2024-06-16

プロになるのがゴールではない」とよく言うが、プロになるというスタートラインに立てなかった奴はそのあとマジで何も生み出せずに終わりがち

なんつうのかな。

プロになれなかった場合は、マジでプロになれなかった人生」というゴールに辿り着いちゃうんだよな。

足切りされてしまうというか。

プロになるだけなってしまえば、そこで燻りまくっていたとしても積み上げてきた時間がそのうち質に転嫁されるされる瞬間が来て、40歳や50歳ぐらいの時になるかも知れんがやりたかたことができるようになったりする。

一方でプロにならなかった人は趣味で頑張ってますと言った所で限界があるので、「若い頃は凄かったのにね」で終わってしまいがち。

マジでなにかやりたいことがあるなら、ひとまずプロになることをゴールにした戦略を練ったほうが良い。

ファーストステージのゴールにたどり着けなかった奴にも敗者復活戦がないわけじゃないけど、そこに参加できるような人は「まずはファーストステージのゴールに飛び込まないと何も始まらない」と考えて動けた人だけだよ。

プロにもなってないウチからプロになるのがゴールなわけじゃない」と言って斜に構えてた人は、最終的にコケるよ。

マジで

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん