「惑星」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 惑星とは

2018-02-28

いわゆるSF面白い純粋面白いと思ったのって老ヴォールの惑星あなたの人生の物語くらいだわ

それ以外は期待しすぎて微妙なのばっかだった

anond:20180228103154

銀河英雄伝説やライのような宇宙軍記物も広義には星間戦争ですが、そうではなくてもっとこじんまりとした二つ、あるいは少数の惑星とそこに存在する文明が相食んでいるもの理想です。

これはもう荻野目悠樹の〈星書〉あるいは〈二星物語シリーズでしょう。

二重太陽系にふたつの惑星存在する世界しかしふたつの太陽は1,000年に一度大接近し,惑星ベルゼイオンは灼熱の大地となる。生き延びるためには,もうひとつ太陽系惑星アル・ヴェルガスを征服しなければならない。美女独裁者に選ばれた若きエリート軍人たちが,宇宙艦隊に乗り込んでアル・ヴェルガスへの征路につく……

というスペオペです。色んなレーベルで同一世界の物語が描かれます。古くて入手困難かもしれませんが……

読む順番としては,『双星記』(角川スニーカー文庫)→『ダイアナ記 戦士の還るところ』(EXノベルズ)→『デス・タイガーライジング』『黙星録』(ハヤカワ文庫JA)が作中の時系列に沿ってるのかな?

もしくは,小川一水の『天冥の標』。1巻時点ではただの「植民星」での民衆蜂起の話ですが,途中で太陽系覇権をかけた宇宙戦争が勃発します。

anond:20180228103154

.アニマル惑星・・見た見た。惑星戦争というか宗教戦争テロリストだよね。攻めてきたニムゲって結局過激派だったから後ろから多数派の穏健ニムゲに打たれてるし。

向こうが戦艦でくるならこちらも戦艦迎撃だ!

てノリの対象戦が希望です。でもありがとう

SF強者の人、教えてください。(星間戦争物)

当方SF弱者です。(外文弱者も兼ねています

宇宙で星と星が戦争をしている話が読みたいのですが、その方面に暗く、どんなタイトルがあるのかもよくわかりません。

お手数ですが、星間戦争テーマにした作品を教えてください。漫画でも小説でも映画でも構いません。

銀河英雄伝説やライのような宇宙軍記物も広義には星間戦争ですが、そうではなくてもっとこじんまりとした二つ、あるいは少数の惑星とそこに存在する文明が相食んでいるもの理想です。

以下、今まで見聞きした中で宇宙戦争っぽかったものコレジャナイ感があったもの

うる星やつら・・侵略には来たものラブコメ

銃夢・・星間戦争が背景にあるものアクション

・ぼく球・・星間戦争が背景にあるもの舞台現代(?)地球のみ。

イムリ・・二つの星が火花を散らしてはいるが描かれるのは戦争ではなくてクーデターレジスタンス

レベルE・・王子の星が隣の星となにやら静かに争っていたようだが戦争ではなくて政治闘争だった。

テラフォーマーズ・・火星ゴキブリ文明もあったものの、あくまクリーチャーであって戦争という感じではない。

2018-02-26

anond:20180225230748

ダリフラ、いいよね。

テレビアニメに求めるものは人それぞれ、色々あってしかるべきだと思うよね。おれは絵画が好きだし、絵が(写真でなく)動いてるだけでアーンイイネーと思っちゃう人間で、ダリフラは完全にいいね。画面は美しいし、002はかわいいよね。

6話はよかったよね。016は326かに「乗せられてただけ」「002は独りで戦える」とかって意地悪言われてて、真に受けてたんだよね。016は326の実力を認めてたし、その326が002に使い捨てにされて、やっぱり002は独りで戦えるんだ、どうせオレも使い捨てかと捨てバチになってたと思うのよね。でもホントの死に直面してみて、002にもパートナー必要だってわかったんだよね。だから死ねない、死たくないと思ったんだよね。落ちこぼれと言われ続けてた016が、久々に?自分を認められたんだよね。ちょっと016の心が強すぎる気もするけど、あんまりクヨクヨしてると碇君になっちゃうからね・・・。

SFとしてもいいなあと思うんだよね。最初スタニスワフ・レム砂漠惑星のことだと思ったね。自律進化したロボットが滅ぼした惑星で、生命の力強さを見いだすという話ね。叫竜は人工物っぽいデザインだし、マグマエネルギー採取するためのロボットなのかなあとか妄想できるね。ターミネーターかよ!そういう世界だとしたら、新開発のフランク搭乗員カスみたいな存在で泣けてくるね。今後の展開が楽しみだね。単に生命が散っていくだけじゃないといいなあ。

要するに、眼鏡が大好きです!

2018-02-14

弟の夫がドラマ化されると話題になって、はっと思い出したこと

田亀先生作品拝読して、それからちょっとした後にご尊顔を拝見して筋肉モリモリマッチョマンの熊男と知って、

あ、この人自分に似たキャラを好きなタイプと絡ませてるんだとひどく恥ずかしい思いを感じた。

自分観測圏だと、甘詰留太先生は満子どのと過去になんかあっただろうし、

惑星年代大石まさる先生スターシステムではないけどどこかに彼女名前を変えてあらわれる。

邪推の後のちょっとした後悔と込み上げてくる恥ずかしさがひどく堪らない。

作品から漏れちゃってる人って他にいないかな。

2018-02-09

ご都合主義だけどいちいちつっこむ所じゃないよな」を伏線に利用するやつ

サル惑星 サルそっくり宇宙人英語をしゃべってる→まあ映画だしと思って誰もなんとも思わない→実は地球でしたという伏線

ブリーチ 主人公が順番に弱い敵から強い敵と戦う→バトル漫画だしインフレするよね、とだれも気にしない→愛染が主人公を成長させるために仕組んでいた

 

お約束とかご都合主義でだれも気にしない部分をあとから伏線みたいに扱うのやめてほしい。

2018-02-08

その差別概念がない人たちにそれを教えることは有意義なのだろうか

星新一ショートショートの中でカギの概念がない惑星の人たちに「かけないと物とられちゃうでしょ?」って教えてエイリアンたち大興奮っていう話があったけれどそれと同じことを感じるんだけど…

2018-02-05

anond:20180205142327

かに求められたことがメリットだとすれば、一度は求めたその誰かに捨てられたことがデメリットになるじゃないの。

結局あなた中古だとか新品だとかで悩んでるけど、そりゃそこで選ぶ奴が省くだけのことでしょ。

かに愛されたからどうなのよ、中古新品のメリットで選んでるやつからすればそれがマイナス要素よ。何せ、誰かの爪垢をあなたから間接的に舐めさせられる訳だからね。

から、そんなこと構わず愛してくれる人を待つしかないんじゃねえかな。

だってあなたは一人だけしかいないんだし。

女が星の数ほどいるなら男も星の数ほどいる。

でもどいつもこいつも星として認識してるのは恒星だけだもの

だったら近くを周ってる宇宙人にくらい魅力的な惑星でありたいものね。

2018-01-25

女性しかいない街 女性市」

ちょっと書きなぐりですまないけどアウトプットしておく。当方男性。発端の案件揉め事には興味無し。妄想したいだけ。

望む事は、自分以外の人も勝手気ままに自由妄想ネットにアップすればいいのにと思うので、トラバに俺ならこうするみたいなの書いてくれたらウレションすると思う

●前提条件

プリキュアで言うならキュアロゼッタみたいな漫画金持ちが「女性だけの街を作って観察するのも楽しそうですわ」って新しいアントリウムでも買う感覚で人の少なくなった土地を購入。

女性のいない街というよりも、0から作る街や少数の意思決定者により方向性コントロールされた街作り社会作りのテスト案件としての側面を持ちつつ進行する事となる。(なんじゃそりゃとか言うな)

●準備

女性特区を作る事の承認を国、県が認める。認めたんだってば。内閣総理大臣親友キュアハートなんだよ。適当でいいんだよ。

工事開始。土地をならしてインフラの整備を行う。ここまでは男性もいる。

・街を維持する為に必要職業専門家等がどれぐらい要るか試算して、街の運営開始までの講師の育成を開始する。講師は街の運営を行う企業社員となる。

・1つの企業音頭を取ってデザインした、人口2万5千人ほどが暮らせる街のオープンまで計画開始から10年経過した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%B8%82%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E9%A0%86%E4%BD%8D

によると、日本の814市で人口2万5千人は764位

●街の開始

工事と平行して終わらせた居住予定者の内インフラ担当教育も終わらせて、人口2万5千人の女性市がスタートした。

女性しか入れない特区との境にはデポ等が置かれており、特区内の商店配送する荷物はそのデポ仕分けされる。

・街の地下を縦横無尽に繋がってるコンベアICタグを使う事で、トラック不要荷物を家から店舗から届けられるようになっている。店舗で買ってタグつけて自宅に送る事すらできる。

電気水道各種インフラ問題があっても、講師とその弟子達によりなんとかなる状態になっている。特に地下を走るベルトコンベアメンテ重要

・優しさをモットーにした街作りになっており、どの店舗レジにも椅子があり、ほとんどの仕事が待機時間に座れるようになっており、悪しき風習をなくそうという取り組みが進められている。

・既婚者や子持ちも観光、入居可能だが、妊婦に関しては男児が産まれ場合だけ入居拒否となる。この事には住人全員が同意している。

男性トイレが無い。

コンビニにあるえっちな本も女性向け。女児の眼に毒だと話題になる。

住民登録する為には簡単テストがあり、犯罪目的とみなされるような居住者を極力弾いている。

●発生した事

男性の目を気にする必要が無いからこそ、自由ファッション流行する。スマホが普及してから撮影される事を嫌ってめっきり減ったゴスロリや、露出度の高い前衛的なファッションまで。女性だけの街だからでこそ、自由ファッションブームとなる。

・その一方で男性を一生気にしないからこそ、好きなものを食べて太る、お太り様文化も前向きに開花する。

ジャニーズ等の男性アイドルや、おそ松さんキンプリアイマスSideMなんかの男性主人公アニメ集団で楽しむ会合はいかがなものかという事が真剣議論される。議論されるが、街に男性がいない事には変わりがないか別にいいだろうという事で落ち着く。

あくまで住んでいるだけで市外への通勤用に電車も通っている。電車内には男性女性もいる。女性しか降りられないホームがあり、うっかり男性が降りるといたたまれない思いをする事になる。

迷惑撮り鉄がいない。(乗り鉄はいる)

・下着をベランダに干す事が当たり前となり、集合住宅ベランダカラフルに。

ゲームセンター女性交流場所の1つとなる。トモチケをボード経由交換ではなく、実際にパキる光景散見されるようになる。

・バーや居酒屋で同じ趣味の仲間を探す活動が盛んになる。同好の士を求める気風が高まっていく。

・新たに事務所を構える企業クリエイター業が増え、女性だけの街だからこその快適な側面を享受していく。

事件

特区境界線に好奇の目が多く寄せられる事となり、特区を囲む壁を建造する事となる。この壁を人はウォールマリアと呼んだ。特区の反対側の壁には何度もベルトルト君のグラフィティが描かれた。

カラフルな下着がたなびく集合住宅ベランダ撮影してインスタにアップしたバカが街の追放第一号となる。この事件から流石に下着をベランダに干すのやめる人が増える。

・仲間を探す事をシャイでできなくて女性市住人なのに休日1人の事に対する怨嗟の声が増田にアップされて独特な文面から個人特定されて、彼女自主的に街を去った。

・初の交通事故死が発生。何ぶん住人少ないか加害者は街を自主的に去った。葬儀被害者地元で行われたが、女性市でも行われ、仲間を失った事への追悼式典が行われる。

未来

女性プロゲーマーチームが結成される。

女性だけの老人ホーム複数できあがる。趣味ごとに入る老人ホームを変えて、世代ごとに建物が違うようになっている。館内には彼女らが持ち込んだiTunesアカウント楽曲ランダムエンドレス再生され、彼女らが好きだった映像作品が共同スペースでエンドレス再生され、共同スペースでは何度繰り返したかからない萌えトークが繰り広げられる。

女性同士で子供を作れるようになる。

女性市の人口100万人を突破拡張を続けた特区ウォールは3枚目に突入

女性市をアルコロジー化して宇宙へ。新たな太陽系を目指して外宇宙人類の新たな惑星アルファケンタウリを探して旅立つ事となった。

眠いからここまで

10年経過したり20年経過したり、世代交代したり。事件とかもっとたくさんあるハズ。あってほしい。

太陽が膨張して太陽系人類が住めなくなるまでに人類選択すべき新天地へのプランとして、第三の性を導入して3人の同意による性行為が無いと子供を作れなくすればいいのでは?とか思ってたけど

女性だけで外科手術で繁殖できるようにして産み分けすれば男性要らないじゃんって

そして跳んだアルコロジーの中で100年ぶりに産まれ男児が後に魔王と呼ばれる事になるんすよ

・追記:2018年1月26日(金)9時16分

ブコメいっぱいついて驚いた。

そして、そのブコメの内容がだいたい

「お前のシムシティプレイっぷり見てらんねえんだよ。俺にもコントローラー貸せよ。俺ならこんな感じにするからよ」

って風に読めた。

わかる。超わかる。

ゲームって他人プレイ観るより自分プレイした方が億倍楽しいもんね。

から自分なりの世界観妄想とかみんな垂れ流したりトラバ勝手に続きから始めたり、初めからやりなおしたりしてほしい。

妄想って自由から、この論争?についても、「俺ならこんな風にするよー」って発起人の発想に影響されたエントリがたくさん出てほしかった。

俺は影響されたから出した。

楽しいよね、もしもボックス系の話題ギャグ同人みたいな妄想するの。

2018-01-18

地球って青い空と海と大地以外何があるの?

辺境惑星って感じで真剣に何も思い浮かばない👽

2018-01-17

死んで異世界じゃなくて

宇宙人に連れ去られて異世界しましょう。

それか実験用にロケットに入れられてどこかの惑星に不時着するとかね

2018-01-15

[]ゾルタクスゼイアン

Appleの音声アシスタントSiri」の会話の中に登場する謎の単語

惑星名前だとかペット名前だとか説明されるが、その正体は不明である

2018-01-09

ビットコインクロマニヨン人が作った

まあ聞いてくれ。私はサトシナカモトの正体を探るにつれて衝撃の真実を知った。

ビットコインクロマニヨン人が作った。これは本当の話だ。

太古の昔、原生人類に追いやられ絶滅寸前になっていたクロマニヨン人の生き残りは、地球外生命体によって救い出され、他の惑星移住した。

彼らは人類を正しく導くために、地球外生命体に任命され現代社会監視する役目を負っている。

だが彼らは地球を奪われた恨みを忘れてはいない。人類に対して侵攻を企てている。

彼らにはテクノロジーがある。だがリソース地球外生命体によって厳しく監視されているため計画を実行することができない。

必要なのは資本であるクロマニヨン人は、人類貨幣制度技術的に遅れていることを知り一計を案じたのだ。

すなわち、ブロックチェーンサトシナカモトとはビットコインの生みの親でありクロマニヨン人によって作り出された架空人間だったのだ。

ビットコインの最大の保有者とはクロマニヨン人集団である

地球居住し、地球からリソースを供出させることによって復讐を企てているのだ。

ビットコインの最大の保有者がそのコインを売りに出した時、それはXデーへのカウントダウンだ。

人類の滅亡は近い。これを投稿してしまうことで、 私の生命は尽きるだろう。だが仕方がない。

心せよ。

2018-01-07

アメリカ星は無知惑星と思われる」 映画の異星人メイク

アメリカで上映された映画で、俳優が異星人に扮するため特殊メイクをしたことを受けて、人種差別文化的配慮が足りないとの非難が相次いでいる。

映画スター・ウォーズ」では、有名な惑星タトゥイーンのジャバ・ザ・ハットを再現しようと、俳優ナメクジのような姿の特殊メイクで造形した姿で登場した。この造形の考案者はヒキガエルとチェシャ猫を合わせた姿と述べている。

顔や体型を特殊造形して風刺するいわゆる「アプライエンスメイク」は、全宇宙的にはきわめて侮辱的な風習だと広く受け止められている。ジャバのイメージアメリカ大衆文化に大きな影響を与え、彼の名前肥満や腐敗の象徴としてフィクション作品政治風刺に度々用いられている。「ジャバ・ザ・ハットのように見える」という言葉は、それを向けられた相手が「太っている」または「外見が醜い」という意味で用いられる。

タトゥイーン星出身ハット族の作家コラムニスト、リチャードソン氏は、ツイッターでこの作品問題を指摘。ハット族は、「笑いのオチ小道具」ではないと主張した。

氏はツイッターで、「#アプライエンスメイクで出演するアメリカ星の人へ。ハット族だというのは、オチ小道具じゃないんだ。ジョーク必要? もっと腕のいい作家を雇って。ハット族キャラ必要なら、英語を話すタトゥイーン人俳優を雇って。でもお願いだから、#アメリカ星でアプライエンスメイク止めて。カッコ悪いよ」と書いた。

リチャードソン氏は、自分にとって「悪夢シナリオ」は2028年アメリカ星で開催される宇宙五輪開会式で、「ハット族アスリートを称えるため特殊メイクに扮した俳優がチャルマン酒場演奏をやらかすんじゃないかって、真剣不安だ 」とツイートした。

「大失態だ! だからお願いだから、今すぐアメリカ星人はアプライエンスメイク止めて」

2017-12-31

今年観た映画ベスト5選、2017

1. Heidi(原題)

実写版アルプスの森の少女ハイジ

善い人(特にクララのおばあさんとハイジのおじいさん)の存在がとても良かったです。

このおばあさん、おじいさんみたいな子供の心を助けてあげられる人になりたいなと思いました。

2. マインド・ゲーム

2004年湯浅政明監督アニメ映画

今年は、夜明けを告げるルーの歌、夜は短し歩けよ乙女、も観て改めて湯浅監督は素晴らしいなと思っていましたが、レンタルDVDで借りて観た mind game これが最高でした。

湯浅監督独特のあの動きが一番全開の映画でした。

それもかなり最高だったんですが、生きる楽しさとか生きたいっていう思いが(他に良い表現が思いつかないけど) primitive に表現されていました。疾走感のあるストーリー・絵柄と相まって活き活きと強く表現されていて最高でした。

3. Manchester by the sea

略してマンシー

乗り越えられない過去とどう向き合うか。

男は触れたくない過去に向き合わざるを得なくなり、気力が湧かないなりにできることをして考える。そんな生活過程を丁寧に描いています。視聴後も、この人はこれで良かったなぁ、と思いました。

4. GODZILLA 怪獣惑星

アニメ版ゴジラ

3部作の第1部。そのため物語面白さという点では物足りないですが、しかし、次回も期待できるような(面白さ的に)堅実な話の展開でした。今後(この作品における)ゴジラ秘密について何か明かされるのか楽しみです。

この映画で一番良かったのは、何より絵の作りがしっかりしていたことです。

個人的に好感だったのは、顔の表情の動き方が、freedam というアニメ映画を思いだしまして、萌え絵より写実的で好きな絵でした。

5. ELLE

観た直後は体裁は整っているがよく分からない映画だというのが、正直な感想でした。

しかし、後日一緒に観た方から解説してもらい、あの女の主人公思考が分かりました。

あの女が隣人を誘惑した理由、隣人が犯人だと分かったときに次の関係に進んだ理由。そういうことを女の行動から観客に想像させる、ブラックで歪んでいるが、良質な文学作品でした。

ベスト5から漏れましたが、潜入者、バグダッドカフェ面白かったです。

おまけ、

エウレカセブンリメイク作品

酷すぎる。絶対に許せない。

http://eiga.com/movie/86717/review/01653148/

↑この感想が全て。

anond:20171231014610

きみは頑張ってたんだね、辛かったよね。

なんで俺は言わないぜ。

きみがそう思える日が来たことが重要なんだ。

捨てられることが怖い、か。

かに孤独は辛いかもしれないが、子犬は捨てられることを考えているかな。

おっと、犬と人間なんて別の生き物だ。

その他ホニャララホニャララなんて言葉ナンセンスだ。僕らは生きものしか過ぎない。惑星じゃないんだぼくらは。

話を戻そう。子犬は捨てられることを考えちゃいない。ただただ母乳にしゃぶりつきながら、可愛られながら最終的に死んで行くのさ。星になるとか、天国へ行くんだ、でもいい。怖いのならば。まあ捨てられずに生きてもいつかは死ぬ。悲しんだりもするだろう。それが我々にされたプログラム、何も抵抗できやしない。未来のことばかり考えたって仕方がないのさ。解決策は今しか考えないことさ。今を、今だけを感じて行くのが得策。そんな起こってもいないこと考えて怯えていてもなんか世界は変わるんか。自分けが特別なんか。多分世界って君のものだし、僕のものでもあるんだ。

ほかの人も気持ちわからんし行動してるのは自分だし他人なんだ。うんこするだけのただの生きものさ。的な思考も時として必要死ぬことだけが平等なのさ。

あ、一人ガキ使に対してこんな提案をしてみる。ケツバットされるたびにおならをしてみてはいかがだろう。だから年末は芋でも食って、おならをこしらえておけよ。

いつでもカマせるようにな。じゃあね

2017-12-22

anond:20171222124055

地球宇宙存在する惑星なので

ワレワレモリッパナウチュウジン👽ダ……。

2017-12-18

(ネタバレ有)最後ジェダイ酷評されててびっくり

俺、結構興奮しながら見てたんだけど。

ちなみに今三十半ばで、物心ついた頃から見続けてるファンっす。

一緒に観に行った彼女は、最近俺につられてスターウォーズ見始めた人なんだけど、その彼女も、見終わったあと興奮した面持ちで、お互い「いやー、良かったね!」て言いながら家路に着いた。

それで、ネットの評判も気になって見てみたら、酷評されててびっくりだよ。

酷評してる人の評価みると大体、今までのスターウォーズシリーズで培ってきた世界観ほとんど覆してしまった、というのが主な所なのかな。

まあその気持ちはわからないでもない。俺も、ルークあんな飲んだくれのおっさんみたいな感じになってるの最初違和感あったもん。

でも、皆が違和感覚える部分、俺は最終的にそれなりに納得できてしまってたんだよね。そこが評価の差のような気がする。

例えば、ルークに関していえば、よくよく考えるとすげー壮絶な人生送ってるわけよ。輝いてたのは最初デススター壊した時くらいで、あとは暗い事しかなかったわけ。

それで年取って、ああして人生に後ろ向きになるのも、まあ当たり前だよなと思うんだよね。逆にあれでエピソード4の時みたいにハツラツとしてたらそれこそ違和感

あと、レイが散々ファンに素性を予想させておいて、実は何者でもなかった、というのも、俺は自然に受け止められた。

あそこでもし、誰かの娘だったりしたら、それってもはや血統主義世界観だと思うんだよね。良い血筋でないとヒーローになれないのか、という。自由正義を求めるスターウォーズ世界観には合わないと思う。むしろどんな奴でもヒーローになれる世界であるきじゃないか

フィンとかローズとか、名もなき兵士しかなかった連中がクローズアップされたのも同じで、何でもないやつでもヒーローになれる、っていうのが今回のテーマなんだと思う。ラストシーンで突然フォースを使った少年然り。あの紫色の髪のおばさん然り(名前忘れた)ああい無名人達の頑張りで世界は救われるみたいのがテーマな気がする。

そんなのはスターウォーズではない?

いや、そんなこともないと思うんだよね。

思えば、初期のルークだって、片田舎惑星悶々としてるただの農夫の若者しかなかった。そこからヒーローになった。それに、フォース宇宙に偏在してて、石や木の間にもあるようなものだということをヨーダも言ってた気がする。それなら実は誰でもヒーローになれるんじゃないのか。

(こうやってフォースの設定とかに言及すると、設定周り詳しい人から、色々ツッコミが入るかもしれない。スターウォーズ歴長い割にこの辺りの設定の認識は俺は甘い。こういうのはどうせ後から継ぎ足されるもんだろ、くらいの気持ちで見てるからかもしれない。実際、あの作品は後からから設定が足されている。なので大目に見てほしい)

何はともあれ、俺はスターウォーズ精神性とか、旧三部作との連続性をある程度感じとっていた。だからまり違和感なく楽しめた。結構山場も多かったし。

ルーク死んじゃったり、反乱軍の流れをくむレジスタンスがほぼ全滅に近かったり、個人的にもかなりショッキングだったけどね。

批判する人の気持ちもわかる。

ただ言いたいのは、実はそこまで前作までと隔絶した作品ではないんじゃないか?ということだ。

人の感じ方はそれぞれだけど、そんな感じで見直してみるのもありかと思うんだよね。どうだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん