「通信制」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 通信制とは

2022-03-12

通信制高校生徒数が約21万8千人に、前年度から1万人以上増加

高校生の16人に一人が通信制なのに

ドラマとかアニメとかマンガでそういう描写はまだまだ少ないよな

「家でオンライン授業」はたまに見るようになったけど

通信制高校スクーリングに通う」等は

貧困バイト通信制あたりの昭和平成価値観のまま

2022-02-28

すまん、ただの愚痴

俺、既婚子持ちの40歳

30過ぎて技術から営業に異動したのがきっかけでADHDが発覚。全検IQMENSAには全然入れる程ではないもの比較的高めだったし、1番低いWMでも102だったので、2Eかそれに近いタイプなんだと思う。

一応オープン就労ではあるけれど、特に個別配慮を受けてる訳ではなく。というか障害関係なく、困り事があって業務遂行問題がある場合は、障害の有無関係なく話を聞いてくれて、何かしらのサポートをしてくれる、超ホワイト企業

後出しジャンケンオープンってのもあって、この前の源泉徴収票では600万円超えてた。それだけの働きが出来ていたのか、正直貰いすぎなのかは何とも言えんけど。ちなみに社内の40歳男子平均で見ると、これでもぶっちぎりで平均以下。なので、社内ではやっぱり期待値ほどはまだまだ成果足りてないよね、という扱いなはず。

妻が結婚直前に、何かしらの発達の疑いを自覚していたことをカミングアウト。とは言えもう惚れ込んでたし、今更それだけを理由婚約破棄ってのも考えられず、予定通り結婚

年末、めでたく長男が生まれました。1歳半検診で指摘があり、その後知的ボーダーASDが発覚。

根はクソ真面目なパパ。発覚と同時にうーんこれは、子供の各成長段階で最適な療育なり福祉支援をしてやらなきゃいかんねと。そのためには親がちゃん福祉理解してないとってことで、通信制の某マンモス福祉大学入学。これはADHD特有衝動性もあったかもしれん。今思うと、何で社福を選ばなかったんだろうなんだけど、仕事と並行して、大学単位戻り、実習も経験してから精神保健福祉士も無事取って、大学卒業

よーしパパ、これから日々家庭内ソーシャルアクションをやるぞー、って張り切ってたのですが、ここら辺で燃え尽きました……。

適応障害って診断されたけど、もう半年以上経って回復してないから、反復性うつ病障害シフトしてる感覚はある。あと、神経過敏とADHD特有衝動性が相まって、攻撃的な性格になったり、多弁傾向が強くなったりと、躁転の症状も出てる。現に、こんなクソ長いまとまりのない文章を垂れ流してる段階でお察し。

理由は全く想定外していなかったADHD父とASD男児の相性の悪さ。毎日家庭内で息子からストレスを浴びせられる毎日

そして妻はメシは作れるし美味いんだけど、家事能力無しの汚部屋製造機でした。厳密には、他人から指示されると作業は出来る。でも、自分段取りを決めて、主体的に動くってのが出来ないみたい。

それでコロナ禍の影響で、汚部屋環境下で耐えながら日々続ける在宅勤務。もともとストレス耐性はそんな強い方ではないので、半年くらいでパンクしました。で9月から休職中。手帳は元々持ってましたが、加えて障害支援区分2を取って、身体介護家事援助の居宅介護を取りました。妻が家事出来ない分、私の枠を使ってなんとかしのいでる状況。

から主治医からは家庭環境起因の発症から家族と別居して環境を変えない限りは治らないと言われています。実際、3週間入院した時はすっかり寛解したんだけど、自宅に戻ったら2週間で再燃しました。

今、妻にも心理検査を受けさせてます。でもウェクスラーは終わったっぽいけど、MSPAがまだみたいで、順番待ちでざっと半年待ちだとか。最近発達障害ブームに加え、コロナ禍で今まで見えてこなかったグレーゾーンの人が一斉に顕在化したんだろうから、そりゃそうだろうなとは思います。で、妻の判定は相当先になりそうなので、先に障害支援区分を取らせて、妻にも居宅介護がつけられるように、現在画策中です。

これが済んだら、私はショートステイグループホームに移って、擬似的単身赴任みたいな感じで家族と別居生活をする予定。家族と同居してると、一向に治らんので。

月々の生活費は、元々の基本給が35万円くらいあったので、それベース傷病手当金健保組合から出てるので、意外と困ってない。ずっと働けてなかったので、まだ有給休暇のうちに障害年金を申請して3級は通ったんだけど、就労不能で3級はねえだろと、審査請求視野に入れて原因分析中です。

ここまでなんやかんやでギリギリやれてるのも、自分がMHSWの資格所持者で、計画相談支援とか、その手のサービスが世の中にある事を知ってたからだろうなあと思う。

一方で、会社の人事がここら辺の知識無能過ぎるのが問題復職支援ではなく、復職邪魔をしている。完全に治るまでは会社敷地を一歩も通させん、という姿勢なので、これじゃ治るもんも治らない。

ここまで書いて気付いたんだけど、これ愚痴じゃなくてただの自己紹介だよね。ADHDだと、主部と述部が全く異なるはよくある話。

2022-02-14

都道府県・男女別進学率の表を作ったら、毎日記者の脳が心配になった

こんな記事があった

声をつないで:女子大学進学 東京鹿児島格差2倍超 10県は30%台どまり | 毎日新聞

https://mainichi.jp/articles/20220213/k00/00m/040/124000c

これを見て他の都道府県も知りたかったので、基になっている学校基本調査という奴から表を作ってみた。ただこの統計表は4年生大学以外の短大専門学校への進学も含まれものだ。

わかること

疑問

高校生の、男女・都道府県別 進学率(ざっくり版)

No. 都道府県 全数 全進学者 全進学率 進学率順位男子全数 男子進学数 男子進学率 進学率順位(男子女子全数 女子進学数 女子進学率 進学率順位(女子) 多いのは?
0 1037284 578341 56% 17 516684 278842 54% 17 503610 299499 59% 17
1 北海道 39200 18908 48% 35 19514 9635 49% 30 19301 9273 48% 30
2 青森県10798 5330 49% 33 5311 2586 49% 31 5089 2744 54% 31
3 岩手県10345 4698 45% 45 5237 2243 43% 43 4886 2455 50% 43
4 宮城県 18805 9744 52% 29 9441 4790 51% 27 9227 4954 54% 27
5 秋田県 7392 3559 48% 36 3624 1657 46% 35 3516 1902 54% 35
6 山形県 9381 4355 46% 41 4581 2066 45% 38 4517 2289 51% 38
7 福島県 15802 7539 48% 37 7856 3573 45% 37 7681 3966 52% 37
8 茨城県24359 12833 53% 27 12293 6451 52% 2011743 6382 54% 20
9 栃木県 16721 9045 54% 23 8531 4478 52% 19 8050 4567 57% 19
10群馬県 16255 8798 54% 22 8428 4316 51%24 7926 4482 57% 24
11埼玉県 55098 33440 61% 8 28222 17287 61% 7 26263 16153 62% 7
12千葉県 48202 28068 58% 1224043 14142 59% 1223288 13926 60% 12
13 東京 98943 68292 69% 2 49310 32080 65% 3 50410 36212 72% 3
14 神奈川県 65293 41218 63% 5 33204 20488 62% 6 3233120730 64% 6
15 新潟県17158 8395 49% 34 8922 4209 47% 33 8375 4186 50%33
16 富山県 8720 4775 55% 19 4385 2244 51% 25 4268 2531 59% 25
17石川県 9872 5711 58% 13 5215 2770 53% 18 4905 2941 60% 18
18 福井県 7089 4220 60% 10 3412 2108 62% 5 3400 2112 62% 5
19 山梨県 7727 4536 59% 11 4098 2460 60% 9 3521 2076 59% 9
20長野県17985 9132 51%31 8952 4266 48% 32 8649 4866 56% 32
21 岐阜県17565 10065 57% 15 8695 4882 56% 14 8457 5183 61% 14
22 静岡県31272 16854 54% 25 15667 8790 56% 15 14869 8064 54% 15
23愛知県 62134 37186 60% 9 30660 18362 60% 10 30993 18824 61%10
24三重県 15116 7949 53% 28 7461 3853 52% 23 7338 4096 56% 23
25 滋賀県12524 7190 57% 14 6344 3620 57% 13 5902 3570 60% 13
26 京都府 22049 15399 70% 1 10822 7443 69% 1 10946 7956 73% 1
27 大阪府 70339 45229 64% 4 34094 22424 66% 2 34547 22805 66% 2
28兵庫県 43957 28285 64% 3 21292 13638 64% 4 21609 14647 68% 4
29 奈良県11180 6909 62% 7 5745 3450 60% 8 5308 3459 65% 8
30 和歌山県 7968 4305 54% 24 4001 2095 52% 21 3903 2210 57% 21
31鳥取県 4718 2185 46% 42 2381 947 40% 45 2308 1238 54% 45
32 島根県 5837 2765 47% 39 2957 1364 46% 34 2681 1401 52% 34
33岡山県 16792 9103 54% 21 8438 4296 51% 26 7990 4807 60% 26
34 広島県 22463 13887 62% 6 11290 6732 60% 1111257 7155 64% 11
35 山口県10503 4643 44% 47 5231 2028 39% 47 5086 2615 51% 47
36 徳島県 5886 3328 57% 16 2919 1512 52% 22 2874 1816 63% 22
37 香川県 8437 4658 55% 18 4105 2234 54% 16 40282424 60% 16
38 愛媛県10570 5696 54% 26 5552 2787 50% 29 5107 2909 57% 29
39 高知県 5755 2948 51% 30 2878 1315 46% 36 2774 1633 59% 36
40 福岡県 40648 22173 55% 2020173 10230 51%2820054 11943 60% 28
41 佐賀県 7550 3453 46% 44 3918 1680 43% 42 3575 1773 50% 42
42 長崎県11590 5519 48% 38 5761 2574 45% 40 5611 2945 52% 40
43 熊本県 14750 6964 47% 40 7467 3220 43% 41 7065 3744 53% 41
44 大分県 9557 4754 50% 32 4884 2191 45% 39 4628 2563 55% 39
45 宮崎県 9653 4460 46% 43 48312027 42% 44 46112433 53% 44
46 鹿児島 13956 6298 45% 46 7080 2753 39% 46 6797 3545 52% 46
47 沖縄県 14093 5749 41% 48 7105 2690 38% 48 7101 3059 43% 48

出展

ここから全日高校生の3年時の在籍者数と、進学者数を元にして作成した。(なので通信制定時制などの数字は入ってない)

2022-01-03

anond:20220103133331

通信制ってピンキリだけど偏差値は気にしなくてもいい?

その理屈だと無料講座系はダメそうだけど金取るところはあんまり偏差値高くないよね

2021-11-29

底辺ゴミ家庭はリモート 裕福は通学

これで分けりゃいいでしょ

弥富の件もそうだけど底辺公立中学のやつらも底辺公立中学のやつと勉強したいか

千代田区通信制中学が閉校しないことを決めたらしいけどそういうとこの方がいいでしょ

だってその方がいい

2021-11-28

テレワークの普及でマニアック情報が増えた

たとえばこれ。

リモートデスクトップ(RDP接続)の通信量の目安は?何ギガ使う?

2021/2/7 情報家電 0

テレワークや在宅勤務などでWeb会議オンラインミーティングをする機会も増えているだろう。

また、会社サーバPC接続を常時することにより、どのぐらいの通信量が必要なのか、すぐにギガを消費してしまって速度制限を受けてしまうことにもなる。

リモートワークをするための方式はいろいろあるが、今回はリモートデスクトップを利用した場合通信量について紹介をしよう。

リモートワークデスクトップとは?

リモートワーク、テレワークをする際の一つの方法として、リモートデスクトップ方式がある。

リモートデスクトップ(Remote Desktop)でRDPと略される接続方式だ。

利用方式としては遠隔(リモート)にあるパソコン操作することできる機能で、WindowsChromeなどで標準機能として備わっている。

まり会社にあるパソコンを自宅に設置したパソコンから操作をすることができる。

また、データ自体会社パソコンに保存され、画面だけ転送されるので、セキュリティ比較的高い方式だ。

そのため、多くの会社リモートデスクトップ(RDP)を利用して出張時や自宅でのtで仕事をしている。

リモートワークデスクトップ接続通信量は?

リモートデスクトップ(RDP)接続場合通信量目安は1時間当たり300MB程度となる。

あくまでも目安となり、画質や操作頻度などにより大きく変わる。

今回は仮に1時間あたり300MBとすると、9時~17時(8時間)利用をすると、2.4GB(2400MB)が必要となる計算だ。

まり一般的企業で平日仕事をすると2.4GB/日の利用になり、1か月(20日勤務)となると以下の計算となる。

利用時間 通信量目安

1時間 300MB

8時間 2.4GB(2,400MB)

20日間 48GB(48,000MB)

上記のように平日月~金を4週間働く場合の1か月間すべてをリモートワークすると、48GBの通信量が必要となる試算だ。

この48GBを通信するための通信設備がないと、リモートワーク、テレワークは成り立たない。

実際に、通信量を考えずに7GB契約モバイルWiFi仕事を始めたが、最初の3日ぐらいは快適に使えていた。

4日目から通信制限がかかって「256KB」でしか通信ができなくなり、画面が動かない、仕事にならないという状況となった。

そのため、自宅でテレワークをする人は50GBぐらいは利用できる通信手段を考える必要がある。

また、無制限Wifiと言いながらも3日で10GBを超えると翌日は通信制限がかかるプランなどもあるので、注意が必要だ。

そのため、モバイルWiFiを利用する場合の最低限の条件は以下の通りだ。

通信量は無制限、もしくは80GB以上

通信制限がかからないもの

速度が安定していて、早いもの

https://rakuenpark.com/giga-rdp/

2019年の時点では「リモートデスクトップ転送量」とかでググってもほとんど参考になる日本語情報はなかった。

こんなマニアック情報が増えているのもテレワークのおかげ。

ちなみに何に役立つかというと、転送上限が決まっているレンタルサーバーとか、

テザリングでやっている社員の参考になる。

2021-11-27

anond:20211127125441

大学なんて若者の遊び場じゃないんだから入りたいときに入りなおしたら良い。

それが気になるなら通信制とか

2021-11-02

中卒底辺人間だがリベラルのやっていることが自慰行為に見える

立憲と共産党議席を減らしたのでなんでなのかリベラル対象としている元貧困当事者なりに書いてみる。

発達障害からいじめ引きこもり、両親が離婚して金がなく働く必要があったので夜間の通信制学校に通いつつも親の介護バイト学業の両立ができなくて泣く泣く中退。その後いろいろあったけど働いている。

SDGsとか多様性統一とかフェミニズムとかLGBTQの解放とか言っていることは正しい。正しいんだけど当時一番あって嬉しかったのはそんな正しさじゃなくてお金だった。

夜間制の学校に通っていた時も金がないから働きつつ学業も続けていると言う人が大多数だった。もちろんどうしようもないやつもいたけど。泣く泣くバイトを優先して学業を辞めた人間意見だ。

そんな中、今回の選挙を通して元当事者としては思ったのはリベラルは本当に欲しいものをみないで多様性とかフェミニズムとかマイノリティ人権とか内輪でキャッキャと自慰行為をしているようにしか見えなかった。

もちろんそれらも大事なんだけど、人間生活していくにはお金必要人権とか多様性とかはその後についてくるものなんじゃないの?

リベラルが救うはずの本当の弱者である貧困層はコロナで苦しんでいるのに、金持ちエリート層が自分は金があるから経済政策は重視せずに、モリカケ桜とかで悪の自民党を成敗している俺・私カッコいいと悦に浸っているように見えた。正直モリカケ桜とかほとんどの人はどうでもいいと思っているよ。政権取ったら経済政策を行わずに前与党を叩いて悦に浸ります宣言したのを見てドン引きしたのを覚えている。

https://twitter.com/renho_sha/status/1435367525668118529?s=20

やっていることはご立派なんだけど裸の王様というのが議席を減らしたんだと思ってる。もう一度言うけどやっていることはご立派なので続けて欲しいんだけど、その前に経済政策を重視してほしい。

2021-10-26

anond:20211026014623

テレビ番組を見る

好きな番組があるとそれが週一回の楽しみになるから好きな番組が多いと良し。

最近TVerで見れるから通信制覚悟通勤・通学時に見ることもできるね。

TVerバラエティカテゴリから適当面白そうなのを見ると良いと思う。

YouTube大手YouTuberは動画投稿時刻も固定されてるのでテレビとだいたい同じ楽しみ方ができる。

2021-10-20

神奈川7区選挙戦が熱い!

衆議院選挙候補者公示されたので有権者として自分選挙区候補者をなんとなく確認してみた。

最近この選挙区引っ越してきたので全然知らなかったが、この選挙区凄くないか

自民党44歳の鈴木氏と立民党38歳の中谷氏の若手候補一騎打ち。いずれも現職候補である。(衆院解散たから正確には前職か)


前に住んでいた選挙区候補者自民当選回数だけが自慢の老いぼれジジイと、共産党の婆さんと、希望の党の素性も分からない奴だっただけに余計に驚いている。

前回の衆院選では「何なら全員落ちてくれ!」と思いながらも義務感で投票に行ったが、今回はきちんと2人の主張や実績を確認して投票しなければいけないという責任感すら生まれている。


神奈川7区が熱いと書いたのはこの2人の候補者が若手現職だということだけではない。

2人の経歴が完全に真逆なのだ。


まず自民鈴木氏の経歴。

イギリスロンドンまれ

目黒区立不動小学校卒業

開成中学校卒業

開成高等学校卒業

東京大学法学部第3類卒業

大蔵省入省

福岡国税局勤務、ジョージタウン大学フェローニューヨーク領事厚生労働省職業安定局出向(係長職)などを経て2005年8月に退官

2005年衆院選初当選

(Wikipediaより)


いや、こんな絵にかいたようなエリートがいる?と言う位のエリートである

なんならエリート過ぎてちょっと庶民感覚わかります?という点で投票をためらってしまいそうなレベルだ。

しかし、経歴もさることながら政治家になってからも一目置かれているようで、この若さにして外務副大臣財務副大臣の職を経験している。


どれくらい有能なのかはわからないが、岸田首相と同じ開成出身であり、今回の総裁選で影響力を発揮した麻生派であることだけでも今後の要職も期待できるのではないかと思ってしまう。


一方で立憲の中谷氏の経歴。

貧困母子家庭で育ち、11歳の時に両親が離婚埼玉県東京都大阪府神奈川県と転居を繰り返し、幼稚園2園、小学校4校、中学校2校に通学。

公立中学校卒業後、一度就職するも挫折通信制高校卒業後、専門学校柔道整復師資格を取得。その後慶應義塾大学経済学部通信教育課程に進み、デジタルハリウッド大学大学院首席で修了、DCMデジタルコンテンツマネジメント修士gumi創業に参加。執行役員を経て、顧問就任

27歳で神奈川県議会における県政史上最年少議員として当選

2017年衆院選鈴木氏に敗れるも比例で復活当選

(Wikipediaより)


本人のWebサイト等を見るとヤンチャ時代があったと書いてあったり、ちょっとヤバ目な若者集団との写真があったりと「おぉ・・」と思わせるところはあるものの、中卒で一度働いてから大学院まで出てgumi執行役員・27歳で県議会議員という這い上がり人生は本や映画にするなら圧倒的に鈴木氏より面白いものになるだろうし、こちらの方が人間味がありそうで良いと考える人も居るだろう。


正直今回もこの2人の若手候補者当選してほしいし、何ならどちらかは私の前住んでいた選挙区で出てほしい。そしたら簡単トップ当選するのにと思ってしまう。


全国にどんな候補がいるのか調べたわけではないが、少なくとも神奈川選挙区の中では最も面白くて、注目すべき選挙区だろう。

そんな選挙区で1票を投じられる喜びを感じている。

2021-10-08

中学の頃国指定難病潰瘍性大腸炎発症して不登校になり校長室で卒業式をして高校通信制に行き大学もいっぱい落ちて親に迷惑かけたけどなんとか受かった大学卒業して今立派生きてんだよ

もこうには幸せに生きて欲しいんだよクソ女邪魔すんな

2021-09-26

夢を中途半端に諦めきれない自分が憎い

夢を中途半端に諦めきれない自分が憎い

才能もなければ努力もせずになあなあと高校3年生きてきたくせにほんのちょっとやってたdtmに活路を見出し音感もないしピアノも弾けず中学時代吹奏楽部だったってだけなのに音大行こうかななん大口叩いた自分が憎い

dtm自由にできるって建前といじめ受けず楽に生きたいって本音で受けた通信制ダラダラと通って真面目に勉強なんかしたことないのに意気込んじゃって結局試験一ヶ月切ってもなかなか机に向かわず一日一時間勉強するかしないかってレベル自分が憎い

無能なら無能らしくハードル下げれば楽なのに見栄切った手前逃げられなくなってる自分が憎い

どう考えても受かった後のビジョンが見えないし結局のところ合格を最終ゴールにしている逃げの姿勢自分が憎い

やるしかない

やるしかないのはわかっている

勉強運動も人脈も何も積み重ねて来なかった俺がこうやって好きな道に進むチャンスを与えられていること自体ありがたいことのはずなんだ

やるしかないんだ俺は

2021-09-23

高校在学中のまま成人して働いてる友達がいる

通信制高校に通っている状態だけど勉強はしてなくて単位も今は取得してない、でもやってた時の分と合わせて一年くらいまじめにやれば卒業はできるらしい

俺はその友達高校卒業してほしいと思っているが、これは友達のことを考えてとかではなく100%自分のためにそう思っている

俺は今年で専門を卒業する身で友達はもうずっと前から働いてる

偉いし立派だし俺なんかよりずっと凄いやつだと心から思っているけど、時々無性に「でもこいつは高校学業も修了してない」と思ってしま

学歴で人を判断するのは最低だと分かっているし俺もそう思っている

から友達に対してそんな学歴厨みたいなことを思う自分が心底嫌になる。思うたびに自分は最低な人間だということが頭にこびりついてしんどくて仕方ない

さらに最低なことに俺は俺がそう思ってしま人間だということから目を逸らしたいがために友達高校卒業してほしい、そんなことを俺が考えなくていいように友達努力強制しようとしている

高卒という資格汎用性に関しては言うまでもないが、それを友達必要としているかは別の話だ。今までずっと働いてきて今もアルバイトではあるが仕事が見つかっているのだから大したメリットにはならないと考えるだろう

から俺が俺のエゴ努力を強いるならそれ以上の何かを差しさないといけないわけで、それになり得るのはやっぱりお金だと思う。でも俺はまだ働いてないしこれから働きたいと思ってる仕事給料は良くない

もし納得してもらえるような金を払えない場合、俺は友達良心人質に取るか縁を切られるかのどちらかになってしま

友達は偉いしメンヘラホイホイになるくらい良い奴だし尊敬もしてる

ずっと仲好しでいたい

こんな失礼すぎる願いを打ち明けることは憚られる

だって大した学歴なんかないくせに

人を人柄でないところで判断するような不道徳人間友達でいてくれるだけで感謝しないといけないくらいなのに

なんで俺こんなにクズなんだろう

いっそ打ち明けて縁でも切られた方が友達のためなのかもしれない

良い人でいたい

つらい

2021-09-18

ほぼ中卒の不登校児だった私がどうにか働けるようになったけど…

中学で虐めに遭って不登校になり、高校通信制卒のほぼ中卒の底辺人間だったが、どうにかフルタイムで働けるようになった。

色々な職場転々ときた。販売や夜の仕事コールセンターのような誰でもできると一般的に言われる仕事ばかりをこなしてきた。

そんな私が契約社員として働いている今の職場正社員登用の話をされた。一部上場企業IT系仕事だ。

正社員になれば、給与も平均年収ほどは貰えるようになるだろう。

 

……と思っていた矢先、まだ病名は定かではないが、免疫異常を起こす疾患じゃないか医師に言われた。

しかに人より疲れやすいし、血液検査CRPは常に高い。これから原因追求のために病院へ通わないといけないらしい。

この病気ストレス関係しているようだ。

10代の頃に虐めに遭ったことや、学がなくてまともな仕事ができず、ブラック企業で働くことが多かったことなどの影響もあるだろう。

 

疑われている病気は、進行したら寝たきりになることも多々あるらしい。

私もいずれそうなってしまうかもしれない。

10代の頃に「こんな社会不適合者は社会で生きていけないし、大人になって自殺するなら今しておいたほうがよいだろう」と何度か自殺未遂を繰り返していた。

今思えばあの頃死んでおけばよかったかもしれない。あの頃の私の考えは正しかった。

社会不適合者なりに努力はしてきたけど、やっぱり不適合者が社会に適合なんて無理なんだろうな。

2021-09-14

もうすぐ放送大学テキスト来るからクワクしてる

10/1から通信制とはいえ大学生

高卒から老人ホームキッチンで働いてて

卒業たからといって何があるわけじゃないし今の仕事好きだから転職したいわけじゃないんだけど

いっぱい勉強して自分人生に活かせたらいいな

2021-08-29

anond:20210829071932

ところで今の大学生特に都内にあるとこはほぼ通信制みたいなもんだけどそれを面接官に指摘されたりしないのかな

2021-08-09

anond:20210809182906

もちろん浪人前提だよ

ただマジで情報関係基礎や簿記(もうすぐなくなる)とか使わないなら通信制いってオンライン予備校でも観てたほうが可能性高いよ

2021-08-08

anond:20210808123836

いま宅浪してて現役時代の学区調べてたんだけど

去年はある公立高校以外全てで定員割ったらしい

で学区のセオリーとしてはオーソドックス公立普通科は全部ゴミだとわかった

学区がガチガチなので偏差値トップでも定員割れ

しかもせっかく勉強して入ってもなんのメリットもない

俺も現役のときそう思ったくらい

から本当に俺みたいな場所に住んでるやつは通信制でも行ったほうがいい 通学時間かける割にそんなにいい高校周りにないなら

2021-07-23

anond:20210723182621

22~24卒が面接官に「え~○○大学卒?でも君らリモートだったし通信制みたいなもんじゃんw」って落とされる未来が待ってる

貧乏家庭の進学についての論

短大はいって就職して働きつつ3年次編入単位認定させて早慶通信制入って働きながら学習する

ストレート卒業できたら大学求人新卒カード使って就職

時間かかって2留以上しても学歴職歴の長さで転職出来る

これなら貧乏と金持ち家庭が平等(笑)大学受験の競争も避けられるし競争でなく努力で何とでもなる

難点は男が短大行くことへの疑念だがジェンダーフリー社会にすればスポーツオカマ女子大会出る見たいなことが就職戦線でも起こるかもしれないし

2021-07-22

日記

嫌なことがあった。

母親毒親兆候があるとか、でもそれは自分の不甲斐なさを親のせいにしたいだけだとか、考えてるだけで午前中が終わってしまって不快だった。通信制高校に通っていてよかった。普通高校に通っていたら粉々にされている。

最近はみんなピリピリしている。怒っていない人間ネコを前にした人間くらいで、みんなオリンピックがどうとかコロナがどうとか怒っている。

自分は知らない人間が怒っているだけでとても怖くなってしま性格だ。けれど他人の悪意とか不幸とかが好きで、Twitterやら2ちゃんねるやらをよく見ている。そういうところを見ているから、余計に怒っている人間しか目にできないとわかっていても。

本当にそろそろやめたほうがいい。ゴミ捨て場でうわー!ゴミだー!と叫んでいるのと一緒なので。

わかっていてもやめられない。他人の不幸は蜜の味アル中人間がこの世に大量にいるらしい理由がわかった。

今日の嫌なことナンバーワンは、インターネット世界中に繋がれる時代のに、いやだからこそ話に聞く昔よりずっと窮屈になっていることだった。まだ午前3時半だが。

デザインあは見たことあるけどコーなんとかは初耳で、ピタゴラスイッチは見たことあるけどラーメンズとやらのどっちか区別はつかない。何も知らない。知らないことを誇ろうとする自分はクソだと思う。ただクソは食べるものじゃないと思うので、無理に食べさせたなら反省してほしい。クソを食べるのが我々の業界ではご褒美ですって人もいるだろうが、自分にはよくわからない。

自分は人が死ぬ書物が好きで、どうしてそんなめんどくさい方法で人が人を殺すのか不可解な書物も好きなので、いつかはそういうもの規制されていくのかもしれないと思うと悲しい。そういうものがなくなっていくなら、特に自分みたいな人間は生きていくのが厳しく真っ先にいじめられるであろう時代でも、その時代に生きたかったと思う。

インターネットは素晴らしい発明だ。それは間違いない。グーグル神によって生かされていると言っても過言ではない。少なくとも自分は。でもインターネットがない時代のほうが、自由で気ままなんじゃないかと思うこともある。

物心ついたときには携帯電話があった人間言動だが。

インターネットがなければ、一人の人間所業が近所の町以上に広がることなんてそうそうなかったと思う。たぶん。遠くに流通する、たとえば雑誌とか本とか新聞に載らない限り。たぶん。

一人の人間の、人によってはかなり悪どく感じる所業に、多くの人間が異様なまでに怒っていることが本当に怖い。現実で誰かが一人に対して悪口を言っている場面があったとしても、悪口を言っている姿を見られるのはせいぜい2人とか3人とかだった。でもインターネットには1000人とか10000人いる。本当に怖い。

話に聞く昔のほうが窮屈ではなかったように感じた。それが今日の嫌なことだ。

こういうものを書く気分になっているのも朝4時だからで、寝て起きればすっきりさっぱり忘れているだろう。Twitterアンインストールすれば全部解決するし。でもたぶん朝起きてTwitter見て嫌なもの見たり、ネコ画像見てにちゃにちゃするんだと思う。気持ちいね

こんな時間に寝て昼間起きても、さらに昼寝しても許される通信制学校は最高。引きこもりが許されなさそうな昔じゃ、やっぱり生きられないと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん