「コインチェック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コインチェックとは

2021-01-04

anond:20210104191912

コインチェックの値見たけど現物も290万円台でいいのかな?

昨日350万だったのが290万かよ・・・

以前も経験有るけど、こういう時って注文受付がパンクしたり価格が乱高下しすぎで

意外と儲からないんだよな

2020-07-16

コインチェック和田君って

あれだけの不祥事起こしておきながら、顔出し実名ツイッターで呟き続けるの、強いね。面の皮が厚い。

良いとも悪いとも思える。どっちなのか俺にはわからん

2020-06-25

メールであった怖い話

コインチェックの件で思い出した話

ドコモ宛のメールバウンスメールになってて「ユーザーがいないとかかなー」とか思ってたら

なぜがGMailサーバエラーメール返してた

で、よくよくみたらドメインが「dokomo.ne.jp(仮)」になっていて、MXGMailになってた

確信犯かな…と考えると怖かった。他のキャリアでも似たようなことがあった

2020-06-03

2回目だからなあ

コインチェック社員がザコいんだろうなこれは

2019-07-12

M資金とかロマンのある巨額詐欺

知りたい。山下財宝ってのはさっき知った

最近だとサトシの100万BTCとか、コインチェックNEMとかもうまくやれば詐欺に使えるかもしれない

2019-06-27

メッセージ(2400)ってあの事件なければ順調に推移してたんでしょ

松本大コインチェック買収もそうだけど、スピード感がすごいよね

2019-06-05

コインチェックって手数料の類が高すぎて

儲かる気がしないな

2019-06-01

モナコイン買ってなかった奴おる?

コインチェックモナコイン取り扱い開始ってことで会社休んで張り付いてたんだけど

結局、3倍のとこで売り抜けた

本当に世の中に貧乏な奴がいるのが信じられない

金儲けってこんなこんな簡単ことなのに

誰もが儲かる相場を見つけてそこを待って全ツ

上がってるうちに売り抜ける

たったこれだけの話

俺は年に何回かそう言うタイミング会社休んで投資してる

これだけ情報収集簡単になった時代にお前ら何増田バカこと書いてるの?

少しは勉強したら?

2019-01-18

anond:20190118172919

コインチェック被害者だが、期待すんな

あのクソ野郎他人事みたいに呟いて、誕生日祝ってもらっているしな

2018-11-29

ビットコインがトレ転したかもしれないので、オススメ仮想通貨書い

今年二月あたりからずっと落ちていたビットコインだが、どうも年末年始アゲアゲっぽい。

ボーナスで買う人もいるだろうから、今のうちのオススメ通貨書いておく。

XEM

コインチェック事件で有名になった通貨だが、価格はまだまだ安い。

ポテンシャルを考えると、今の10倍はあってもおかしくない。

去年はよくXRPと何故か連動して上昇していたが、果たして年末年始は…?

XPコイン

去年、某有名ブロガーが紹介して一気に乱降下した電子ゴミ伝説コイン

年始ハードフォークが控えており、それまで価格が上昇する可能性を秘めている。

・Mangaコイン

国産通貨。ネーミングやコンセプトが海外の人にもわかりやすいので、国内のみならず海外でも需要はあるかも。

モナコインベースなのが個人的に気に入っている。

まだまだオススメはあるのだが、特に注目しているのはこの3つである

2018-11-27

コインチェック取引再開したけど

こんなどうでもないことでめっちゃ上げ相場になるから言い訳してないで全財産ぶちこめよ

俺はもう100万以上稼いでる

2018-11-07

anond:20181107203520

別々にノミネートされたものだとばかり思ってたわ。指摘感謝

ワンセットなのは、おそらくコインチェックZaifなど、仮想通貨盗難話題になったことでのノミネートからだと思う。

ニュースでは、「犯人はダークウェブで換金…ダークウェブとは…」みたいな感じでセットで説明されていたから。

2018-10-30

IEO(1satoshi上場):仮想通貨資産短期間で数倍にできる新しい投資

2017年ICO

2017年は「ICOの年」といっても過言ではないぐらい、仮想通貨ICOが盛り上がった。

私も海外ICOプロジェクトを探し回り、ホワイトペーパーを読み漁り(英語が読めてよかった)、様々なプロジェクト投資してきた。

「とりあえずICOに突っ込んでおけば値上がる」と言われた、まさにバブルさながらな様子が懐かしい。

2018年・・・

気がつけば2018年ももう間もなく終了。

昨年の今頃はICO真っ盛りで、仮想通貨相場も吹き上げる手前の「噴火前」の状態

さて、2018年仮想通貨はいかがだっただろうか?

コインチェック流出に始まり政府規制が始まり相場全体は年間を通じて冷え込んでしまいました。ICOも年明け早々に影に潜んでしまった。

しかし、日本においては相場はともかく、仮想通貨またまた隆盛していたといっても間違いない。

今年はまさしく「IEOの年」だった。

IEOで、短期間のうちに莫大な利益を稼いだトレーダーもたくさん生まれたそうだ。

IEOとは?

IEOはInitial Exchange Offering(イニシャルエクスチェンジオファーリング)の省略として広く使われ、ICOと対をなす言葉

ICOは発行主体が直接/間接問わず、対価となる仮想通貨(主にBTCやETH)と交換で、自社トークン販売するのに対し、IEOは「海外取引所上場して間接的にトークン販売する」ことを指す。

国内では2月に発足したNANJCOIN(なんJコイン)が先駆けとなり、3月16日に草コイン巣窟と言われていた「CoinExchange」に上場

当時の相場で2億円程度のBTCを調達したと言われており、半年以上経った今でも国内で最も著名な仮想通貨ひとつだ。

群雄割拠国産IEOプロジェクトたち

NANJCOINから始まったIEOは、様々なプロジェクトに伝染し、多くのプロジェクト海外取引所上場

VIPSTARCOIN、ExculiburCoin、CryptoHarborExchange、SKILLCOIN、ICOLCOIN、YUKIなど、挙げ始めたらきりがないぐらい。

覚えている限りでは、毎月2つ以上の国産プロジェクト取引所上場していたように感じる。

なぜここまで盛り上がったのか?

短いながらも仮想通貨投資に身を投じてきましたが、「IEOの盛り上がり」と、それと天秤にかかるような「ICOの衰退」は、とても顕著であり、単純に「なぜ?」と感じた。

国産コインで一番多く資金調達したのは、VIPSTARCOINの約9億円。上場ときに観戦していたが、上場先のCoinExchangeには一時20億円以上の買いが入るという、目を疑うような光景だった。ところが、投資家の立場で冷静に考えると、そのワケは非常に単純明快

・最大のリスク資産喪失)がない

ICOにおける最大のリスクは、「通貨上場前にプロジェクト頓挫する」また「プロジェクト自体詐欺(=上場するつもりがない)」など、投資した資産ゼロになることだ。その点、IEOは「すでに上場取引されることが約束されている」という大きなメリットがあり、これが参入障壁を限りなくゼロにしている。

トークン価格の下がり幅がない

ほとんどのプロジェクトが、トークンを1satoshiから販売した。1satoshiはビットコインの最小単位であり、ビットコインとのペアでは1satoshi以下での注文が出せないため「1satoshi以下に価格が下がらない」という利点がある。

もちろん、「1satoshi売り張り付き(=買いがゼロ)」や「ビットコイン以外の通貨ペアになることで1satoshi以下の価格になる」などのリスクが内在するが、それでも高価格からスタートする多くのICOよりは下がり幅も下がる可能性も少ない、という特長がある。

簡単資産が増える

前述の通り、1satoshiで購入できた人が、仮に2satoshiで売った場合資産簡単に2倍。一番最初にIEOを行ったNANJCOINは、上場後まもなく7~8satoshi(7〜8倍)まで上昇し、そこからは蓋が外れたように最高値である65satoshi(65倍!)まで上り詰めた。もし10万円購入していて、65satoshiで売ったとしたら、650万円相当。このマネーゲーム感が、新興仮想通貨投資家の「タガ」を外してしまったのかもしれない。

コミュニティ形成がされている

一番最初ICO投資する際に、手順や金額など不安なことだらけだった。多くの国産コイン独自コミュニティ形成し、ユーザー満足度を高める努力をしている。疑問があればすぐに運営日本語で質問できるし、わからないことは運営の方や詳しい方が手取り足取り教えてくれる。そしてなにより参入障壁を下げてくれるのは、コミュニティ内で話すことで「同じように買おうとしている人がたくさんいる、というのがわかる」こと。

その他の細かなメリット

取引所で購入するのでICOに付き物だった「ガス戦争」がない

上場先の取引所を利用する海外ユーザーにも訴求できる

・大概のプロジェクト日本法人を立ち上げている

デメリットはあるのか?

ICO比較して、IEOのデメリットほとんどない、といっても過言ではない。

「発行主体がきちんとプロジェクトを進めるかどうか」という懸念はIEOにもICOにも存在し、むしろコミュニケーションやすいIEOプロジェクトのほうが信頼感があるように感じる。

リスクがあるとすれば「取引所上場の取り決め(日付や時間)を守ってくれない」ということ。過去ExculiburCoin(えくすこ)は「CoinExchange側に上場約束の日から3日間も遅らされた」という話もある。

ただし、繰り返しになるが、「運営との距離が近く」、「上場し、取引市場が用意されることが確定している」というのは、本当に投資家に優しい仕組みだ。

今後は規制などが入る可能性もあるが、数多の国産コインがIEOによる資金調達を行い、金融庁から罰則を受けたという話は今のところ聞こえてこない。今後もIEOは、仮想通貨による資金調達方法ひとつとして、広く活用されていくと考えている。

今後IEOを控えている国産プロジェクト

これからIEOを行おうとしている国産仮想通貨プロジェクトがいくつか紹介したい。

二次元コイン

2018年8月から発足しているプロジェクトのようで、二次元クリエイター漫画イラストバーチャルユーチューバーなど)を支援することを目的にした国産仮想通貨プロジェクト版権物に付き物の「違法アップロード」や「海賊版」への対策としてブロックチェーンの利用を考えているようだ。上場前にプレセールも行われているそうで、上場先はまだ決定していない。

会社設立情報も公開され実名も明かしているので、本気度は伺える。

公式サイトhttps://nizigencoin.com/

公式Discordhttps://discord.gg/kp2ydEN

公式Twitter:https://twitter.com/2dcoin

NinjaCoin

すでに事業を行っている「株式会社セームページ」と「手ぶら観光協会」、双方の代表者が立ち上げた仮想通貨プロジェクト2017年10月にプロジェクト発足し、700イーサリアム(1500万ぐらい)を調達しているのだとか。ブロックチェーン仮想通貨の利点を生かして、旅行観光市場分散型を導入しようとしているようだ。

公式Discord10000人以上参加しており、Airdropや大量のトークンが当たるキャンペーンも様々やっているみたい。11月3日にMercatoxへ上場しIEOを行うことが決定しているし、運営実態のある会社実名も明かしているというのは安心感がある。

公式サイトhttps://tebura.ninja/ico/?lang=ja

公式Discordhttps://discord.gg/kp2ydEN

公式Twitter:https://twitter.com/samepage33

SOCCERCOIN

サッカーに特化して、提携業務拡大、決済などを目標としたプロジェクト。大体のプロジェクトは「上場します」だけで、上場先は明言しないが、サッカーコイン上場先をCoinExchange指定宣言している。Discord内ではサッカー情報がいろいろと配信され、サッカー好きには面白いかもしれない。

しかし、会社情報運営者の名前などはわからないし、世界的に見たときロナウジーニョが「ロナウジーニョサッカーコイン」という仮想通貨プロジェクトを立ち上げている(名前だけの可能性もあります)ので、ネームバリュー的にも資金力としても劣ってしま可能性が高い。

公式サイト不明

公式Discordhttps://discord.gg/7WSfuvg

公式Twitter:https://twitter.com/soccer_coin

2018-10-11

Zaifをアフィってた金の亡者アフィカスを早急にリスト化すべき

顧客から金を吸い取りまくったあげくにトンズラしましたね。

でもこれ最初から言われてたよな?

からずっとZaifあかんと言われてたよな?

Zaifをアフィしてる人間絶対に信用するなと言われてたよな?


にもかかわらず、ずっとZaifアフィしてたやついたよな。

まして、コインチェック騒動があったあとですらZaifのアフィしてたやつは完全にアウト。

twitter検索でもブログ検索でもいいから、Zaifをアフィってた人をちゃんリスト化してブラックリスト作っておかないとこいつらはまた同じことをやるぞ。


はてな民のアホが脊髄反射でアホなこといいそうだから先に断っておくが。悪意か善意かは今問題にしてないぞ。

金が関わることなんだから倫理観があろうがなかろうが無能は罪だぞ。

最低限危険性まで理解してすすめている人間とそうでない人間区別重要からな。

リアルだったらたとえ人が良くても不良品おすすめする店主の店に行くか?行かないだろ?

行政指導が入らない以上、ちゃんリストアップしておけよ。

2018-09-21

anond:20180921200836

防衛省自衛隊特に陸自。彼らがいなかったらこの世にいない人もいる。給水車なかったら赤ちゃんミルクが飲めない。

日銀日銀ネット崩壊したら日本経済は終わり。日本円がコインチェック化。

警察庁都道府県警、なんだかんだ世界一治安を維持。おまわりさん優しい。

一番いらないのは官邸国会

2018-07-13

増田テクノロジー2018年上半期

増田文学大賞 'All Time Best増田' は2018年8月末に発表します。

ランクタイトルブクマ日付カテゴリ
1違法アップロードサイトが人気なのは「無料だから」だけではない11482018/01/09 05:13テクノロジー
2ここ最近の客先常駐の実情9602018/01/12 17:07テクノロジー
3高齢者に対してパソコンの大先生をした知見を共有したい8082018/02/25 17:22テクノロジー
4事業会社のデータサイエンティスト 会社を退職しました5702018/02/22 17:08テクノロジー
5Ubuntuをユブントゥって発音する上司がいてツライ5182018/05/25 09:41テクノロジー
6最近のIT化は間違っている気がする。4892018/04/24 10:22テクノロジー
7パワハラ豚野郎が超出世していた話4122018/06/06 21:31テクノロジー
8住所の番地は全角で入力してください←コレ4012018/02/06 20:44テクノロジー
9お前らのアイコンどうやって選んだ/作ったん?4012018/01/30 21:42テクノロジー
10やるべき事ができない3992018/02/11 18:37テクノロジー
11凡人は二つ以上の分野にまたがって隙間を埋めることを考えるべ...3972018/02/19 12:39テクノロジー
12増田見てIT系に夢持ってる人らの希望を打ち砕く話3862018/03/29 20:02テクノロジー
13なんでIT業界なのに本で勉強してんの3642018/03/20 02:08テクノロジー
14インターネットで言いたいことを言えなくなる3442018/01/30 13:11テクノロジー
15IE対応と言われたら金額倍くらいを提示したい3432018/03/08 01:51テクノロジー
16漫画村のDDoS攻撃対策が予想以上にしっかりしていた3282018/03/08 20:48テクノロジー
17ショートカット四天王3242018/02/15 12:53テクノロジー
18不動産の仲介手数料って詐欺じゃね?3242018/06/20 11:10テクノロジー
19それな。この話、法律家と技術者の考え方の違いが明確で面白い...3192018/06/15 19:22テクノロジー
20仮想通貨取引所のセキュリティ3062018/01/31 23:36テクノロジー
21何で匿名ダイアリーに女子供が居るのか3042018/02/08 22:06テクノロジー
22エンジニア年収800万の壁2922018/02/04 18:40テクノロジー
23意識高い系を社内サポートに回したら壊れてしまった話2722018/01/27 21:26テクノロジー
24TCP/IPのジョーク2712018/01/18 12:29テクノロジー
25"の読み方2642018/05/22 23:18テクノロジー
26何故ソシャゲはサービス終了するのか?2612018/02/04 20:35テクノロジー
27オタクはすぐに過剰な表現を使いたがる問題2602018/06/23 12:21テクノロジー
28名前は「あ」や「a」から始めるべき2422018/03/01 16:29テクノロジー
29コインチェック社のウソ2412018/01/29 18:56テクノロジー
30電子書籍がなかなか普及しない最大の理由2332018/02/26 19:41テクノロジー
31OK, GoogleはどこまでOK, Googleか2282018/01/26 16:55テクノロジー
32お前らってなんで起業しないの?2232018/01/24 15:32テクノロジー
33彼女の作り方が分からない2162018/01/10 20:18テクノロジー
34DDD は間違いなくクソ2082018/06/04 22:49テクノロジー
35ポータルサイトどこ使っていますか1982018/01/24 11:00テクノロジー
36ブクマカのアイデンティティ1832018/03/07 23:04テクノロジー
37家に窓は必要か?1822018/01/14 21:40テクノロジー
38会話の後しばらく経ってから上手い言い返しを思いついたとき1762018/01/17 23:01テクノロジー

2018-07-01

https://anond.hatelabo.jp/20180701104926

仕事できて稼げてるからって誰もが世間慣れしてて奸智に長けたDB未来孫悟飯みたいな巧者ってわけだしな

コインチェック社長とかみりゃわかるだろうって感じだよな

2018-06-16

アフィリエイターには紹介責任がないとでも思っているのか

ヒト◯が自分ブログコインチェックを紹介する記事を書いて、それにかみついた記事に、

「個人がアフィリエイトで儲かる時代」の終焉

さらっと個人的恨みを入れててワロタ そんなもん自己責任だろ。2018/06/01 09:49

<script src="https://b.st-hatena.com/js/comment-widget.js" charset="utf-8" async></script>

というブクマがあり、それに星が二つもついているのを見て、頭にきている。


知っての通り先日の知財高裁で、著作権侵害したツイートリツイートもまた、著作権侵害に当たる、という判例が出ている。

ツイッターへの画像投稿やそのツイートリツイート行為についての著作権等の侵害について、平成28年9月15日東京地裁判決をご紹介しましたが、このたび、その控訴審判決知財高裁から出されました。

http://www.soei.com/blog/2018/06/14/%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%A8%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E4%BE%B5%E5%AE%B3%EF%BC%88%E6%8E%A7%E8%A8%B4%E5%AF%A9%EF%BC%89/

情報の共有者もまた、責任があると裁判所判断したわけだ。

そりゃ、商品サイトで紹介したアフィリエイター法的責任があるのかどうかは、判例がないのでわからない。裁判をしてみなければわからないだろう。

しかし、道義的責任は間違いなく、ある。


俺も、ヒト◯の記事を読んで、面白そうだと思って、コインチェック社に口座を開いて、そして損をした。


コインチェック社は犯人グダグダくだらないメールのやりとりをして思わず信用して添付ファイルを開いてしまったバカ社員のいるバカ会社で、ネムを購入した人間以外の口座停止の損害には一切補償しないクソ会社だったわけだ。

仮想通貨も、「どんな取引をしたのか履歴を誰でも確認できるので、透明性が高いんですよ!」とか言いながら、580億円も盗まれながらそのうえ犯人目星すらつかないようなインチキ技術だったわけだろ?

そのうえ、取り返すことすらできない。


現実社会で、580億円ものカネが盗まれながらつかまらないことがあるか?

それができるのはルパン3世ルパンレンジャーくらいだよ。


それに、だ。

カネを盗むような人々は当然反社会性の強い人物であり、彼らに盗まれたままにしておく、責任を問わない、ということは反社勢力にカネを貢ぐのと一緒じゃないか

カネを取り返さない、ということは反社勢力にカネを貢いでいることである、という自覚を、コインチェック社の人々は持っているのだろうか?

仮想通貨を煽った人々は、未熟な技術を煽った結果、自らが反社勢力の増大に間接的に加担した自覚はあるのだろうか?


しかも裏には北朝鮮中国が背後にあるんじゃないか、と言われているわけだ。

まり仮想通貨現金を入れた人間は、独裁国家北朝鮮天安門事件をなかったことに今もしている中国に、カネを貢いでいる可能性があるわけだ。

ネトウヨもそりゃ怒りますよ。


どこが夢の技術だ。未来を切り開くだ。何が落合陽一だ。何が『お金2.0』だよ。

未来を潰すな、といいながら、そういう奴らの正体は円天サポーターだったじゃねえか。


こんなことがあったから、CoinHiveを導入した人間が次々に逮捕されてるんだろ。

未来につながる技術

免罪符にやらかすのは許しませんよ、だっていざというとき被害額でかすぎだもん。額が大きくなる前に対応しますよ、と警察が考えたのは、コインチェック社の仮想通貨流出事件があったせいですよ。

はやく言えば、仮想通貨マイニングの件で結婚間近のデザイナーのモロさんを家宅操作させたのは、仮想通貨ブームを煽った人々ですよ。


アフィリエイターには、仮想通貨という概念を広めようとした法的責任はないだろう。

しかし、役所に『どうなりました? がんばってください』とおっしゃった首相夫人以上の責任は、あるのではないだろうか?


車を売ったセールスマンは、メーカー人間ではない限り、自動車構造的欠陥に責任はないだろう。

それでも、もしも自動車が欠陥のせいで事故ったら、購入者に、

申し訳ありません」

と謝るだろう? 法的責任がなくても。


それが道義的責任というものだ。


ところが、ヒト◯は、ヒト◯の記事を読んで口座を開いて損をした、という記事に対してどう反応したか

その、なんかごめんな

「その、なんかごめんな」

ですよ。この他人事感。


ヒト◯も、コインチェック記事を書いたときに、アフィリエイト契約を結んで紹介したからには、アフィリエイト収入を得たんだろう。


その結果、口座を開いて、あの騒動に巻き込まれて、仮想通貨NEMを買っていないのに、仮想通貨が下落するのを横目で見ながら口座取引が停止されたがためにカネを引き出せず、損をした人間が多数いたわけだ。

俺も損をした。

その額、いくらだと思う?

3,000円だよ!

おい、ふざけるなよ。

毎月の食費が30,000円の俺にとって、3000円あればなにができたと思う?

スクラッチ宝くじ10枚変えたんだよ!

それで、数億円分の夢が買えたわけだ。


まり結果的に数億円分の夢の夢が潰されたのだ。

しかしたら、今ごろ数億円の宝くじがあたって世界中旅行して回っていたかもしれない。

俺と同じように夢を潰えさせられた人々、大勢大衆が読む可能性のあるブクマTwitterセリフが「なんか、ごめんな」?


ふざけるなよ。

ちゃんとご自身が紹介した記事の上部で、、

「こんなインチキ企業を紹介して、ネムを購入した人以外の大勢の方に大きな損害を与えてしまって申し訳ありません」

と謝れよ。

三ヶ月くらい謹慎しなさいよ。

それが、セールスマン道義的責任というものじゃないか


アフィリエイターで、イキっている奴らにないのは、この種の誠実さだよ。

紹介した人間が、

自分には責任はありません」

「最終的に決断したのは購入者から自分関係ありません」

と、逃げるんだ。

まるで、お年寄りに金を売って大損をさせたくせに、逃げた豊田商事セールスマンのように。


ちなみに、豊田商事セールスマン、その後どうなったか知ってる?

同じようなねずみ講に大量に流れて、大成功したんだって

人を騙すノウハウがあり、人を騙すことに躊躇がなくて、昔の仲間同士のつながりがあって、世間から隠れて仕事しなければならないから結束力が高くて、

から、彼らは裏で繋がりながら大衆をだまくらかす仕事にその後も就いて、のうのうと生きて、青春謳歌してしまったわけですよ。


他人責任を問わない、ということは、こういう奴らをのさばらせておく、ということですよ。

(あ、砂鉄風になってしまった)

そそのかした人間には責任は発生しない?

じゃあ、日大内田監督はどうなる?

配下選手をそそのかして他大の選手を壊しても、責任はなかったの?


きちんと、ブログTwitterで、インチキ会社製品を紹介した責任について謝罪するというのは、当たり前の話じゃないの?

アフィリエイターには、その種の責任はないの?


これから茶のしずく石鹸のような商品が紹介されて大事故が起きても、サイトに紹介記事を書いたアフィリエイターたちは、自分には責任はございませんと頬被りをするつもりだろうか?

きちんとサイトで、申し訳ございませんと謝ることすらしないのだろうか?

俺には不思議でたまらない。

そりゃ、資本主義社会営業活動経済の根幹をなすものから営業活動自体否定しませんよ。

しかし「申し訳ございません」と謝るのはセールスしたもの責任じゃないの?

2018-06-15

コインチェック事件の時に現れたJK17とはいったいなんだったのか

なんか久しぶりにtwitter覗いたら「渋谷警察捕縛された」とかなんとか言ってたのでちょっとこの人…っておもっとるんだが、結局我々側はこのJK17の人を

・ただの無能なイキリスト

NEM強奪犯人グループの一味

のどちらで考えなければいけないんだ?

2018-05-29

個人アフィリエイトで儲かる時代」の終焉

ここ数年アフィリエイトサイト作成個人が稼げる時代があった。

しかし、どうやらそれも終わりのようだ。

仮想通貨と同じで、バブルはそろそろはじけるだろう。

その理由を書く。



まず、自己紹介から入ろう。

私は副業として、個人アフィリエイトサイト複数運営している。

副業としては満足している、早く言えば、副業アフィリエイターだ。



それでも、稼げていた方だったのだが、ここ3年ほどの間に、アフィリエイト業界の規模は格段に大きくなり、私の稼ぎは鼻くそクラスになった。



稼いでいる奴らは頭が良かった。

ある商品で稼ぐノウハウがわかれば、あとは同じようなサイトを量産すれば儲かることに気づいたのだ。

そのサイトが年に10万円しか生み出さなくても、似たようなサイトを1000作れば1億円になることに気づいたのだ。



Aという化粧品サイトを作ったら、同じような作りでBという化粧品サイトを作ればいいだけなのだ

自分サイトを丸パクリするのだから著作権問題も発生しない。



他人記事を書かせればいい、と気づいた人が、ランサーズクラウドワークス記事作成を依頼。

その中から記事作成を専門に行なう企業も現れて、一気にアフィリエイト界隈が高度事業化していったのだ。

個人の力で月間100万円稼いでいるとか、数千万円稼いでいると言っているように見えるが、あれは企業代表者ファンタジーを語っているだけなので、ご注意。



アフィリエイトサイト事業として行なう企業アフィリエイト事業者)と、メーカーなどから依頼を受けて彼らに広告を依頼する代理店ASP)が、大規模化するに連れて、彼らの間には、「Googleを騙す」ノウハウが積み重なっている。

Googleも対抗しているが、相手商売がかかっているので、次々に対抗策を生み出していて、イタチごっこが続くだけで、アフィリエイト側があきらめることはない(大きなカネが動くから)。



Googleが被リンク数をもとに価値有るサイト判別していたら、たくさんのゴミサイトを作り(たった一人で数千ものゴミサイトを作る猛者もいる!)、そこからリンク自分メインサイトに送り込む。

このために、自動的サイトを作るツールが開発され、それが売れに売れた。

※ちなみに「楽の手」というツールね。(6/1 追記。こういうソフトが本当に有る、ということを知らない人用)



Google対策を講じて、言語間の関連性を数値化してアルゴリズムをつかって価値あるサイトかどうかを判断するようになると、検索上位サイトパクる、という方法で、自分サイト検索上位にあげるようになった。

単にパクる著作権違反になる。

そこで、あるツール辞書を内蔵、すべての単語を類語に自動的にすべて変換、間に適当文章勝手に入れてくれる機能を有していた。

※これも数万円で販売されている。あまり知られたくないデブリサイト製造ソフトなので、知りたい人は自分でググって欲しい。



こうして、Googleを騙して検索上位にたった一つでも自分の所有するサイトを食い込ませることができれば、そこから一気に似たようなサイトを量産化する。

元のサイトを巧妙に隠してパクるノウハウが積み重なり、もはや一般人に(作者にですら)区別することはできない。



ウェルクが問題になったけれども、あれは大手企業が1ドメインでやったから大きな問題となっただけで、もっとさな規模のパクリサイトを数百ドメイン運営しているものをとりしまることはできまい。

現にまったくばれていない。



ところが、だ。

法人化した人々が一定数に達し、検索上位が平均化していき、似たようなサイト検索上位を独占するようになり、情報の飽和状態が起こっているのが今なのだが、そこで始まったのがカルテル化、の流れだ。

人類歴史の縮図を見ているかのようである



どういうことか?

大規模アフィリエイト事業者と、ASPが、裏で組んで、キーワードを独占し始めたのだ。



いわゆるビッグワードと言われる言葉がある。

たとえば、脱毛エステアフィリエイト場合、「脱毛」がビッグワードとなる。

この検索語で検索上位に食い込めれば、多くの閲覧者の流入が見込め、かならず月間数百万円の売上を見込める。

だが、「脱毛」で検索してみればおわかりの通り、数百ページも記事のある大規模なサイト検索上位を独占していて、個人作成したサイトが上位に食い込むことは無理な状態だ。



そこで、個人アフィリエイターは、ビッグワードを外したキーワードを使い、なんとか検索上位に食い込むことを狙うのが今の主流だ。

たとえば「体毛 見苦しい」というキーワード検索すると、

http://www.soccer-weblog.com/%E7%94%B7%E3%82%82%E8%84%B1%E6%AF%9B%EF%BC%9F%E3%83%A0%E3%83%80%E6%AF%9B%E3%81%AF%E8%A6%8B%E8%8B%A6%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%8C%E3%82%84%E3%82%8A%E9%81%8E%E3%81%8E%E3%81%AF%E9%80%86%E3%81%AB%E3%82%AD/

のような数ページしかない個人が作ったクソアフィブログが引っかかるのだ。

※6/1修正 炎上対策か、リンクを張った記事が削除されたため、別サイトリンクを張った。



私の場合ちゃんと内容もしっかりしたサイトを作っていて、それでも目立たないキーワードを狙う、という作戦でやっていたのだが、最近、このようなキーワードで作ったサイトが、数ヶ月すると検索上位から落とされる、ということが何度もあった。



なぜだ?

滅多にないキーワード検索上位になるように作ったサイトが、どうしてバレて、転落していくのだろう?

しかも、自分サイトの代わりに上位に上がったのは、複数の大規模サイトであり、そこがなぜか自分がねらったキーワードでいっせいに同じ時期に記事を作っているのだ。


そのときに、法人化した結構大手アフィリエイトサイト作成から、教えてもらった。

ASPアフィリエイト広告代理店)が、そんなの教えてくれるよ」

と。



まりはこういうことだ。

法人化した大手アフィリエイトサイト側は、稼ぎ続けなければならない。

ASP側も、自分たちの売上の大半は、大規模アフィリエイト事業者によって生み出されているから、無下にはできない。

双方の利害が一致して、弱小ページから売上が上がれば、それをASP側が大規模アフィリエイト事業者に、

「『体毛 見苦しい』というキーワードで、一月に一個ほど売れているようですよ」

と耳打ちする。



事業でやっているアフィリエイターは、そのキーワードサイトを作ることなど数時間でできる。

ドメインを100円で購入して、上位にかならず食い込めるパターンでできた雛形サイトをもとに、キーワードを散りばめた記事作成ライターに依頼。

どんな小さな検索後の組み合わせでも、貪欲貪欲に奪っていく。

なにしろ、彼らも社員を食わせていかなければならないので必死だ。



こうして、個人アフィリエイターは大規模アフィリエイト事業者のための草刈場、となっているのだ。



大手ASP側にとっては、管理も難しいので、これ以上のアフィリエイターはいらない、というのが本音だという。

信用できる大手アフィリエイト事業者にまかせれば、いくらでも良質なパクリサイトを量産してくれる。

記事も代わりに書いてくれる会社がある。

彼らが裏でタッグを組んで、すべての情報を握り、彼らだけでアフィリエイト事業を回せるようになった現在個人が月間百万円稼げる、という時代は終わったのだ。



ときどきヒトデのような仮想通貨取引所を紹介して稼ごうとする人でなしが現れ、事業化にうまくいくケースもあるが、まれだろう。

(俺はこいつを信じてコインチェックの口座を開いて、大損をこいた口なので本当に腹が立つ。未だにコインチェックの口座を開け、という記事を消しやがらない。

https://megalodon.jp/2017-1212-2359-56/www.hitode-festival.com/entry/2017/12/12/221627



もう、個人で稼げる時代は終わったのだ。

稼いでいるアフィリエイターにあこがれて、続々と個人アフィリエイターを目指す人が増えている。

しかし、仮想通貨に群がって私のように大損した人々のようなもので、いずれ、私のような弱小アフィリエイターが次々に退却していき、もはや儲からない現実が明らかになるだろう。

だって、もう、大手アフィリエイト事業者とASP記事作成代行社などの一部の事業者間で、アフィリエイト事業は回せるから

それがそろそろ明らかになるので、アフィリエイターになろうとすること自体仮想通貨を買うようなダサいことになるだろう。



6/5修正

ブクマTwitter言及をいただいてありがたい。ただ、いくつかのコメントで、アフィリエイトブログをすべて否定するようなもの散見されたので、それに対して少し反論させてほしい。

アフィリエイトでも、内容が面白個人主観がいっぱい入ったブログサイトはたくさんある。

たとえば、私は会社給料が下がって副業のためにアフィリエイトサイトを始めたので、つまづいたことのある人のブログを、よく読む。

から派遣社員日常が詰まった「30歳からの敗者復活戦(http://blog.gyakushu.net/)」や、そのうさぎたんのブログ診断で知った「ワープアからニューリッチへ(https://workpoor.com/)」、あるいはたまたま見つけた「踊るバイエイターの敗者復活戦(http://www.bloglifer.net/)」や派遣を辞めた無念が詰め込まれた「20代派遣社員あんりがアフィリエイトで月収100万円を目指すブログhttp://henri0003.com/)」など、アフィリエイトがあったから、書いているであろうブログをよく読む。

この人たちって、アフィリエイトがなければ、わざわざ苦労したことブログとして書こうとはおもわなかったんじゃないかな。アフィリエイトという仕組みがあったからこそ読める記事だ。

ところが、個人感情たっぷりブログ検索でみつかりにくい。「分裂勘違い劇場http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/)」のような特別ブログを書いてくれる人が今後現れても、Googleですぐにみつからないし、アフィリエイトでも稼げないのは嫌な時代だよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん