「バイオ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バイオとは

2023-05-01

anond:20230501190604

同じ氷河期世代から言わしてもらうとゲームシステム面でもかなり停滞してる

フロムゲーはやってることはバイオだしオープンワールドなんて初代ゼルダの時点でやってる

その中でもソシャゲが一際シンプルなのは認めるけど

2023-04-26

誰だよ

誰だよバイオ人口余るって言ってたやつ

人手不足にも程があるんだが

2023-04-19

はてサってバイオ4の村人みたいだよね

わけわからんこと言って

突然攻撃してくる

2023-04-15

考察好きだけどそれ自体はできない悲しみ

ゲーム考察読むの好き侍

でも考察しがいのあるゲームって大抵暗いホラー調の作品なのでござる

ダークソウルブラッドボーンサイレンサイレントヒルとかテキスト動画見るの大好き

しか自分プレイするとビビリすぎてもう無理怖くてプレイできない

バイオとかもむり。アクション寄りになった旧4でも無理だった

バイオショックもめちゃくちゃ捗る設定だけど怖い。敵対してない状態のダディすら怖い

いろいろ何度か挑戦してるけどどれも序盤に投げ候

今ダクソ3の考察読んでプレイ熱が高まってるけど、ダクソ3はね…天井から突然落ちて奇襲する敵がムリ過ぎてね…

FOもやりたいけどでっかいGが生理的に受け付けないし

こうして泣きながらグチを書き動画勢と化している次第

みんなよくこんなゲームできるよねーうらやまし候

2023-04-11

anond:20230410213920

Q: 外国語単語+る、で動詞として定着している単語を表にしてください

以下は例です

サボる サボタージュ(sabotage)

ダブる ダブルdouble

ハモる ハーモニーharmony

ググる グーグルgoogle

パニクる パニック(panic)

ディスる ディスリスペクト(disrespect)

ミスる ミス(miss)

トラブる トラブル(trouble)

デコる デコレート(decorate)

メモメモ(memo)

バズる バズ(buzz

スペる スペランカー(spelunker)

A: 外国語単語+る 動詞としての定着した単語

アクセアクセサリー(accessory

キャッチキャッチャー(catcher)

サーチる サーチ(search)

ターゲットターゲット(target)

プロモプロモーション(promotion)

セレクトセレクトselect

フィックスる フィックス(fix

バイオバイオリズム(biorhythm)

ラブる ラブ(love

レポる レポート(report)

コピる コピー(copy)

インプットインプット(input)

アウトプットアウトプット(output)

ディスカッションディスカッション(discussion)

2023-04-10

映画スーパーマリオがヒットしてるって?

よかったね任天堂

ゲームキャラ物ってヒットするイメージいから。

バイオくらい?

2023-04-09

[]ps5 ゴーストワイヤー東京 クリア

クリア感想かいてなかった

もう消しちゃったから正確じゃないかもだけど15時間ちょいくらいでクリアしたと思う

メインだけまっすぐ追ったら10時間は切れただろう

サブクエは4,5個くらいやった

幽霊集めも地味に時間かけたせいでプレイ時間のびちゃった

まりにも虚無すぎるしイージーだったら幽霊レベル上げしなくてもよくて回復アイテムがぶ飲みでいけるって気づいてからやめたけど

気づくの遅かったー

ねこまたのお店がたくさんあるけど意味なさすぎ

回復アイテムは道端に落ちてるので十分足りてるから買う必要ないし

ただマップ上ですきまとかも通れるのはよかったな

見えない壁で通れないとかはほぼなかった気がする

建物の中に入れなかったり階段上れなかったりするのも多かったのは正直クソだったけど

あとやたら屋上かにコレクションアイテム系があるのに上る手段が限られてるのもクソだったなー

天狗を使ってスパイダーマンみたいにするらしいけど都合よく天狗いないし

のぼりみたいなのができてほしかったわ

せっかく高いとこのぼってもちょっとした操作ミスですげー高さ落ちて苦労無駄になるのほんま虚無

メインはあっさり

掘り下げもほとんどなかったし

コレクションアイテムとか、ほりさげっぽい音声ログ場所スキル使わないと自力で見つけるの無理だし

そもそも音声ログって形式のやつ嫌いなんだよね・・・

メニュー画面でぼーっときかないといけないってのがうざすぎる

ほかのゲームみたいに入手したら即再生して聞きながら移動とか他の事できたらよかったのに

それにしてもミョーにエイムしにくいfpsだったなーって感じ

これまでやった海外fpsだとこうは感じなかったってくらいのエイムしにくさを感じた

快感もなかった

致命攻撃みたいなやつでブルブル震えたりはするけどうざくしか感じなかったし

ステルスも敵の感知範囲広すぎてまともにやる気になんなかったし

ときどきステルスしようとしたこともあったけど

あーあとダメだったとこだけど面白いとこでもあったのが、

印(敵を攻撃する魔法みたいなの)が使えなくなる場面があったとこ

もともとある便利能力を使えなくさせてもストレスしかなんねーだろってパターンが多いけど、

これはあまりにも印があると虚無すぎたからいいカンフル剤になってたわ

2回くらいあったな

ただまあそれでも逃げるだけじゃなくて弓矢(笑)かい攻撃手段あるから敵倒せちゃうんだけどね

しかも印より強いという(笑)もう全部弓矢でいーじゃんみたいな

まあ矢の入手手段が限られてるからあくまでも緊急避難的なものしかないけどね

リメイクバイオナイフ的な

まあナイフより強いけど

来週無料DLC公開されるらしーからまたDLしてやろっかなー

ps5のストレージ足りなさすぎるわー

2023-04-03

anond:20230403231948

ビックテック全部アメリカにあって

農業(バイオメジャー) でもアメリカがつよつよだし

他にもあげたらキリないがそのドルゴミになるとは・・・???

 

FXやってる連中は気をつけろという注意喚起ならわからんでもない

2023-03-26

[]PS5 デビルメイクライ5 スペシャルエディション

ふつうのとの違いはバージルデフォで使えたり、ロード高速化だったり、敵ワラワラモード

ロード高速化がほんとやばい

1秒で終わる

ps4版だとロードの不満がすんげー多かったけど、これだと全然気にならない

プレイ時間わかんないけど、たぶん15時間くらいかな 1周イージーストーリークリア

REエンジンのせいでグラフィックバイオっぽさがかなりあった

スタイリッシュあんま感じない・・・もっさり感がある

特にネロ 使いこなせなかっただけだけど

右手義手武器もなんかやたらたくさんあるし使い分けもしづらいし消耗品だしでもーめっちゃ使いにくいっつか使う気になれない

移動も遅い

ミニマップもないくせに似たような景色つづく立体的なダンジョン進まさせられるからすげーストレス

ムービーだとすげースタイリッシュにいろいろやってるけどいざ自分で動かすとすげー地味でつまらない

謎解きっつかギミックが最小限だったのはよかった

ゴミみたいなバイオ的謎解きほんまいらんから

つかもう謎解きなくていいレベルだった

ほんと申し訳程度のギミック

Vはヌルゲーマーにはほんとありがたいイージーキャラだった

ダンテはVほどじゃないけどネロほど無能でもなくていろいろできた

1ぶりにしたけどそこそこ楽しかたかなー

英語音声と日本語字幕でやろうとしてたけど字幕が少なすぎて伝わらんとこ多いか日本語音声にした

字幕全然違うことしゃべってる

QTEゼロだったのはよかった

うーんまあゲームカタログ無料でできてよかったなー

いやps4版買っちゃってたっけ?まあいいや

お姉チャンバラと同じ感じだなー

ストーリー短めでクリア後のコンボやら成長やらのやりこみ要素が多いパターン

ストーリーだけなら、まあ社会人がさくっと遊ぶにはちょうどいいかなって感じ

せっかくだからレディとトリッシュ操作たかったなー

5作目なんだし5人プレイアブルいてもよかったんじゃないのーみたいな

2023-03-20

anond:20230320231006

Big Techは全部アメリカにありますやん。このひとことで終わるわ

OS開発で負け、スマホ開発で負け、検索エンジン開発で負け、SNS開発で負け、

プラットフォーム戦争で負け、AIに関してはそもそも同じ土俵たったことすらない

 

日本バイオは強いけどこれで国民養うのなんかするの難しいし

自動車家電産業国民養うのも難しい

 

移民したり外資で働く際、英語が出来たからなんだ?だが、マイナスよりは圧倒的にいいぞ

2023-03-18

anond:20210106220703

人間をはじめ生物なんて化学物質支配されてるバイオ機構体に過ぎんのだから人間善悪なんてないんだよ

くだらんことに思い悩むのはやめて楽しいことだけしようぜ

怒るのは自分自由が実際に直接侵害されたときだけでいい

ほかの動物はみんなそうしてる

2023-03-13

anond:20230313090102

ガンプ自体が「寄せ集めの知性としてのバイオコンピュータなのだから

それらなら、もっとろくでもない知性のあつまりだろ

2023-03-09

やっぱ初期バイオラジコン操作直感的だと思うんだよ

今の「ある程度自由カメラ場所を変えられる」3Dゲームだったらもう不要かなと思うけど、

当時は「カメラが固定」で「場面ごとに視点の方向が違った」わけじゃん。

例えば廊下を横から見たシーンがあって右に進みたいので右ボタンを押すじゃん、

で、で一定以上進んだら場面が切り替わって廊下を進行方向の正面から見た視点に変わるじゃん?

そうするとその画面では右は壁側になっちゃうわけじゃん?

画面が切り替わった進行方向が明後日の方向に切り替わっちゃうわけじゃん。

これってかなり直感的じゃないと思うんだよね。

覚えてる人がいるかわかんないけど、FF7とかで画面切り替わると視点が逆になって

ボタン押しっぱなしで移動してると延々と2つの画面を行ったり来たりしちゃうようなシーンもあったのよ。

 

これは2Dでは基本的に起こりえなかったのね。

画面の右に行きたければ右を押せばいいし、画面の左に行きたければ左を押せばよかった。

んで、3D風の2Dゲーム、一番有名なところだとウィザードリィとかはどういう操作だった?

そう、ラジコン操作だよね。

左右キーで方向を変えて、上キー前進、下キーで後退。

これを固定することで、どれだけ視点が切り替わっても「進みたい方向に進む」ことができた。

現実世界の我々だって右に移動したいときはまず右を向くわけじゃん。

しかしたらずっと正面向いてカニみたいに歩いてる増田いるかもしれんけどさ。

 

から俺は今でも初期バイオラジコン操作は尤も理に適った直感的な操作システムだと思ってんだよね。

当時から今までずーっと不評だけどさ。

2023-03-05

anond:20230227090653

令和5年2月28日

スマ買取で申し込んだ駿河屋秋葉原プラモデル館に持ち込む。

持ち込んだ商品

カバヤ食品 バイオパズラー

Part1 4体セット(バイオドラゴン緑茶バイオグリフォン赤黄、バイオクラーケン赤黄、バイオミノウラ緑茶) 12500円

Part3 4体セット(バイオルシファー黄緑、バイオサラマンダー黄緑、バイオポセイダー赤青、バイオペガサス赤青) 7200円

Part4 4体セット(4体とも赤青) 9100円

スーパーバイオパズラー2 2体セット 3200円

バイオパズラーNEOZ 2バイオソーサークラーケン 2200円

の合計16体5セット。スマ買取見積もりでは買取金額は合計34200円。

持ち込んだ状態だとジャンク品としての買い取りに成ると言われる。

前回は駿河屋秋葉原買取センターにほぼ同じ状態商品を持ち込んで、スマ買取で出た買取金額とほぼ同じ金額で買い取って貰えたと説明するがここではジャンクとしての買取成ると言われる。ジャンク扱いをされる位ならまんだらけに持ち込んだ方が高値で買い取って貰えるので売るのを諦め、前回同様駿河屋秋葉原買取センターを持込店舗指定して買取商品登録し直す。自動応答メールは数秒で返って来た。駿河屋秋葉原買取センターに持ち込む。

こちらでは商品を見て貰えたが、商品点数が多いので買い取り金額の確定は明日以降に成ると言われる。

 

 

令和5年3月1日

12時29分、駿河屋から電話がかかってくる。すぐに着信ボタンを押したが切れてしまった。電話番号は非通知で留守番電話が残されていた。

駿河屋は「あんしん買取」「かんたん買取」「スマ買取」と用語が紛らわしい。

 

 

令和5年3月5日

駿河屋秋葉原買取センターに行く。

令和5年2月28日に預けた際には組み立てた状態で袋に詰められたのだが、今日確認の為に出されると魔獣が一つ一つ分解されていた。

ミニフィグが欠けている為にPart1とPart3がセット買取対象ではなくバラ買い対象とされた都合で見積もりより減額されて

Part1 550+750+1100+2000=4400

Part3 450+500+500+550=2000

という価格に成った。この2セットには6400円以上の高値が付くだろうと思うので売らずに回収する。

また、バイオパズラーNEOZ 2バイオソーサークラーケンは前回令和4年10月28日に2500円で売ったという理由で今回は1750円に減額されてしまった。

当初買取金額の合計は20450円だと言われたが、

9100 Part4 4個セット

3200 スーパーバイオパズラー2 2個セット

1750 バイオパズラーNEOZ 2バイオソーサークラーケン

のみを売る事にして買取金額は14050円見積もりの半額以下しか手に入らなかった。

 

バイオパズラーNEOZ 2バイオソーサークラーケンは2度目の買取という理由買取金額が下げられたが、同じく2度目の買取である筈のスーパーバイオパズラー2は買取金額が減額されない所か、前回のバラ1500+1500=3000円から今回はセット3200円と上がっている。スーパーバイオパズラー2の方が人気商品なのだろうか。

2023-03-01

anond:20230301091823

いや、女性生理ないほうがいいと思っちゃうのは、それは、近代化都市化男女平等のせいなんだよな。

 

技術が発展したので、女でも労働と広い意味での兵役をしなきゃいけなくなった。

たぶん昔の人は「たしかに私は生理あるけど、男は代わりに殺し合いしてるな……」だったはずだよ。

しか男女平等がそれを加速する。

お前の言う通り、女性自身が男と同等に働きたいと思っている。そのほうが楽しいからだ。

 

それってのは、「貧困」のせいなんか。

金があれば女性女性であることを疎まなくなるんか。

違うよねぜんぜんちがう。

どちらかというと、豊かになったからそうなった。

お前は小さな一歩というけど、その一歩は検討違いな方向に進んでいる。

 

なんらかの一歩が必要なのは認めても良い。

それはたぶん、バイオ医療進歩からくるやろ。医学的に整理を解決しろ。体の問題なんだから社会ではどうにもならん。

2023-02-28

anond:20230228164926

まず前提として、牛豚は土地の広さに対しての生産効率がクソが悪いので、それメインでいってる限り全世界には絶対行き渡らない。地球の面積が足りない。無理して牧場つくると森林破壊もあるだろう。

 

というわけで、生産効率がいい動物は何かというと、虫になるんだな。

そーいう流れで、虫をいかにして食うかを研究してる科学者がおるわけ。

コオロギが今回話題に選ばれたけど、他にもいろいろあるで。有名どこだと東大ミドリムシとか。

 

で、先端バイオなので金持ちがいっちょかまして、ゴリ押しすることもあると。

 

でもまあ今回コオロギは不評と判明したので、メインには今後別の虫を選んでいくかもしれんね。

 

2023-02-27

anond:20221030142011

駿河屋バイオパズラー買取価格は、Part2は単品で売った方が高く成り、それ以外はセットで売った方が高く成る

変な価格設定だ。

令和5年2月27日時点価格

Part1

1 ドラゴン2000

2 グリフォン1100

3 クラーケン1500

4 ミノウラー1100

合計5700

セット12500

Part2

1 ヘラクレス2000

2 ワイバーン800

3 ケルベロス1000

4 マーメイダス1700

合計5500

セット4900

Part3

1 ルシファー1000

2 サラマンダー1100

3 ポセイダー1000

4 ペガサス800

合計3900

セット7200

Part4

1 セイレーン2800

2 ゴーバルドー1100

3 スフィンクス2000

4 ジェロニモ200

合計6100

セット9100

2023-02-21

人気ゲームって意外と売れてないんだな

あつもり 4000万本

ARK 合計3800万本

スマブラ 各3000万本

ポケモンソードシールド 2500万本

バイオ RE:2 1000万本以上

デトロイト 800万本以上

 

ごめん各タイトルと累計混ざってるかも

こんなもんかー

 

100万本売れたら売上としては100億円弱くらい?

1000万本行ったら大企業になるなーくらいか

ソシャゲのほうが儲かってるな・・

2023-02-15

業界の端くれだけどポリコレSDGsビジネスはもう終わり

After 9.11時代は、man of integrity と米国IT企業無料サービスポリコレビジネスが金になったけど、

飽きが見え始めてたところに疫病、戦争資源高で息の根留められた感じ。

似てるとこだと、フェミニズムさんビジネス、LGBTQさんもお終い。知らんけど

After ウクライナ戦時代兵器医療バイオ宇宙

2023-02-13

anond:20230213131006

バイオの旧シリーズはTウイルスワクチンバラまいてゾンビは全滅しました風に終わったな

あんだけ荒廃した世界人間も数えるほどしかおらんのにここからどうなるねんとは思ったが

Ingressに脳を壊された話

(よく考えると自分実体験が乏しいな)

anond:20230211122101

先日あった増田を読んだ上で書いてみます

ネガティブ事件体験はどこにでも転がっているのでそういう事が好きな人にはこの日記特に意味無いと思います

Ingressはどういうゲームなのか

Ingressルールは非常に簡易的です

ポータルと呼ばれるものスマホ地図上で探して現地に行き、他の同じ色のポータルリンクさせることで三角を作るゲームです

独特なUIとか用語とかを無視すればやっていることは恐ろしく単純です

ポケモンGoでいうならば、ジム戦を次々に行いいかに多くのポケストを占拠しつつそれらをリンクさせる、というものでしょうか

このゲーム流行ったのは以下の点があると思います


実はIngress技術アイディア既存ゲームにあったと思いますリリースされた2013年頃には他にも位置情報を利用したゲーム存在しました。有名なのは3DSすれ違い通信を利用したドラクエ7とかでしょうか。

他にもスポット登録するゲームわずかですが存在していたと記憶していますし、ゲーム以外ではFourSquareが有名ですね

けれど、スマホを利用しリアルタイム自分位置情報世界を同期させて現実世界でバトルを行う、という手法は当時としては斬新です

特にポータルに与えられた「異世界から溢れたXMと呼ばれる物質世界中の歴史的場所不思議ものに出現するもの」という設定が魅力に拍車をかけました

地図上にスポット登録するといえば、有名なレストランや便利な公共施設などを考えますよね

けれどポータルはそういうものを含めて、歴史的文化的ものであれば基本何でもよく、また普通の人があまり気にしないような寂れた神社や奇抜な銅像なんかでも設定できました

良い意味ポータルはそれまでのスポット登録システム破壊し、日常に潜む面白いものスポットを当てて楽しむ構造ができたんですね

便利な物、役に立つ物ばかりではなく、ユニークだけど見過ごしがちなものゲームとして途端に価値を持つようになりました

そしてそれらを巡ることだけがIngress面白さではありません

ポータル同士を結ぶという行為自体にも既存の物を凌駕する楽しさがあります

自分一人では達成できないという苦しみ

Ingressは単にスポットを巡るだけのスタンプラリーゲームではありません

そこに実際に足を運んで敵陣営破壊自分のものにしつつ他のポータルリンクするという陣地バトルがあります

正直これはとてもハードな遊びです

第一に、ポータルは誰にでも取られる上にリアルタイム自分以外の人が巡っているわけです

自分が「このポータルとこのポータルを結んで三角にしよう」と考えていても、敵陣営や味方はお構いなしに勝手三角を作ったり破壊するなどをして、あなたの行動が無事に終わるとは限りません

第二に強さの上限があります

エージェント自身レベルは16まであります実質的レベル8までで強さの上限は止まってしまうため、どんなに経験値を重ねてもアイテムを沢山持っていても、基本的に「おれつえーーー」はしづらい構造です

破壊するためのバースターや構築に必要なレゾネーターやキーといったアイテム無限自力で収拾できるわけではありません

レベル破壊アイテムは高レベルポータルからしか入手できず、アイテム総数の上限もあります

自力で作れるポータルレベルには上限があることから基本的に仲間と協力し合わないと効率的補給はできずレベルをあげて無双するなんてのは難しい構造です(現在はそれが大幅に緩和されています

第三に物理的な移動があげられます

人間自身が移動しなければならないためどう考えても物理的な側面に阻まれます

日本中を一日で飛び回り全てのポータル占拠することは出来ませんし、自身ポータル破壊されているからといって何十キロと離れた場所に駆けつけて対処することもできません

第四に実績として残りづらい点です

一日掛けて沢山の三角を作っても次の日に全て壊されて地元の人に占拠されてしまうのは普通なんです

いくら補給用のファームを作っても、いくら見栄えの良い三角を作っても、ゼロサムゲームであるIngressでは簡単に取り替えされてしま自分だけのものを持つことが困難です

Ingress砂場遊びと呼ばれる所以ですね

何度やっても直ぐに崩れるわけですから

このように、Ingressの陣地取りバトルは自分一人で遊ぶようには設計されていません

一人で黙々と陣地を広げたり他陣営破壊してうぇーいすることも可能ですけど、そこには現実で同じようなことをしている「他人」が存在しま

アイテムの収拾に関しても全てを自己完結するのが難しく、常に他者との競争や協力を前提に作られています

これはIngressの良い面でもありますが、現代ゲームの中では著しく縛りの多く、大変理不尽ゲーム性かと思います

自分経験値アイテムいくらあろうと簡単に盤面が覆るわけですから

こんな感じでIngress基本的自分だけで全て完結して遊ぶデザインにはなっていません。例外ミッションですがこれはスタンプラリーなので割愛します。

はいってもIngress面白さはやはりこの陣地取りにあるなと常にあると思います

焼いて焼かれて壊して壊される

ただひたすら自分のやりたいとこを追求して、それでも自分ではできない壁に当たりながらあがくのは至高です

仲間と協力する醍醐味


「じゃーこんな縛りプレイをするIngressはどう遊べばいいんだ」と思うでしょう

実際、多くの人はIngressをどう遊べばいいのかよくわからないまま終わります

たとえ陣地を占拠してもそれだけで終わるゲームに魅力があるとはあまり思わないでしょう

10年前なら目新しかった要素も既にポケモンGoドラクエウォークといったものに上書きされています

では他の位置情報ゲームになくてIngressに突出して存在する魅力とは何か?

それは他者との交流や協力プレイにあります

「いやいやそんなの普通ゲームでもあるっしょ」「俺はソロ無双したいんだ」という意見が多いと思いますがとりあえずどういうことをするのか考えましょう

巨大な三角フィールドアート


Ingressの協力プレイで真っ先に思いつくのが、巨大な三角やそれらを利用したアート作品です

単純な話、Ingress三角を作って陣地を広げるゲームですが一人で作れる数や大きさには限界があるのでみんなで協力し合って立派な物を作ろう、というだけのことです

大きな三角を作るには大勢が移動して各種ポータル占拠してポータルキーでそれらを結べばいいわけですが、実際にはそこまで単純ではありません

Ingressルールではポータル同士を結ぶリンクを横切るようなリンクは作れません

まりポータル間の距離が開けばそれだけその間に存在する全てのリンク三角を取り除く労力が増すわけです

例えば東京タワーポータル札幌テレビポータルを結びたいと考えたとしま

その間には無数のポータルリンクがあります

東京だけでどれくらいあるかわからいくらいあるそれらを横切らないようするには一人の人間の力だけでは到底かなえられないでしょう

もちろん東京タワーから札幌まで車で移動しつつリンクを切ることは可能ですが、当然他の人には勝手に他のリンクを張られておしまいです

ではどうするのか?

大勢の人を集めて目的ポータル同士をリンクできるように緻密な作戦を立てるのです

はいってもそれを大々的に宣伝して人を募ることは出来ません

基本的に陣地取りな為それを妨害する人が多いためです

そのため


といったことを考える必要があります

日本の内陸を横切るリンクを長距離で作ろうと思えば、その距離に応じて人を集めないといけません

しかも基本は現地で土地勘ある人に限ります

他にもポータルキーの移動などもあり実際以上に繊細な下準備が必要ですし、コロナ天災といった人間にはどうしようもない事象妨害要因だったりしま

「そこまでして頑張ると何か特別報酬が貰えるの?」と思うでしょうね

いえ全然ないです

仮に50名が参加しても実際に現地で動くのが40名、その現地の人が実績を稼げるかというと殆どはないに等しいか

失敗したらゼロに終わりますし、成功しても経験値稼ぎやメダルの実績アップが少し増える程度です

それならまだしも移動における交通費を考えると普通は大赤字でしょう

さらに現地に行かないバックアップ要員に至っては何の実績にもなりません

基本的にこういう作戦エージェント独自企画である事が多く、公式イベントとして成立することはまずありません

そうなんですよ、公式が「大きな三角を作るイベント主催します」なんてことはないんです

ほぼ全てがエージェント自主的企画秘密裏に決行し、できたものSNS公式掲示板にアップして作戦内容を公開する、だけです

でもこれが滅茶苦茶面白いんですよ

ある日突然DMがくるのです「君、この日は空いているか」と

そしてイエスと言うか言わないうちに作戦部隊のTelegramに招待拉致されます

次に言われるのは「これとこの資料を読んで必要事項を記載してくれ、終わったよね?OK。では君はこの班でリーダーと打合せをして現地で頑張ってくれ。もちろんこれら全ては他言無用だ」とどう考えても仕事と変わらない量の資料と緻密なスケジューリングと各種連携が取れているわけです

殆ど作戦は外部に漏れないようされるため信頼できる人しか案内されず、情報統制なんかも役割毎にしっかりしているのが普通です

普通ゲームにおけるレイド戦なんかとは全然雰囲気が違いますよね

みんなで育成したりレベル上げしてメンバー募ってゴーって気軽に出来ない一方で、秘密裏作戦はそれだけで高揚感あるものです

決行日にまで自分が何をすべきなのか、どういうツールを用いどこに何時に誰といけばいいのか

そういうことを公にせず、家族にも内緒にしてこっそり行う作戦は非常に魅力的です

なんど真夜中に自転車で現地に行って午前様に帰ってきたことか

ゲームとしてやることは極めて単純ですが、そこに至るまでのプロセスが非常に面白い

なにせ職場に集まって会議するばかりじゃないわけで、遠隔の人や言語の違う人とも連携する以上多くの下準備とコンセンサスがいるわけですから仕事以上に仕事ですね

これがMMOなどと違うのは、位置情報ゲーム故にその場所いかないと成り立たない点です

そして他の位置情報ゲームでもこのようなことはまず起こりえません

Ingress独自の遊び方ですね

バイオカード交換やミッションデー

Ingress他人との交流が多いのですが、それは端末の中だけのものではありません。実際に生身の人間出会うことで産まれる相乗効果があります

「いやいや、そんなの他のゲームでも一緒ですよ?特にドラクエウォークやポケGOは現地で大勢会うじゃん」

まあそうなんですが、元々Ingressプレイ人数が限られているためプレイしていても必ずしも人と会えるとは限りません

なので必死勧誘しますし現地で偶然プレイしている人を見かけると声を掛けたりもしま

ポケモンなどのように大々的に集まることがゲーム性質上難しく、また現地で会う確率も低いことからIngressではエージェント同士の交流を重視する傾向にあります

その象徴ミッションデーなどのお祭り企画、またはバイオカード文化です

ミッションデーはミッションというスタンプラリーゲーム地域限定で行うイベントです

企画する人が独自に考えたルートを巡ることでメダルを獲得するという公式イベント

現代ではこちらのほうがIngressの主流となりつつあります

もちろんここにもIngressエージェント企画力が生かされています

またエージェント同士のコミュニケーション文化としてバイオカードがあります

ようはトレーディングカード状の名刺です

https://fs2018.game-cnt.net/2018_10_25_387

ゲームアイテムだったものエージェント独自名刺交換に活用したことから世界に広まりました

こういうのを交換し合う文化を通じてエージェント同士はコミュニケーションを実際に取ったりしています

世界中を見ても一つのゲームの中で決められたフォーマットを用いて大々的に名刺を交換する、というのはあまり見られない傾向ですね

現状のIngressについて

Ingressデザイン位置情報ゲームということもあって基本的に歩くことを前提とした非常に簡素ものです

遊び方そのものは15分もあれば説明できてしまえるくらい単純で、はまれば大変面白い

ただ、やっていることの多くは単調なため飽きやすいという側面があります

課金要素も少なく、デザインの面でも他のゲームに大きく劣る面が多々あります

なによりゲームとしてのコンプリート収集癖を煽るものではなく、自分目的を探すことでしか続けることは難しいと言われています

さてそんなIngressリリースから10年が経ち、多くが変わりました



本来のコンセプトを逸脱・破壊する変更もいくつか行われています

コレに関しては人それぞれの意見が大きいと思います

でも個人的にはIngressは「ゲームであって欲しくない」と考えています

あれはゲームというのは未熟すぎ、あくまでもツールとしての側面が強いからで酢

他のゲームと同じく課金によって強くなれるというコンセプトを取り入れた場合、当然他のゲームとの比較がされることになります

そうなっては勝ち目がありません

Ingress位置情報ゲームではありますが他のポケGOやDQWとは明確に違った立ち位置ゲームとは異なる何かでないと生き残ることはできないと思います

だってIngress収益をみてみればこのゲーム10年持つ理由が全く不明なんですよ

なにせ当初は課金システム自体存在しなかったわけですから

収益度外視実験的且つ先鋭的なオリジナルIPとして「ゲームのようでゲームではない」ものとして扱わないといけないんですよね

Ingressに触れた人に対して「これはゲームと違うな」と思わせて欲しいのが本音です

課金メダルとかダサいことして欲しくないんですよ

Ingressデザインセンスで他のゲーム渡り合うなんて無理なんですから、全く違うベクトル勝負して下さいよ


まとめ

自分Ingressの全盛期を駆け抜けて未だに脳が破壊されたままになっている変人です

それだけIngressは他にはないものがあり、いまだ唯一無二の存在だと思っています

似たような人はまだおり、アノマリーミッションデーに参加する人は結構多いですよね

界隈では有名なGameDeepさんも未だにIngress同人誌を作っていますから

http://gamedeep.niu.ne.jp//yapw.cgi/GameDeep?time=1672320494

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん