、不肖私めも笑わせていただいていたのですが、

この年(31歳)になるともう笑えねーよ、おめー。リアリティありすぎんだよ、エッ!

毎日早起き手作り弁当(おかず一品)で凌いでいますっ!

なんて人にアナウンサー司会者推定年収1200万)が「健気ですね〜」とか言いやがってよ〜、おい、「健気」じゃねーよ、「貧困」だろうがっ!!

そういうのを見ているとさ、やっぱ子どもが金かかりすぎんだよなあ。

俺は今のところ、特に吝嗇したりせずに暮らせているけどよ、これが子ども出来たら、そうじゃいかなくなるぜ。

子どものために生活を切り詰めてさ、本も買えないし、映画も見れない、海外旅行なんて雑誌のなかの夢物語……って、バイトしてない高校生か、俺は!?

いや、バイトしてない高校生の方がマシだぜ。暇な時間があるからな。一日のほとんどを仕事に費やして、それで高校生気分って……

部長、第二の青春が来ましたね!」って、嬉しくねーよ。部長じゃないし。

いやさ〜、「尊敬できないオッサン」っているじゃん? 俺も年下から見たらそうかもしれないけどサ。

そういう人って「お小遣い制度」が生み出していると思うんだよね。

いい年して本も読めない、映画も見れない、ってんじゃ、そりゃ情けねーオッサンが出来上がるって。

話題も乏しくて最新の流行は知らず、教養もない……「そりゃ、おめーのことだよ」って、うるせーよ!

まっ、子どもなんて百害あって一利なし、なんて状況じゃねえの?(一利はあるか、可愛いもんな)

所帯持ちの貧困生活を知っちゃうと、子どもいなくていいから、もうちょっと文化的生活してえよな、って思っちゃうのが人情じゃない?

とにかくさ、景気だよ、景気。俺も今の年収が2倍になったら「子どもでも作ってみるか〜、読み聞かせとか楽しそうだしなっ!」って意欲が湧くよ。

俺と同じように二の足を踏んでいるやつ、いくらでもいると思うぜ。何とかなんねーのかな、これ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん