「鳩山政権」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 鳩山政権とは

2018-05-24

民主党政権は本当にひどかった

あの時は本当に国が傾いた。

今の安倍政権が良いとも思わないし、安倍晋三なんて大嫌いだけれども

民主党政権よりは遥かにマシだ。

あの時は内政も外交も全てが上手く回っていなかった。

政治家官僚を敵に回し、官僚サボタージュを繰り返していた。

民主党政権予算はひどかった。ただ子ども手当を上乗せしただけだった。

民主党政権外構同盟国や周辺国迷惑をかけ、不要の誤解を生んだ。

同じ人間安倍政権批判している。

同じメンツ安倍政権批判している。

とりあえず、君ら、引退してくれないか?

鳩山政権の官房副官房長官自分政治家に向いていないことを率直に認めて、政治家引退した。

立派だ。民主党政権で立派だったのあの人だけだ。

2017-10-29

そもそもなんでこんなクズが偉そうに忠言してるんだよ

弱小政党文句言う暇があったら、晩飯の買い物でもしてこいよ。クズ

2017-10-21

枝野への礼賛具合が怖い

ネットサポーターと見られる記事が続々と上がり、それをネットサポーターによる大量ブクマホッテントリ

立憲民主党枝野さんの演説を聞いてきたので全文を書き起こす (1062)

https://anond.hatelabo.jp/20171014230038

立憲民主党の高揚感。 (660)

https://anond.hatelabo.jp/20171004210419


批判されるべき言動でもブコメは褒め称える

枝野氏、ニコ生党首握手を一時拒否 「戦う相手に…」:朝日新聞デジタル

http://www.asahi.com/articles/ASKB77DP0KB7ULFA004.html

枝野幸男氏「辺野古基地ゼロベースで」オスプレイ安全性必要性検証 | 沖縄タイムスプラス ニュース | 沖縄タイムスプラス

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/152516


挙げ句の果てにはどうでもいいニュースさえ褒めポイント

立憲民主党ロゴに注目集まる デザイナーが一晩で作成、「民」の字が大きいのにも意味

http://blogos.com/article/249908/


どこかで見た光景だなと思い出したら韓国でした

コラム批判なき文在寅ブーム朝鮮日報

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/09/15/2017091501860.html


ちなみに韓国ではムン・ジェイン政権鳩山政権に似ていると書かれている

コラム米国現在韓国理解できるだろうか(朝鮮日報

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/06/19/2017061901281.html



鳩山ムン・ジェイン枝野逆輸入されてしまうのかな

2017-10-18

anond:20171017221817

ポッと出だろうがベテランだろうが実現させられるんなら有権者投票先を変えるよ

から民主党政権交代出来たんだから

それから自民党政権に復帰するまでの三年あまりの間に市民が学んだ結果が現状なんだよ

鳩山政権発足時の支持率、7割越えてたんだぞ?

それが10年経たずして党自体が分裂瓦解寸前に陥る理由なんて、市民から徹底的に信用されてない以外に説明が付くか?

あれほど市民から期待されてたのを最悪の形で裏切ったから今の野党の没落があるのに「どうして自民党投票するんですか?」て、今さら質問する事か?

2017-07-09

はてブ歴3年程度の新参なんだけど、菅政権とか鳩山政権の頃ってやっぱり今のはてサのおにいちゃんたちは政権批判記事とかに擁護ブコメしてスター集めまくってたりしたの?

はてブに自信ニキがいたら教えて欲しい

2017-06-06

ところで俺ここで鳩山政権擁護はいっぱいしたんだが

いつ共産党員にされたんだろう

ほんとカルト妄想っていきなりだから

突っ込みすら一歩遅れてしまうわ

2017-06-05

[]安倍総理デタラメ連呼して印象操作に勤しむ

国会ウォッチャーです。

 今日決算行政監視委員会は衆参両方で総理入りです。民進党に注文だけど、もうちょっと連携して質問内容リレーしてくんないかな。できないなら加計学園のことで勝負するなら衆院宮崎岳志参院桜井充議員時間全部使ったほうがいいですよ。質問の内容、順番、総理の答弁を予測した上でのきめ台詞に至るまで、全部不満。篠原議員の質疑はよかったといえばよかったんだけど、順番的には宮崎議員より前にしたほうが良かったし、公文書管理法見直せってつめたのは西村議員とかからもすでに聞いたときとおんなじ答弁してるんだから予測できたと思うんだよね。「がっかりです」とかじゃなくって、「明らかにする意思全然無いということでいいんですね。」、「要は隠蔽する気でしょ」と連発していかないと、ペーパー答弁返されるだけだよ。まぁ一年議員から仕方ないかもしれないけど、お行儀が良すぎる。

日曜討論での小野寺五典議員

まずジャブですが。これに関しては民進党大串博志議員も間違った発言をしているので、それも含めて、加計学園問題については宮崎岳志議員木内孝胤議員桜井充議員あたりを出さな民進党も良くわからない。まぁどっちにしろすぐわかるうそつくのやめて欲しいんだけど。

大串

「(略)今度は国家戦略特区として、首相議長をやっているところで、こういう形で決まっていると、行政がゆがめられているんじゃないか問題になっていて、そこで結局加計学園より前に(これは間違い)京都産業大学が手を挙げてたわけですよね。そっちは行かずに、結局加計学園だけ認められる。あっちの場合は広域的にという文言を入れたという話がありますけど、しかしそれはもう、大阪にあるからということで、京都、あるいは山陰地方で言うと必要だということは、京産大は言われていたのに、こっちは認めず、加計だけになったということも含めてですね。やはりそこに安倍首相意向が働いたんじゃないかということになりますから政府の責任ということは大きな問題になるといえると思います。」

小野寺

「今のは、かなり誤解があって加計学園が、愛媛のほうで先に申請を出して(これは正しい)、そして今さまざまな議論になってますよね、文書があって、京都のほうが提案したのは、その文書が出た後です(これは間違い)。実際に、申請書が出てるのは、その後なんですよ(これは確実にはいえないけど多分間違い)。ですからあの文書議論している最中には京都のほうはまだ手を挙げていません(これは間違い)。そういう意味で言えば、きちんと整理をすれば、片方を排除して、そちらだけを特定したわけではないということを是非ご理解いただきたい。」

 

 何をもって提案というかですが、今治加計学園提案したのは、平成27年6月5日京都京産大提案したというか内閣府側に意思提示したのは、平成28年3月24日区域会議での追加提案)、WG開催前の国家戦略特区最後の集中募集期間は平成28年6月17日から7月29日の間ですから正式様式を提出しているのが、遅かったとしても、この時期には提出しているはずです。平成28年6月8日公表されている、平成29年度国の施策及び予算に対する政策提案の中で、獣医学部の新設がすでに盛り込まれているので、京都府としては平成28年3月24日に、提案した、あるいは手を挙げたという認識でいるはずです。また京都府平成27年12月文部科学省関西連合知事松井一郎を除く)の連盟獣医学部新設の陳情をしているので、当然文部科学省はその意思も把握しています

 また問題文書平成28年9月26日ごろからのやりとりですから内閣府文部科学省はこの時期すでに京都産業大学の新設の意思を把握しています

 ということで、大串議員の「加計学園より前に」というのも間違ってるし、小野寺議員の「あの文書議論している最中には京都のほうはまだ手を上げていません」も間違い。印象操作はやめていただきたい。

vs宮崎岳志議員

一発目から、この前の今井雅人議員ときに、前川さんが自発的にやめたんじゃなくて、地位に恋々としていたと官房長官がいったことを、前川さん自身否定したといったときに、「ウソだよ」と安倍さんがヤジったことを受けて、「前川さんはうそつきだと思いますか」というすげぇ単純な質問から入ったら、3分ぐらいベラベラしゃべるしゃべる。しかもやっぱり答えない。自分が答弁席でヤジりまくってるくせに、開始20秒で「野次はやめていただきたい」、厚顔無恥もいいとこだね。

宮崎

「(夫人加計学園関係の深さをあげつらったあと)熟度の高い提案は、平成13年から出されている、この今治市事業のみだったと承知している、と答弁されている。しかし、実は、それは事実ではなかった。加計学園以上に具体的な提案が、京都産業大学から出ていました。加計学園提案はA4で2枚、引用文とか除けば実質1枚くらいですよ。京都産業大学提案は、23枚、熟度はずっと高いでしょう。しかも、この提案は、昨年の10月17日だったんですけど、5か月間もHP掲載されなかったんですよ。総理の答弁を聞いていたマスコミの人が、どうなってるんですかって指摘があって、答弁から3日後に慌ててHP掲載された、隠蔽ですよ、これ。先ほど、何十ページ出した今井雅人議員質疑での山本幸三答弁)と言ってるんですけど、ちっとも、モノを出してこない。それ全部、国家戦略特区関係ありますか?あるいは獣医学部関係あるものですか?はっきりしないんですよ。総理、少なくとも、熟度の高い具体的提案は、加計学園だけだったという答弁、これに関しては取り消されてはいかがですか。」

安倍

「その前にですね、随分委員印象操作でですね、いい加減なことをベラベラ言われましたから、少し、反論させて頂きたいと思いますが、まさに、ミャンマーの件は、既に外務省から答弁をさせて頂いたように、同行の経済界、そしてあるいは、ミャンマー場合は、学校への支援、等も含めて、ということで広く、公募をしたわけでございまして、加計学園だけ、ではありません。名古屋大学、あるいは、あー立命館のですね、大分校、等々もですね、応募をしてくれました。そしてこれは、結構ショートノーティスになってしまうんですよ。発表との関係においてですね。ですからいけない学校も多い中、加計学園は、いわば、応募をしてくれたわけでありまして、ミャンマー人職員の方、支局、また多数の留学生を受け入れている、また毎年毎年、外国人弁論大会を行っているんですよ。これは大きな大会なんですが、ミャンマー人も優勝しているんです。ですから当然のことなんですよ。そして、お疑いになった(政府専用機の)支払いを政府がやっているかのごとき質問を(宮崎:そんなこといってないですよ)質問をされて、空振りをされましたが、しっかりとですね、こちらはお支払をしている、ということ、で、ありますさらにですね、ウチの家内がですね、NPO等、これはね、加計学園がいいことをやっているんですから、それ、一緒にやるのは、当然のこと、じゃ、ありませんか(宮崎:だから持ちつ持たれつっていってんですよ)。いま持ちつ持たれつという言い方自体がですね、印象操作じゃないですか。いいことを、たとえばミャンマー小学校を作ったりとかですね、そういうことを、やっているんですよ。ですから私は当然のことだろうと申し上げているわけでありまして、またグレートフォールズの小学校についてですね、訪問して、ミッシェルオバマ、という話も、大統領夫人も行かれた、ということも、おっしゃったわけでありますが(長いよ)、そ、や、ここはですね大切なことなんですから、言わして下さいよ(宮崎はいちょっと聞いてください。ここ、この学校において、学校においては、まさにこれ、日本語カリキュラムがあります。これ、ワシントンにおいてですね、日本語カリキュラムを維持するということは、大変重要なことでしてここには、上院議員や、下院議員や、シンクタンク、に、行ってる方々のご子息が通っているわけで、ここで日本語教育を、その御子息たちがですね、学ぶということは、日本に親しみを持つ、そういう影響力のある方が増えるわけでして、実はですね。日本語教育がですね、実は中国語に変わりそうになったんですよ。そこで、この学校姉妹提携を結んでもらう所を探してですね、加計学園がですね、手を挙げてくれたわけでありまして、そういう支援をしてくれたわけでありまして、1993年か4年には天皇皇后陛下も、天皇皇后陛下も、この小学校訪問されているんですよ。そういうことも、全く調べずに、全く調べずに(宮崎:知ってますよ)、あるいは、調べて、今、いや、待って、今、宮崎さんね、知っているにも関わらず、まるで、強引にこの小学校を選んだかのごとき印象を与えようという、自ら、これ、語るにおちる、語るにおちる状況と言っても、私は、いいと、思いますよ(この話はグレートフォールズ小学校姉妹提携昭恵夫人下村夫人が行ったと加計学園の宣材に書いてあって、そこに安倍夫妻がオバマ夫人と訪れた、というような話で外交日程を加計宣伝につかったんじゃないかという話)。そこでですね、そこで、加計学園につきましては、これは、提案があったのは、これは、福田政権、で、ありまして。えー、これは第12次でありまして、第12次であります。で、そして、麻生政権でも、よろしいですか、今、喋っておりますから質問したんですから、よく聞いて下さい。そして、福田政権、が、まず対応して、安倍政権では、そもそも受け付けてないんですよ。第一安倍政権では出さなかったんです、その時も友人でありますが、出していません。出したのは、福田政権、で、あります。そしてそこでは対応不可、麻生政権でも対応不可だったものが、鳩山政権では、これは、第16次で、22年度中を目途に速やかに検討と、なっております。そして、その提案には、大学設置母体は、学校法人加計学園と、これ明記されて、いる、わけで、あります。いいですか、この、明記されてる、いわばこれは、まさに、あなたたちがおっしゃっている加計学園ありき、要するに、加計学園ということで、皆さんは、そこで、22年度を検討、そして、第17次、において、も、22年度中を目途に、速やかに検討、となり、そして、菅政権においても、速やかに検討、そして野田政権になっては、24年度中を目途に、速やかに検討、となった、わけであります。いわば、速やかに検討、という事になってきて、この間ですね、ずーっとですね、いわば、加計学園は、これについてですね、申請し続けているのは、事実、で、ございまして。そして、安倍政権になってもですね、これは、22年度(読み間違い)、あるいは、22次2324次、ときて25次26次とこうきているわけであります。こういう経緯であれば熟度が高まっていると、こういう答弁でまったく問題ないのではないかとこう思った次第でございます京産大の熟度と比較しろってきいてんだけどね)。」

続きはトラバ

2017-05-22

地元在住の福島県民の大半が放射能危険性を自覚したらどうなるか

退避する。ではすまないだろう。放射性物質存在する。地元を再建したいという気持ちも残る。

「お前たちも甲状腺がんになれ。子供と老人の命で私たちへの差別を贖え」という声が少なからず出るだろう。

危険性をシビア見積もる人々は、こうした声を自己責任論で一蹴せずに応答できるだろうか。

沖縄米軍基地について「引き取り論」(内地人間地元基地も誘致せず、反対と平和を唱えるのは欺瞞的だという主張)が存在するのに、放射性物質に同様の議論が起きないという保証はない。しかもこちらには撤去(なくす)という選択肢存在しない。

新潟日報は引き取り論を知っており、震災瓦礫にこれを当てはめたことが泉田おろしに加担する口実になってしまった(一番はレイシストをしばき隊シンパ幹部言動がすっぱ抜かれたことだが)。彼らは鳩山政権崩壊後に新潟普天間基地移設先になったときどう行動するか、参院選候補に訊いて回っているのだ。

福島県と繋がる阿賀野川(このことが東北電力新潟県管轄する理由となっている)は放射性汚泥を運んでいる。つまり、すでに流域の下越地方は厳正な意見採用すれば汚染されている。このことに現職の米山隆一基本的に関心を示していない。

新潟市は国の基準に則って処理を進めたが、既に危険ものを少しでも分散してリスク平等を実現することは同じ日本住民としての連帯感情を示すものと言える余地はないのか(もちろん、私自身はこれは皮肉も含んで言っている)。

話を戻す。「拉致原発も抱える新潟県民が何故、米軍基地を受け入れないのか」。こうした反基地活動家の声を、たびたび新潟日報が取り上げてきた。

ならばこの問いが可能か聞きたい。「がれき汚泥危険性や、原発の押しつけが差別だと解っているのに、なぜ放射性物質を受け入れないのか」と。前知事泉田裕彦言動を巡って、新潟県民と福島県民の間に同様の葛藤を見ることは可能なはずだ。

2017-05-05

ぶっちゃけ民進党支持者って今すぐにでも再び政権交替したいと思ってる?

2009年から2012年末までの、鳩山政権菅政権野田政権の頃を思い浮かべたうえで意見を聞きたい

2017-03-04

[]自分がどれくらいホットエントリブックマークしていたか

ホットエントリの内何パーセントブクマしていたか

ホットエントリブクマ
20050.11%
20060.17%
20070.61%
20081.73%
20091.95%
20101.30%
20110.81%
20120.24%
20130.05%
20140.11%
20150.03%
20160.06%
20170.24%

はてなブックマーク2007年に初めて手を出した。2005、2006は後日のブクマ

http://anond.hatelabo.jp/20170219233955 と同じデータを使った。但し書きは同じ。

ブクマ頻度はどう推移したか

徐々にハマって鳩山政権が終わったあたり、震災のあたりから距離をおきはじめた。

ブクマ中何%を行ったか
20079.4%
200817.6%
200919.3%
201020.3%
201112.5%
20125.9%
20134.2%
20143.7%
20151.8%
20164.2%
20171.1%

ホットエントリを追っていたか

最初の年はよそで見つけた気になったページをブクマしていたが、2,3年目はホットエントリを追いかけるようになってしまった。2010年以降、徐々に飽き始めてよそで見つけたページをブクマするスタイルに戻ったらしい。

自分ブクマホットエントリだった率
200725%
200849%
200952%
201032%
201128%
201221%
20139%
201417%
20156%
20167%
201719%

2016-02-23

65海里

「65カイリ基準」米軍否定 普天間県外移設断念の根拠

 2010年に鳩山由紀夫首相(当時)が米軍普天間飛行場沖縄県宜野湾市)の県外移設を断念する判断材料となった政府内部文書朝日新聞が入手した。米軍の「基準」としてヘリコプター部隊と訓練場との距離を「65カイリ(約120キロ)」以内と明示しているが、在日米軍司令部朝日新聞取材に「そのような基準はない」とした。

特集沖縄はい

 文書は「普天間移設問題に関する米側から説明」。10年4月19日付で「極秘」と押印されている。「65海里(約120キロ)の問題」として「回転翼航空部隊拠点と同部隊が(陸上部隊と)恒常的に訓練を行うための拠点との間の距離に関する基準であり、米軍マニュアルに明記されている」と説明している。

 普天間飛行場の県外移設模索した鳩山氏は、この時期、鹿児島県徳之島への移設検討。だが、沖縄海兵隊のヘリ部隊の訓練が行われる沖縄本島中北部と徳之島とは約104カイリ(約192キロ)離れ、「65カイリ基準」を満たさない。

じゃあこれ↓何なのよ?

海兵隊の地上とヘリ「120キロ以内」 米が日本に伝達

2010年4月22日3時3分

 米軍普天間飛行場沖縄県宜野湾市)の移設問題で、政府が、海兵隊の地上部隊ヘリコプター部隊について「65カイリ(約120キロ)」以内の距離に配置する必要があると日本側に伝えていたことがわかった鳩山政権移設先として検討している鹿児島県徳之島は、地上部隊駐留する沖縄本島から200キロ弱離れており、この要件を満たしていないことになる。

 政府高官が21日、明らかにした日本政府はヘリ部隊の大部分を徳之島に移す案を検討しており、岡田克也外相ルース駐日大使が話し合いを続けている。米政府筋によると、米側は沖縄本島移設候補地の距離などをもとに技術的な検討作業に入っていた。同高官は「(65カイリは)徳之島との距離の半分だが、米国がそこをどうするかだ」とし、今後の調整の焦点になるとの見方を示した。

2015-05-19

http://anond.hatelabo.jp/20150517231254

ちょっと読みづらい文で個人的感想をつらつらと。

ここは便所の壁だから落書きしてもいいよね?

ここ30年くらいで自民党政権与党でなかった政権は二回。

細川羽田新進党を中心にした政権

鳩山→菅→野田民主党政権

細川政権でわかったのは、社会党与党は出来ないということだった。

何かと政策に対して原理主義的に主張をし、まだ足場の固まってない政権基盤を崩しまくっていた。

村山政権では自民党がうまく御していたけど、社会党の態度軟化を見れば、足場の硬さからくる交渉力の差だったのは明白だった。

から交渉力をつけてから政権につかなければ、スグにまた崩壊するのは目に見えていたのに、鳩山政権でもこりもせずに同じ現象が見て取れた。

今度は社民党だったが、政権基盤を盤石にしたい民主党首脳部は社民党配慮した結果、沖縄で大ゴケし、その後の崩壊は目を覆うばかりだったと。

しかし、鳩山政権で分かったのは、そこだけじゃない。

いや、むしろこっちの方が致命的とも言える問題が発覚した。

それは、情報の流れの問題

正しい政策判断をするには政府内の情報が欠かせないのに、その殆ど自民党内部にしか無かったということ。

自民党部会を作り、そこに官僚積極的に関与して長い時間を掛けて政策を練っている。

そうやって、内部調整をしてから表に出さないと、組織としてのまとまり疑問符は付けられるし、国民からウソを言っているように見られると。

それが故のグダグダは、かなり見てきたよね?

この問題については、事前に解消する動きはあったと思う。

多分だが、小沢一郎あたりはその辺を熟知していたので自民民主大連立を目論んだのだろう。

しかし、よくわかってなかった当時の民主党首脳部は拒否った。

じゃぁどうすればいいのか。

このまま自民党に任せる案が一つ。

しかし、いざという時に替えがきかなくなるリスクがつきまとう。

他は大連立をしてから政界再編か、もしくは野党部会にも官僚積極的に参加できるように部会法的根拠を与えるか…。

どれもイマイチ

2015-05-17

http://anond.hatelabo.jp/20150517231254

民主党財務省の犬に成り下がってしまった。

今更、事情を知った上であの党を信用する人間は少数派だろう。

鳩山政権財務省解体歳入庁創設を掲げていた時代は最早遠くになりにけり。

2015-01-22

http://anond.hatelabo.jp/20150122085829

たぶんあいつら今の日本首相がどのような考えの持ち主なのかとか知らないと思うぞ。

日本人中東各国の首脳の名前もよく知らないのと同じ。

仮に鳩山政権等でも国際状況によってはこのような事件は起こり得たし、安倍叩きに結びつけるのは思想どうこう以前に

日本政府の影響力を高く見積もりすぎだと思う。

2014-11-27

Re: 民主党支持者としての執行部のアベノミクス批判への愚痴

こんにちは自分は、民主党リフレ派が結局敗北したことを残念がる気持ちを元増田シェアしています。いっぽうで、元増田が支持する現アベノミクス金融政策については、実効性の面で重大な懸念が出てきているとも思います。とりあえず、いくつか事実関係の訂正をします。

一番大事なのは、まず経済が成長することです。成長することで税収を増やしていく。

実際に2013年度に関しては、経済成長のおかげで3.6兆円ほど税収が増えています

一般会計税収はリーマンショック翌翌年の2009年が底で、そこからずっとコンスタントに増え続けています2013年度に特に増えたわけではありません。キープペースです。

http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm

金融緩和は短期的(2〜5年)に企業収益を押し上げ失業率を低下させます個人的にはこの失業率低下が超重要!)。

短期的に奏効するはずの「企業収益の押し上げ」は、この後で述べますが、実際には起こっていません。「失業率の低下」についてはどうでしょうか? 実はこちらも、2009年からほぼ同一ペースで一貫して改善しているのです。完全失業者は52か月連続で減少、就業者数は21か月連続の増加です。

http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/

http://jp.ecodb.net/country/trans/Z1F01301.html

こうして諸資料を見てみると「リーマンショック日本経済を直撃した2008-9年以後の経済復調のペースは、実はアベノミクス実施前後でそれほど変化していないのではないか?」という印象が出てきます内閣府経済社会総合研究所の作る景気循環資料でも、2009/3から始まる景気上昇(第15循環)が、2012/4で一旦ピークを迎えて景気悪化に転じるものの、2012/11を景気の谷として再び第16循環が始まっています

http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/di/140530date.pdf

たった2年前のことなのにみんな忘れてしまっているようにも見えますが、民主党政権返上→解散コンボは、景況とは直接の関係はありませんでした。鳩山政権安全保障問題で、菅政権東日本大震災への対応支持率を落とし、野田政権ねじれ国会国会運営に行き詰まった末に、3党合意と引き替えての解散だったのです。

まり報道されていませんが、中小企業景況調査報告書を見ると中小企業の景況感も良くなっています

http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/keikyo/137keikyo/137sokuho.pdf

直前四半期のQ2(4-6月)とQ3(7-9月)を比較すれば、そう見えるかもしれませんが…。業況判断DIグラフを見ればわかるとおり、Q3はQ2の消費増税後の急激な落ち込みから何とか持ち直しの傾向に転じただけで、前年Q3と比較すれば未だマイナス推移です(中規模 ▲2.3, 小規模▲0.2)。一方で採算(経常利益DI資金繰りDI全般的に昨年より悪化しています(全産業で採算DI▲1.5、資金繰りDI▲0.9)。この採算(経常利益DI悪化には、円安の影響が直撃しています

円安状況が引き続いているために原材料商品仕入単価DIが△12.4と急上昇しているにもかかわらず、マーケットの実需要が不足しているため、売上単価・客単価DIは△5.4アップと価格転嫁できていない。その結果、採算(経常利益DI悪化している。円安と需要不足で企業の採算性が悪化しているのに物価は上がるのだから、これはスタグフレーションですよね。

不況下でも出回るお金の量を増やさなかったことでデフレ不況が加速していきました。

結局、アベノミクス金融政策部分に正統性があるかどうかは、当時の日本コンテクストでこの理解が正しかったのか、という点にかかってくると思います経済学教科書では、デフレーションの原因は:


の2つとされますが、日本の景気問題は、おおむね人口オーナスにより総供給が総需要を上回っている=実体経済自体が弱っていることが主因であって、ゼロ金利量的緩和によって市中のマネーサプライを増やしても需要自体創造ができるわけではないですよね(需要創造するのはアベノミクス第2の矢の財政政策で、これは2013年に実質GDP2.2%を記録しただけで効果が切れ、今年のGDP推移はご承知の通りです)。

紐を引いたら物をたぐり寄せることができたからといって、紐を押せば物を押しやることができるわけではなく、その物を反対側で引く力(需要)がなければ紐がたるむだけです(銀行マネー余剰)。結局のところ「量的緩和は(潜在的な消費力によって)奏効することもしないこともある」というのが、2010年代に欧・米・日の金融政策を見てきた我々の経験ではないでしょうか? 

http://anond.hatelabo.jp/20141125174047

2014-03-03

http://anond.hatelabo.jp/20140303121056

というか高学歴リベラルオバマ低学歴コンサバ安倍晋三人格的に相性最悪なんだよな。

からこそアメリカ鳩山政権とき民主党を非難して自民党を利するような行動をとるべきではなかったし、

今になってオバマも後悔してると思う。

2013-02-16

日本左翼が死んでいく

民主党にたいして「ダメなんじゃないか」みたいな空気が覆い始めた鳩山政権時代後期

その後のグダグダな政権運営を民主党は党首を変えながら3年やったわけだけど

これで民主党だけじゃなく、左翼も終わったなと思った。決定的だった

一度やらせてみればいいじゃないみたいなのが許されない時代になった

少なくとも今の自民党がこけても、次はまた民主党だ!みたいな流れにならないだろうことは確実だろう

それって民主党の問題とかじゃなくて、左翼に対する「ダメなんじゃないか」だからだ。

はてなですら最近はほんと中国とか韓国が話題になった時に左翼は居場所がない感じだ

まぁ韓国竹島とかで暴走して擁護もできない状態だってのもあるし、北朝鮮核実験するし中国は相変わらずだし

こんなゴミみたいなやつらを人権という角度から擁護しようにもやはり弱い

日本左翼ってやっぱ弱いなぁって思った。

これは欧米の戦う左翼みたいなのとはちょっと違う

戦後日本が作り上げた左翼ではもう無理な時代が来てるんじゃないかと思った。

2012-12-23

鳩山政権を評価してみる

コンクリートから人へ」だったっけ?

ハードよりもソフトお金を分配するって点では正しいのかもしれんね。

成長分野に投資するなんてことが出来るのか、成長産業が見抜けりゃ株で損するバカいねぇよ。

たぶん、ベーシックインカム的に、用途を限定せずに考えずに撒くのが正解だったのかな。

あ、それが子ども手当か。

政策面では、政府は細かいところよりも枠組み作りに注力して、日本単独じゃなくて他国と足並みをそろえられるような、あ、それが鳩山イニシアチブか。

とまあ、最大限好意的に評価してみる。

3周くらい考えを巡らすと、鳩山さんの偉大さがわかる。

1周目と2周目とはぜんぜんわからなかったし、さらにもう一周考え4周目になると、「いや違うわ」ってなるんだけどw

100年後にはそれが正しいような気もするが、100年後の未来なんて俺が屁をこいただけでガラリと変わるくらい予測不能なことだし、当座の問題がなにも解決せず、すべて悪化させるという。

なんというか、銀河的な男だったな。

2012-11-17

ネトウヨ野田も嫌いなの?

あんまり媚びてるイメージはないんだけど。

しろ尖閣竹島教科書記述を増やして、韓国をファビョらせて騒いで自爆させてGJ

国際司法裁判所への単独提訴GJ

中国に対しては、おたがい痛み分け。

日米安保適用内とアメリカから習近平に直接伝えてもらったのはGJだけど、アメリカに借りを作ってしまった感はある。

(たぶんオスプレイくらいじゃ返しきれない借りだろうし、TPPの交渉に影響しそう)

それから海保改定離島での警察権を認めたのはGJ

人権侵害救済法案に関してはアレだけどもさ、党の事情もあるからしゃーないっても思う。

外交面の立ち位置としちゃ中国よりアメリカ寄りじゃないかな。

首相奇行と虚言を繰り返す鳩山政権と、未曾有の大惨事無能が指揮した菅政権が食い散らかし複雑化した問題を抱えながら、持論の社会保障改革にも手を出せたんだから、凡人にしちゃまあまあだったっしょ。

増税しません!って言って政権をとった民主党に籍をおいてそれをやったから、手放しで褒めることはできないけど、それを抜いて考えれば悪くないとこだったと思うよ。

2012-04-09

http://anond.hatelabo.jp/20120409094246

いや「20兆・30兆~」の下り総選挙前に菅がテレビ番組ドヤ顔しながらほざいてた事だよ。もしかしたら「20兆・40兆」だったかもしれんが。

あと野田鳩山政権からずっと財務大臣やってるわけで、増税してどうなるかは一番理解してるはずだし、政権交代前に麻生が3年後(つまり今年)の消費税増税を言い出した時も、消費税増税のせいで日本経済は沈んでしまったと、国会で激しく口撃してた。

そうやって政権獲得してるんだから増税する前に何らかのケジメは要るだろう。具体的には解散総選挙。もちろん民主党は(ついでに自民党も)増税公約に掲げたうえで。

2011-10-18

http://anond.hatelabo.jp/20111017231135

現時点の沖縄は「県外移設って言ったんだからそれをやれ」という状態。

民主が何故県外移設を唱えたのか、何故それが駄目だったのかを

沖縄県民が納得するまで説明しないと、前進することは無い。

現状はすべてを鳩山政権が言ったこと程度にしか政権認識していないか

それでは沖縄は納得しないでしょ。

2011-08-27

次期総理脱原発派がいないと不満に思う人は考えが浅い

菅総理脱原発に頑張っていたのに、次の総理候補は脱原発を言う人がいなくて不満だ」みたいな意見を言う人がいるが、鳩山政権普天間県外移設をやろうとしたら基地固定化につながったように総理がやりたいように何でもできるわけではないし逆効果になることだってあるというのを理解すべきではなかろうか。

世論調査では最有力の前原の八ツ場ダム尖閣問題での行状を見る限り調整不足のまま突っ走って問題をこじらせ恒例の投げっぱなしジャーマンを決めることは確実だと思うんだが。

前原総理なら来夏の全原発停止・全国的電気使用制限令・大停電連発となるのも覚悟しておかないと。

2011-01-19

小林正先生論文より

昨年放送されていた、マイケル・サンデルNHK白熱教室は非常に面白かった。そんな折、NHKの白熱教室番組で解説をされていた小林正弥氏が、「サンデル政治哲学」という新書を出されていたことを知った。早速読んでみたところ、あまり理解が及ばなかったカントの部分であるとか、サンデルより他のコミュニタリアンと呼ばれる思想家たちのことも書いてあり、とても勉強になった。

そのうちにサンデルよりも氏がどのような研究をされているのか興味が出てきて、他に書かれているものを大学図書館で調べてみた。小林氏はどうやら「公共哲学」というものを日本に根づかせようとされているらしい。堅苦しい哲学というよりも、実践を本分とする「公共哲学」にも興味を持った。そこで、昨年出版された「アクセス公共学」という本を図書館で借り、小林正弥氏の論文を読んでみた。「日本政治の公共学」という興味をそそるタイトルである

だが読み進めていくと・・・

そこには驚くべきことが書いてあった。

少なくとも、以下に引用する文章(それは論文の最終節にあたる)が、サンデルのjusticeを解説されていた人の書くものとは到底私には思えなかった。私には以下の論文のjusticeがよくわからいし、これが日本公共哲学なのであればそのようなものは・・・とも思わないでもない。少々長くなるが、はてなユーザー賢明なるみなさんに、ご意見を賜りたい所存である

この民主党中心の連立政権社民党国民新党との連立)は、脱官僚政治主導、そして地方主権を主張し、対等な日米同盟公約に掲げた。また、成立した鳩山政権は「友愛」と「新しい公共」を理念として掲げて、地球温暖化問題についてCO2排出量の25%削減1990年比)という鳩山ビジョンを提起して世界の喝采を浴びるとともに、東アジア共同体ビジョンも提起した

これらの政策公約の多くは、自民党政治、特に55年体制におけ二重十恩顧主義政治体制や家産官僚制の問題を摘出し、その抜本的改革を企てるものである鳩山首相は「友愛」の理念を掲げていたから、それは「友愛公共革命」への期待を生んだ(小林2010)。そして、その所信表明演説や施政方針演説は、「友愛」と「新しい公共」の理念を掲げる拡張いものであり、いわば政権公共哲学を宣明したものだった。これは、理念政治を動かすという可能性を示したという点において戦後日本政治においてほとんど初めての出来事であった。政治において、「善」に関わる理念が明示されたという点において、この公共哲学は、マイケル・サンデルが主張するような意味において、コミュニタリアニズム的な性格を持っていた。

(中略)

さらに、日米関係においても、新政権総選挙マニフェストで「緊密な日米関係」を掲げていた。鳩山政権は、普天間基地移設問題について、自民党政権が合意していた沖縄県内の辺野古移設案を変更して、鳩山首相は可能な限り県外・国外移転の可能性を探った。これは、永年にわたる日米恩顧主義における対米追従外交に代わって、沖縄の負担を軽減するために主体性を持った政策を提起しようという試みだった。

(中略)

しかし、鳩山政権首相自らが設定した2010年5月という期限までにそれを実現することができなかった。県外移設の可能性を追求したもののアメリカに拒まれて、結局は辺野古案に回帰して日米合意を行い、反発した社民党の連立離脱を契機にして、発足後8ヶ月余りという短期間で崩壊したである。その主因は鳩山首相小沢幹事長をめぐる「政治とカネ」の問題と、普天間基地問題をめぐる混迷だった。しかし、普天間問題において外務省防衛省は、いわば米官連携に即して、県外移設案の追求に対して非協力的だった。ここにも現れているように、鳩山内閣においては「政治≒公共」に対する「国家≒官≒公」の反発や抵抗があったということができる。残念ながら、こうして「公共的公」は確立せず、「公共」的な政権は「官」の抵抗に遮られて崩解してしまったのである

2010-12-16

尖閣問題で得をしたのは誰(どこの国)か?

沖縄基地問題の「県外移設」で失敗し 失脚した鳩山政権

その後を引き継いだのが今の菅政権

普通に考えたら

県外移設失敗が引き金となって今の政権誕生したんだから

「県外移設が政権存続の絶対条件」になるのが当然のはず・・・

なんだけど 実際はその逆だ

その潮流を牽引するのは、

尖閣問題や北方領土竹島など 日本が抱えている国境問題。

マスコミネット上でも日々話題になってるものだ

だけど、領土問題は今になってどうこうという問題ではない。

むしろ 今さら何を?というレベル

最近になって図に乗った中国が領海で暴れているようにも見えるが

尖閣付近の領海侵犯は10年来 頻繁に繰り返されていて、

自民党メディアもそれをずっと黙認し、捕まえもせず野放しにしていた。

だけども、今回はあえて拿捕に踏み切った。というかそうなっている。

ここで船長逮捕するか釈放するかは問題ではな

これによって何が起こったか重要

尖閣問題後 日本では何が起きたのかというと

領土問題が一大ブームとなった。

マスゴミ各社も一斉にそれを垂れ流す格好となり、

国防の急務を訴えるキャンペーンをはじめた

そして多くの国民中国批判に沸いた。

その間、着々と目的遂行している組織もあった。

戦後初めて実現レベルまでメスが入ったあの沖縄基地問題

国民の気づかないところで雲散霧消となったというわけだ

「やっぱり在日米軍基地って要るよねー!」

でいつの間やら国全体が一致していた

日米同盟深化を唱え、基地問題先送りを政府前原)が明言した

沖縄基地問題がまた取り上げられることはもうないだろう。


誰が得をした

言うまでもないけど、得をしたのは米国ただ一人

米軍基地があることで、思いやり予算以外にも相当なカネが基地に流れていると言われている

日本人は 基本平和ボケが多いので 時として国全体に感情論蔓延国家として冷静さを欠くことも少なくない。

だが欧米中国外交は、それらを意図的に利用し、演じてしまうだけの したたかささえある。

日本人には理解出来ないと思うが、外国国益のためなら手段を選ばない。

結果論だが、今回も米国の独り勝ちで、全ては仕組まれたものようにも見えなくもない。

中国人韓国人が嫌いってことは俺にもよく分かるんだが

国民感情を利用してコソ泥のように日本資産を吸い取る連中も現実存在するわけで

これは笑えないレベルまで来ていると思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん