「博報堂」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 博報堂とは

2020-09-18

コロナ禍の「禍」の読み方を知らなかった。コロナについて色々と調べてたら…。

コロナ禍の「禍」をなんて読むか、わからなかったんですが、「か」と読むんですね。

恥ずかしくて、誰にも聞けませんでした。勉強が足りないって反省しています

そのコロナ緊急事態宣言で落ち着いたかと思ったら、またぶり返したりしていて。

東京都知事小池百合子さんが出していた「東京アラート」により、あのレインボーブリッジを赤くするっていうアイデア、悪くないと思うんですけれど、どうでしたかね。

東京アラートも解除され、今は少しずつ減少気味であって、少し安心しています。(まだ気は抜けませんが)

それにしても小池さん一生懸命やってますよね。

手作りマスクステキだし。「三密」もわかりやすかったし。

ちょっとカタカナが多いのはわたしみたいに勉強不足だと難しいけれど・・・

少し落ち着いてきたので、コロナ禍がわからいくら勉強が足りないということもあり、

ここ最近になってネットでいろいろ勉強しようと思っていたら、こんなツイッター発見しました。

https://twitter.com/minorucchu/status/1270568371868712960

ちょっと前のことですが、この小池さんのことを書いているツイート新潮さんの発売日前に出ていたようなんですよ。

不思議ですよね。

なぜ発売日前に記事が外部に出回ったんでしょう?これがリークというものなんでしょうか?

もしかしてリークさせて売上げを伸ばそうとしたとか?それともリークさせて小池百合子さんの悪口を広げようとしたとか?

だとしたら小池さん、かわいそうです。一生懸命やっているのに。

「三密」とか小池さんが言い始めたんじゃなかったでしたっけ?

いまはWHOとか、みんな偉い人が真似して使っているけれど。

記事が出る前にそれを見ることができる人って限られると思うのです。わたしみたいなバカでもわかりますよ!

それに友だちから広告主とか印刷会社とかの人は記事とか見れるって話を聞いたことあるんです。でも、広告主でも小さいところじゃ、きっと無理かなって。

大企業広告を扱う会社って電通みたいなところでしょうか?

じゃあ電通の人はみんな先に記事読めるのかな?

ということは嫌な記事は載せないとか、それこそフェイクニュースとかも作れるんでしょうか?

電通さんとか博報堂さんとか有名な広告代理店ってそういうことできるんでしょうか?

都知事選挙は無事に小池さんが続いて当選しましたが、小池さん応援したくないところが動いていたりしてね。

なんだかそういうのって嫌だな。

2020-09-11

anond:20200911225222

👶博報堂とどう違うんですか?めっちゃ儲かりますか?いいなぁ。

2020-07-07

女帝 小池百合子 」の感想

削除されたamazonレビューの供養として140字制限のあるSNSで以下を画像投稿したら、思わぬ反響とともにテキストにしてほしいとの要望も一部頂いたので、増田の使い方として正しいのかよく分からないが、とりあえず貼り付ける。

投稿した画像文章(=amazon投稿した内容)からタイポ1か所とamazon規約に引っかかったのではないかと思われる1か所の2点のみ修正してある。

ちなみに星は最初4をつけて、追記時点で3に落とした。

------------------------------------------

女帝 小池百合子 (文春e-book)』

レビュータイトル:逆に小池百合子凄くないか

本文:

まだ半分ほどしか読んでいないので追ってこのレビュー修正する必要があるが,小池百合子の虚飾を良く暴いたという絶賛レビューしかないことに違和感を感じる。この本の記述をそのまま受け取っていいものだろうか。

この本の記述が確かなら,小池百合子芦屋とは名ばかり(とまではいかないかもしれないが)の中流より少し上の家に生まれ,周囲のお嬢様との格差才色兼備のいとこと何かと比較されることにコンプレックスを抱え,ほら吹きで政治に散財する控えめにいってもクズ父親趣味1970年代カイロに19歳の少女の身空で体一つで放り込まれたことになる。

そこから(著者によれば)アラビア語も全くできない中で,自分の外見と若さだけで周囲の駐在日本人を誑し込んで人脈を作り,カイロ大学首席卒業という大法螺ひとつ日本社会自分を売り込み,首脳夫人通訳番組アシスタントワールドビジネスサテライトキャスター政治家への転身を決め,閣僚都知事まで上り詰めた。小池には何ら専門知識がなく,頼みの学歴すら嘘であるというなら,むしろまれているとは言えないスタート地点から自分の強烈な上昇志向だけでここまで上り詰める才覚は凄まじすぎる。よって立つものがないから法螺で戦ったのであれば,そのクソ度胸は同じ人類とは思えない。

小沢一郎からゲッベルスになれる」と称賛?された小池PR能力について著者は所詮お飾りといったような評価で冷淡だが,クールビズは実際定着したし,最近では「密」など,天然ボケ的なセンスかと思われたPRが,〇〇〇〇〇である彼女の冷静な計算に基づいていたものだったのであれば驚嘆するしかない。著者はこれをテレビセンスと片付けるが,テレビ界で数年アシスタントキャスターを務めただけの小池一人で電通博報堂と肩を並べる力がある。

田島陽子などの声を取り上げて,小池は他の女性政治家と違う名誉男性であるかのような言い振りをするのもフェアではない。そういう同調圧力女性進出を阻む最たるものなんではないだろうか。この本では,(少なくとも自分が読み進めた半分くらいのところまでは)小池がチャンスをつかむたびに,その理由は周囲の男性を誑し込んだから,ということで片づけているし,それ本当かなーという気がしてくる。

また,震災被災者陳情マニキュアを塗りながら聞き,塗り終わったらから帰れ,自分はもう選挙区変えたと言い放つ場面は,その是非はともかく,事実なら小池が並みの政治家とは一線を画す存在であることを浮き彫りにする。こんなの表に出た瞬間政治生命が終了する話であって,そういった態度を政治家が本当にとれるものなんだろうか。地盤のない小池にとっては評判が命だと思うのだが。

正直,著者の描写する小池が凄すぎて,著者の描写も一面だけを捉えた虚像なのではないかという気がしてくる。こうした悪評をすべて小池権力で抑え込んでいるというなら,小池権力総理大臣はるかに超えているんではないだろうか。証言者もナミレイの朝堂院とか,小池に劣らず胡散臭かったりする点も気になる(これはそもそも小池家が胡散臭いことをやっていたことにも起因するんだろうが)。

また,もしこれが小池実像であれば,むしろ僕は小池が凄すぎてその評価上方向に改めなければならないし,その立身出世物語は痛快な小説を読んでいるかのよう。小池豊洲無駄にした120億円を使ってこれを本人主演の映画にすれば,日本映画史に残る名作になると思うので,ぜひ小池にはスクリーンで注目を浴びてもらって,政治世界から永遠に離れて頂きたい。

6月9日追記-----------------------------------------------------------

最後まで読了したが,途中まで読んだ違和感は強まるばかりだった。著者は小池なすことすべてにケチをつけずにはいられないようで,例えば著者は核兵器使用違法性についての小池の答えを自分意見がないと批判的に述べつつ,テロ特措法の延長を努力すると述べたことについては「国内で審議も経ていないのに防衛大臣が早々に自分の考えを明かしてしまう」などと批判する。結局自分の考えを言えばいいのか言っちゃだめなのか。当然ながら防衛大臣核兵器合法性について突飛な持論を展開したら大問題だし,逆に担当閣僚法案の成立に努力することを述べるのは普通のこと。もはや小池憎けりゃ何とやらの世界おかしいのここだけではなく,後半に入るにつれてこうした強引な記述が各所に目立つようになる。多すぎてここには書けないが,終盤は一事が万事この調子。また,丸川珠代の主張はともかく,「日本人で良かった」というキャッチコピーだけで「人種差別的」と断じてしまう著者の姿勢客観的とは言えないだろう。

本書を書くことで著者は身の危険すら感じているようだが,小池裏社会のつながりが明かされるわけでもなく,小池秘書の怪しげな不動産取引を指摘するだけ(その内容は新潮が報じたものの枠をでるわけでもない)。日本ODAが入っているかエジプト小池の言いなりのような主張もエジプト舐めすぎ。日本より多くのODAエジプトに出してるドイツフランスもっとやりたい放題なんだろうか。

こう考えていくと,著者のインタビュー相手が一様に口が重いのも,小池理由なのかも怪しくなってくる。いずれにせよ,小池という一級の面白材料調理するのには著者の力量が足りてないのは間違いない。

2020-07-04

竹中平蔵擁護する

はてなではパソナ竹中平蔵が出てくると罵倒するのが文化みたいになってる。むしろ関係ない話題でもパソナとか竹中平蔵出してディスってる。経済ってそういうことだったのか会議とかを読んで育ったものとしてはかなしいので、少し擁護してみようかと思う。

それって竹中平蔵のせい?

たぶん、「竹中平蔵によって主導された小泉改革によって日本新自由主義が展開され、その結果日本の良い点(従業員安易にクビにしないとか)が破壊された。」っていうのが竹中ヘイト根本だと思う。でも、その流れで竹中経済財政政策大臣が果たした役割って、どっちかっていうと「産業空洞化が進みリストラの嵐が吹き荒れている日本で、それに対応するための労働制度を導入した」っていう感じじゃないかな。問題対応したのが竹中大臣なのであって、問題を作り出したわけじゃないと思う。

パソナってそんなに悪い?

電通が悪いのはよくわかる。オリンピックのためにIOC賄賂を送ってフランス指名手配されるとか、日本の恥だと思う。経産省とずぶずぶなのは真正から汚職だし、この間出た博報堂仕事を受けさせない、っていう締め付けもよろしくない。

私の知る限り、パソナ電通と同じように悪いっていうのはあまり聞かない。労働問題最前線に立つことで様々な問題のぶつける先になっているし、その意味批判されることは多いだろうけど、立場上そうなるよね、としか思わない。リストラの時には人事部は嫌われるだろうが、リストラするのは人事部責任ではない。あと、「ピンハネしている」から印象が悪いのと、政府仕事を多数請け負っているからなんとなく印象が悪い、程度。どれも別にパブリックエネミーになるほど悪いことだとは思わない。政府仕事を多数請け負っているというのは、汚職がないのなら、どちらかというとポジティブ評価すべきことだと思う。「ピンハネ」に至ってはビジネスのことを何も知らない人だなあとしか思わない。

新自由主義ってそんなに悪い?

別に100%擁護すべきだとは思わないけど、新自由主義を信じていて、ある程度経済学の知識があって、ある程度財界にも影響力がある人が日本にいることは、日本経済にとってプラスだと思う。共産党があるていど勢力あったほうが国会が良いものになるのと同じ。でも、リベラル寄りの政策を実現すると共産党は褒められるけど、新自由主義よりの政策を実現すると、竹中平蔵は叩かれるよね。東京都資産売却とか、基本正しい方向性だと思うな。水道事業の売却は個人的には好きでないけど、その辺は議論されるべきことで、まとめて批判されるべきことではない。ましてやパブリックエネミー扱いされるべきことではない。

2020-03-22

anond:20200322021649

みんな、電通しか知らないんだと思うよ

あと博報堂ぐらいは知ってんのかもしれないけど「博報堂が悪い!」なんて言い方わざわざしないでしょ

2020-03-21

ネット民がワニに怒っている理由

これは自分たちバカにしていたTVに載せられる情弱と同じ事を否認したいからだな。

ワニは結局電通案件らしいけど、インターネットの人たちって電通とか博報堂マーケティングにのせられる人たちを馬鹿にしてよね?

彼らのアイデンティティ、とくに2chとかはてなみたいなテキスト系のサイト出身者ってマーケティングにのせられない情報強者って言う選民意識があったわけだ。

でも、今回電通が作り上げたワニマーケティングで盛り上がってしまい実際のところバカにしていた「情弱」と同じ事が露呈してしまったわけだ。

自分たち馬鹿にしていた「情弱」と変わらない事を認めたくないネット民が、そのことから目をそむけて怒りに転嫁しているのが今回の炎上だな。

https://anond.hatelabo.jp/20200321000620

2020-03-20

ワニのやつの広告代理店はどこ?

電通博報堂

大衆動かして大金得たり洗脳するのはやっぱチョロいな

2019-11-27

anond:20191127205447

実質ほぼオペレーターと言っていい名ばかりデザイナーでしたら画力がなくても小手先デザイン知識ベクターソフト技術だけで仕事ができますが、

電通博報堂任天堂スクウェア・エニックスといった最難関企業への内定を果たすデザイナーであれば高い画力必須であり、特にゲーム会社だとその傾向はより顕著です。

最近ゲーム会社デザイナー採用は、デザイン科よりも油画科、日本画科といった、"純粋画力けがひたすら高い" 学生採用が目立ち始めてきています。そういった学生デザインの専門知識なんて一切持っていませんが、企業はそういった "圧倒的な画力" を持った学生を欲しがっています画力さえあれば、後の事は全て会社で育成できるからですね。

anond:20191127212335

恐れながら指摘させていただきますが、デザインには確かにあらゆる分野の雑学知識があった方が好ましいものの、それは絶対条件ではありません。

雑学知識の優劣でデザインの最終的なアウトプットクオリティが左右されるというのであれば、東京藝大よりも圧倒的に多くの学科を有し、科を横断した様々な分野の学びを得られると内外に喧伝している「東京工芸大学」及び「東京工科大学」並びに「デジタルハリウッド大学」が、電通博報堂任天堂といった最難関企業に数多くの内定者を出しているはずですが、実際にはそうではありません。上記三校はいずれもFランであり語るに足らない有象無象学校です。

最終的にはやはり「デザイン能力養成」に特化した東京藝大並びに武蔵野美術大学多摩美術大学が、電通博報堂任天堂に多数の内定者を出しているのはご存知の通りです。

2019-10-27

チコちゃん「ねえねえ岡村~この中で1番脱税してるズルい大人はだ~れ~?」

吉本興業

コンプライアンス研修をしているはずが、脱税レベルがお咎め無しというまさかの形だけのコンプライアンス

そら芸人も闇営業行くわ

トミーズ雅

徳井と涙の電話明かす

『違うで、徳井。お前みたいなルックス人間で、ちゃん番組を仕切って、空気良く相手に振って、いろん

面白いことを言うて…。そんなことを求めてる人はメチャクチャおるから絶対にその言葉(やめる)を言うな。一時

感情でそんなこと言うたらアカン』

ああ 暴行容疑で起訴されたり、養成時代にあの兄弟パニック障害になるまで追い込んだパワハラ芸人だろ

なにテレビ出てんの?って感じ

NHK

脱税は許すくせに受信料未払いは許さなNHKおかしいわ

NTV

日本テレビ取締役に元財務事務次官の真柄靖が入っているから、ちゃん徳井義実を干しておかないと、株主総会で吊し上げに遭うのは目に見えてるんだけどな

最終的にはコレだよね

吉本興業主要株主一覧

テレビ

フジメディアホールディングス 60000株 12.13%

日本テレビ 40000株 8.09%

TBSテレビ 40000株 8.09%

テレビ朝日 40000株 8.09%

テレビ東京 20000株 4.04%

朝日放送 12400株 2.51%

毎日放送 10000株 2.02%

関西テレビ放送 5000株 1.01%

讀賣テレビ放送 5000株 1.01%

テレビ大阪 2000株 0.40%

映画会社

松竹 7000株 1.42%

東宝 5000株 1.01%

KADOKAWA 5000株 1.01%

広告代理店

電通 20000株 4.04%

博報堂 2800株 0.57%

博報堂DYメディアパートナーズ 1200株 0.24%

2019-10-25

anond:20191025105257

からキズナアイしろ宇崎にしろ広告手配したやつ(電通博報堂かしらんけど)が

世間温度感を見誤って女キャラをありえないほど安っぽくポンと出してそのまま使ってるから女様も腹を立ててるのであってな

考えることがあからさまに女性としての社会経験のない広告業界のおっさん世間に隠れひそむオタクを頭数だけ釣りたいだけの使い方やないか

アニメイトとらのあなでやったら女も文句は言わねえのに

まんまと頭空っぽのままつられて擁護にまわってみせる一部オタクどもw

ランサーズで金でももらえるのかよw

2019-09-19

言及ありがとう

anond:20190918180037増田です。ちょうど1日経過して、まとまった時間も取れたので、言及に返信するね。

 

---

https://anond.hatelabo.jp/20190918183243

小道具性別を女だと特定しているイラストなのに、それを指摘した増田スルーするのはどうか。

よっぽど都合悪いのかな。

都合が悪いも何も、書いた当時、読んでないし。

増田を読めるほど暇でもないし。

ブックマークがいっぱいついていたならともかく、0なのにどう気づいて読めと。

 

その上で書くけれど、「イラスト性別を女だと特定していた」ことと、私の元増田の本筋とに、何の関連があると思ったの?

タピオカイラスト人物を女と勘違いして叩いている奴ランキング」ならともかく、私が「ゆかい」と書いたのは、別コメントとのダブスタについてなので。勘違いしていようがしていまいが、どっちでもいい。

もちろん、「この作者本人の主張を覆すような、客観的証拠は、誰も、何も提示できていない」

については取り下げていいけれど、この部分、本当に脇道も脇道だよ。

じゃ、そういうことで。

 

---

https://anond.hatelabo.jp/20190918185635

表現の自由を愛するフェミニスト」とは………?

「白い黒色」みたいに意味不明言葉だ。

フェミニスト」は、「女権拡張」「女権回復」「女性解放」……ええい、何でもいいや……権利の獲得を(奪われていた権利があるなら、取り戻すことを)目指す者だから、当然、人が持つ権利の一つである表現の自由」は愛すべきものだよ。

そして、自分表現の自由を愛するからこそ、自分以外の誰に対しても、その表現の自由を奪うようなことは許されないとも思っているよ、

ただ、これも言うまでもないけれど、ヘイトスピーチ爆破予告のような、その表現自体犯罪というものは、「国から検閲によって表現を妨げられない」というプリミティブな自由は認め、その後当然のように捕まればいいと思っているよ。

表現の自由」を「何を言っても免罪される権利」と勘違いしているような人にとっては、事前検閲制度は救いになるのかもね。世間自分バカさらさなくて済むようになるから

 

---

https://anond.hatelabo.jp/20190919130623

でもなー、あれはどうやっても女叩きの文脈がなければバズらなかったし、作者もそこわわかっててやってたと思うよ。他で指摘されてるポイントカードの件もそうだけど。自分彼女作品電通博報堂的な邪悪さを感じた。

そうかもね。

その上で、最初にも書いたけれど、元増田で着目したのは、ブックマーカーが、他のエントリではどんな反応をしていただろうか、という部分なので。

女叩きに思えたなら思えたで全く問題なくて、そこでの反応と、別の反応の差を見て、みんなも私と同じく「ゆかい」になれたらいいな、とね。

 

---

https://anond.hatelabo.jp/20190919132052

作者があれは「女性」だと明言したtweetを見たよ(すぐ削除されたし、後々言い訳してたけど)

そこまでブコメ深堀りしたなら、炎上の方もちょっとは掘ればいいのに

そうなんだね。教えてくれてありがとう

ブコメ比較って、件のツール使えば一発なので、特に深掘りしたつもり、ないんだよね。

とりあえず、何の証拠もない云々は取り消し線引いておくね。

 

---

https://anond.hatelabo.jp/20190918180150

うーん、長い!

うーん、ごめん!

 

---

https://anond.hatelabo.jp/20190918235605

ブコメ比較ツール悪魔の発明だな

元の比較を見ても、だいたいの人は主張が一貫しているし、ブックマーカーたちの人となりがより立体的に感じられるので、私は結構好きかも。

2019-06-17

[B! メディア] 香港反送デモに便乗してPV&フォロワー稼ぎをした「しらべぇ」に言及したらブロックされた件 - WebデザイナーUnificブログ

この程度のことで叩くのって不謹慎狩りみたいなもんだと思うけど。

内容自体はこれを機に香港に関するリテラシーを高めましょうみたいな当たり障りのないものだし。

ホンコンについて調べました!年収は?性格は?いかがでしたか?みたいなクソトレンドに比べたら屁みたいなもんだろ。

やっぱり正義はてなー的には博報堂!敵だ!シュバババみたいな感じだろうか。

タカハシマコト@しらべぇ編集長博報堂から出向)がキモい

日曜にプチ炎上してたから、なんだろうと思ってたらまとめられてた。

https://matome.naver.jp/odai/2156070528108137001

  • *

[しらべぇ]も[タカハシマコト]も よく知らない。

知らないんだけど。「このひとキモッ」って思った。

以下引用

" デビュー4周年の人気セクシー女優、きずぽんこと佐倉ちゃんを初取材。読んでみてね "

" 初代恵比寿マスカッツメンバー希崎ジェシカちゃんインタビューしたよ。10周年で最優秀女優賞ノミネートは、さすが! "

" セクシー女優として先頭を走り続けるJULIAさんをしらべぇで取材。たゆまぬ努力意識の高さがすごい! "

" 新人セクシー女優女子大生、八尋麻衣ちゃんをしらべぇで取材したよ。紗倉まなちゃんの大ファンという。 "

  • *

これ、絶対好きでやってるよね?

気が乗らなかったら他のライターに行かせるよね、編集長なんだし。

  • *

会社の同僚とかにいたら絶対に引くタイプ

セクハラとかしてそう笑

  • *

てか、何。

編集長やってまーす」てんじゃなくて

代表取締役じゃん。社長じゃん。

  • *

キモさ倍増した。

2019-06-16

しらべぇが博報堂の高尚な意志に基づいているわけねーだろ

https://uni-fic.com/entry/hongkong-sirabee

ブコメ

kpkpkpchang しらべぇは博報堂が高尚な意志を持ってはじめたはずだが、利益のためか気づけば量産型クソサイトになってた。運営者が身元隠してるまとめサイトみたいな小銭稼ぎに大企業が関わるのは危ないとずっと思ってた

について、

いや、単に審査通ったからしらべぇをスタートして、今は小金稼いでるからつぶされないだけでしょ、と。

博報堂には社内ベンチャー制度がある。

http://hdy-adventure.com/public/

社内有志が企画書ペラ1書いて、応募するわけ。

何回かプレゼンして、通ったら事業やらせてもらえる、みたいな話。んでしらべぇの運営会社もこの制度事業スタートしてる。

なので博報堂の高尚な意志とか言われても、という感じ(選出にあたって、多少は時流を読んでるかもだけど)。

ちなみに、しらべぇを運営している株式会社NEWSYは2013年度選出チームだ。

http://hdy-adventure.com/public/voice/2013.html

こんな風に紹介されている。

ニュースをつくるクリエイティブエージェンシー」として【ニュースメディア運営】【広告主のメディアコンテンツ編集】【ニュースになる広告クリエイティブの開発】を行います

ソーシャルネットワークスマートフォン時代適応した、ニュースコンテンツマーケティング実現を支援する会社です。


ニュース広告ツールとして使うよ、ニュースメディア運営してるからニュースになりやすクリエイティブわかるよ、

以上でも以下でもないと思うのですが。

しかし、こんだけ運営の身元が割れてると、あからさまなステマとかできないし、フラット記事の体でバズの着火とかも難しそうだし、なんで続けてるんだろ?感。

実は過去記事漁ったらしれっとやってんのかね?

2019-05-12

[]2019年5月11日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0012613466106.953
017013260189.463.5
0238358294.347.5
0371098156.935
04153114207.670
0520139669.834
0638336088.436
0734214263.036.5
08306742224.750.5
0958456878.836
1070669795.748.5
11717206101.548
129720685213.244
13111836775.434
141351300996.437
15118987483.733
161081055797.844
1710716416153.455
1813814363104.135
197512169162.346
207912700160.844
2111114247128.440
2213514801109.643
238813845157.335
1日1879227664121.242

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

食糞(5), ハイスコア(5), 博報堂(4), author(3), 惹起(3), 任侠(3), ニヒル(3), 京極(3), ブロック塀(3), date(3), 品定め(5), マリー(3), 不登校(10), 表現規制(20), クレーマー(15), 注(8), 学術(7), 英語圏(5), 明治時代(5), めぐみん(7), YouTuber(7), ミソジニー(10), コナン(7), ラーメン屋(7), 明治(10), マンコ(8), アナル(8), 遺伝子(12), 下方婚(19), 既婚(12), 性欲(27), 幸福(10), 規制(27), 引用(10), 専業主婦(10), データ(21), 論文(10), 保護(9)

頻出トラックバック先(簡易)

ズボラなお前らの朝飯晒せ /20190511002116(29), ■東京で「これだけは食っとけ」って飲食店ある? /20190511151054(13), (タイトル不明) /20190511104314(13), ■セックスレスです /20190511054825(11), ■五大超有名なのに熱く語られない漫画家 /20190511015814(8), ■マンガとか小説とかで、「負けられない戦い」って多いけどさ /20190511091331(8), ■不要になったwebエンジニアはどこへ行くのか /20190511130427(7), ■anond20190510135746 /20190510233838(7), ■【ロリコン犯罪者予備軍【許さない】 /20190511105650(7), ■うちの市の図書館に、クソゴミ老害クレーマーがいるんだが、対処法はあるのか。図書館マジでかわいそう…… /20190509223349(7), ■anond20190511213620 /20190511214318(6), ■ここにきて愛子天皇待望論が盛り上がっている理由 /20190510231538(6), ■天皇陛下ってさ /20190511103305(6), ■童貞に教えてほしいんだけど /20190511182845(5), ■文系学問における注と参考文献の話、補遺 /20190511125053(5), ■30歳越えたら母親と何を話すの? /20190511005336(5), ■問「日本で二番目に高い山は?」 /20190510135746(5), ■anond20190507121709 /20190511133829(5), ■ /20190511061407(5), ■文章最後に「知らんけど」をつける人へのお願い /20190511160512(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6250700(3142)

2019-05-11

anond:20190511002425

電通博報堂過労死どうこうは俺の県には一切関係ない。

でも証拠はないんです。これは本当にないんです。

anond:20190511002115

世間的に見て」じゃないぞ。

ただフェミのお気に召さなかっただけだ。フェミ世間じゃない。

電通博報堂過労死どうこうは俺の県には一切関係ない。

フェミ攻撃で俺の仕事は潰されて、職を追われた。それが全て。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん