「趣味」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 趣味とは

2024-06-17

anond:20240617143921

え?都会は自己紹介で「趣味ゲームです」って言っても引かれないの?

趣味はブルアカです」

増田君はコテコテキモオタなんだねぇ」

これ俺が悪いんか?

anond:20240617141707

グループ会社システム構築のために3ヶ月だけ地方で勤務したことあるけど、田舎ってマジで価値観違うんだよな

自己紹介で「趣味ゲームです」って言っただけで「〇〇君はコテコテキモオタなんだねぇ」みたいないじりを言われたことがある

価値観宮崎勤時代で止まってたか増田の言う通り平成初期くらいだな

これからはやっぱ女性向けの視点必要

日本は遅れながらも少しずつ男女平等が近づきつつある

それはつまり相対的女性が金を持つことであり

その上、お一人様が増えていること考えると

ますます女性趣味に金を使うことになる

 

するとそこに注力するほうが良くて

さらに、その市場が拡大した結果、男を巻き込むことを考える必要が出てくる

 

例えばキャラクタービジネスなんかは最近堅調だけど(バク伸びではないが)

案外男もハマるようなものが売れてるんだよね

あとコスメ市場も堅調(こちらもバク伸びではない)

Z世代メンズ美容意識するらしく、こちらも巻き込まれている

 

こういう流れはおそらくZ世代市場の中心になってくる10年後くらいに更に強くでてくると思うんだけど

正直おっさんの俺には想像しづらい部分が大きい

どうしたもんか

人生飽きちゃった

30代、都内住み、実家暮らし、未婚。

心身ともに大病を患ったこともない。

仕事。何度か転職あれど、どの仕事も大体3年〜5年は続き半年以上の空白期間を作ったことはない。

恋人については、20代(社会人)の時趣味を通じて遊んでいた男性に「結婚を前提に」という文言とともに告白され、2年ほど付き合うものの、あまりのだらしなさに未練なく別れた。

(カビが生えるまで冷蔵庫内にコンビニ弁当放置する。

私の両親が渡したお土産(お菓子)を紙袋に入れたまま部屋の隅に1ヶ月放置

誕生日プレゼントで渡したカバンを布団の下敷きにする。後日埃まみれなのを見つけたのをきっかけにさようなら。)

その後も他の男性と交友関係を持つけれど、結局恋愛や将来のことを考える人よりも「性的欲求」をする人が多く「適当に遊んでいた方がマシ」となり、結婚願望はなくなった。

今、人生がとても退屈で仕方がない。

仕事はありがたいことに順調。

実家を出て一人暮らしも考えたが、住まいをさがすとなると今よりも職場から遠い場所になり、かつ満員電車になることになる。何より家賃が高い。

今の立地と通勤メリットを捨ててまで一人暮らしをする必要は無いのだ。

年代の友人は結婚し、出産し、その生活についてSNS愚痴を撒き散らすだけの人らになった。

Instagramだけを見ればキラキラ豊かな生活だけしか見えないが、X(旧Twitter)ではあまりにも口汚く、夫や子供への不満を漏らしている。あまりにも見ていられなくて、別にアカウントを作って隔離したくらいに。

オンラインゲームにも手を出してみたけど、つまらなくてすぐに辞めてしまった。

結婚という未来は望まない形で男と遊ぼうにも、デメリットが多すぎると感じ実行に移す前に辞めた。

今の幸せは、美味しいものを作って食べること。

年齢的に代謝が落ち、余分な肉付きを感じ始めたので運動には力を入れている。それくらい。

でも休日はそれだけでは時間が消費できないので、大体食う寝る遊ぶ(運動)という、あまりにも生産性が無い週末を送ってしまい飽きを感じているのが現状だ。

贅沢な悩みと言われるから身近な人には話せないこと。

来週はなにしようかなぁ。

と考えても、どうせ似たような週末なんだろうな。

退屈。

Xで毎日くらいニコ動中毒者が禁断症状発狂しているのを見ると、

Xとニコ動が、よく言われる「40代になると狂う」感覚麻痺させる麻薬役割果たしてたんだろうなって思う。

ただ40以上にもなって、家族仕事じゃなく、自分趣味に生きるのは恥ずかしいことなのは自覚しようね。

ゲーム制作虚しすぎる

6歳の誕生日、親に買ってもらったゲーム機で遊んで俺は衝撃を受けた。

その前からゲーム付き電卓みたいのはやらせてもらっていたがレベルが違った。

画面の向こうには別世界が広がっていて、俺はその世界ヒーローだった。

それから俺はゲームにのめり込んで、ゲームのために生きてきた。

ゲームをやるために飯を食って寝て学校に行き、ゲーム禁止されないために勉強をした。

ゲームクリエイターになりたいか教養を身に着け、情報を集め、ゲームをひたすらやった。

プログラミングは正直クソつまんねーと思ったけどゲームを作るためだからと頑張って覚えた。

そして会社に入って、ゲームを作って、趣味でも勉強して、順調な人生だ。

他人が同じように人生を語ったら順調すぎてウゼーと思ったろうな。

でもゲーム作ってるうちに気付くんだな、俺如きが関わってもゲームなんて面白くならねえって。俺の中に面白ゲームを作る才能がねえ。

ゲーム作ってて面白かったと思えるものがねえ。

人生を乗り換えるのが面倒だから乗り続けた電車は俺を帰り道の分からない知らん所へ運んじまった。

マネタイズの仕組み化がやらしいとか、バグを取るのが面倒とかそういう複雑な話じゃねえ。

単純にゲームを作るのは遊ぶのと比べてコスパが悪すぎるってだけのことだ。

一人で作ったしょーもないゲームを作り上げたときにあるのは虚しさだ。

なんでこんな遊んだ人間時間無駄にするだけの存在を作ったのかと。

多少のダウンロードはされる。

レビューはつかない。

★1が投げられる所までもやってないのかも知れん。

虚無だ。

会社で作ったゲームに対しての虚しさはその何倍もの強さがある。

俺が関わった部分が全体の足を引っ張ってるような気がしてならない。

エゴサして面白いと褒められてる部分は俺が関わってないような所だらけだ。

実際には影響を及ぼせるような仕事はしてないから単なる妄想だ。

ただの一部分でしかねえ。

合奏コンクール口パクしてる奴らと俺の立ち位置に違いなんてねえ。

そしてそもそも、俺たちは参加賞しかもらえねえ負け組集団だ。

ゲーム作って何が一番虚しいって、ノイズしかえことだ。

世界必要のねえ贅沢品でしかなく、しかデジタルデータからいくらでも量産できる。

そんな中でしょーもないものいくら増えても世の中は豊かにならねえ。

食い物なら不味くても腹の足しにはなる。

掃除とか工事とかも人出が増えれば荷物持ちぐらいにはなって世の中が少し回りやすくなる。

工場従業員が増えて休みやすくなれば事故は減るし、流通人間全然足りてない。

ゲームなんてのはクソゲー掴んだらただ金ドブなんじゃなくて時間無駄になる。

世の中に与えている価値マイナスなんだ。

観葉植物や変な洗剤を高値で売りつけるヤクザねずみ講と同じような社会にとってマイナス労働だ。

虚無しかねえ。

俺はただの寄生虫だ。

水商売に手を出すなってのはこういう話なんだな。

縁日ペンキ塗ったひよこ売って生計立ててる詐欺師みてえなもんだ。

なんでこんな人生になったんだろう。

最近ゲームを遊ぶのも楽しくねえ。

楽しいゲームを作れた奴らへの嫉妬しかねえ。

他人感謝される仕事してる奴らは人生うまく行きすぎだろ。

戻れない年齢になってから突然歯車が狂ってほしい。

俺と同じ地獄に落ちたとして過去の栄光がある方がきっと辛い。

そこでなら、俺のほうが幸せになれる。

ああ、俺って負けず嫌いなだけかなあ。

2024-06-16

ネットが女と負け犬文系のものになる(そして陳腐化する)理由

今のネットを見ているとわかるが、女と負け犬文系だらけ。

他人の後追いでコピペをする奴ばかりでオリジナリティのある奴なんか居なくなった。

なぜか? 簡単だ。理系またはまともな職業人またはその両方を備える人間ほど、仕事関係ネットになんておいそれと書き込めなくなるからだ。

かく言う俺も、理系大卒だが友人たちと違って不安定な進路を選んだために、ネットの使い方は学生時代とあまり変わらないままでいる。

しかし、当時の同級生、その頃は学生プログラマーとして名を知られたり、趣味ゲーム活動で全国(の同好の志)に名前を知られていたようなネットで輝いていた奴らほど、大企業勤めのエンジニアになって、ネット特にツイッターみたいな不特定多数に見られる活動ほとんどやめてしまっている。

 

そういうことなんだな。

ネットコミュニティというのは、面白い「上澄み」ほどまともな職を得て辞めていき、パッとしない後追いの真似事しかできない奴ほどリアルでもパッとしないから残っている。

結果として、女、負け犬文系の濃度が濃くなる。(女については、男女の教育就職格差がなくなれば消えていくのだろう。ネットで今女が声高に主張して居られるというのは、ある意味責任ある職についている女が少ないからだ。)

俺たちはみんなそういう残りカスに過ぎない。

そして、この論理で考えるなら、現実社会が変わらない限り、この状況が改善する理由もない。

ネットはもう昔のように輝くことはない。

anond:20240616224850

タタミ的なやつは、amazonレビューみたら2,3年はいてかかとがすりきれてきたから新しいのかうーみたいなのあったけどそういう人ももしかして・・・

つっても足の裏ってそもそもダニにかまれたりせんくね?

つねに全体重で踏みつけてたりするし

そうやって他人不快にさせようとするだけの趣味、ださいからやめたほうがいいよ

追記です

今日1日だけで意外と多くの反応があってびびってる。

1人2人くらいに馬鹿だな可哀想だなと言われるのがオチだと思ってたんですが。

・なんで結婚前に話し合わなかったか

少なから子ども欲しいという話してたけど、いつも将来的にはねみたいな答えだった。どうもそのときはそこまで深く考えてなくて、私が真剣に欲しいというので真剣に考えたら生活が変わるし子供との接し方もわからないし怖いということらしい。

子ども欲しいなら遅い、若いうちに結婚しないと

・これから高齢出産障害リスク高い)だね

そりゃそうだねと言うしかない。

・別れた方がいい

分別れないし、やはり別れたくない。真剣子ども拒否されたけど、不倫DVのような不信感を抱くはなかった。怖いっていうのがとても伝わってきたし、怖いと言われた側って別れようってならないんだなと思った。

ちなみに旦那さんはバツイチでも既に子持ちでもなく初婚。なんかむしろ私が暴走して別れられる側になりそう。

はっきりとは聞いてないけど、旦那さん的には幸せで穏やかな生活なら、結婚しようがしまいが子どもがいようがいまいが関係ないのかもしれない。結婚とき同棲のままは嫌だとこっちから切り出し結婚した。職場独身の人が多いらしいし、親戚付き合いも少ないし結婚してない人はおかしいみたいな偏見にも触れたことなさそう。私は肉親やら昔からの友人がそういう偏見普通に口出す人たちなので、私はそんな偏見持たないと内心思ってたけど、結婚しないと普通じゃないって思った時点で同類だったな。

書いてて思ったけど偏見も持たない素直に今の幸せを維持したい旦那さんが正解な気がしてきた。

----------

私(31)はこれから先既婚子ありの人生だと思っていたのだけど、どうも旦那さん(40代)が子供を欲しがらないのと自分の子宮頸がんの検査結果(軽度異形成)のおかげで子供を諦める、諦めざるをえない気がしてきた。

まさかそんな旦那さんがそんなに欲しがってなかったとは思わなかったとか、子宮頚がんワクチン打ってなかったからとか、色々後悔してる。

けど今から別れてさっさと子作りしてくれるような相手を探して結婚するとかは考えてはみたが、ますます後悔しそうだったのでやめた。

旦那さんは家事もしてくれるし優しいし趣味も合う。子供欲しがらない時点で優しくねえだろという感じだが、どうも子供ができるのが単純に怖いということらしい。たしかに私と喧嘩もしなければ、お互い働いてるので生活も余裕があるしある程度自由で居心地がいい。その生活自体が一変することが怖いということなんだろう。

それでも、私は旦那さんの優しさにつけ込んで泣き落としで子宮頚がんになる可能性もあるし年齢的にと迫ってみたけど、お互いに精神的に不安定になってしまって関係に溝ができそうになったので私が一旦諦めるという宣言をして話は終わった。

一旦諦めるとは言ったものの、旦那さんと離婚する将来と同じように子供がいない人生もなんとなく考えつかなかった。

今までの人生、進学も就職居住地もそんなに深く考えずになんとかなるだろうと選択してきて、まあ大体なんとかなった経験から、私は人生において何かあっても割と臨機応変にできるタイプなんだろうなと自惚れていたけど、全くそうじゃなかった

そもそもどこにも進学できないとか就職できないとか住めないとか、そんな無い状態にはならないだろうみたいなのが無意識にあったから軽く考えていられただけだった

子どもがどういう子であれきっとどうにかなるだろうみたいな気持ちにはなっていたのだけど、そもそもその気持ち自体子どもを産める前提でいたのが否定されて、どうしたらいいのかわからなくなった。

とにかく整理つかないし初めて現実を受け入れるってこういうことなのかなと感じてる。

彼氏年収は低いのに金はある

彼氏(32歳)が年収は400万ちょっとしかないのに資産は3000万ある

趣味節約というような人なのでこれくらい貯まるらしい

結婚相手として稼ぎに不安がある金額だが、金自体は持ってるから悩む

シスコン

趣味関係で知り合った人が趣味繋がりの人達ご飯行くって時に必ず「お姉様も行っていいなら行く」と答える人がいる。姉も同じ趣味だけどコミュニティが違う。共通の友人は誰もいない。

みんな同じアーティストが好きでライブ後にご飯行く?みたいな話の時に必ず姉を連れて来る。どういう心理なんだ?姉はアラフォーで妹はアラサーなので何かを心配しているという訳ではなさそう。友達はその人と遊ぶ約束をしていたら「姉に呼び出された」って当日ドタキャンされたらしい。私は姉妹がいないからわからないけど姉がいるとそういうこともあるのかな?その人は今後誘わないことにしたいけどどうしたら波風が立たないのだろう。

涼しい

えー、上司なりすましアカウント作成します。顔写真を使いまして、生年月日、出身校、趣味などなどプロフィールをうめましょう。絵日記のようにフリー素材と日常つぶやきます。ついでに会社関係で他のアカウントフォローしよう。そのうち本人にバレます

なりすまし合法

名誉毀損していないため、

お金もとれません。

誰がなんの目的でやるのかわから

上司は大変涼しい気持ちになれるかなと。

いい歳で彼女いたことない男はその後の人生覚悟するべき

20数年も彼女がいない、つまり他者から無償の愛を受けたり、認められたり、受け入れられたりしたことのない男は、その後の人生好転することはない

彼女ができない理由って、

 ・ブサイク

 ・無能

 ・性格が悪い

 ・運が悪い

の"全て"を持ち合わせていることなんだよ。

ブサイクなだけなら彼女できる。

無能なだけなら彼女できる。

性格が悪くても彼女できる。

彼女作れないのは、ブサイクで、無能で、性格が悪くて、運が悪いやつということ。

あ、僕は「女と無料セックスできない人生は無価値だ」とかそんなことを言いたいんじゃないよ。

ブサイク無能性格が悪くて運がないカス男が独りで生きていくとして、どんな良いことがあるの?幸せなの?という話。

ブサイク無能性格も悪いやつが、仕事に打ち込む?無能なのに?

趣味に興じる?無能なのに?

仕事趣味成功するか、そうでなくとも満足できるような結果を出せる人って、そもそも彼女できるし、できているよね。

どう?

かに例外はいる、有能でイケメン性格も良いけど、一人の人生を送りたいっていうのも一定数いるよね。

これを無視することはしないけど、大多数の彼女いたことないおじさん達はそうではないでしょ?

そういう人たちがどんな人生を送るのかは知らないけど、とてもいいものではないだろうね。

by ペンネーム彼女いたことない26歳童貞おじさん』より

32歳で3000万貯まったか40歳くらいで人生上がると思う

32歳の会社員

年収400万円ちょっとしかないけど、趣味節約倹約なので一人暮らしだけど32歳で3000万貯められた

博打的な資産運用はしておらずインデックスの積立のみ

このままいくと40歳で5000万超えるので贅沢な暮らしを望まなければFIREできる

意外とFIREって難しくないんだな

嫁も子供もタワマンも手に入りはしないけど、働く必要がないってことが人生優先順位で最も高いのでまあね

どこに住もうかな

静岡あたりが気候とか都会さとか考えるといいかもなあ

営業マンの考える婚活コミュニケーション

大事ことなので最初に言っとくけど、オレは学生時代彼女結婚して婚活したこといか一般論しかないです

営業だろうと婚活だろうと、初対面で重要なのは自分を知ってもらうこと

名刺渡しただけだと名前電話番号だけの人

会社名前しか覚えてもらえない

まあ会社会社の付き合いでも何も問題ない

そういう営業もいる

でも、やっぱり会社じゃなくて個人として認識してもらえてる方が、人と人との付き合いになって、何かあったとき対応がお互いにやりやす

なので、オレはできるだけ自分を知ってもらおうと努力している

そのとき大事なのが、一方的自分のことを話さないこと

初対面の相手の話に興味を持つ人は少ないし、押し付けられる話は頭に入ってこない

いちばんすんなり受け入れてもらえて、かつ、記憶に残るのは、自分との共通点があるとき

知らない人はあちら側だが、共通点がある人はこちら側になるのが人間心理

から共通点を探る

相手の外見、年齢、性別、勤めている会社などから、ある程度相手のことを推測し、その人が語りたくなる話題を振る

そして話を聞きながら自分にも引っかかるところを探して、タイミングよく自分を開示することで共感を得る

こうすればかなりの確率で好印象と共に名前を覚えてもらえる

オレは婚活したことがないが、初対面で関係性を構築するテクニックなので似たようなものだろう

婚活増田を読んでいて、相手に好印象抱くパターンが話が合うとか趣味が合うとかだったので、おそらく大きく外れてはいないと思う

誰かちょっと実践してみてはくれないだろうか?

他人に興味がない」と言うと人間扱いされない

他人に興味がないってそんなに非人道的なのか?

でもさ、俺が他人に興味を持ったら、興味を持たれた人は気持ち悪いって思うじゃん。

っていうか興味を持つって何?その人のプロファイル、生い立ち、家庭環境趣味、好きなもの嫌いなもの誕生日、病歴、住所、電話番号本籍地などを知ろうとすることか?

その人とそんなに深い関係にならないのならそれを知っても意味なくねえ?その記憶領域を使って筋肉名前でも覚えてた方がよっぽどためになる。

同様の問題で、異性の好み聞かれるじゃん。

ここで異性の好みを言うと「分をわきまえろ。お前に選ぶ権利はない」って言われるから、じゃあ異性の好みなんてないと言うと「『誰でもいい』は誠実さに欠けるので駄目」って言われるんだよね。

どう答えるのが正解なのか。俺がこの世に存在しないことが正解になるじゃん。

anond:20240615204016

それな

ただの衒学趣味

そうでないなら「アメリカに」とは言わないまでも

ローマカトリックへの自らの態度は明らかにすべき

知ってることを見せびらかすためだけに「不快感」を表明するってマジで醜いと思う

俺はローマ法王が何か倫理的なこと言うたびに「不快」だが、そんな事いちいち表明しない

客観的妥当性が担保されていない言説を他人開陳することは意味がないからだ

不快感を表明するなら少なくとももう少し勉強した上で、ある程度客観的な視座を得られた手ごたえをもってからにしてくれ

コロンブスだけに不快感示していれば知的に見えるでしょ的なお遊びは、アホのはてなーしか騙せないよ

正規職の登用試験受けようか迷ってる

みなさまへ

コメントありがとうございました

ひとつずつ読ませてもらっております

参考になるご意見がいくつもありました、本当にありがとうございました!!

____________________________________________

ちょっと相談がある。いつも増田を読んでいる。

今回、折り入って相談がある。私は今、地元市役所臨時職員として働いてる。

民間企業で喩えると、契約社員立場が最も近い。社会教育生涯学習ともいいます)の分野で働いて1年と少しだ。

先日、職場上司の方々に呼び出しを受けた。それで、小さい会議室正規職員のお誘いを受けた。

その人たちは、私のことを評価してくれていて、お褒めの言葉をもらった。リップトークかもしれないけど。

あなた評価している」って言われた。「正規職員採用試験を受けてくれるなら、推薦するよ。若いうちに受けておこうよ」というお話だった。

※うちの市では、臨時職員採用試験を受けるには、上司の推薦状が必須らしい。「そこにいい内容が書いてあったら、試験に受かるよ」って……言われた

でも、私は断った。

市役所臨時勤めの職員になったのは、新卒で勤めていた民間企業オーバーワークになったからだ。

営業企画仕事で、仕事面白かった。でも長時間労働がたたり、生理が止まるなどしてメンタル身体にも異常が出てきた。それでやめよっかなと思って、思いきって退職した。2年も働いたのでもういいかなって。

その後、趣味であるアニメ漫画小説とかの趣味と両立できる仕事を探したところ、ハローワーク臨時職員募集を見つけた。採用試験を受けたら、するりと通過して今に至る。

毎日定時帰りになったから、おかげで毎日2h以上は自分の好きなことに熱中できている。

上司の方は、私のことを真剣に考えてくれてる。それはわかる。不安定臨時職員よりも、正規職員の方が私の将来のためにいいよね。そんなこと、わたしでもわかるよ。

有給だって、初年から20日あるもんね。40日まで繰り越しできるって、年配の職員が前に話していた(自虐気味に、「使いきれるわけないだろ」って……)。

でも、正直不安だ。また、オーバーワークになってしまうのでは? という不安があって。実際に、一般事務イベント仕事関係も、今より多くの仕事が振られるのは間違いない。

これまでは祭典関係事務補助・当日補助だったけど、正規職員になったら私が主担当間違いなしである

すいません。

人生の先輩方に教えていただきたいのですが、私はどのような視点で考え、答えを出せばいいのだろう。

しまた、採用試験の話があった場合に、私はうまく断ることができるだろうか……

不倫女がめっちゃ幸せそうで腹立つ

学生時代の友人が社会人なりたての時に年上の既婚男と不倫し始めたということがあった。

最近出会った年上の人に片思いしている、という話題からまり、仲間内応援して最終的に付き合えることになった!という流れを全部見守っていたのでみんなもちろん何も知らず素直に祝福した。私も嬉しかった。

そのあとからどうやら相手が既婚者だったこと、騙されたわけでもなく本人も最初から知っていたことが判明。

そもそも私がここでこんな文を書いていることからお察しかもしれないがこの仲間たちは陰の者集団だった。仲間内で笑える絵や漫画が描けたらそれで楽しいフレンズ

そんな中、その子社会人になった途端に趣味自分ポートレートになった。花畑の中でふわふわワンピースで微笑む写真とかをインスタに載せるタイプのだ。急な方向転換すぎてみんな困惑したがまぁ悪いことではないし写真は綺麗だったのでいいねは押していた。

それを経てから不倫騒動だったので、あぁこの子はもうすっかり変わってしまったんだな…と、誰も不倫を止めるようなこともせずやんわり距離をとっていった。

で、何年か特に個人的には連絡も取らず不倫がその後どうなったのか知らないが、次にその子を久しぶりに見かけたのはSNSでの結婚報告だった。

相手不倫男とは全然違った。略奪婚ではなかったらしい。

そこから幸せいっぱいの新婚生活!みたいな投稿をするようになり、妊娠出産家族での写真、第二子…とそれはそれは幸せで仕方ない様子がSNSに流れてくる。

「本当に◯◯(旦那)のことが大事運命の人!この人しかいない!」(出産後はここに子ども名前も増えた)のような文が添えられているのを見るたび、アンタもしかしたら過去にどこかのそんな家庭を壊したのかもしれないよ……と思ってしまい、純粋応援してた頃の気持ちを裏切られた感も思い出してなんか無性に腹が立つ。何やねんこいつ!

でも何も知らずに今の姿だけを見たら本当に良い妻で良い母をやって家族仲も良好、人物写真の腕もあるので家族写真も見栄えがめっちゃいいという非の打ち所がない感じなのが本当にもう。何やねんこいつ!

これで今の旦那愚痴でも言おうもんならじゃあ不倫でもすれば?(笑)、くらいの冷たい目で見られるのに、本当に今の生活大事幸せなんだろうなというのがわかるからこそ余計になんであんなことしたんだ、という怒りが湧くんだろうなぁと思う。というか今これを打ち込みながら思った。

最近書き込みにも純粋いいね押したかったよ。良い写真にはコメントもしたかった。その息子くんの写真最高!プロカメラマンか?とか笑いたかった。

どうしてもこいつ不倫したんだもんなぁ…と思うと幸せな家庭を持ってることを喜んじゃいけない気になる。

かといって因果応報で今の家庭が壊れろとも全然思わないけどね。どうにもならないから今後もなんか腹立つな!と思い続けることになるんだと思う。

いい歳で彼女いたことない&童貞のおじさんて幸せになれるの?

20数年も彼女がいない、つまり他者から無垢の愛を受けたり、認められたり、受け入れられたりしたことのないおじさんって、生きていて辛くないんだろうか。という疑問。

彼女ができない理由って、

 ・ブサイク

 ・無能

 ・性格が悪い

 ・運が悪い

の"全て"を持ち合わせていることなんだよ。

ブサイクなだけなら彼女できる。

無能なだけなら彼女できる。

性格が悪くても彼女できる。

彼女作れないのは、ブサイクで、無能で、性格が悪くて、運が悪いやつということ。

あ、僕は「女と無料セックスできない人生は無価値だ」とかそんなことを言いたいんじゃないんだ。

ブサイク無能性格が悪くて運がないおじさんが、独りで生きていくとして、どんな良いことがあるの?幸せなの?という話。

ブサイク無能性格も悪いやつが、仕事に打ち込む?無能なのに?

趣味に興じる?無能なのに?

仕事趣味成功するか、そうでなくとも満足できるような結果を出せる人って、そもそも彼女できるし、できているよね。

どう?

かに例外はいる、有能でイケメン性格もいいけど、一人の人生を送りたいっていうのも一定数いるよね。

これを無視することはしないけど、大多数の彼女いたことないおじさん達はそうではないでしょ?

そういう人たちはどうなのかなって教えてほしい。

by ペンネーム彼女いたことない26歳童貞おじさん』より

頼むわ

プロになるのがゴールではない」とよく言うが、プロになるというスタートラインに立てなかった奴はそのあとマジで何も生み出せずに終わりがち

なんつうのかな。

プロになれなかった場合は、マジでプロになれなかった人生」というゴールに辿り着いちゃうんだよな。

足切りされてしまうというか。

プロになるだけなってしまえば、そこで燻りまくっていたとしても積み上げてきた時間がそのうち質に転嫁されるされる瞬間が来て、40歳や50歳ぐらいの時になるかも知れんがやりたかたことができるようになったりする。

一方でプロにならなかった人は趣味で頑張ってますと言った所で限界があるので、「若い頃は凄かったのにね」で終わってしまいがち。

マジでなにかやりたいことがあるなら、ひとまずプロになることをゴールにした戦略を練ったほうが良い。

ファーストステージのゴールにたどり着けなかった奴にも敗者復活戦がないわけじゃないけど、そこに参加できるような人は「まずはファーストステージのゴールに飛び込まないと何も始まらない」と考えて動けた人だけだよ。

プロにもなってないウチからプロになるのがゴールなわけじゃない」と言って斜に構えてた人は、最終的にコケるよ。

マジで

2024-06-15

音痴だけはほんとにお付き合い無理なんだけど、それと並んで体臭がいけるかどうかがでかすぎる

他の人が嗅いだらそこまででもないっていうレベルだとしても許容できる幅が狭すぎて隣に座るのすらきつい

趣味とまではいかなくても、音楽聴かない人とか興味ない人も無理かも…共通趣味って案外大事かもしれん

音楽趣味とまではいかなくても流行りの曲ならサビくらい聞いたことあればいいのになぁ

さすがにミセス1曲も知らんって言われると趣味違いすぎてだめだな

思い返せば元彼ミスチルくらいしか知らなかったな

ぼざろの劇場版観に行ったら女客のほうが多くて死ねって思った

アニメにせよゲームにせよ男の趣味に気安く侵食するな

女はあやとりでもやっとけ

芸事趣味はさ、自分で消費するのも一環になってるとこあるじゃない

音楽とかそう

曲の練習します、発表会やります場所借りますチケット何枚ずつ買ってね、と

音楽とか、舞台借りる系はなんでもこのシステムだよねきっと バレエだったり、演劇だったり

習ってる時点で業界を下支えするファンであることを求められるというかさ

ブログサイトで、有料記事収益を出すことを前提としたグループなんかがいくらでもあって、それ見てて芸事趣味と似たようなものを感じた

上手い記事バンバン収益上げたいですね、そのためには初期投資として収益上げてる人のサークル入ってスキルを学びつつ下支えして、いずれは自分自身でお金が稼げるようになれたらいいですね、って

いや、楽しかったらいいんだけどさ

芸事趣味なんかは99%の人にとっては人生趣味しかならない チケットの売り買いも真似事の一つとして許容範囲で楽しんで、興行も大変だねなんて言ってみて

ブロガーもそういう括りの芸事になってるんだろうか

配信者とか、オンライン特定の人に有料で稼ぐ系

観客とか読む人がいて初めて成り立つ趣味って難儀だよなあ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん