「ダフ屋」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ダフ屋とは

2018-07-21

ダフ屋ダメなのはあいいとして、公式が値上げしないのはなんでなの?

ダフ屋法律禁止されてるけど、値上げは法律禁止されてないでしょう?

ダフ屋が儲からなくなるか、それに近い数字になるまで値上げしていけばいいじゃん。

公式は今より儲かるし、楽しめるファンの数は減らないんだからそっちのほうがいいはず。

しろ公式が儲かったほうがビジネスが拡大して、楽しめる人が増えるでしょう。

anond:20180720193049

主催者ダフ屋の利潤がゼロになるような値段で売ればみんなハッピーでは?例えば大人幼児向け番組都内でのコンサートチケットがA席2000円台とかクレージーすぎる。12000円にしても完売するだろうし某公共放送赤字も減少してネット放送もできる。

anond:20180720193049

例えばダフ屋チケットそのままの値段で売ってたとしたらどうなんだ?

急病とかで来れなかった人のチケットを原価割れで買って定価で売るとしたら?

売った人はそのままだと全額損してしまうが損失を回避できて、買う人は機会を得ることができる。

anond:20180720193049

好きなバンドライブに行くことと、ダフ屋をのさばらせないこと、

2つが両立できないのであれば優先度の高い方を選ぶしかないでしょ。

となると、ダフ屋がのさばるかどうかなんて二の次にせざるを得ないよね。

2018-07-20

anond:20180720193049

ダフ屋何が悪いのか分からない」

これはイコールダフ屋から高い金を出して買うやつが意味がわからない」なんだよ

売ってても買わなきゃ淘汰される、ただそれだけって話

anond:20180720193049

ダフ屋何が悪いのか理解できない」と言ってる人は、そもそもダフ屋を利用したことがない。

利用する機会も、利用したいという願望も無い。

ダフ屋何が悪いのか理解できない」

って言ってる人、自分が欲しい商品が買い占められて定価の何倍もの値段で売られてるのを見ても

「これが本来価格、適切な値段を付けない公式が悪いんだな」

って納得して払ってるんだろうか

2018-03-15

多ステって悪ですか

自分とあるユニットファンだ。

そのユニットはまぁまぁそこそこ人気があり、イベントやらステージやらがあるとチケット争奪戦になる。

そういう機会の度に毎度モヤっとしたり腹が立ったりすることもあるが、普段なかなか言えないので長くなるけれども吐き出したい。

少し前にそのユニット舞台チケット当落があったときに、知人が2回いけることになった。

最初本人の申し込みが落選したことを残念がっていたのだが、恐らく一緒に行こうとしていたご友人は当選したのと、あとは別の人がお誘いをしたことでいけることになった。

だが2回いけることをツイートしたらそれを見たフォロワー引用RTをしてバッシングをはじめた。

相互フォローだったようだが直接リプライするわけでもなくエアリプで取り上げ、別のフォロワーと2回行く行為についてバッシングしまくった。

"自分だったら行けない人に譲る、それをしないなんて”、という観点でのバッシングであった。

行けない人がいるならばそちらにチケットを譲りたい、という広い心はいいと思うが、それはあくま個人の考えであって、自分はこうするから他の人もこうすべき、という押し付けはいかがなものかなと思い、モヤモヤとした。

自分立ち位置としては一つのイベントについて行ける限り複数行くタイプだ。

ただチケットが取りにくいものに関してはそういう行動について目に付くところに出すと面倒ごとが起きると思っているので出さないし、知人についてそれを表に出してしまたことは迂闊だったなと思う。

この知人に限らず、チケット当選したというだけでブロックされたという話も聞いたし、「見たい人がいるのに何回も行くなんて○○さん(ユニットメンバー名前)が聞いたら怒っちゃうよ」とか本人が言ってもいないことを出してバッシングする人も出てきた。

そんなに複数回行くことが悪なのか。

マナーとまで言えるようなことなのか。

自分正義だと振りかざせるようなことなのか。

正直疑問なのだ



舞台などはチケットを買う機会は色々ある。

ファンクラブ、携帯サイト会員、劇場先行、主催先行、プレイガイド先行(有料会員先行も別にあったりする)、一般発売

一般勝負のものもなくはないけれど、大体何かしらの先行がある。

ということであればなんら違法なことをしなくても一人の人間複数チケットを手にする機会が存在するということだ。

まぁ先述のような人たちはFCなどで当たったらそれ以降申し込みすべきでないというスタンスなのかもしれないけれども、公式がご用意している限りは持っている権利だと自分は思う。

で、よく耳にする文言としては「行きたくても行けない人がいる」というやつなのだけれども、その「行きたい」とはどの程度行きたいのか。

どの先行も申し込んでも申し込んでも落ちてしまうのは運だから仕方ないというところは実際ある。

でもその落ちてしま理由っていうのもただの運だけじゃないと自分は思う。

例えば、申し込む全てが東京初日や楽日、土日に集中して、多くの希望者がいるところだけだった場合、当然当選率も落ちる。

それは「自分が都合のいいときに行けない」であって本当に「行けない」というのとは違うんじゃないだろうか。

例えばそういう日程ばかりでしか申し込まず、全然当たらない…と言ってる人に対して、交通費が多くかかる地方でのチケットがあると言ったら行くだろうか。

自分も勿論人気の日程も行きたい気持ちもあるが、申し込みをするときにはまず「行く」ことを優先して、場所、日程共にどこだったらば当選率が高いかを考えて申し込みをする。

駄目元で人気日程を申し込みをすることもあるが、そのときは申し込み枠を半分捨てる気持ちは持っている。

それで確実にチケットを取っていき、各先行でチケットを増やしていく。

また、先行だけじゃなくても、友人などがチケットを被らせてしまって譲渡をしたいというのであれば迷う余地なくすぐに譲ってもらう。

それが飛行機に乗らなければならない距離であったとしても。

公演日直前になって同行者が行けなくなったとか、 外せない仕事でいけなくなってしまったとかで席が空きそうという連絡を貰えば最大限調整をする。

その他おけぴ等のチケットお譲りは随時チェックを欠かさないし、有難いことに友人からのお誘いもあって何回も行けることが出来る。

利益を上乗せしない個人間の譲渡がアリかどうかという点については今回の論点ちょっとずれるのでおいておく。

ただダフ屋のような転売には一切手を出さないし、当落の後、落選の怒りは全部オークション転売サイト違反報告にぶつけている。

友人から譲渡等については本当友人に感謝しかないのだが、そういう繋がりでのやりとりを快く思わない人もいる。

最初に出した知人の件だが、知人にチケットを譲った人は、知人をバッシングした人とも繋がりがあったらしい。

知人は、その人に譲ればよかったのかな、と落ち込んでいた。

もしその人がバッシングした人の方に譲ると言っていた場合、どういう行動を取ったのだろうかな、と思ったりもする。

この件とは全く別の件だが、同じように一回行けたなら行けてない人に譲るべき!と息巻いていた人がいたが、蓋を開けてみたら抽選形式の当日券にて何度も観に行っていたりして、どの口が言っていたのかと思ったことがある。

他の人は譲るべきで自分だけはいいのか。

から先ほどの件もバッシングの仕方を見て下衆な憶測をすると、自分と繋がりがあるにも関わらず、自分ではなく他の人に譲られるのが腹が立ったんじゃないかなと。

でもその譲った人は知人に譲ったわけで、恐らくそこには知人と相手との交友関係があったからで、そのバッシングした人は譲渡した人とそこまでの交友関係を築いていなかったわけで。

日頃交友を結ぶことへ労力をつぎ込んでおくのも大事なことであり、普段そういうことをしないでチケットだけ勝手に舞い込むなんてあるわけがない。

仕事があるし遠征は難しい、という人もいる。

本当にそうなんだろうとは思う。

でも、そういう道を選んでいるのは自分自身だと思う。

自分は昔休み自由が利かない仕事を長らくしていて身動きが取れなかったときがあったが、自分が行きたい舞台にもろくにいけない生活に正直心は死んでいた。

今は自分時間がある程度コントロールできる仕事をしている、が給料は安いし、不安定雇用形態だ。

だとしても自分が行きたいとき自由に動ける立場というのが自分の中ではとても大事で、それで貧しい生活になったとしても何も苦ではない。

から仕事で行けない、と理由を言う人については仕事を変えればいいじゃないと軽率に思うし、それが出来ないのであればその舞台より仕事の方がずっと大事なのだから行けないのも仕方ないじゃない、と思う。

あっちもこっちも全部成り立たせようというのだから無理が出てくる。


こんなことを改めて思ったのは、件のユニットとは別にチケットを取ろうとしたものがあり、先行が連続で落ちてしまって取れなかったことがあったからだ。

その界隈に明るくなかったからそこまで人気だということを知らなかったので甘く見ていた。

別に見たいだけで席はいいところでなくてもいいし、夜の公演なら仕事終わってからでも十分間に合う時間だし、と考えながらの申し込みだった。

しかし先行も落ち、一般ぴあの端末まで行っても惨敗

落ち込んだところで友人に言われたのが「○○(地域名)ならあるみたいだよ」とのこと。

日帰りで行けなくはないが、ちょっとしんどい距離

そこだけでなく、大きい都市以外の地方チケット一般でも全然残っており、行きたければ行ける状況。

その状態でも自分は「あぁ、行けないなぁ」と思った。

から、その状況における自分の”行きたい”は所詮そんなもんなんだな、と思った。

そんなことがあって、複数ステを悪とする人の言う「行きたい人」ってどれほど行きたいものか、と考えた。

自分が追っかけているユニットについては、東京だったら行きたい、とか、土日なら行きたい、という人の”行きたい”より、どの地域でもとにかく行きたい自分の”行きたい”方がより強い欲求、強い熱量だと思う。

それだけ行きたいなら行けるように自分環境を整えろよ、いろんな先行に目を光らせろよ、有料の会員になって申し込めるタイミングを増やせよ、日々チケットを探す手間を惜しむなよ、普段から交流してネットワーク作る努力しろよ、それらを惜しんでただぼんやりチケット欲しいなぁ~って人が口を開けてるだけで来るわけがない。

勿論ビジネスとして行きたいと思ったまだ浅いファンや、ちょっと興味を持った人が行けない状況というのはファンの間口を狭めることになるので、行きたいと思った人が皆行けるのが理想ではあるが、なにぶん入れる人数に限りがあるので難しい。

その分、チケットが取りづらい為に楽日などには全国の映画館ライブビューイングもやって、見たいけど見れない人の受け皿をちゃんと作っている。

ちょっとチケット代も安いので、初心者にはそれくらいがちょうど良かったりもするんじゃないかと思う。

それこそ、一人一回しか見るべきではないという制限をつける方がビジネスとしては厳しい状態になると思う。

都会はチケットがなくなるけれど、田舎はガラ空き、そうなったとするとその実施地域では採算が取れないということになり、今後そのエリアでの上演はなくなってしま可能性も十分に考えられる。

実際、全国を回るツアーなどでの観客のそこそこの人数は遠征してきている人たちだ。

少し話はずれるが、その実施地域についてはその地元の人が行くべきで、遠征組は控えろという意見も見たことがある。

だが地域としては地元民だけではなく、遠征人間がその土地へ行き、観光をし、普段の食よりちょっと奮発していいものを食べ、お土産を買ったりすることでその地域の為になることも少なくない。

一人一回とかにすることで得られるメリットより、その制限を設けることで損失することの方が多いのではないかと思う。

沢山ある演目中連日盛況でチケット争奪になるものというのは偏りがある。

行われる多くの舞台ではチケットが残り続けたり、盛況に見せるためにあまりすぎた公演はチケットプレイガイド社内で配って客寄せをしたりすることだってある。

地方が空いているのであれば一度見に来てくれている人がまたお金を出して来てくれるのはありがたいことだ。

それを複数行くことでメンバーが怒るとか、本人が思ってもいないであろうことをなに勝手に代弁しているんだと思う。

他の人が行く為に自分が一回しか行かないという心がけは結構

だがその価値観はけして他の人に押し付けるべきじゃないし、マナーでも、正義でもなんでもない。

違法行為でもないことについてそこまで言及出来るまでの根拠自分にはわからないし、そういうと「違法じゃなければしなくていいわけじゃない」とか言うゆるっゆるな根拠が出てくる。

チケット当落とかある度にモヤっとしている。

2018-02-28

現地観戦して感じた平昌オリンピックの空席問題

平昌オリンピックの中継を見ていると空席が目立つと感じた人も多いだろう。

自分は現地で観戦したのだが実際そのとおりで、あのカーリング3位決定戦ですら会場は6割の入り。

少々寂しさを感じるものがあった。

しかしながらチケット完売だ。

チケット公式WEBサイトではカーリング3位決定戦は前々日くらいか完売表示で購入できず。

日本3位決定戦進出することが決まってからでは購入できない状態だった。

自分たまたま噂で当日券があることを知り、

早朝からチケットブースに並んで何とか手に入れることができた。

それでも会場の入りは6割程度…。

現地で聞いた話によると、

動員が厳しいため様々な種目で相当な数の無料チケットが配布されたようだ。

カーリング3位決定戦チケットが配布されたのかは分からないのだが

観客席は韓国人7割、日本人2割、イギリス人1割という割合だったと思う。

韓国準決勝日本に負けるのを見越して来ている人もいたとは思うが。

これは無料チケット弊害だろうなという印象的な事があった。

ノルディック複合団体

前半のジャンプを見て帰るという人が非常に多かった。

半分以上帰ったと思う。もちろんほとんどが韓国人

韓国チームが出場してなかったのが大きい理由ではあると思うが、

後半のクロスカントリーに興味がないようだ。

実際観戦して面白かったのは後半のクロスカントリーだったのに。

ダフ屋ほとんど見かけなかった。

上述のカーリング3位決定戦ダフ屋から買ってもいい位のつもりでいたのだが

ダフ屋に頼るどころか見かけることもなかった。

2020年東京オリンピックでは今回のようにならない事を祈る。

べらぼうに価格が高くて売れ残ってたアイスホッケー決勝やフィギュアエキシビジョンみたいなのも

併せて辞めてもらいたい。

2018-01-18

チケット詐欺のやり方

年々少しずつやり方が変わっていくが、代表的ものを紹介する。

手順0:最初に用意するもの

スマートフォン(PCはあってもなくても良い)

手順1:Twitterアカウント大量生産と育成

詐欺に使うTwitterアカウントを大量に作り、しばらく適当ツイートを行って育成する。育成するのは、詐欺をするために即席で作られたアカウントであると思われないようにするため。半年以上育成すれば十分活用できるアカウントが出来上がる。

手順2:身分証明書の偽造

これは、次の手順で行う口座準備のために行う。偽造は業者に頼むのが確実だが、自分で行ってもよい。ただし、その場合ラミネート機を自腹で購入して使う必要があるなど、割と手間がかかる。一番理想的なのは赤の他人免許証などをこっそり撮影して、それを複製することだ。こうすれば後工程詐欺がバレた場合でも、その赤の他人が容疑を一身に負ってくれるようになる。この手順はTwitterアカウント育成と並行して行うのが良いだろう。

手順3:代金振り込み口座の準備

偽のチケット代金を振り込んでもらう口座を準備する。この時に身分証明書必要になるが、今は楽天銀行などが「身分証明書写真アップロード」でも口座開設可能にしてくれてるので、そういう敷居の低い銀行活用しよう。これもTwitterアカウント育成と並行して行う。

手順4:プリペイド携帯の準備

電話番号相手に伝えることは、相手安心させて騙しやすくするために重要ファクターである。そこでプリペイド電話の出番である。これも、ソフトバンクあたりは「身分証明書写真アップロード」で契約可能にしてくれているので、そういうキャリア活用しよう。ここまでを手順1が終わるまでに並行して終えているのが理想的

手順5:偽チケット譲渡先の募集

Twitterに「都合が悪くなったのでチケットを譲ります希望される方はリプください」と書き込む。値段は定価+送料を上限にするのがポイントである。下手に高くするとダフ屋と思われ、別の意味で怪しまれる。ターゲットとしては、今なら安室奈美恵の最終ライブツアーあたりが最も食いつきが良い。一日に何十人も釣ることも可能だろう。

手順6:丁寧な世間話

ここからが本番である。何十人~何百人と来ているチケット譲渡希望者というカモ1人1人に、丁寧な応対を行う。すぐにお金要求せず、最初ターゲットにしているアーティストの話をしておき、「この人はファンだけど本当に都合が悪くていけなくなっちゃったんだな」と思わせるのが理想的である。手順4で準備したプリペイド電話の番号を教えて電話させることも効果的だ。一方で、絶対やってはいけないこととして、「相手名前を間違えない」ことが挙げられる。相手名前を間違えると、同時並行で複数人取引しようとしていることがバレてしまい、詐欺ではないかと怪しまれるからだ。

手順7:口座振込の要求

頃合いを見計らって、取引の話を始める。手順3で作っておいた口座にチケット代を振り込むように要求する。これに対して、相手が代引郵便要求してきたら断固断る。郵便宅急便の不達が問題となっている昨今では、この問題を伝えて代引を断るのは割とたやすい。それでも代引をしつこく要求してきたら、「すみませんが他の方に決まってしまいました」と一言告げて取引を打ち切るのが良い。その分実入りは減るが、下手に怪しまれて詐欺がバレるよりはよっぽどマシである。ここまできっちり行えば、連日10万円以上のお金が口座に振り込まれるようになるはずだ。

手順8:お金の引き出し

チケット対象としているライブイベントが近くなったら、少しずつ口座からお金を引き出す。引き出すのはもちろんATMだ。1日あたりの引出し上限枠をめいっぱい使おう。ライブイベント当日までは詐欺だと断定されないため、そこまでは口座が凍結されることは先ずない。当日の開演時間まで引出しを続けよう。

手順9:被害者になりすます

ライブイベントの終了時間を過ぎると、一連の出来事詐欺であることが確定する。この1日~数時間前あたりからチケット詐欺に遭った!このTwitterアカウントに騙された人は他に居ませんか?情報ください!」と騒ぎだす人が出てくるので、手順5から使ってきたTwitterアカウントとは別のアカウントを使い、その被害者コンタクトを取り、自分被害者だと偽った上で冷静な応対を行う。詐欺に遭ったことで混乱している被害者から見たら、詐欺師の冷静な応対は非常に頼もしく見えるはずだ。そして、「一緒に警察に行ってくれませんか?」と言ってくるようになれば完ぺきだ。詐欺師の元に次々と被害者から連絡が来るようになる。

手順10:被害者をあきらめさせる

手順9でコンタクトを取った被害者達に、「警察相談してきました」とウソの報告をする。その中で、「今の情報だけでは被害届は受け付けられない。○○と○○をそろえてもう一回来てください、と言われた」と付け加え、通信ログなどの証拠が揃えられないと警察も動けないと連絡する。これをやるだけで、被害者の8割は引っ込んでしまう。あと2割は残るが、同じように「警察に行ったフリ」をしておけば、1か月後には詐欺師に対して誰も何も言わなくなる。手順5を正しく行っていれば、被害者1人あたりの被害額はせいぜい数万円なので、被害者のほうが追いかけるのを早々にあきらめてしまうからだ。

Goal:逃げ切り

おめでとう、あなたは数百万円の小遣いを得ることが出来たはずだ。

これを行っても捕まってしま可能性はあるが、当増田は一切責任を取らない。健闘を祈る。

2017-12-10

チケット高額転売合法化すべき

チケット高額転売に対して感情的になっている連中が居るが、むしろ明確に合法化すべきだろう。

いま転売規制する法令は2つある。1つは迷惑防止条例、もう1つは物価統制令

迷惑防止条例ダフ屋規制は、転売ビジネス暴力団資金源になるのを防ぐために設けられてる。

物価統制令は、終戦直後ヤミ市のせいで食糧供給が混乱するのを防ぐために設けられた。

今、転売の中心は個人だし、食糧難でもない。

まり条例規制する理由も、食糧難でもないのだから転売行為規制する根拠が無くなっている。

から明確に合法化すべきである

2017-09-12

有名人のお値段が需給で決まるサイト

今、ホットエントリに入ってるやつ。

有名人ライブチャットができて、人気があったら値段があがるシステムらしい。

アイドルコンサートとか、芸人ライブとか、このシステムチケットを売ればいいんじゃね?

ダフ屋話題になるたびに、運営オークションで売れって人がいるじゃん。俺も運営ダフ屋するのがいちばんスッキリすると思うわ。

あと、話題になってるサービスVALUと同じって言ってる人がいるけど、VALUは金だけもらって放置ができるけど、これは一応サービス提供しないといけないかVALUとは違うと思う。

2017-06-08

ダフ屋暴力団資金源だから駄目、転売は正しい経済行為

自己正当化している転売ヤーを見かけますが、ダフ屋が駄目な理由暴力団資金源だからじゃありません

2017-06-04

http://anond.hatelabo.jp/20170604155419

痴漢の送検者は大体全国で年間6000~7000件(ただし、これはダフ屋行為などの迷惑防止条例違反者全体の数)だが、痴漢えん罪判決が出たのは2010年時点で過去10年で30件と圧倒的に少ない

ただ、これはあくまでも事件となった数であり、実際の痴漢数はその数倍と言われている。

また、痴漢えん罪を証明するためには単純に女性側の発言矛盾だけでなく、すさまじい数の状況証拠の積み重ねが必要である

現状では「割合は定かではないが、おそらくえん罪はたぶんきっと少数」「現状は痴漢として事件となれば、それが事実であろうと無かろうとほぼほぼ100%罪として確定する」と言うしか無い

2017-05-28

転売屋に勝てなかった

わざわざ見なけりゃいいものを、チケキャン覗いちまった。

まー出るわ出るわ高額転売、そんなにメジャーじゃないくせに定価の3倍近い値段すらついてやんの。

確かに一般的知名度こそ低いけど行きたいやつは本当に行きたくて、そのくせ今回のキャパめちゃくちゃ小さいから納得できる金額だ。

いかにも業者じみた、似たようなコピペ説明文がずらっと並んだ出品一覧画面に、最初はそりゃ腹が立って許せなくて。とりあえず目に付いたやつは全部通報したさ。

でもさ、取引完了したようなやつも当然いっぱいあんの。俺がどんなに怒ろうが恨もうが売る奴がいて買う奴がいるの。こんなにたくさん。

なんか、虚しくなってきてさあ。

ダフ屋なんて商売30年前から存在した。悪意のある人間が消えることはない。

そもそもチケキャンなんて悪徳サイト運営してるようなやつに通報してまともに対応してくれるわけがないじゃん。

公式転売対策あん積極的じゃなくて、結果こうなってて、戦わなくちゃいけないのは俺なのかって。

俺の敬愛する某アーティストよ、俺はあんたのファンとしてのプライドを守れなかった。でも俺、悪魔に魂売ってでもあんたのたった一度きりのパフォーマンスを見たかったんだ。見なきゃ一生後悔すると思ったんだ。

なあ頼むよ、俺たちあんたが一言「俺のチケットは一枚2万だ」って言うなら、すぐにでも叩きつける用意ができてるような奴ばっかなんだ。金が目的じゃないっていうなら上乗せした1万、転売対策に使ってくれよ。スタッフ雇って人増やして本人確認してくれよ。俺みたいなのを弾いてくれよ。

なあ、俺は悔しいよ。魂削って作品作ってるあんたが、あんなに金の匂いを嫌ってるあんたがクソどもの金儲けに利用されてるのが。こんなことが横行して、ますます本当にあんたが届けたい先の人たちに機会が巡らなくなってくことが。

俺知ってるよ、あんたが自分チケットを安く設定するの、俺みたいなのよりもっと若い奴にどんどん来てほしいからなんだろ。強者だけに許された贅沢な娯楽になんかしたくないからなんだろ。悔しいよ、俺あんたの信念に従えずに、俺が見たくてチケットを買ったんだ。

結局俺は、転売野郎から買った振込番号を無視した。

情けないだろ、死ぬような思いして落札して入金しといて、結局罪悪感に潰されて発行されたレシート握り潰して、店内不審にうろついただけで振り込まずにファミチキ買って帰ったんだ。

間内の入金がなかったそのチケットはおそらくリセールに出され、×で埋まってた残席状況に一瞬△が戻ったその瞬間を、俺より運のいい誰かが必死PCに張り付いてた俺より先に見つけて買ったんだと思う。多分。転売野郎カツアゲされ、取り返した財布すらどっかに落として、ライブに行けない俺は一生ふて寝して過ごすんだ。なあ、俺戦ったよ。誰にも勝てなかったけど。

2017-05-26

チケット転売問題

チケット転売は完全に正しい」とかいってる経済学者、まじで迷惑

じゃぁ、お前のロジックダフ屋も完全に正しいと証明してみろ

2017-05-19

ジャニーズFC規約改正について冷静に語る

以前、「目を覚ませ、ジャニーズ事務所 ( http://anond.hatelabo.jp/20170517121507 )」というタイトル投稿したが、自分で見返してみてドン引きした。感情的になりすぎ。

というわけで、少し頭を冷やして、今回の規約改正に、なぜ私が頭を悩ませているのかを書いていこうと思う。

まず、今までジャニーズ事務所が定めたチケット販売規約では、「営利目的第三者譲渡する行為」、つまり高額転売禁止事項として明文化されていた。そして、購入者にも同様に、「販売代金以上の金額での購入」の禁止を明示していた。つまり、定価でのチケット取引は、暗に認められていたということである

チケットを申し込む時に、友達と協力して友達の名義と自分の名義で別々に申し込むことがあるかと思う。もし、同一日程の公演が重複してしまった場合、今までの規約であれば、重複した分を定価で第三者譲渡することが暗に認められていた。

また、身内に不幸があった場合病気仕事など、様々なやむを得ない理由コンサートに参加することが出来なくなったとしても、チケットを定価で譲渡することができた。


さて、今までのジャニーズタレントコンサート本人確認が行われることはほとんどなかった。つまり、どのチケットが定価で取引され、どのチケット営利目的の高額で取引されているかを知る手立ては、もちろん存在しない。

この「抜け穴」に目をつけた転売ヤーダフ屋が、こぞってチケットを入手するようになった。ネットの普及とともに次第にその母数は膨れ上がり、チケットの入手が困難を極めたグループも増えてきた。アリーナスタンドの前列、いわゆる「おいしい席」は言わずもがな法外な値段で販売された。その他の席も、需要が増えるにつれてどんどん相場釣り上がっていった。

「おいしい席」をどうしても欲しいファンが、法外な値段で購入する。落選してしまいどうしても行きたいファンが、やむを得ず高額転売者より購入する。もちろん本人確認などほとんどないので、値段を出せば必ず入れる。そして、転売ヤーダフ屋需要が増える。この繰り返しで、高額転売行為はみるみるうちに加熱していった。

ネットの普及により、特別知識情報を握っていなくても、簡単に高額転売行為をすることができるようになった。つまり転売ヤーダフ屋だけでなく、お小遣い稼ぎの感覚で高額転売行為に加担するファンが増えた。チケットを入手し、高額転売を繰り返し、さらにおいしい席を手に入れるために。または、遠くの会場まで行く交通費を稼ぐために。

こうして、今まで持ちつ持たれつでやってきた我々ファン事務所との信頼関係が壊れてしまった。



2017年6月1日より、ジャニーズファンクラブ規約改正されることが発表された。新しいチケット販売規約の「禁止事項」には、このように追加された。

チケットを、(中略)正式販売場所以外の第三者から購入する行為

目的手段の如何を問わず、(中略)有償無償わず譲渡し、転売または譲渡を試み、転売または譲渡のために第三者提供する行為

ジャニーズ事務所基本的チケットの払い戻しや返金には一切応じていないので、これにより、「友人と重複してしまった場合」「やむを得ない事情がある場合」のチケットの行き場所が完全に無くなった。完全に空席にするほかなくなってしまった。

ダフ屋転売ヤー転売に手を染めた者のおかげで、正直者が迷惑を被る結果となった。

「そんなの書面だけの規約でしょ」と思う方もいらっしゃるかもしれない。しかし、コンサートスタッフは近年のコンサートで、入場時または開演中にランダム本人確認を行っている。もし本人確認に引っかかり、定価高額問わず第三者より譲渡されたチケットだとわかった場合新規約に則れば1発レッドカードで退場、ということになる。

そして、ここからが私の考える今回の規約改正において、最も改善すべき点である

コンサート事務局は、チケットの申し込みの際に必ずこのような注意書きを入れる。

抽選の結果ご当選でも、お支払い期限までに正しいご入金がない場合は、当選無効となります。また、次回から会員としての優先受付ができなくなることがあります。」

当選しても入金がなければ、チケット無効になるのは、イープラスやぴあなど、どのチケットサービスでも同じであると思う。しかし、「会員としての優先受付ができなくなる」というのが非常に我々にとって不利益なのである

整理すると

チケット有償無償わず譲渡禁止

・どんな理由があろうとチケットキャンセルや返金は不可

・重複などで入金しなかった場合自動キャンセルの他、次回よりその名義でチケットが取れなくなる可能性がある

チケット代は必ず支払わなければならないし、行けなくなってしまったのならチケットの行き場所を諦め、空席にする以外の方法がない

いくら信頼関係破綻したとはいえ、まともにやっている会員から見てみれば、少しばかり負担が大きすぎるように感じないだろうか。あまりにも救済措置が足りなさすぎる。というより、無い。だからこそ、私はジャニーズ事務所公式チケットマッチングシステム設立を切望しているのである

マッチングシステムがあれば、重複させてしまったファンややむを得ない事情が発生してしまったファンの元にチケット代が戻ってくる。また、落選してしまったファンにもう1度チケットを手に入れるチャンスが巡ってくる。空席がなくなる。事務所にはしっかりチケット代が入る。まさにwin-winなのではないだろうか。

現状のままでは、年会費を払っているはずのまともな会員が全く得をしない。不利益だらけだ。今回の規約改正で新しい禁止事項を追加するだけではなく、メスを入れなければならない部分もある、ということに、どうか気づいていただきたい。

と、チラシの裏に書いているだけでは何も変わらないので、ジャニーズ事務所公式サイトのお問い合わせフォームより意見を送ってみようと思う。もし、この記事共感して頂ける方がいらっしゃるのであれば、面倒がらずに是非声を上げてほしい。私たちの声で何かが変わることを信じて。

2017-05-17

目を覚ませ、ジャニーズ事務所

ジャニーズ事務所チケット転売対策に向けて重い腰を上げた。

今年のジャニーズJr.祭りKis-My-Ft2関ジャニ∞Hey! Say! JUMPコンサートでは、従来の紙チケットからデジタル化されたチケットを導入し、入場するまで座席がわからないシステムへと切り替わった。

Sexy Zoneコンサートでは、前列のおいしい席に座っている来場者に向けて、厳格な本人確認も行われたようだ。

さらに、ジャニーズ事務所ファンクラブ規約がひっそりと改正された。チケットの高額転売はもちろんのこと、今まで「個人の信用・責任」で行われてきたファン間のチケットの『定価譲渡利益の発生しない交換』が、明確にNGとなった。

第三者チケット譲渡する行為第三者からチケットを入手し入場する行為が、高額・定価問わず全て禁止事項となった。


……馬鹿じゃねえの?

相変わらずの殿様商売ぶりと考えの浅はかさに反吐が出る。タレントに罪はない。タレントは大好きだ。だからこそ、そのタレントを仕切る事務所の怠慢にはうんざりしている。

何のために莫大なチケット代取ってるわけ?こんな効率的じゃないチケット転売対策してる金と暇があったらさっさと公式トレードシステム採用しろよ。「とりあえず適当ランダム本人確認して、違ったら全部バツにすればいいんじゃね?」「てか全部バツにすればこっちの仕事も減るんじゃね?」っていうぬるい姿勢が見え見え。

本当に行けなくなった時でもチケット余っちゃった時でも、どんな事情でもチケット代金は返さない、しかも定価であろうと譲渡ダメだよってどんな理屈だよ。しかも空く分の座席を当日券にして売るとかいう脳も持ち合わせていない。

どうしてもっと頭をひねって「高額転売」「高額転売目的の名義」だけを効率的に弾くシステムが構築できないのか。チケトレ見習って公式トレードシステム作って、そこ以外での取引は全てNGにすればいいだけの話だろう。そんなシステム作る金くらい持ってんだろジャニーズ事務所

高額転売はもちろん悪だ。事務所ファンの間に割って入って、自ら供給をむしり取っておきながら「需要に対しての供給」を建前に甘い汁を啜るような行為が許されるわけがない。お前らに供給される筋合いはない。所謂ダフ屋だけでなく、利益に目がくらんだファンまでがこのような悪行を行っている。高額転売を行うファンの低年齢化も深刻な問題だ。

しかし、定価取引譲渡しろ、なぜ利益なしで純粋に「ジャニーズ事務所」に向けてお金を落としている人が、悪質な高額転売と同一に扱われなきゃいけないのか。

やっぱり時代が遅れてんのかな〜ジャニーズ事務所。未だに公式サイトの退会アンケートで今後期待するサービスは?の選択肢デコメとか入れてたみたいだし。

ジャニーズ事務所の他の追随を許さな姿勢だけはご立派だと思う。いかんせん閉鎖的すぎる。もっと周りに目を向けてほしい。もっと効率的前進した高額転売対策法を行っているバンドグループ事務所はたくさんある。ジャニーズ事務所の今後の前進を、心から祈るばかりである

2017-04-26

http://anond.hatelabo.jp/20170426170321

最近外国人来日公演には『VIPシート』というものがあり、最前から後ろ3列目位を公式10万ぐらいで販売

ライブ前のミートアンドグリード・その公演のグッズ全種類付き

みたいな対策をとっているか公式ダフ屋値段+おまけ付きみたいにしてるよ。

最前列で見るような人達は元々それぐらいオークションに出す予算があるので、大体どのアーティストも発売とともに完売

こんな対策だろうと中田対策だろうと転売は無くならないと思う。

そもそも自分自身対策とりすぎてホールクラスライブに行くのが面倒になってるし、他にもそういう人いると思う。

どう転んでもお先真っ暗。

2017-04-12

罪に問われるのならだめだけど、そうでないならアリじゃない?

しかダフ屋は悪じゃん?

2016-12-08

チケット転売

乃木坂46ファンをしている。

乃木坂運営は、他のアーティストと同様に「チケット転売禁止」と呼び掛ける。最近では取り締まりも(少しだけ)厳しくなったようで、ランダム身分証提示を求められることがあるらしい。らしいと言うのも、自分は今回のライブに行けていない。だから、余計に転売が気になる話題なのだ

法律がどうだからといった話ではなく、マナーとして、転売がいけないことだというのは、ある程度の年齢に達していてある程度芸能人ファンをしていれば自然と分かることであるTwitterでは毎日のように転売は悪だ、転売チケットを得て推しが喜ぶのか、といった言葉が並ぶ。その気持ちはとてもよくわかる。わかるのだが、所詮綺麗事だと思う自分存在しているのは確かだ。

どのライブにどれだけの思い入れあるかなんて人それぞれだ。例えば最近卒業を発表したメンバーがいるのだが、その人を長年推してきた人からしたら転売で手にしたチケットライブを観ることへの罪悪感と、残り少ない推しのステージを観ることへの喜び、どちらが勝つだろうかと言われたら前者が勝つ人の方が少ないのではないだろうか。少なくとも自分は、相手お金を稼ぐためにチケットを入手したダフ屋だとわかっていても、定価より何倍かの値段になっていたとしても、もしどうしても観たいライブであったら転売に手を出さない自信はない。自信が無いどころかきっと手を出すと思う。仕方がないのだ。人気が出たにも関わらずキャパは今までと変わらず、倍率は高い。当たり前のように外れる。それでも絶対にそのライブを観たいのだからアイドルプラスした分のお金が一切入らないことを知っていても、運営から禁止されていると知っていても、観たいのだ。会いたいのだ。

どうか、転売チケットを買うなと呼び掛ける前に、どうしても行けなくなって譲りに出すことになってしまった人と、当たらなかったけれど入りたい人を繋ぐシステムを作ってくれないだろうか。機械にはめっぽう弱いので、現在日本でそのようなシステムが作れるのかはわからない。だがきっと作れるだろう?運営が間に入る掲示板のようなものを作ればいいだけである掲示板でなくてもいい。行けなくなってしまった人が返却できるシステムを作ればいい。運営仕事は確実に増えるしチケット完売さえすればもう運営の売上には関係がないところなので、なかなか面倒なことだろうとは思う。だが、身分確認しますよ、他の名義だったら通しませんよ、だから転売はしないでね、と一方的意見はぶつけてくるくせに、行けなくなった人とどうしても行きたい人の事情無視をするのか。ビジネスはいえ、それではあまりにも自分勝手ではないだろうか。そういったことが面倒だと言うのであれば、チケットの形を変えてくれればいい。顔付きにでもなんでもしてくれ。そうすれば、さすがに自分も諦める。チケットに載る顔に整形する気にはならないし、運が悪かったなと思えるはずだ。

転売チケット一般的に悪なのかもしれないが、どうしても入りたいライブ落選した側からすれば神様なのだ。その転売者がいなければ倍率も下がったから恨むべき存在だとかそんなことは気にしていられない。チケットが手に入ればいい。そんな気持ちになってしまファンからして、お金さえ出せば手に入ってしま転売チケット禁止と言われても、買ってしまものだろう。どうしても観たいのだから

こんなことをTwitterで言ったらアカウントが凍結されるかもしれないが、今のこのチケットの売り方と緩い身分確認を続ける以上、転売けが必ず悪だとは思わない。転売でも買いたければ買えばいいと思う。身分確認に合うかもしれないというリスクを想定した上で、それでも観たいという気持ちが勝ってしまったのだから仕方がないではないか

乃木坂46運営さん。転売は悪だ。わかっている。だが、そういうのなら動いてくれ。全員必ず身分確認をするのでも、チケット転売できない形にするでも、なんでもいい。外れたら諦めさせてくれ。抽選には外れたけど転売チケットを買えば入れるかもしれないなどといった希望を持たせないでくれ。

ファンに不誠実だと言われる乃木坂運営だが、中にいる一人一人はメンバーに対してとても愛情を持って接してくれている人達であることをファンからこそ感じてきた。メンバーを守りたいという気持ちも、十分伝わっている。だからこそ、そのメンバー大事にしたいと願うライブも守ってあげてはくれないだろうか。仕事は増え利益は減り、いい事がないのはわかっているのだが、どうか、今チケキャンチケットを探している自分の手を止めてほしい。

転売チケットでなんか会いに行きたくない。それでも、いくら出してでも、会いたいと思ってしま自分のことを、運営さん、助けてください。

2016-10-13

クローズアップ現代+「チケット高額転売舞台ウラ」を観て

一度自分ブログに書いたのですが、ネガティブな内容なので何となく自分ブログに残しておくのがイヤな記事なので匿名しました。

 N○Kでチケットの高額転売について特集されると聞いてテレビを付けた。ながら視聴だったのできちんとは観れていないのだけど、要はチケットの高額転売が横行していますよということで、転売している人はどんな人だとか、行きたい人は高くても買うから別にいいだろという意見もある、とかそういう話だった。「うん、知ってる。」ということが殆どだったので、個人的には何も驚きは無く何も得られずといった結果だったが、主に「チケトキ○ンプ」のサイトが思いっ切り写っていたことだけは面白かった。

 わたしチケティング死ぬ程頑張るタイプである。先行には必ず申し込むし先着順の場合時報を聞きながら心臓バクバクさせて戦っている。いくつか用意された戦場にすべて敗れてしまってチケットを入手できず、それでも本当にどうしても行きたいという気持ちが勝った場合に売買サイトを利用する。でもバカみたいに高いチケットには手を出さないし、そもそもありがたいことに今までほとんどの戦に勝っているのであまりお世話になっていない。売る場合あんまり無いけど、重複したり行けなくなった場合に利用する。つまりわたしは売買サイトチケットを売ったことも買ったことも経験がある側の人間である

 そしてある意味タイムリーなのだが、友人に「もうチケキ○ンだけは一生使わねえ~」と宣言して退会したばかりだった。チ○キャンは退会したけど、万が一の時のためにもう一つ別の売買サイトは会員のまま放置している。そっちは特に不満が無いので。とにかくチケ○ャンは無理。手渡しの売買で素敵なファンの方にお譲り頂いた幸せな思い出はあるしトラブルに巻き込まれたことは無いけど色々な理由により大嫌いな媒体です。

 退会した理由は単純に利用に際し不満がいくつかあったからだが、利用した時にざっと見た感じだと沢山の一般人が当たり前のように高額な値段を付けて出品しているように見受けられた。昔は日本武道館の前とかでダフ屋のおじさんがたむろしていたけれど、最近はこのような媒体一般人チケットを手軽に売れるようになったので、一般人ダフ屋みたいなことをしているケースも多いと思う。

 チケキ○ンを覗いたときに、チケット抽選当選したときの「払込番号票」でさえも売買されていたのにはとても驚いた。それは某2.5の舞台だったのだが、払込番号票だけで15,000円とか20,000円で売られていた。これって連番のチケットだとしたら枚数分掛かるし、チケット代が別途掛かる。2連番だったら40,000円で「払い込む権利」を買って、別途チケット代を7,000円×2枚で14,000円をコンビニで支払うことになって、1公演を観るためだけ55,600円掛けることになる。しかも購入するにあたっては買い手は支払い手数料みたいなのを取られるから実際にはもっとお金が掛かる。流石にこれは買う方もどうかと思った。こんなバカげた取引、応じた人居るの?本当ね、こんなバカな売り方するような人が当選しちゃって、こっちは落選するんだからやってらんないよ。当選無効にして欲しい。

 

 番組では高額転売を防ぐために様々な対応をしている様子も放送していたが、わたしは「一定額以上は設定できなようにすればいいだけじゃないのか」という考えだ。わたしの周りもそう言っているので、きっと同じように考えている人って居るんじゃないのかなと思う。

 わたしが利用したことがあるチケット売買サイトは、売り上げに対して仲介手数料として5%~10%が引かれる。送料については自己負担場合サイトもあるし自己負担にするか買い手負担にするかを選べるサイトもある。売る側としては「儲けを出したい」「プラマイゼロにしたい」「とにかく売れれば良い」といったそれぞれの思いで出品するだろう。どのようにしたいかという売り手側の気持ち次第で出品されるチケットの値段が変動すると思う。儲けを出したい場合についてはよく分からないのでイメージ出来ないが、「プラマイゼロにしたい」「とにかく売れれば良い」とした場合は次のような値段設定が一例として挙げられる(超ザックリだけど)。

チケット代定価8,000円の場合

プラマイゼロにしたいケース

8,000円+仲介手数料800円+送料400円=10,200円

▼とにかく売れれば良いケース

8,000円

※この場合仲介手数料800円と送料400円がマイナスになるので、8,000円で売れたとしたら6,800円が手元に戻る

運営側がケースに沿って最大値を考慮して、上記のケースだと10,200円以上の金額は設定できないようにシステム側で制御すれば良いんじゃないの…っていう。

チケットを買った際にシステム利用料が掛かったからその分も回収したい場合は、証拠となる資料を提出して運営承認されたら掲載されるようにするとか色々手立てはありそう。

金額の内訳が明示されていれば買い手も納得も出来そうだし。

 でも結局のところ、チケ○ャンとかは約5%~10%の「仲介手数料」で利益を得ているので、定価で売られたら企業に入ってくる仲介手数料も少なくなってしまう。だから高額転売された方が儲かるというのもあって、特に制限も設けずに高額売買を許してそう。実質無料の「払込番号票」だって売るの許してるようなサイトだもんね。

 ただ、チケ○ャンとかが高額転売出来なくなったらまたオークションだとか他の媒体で高額転売されるだろうし、高額転売については終わらない戦いなんだろうなあとも思う。

そもそも本当に行きたい人にお席をご用意してくれないのがいけない(結論)。

2016-09-27

転売一般非難されてるわけじゃないくて、ダフ屋行為(数に限りがあって一般向けに販売されているものを、転売によって利益を得る目的で入手する行為)が非難されてる

2016-08-23

http://anond.hatelabo.jp/20160823141049

採算合わないので実質無理。

価格を下げる・数を増やす→採算が取れずに配給側が死ぬ

チケットと本人情報を紐づける→会員登録やら個人情報やら本人確認やらで配給側が死ぬ

チケット交換センター作る→センターの維持コストは配給側に押し付けられて配給側が死ぬ

その辺クリアしてチケット交換センターができる→ダフ屋はそれを使用しないので現状と一緒。一般ダフ屋が「交換センターより高値で買い取るよ」と言うと少なからず売るだろう

2016-05-22

http://anond.hatelabo.jp/20160522004605

そうなのね。

しかダフ屋とかも書いてある。

「260分待ち!?超人気の若冲展、悲鳴ツイート続々:イザ! http://www.iza.ne.jp/topics/entertainments/entertainments-9501-m.html

午後に来たら整理券がなくなってたってこともありそうだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん