「鳩山首相」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 鳩山首相とは

2023-12-27

anond:20231227125014

元増田のは、その後の鳩山首相の決定の時だね

ということは衆院選公約翻したのか控えめに言って政治家として信用できないね

2023-07-04

anond:20230703235913

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%99%AE%E5%A4%A9%E9%96%93%E5%9F%BA%E5%9C%B0%E7%A7%BB%E8%A8%AD%E5%95%8F%E9%A1%8C

この頃になると、マスメディアなどで「鳩山首相のブレーン」と称される人物が連日日替わりで紹介され、思い思いの案や見通しを口にするようになり、議論は極度に錯綜していった。この前後にブレーンとして名前が上がった人物は、寺島実郎田岡俊次孫崎享橋本晃和、岡本行夫小川和久などがいる。

どうもこの「自称軍師様」たちの世迷い言を全部鵜呑みにしたのが「最低でも県外」に繋がっていってるっぽいな

2023-04-07

anond:20230407142925

そういえば鳩山首相ポッポって言われて愛されてましたっけ

2022-08-06

anond:20220806083616

しっかり鳩山首相(当時)に近づいてるよ

訴訟沙汰も抱えてた

有田が本当に統一教会問題視してたのならこの時なにやってたんだよ

2021-09-09

anond:20210909200622

集団的自衛権外交防衛問題のことについて、立憲民主には答えてほしい問題がある。

それは立憲民主自衛隊憲法9条日米安保についてどのようなスタンスなのかこちらは不安なんだよ。

現状維持だったら、はっきりと「現状維持です。自衛隊合憲であり、日米安保条約も政権獲得後も堅持します」と言ってほしい。

なぜこのようなことを言いたいかというと、2009年9月に政権交代があった時を思い出してほしい。

鳩山首相は、はっきりとは言わなかったけど日米安保体制から東アジア共同体構想への移行について言及した前歴があるから

当時の日本人アメリカ人も、あのルーピーバカなこと言ってるよwと相手にしなかったが、米中対立が激しくなっている今現在だと笑い話では済まなくなってきている。

2020-12-27

増田ブクマカ自民党が支持される理由学術的に説明したい(追記

標題に関する追記 (2020/12/28 16:52)

標題は「~理由国際関係論という学問用語を使って説明したい。」とした方が正確である

しかし、それでは読んでもらえないと予想したので標題のようにしている。

本文

自民支持されるのはおかしい( https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/DocSeri/status/1342720709873692672 )というエントリが人気だ。

自民議員が腐敗しきっていて不祥事だらけなのは事実だ。

それでも自民党が支持されるのは、外交安全保障政策を任せることができる政党自民しかいからだ。

学術的に言うと国際関係論という学問では、High and low politics ( https://en.wikipedia.org/wiki/High_and_low_politics ) という言葉がある。

High politics とは、外交安全保障といった分野を指す。

Low politics とは、High politics 以外の分野を指す。

High politicsでの失敗は、国としての存在に関わる。

Low politics もまた重要であるが、Low politics成功するには、High politics領域で国が安定していることが必要不可欠である

そのためHigh politicsLow politicsにまして極めて重要である

High politicsで失敗するとどうなるかは、パレスチナイエメンアルメニアウクライナウイグルチベット、【イラク】(2020-12-28 10:48追記)、そういった国々ないしまたは"地域"から学ぶことができる。



立憲民主党・その母体である民主党系の政党は、High politics を軽視している。

例えば鳩山首相(当時)は、日本中政府沖縄県アメリカのいずれもが同意していた辺野古移転案を白紙化し「最低でも県外」を推し進めようとした。

それは失敗に終わり、期待を裏切られる結果となった沖縄県辺野古移転案さえも拒否する結果となった。



例えば蓮舫副代表(当時)は2019年F35105機の購入計画爆買いだと批判した。

2020年数字になるが、中国は第4・第5世代機を1080機保有していることに対して、日本は309機しか保有していない。

( https://www.gyoukaku.go.jp/review/aki/R02/img/s2.pdf )

これを踏まえれば、必要な装備水準について現実的な対案を提起することなしの批判は支持できない。


こうした例から立憲民主党とその母体はHigh politicsを軽視していると私は判断している。

不祥事を繰り返す自民党の議員たちは実に不快であり有害である個人的には思う。

からといって、High politicsを軽視した政党を支持することはできない。

そのためHigh politicsの分野で信頼できる政党ができるまでは、自民党を消極的に支持するしかない。

2020年9月10日毎日新聞によると安倍政権への世論調査

「最も評価が高かったのは外交安全保障政策で、「評価する」が57%で、「評価しない」の27%を大幅に上回った。」という。

( https://mainichi.jp/articles/20200910/ddm/012/010/100000c )

2020年9月3日朝日新聞でも、世論調査で最も支持されたのは「外交安全保障 (30%)」であった。

(https://www.asahi.com/articles/ASN937F3RN92UZPS005.html)

こうした調査からも、自民党が支持される理由がHigh politics を重視し現実的安全保障政策を取ってきたことにあると考える。


2020-12-28 10:31追記

まず、多くの方からコメントをいただいたことに感謝する。

いただいた人気コメントと、新着コメントのうちいくつかにたいしてコメントしたい。

そんな大上段の話ではなく、ドブ板(冠婚葬祭学校地域の式典・イベントに顔を出す等々)と地盤(後援会)の過去からの累積が効いてる、って話では。単純接触効果は偉大ですよ。天下国家論じるだけでは選挙勝てない。

ドブ板地盤看板鞄が55年体制から現在まで自民党を支えたことは、私もそう思う。

しかドブ板地盤看板鞄では、安倍政権が終了時に世論支持率が上昇し、その評価する政策として「外交安全保障政策」が一位となったことを説明できない。

北方領土が返ってこなくなったり,拉致被害者が返ってこなくなったり,Googleマップミサイルサイト決めたり,自衛隊幹部一同が会食して一斉感染したり,high politicsってスゲェな!

4つの反論のうち拉致被害者の奪還の困難さを評価するのは難しいが、その他3点について言及する。

まず一般論として他国実効支配している領土交渉返還できるのは極めて稀なケースで、北方領土返還されなかったからと言ってただちにhigh politicsを軽視しているということにはならない。

ただし安倍政権ロシアナイーブ善意を期待して対露譲歩(2島先行返還論への転換)をしたことが何ら成果をあげなかったことは特筆すべきであり、安倍政権が対露外交で大きな失敗をしたこと同意する。ロシアには善意や信義は通じない。国際関係論でいうところのrealism学派の外交理論を全面採用すべきであったし、せめて今後はそうあるべきである

イージス・アショアの配備予定地の選定に防衛省担当者Googleマップ使用たか、及び自衛隊幹部一同が会食したかどうかについては、自民党がhigh politicsを重視しているか否かという論点には関係がない。

中韓が嫌いなだけの人が水を得た魚になるエントリ

具体的な反論または質問の形に書き換えていただければ、解答したい。

学術的になってる?(´・_・`)なんか2chでよく見たはい論破と同じ空気を感じる。

学術的に」という言葉違和感を覚える方がいるのは理解できる。

というのも、「学術的に」とは曖昧表現であって、この場合は「国際関係論という学問用語を使って」という方が適切なのが正しい。

そうしなかったのは、そのタイトルだとたぶん読まずにスルーされてしまうだろうと予想したため。

例として挙げた辺野古政策F-35世論調査結果の全てにおいて議論単純化され過ぎていて、「学術的??」となる。居酒屋の隣の席のオッチャンが言ってた。

単純化しなかった場合議論とはどのようなもの説明してほしい。

学術的に」は先述のとおり。

辺野古移転国内問題が主じゃね?戦闘機代替機種もあるんじゃね?コロナ防疫は安全保障問題じゃね?

3点の反論にそれぞれ解答する。

1点目、普天間基地問題解決日米安全保障条約運用の安定性に寄与することであり、日米安全保障条約運用の安定性を向上させることはhigh politics課題にあたる。

2点目、戦闘機について。蓮舫氏は35に変わる代替機種などの提案した上で批判したのではなく対案なき批判となっている。

蓮舫氏が代替機種、あるいは戦闘機の購入よりも安全保障を向上させる装備体系の提案をしたのであれば、その内容に応じて賛成または反対をする。

3点目、防疫は安全保障問題ではないか、という指摘はそのとおりだと思う。

外交安全保障対米追従

具体的な反論または質問の形に書き換えていただければ、解答したい。

結論から先に考えてないかな?書かれていることは仮説でしかない気がします。データ根拠が弱い(30%って)ので、追加のレポート期待しています

根拠が弱いのはおっしゃるとおり。

ただ、実験のできない、さら統計もとれない分野ではこれ以上の根拠を持ってくるのは難しい。

「それでも自民党が支持されるのは」ではなく「それでも俺が自民党を支持するのは」だろう。太宰メソッドだ。Objectだけを分析してもSubjectの行動の理由説明したことにはならないだろう

朝日新聞毎日新聞世論調査の結果の下りを読んでほしい。

引用Wikipediaニュースサイト程度で「学術的」って…これ以上何も言う気が起きない

国際関係論の学徒だが、もう大学図書館にも電子ジャーナルにも入れない、本も経済的事情で売ったので

そこは多めに見てほしい。

2020-12-28 11:39

①筆者の挙げるパレスチナイエメンアルメニアウクライナウイグルチベットの置かれている状況を日本に当てはめるのが妥当と言えるのかどうか。(経済力人種宗教資源地理)

High politicsに失敗した場合、例えば北朝鮮の核攻撃を主要都市に受けた場合

それらの国々と日本の状況に大差はなくなると私は考える。

外交安全保障をHighとして、内政をLow位置付ける概念は、政治学の中でメインストリームなのか、またそれは軍事関係者などのイデオロギーに影響されてないものなのか(引用Wikipediaっていうのも?だし、Wiki自体にも引用文献が少ないから疑問に思った)

国際関係論」という学問分野ではメインストリーム

国際関係論には、大きく分ければ2つの学派がある。1つはrealismで、もう1つはliberalism。

realism は、High politicsだけに関心がある。

liberalism は、High politics以外にも関心がある。だが、最も重要視するのはHigh politicsであるという見解はrealismと共通している。

これはliberalismの中心人物であるJoseph Nyeという学者が「安全保障とは酸素のようなものであり、それが希薄になり息が苦しくなるまでは、人々はその重要性に気づかないが、実際にそうした状況になれば、それ以外のことは考えられないほどに重要なのである。」と著作である国際紛争理論歴史」という本で述べている事実が端的に説明している。


政治学」まで広げた場合メインストリームかどうかはわからない。

日本の、国際関係論を除く、政治学者」の間でのメインストリームではないとは感覚的には思う。


2020-12-28 12:43 追記

民主党政権時、外交側を軽視していた事例があった、としか書いてないような…。自民党が外交を重視しているとも、その結果が支持に繋がるという根拠もちとわからず…。

ご指摘のうち、「自民党の外交が支持されている」のは朝日毎日世論調査の結果で説明できていると思う。

自民党が外交を重視している」例がないのはそのとおりだと思ったので追記する。

例として最も適切なものは、「自由で開かれたインド太平洋」構想の定着だ。

自由で開かれたインド太平洋」構想は、麻生外相2006年に行った演説にある「自由と繁栄の弧」 (https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/18/easo_1130.html) 構想、ないしは2007年安倍首相インド国会での「2つの海の交わり」「安全保障ダイアモンド」(http://www2.jiia.or.jp/kokusaimondai_archive/2020/2020-01_003.pdf?noprint) に起源がある構想だ。

これが、例えば2020年アメリカ共和党の国家安全保障戦略報告書でも日米豪印(Quad)協力の継続・支持が提言(https://jp.reuters.com/article/idJP00090300_20200618_00220200618)され、アジアNATOであるかと議論されるまでに定着した。

国際政治学者の細谷教授は、自由で開かれたインド太平洋に対して「過去1世紀半の日本外交歴史の中で、これほどまでに日本提唱した外交構想が国際社会に浸透して、幅広い支持を得たことはなかったのではないか。(https://apinitiative.org/en/2020/12/21/14345/)」と述べている。

自由で開かれたインド太平洋」構想は自民外交最大級成功であり、自民党が外交を重視している根拠としては最も適切なものだと考える。

2020/12/28 13:43 追記

「ないし」は漢字では「乃至」と書く.

意味は「~から~まで」だ.

最近辞書には「または」の言い換えとしても見えるが, 「または」とか「やら」を使っておくのが賢明だろう.

「ないし」を使うと高尚で学問的な感じが出るためかネット論客はむやみに使いがちだが, 諸君, 漢字意味をきちんとわかってて使ってるだろうか.

ご指摘ありがとうございます修正しました。

2020-11-18

NHKオバマ回顧録誤訳ニュース問題まとめ

オバマ回顧録日本政治鳩山元首相への言及部分

It had been more than twenty years since I’d traveled to Asia. Our seven-day tour started in Tokyo, where I delivered a speech on the U.S.-Japan alliance and met with Prime Minister Yukio Hatoyama to discuss the economic crisis, North Korea, and the proposed relocation of the U.S. Marines base in Okinawa. A pleasant if awkward fellow, Hatoyama was Japan’s fourth prime minister in less than three years and the second since I’d taken office—a symptom of the sclerotic, aimless politics that had plagued Japan for much of the decade. He’d been gone seven months later.

 

誤訳問題の争点

1.鳩山元首相の人柄について、"pleasant if awkward"の翻訳の順番

(1)鳩山は"pleasant"であるが "awkward"なのか、それとも、(2)鳩山は "awkward" であるが "pleasant"なのか

Twitter翻訳クラスタでは(1)は誤訳であるという意見が多数。正しくは、直訳すれば「鳩山は、ぎこちないけど("awkward")楽しい("pleasant")男だった」になる。

 

2.”a symptom of the sclerotic, aimless politics that had plagued Japan for much of the decade” は、何を指す文章

(1)鳩山元首個人に掛かるのか、(2)「3年間足らずで3回も首相が変わった日本政治状況」に掛かるのか

Twitter翻訳クラスタでは(1)の立場誤訳であるという意見で全会一致。

鳩山は、私が就任してから3年足らずで4人目の首相になり、私が就任してからは2人目だった。それは、この10年の間、日本を悩ませていた、硬直化した、無目的政治の症状だった。鳩山も7カ月後に去ってしまった」

 

2の誤訳のほうが深刻で害が大きい。

 

誤訳した報道機関誤訳しなかった報道

2020年11月17日 8:21

NHKが2を誤訳して報道 

オバマ回顧録 「硬直化し、迷走した日本政治象徴だ」 | NHKニュース

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201117/k10012715931000.html

>当時の鳩山総理大臣について、「硬直化し、迷走した日本政治象徴だ」と記す

 

同日 14:58

時事通信が1と2を誤訳して報道沖縄基地問題で「トラスト・ミー」と言ったことでオバマは不信感を持ち回顧録批判したと記す

鳩山氏は「感じ良いが厄介」 オバマ米大統領回顧録時事ドットコム

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020111700728&g=int

 

同日 22:52

共同通信が1と2を誤訳して報道

オバマ氏、鳩山元首相は「付き合いにくい」 | 共同通信

https://this.kiji.is/701430160940401761

 

11月18日 5:00

読売新聞が2を正確に報道、1の翻訳スルー

鳩山元首相らの短命政権は「硬直化し、目的ない政治象徴だ」…オバマ回顧録 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン

https://www.yomiuri.co.jp/world/20201118-OYT1T50042/

>2009年の初訪日に関しての記載があり、当時の鳩山首相を含め、日本短命政権が続いたことについて、「硬直化し、目的もない政治象徴だ」と表現した。

 

NHK17日朝に「オバマ回顧録で『鳩山元首相は迷走した日本政治象徴だ』と記した」と報道

時事通信が昼にNHK鳩山批判誤訳に引っ張られて回顧録の一節を『気さくだが厄介』と誤訳。(正しくは『ぎこちないが感じ良い』と語順が逆)。さらオバマ批判沖縄基地問題が原因と勝手意味を付け足す。

共同通信が夜に、NHKや時事の誤訳に引っ張られて『感じは良いが付き合いにくい』と誤訳

共同配信記事により、産経デイリーなど各スポーツ紙が嬉々として「オバマ鳩山批判してる」と誤訳拡散

読売新聞が翌18日朝、NHK、時事、共同の誤訳記事スルーして、正確に翻訳鳩山の人柄の評価の部分の翻訳スルー

午前以降、毎日新聞TBS日テレフジテレビテレビ東京等が「感じはいいがやりにくい」「鳩山目的を失った日本政治の症状」と揃って誤訳

加藤官房長官記者会見で、誤訳に基づき記者質問し、それが記事になり、夕方以降のニュース配信さら誤訳拡散

夜、朝日新聞が「ネットNHK時事通信誤訳指摘が出てるぞ」とデマ指摘のまとめ記事配信

 

ちなみに、NHKワールドが配信してる同ニュース

Obama: Japan's politics were 'sclerotic' | NHK WORLD-JAPAN News

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/20201117_25/

誤訳はしていない

 

共同通信世界配信した同ニュース

Obama recalls Japan's revolving-door leadership era with frustration - The Mainichi

https://mainichi.jp/english/articles/20201118/p2g/00m/0na/042000c

"awkward"という言葉単独で取り上げ恣意的引用することで、オバマ鳩山批判したと書いている。誤訳ではなく印象操作によるフェイ報道

 

時事通信世界配信した同ニュース

Obama Recalls Ex-Japan PM Hatoyama as "Pleasant If Awkward" | Nippon.com

https://www.nippon.com/en/news/yjj2020111700728/

共同通信と違って"pleasant if awkward"と全体を引用しているので、オバマによる鳩山の人柄論評で誤解が生じることはない。しかし、その後の沖縄基地問題で信頼が崩れたといった付け足し部分は日本版と変わってないので、記事構成おかしくなっている。

2020-06-26

anond:20200626102326

官僚側も蓮舫、というか民主党政権とまともに向き合うつもりは無かったんじゃないの?

岡田外相が核の密約バラしたり、鳩山首相日米安保を破棄して東アジア共同体構想をブチ上げたりしていた。

このスパコン予算削減も、これらと同じ文脈問題ではないか

誰が見ても「先が無い」政権だと思っただろうし。

2020-04-30

anond:20200430135645

やはり全般的事業仕分け代表されるように、口やパフォーマンスだけで実行力に欠けてたのがやばかったな。政権なのに政治が実行できない

あとは元増田が書いてるような自民党叩きと同じパターンだよ

日本政権は支持者でない人にとって常に悪夢だし史上最低の内閣とされるから

野田首相の時は調整役というか前任者や震災の尻拭いを上手いことしてたように思うかな

菅直人の時はコロナで大騒ぎになってる今みたいなもので、災害問題だったのか政治問題だったのかいまいち判断できないな

鳩山首相は思いのほか早く首相退任した事で能力は察せるし、それより政界引退後の奇行で人としてやばい印象しか皆持ってないだろ

2020-04-18

anond:20200418142035

鳩山首相って正しかったんじゃん

というか正しいことをやっていたか日本が大嫌いな安倍総理自民党ネトウヨ自衛隊から糾弾されまくってたんだな

2020-04-13

anond:20200413031511

もし今

鳩山首相だったら意味もなく韓国に行って土下座しているイメージ

菅総理だったらノコノココロナ感染クラスターの発生源に視察に行っているイメージ

枝野官房長官だったら貴重な防護服を喜んで着てコロナ感染クラスターの発生源を遠巻きに視察に行っているイメージ

しか思い浮かばない

安倍総理が正しいコロナ対処をしていれば他国が落ち込んでく中で日本トップになれたのに

鳩山首相菅総理だったらなあ

2020-03-29

anond:20200329184233

民主党政権って政治ではケチがつけようがないか自衛隊入り口ゲートで小競り合いして松ジャギがどうとか

連隊長鳩山首相は間違ってるとかマッチポンプケチつけてたよな

逃亡電力が脱走しようとするから総理が怒鳴りに行ったのが情報が加工されて総理妨害した扱いになってた

2020-03-26

政治における無能とは

無能とは着地点が見えないまま右往左往して結果何の成果も残せないことだと思う。

沖縄基地問題をめぐる鳩山首相ムーブや、築地市場移転をめぐる小池都知事ムーブがこれにあたる。

民進党への改名から分裂に至る経緯も典型的無能さの表出である。場当たり的で着地点が見えない。

逆に、「一斉休校」「お肉券お魚券」であっても迅速に立案し実行する能力を有する限りは有能であると言わなければならない

汚職隠蔽に関しても、「能動的に何かを計画して実行した」という意味で有能さの表出であると言わなければならない

無能」は客観的事実なので無能政権は支持されない

邪悪」や「馬鹿」は主観的評価なので邪悪評価されても有能な政権は支持される

現在日本で起きている政権支持率はてブ政権批判の乖離はこういうことである

2020-03-17

anond:20200317113846

それは本当だろう

れんたいちょ「鳩山首相はいい加減だ

ちゅうたいちょ「そうだそうだ連隊長は正しい

へいたいたち「うおおおおおおお鳩山をぶっ倒せええええええ

いつクーデターが起きてもおかしくない自衛隊だったし

ぶtっちゃけ自民政権だったら救助も仕方なくではないか

てきぱきで熊本や大雨程度の死者しか出てなかったのではなかろうか

 

地方自治体役人も、ミンスが大嫌いだから

わざと足を引っ張って犠牲者を増やしてやろうと公務員自衛隊の全員が思ってたから18000人死んだ部分は大きいと思う

2020-02-27

anond:20200227225255

陸自連隊長一等陸佐)「鳩山首相はいい加減だっ!!!

さらに別の中隊長「そうだそうだ連隊長は間違ってない」

部下の隊員ら「うおおおおおお鳩山をぶっ〇せええええええええ!!!!!!!!!!!」

 

民主党政権下って日本全国の基地でこんな感じだったんだろ

 

入口のゲートを通過するだけのことで「松ジャギ」と議員あだ名をつけて遊んでいた

https://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%BE%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AE

平時でこれだ

震災の時に集団反抗をやっていない訳が無い

国民の敵と自衛隊の全員が敵視し反感を持っていた民主党命令したせいで自衛隊士気が1/100に低下したから2万人以上がのたうち回りながら死んだ

 

自民党命令していれば自衛隊警察消防も二つ返事で即だから200人も死ななかっただろう

2019-07-23

民主党政権時の中国外交戦略

中国外交戦略、間違ってたと思うんだよね。

鳩山首相ってさ、米軍基地沖縄から移転させるとか、中国米国と等距離外交にするとか、中国にとってむっちゃ有利なことやろうとしてたわけじゃん。

西欧アメリカ民主党政権冷遇するのは分かるよ。でもさ、中国もっと民主党政権に対して飴を与えた方が良かったと思うわけ。

そしたら日本国民も、「欧米とは少し距離ができたけど中国とは仲良くなれて民主党政権外交もまあまあだな」くらいには思ったかもしれない。

もちろん石原慎太郎のせいってのは分かるけど、現実は、中国には尖閣諸島を取られそうになったってのが民主党政権外交に関する記憶

あの国土が減りそうな恐怖・アレルギーが未だに残ってるのって、自民政権が安泰な理由の一つでしょ。

2019-06-19

anond:20190618231048

やっぱり自民党政権だわ

自衛隊公務員の全員が自民を支持するだけあって的確な命令が出てそれに反抗する役人もいないんだろう

自民党のおかげで1/100も犠牲者出ない

ミンスだったらまた鳩山首相はいい加減だとかそうだそうだと自衛隊同調して式が乱れて数万人死んでいただろう

2019-02-13

311の時に自民党政権だったら数万人が死ななかった

死んだ人らは今も生きていて日常があったはずなんだ

ミンス悪夢を二度と繰り返してはならない

公務員リークして政権転覆しようとしたし自衛隊鳩山首相言葉を朝礼で堂々否定して部下もそうだそうだの大合唱

いつクーデターが起きても不思議じゃない空気だった

民主党政権をとると日本が滅びる

ヘイメーンラップをパヨは笑っていたけど正しかった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん