「レスポンス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: レスポンスとは

2017-09-19

返信が遅い奴マジで○なねぇかな

お前の返信が来ないことで未完了タスクが頭から離れず、脳に負荷がかかって思考能力に影響が出てるんだよ

簡単に言うとイライラが止まらねえんだよ

ガチで○ね

流石にもうブチ切れ通り越して○してやりたいくらいムカついてる

からレスポンスが遅い奴に関わるとイライラが止まらなくなって精神衛生上良くない

もう縁を切りたい

2017-09-13

iPhone6ユーザから見たiPhone8 iPhoneX

結構いると思うのね、iPhone6をまだ使ってる人。壊れるまで使う人はいいとして。

自分みたいに、反応のスムーズさやレスポンスに関して不満が出てきたら買い替える人に向けて書き殴り。

iPhone体験

今回の新iPhoneの大きな新しい体験は3つだと思っています

iPhoneXにおけるFaceIDの、物理タッチ存在しないアンロック


iPhone8Plus、iPhoneXにおけるポートレートライティングの設定による綺麗な画像撮影


ワイヤレス充電
  • 経済的に余裕がある人、もしくはケーブルに繋ぐのが面倒な人(寝室あたり?)には便利。
  • 2018年発売の新しい充電台は8000円くらいと予想。それ以上高かったら微妙個人的には買わない。


iPhone8はみんなのiPhoneiPhoneXは誰のためのiPhone

こんな人はiPhoneXを選ぶでしょう。

自分は見栄っ張り + ディスプレイに魅力を感じるためXを買うと思います

正直指紋認証は欲しい。

その他

2017-09-12

https://anond.hatelabo.jp/20170912140418

それはわかるんだが元増田誤読されたとか被害者ヅラ出来るほどの文でもないだろ

男になりたい月370時間働いてるんだから男でいいだろ

化粧もハイヒールストッキング免除してくれ

言っておくが労働時間の話はしてない

は?

しとるがな

労働時間の話はしてない」と言いたいなら1行目書くな

女ならではの面倒臭さの話してる

ほんと男は自分が分かる話しかしないなバカ

労働時間の話してる奴等も元増田の文から拾ってるわけじゃん

そのレベル論点ぶれが絶対許せないならこの場合は文が悪い


もう嫌だ男になりたい

男になりたい月370時間働いてるんだから男でいいだろ

化粧もハイヒールストッキング免除してくれ

まず、

これでは「労働時間が少ないなら化粧もハイヒールストッキングOK」というバーター条件にも見えちゃう

もっといえば「労働時間が少ないなら化粧もハイヒールストッキングも楽しみたいのに」であるかもしれない余地すらある

単純にそう読める余地がある以上幅のあるレスポンスを責める権利は無いし誤読されたなどとは言えない


次に、そもそも「もう嫌だ」がどっちに掛かってるのかわかりづらい

元増田は化粧やハイヒールストッキングが嫌でありそこが焦点で労働時間関係ねえと言う

なら労働時間なんか書かなくてもいいはずだ


あとそもそも

言っておくが労働時間の話はしてない

女ならではの面倒臭さの話してる

ほんと男は自分が分かる話しかしないなバカ

ではなくて

化粧してヒールある靴履いてる人はいたるところに居るけど

月370時間ちょっと珍しい

普通に月370時間の方がバリューあるんだから

そっちが話題にされてもしょうがない

繰り返しになるが、焦点がゆれることも許せないほど絞ってるんだと言うなら労働時間云々は書かなければいい


はてなの奴等の読解力が低すぎるのは同意するが

この問題については元増田は「バカめ」とか吠える権利はない

しろ自分の文を見返して原因を反省出来ないなら元増田の頭は悪い

エンジニアは優秀だけどデザイン台無しにしている

技術集団イメージあるけど、サービスがまじでイケてないって会社って結構あるよね。

バックエンドエンジニアが優秀でレスポンスがめちゃくちゃ速くたって、デザインが全てを台無しにするような。

インフラエンジニアが超高負荷に耐えうる環境を構築したところで、ユーザーからすれば知るところではない。

そんなことより、目の前のサービス大事なんだよ。

すなわち使いやすさだ。

楽天

楽天ってエンジニアは優秀な人がたくさん集まっているイメージがある。

でもあの楽天サイトの見栄えの悪さとデザインの酷さ。

絶対エンジニアデザインしてるだろ?

リクルート

リクルートもいろんなサービス持ってるし、エンジニアガチで優秀だ。

でもあのリクルート発のサービスUI/UXの糞っぷり。

クリックで済ませるべきところを7クリックくらい要求される導線、すさまじいユーザー経験だわ。

ヤフー

もうなんかCSSは微塵も使っていないかのような初代HTMLデザイン系。

昭和時代インターネットなんてなかったのは当然理解しているけど、昭和臭すら感じる。


あ、なんかギター侍って消えた芸人を思い出した。

2017-09-03

SideMライブコールについて

まず初めに、これは現在約2万人いるとされているアイドルマスタ-SideMプロデューサー、そのうちの一人の日記です。

たった一人のブログを読んで、「これがSideMPの総意なんだ」と感じてしまタイプの方につきましては、私以外のPさんにご迷惑をお掛けすることになるので閲覧はしないでいただきたいと思います


―――――――――――――――――――――――――――――― 

 

 

SideMアイドル達の「歌」、お好きですか?

 

私は好きです。

通勤中や仕事で辛い事があった時も、担当ユニットの歌を聴けば元気になれるし「ライブのために頑張ろう」と気力もいただいています

 

 

ライブキャストの皆さんが、「315プロアイドルとして歌って踊る姿」が本当に大好きです。

そんな私にとって、歌声かぶさる客席の声、「自称コール」、これが本当に邪魔です。

 

例えば、

うぇるかむ・はぴきらパーク!の「めぇめぇ」「ぴょんぴょん」「がおがお」

JOKERオールマイティの「そんなものは壊してゆけ」

・バーニン・クールで輝いての「Oi Oi Oi

FunFun!Festa!の「オーイェイ」「オフコース」「オーイエス

こういった、『CDに入っている合いの手の部分』につきましては、キャスト歌声邪魔しない程度に入っています

 

少なくとも、「公式コール」は「CDに入っている部分」だと思われます

それ以外は、オリジナルであり特に公式から推奨されたものではないということがわかります。 

 

ですが、こちらも例えばBeyond The Dreamの「どんな苦しい時でも背筋伸ばせ/もしも心がくすんで見えなくても」の部分。

ここにかぶさる「オーハイ!オーハイ!」という大声。

 

この部分は、CDには入っていません。

 

 

CDを積んで、チケット代と遠征費を払って行ったライブ

この場面で、WとF-LAGSの歌声聴く以上に大切なことがあるでしょうか?

キャストの皆さんの頑張りを、この部分を聴きに来た観客の楽しみを、誰に邪魔する権利があるのでしょうか?

 

 

以前話題になった某はてブロの件で、「CDにない部分に声を出してコールと言い張る」方々の意見を目にしました。

その方々曰く、「コールは盛り上げるためにやっている」とのことでした。

 

盛り上げるためなら、キャストの今までの頑張りが詰まった歌声邪魔しても許されるのでしょうか?

盛り上げるためなら、まだキャストの方が歌っている最中に「せーの」と音頭をとりコールを先導しても許されるのでしょうか?

 

そもそもこの「盛り上げるため」というのは真実なのでしょうか?

 

自分が楽しく「盛り上がりたい」だけではないのでしょうか?

 

 

こういった、「CDに入っていない、キャスト歌声に重なる観客の声」を嫌がる声に対して、

 

・「コールが嫌ならライブに来るな」

・「アイドルライブはこれが普通、慣れるしかない」

・「静かに聴きたいならCDでも聴いていればいい」

・「コールが嫌ならライブに向いていない」

 

という反論がありました。

 

ライブってなんなのでしょう?

ステージにたたない観客が、大声を出すことを許された空間ですか?

 

キャストの、その時しか聴けない生の歌声聴く

これがライブなのではないのでしょうか?

 

キャスト歌声を黙って聴けない方が、よほどライブに行くのに「向いていない」のでは?

 

私は、よくとあるロックバンドライブに行きます

そこでは、当たり前ですが観客は演奏中誰一人として声をあげません。

 

彼等の演奏にだけ耳を傾けて、曲の世界に浸って、曲が終われば歓声や拍手自然に聴こえてくるとても心地の好い空間です。

まりMCをする方ではないメンバー達ですが、彼等が話してる最中に大声で名前を呼んで遮ったり、「水おいしい~?」なんて声もあがりません。 

 

これが普通ライブだと思っていた私に、アイドルマスターSideMライブは悪い意味で衝撃でした。

 

男性アイドル」という設定でステージの上に立っているので、次々に黄色い歓声があがるのは「ちょっとジャニーズっぽくてすごいな」とは思いました。

ちょっとうるさいな、と思うくらい大声で黄色い声を上げる方もいらっしゃいますが、基本的には歌の最初最後、又はなにか特別パフォーマンスがあった直後の部分だけで、私はですが歌っている最中もひたすらキャーキャー叫ぶ方にはまだお会いしたことがありません。

(自然に出てしまったものでしょうし、そこまで歌にかぶさって邪魔というほどではないですが、正直ないに越したことはないです。)

 

「せーの」という先導についても、押し付けであり「曲を聴きにきた人の邪魔になっている大声である」と自覚した上でやっていただきたいです。

 

 

自分たちコールライブを盛り上げる」。

とても綺麗な響きですよね。

 

 

ですが、彼等のライブはその程度のものなのでしょうか?

315プロアイドルとしてステージに立った彼等のパフォーマンスは、観客が意識的に頑張らなければ盛り上がらない程度のパフォーマンスしかできていないのでしょうか?

 

 

「盛り上がったよ」

「楽しかったよ」

「最高だったよ」

 

これらの気持ちを伝えるのであれば、

 

・曲の最中CD部分のコールレスポンスを全力でやる

・曲の最中ペンライトを振る

・曲が終わってから拍手、歓声をあげる

 

これだけで十分ではないですか?

本当に、キャスト歌声かぶさってまで大声を出すことが「盛り上げる」ということなのですか?

誰のためのコールですか?

自分が「盛り上がりたい」「盛り上げたんだと実感したい」だけではないですか?

 

その「自称コール」は、本当に必要ものですか?

キャスト歌声邪魔して、キャスト歌声を聴きにきた人の楽しみを奪ってまで、しなくてはいけないものですか?

 

 

―――――――――――――――――――――――――――――――

 

※※※※ 

コールは駄目と言うが〇〇はどうなんだ!という疑問つきましては、あなたがご自分判断してください。

SideMだけの問題ではない、ではなく、「いちSideMユーザーとして私が言いたかったこと」なので規模の問題ではありません。

・これは、「CDに入っていない、キャスト歌声に重なる観客の声はコールではなく、それを迷惑に思う人間がいる」という日記です。論点ずらしはおやめ下さい。

・繰り返しになりますが、これはただのいちSideMユーザーである私の日記です。これがSideMP全体の総意ではありません。

※※※※ 

 

 

最後に、「コールをするのがライブ」という人と「ライブ音楽を聴きにいくもの」という人の共存は、絶対不可能です。

 

何故なら、「叫びたい人が叫んだ」時点で「一度きりの生の音楽を聴きたい」人が曲を聴く妨げになってしまうから

曲を聴きたくてきた人は、強制的我慢を強いられてしまます

 

CDと同じものを聴きたいなら円盤を買え、CDを聴いていろ」

言われなくても買っています。彼等の歌やパフォーマンスが大好きだから

 

ですが、円盤では大なり小なり歌声修正されてしまます

からこそ、一度きりしか聴けない「ライブでの彼らの生の歌声」は本当に貴重なんです。

 

もし、「キャスト歌声に重なってあなたが声を出す」としたら、

それは「キャスト歌声聴くことを楽しみに来た誰かの楽しみを奪っている行為なのだという自覚をもって下さい。

  

 

SideMライブは、CDに入っていない部分でも観客が大声を出さなければ盛り上がらないライブではありません。

「盛り上げるため」に善意でやっていてくれるのだとしたら、もう大丈夫です。

キャストの方々からのコーレスも増えて、どこで声をあげて欲しいのかわかるようにしてくれています

どうか、キャストの方々を、そのパフォーマンスを、信じてあげてください。

 

 

 

2017-09-01

CEOは悪くない

CEO話題になっているが、あの人は悪くない。悪いのは騒いでいる周りのバカどもだ。

あの人が本物のクソ野郎だというのは少し会って話せばすぐに気づくはずだ。いつも笑顔だが目が笑ってないし、人を利用することに躊躇が無い。それを隠そうともしない。公の場で話していることも薄っぺらく信念がないから状況が悪くなると知らん顔で何のレスポンスも返さなくなる。黙って押し通せばなんとかなると思っている。

そんなことにすぐに気づかず距離を置かなかったバカどもが悪い。某CEOには何の責任もない。あの人はただのクソッタレなんだよ。熊が人を襲うのと同じように、あのクソ野郎は人をこき使う習性を持った動物なんだよ。理解できる?

(某CEOの部分にはお好きなCEO名前をお入れください。)

2017-08-29

イマドキの大学生

大学の集中講義担当をしており、今年もいってきました。

毎年、連絡のやりとりはFacebookでしているのですが、薄々は気づいてたのです。学生レスポンス速度が遅くなってきたように。今年、とうとうでました。

Facebookアカウント持っていません」

そうか、巷でいわれて意識しはじめてたけど、やっぱりおじさんのツール・・・

2017-08-28

https://anond.hatelabo.jp/20170827105401

海外では、普通ことなんだろうけどここは日本だし海外ルームシェアしようという話ではないんだけど、そんな感じなんですね。

私はずっと一人暮らしをしてて、ひとりの生活だんだん耐えられなくなって今に至るんですけど、元々コミュ障というか発達障害っぽくてコミュニケーション同居人イライラさせてしまうのがちょっとした悩みです。

他人は怖くてしかたないけど、同居人が同じ空間にいて特に私に興味がなくてもいてくれるだけでうれしいなってなって思いながら生活しています

私の吐き出しただけの話を聞いてくれてレスポンス返してくれたのすごくうれしいです。勢いで返してしまってめちゃくちゃ変な文章だなあと思いながら直してしまいました(きっとこれも読みにくいんだろうなあ)

なんとなく嫌いな店員

別に失礼とかじゃないんだけど

なんか鬱陶しい

会話でのレスポンス普通ちょっと違う

具体的には言いづらいが

それが何かやりづらい

あと、変にこちらを察して動くのも好きじゃない

探していたら無言で差し出してくるような

こちらが質問するまで待てよ

あとバイト仲間の女の子に言い寄って

やんわり拒否されているのを見かけたことがあり

うそキャラが本当にウザい

個人的な知り合いでもなんでもないのに

ここまで嫌うのは理不尽だと思う

けどそれでもなんか嫌い

2017-08-25

フェミニストの主張でよくわからないこと

追記

思った以上にいろいろレスポンスがついて驚いてるんだけど、軒並み論点がずれてるので、https://anond.hatelabo.jp/20170825093507 を読んでください。説明の下手くそ元増田に変わって論点をわかりやすくまとめてくれてる。

---

女性に対する

  • 夜中の独り歩きは避けたほうが良い
  • 男の欲情を煽るような服装は避けたほうが良い
  • 一人以上の男と女一人の状況で酔っ払うのは避けた方が良い

みたいなのを女性差別だとか言うこと。

こういうのって単なるアドバイスにすぎないわけで、「女は夜中に独り歩きをしてはいけない」とか「女は地味な格好をすべし」とか「女は男と酒を飲んではいけない」なんてことは誰も言ってないわけ。

夜中に独り歩きをしたから、扇情的な格好をしたから、あるいは泥酔たからと言って直ちに危険ということはないけれど、男の大多数と一部の女性女性に性欲を抱くのも、世の中には性欲のコントロールがきかない人間や悪意のある人間がいるのも事実で、万が一痴漢レイプ被害にあったら苦しむのは女性自身なわけで、簡単な心がけでそのリスクを減らせるよ、というだけの話。

泥棒に入られるリスクを減らしたかったら施錠しましょうね」と一緒。施錠せずに出かけたって泥棒に入られることなんてほとんどないし、施錠してたって入られるときは入られる。でも施錠することでリスクを大幅に減らせるんだから、施錠したほうがいいよねというだけで。

「施錠してなかったんだから泥棒に入られて当然だ」「鍵が空いてりゃ誰でも盗みに入るだろ」なんてこと言う人はいないけど、「施錠せずに出かけたら泥棒に入られた」なんて間抜け以外のなにものでもない。

同じように、女性が夜中に独り歩きをしていようが泥酔しようが全裸になろうが性犯罪は全く正当化されないけど、ちょっと気をつければ防げたのに間抜けだね、という話にはなる。

どんな状況でも盗みや性犯罪が起こらない世界理想だけど、我々はそんな世界には生きていないのだから安全・快適に生きるためには多少注意して生きる必要があるよ、というだけの話。

好きな時に好きな場所を好きな格好で歩いて好きな連中と好きなだけ酔っ払いいから、万が一のときのために護身術を身につける、あるいは性犯罪にあっても気にしない、とかでもなんでも結構なわけ。

それを拒否してなおかつ安全・快適の保証を求めるというのは、つまり女性自分自分の身を守れず、常に誰かの庇護のもとに生きなければならない存在です、と言っているに等しい。これは女性を家庭に縛り付けて男に守られて生きることを強制していた前時代の発想そのもの

性犯罪根絶のために男は全員去勢しよう」とかいう話なら、賛同はしないけど筋は通る。

2017-08-21

レスポンスが遅いって言うのはそれだけで評価下げるなぁ、という感じだ。

2017-08-20

[]8月19日

○朝食:ご飯、納豆(二つ)

○昼食:カレーうどんとろろご飯、サラダ

○夕食:えび満月じゃがりこチョコ

○間食:パナップ

調子

はややー。

掃除洗濯を手早くすばせた後は、

大逆転裁判2をクリアする日! と決めて、とにかくゲームをしてた。

3DS

ポケとる

サファリを全員捕獲クリア

メガスピアーランキングイベントに忘れず参加しないと。

大逆転裁判2

クリア

すごい面白かった。

逆転シリーズとしても、アドベンチャーゲームとしても、オールタイムベストを競えるほど面白かった。

もちろん、一番面白かったのは、物語面白さであり、その「逆転」の構図なんだけど、

今日ネタバレを避けて感想を書きます

議論のしっかりさ

ミステリ議論である、がモットーなので、議論を徹底してくれると評価したくなります

ただ逆転シリーズって、わりかし議論がとっちらかったり、

「いや、俺はそれを承知の上でお前が見破るのを待っていたのだよ」みたいな後出し的な議論が多くて、

この点ではあまり評価してませんでした。

(1、3、検事2あたりはこの辺しっかりしてたかな)

だけど、今回の大2はかなりしっかりしていて、読んでていて楽しかった。

こういう話題をするとき自分でも混合しがちなんですが、

僕の中での議論のそれらしさは、作中の中でそう評価されるか否か、みたいな部分がかなり大きくて、

作品を読んでいる読者の視点でそれらしいか否かはあまり関係ないと思っているあたりも、

今回の褒め上手な検事証人たちのおかげで楽しめた感じ。


操作気持ちよさ

大2も100点ではないんだけれど、歴代逆転シリーズと比べるとかなり進歩してていい感じ。

何かのゲーム感想で見て以来気に入ってる表現なんだけど

ゲームボタンを押すだけでも気持ちいから、そこにどう肉をつけるのか」

アドベンチャーゲームは、本当にボタンを押すのが大半の時間を締めるから

このボタンを押すだけで気持ちよくなれるレスポンスの良さが必要だと思っている。

自分の中の100点は428かなあ、この点は明確に街を超えていると思う)

で、もうそれをとにかくイライラさせるのが、4辺りから目立ち出すモーションがうっとおしい証人

大2でいうと、首をああするあの人とか。

この点があるから100点にはならないんだけど、それでも触っていて気持ちいい!! となるのが、

逆転シリーズおなじみの

BGMが無音になって、

逆転の証拠品を選んでつきつけて、

かっちょいいBGM流れる

っていうあれ。

楽しくない部分を、ここで大きく補えるぐらい気持ちい。

もちろん、これはおなじみの要素なんだけど、今作はとにかくここを気持ちよくさせようと気を配ってた印象。

なんていうか、この展開の後、それが最後じゃなかったら、また何か問題が起こって悩まないといけないんだけど、

今作はここでつきつけたことはそれなりに肯定されるんだよね。

全否定にならないから、議論が進んでいる感じがするし、なにより検事証人がやたら褒め上手なのが、ここの気持ちよさの理由の一つかも。

伏線の徹底具合

大1から、大2まで、捨てエピソードがかなり少なく、どれもオーラスの大2の5話に集約する感じは、

今までにない面白さだった。

からって、あの大1を褒めることはないし、大1からプレイしよう! ともあまり言いたくないけど、

それでも、ここまで色々な事件が密接に絡むのは面白かった。

キャラの可愛さ

ローザイクさんが可愛すぎる。

あいお茶目妙齢女性好き。

妙齢20代後半〜30代前半という意味合いで使ったけど、日本語間違ってる気がしてきたけど、ググらない鈍感力

なんか長々と書いたけど、

とにかく楽しかった。

アドベンチャーゲーム熱が高まったので、何かプレイしようかなあ。

2017-08-18

ブログが合わない奴はオフライン日記を書け

ブログの強み

・人に見てもらえる

レスポンスが貰える

・何か人の役に立ってる気がする

広告収入が入る(らしい)

・書くためのモチベが生まれ

オフライン日記の強み

・人の目を気にしなくて済む

・限りなくプライベートな事も書き放題

・余計な煽りが飛んでこない

ネットの海を汚さな

PV目当てに変な事を書いてしまわない

・とにかく本当に自由

新しいもの絶対に正しいと思い込んで「ただの日記とかレガシーツールにも程があるンゴwwwwそんなの使ってる奴がまだいるとかクソモレタwwww」ぐらいに考えている人もいるだろうけどオフライン日記日記ブログよりも優れている部分が沢山あるぞ。

中でも反応が返ってこないという部分は本当に良い。

自分好意的な反応が返ってくるようにとか、沢山の人に反応してもらえるようにとかを考え出すと書きたいことから次々遠ざかっていくからな。

「うるせえな。書きたいことなんてねえよ。俺はチヤホヤされてえだけだ。ついでにお小遣い欲しい」という人もいるだろうが、そういう人達って何か間違ってるよねと思いながらもブログSNSから離れられない人は一度オフライン日記を付けてみてくれ。

人によっては「求めていた物がそこにあった」という気分になると思う。

2017-08-05

広告を作る仕事をしています。主に平面とWEBです。

平面は新聞折込チラシパンフレットとか。WEBバナーとかLPとか。

プランニングディレクションライティングデザインもある程度全部やります

クライアントは、ダイレクトレスポンス系が多いですかね。

たまにそうじゃないところのお仕事もありますが。

ダイレクトレスポンス系は結果が出てなんぼの世界で。

平面でもWEBでも何件受注がとれたか、何件クリックされたか、みたいなので評価される。

正直、プランとかデザインとかがクソでも件数がとれさえすりゃいい。

でもなんかそれはイヤなんですよ。

プランは練られていてほしいし、デザインは考えられていてほしい。

賞をとるようなデザインデザイナーの心しか動かさないし、

デザイナー以外にとっては世の中にあふれているデザインのうちのひとつしかないのもわかっている。

デザインの良し悪しで見ているのは、デザイナーとその周辺の人達だけなのだから

それでもやっぱり。

クソみたいなデザインより考えられたデザインがあふれていてほしい。

とか思いながらレスポンス世界にまた巻き込まれていくのです。

2017-08-02

https://anond.hatelabo.jp/20170802195141

なんでもいいか適当に数種類の出会い系登録して。自分が考えうる最もブサイク写真を上げておきなさい。

それで(サクラを除いて)誰一人からレスポンスがなかったら、君の考えも肯定されるだろう。

同じことを男でやってみなさい。まぁ男だと「そもそもそれを試すのすら有料」っていうのに気付いて愕然とするかもしれないけど。

2017-07-29

https://anond.hatelabo.jp/20170729235026

上達を促すなら言い方ってもんがあってね、「人体構造とかも勉強すると役に立ちますよっ!☆」とかなんとか言っとけばレスポンスも変わってただろうに

2017-07-21

はてなーって本当に3行以上の文字が読めるのだろうか?



思うのだが、最近はてなの連中はブコメを沢山書くのに必死文字を読めなくなっているのではないかと。

上辺だけを掬い取って雑談をする連中なんて昔のネットではVIPPERぐらいだった。

しかし今のネットにはツイッタラーはてなーなんJ民やニコ厨としあきや「」やフェイスブッカーとそういう人種が多すぎて目眩がする。

頼む。

レスポンスをする前に全ての文章を読んでくれ。

それがレスする「権利」を得るための「義務」だろう?

そういえば、義務権利を対比し始めたのって誰なんだろうな。

そういう概念じゃないでしょ義務権利

ホモじゃないってことはロリコンだな!ぐらい滅茶苦茶でしょ。

2017-07-17

経営者は「スーパーエンジニア定義が違う件」の記事を1000000回読め

先日こんな記事話題になっていた。

俺はまさに弱小ベンチャーで働く「何でも屋」のエンジニアだが、普段感じていたモヤッとした気持ちをこの記事ドンピシャ突いている。

 

スタートアップベンチャースーパーエンジニアを求めるけどエンジニア界隈と起業家界隈で想像しているスーパーエンジニア定義が違う件】

http://htanaka0828.hateblo.jp/entry/2017/07/11/220141

 

IT系ベンチャー経営者またはこれから起業しようとしているやつはこの記事を1000000回読めと言いたい。

愚痴りたいことは山ほどあるが、特に言いたいことは次のことだ。

 

なんでも屋を当然だと思うんじゃねぇ!

俺はサーバ構築もする、サーバアプリも作る、クライアント側も作る、簡単ものならデザインも作る。

まりさなシステムなら1人でまるごと作れるわけだ。

 

でもそれは俺がたまたまそうなだけであって、大抵のエンジニアはそうじゃないわけ。

それを理解せず、フリーランスに開発を依頼しては「この人はAndroid開発しか出来ないから駄目だね〜」とか、何を言っているんだと。

 

その人が駄目なんじゃなくて、俺がすごいの!!!

 

いや、ごめん、うそ

本当は俺はそんなにすごくない。

何かに特化している人の方が、その分野においては優れていることが多い。

どちらがすごいとかじゃなくて、スキルセットが活きるシーンが違うだけ。

 

ただ、傍から見たらiOSだけの人は「駄目」に見えるらしいね

専門外の人はそう思っていても当たり前だが、でもITベンチャー経営者プロ側の人間からな?

 

なんでも屋じゃない人の方が多いんだから、チームを組んで開発しないといけないわけで、そこら辺のヒト・モノ・カネを何とかするのが経営者の役目だからな?

 

2人に増えれば2倍、3人なら3倍の開発スピード!!じゃねぇぞ

SI人月の話に近い感じもするが、ここで言いたいのはそういうことじゃない。

言いたいことは「エンジニアは1人でなんでも出来ること前提」に話を進めるな、ということだ。

 

そうだな、俺がこれから起業するやつの脳内エスパーしてやる。

 

夢追い人の脳内

画期的アプリリリースするためにエンジニアを1人雇おう!まずはスモールスタート!でもスケジュールによっては2〜3人必要だな!」

 

どうだ?大体こんな感じだろう?

まずこの妄想は3つの過ちを犯している。

 

1.アプリ開発のために"1人"雇う

この妄想は"1人雇おう"の時点から間違っている。

アプリは1人では作れない。

(正確には1人でも作れるが、それは小規模なアプリだ。きっと夢追い人の妄想の15%くらいしか満たせないだろう。)

 

iOS開発者Android開発者サーバアプリ開発者インフラ担当、最低でもこれだけ必要だ。

1人で何役か出来たとしても、全て出来る人は少ない。

それでも1人目エンジニアは専門外の技術勉強しながら頑張るだろう。

 

するとどうなるか?

進捗が思うように進まず、リリース延期、またはひどい品質アプリ誕生するのだ。

 

2.それはスモールではない

一般的な開発案件でもそうだが、素人が言う「ちょっとしたアプリ」はちょっとしていない。

 

夢追い人の発言

「まずは最低限の会員管理投稿機能だけあればいいよ!」

 

この発言には注意が必要だ。

なぜなら、この発言には以下の機能が含まれからだ。

 

Push機能(言っていないけど入っていて当然だよね!)

ブラウザアクセスできる管理機能(言っていないけどry

メール通知系機能(言っていないけどry

全文検索機能(言っていないけどry

バックアップ機能(言っていないけどry

・問い合わせ機能(言っていないけどry

・各種設定機能(言っていないけどry

・1秒以内の快適なレスポンス(言っていないけどry

・完全無敵のセキュリティ対策(言っていないけどry

etc(言っていないけどry

 

そもそも開発者でもない者がなぜ「ちょっとしているかどうか」を判断できると思っているのか。本当に不思議だ。

上記を理解しているのなら問題ない。

しかし、もし理解していない場合、それはリリースの延期、またはリリースできずにコケることになるだろう。

 

3.人を増やせばスピードアップ!ではない

そもそも1人で全てできるわけではないということは前述の通りだ。

まり開発には役割分担があり、全ての役割網羅されるように人員を配置しなければならない。

そのために2〜3人必要、ということならば、正しい考え方だろう。

 

家を建てる時、大工100人いれば半年で家が建つか?

建たないだろう。

設計する人、建材を用意する人、監督する人、その他諸々がチームとして必要だ。

 

じゃあチームを5セットに増員したら、工期は1/5になるか?

ならないだろう。

人が増えればコミュニケーションコストも掛かる。

それに、現場に過剰な人がうじゃうじゃいても邪魔なだけだ。

 

作りたいものを早く作りたいのであれば、そのために適切な人員配置必要なのであって、大工だけ雇っても完成しないし、人を増やせば良いということではないのだ。

 

まとめると

ITを飯の種にする経営者は、もっとエンジニアのこと、開発のことを理解してくれ。

2017-07-05

https://anond.hatelabo.jp/20170705143830

ストレス発散目的

他人が作ったものケチを付けるのが楽しくてたまらないんだろうね。自分否定されてきたからその仕返しの対象になっている。

稀にコメントするやつもいるがレスポンスが面倒なので、より手軽な評価機能を使って作品否定をしているのだろう。

2017-06-24

AI(業界)もスポーツ選手もかわいそう

日本スポーツニュースとか(特にオリンピック時期)みてて思うことなんだけど

期待してるのはわかるが、選手特集とか報道とかしすぎなんだよ

よくあるのが、さんざん特集とか応援して勝手試合前に軽く神格化状態にしといてさ、

いざ本番でなにか失敗したりして、順位が振るわなかったりすると、一気に触らなくなったり取り上げなくなったりする

そういう行為選手を締め付けたり無理なプレッシャー与えてるのわかんないのかな?

機械のようにある程度同じ性能が出るとかならまだしも

4年に1回のために人生かけてんだよ!?

邪魔するなよと言いたい。せめてオフシーズン特集しろよって思う

で、題名の件だけど

AIも少し似た兆候がある

勝手に高度に期待されて、

でも実際にはそんなすぐに進化するわけではない

言葉だけ先行して神格化されて、レスポンスがないからみんなもうすぐ忘れていくか、新しい違う概念に置き換わる

さんざんちやほやしといて。

スポーツ選手がかわいそう

AIもまた目立たなくなる

人間はひどいことするよな

なんでわたしが怒っているかわかる?

2017-06-20

男の性欲はどうしようもないみたいな定説が男だけど理解できない

自慰行為なんて全くしなくても苦じゃないし

衝動的な性欲の波が襲ってくる事もまずないし

三大欲求なんて性欲ってより排出欲(射精しなくても死なないけどウンコしないと死ぬ)だし

下心全くないのに二人きりで女の子と会って遊んだ話すると「なんで手出さなかったの?」みたいなレスポンスとかマジで理解出来ない

しかに平均的な男より性欲は薄いのかもしれないけど

本当に多くの男が「射精しないと何も手つかない」ぐらいの性欲に悩まされてるのか

一、男として甚だ疑問である

2017-06-12

アニサマ2017の注意事項騒ぎ

アニメロサマーライブ観覧に際しての注意事項


上の件、リリースされるや否や、まとめサイト等が「今年のアニサマコール禁止www」みたいな記事を作って

情報拡散され、悪い意味話題になってる。


冷静に読めば、この「コール」がさすものが、

オタ芸と称される応援行為に見られるものの事(最近話題のイエッタイガーなど、歌の最中脈絡なく叫ぶやつ)なのはわかるはずなのだが、

「コール」自体コールレスポンスみたいに広く使われている単語から

そこだけ見て誤読ちゃう人が出てくるのはわからんでもない(運営に返金しろかいうのは理解不能だが)

デリケート問題なんだから、もう少し言葉を工夫する必要があったと思う。


しばらくして、運営側取材した記事が上がり、

その中でコールのもの禁止ではないことが明言されていたので、誤認識はおさまってくると思われるが、

こういう記事になること自体広報しっかりしろと思わされるし、

さっさと文章修正するなり追記するなりした方がいい。


ところで、今回気になったのは、エンタメ系のwebニュースサイトの一部にすら誤読を促す記事をあげ、

それに反発する人の反応を載せて情報拡散させたこと。

特にひどかったのが日刊スポーツ


アニサマ「コール」などの応援行為禁止にファン騒然

中でも、曲中に合いの手を入れて歌手応援する「コール」禁止に、ネット上ではコール禁止って厳しすぎでしょ…」「コール禁止ってどこまでなんだろ、、、? 呼びかけとかもなくなるのかな? そういうの好きなアーティストさんやりづらそう。。。」「アニサマコール禁止はさすがにやりすぎじゃん? ライブ意味なくね」と困惑が広がっている。

注意事項にはオタ芸迷惑行為文脈記載されている「コール」のことを、出演者応援する「コール」のことと誤読し、

アニサマ応援行為のもの禁止しようとしているかのような記述を、同様に理解した人の批判とともに載せる。

こんなまとめサイトに餌を撒くようなことを、旧来から存在するメディアがやるとはなあ……

ネットの与太記事バイトが安い金でやっているそうだけど、日刊の名前でこんな低次元記事載せちゃダメだろ……

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん