「獣人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 獣人とは

2020-07-11

昨今のオタク向け作品メインヒロインに関する雑感(雑)

奴隷とか獣人猫耳とか魔族とか、そこら辺の個々の設定に大きな意味があるわけではない

当たり前だが、別に奴隷」という属性が良いんだよというフェチでもって人気を獲得しているわけではない

中には『奴隷との生活』あたりまで突っ込んじゃう人もいるのだろうが、そこまで行ってしまうと、もはやオタク向けという括りですら万人向けではなくなる

そういうことではない

オタク向け作品のメインキャラというのは昔から「そうでなくてはならない」ということだ

主人公と同じ目線でなければならないから、ヒロイン世間知らずで外の世界のことには無知でなければならない

行動を共にする必然性がないと困るので、運命的な出会いがなければならない

奴隷とか獣人とかの設定は、あくまでそのための理由付けのひとつに過ぎない

そういうものなのである

この手の作品ではよく、アクの強いサブキャラの方が圧倒的に人気になることも結構多い

そのうち作者や運営の側もそういう人気キャラスピンオフやらイベントやらで徐々に押し出すようになり、当初のメインキャラは空気になることも少なくない

だがそれにしてもきちんと段階を踏んで空気を読んでの話だ

メインのストーリーで常に顔を合わせなければならないのがそういう奴だといろいろヤバい

作品の顔であるインキャラがヘイトを買っては作品自体を投げられてしま

ボクが他の推しキャラに目移りすることはあっても、メインキャラだけはボクを絶対に裏切らないという、なんとも都合のいい確証必要なわけだ

例え空気になることがあっても、狂気じみたスピンオフで変な設定がつくことがあっても、とにかく本編でのっけから毒があったらまずいのだ

グラブルのルリアもFGOのマシュもそこはたぶん共通している

2020-07-10

[]2020年7月9日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
008014148176.978.5
016816648244.862.5
024711244239.238
03405213130.346.5
04232879125.261
05273501129.781
06466969151.581
076511842182.251
089911148112.652
0911613641117.652
101421278390.045
111521311886.341.5
121641301279.336
1318721256113.752
141791258570.339
1517620845118.447
162241903985.047
1718225752141.543.5
1816018237114.041
1919921153106.339
2019019385102.032
212042010298.540.5
222011641981.744
2312814889116.342.5
1日3099345808111.644

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

224人(7), 1500年(7), ポテサラ(17), ポテトサラダ(24), 南千住(3), ユニークユーザー(3), ガルガル期(3), bee(3), pikes(4), ふわとろ(4), 過去最多(6), 👁(17), 続編(15), パ(8), 新型コロナ(10), 苦情(8), 振る(8), カプ(9), 100年(7), UI(7), おしゃれ(12), 緊急事態宣言(9), 二次創作(22), 垢(20), 都心(9), 好きだ(10), 創作(30), ホスト(8), 漏らし(9), 可愛く(15), 白人(21), 都内(18), 天皇(19), 推し(23), 原作(18), 同人(13), 人数(19)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■好きな作品の続編が完結からしばらくして発表され地雷になる苦しみ /20200708234137(25), ■通勤定期の廃止東京移住は加速するよ /20200709094155(21), ■日本という国ができたのは1945年から /20200708230108(20), ■twitter育児垢と思想乖離しすぎて辛い /20200709100617(18), ■簡単なのに正しく読めない市町村名前 /20200705222445(18), ■嫌われてたんだなぁと実感した瞬間(追記した) /20200709090126(16), ■伝説テレビ番組 /20200709124955(15), ■うんこもらした成人女 /20200708161958(13), ■最近マンガは展開が早いと感じるのはきっとオッサン /20200708212950(13), ■モフモフ社長コロナ感染者数のニュースへのブコメを振り返る /20200709185951(12), ■Adobeに心底がっかりした /20200709085209(11), ■Vtuberファンアートを描く者として。 /20200708204059(11), ■おっぱいのせいでコピー機がうまく使えない /20200709130207(11), ■ /20200709170939(10), ■健常な人間に生まれたかった。 /20200708183924(9), ■クソみたいな標語 /20200708231634(8), ■なぜ竹中平蔵大臣として受け入れたの /20200703212854(8), ■なろうの馬とか /20200708203845(7), ■なろうの獣人とか /20200709092800(7), ■スパイが本当はいないの悲しすぎる /20200708192359(7)

2020-07-09

anond:20200709092800

コスプレ獣人の例で「はいぱーぽりす笹原夏姫」が出てくることに年齢を感じる。

それはそれとして、いいよねはいぱーぽりす

[]2020年7月8日水曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0011320417180.756
0196835187.039
0263519282.454
034613905302.353.5
04181973109.636.5
0518164291.266
06457086157.554
07437020163.347
088210886132.843
0910711087103.652
1012112552103.751
1114915176101.947
1216116350101.654
131391290492.845
1418530080162.648
15102998197.947.5
16116864474.536
1713115836120.950
1811513664118.849
1913518756138.951
201641625499.137.5
2112715322120.634
2211317963159.057
2311313380118.445
1日2502304421121.746

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

SVO(3), LINE Pay(13), 爽(6), プリカ(3), くいる(3), NAT(3), 中堅企業(3), paths(5), filefield(5), グローバルIP(3), 圧縮率(3), スクール(22), ドラゴン(12), 女オタク(14), プログラマ(20), カプ(10), 張り付い(7), 神社(8), 承認(16), 👁(9), 低学歴(11), 作用(11), 承認欲求(17), 長文(30), 九州(9), ガイジ(33), 絵師(12), 二次創作(20), プログラミング(21), 創作(28), フォロワー(18), 腐女子(25), 推し(25), 垢(15), 声優(19)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

プログラミングスクールなんか行かなくていいからこれやれ /20200707214248(26), ■なろうの竜とか /20200708062743(17), ■声優って地獄職業だね /20200707231437(15), ■ハーゲンダッツより「爽」の方が好きだ /20190707153118(14), ■株式会社をKKと表記するのにイラッとくる /20200708150713(11), ■フェミの男の目的は何? /20200708101934(11), ■電子書籍Kindle以上にいいプラットフォームってあるの? /20200708141359(10), ■うんこもらした成人女 /20200708161958(9), ■EXITのドラゴンボール発言から考えるバッファロー吾郎ライン終焉 /20200708145200(8), ■上半身人間型で下半身が獣型の獣人が好き /20200707234053(8), ■なろうの商人とか /20200708131233(8), ■ /20200708105857(7), ■介護っていきなりやってくるが… /20200707172323(7), ■anond20200707214248 /20200708091521(7), ■anond20200708112459 /20200708112944(7), ■理想プログラマ入門パス /20200708122030(7), ■おいはてなーども、これが解けるか。数学力チェックのお時間だ /20200708161009(7), ■anond20200708081051 /20200708091252(6), ■抽象的に配偶者子供を得たいので、国による認証制度が欲しい /20200708085438(6), ■東京死ね!!!!! /20200708005933(6), ■会話のキャッチボールが下手すぎる話 /20200707174328(6), ■これは犯罪に入りますか? /20200708200633(6), ■無料漫画サイトの話1 /20200707133919(6), ■『ペルソナ』は海外市場意識しているのか? /20200708171923(6), ■趣味で絵を描き始めたんだけどさ /20200708181521(6), ■逆にね? /20200708121631(6), ■スパイが本当はいないの悲しすぎる /20200708192359(6)

2020-07-08

anond:20200707234053

日本にも半獣半人系のモンスターとか神獣とかおらんのか?と思ったらな

「宇賀神」

ちゅうのがおるんや。邪神ちゃんのご先祖やで

でもたぶん画像見たら愕然とする

あと、1970年代日本ロボットアニメには

上半身人間型で下半身が馬とか虎ではなく、下半身人間型」の獣人が出てきたで

https://pbs.twimg.com/media/DTQHaSnU8AAutkf.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DJh3s7nU8AAMFAH.jpg

時代を先取りしすぎやな

2020-07-07

上半身人間型で下半身が獣型の獣人が好き 【追記あり

抜くとかではないけど、絵で描くときにはこれが一番好きかもしれないと気付いた

このパターンの有名どころは、牧神パーンだろう

たぶん私と人間/獣キメラ出会いも、何かの本に出てきたパーンだったと思う

パーンは下半身がヤギだが、別にヤギ以外の獣でもいいし、鳥や恐竜みたいなのでもいい

でも、クマとかはちょっと違う

爪先で立っててパッと見膝が逆関節に見えるタイプの、ヤギやシカや馬、あと犬や猫、その辺の動物がいいのだ

人間上半身ウエストに向けてすっと細くなった後、獣の丸い太ももに向けて一気に広がり、それが途中からまた細くなって終わる

その、下半身に重心が寄っている感じの全体像が好きなのだ

あとケンタウロスも違う

あくまでも四足歩行用の後ろ足で二足歩行しているのがいいので、四足だとそれは違うのだ

体のどの部分から獣になっているかも割と重要

最高なのはへその下から切り替わっているパターンだけど、重要なのはへそそのものでなく、そうやって切り替わっている体のシルエットなので

から上のおおまかな形が人間タイプであれば、胸まで毛に覆われていたりしてもいい

もちろん、ケモミミや角が生えていてもいい(下半身が獣なので尻尾デフォで生えている)

しかしこれ、気付いてから改めて探してみると、意外と少ない

下半身がしっかり獣な獣人は、えてして上半身も獣度が高い

古い例で恐縮だが、格ゲーヴァンパイア』でいうと、フェリシア上半身ガロン下半身がついていてほしいのだが、実にこれが少ない

こういうタイプ獣人イラストを探すための特別キーワードとかがあるのなら、その筋の先輩増田にお聞きしたい

エロいのよりむしろ生物学的にしっかりしてる感じの絵が好きです

よろしくお願いしま

 

 

【以下追記

気が付いたら凄く色々コメントをもらっていた! 先輩方ありがとうございます

まだ知らないキャラをこれからググったりするので(楽しみ)全部は返答できないけど、答えられそうなのだけ答えます

 

タムナスさん:それだ!!! 私の原点きっとそれです! 思い出させてくれてありがとう!!!

サテュロスフォーン:これは鉄板でハズレなしですね タムナスさんもフォーンだった

ハーピーセイレーン人魚・ラミア:この辺は結構好きなのも多い 特にハーピーセイレーンはいいのがあります

スキュラ・アラクネ:足が多すぎる ぷよぷよスキュラちゃん可愛いけど、やっぱりちょっと足が2本ほど多い

ケンタウロス:いや嫌いなわけではないんですマジで 馬の獣人ならやはり力強く疾駆してほしいというのはすごく分かるし、それならあの形状が最適解だ

        ただどうしても「足多くね?」って思っちゃうんだ

聖剣LoM:そう!!! アーウィンセイレーン達!! ダナエラルクやシエラは微妙に違うんです いや好きだけど

リンプー:知らなかったキャラだけど、これは可能性を感じる 肉食獣でこれ系を求めていたんだ 描く人によって微妙に足の感じが違うっぽいですね

ダン飯:ライオスにはシンパシーを感じる

2020-06-15

BNA ビーエヌエーゲームコラボした

アニメキャラが出ます

https://pbs.twimg.com/ad_img/1270228278964416512/7gKB-03V?format=jpg&name=small

左手前の目立ってる女だれだよ


いや、アニメ一応2周したしわかる。消去法でわかるヒロイン主人公みちるだ。

ただ、この姿って回想シーンしか出てこないんだよ…

アニメは全編、みちるがタヌキ獣人になってしまったあとのお話なので…

そういやこんな顔してたっけか、というのが正直なところである

コラボ宣伝としてうまくいくのだろうか…

2020-06-14

昔読んだズーフィリアweb漫画を思い出せない

主人公がズーフィリア自覚して、規範的に決められる「嗜好」と「指向」とのズレに苦しみ続ける話だった(と思う)。

登場人物獣人デフォルメされてて、多分個人HPアップロードされてたと記憶している。

かなり切実な内容で、今もう1度読みたいと思ったんだけど、どうしてもみつけられない。

誰か覚えてたりしませんか?

2020-05-15

種族が本当に悪者アニメとか漫画とか

今やってる『BNA』、駄作とは思わないが、見ていて複雑な気分になる

劇中の「獣人」てのがなんか露骨現実人種民族的被差別者ポジション

「なんだよまた被差別マイノリティ主人公側のアニメかよ」と

不満を抱く人はいないのだろうか???

・・・

ここ10年ぐらいの比較的に知名度のある作品でいえば

亜人』とか『東京喰種』とか妖怪人間ベムリメイク版とか

主人公社会多数派普通人間から迫害される側の異形の者

というパターンは不滅の模様

・・・

欧米式のポリコレではないが

今の日本漫画アニメでは、ファンタジー的なメタファーにしているが

種族間は共存すべきで差別はいけないという考え方が基本だ

ワンピースでは魚人族や巨人族いじめ人間悪者だし

七つの大罪主人公サイドは異種族間の共存を唱える

鬼滅の刃だって人間に味方する善良な鬼が出てくる

ULTRAMANでも地球にいる宇宙人の多数は善良で社会に溶け込んでる設定

ファンタジー的なメタファーの形でも

ここ最近作品

普通人間族は絶対正義で異種族が徹底的に悪者扱いという

ウヨのオタが大喜びする系の内容って存在するんだろうか???

ゴブリンスレイヤー? 見たことないけど)

そういうのが存在しないのだとすると

「オタの右傾化」てのもなんか信用できない気がする

・・・

あるいはウヨのオタは『BNA』や『亜人』みたいな作品を見ても

「この劇中でいじめられてる主人公は、中国人朝鮮人支配される日本人の姿だ」

とかアクロバティックな脳内変換して納得してるのか???

・・・

かつて、1970年代漫画アニメヒーローはむしろそんなんばっかりだった

半分悪魔デビルマンしかり、すぐ動作不良を起こす人造人間キカイダーしか

半分ロボット人間キャシャーンも劇中で守ってる相手人間嫌悪されてた

俺はマイノリティ側に自分投影する非常に古いタイプオタクなので

そういうのが大好きで結構なのだ

逆にウヨのオタは

「なんで異種族絶対悪者で普通多数派一般人正義作品がないんだ!?」

と強い不満を抱いてたりしないのか?

2020-03-11

呪いで人とも獣ともつかない獣人の姿に

ずっと思ってたんだけど、なんか呪いとして甘くねえ?

作るのに失敗して冷めて固まった、衣がボロボロの胸肉唐揚げが手から出る呪い(他の人はアツアツのさくじゅわ唐揚げが出る)とかのほうが悲惨じゃね?

2020-03-05

見てる配信アニメ

毎週見てるやつ

異世界かるてっと2

パックと名前忘れた黒いやつかわいいハムスケとフィーロが全然出てこない

種族レビュアー

稀に出てくる獣人かわいい

群れなせ!シートン学園

風風がマジカル横入りかわいいモブ男子の落とし込みが本気なのかギャグなのかわからない

織田シナモン信長

わんこかわいいおっさんだけど。ギルバートかわいい前後に長い生き物によわい

虚構推理

たまに出てくるモブ妖がかわいい。なくても見てたような気はする

痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います

名前忘れた白いきつねみたいなやつとカメかわいいイベントなのに赤いの出てこないのはおかし


諦めたやつ

SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!!

ミューモン率が低すぎてしんどいお話面白いと思う

Re:ゼロから始める異世界生活編集

12話相当まで見た。ここで終わりでもいいと思うんだ

ソマリと森の神様

モブかわいい主人公が肌に合わなくて残念。丁寧なアニメだと思う

マギレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝

3話くらいまで見たが白いのあんま出ない。大神伝みたいな立ち位置アニメだと思う(わかりにくい表現

2020-01-28

前期僕「BEASTARSあんま合わないなぁ」」

今期僕「シートン学園おもしれーw」

今期僕(でも獣人人間に耳が付いただけの奴の違いって何だで…?)」

今期僕(耳が4つある獣耳キャラってどうなってるんだで…?)

今期僕(そもそも一話で食べてた骨付き肉ってなんだ…?)

2020-01-27

anond:20200127155640

自分元増田が1話に抗議しなかった理由書いちゃってるじゃん

>年齢は種族間の価値観の違いを描いているからでしょ

獣人とか腐葉土匂いがするとか散々な言いようなんだけどな。

しかしまあ1話の時点での(作中に実在する)女に点数をつけるという行為を受け入れてよくもまあ意識高そうな事を言えたものだわ

1話の時点でちょくちょく引っかかっててうーんと思いながら見てて3話でこれは流石にやりすぎだろうとか言うのならわかる。

anond:20200127155640

自分元増田が1話に抗議しなかった理由書いちゃってるじゃん

>年齢は種族間の価値観の違いを描いているからでしょ

獣人とか腐葉土匂いがするとか散々な言いようなんだけどな。

しかしまあ1話の時点での(作中に実在する)女に点数をつけるという行為を受け入れてよくもまあ意識高そうな事を言えたものだわ

1話の時点でちょくちょく引っかかっててうーんと思いながら見てて3話でこれは流石にやりすぎだろうとか言うのならわかる。

種族レビュアーズ、共生多様性物語

種族レビュアーズは「共生」「多様性」の物語だ。そういうと笑われる風潮があるようだが、私はそう思う。単行本キンドルで一気買いして、感動すら覚えた。

あらすじを軽く説明すると、人間エルフ獣人天使が、各種族サキュ嬢(風俗嬢)についてレビューするというもの

私が一番好きな登場人物台詞は、「この世界にはパネマジ(※)が必要ない、絶対にどこかの種族が気に入ってくれるから」だ。

パネマジとは言わずもがなパネルマジックのことで、現実世界での風俗用語。嬢が自分を良く見せるために紹介画像では加工しまくりで、実際に会うとガッカリするというアレだ。この世界にはそれがない。なぜなら、あまりにも多様な価値観があるから

象徴的なエピソードとして出てくるのが、人間は500歳のエルフが好き、エルフは50歳の人間が好き、というやつ。「若さ」ということが基準にはなっているのだが、その尺度が全く違うのである。いうて「若さ」を基準にしてるんだろ?それが現実世界ミソジニーとどう違うんだよ?と言われてみれば、全然違う。「若さ」が一本の定規で計られる世界と、百本の定規で計れる世界ではまるで違うじゃないか。百本の定規で計れる「若さ」なら、誰か特定の人を抑圧したりしないだろう。

私が特に好きなエピソードがある。単眼娘の回だ。単眼の村では、目が大きければ大きいほど美しく、価値があるとされていた。そのために、目が小さい(しかし「人間」という種族からすると普通)の娘は、自分に非常にコンプレックスを抱いていたのだ。そして、異種族レビュアーズに、匿名で、単眼娘の店をレビューしてくれるよう依頼する。そこで彼女は学ぶ。「目が大きい」だけが唯一の価値基準ではないことを。単眼娘は「異種族は目の小ささを気にしないというのは本当だったのですね!?」と喜んで飛び跳ねる。「好きな人間に告白する勇気が出ました!」と。

「“違う”ことは救いなんだよ」というのが物語通底するテーマなのだ。ある集団においてもし無価値とみなされても、違う集団では全然違う見方をする人がいる。はてなー大好き「ある場所無能扱いでも転職したら大活躍」なダイバーシティだ。

買春テーマだけれど、そのような職業を本人たちも全く卑下することがないし、男たちもサキュ嬢を蔑むことは全くしない。そういう意味で、現実世界買春売春とはまるで違うのだ。

「○○が作者なんだから、そんなこと考えるだけムダ」「お察し」という意見もある。しか作品が作者の意図を超えうることが、そのような解釈を許容しうることが物語醍醐味だ。物語を「作者の意図」なんていう狭い場所に閉じ込めておく必要はどこにもない。

しかに私も、ヒロインメイドリーちゃんへのセクハラが酷いなど、部分部分で気になる場所はある。主人公のみなさん、風俗嬢に向けるのと同じだけの真摯さをヒロインにも向けてよ!とさえ思っちゃう。(しかしこのツッコミおかしい)

今後、出てきたら嬉しいのは、サキュ嬢達からの逆レビューだろうか。「この種族の客は嬉しい」「この種族は嫌」みたいな。たしかに「評価するもの/されるもの」という非対称性は気になるところだが、そのような荒・欠点は多々ありつつも、これは「共生」と「多様性」を謳った物語だ。

2020-01-17

[]1月16日

ご飯

朝食:なし。昼食:味噌煮込みうどん。夕食:パン

調子

むきゅーはややー。

仕事は色々あった。明日が超超超忙しくなるのはわかってたけど、今日はもう本当に疲れてサクッと帰ってしまった。

はあ…… 先週はうまくいってたのになあ……

○遊ぶゲームランダムにきめーる「フライハイワークス」:「1:Shizuku」(3DSDLソフト

1970(ステージ3)の2の3までクリア

○遊ぶゲームランダムにきめーる「ポケモン」:「4:ポケモンレンジャー」(DS

街のお悩み解決ミッションをこなしてレベル3に。

このゲーム、街の中に普通にポケモンが登場するのとても良いな。

名探偵ピカチュウときも思ったけど、街中にいるポケモンってそれだけでとてもとてもグッとくるものがあって楽しく思えちゃう

ゲーム性も徐々にわかってきて楽しいトレーナーと違ってレンジャーは、一期一会捕獲してはリリース捕獲してはリリースを繰り返すってのは少し寂しいけど、そういうものとして物語も進んでいるか楽しい

唯一ずっといっしょにいるのが、プラスルってのは中々見ない選択でそれも面白い

○遊ぶゲームランダムにきめーる「スマブラ参戦作品元ネタを色々遊ぼう」:「2:星のカービィ 夢の泉の物語」(スイッチファミコンオンライン

3-2をクリアしたところ。ランダムにきめーるの乱数の都合で仕方ないんだけど、なんか二日続けてレンジャーカービィだ。

別に嫌とかじゃ決してなくて、こういうのもランダムにきめーるだからこそでイイね。

○遊ぶゲームランダムにきめーる「最高のコンテンツを作る会社ゲーム群」:「1:ノンストップ体当たりアクション

2章5-2までプレイ。2章は、獣人がいる砂漠世界お話。こういう、差別とかを扱ったお話って少しだけ苦手なのでちょっといかも。

それと、VTuberの斗和キセキちゃんコラボイベントも少しだけプレイキャラは同じのを十人集めるといい感じなのかしら。

これを気に彼女動画もみてみようかしら。

2020-01-01

狸娘ってあんまいないね

また千年戦争アイギスの話になるが、狸娘が実装されたんだよね。

ひとまずこの点において、妖怪獣人、あるいはそれっぽい格好をした少女も含めるので、前川みくことみくにゃんは猫娘ね。

でさ、猫娘はくさるほどいるし、狐娘も中国日本などの東アジア圏じゃけっこうメジャーだし、兎娘も去年アニメで2つくらいでてきたかな?

ひるがえって狸娘少なくね?

うどんの国のアニメはたしかアレ少年だったよね?ジブリ映画は男の狸は印象に残ってるけど女の狸は覚えてないな。

盾の勇者ラフタリアはあれ、狸でいいの?

けものフレンズで、まんまタヌキはでてきたね。

あと「姫さま狸の恋算用」に今度やる「BNA ビー・エヌ・エー」くらいしか思いつかないな。

生息地が限られるというのはあるけど、どうもあまり女性的とは思われてないのかな?

2019-12-15

[]2019年アニメどうでした?

こんちは増田です。2019秋アニメもいよいよ終盤、みなさんの今期の覇権はどれになるんでしょうか。

私はなんと転籍が決まっていきなり4日後に研修ねって言われて、関西からはるか遠くの某所に缶詰になってしまいました。その関係で11月4週目以降の作品が未視聴となっています。録画はしてありますが、今期アニメを全て消化できるのは1月中旬くらいになるかな?

前回のエントリこち

2019年秋アニメ

https://anond.hatelabo.jp/20191015132817

よかったよ

旗揚!けものみち

私の中では今期の覇権予定。異世界ケモナープロレスがここまで楽しい作品になるなんて想像もつかなかった。個性あるキャラクターも魅力的。唯一欠点としては、何度も登場する尻姫のケツ、これはさすがに引く。尻姫が可愛そう。(あれ?名前何だっけ?) さて、最終話どう持ってくるのかで覇権かどうか決まるぞ。

本好きの下克上

最初は本なんて作れるのか?大丈夫か?と、不安しかなかった作品しかし、回を重ねるうちに家族やルッツとの関係性、ベンノさんなどの大人との交渉術、身食いには耐えられるの?とか、いつの間にか作品に引き込まれしまっていた。マイン、なんて恐ろしい子! 名作劇場の血を引く作品ですね。2期(というか分割2クール?)も見ますよ。

ぼくたちは勉強ができない

毎回理珠りんを応援するためうどんを食べながら見るのですが、今期あまり活躍してないんじゃないですか? 不満です。まあ、どのエピソード一定面白さとクオリティがあるので全体的には満足ですが。あと、毎回全部を持っていく真冬センセは鬼か?鬼なのか? 主役を食うなよ。うどんでも食っとけ。

放課後さいころ倶楽部

最初はまた鴨川デルタかよとか悪態をついておりましたが、ストーリー展開はお見事。ボードゲームを通じて人物に焦点を当てていき、その中にある弱さや葛藤クローズアップする。それをみんな乗り越えていくんだよね。登場人物適材適所でスキがない。やさしい世界にありながらも自分に厳しく接するキャラ。いい作品出会いました。

魔入りました!入間くん

Eテレアニメってだけで敬遠していたんですが、見ておいてよかった。ギャグテンポ、どれも秀逸。八話のクララメロメロとか、久しぶりに腹抱えて笑ったよ〜。

私、能力平均値でって言ったよね!

わっほーわっほー。OP楽しいアニメはいアニメしかし、このアニメシリアス展開は必要問題が浮上。よかったとまあまあの間にいたのはこのシリアス問題があったから。私は話の構成必要ならばあってもいいと思うのよ。けれど、今回はそうなってないのでお気楽展開だけでいい気がする。さらにこのアニメマイル年齢詐称問題もあるよねw

まあまあかな

Dr.STONE(2クール目)

2期決定おめでとう。ここまで来ると司ちゃんとの全面対決を見たいと思うよね。序盤のクソつまんねー展開とか悪態ついていたのに、毎回放送を楽しみにしている自分に変われるのが2クール作品のいいところ。ジャンプ作品から信念を曲げない。多分そこに魅力を感じたんだと思う。2期楽しみにしています

歌舞伎町シャーロック

序盤にべた褒めしていたにもかかわらずこのあたりです。ま、2クール前半はこんなもん。最初に各探偵さんをクローズアップしていくんだと思っていたのに予想が外れた。切り裂きジャックが出てきたのでいよいよ話が盛り上がってくる(と思う)

BEASTARS

序盤勝手に動いていたキャラクターが、進展するにつれて濃密に重なってきてすごい展開。さすがっす。ただ、私の中で獣人って「コメディ」なんだよな。だから、このキャラで真面目な話をされてもあまり入ってこない。草食と肉食の葛藤って話は、男女間や国家間かに話を置き換え出来るのでそれならなあ。八話以降未視聴。見るかどうかは……

トクナナ

刑事物だからそこそこは楽しめると書いたものの、なんだか物足りなさが。エルフバンパイアがいる世界なんだから、もうちょっと話を膨らませると思うんだけどなあ。私は毎回ベルちゃんに救われていますね。だって忍者ですから

神田川Jet GIRLS

なるほど。「つうかあ」でしたね。ジェットレース部分もゲームが発売されるのでルールが明確だし、そのあたりも楽しめた。正直おっぱいはなくても成立するので、無理矢理お風呂シーン入れるくらいなら無くてもいいんじゃないかと。中盤のジェットやってない場面での絡み方とか百合展開がちょっとくどいかなって思う。

ダイヤのA ACTⅡ(3クール目)

ここまで来たら完走を目指します。

がんばりましょう

Fairy gone(2クール目)

演出上のいいところはいっぱいあった。けれど、やはり話の複雑さについていけませんでした。すいません。あと、それに追随して話の世界観に没頭できないのでおいてけぼり感が半端ない。話を簡素にして削ったエピソードスピンオフにしたり別の物語に……ってそれも無理っぽいか

ぬるぺた

「かわいかった」しかない。ショートにそれ以上求めるのは無理なのか。

俺を好きなのはお前だけかよ

三話までは完璧だった。修羅場に続く修羅場。よく作者はこんな鬼畜展開考えつくなって思ったよ。思った。けど、その後が何だよう。三話でひととおり話が終わると四話丸々使って人間関係を完全修復するとかもったいなさすぎるよ。次のエピソードに移るための準備だとは思うけど、そこから評価駄々下がりでした。

ライフル・イズ・ビューティフル

ダメな方のきらら作品って感じ。(きららではない。こいつは集英社) 全国大会出場はデフォルトとして、友情とかライバルとか、そのあたりをもうちょっと盛り上げてくれればまだ救いはあったけど。ただ、そういう作品でもないしね。正直盛り上げ方に苦労したんだろうなあって想像出来る。高橋龍也さんお疲れさまでした。

星合の空

七話切り。1話目ラストに出てきた親父は一体何なんだ?そのあとの話は青春群像劇に傾倒していったのでむっちゃイライラする。物語の中で何を言いたいのか中心がブレているように感じたので申し訳ないが切った。部活の話だって試合して勝った負けただけで「それで?」って思った。内容がないよう

アフリカサラリーマン

予定通り三話切りしました。笑いのツボが私とまったく違ったのが原因。これはしょうがない。

総評

昨年秋アニメゾンビランドサガ・青ブタ・色づく世界明日からなどの名作を輩出させましたが、今期はそこまでの大作はなかったものの、小粒でしっかりしたストーリーものが多かったような気がします。問題は万策尽きるものが非常に多かったこと。製作サイドは体制見直し経営者側は収益構造の向上を目指して欲しいですね。

さ〜て、来期の放送は?

2020冬は久しぶりに新作が40作品程度しかないんですよね。一時期60作品オーバーも公開されていた時と比べればかなり絞られました。またその時も増田で書ければいいか

2019-12-14

ケモナー(の一部だろうけど)、ガチムチ獣人好きなのはいいけど、それ振りかざして他のケモナー属性作品特攻してくるのは勘弁

ガチムチ属性が足りない」とかは仲間内で行け

から出てきて言うな

これはそういう作品じゃねえんだよ

ガチムチを、獣人ジャンル全部の必須条件みたいに言うな

2019-11-06

anond:20191105184130

その世界にも家畜野生動物みたいに食べてもいい生き物がいる

しまじろうはこれ。とりっぴいやみみりんたちと農場見学する話がある。ワニを散歩させるモブキャラもいた。とりっぴいは日本語と鳥語のバイリンガルで獣と獣人中間存在

2019-11-05

動物擬人化した獣人作品で食べられてる肉の正体

・虫とか植物を使って培養された人工肉

・その世界にも家畜野生動物みたいに食べてもいい生き物がいる

そもそも作中で肉を食べる描写がない

2019-09-02

なろう小説タイトルお腹いっぱい

テイマーの限界を超えたみたいなので女の子をテイムして最強パーティーをつくります 

〜俺にテイムされると強くなるらしくSランク獣人伝説聖女エルフ女王も最強の龍王自分からテイムされにくる〜

脇役キャラに転生したので知識を活かして暮らしてたら、英雄たちに頼りにされる伝説錬金術師になってた

ダンジョンが出来て3年。いきなり世界ランク1位になった俺は、会社を辞めてゆるゆると生きてます

↑だがこれは面白いので許す

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん