「仮想世界」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 仮想世界とは

2022-01-24

anond:20220124153941

メタバースを「仮想世界自分が充実しているように見せるもの」と捉えているのはおまえだけじゃね

anond:20220124150052

Facebook系(Facebookのものやインスタ)は比較リア充が多く使ってるのに「仮想世界自分が充実しているように見せる」という非リアの極みみたいなメタバースにハマるのかね

2022-01-17

男性ゲームに期待する5つのこと

1.習得

男性は、何かを習得することが好きです。その対象は、重要ものや役立つものである必要はありません。そこに挑戦があれば十分です。

これに対し女性は、習得することで有意義効果が得られる場合に興味を持ちます


2.競争

男性は、自分が最高だと証明するために他人競争することを心から楽しみます

一方、女性は、ゲームに負ける(または別のプレイヤーを負けさせる)ことからくる悪い感情が、ゲームに勝つことからくる肯定的感情を上回ります


3.破壊

男性破壊することを好みます大好きです。男の子ブロックで遊ぶとき、最もワクワクするのはタワーの組み立てではなく、出来上がったタワーをぶち壊すことです。

デジタルゲームはこの手のゲームプレイに適しています仮想世界では、現実世界よりもはるかに大きな規模で破壊を行えるからです。


4.立体パズル

一般的男性の方が女性よりも空間的な推理に優れていると示した研究が、いくつもあります。数値上の根拠はなくても、多くの人が、経験からこれに合意しています

したがって通常、3D空間操作を伴うパズル男性の興味を強く引きますが、女性にとってはイライラさせるものになります


5.試行錯誤

男性は取扱説明書を読むのが大嫌いだと、女性はよく冗談を言いますあながち間違いでもありません。男性には、試行錯誤して物事を学びたがる傾向があります

ある意味男性向けのインターフェースデザイン女性向けよりも容易です。なぜなら、男性さないと理解できないインターフェースを好むからです。これは習得の楽しみにも関係しています


6.空想世界

女性現実世界有意義な関連性のある娯楽を好みます少女少年の遊びを観察すると、少女のほうが、現実世界に強く結びついたゲーム(ままごと遊びやお医者さんごっこ、着せ替えごっこなど)で遊ぶ頻度が高いことが分かります

これに対して、少年の方が空想上のキャラクターを演じる頻度が高いことが分かります。この傾向は、成人期も続きます


7.肉体

女性人間感情の豊かさを探求する体験を好みます男性にとって、感情体験構成する興味深い一要素ですが、それ自体目的になることはまずありません。

この違いは「恋愛関係表現媒体」の両極端に表れています

恋愛表現の一方の端にあるのは恋愛小説です。これは恋愛感情的側面に焦点を当てていて、購入するのは、ほぼ女性です。

もう一方の端にあるのは、エロ本です。これは主に恋愛の肉体的側面に焦点を当てていて、購入するのはほぼ男性です。


2022-01-09

anond:20220109031034

?その性加害とやらの心配のない仮想世界より、女体の価値が発揮できる現実世界の方が居心地がいいから女はvrchatに来ないし合わないという話をしているのだが、、、

読解力のなさと論理性を無視した感情の発露を再現した釣りならすみません。まんまと釣られちゃいました。

2021-12-01

現時点でのVRは俺の妄想してた物ではなかった件について

いや単に今流行ってるVRがnot for meだったってだけの話なんだけども。

もうちょっと詳しく言うと、VRっていって俺が思い浮かべてたのは映画マトリックスとか、一昔前のなろう小説によく出てきてたVRMMORPGとかみたいな、自分の体は動かないままで意識か何かだけを仮想現実世界に没入させて、普段自分ではありえないような身の軽さやなにやかやで色々な世界を楽しむ、って物だったんであって、自分の動きを他人に見せたいわけではないんだよなぁと気づいたという話。

ということでここより下は単なる確認なので特に読む必要は無いです。まぁここより上も読む必要全然無いけど。

今日見かけたニュースだけでも、VRというと例えばこんな感じのニュースが出てきてた。

これらはVR世界における自分をよりよく見せる方法として、現実世界自分の動きを取り込む形の技術だ。

まり、カッコイイ動きでBeat Saberをクリアしたいなら自分がそのように動かねばならないし、可愛く首を傾げながら瞬きしたいならJINSメガネをかけてそのように動かねばならない。

いやいやいやいやそうじゃないでしょ。俺はベッドに横になって頭の中だけで体を動かすとSAOキリト君みたいな超絶スゲェ剣技が繰り出せるってのがやりたいんだよ。Devil May Cryみたいにコントローラをそれらしく動かしているだけでキャラクターとしては超絶スゲェ動きでバッタバッタと敵をなぎ倒している、みたいな事がしたいわけ。俺のクソみたいな腕の動きやら瞬きやら首の傾け具合とかを他人に見せたいわけじゃないんだよ。カッコイイ動きやかわいい仕草は俺がやるんじゃなくてシステムがやってくれないと駄目でしょ。

いやまぁわかるよ?デビルメイクライみたいなテキトーコントローラガチャガチャやってるだけでもそれなりにカッコイイ動きができるようになったとしても、他人に見せる事が前提になった途端に俺のような下手な奴よりも上手い奴のプレイの方がさらにカッコイイ事になるっていうか、そもそもそういう上手い奴の超絶プレイプレイ動画は見られるだろうけれど俺みたいな下手な奴のプレイ動画は見られることはないって事は。でも俺は俺が体感したいだけで他人にそのプレイを見せたいわけじゃないんだ。単に俺がカッコイイと思うプレイをして、俺が楽しめればそれでいいんだ。

また、VR仮想空間自分が入っていくという体験重要で、今のVR機器は目の位置と方向が現実世界の顔の向いている方向と一致していることや、手に持っているコントローラ位置現実世界の手の位置と一致している事が没入感を与えているわけなので、その動きを無視して動かれると酔ってしまったりするって問題があるのはわかる。

でもさー、やっぱり俺が妄想してたVRってなんかそうじゃないんだよ。運動なんて全然やってない俺がゲーム内のキャラみたいにカッコイイ動きやかわいい動きができるわけないっていうかそれを俺がやってどうするんだよ。そういうのを実際の体をつかってやらずにレベルを上げたりアイテムを手に入れたり、訓練するにしても指先の動きでなんとかするだけでできるようになるのが楽しかったのであって、やっぱり俺が実際の体を使って表現たかったわけじゃないんだよ。それができるなら現実世界でもやってるよっていうか現実世界ではできない動きがしたいんだよ。現実世界での動きに縛られてどうするんだよ。

そういう方向では例えばゲームセンターにあるガンダム戦場の絆みたいな奴はそういう方向っぽいよな。あれはモビルスーツコックピットに入ってモビルスーツを操縦するって事になってて、それっぽい操作でそれっぽくモビルスーツが動いてカッコイ攻撃とかを繰り出してくれる。

VRでやってるそういうのだと例えば最近やったのではIRON REBELLION(https://store.steampowered.com/app/1192900/IRON_REBELLION/?l=japanese)てのがあるんだけど、これは指先だけでメックの移動と攻撃ができるのでカッコイ攻撃とかをやってくれて良さそうかなーと思ったけどすっげぇ酔うのよ。俺は10分位耐えながら遊んでその後3時間位は気持ち悪くて何もできなくなった。

なので、少なくとも現時点で存在しているVR機器を使った場合、俺の思ってる事をやろうとすると酔うって問題があって難しいだろうなぁというのは身にしみてわかっているというかわからされてる。なのでしょうがないんだろうなぁという感じ。

それで、そういう俺の思ってる事はやりづらいVR機器を使ってできる事で、楽しんでる人がいっぱいいるのが多分冒頭に挙げた「自分の動きを他人に見せるための仕組み」の方向であって、そういうのは俺が望んでいる方向ではないのだけれど、俺の望んでいる方向の物は現在VR機器ではまぁ難しいだろうなぁというのはわかるし、その現在VR機器で楽しんでる人達のための技術が色々と出てくるのは当然だしそういう方向にしろ発展していく事は喜ばしいと思う。どんどん進んでくれると良い。

けどなー。俺の期待してたVRってそうじゃないんだよなー。ということで、少なくとも現時点でのVR機器にまつわるあれやこれやってのはnot for meなんだなーと思ったよって話でした。まる。

2021-11-26

[]どんな狭い部屋にでも巨大ダンジョンを作り出す「traVRsal」ってゲームがすごい

「traVRsal」ってゲーム、すごい

インディーズ個人制作のapp labの無料作品からグラフィクとか大したことないけど求めていたVR体験がここにある

VRゲームって仮想世界自由に動き回れるというコンセプトでも実際は(部屋の広さの問題で)コントローラを使って移動したりテレポートしたりするだけ

でもそれってテレビゲームキャラ動かすのと同じでVRとして物足りない(あと酔う)

そこで「traVRsal」

部屋に巨大迷宮を作って自分の足で歩き回ってゴールを目指すゲーム

OculusQuestで自分で設定したガーディアン安全柵)の範囲内に自動ダンジョンを作ってくれる

ピラミッド」「タワー」「宇宙空間」など6つのステージエリアから1つを選んでDownload押してSTART押してContinue選ぶだけ

完成した迷宮何となく高校文化祭教室に作った狭い通路お化け屋敷を思い出す

空間を歪ませて次のルートにつなげるのでトラップを抜けてゴールし自分が歩いた経路を見ると、部屋の中でぐるぐると数十メートルも歩いていたと分かる

自分の足で歩いて移動するからVR酔いしにくい

どんな狭い部屋でもできるのか試した(広い部屋のほうがいいのは確か)

ガーディアンを1m四方以下に設定してもピラミッド巨大迷路ができた(プレイ推奨は2m四方。6ステージ中、ボタン探し等3ステージは1m四方ではダンジョン生成できなかった)

1m空間ダンジョン通路も狭く歩きにくいがこれはこれで趣がある

人にVR体験をさせるのにもピッタリなので部屋を片付けて2m空間を確保してプレイしてみてほしい

 

Oculus Quest 2の「traVRsal」 | Oculus

https://www.oculus.com/experiences/quest/3381040775329400/?locale=ja_JP

2021-11-09

anond:20211109140152

メタバースとか言うけどゼロ年代ネトゲ全盛期に人々が楽しんでた仮想世界でのアバター遊びと本質的には同じやろ

VRやらARやらMRやらの表示方式にこだわる必要微塵もない

ただ単純に質の高い、例えるならSAO世界みたいな魅力的な仮想世界を作ってくれさえすれば、ハードウェアなんてその熱に後押しされて成熟が早まるだろう

キラーコンテンツがなーんもないかダメなだけだよ

セカンドライフだって大して面白くないか20年も続いてはいるけどブレイクしてはいないんだよ

知る人ぞ知る的なモデルケースにしかならん域にとどまってちゃダメなの、VRChatとかも同類

2021-10-25

もしBTCを、ゴールドの持っている機能をそのままに流通量だけを増大させた拡張ゴールドとして使うことができるようになれば、

金本位制欠点を克服した、より強固な金本位制へと移行することはできるかもしれない。

もちろん、どの国も造幣とは別にゴールド保有しているから、過程の差はあれど結果を見れば同じことだ。

しかインターネット国境を超越したように、ブロックチェーン国境を越えることがあるとするならば、

デジタルゴールド世界通貨となり、各国通貨辺境の国々がばらばらに作っただけの地域通貨になる。

「その後の世界」は先進国にとっては不安定貧富の差が激しい混沌とした世の中になるだろうが、途上国にとってはどうだろう。

武力衝突でも起こらない限り、仮想世界戦場であり続ける。

2021-10-16

なんだっけ、この間アマプラで見た、図書委員ヒロインかわいい仮想世界の話のアニメ映画、見終わってキャスト眺めてたらそのかわいいヒロイン中の人浜辺美波だったんだよ。中の人かわいいとか反則でしょ。

2021-10-08

anond:20210827132535

人生相談ってほとんどが仕事の悩みより人間関係がうまくいかない、つまり他人とうまく付き合えないなんだよな。

人は寂しがり屋だから孤独に耐えられない、だけど現実友達もいないし家族毒親人間には仮想世界のトモダチが必要

2021-09-26

ネジ一本に至るまで、なぜその場所にその大きさで設置されているのか?ということが十分に考察されているのがリアル

仮想世界とは深みも詳細さも段違い。

リアルにこそ学びはたくさんある。

2021-09-12

もしもナカモトサトシ論文の公開場所増田だったら今のように彼の理論仮想通貨に応用されたりしてたのかな?

前に研究者レベルっぽい数学投稿されてたんだけど自分自身にとっても記号すら見たことないのばっかだったし全く伸びなかった。

あの投稿は中身が出鱈目だったのかもわからないけれど、たとえ正しくても増田って媒体じゃそういうのは伸びにくいんだろうなとも思う。正しさと発表された媒体自体の信ぴょう性は無関係なんだけどね。正しいことの発表には信ぴょう性のある媒体が選ばれる傾向があるというのは事実だろうけど。ただもしもブロックチェーン論文増田で発表されたらと仮定したとしてその仮想世界のなかで信ぴょう性は下がるのに対して論文の正しさ(というか内容)が変質しないという意味で、無関係ということ。

ていうかもしかしたら増田投稿されてたかもしれないしね。伸びなくて消したとか。その場合webarichiveに残ってるかもしれないがどっちにしろ探すのは至難。

2021-08-24

anond:20210824183820

視野角がどうのとかそういう技術的なレベルもだけど、

コンテンツを作る側の体制全然整ってないんだよな。

仮想世界に飛び込めればあとはどうにかなるでしょ、って感じの雑さというか

そのせいでいきなりいろんな方向に予算バラけて個々の体験の質が落ちてる感じというか。

いきなり汎用品作るんじゃなくて、目的毎に予算積んで専用機器をアトラクションとして作る、ぐらいの方が良かったんじゃないかね。

コロナ時代となった今ではそんなアトラクション作るの無理だけど。

2021-08-05

竜とそばかすの姫 と 白ハゲまんが

普段ブログには悪口を書かないことにしてるのでこっちで。

すばらしい高知中部西部風景とそれを再現した背景スタッフ、才能あるあまたのスタッフによるすばらしい仮想空間内のビジュアルと、音楽。(音楽に関しては見識がないのでどれくらい素晴らしいかわからん)とそれをまとめ上げる低レベル脚本ストーリーテーマ)。

わかりやすいのはまあいいです。

オープニング。ナレーション舞台となる仮想世界説明を15分くらい(体感です)やる。

そういうのが許されるのは1970年代スターウォーズだけ。

予告で見た「竜の正体を探す」。容疑候補者リスト開陳シーンで、こいつだ、って一瞬で分かりましたよ。まあ、これは「吹き替え洋画第一幕に出てきたモブキャラが、後半で実は重要人物だったと明かされるけど、大御所俳優が声をアテてたので最初からバレバレだった」くらいの話で、欠点にはならない。(画面に初めて映ってから体感60分後の”僕が我慢すれば”のセリフふつうに「あーそういうことね・完全に理解した」とわかります。)

端的に言うと登場人物全員がのっぺりでうんざりしました。何の陰影もない。テーマ奴隷。敵も味方も全員監督代弁者

特に主人公グループ以外のキャラクター(敵側)の薄っぺらさ、記号性。 きれいに描かれたキャラクター大文字で朱書されたレッテルが貼られた繊細チンピラネット当たり屋)に正義マン自治厨ソードマスターヤマト最終回キャラ並みにぺらぺらとよくしゃべる。


この映画クライマックス主人公の歌が流れるわけですが、映画館に座ってるスクリーンの前の観客が感動する前に、画面の中のモブキャラが泣くんですよ。もうね。滂沱。巨人の星みたいな。エシディシの あ ァ ァ ァ ん ま り だ ァ ァ ア ァ みたいな。

例えば、キートンなりチャプリンなりコメディアン自分では笑わないじゃないですかグルメ番組レポートで「美味しい」と言っていいのは素人だけじゃないですか。

でも、細田守はそれをやる。

『べ、べつにあんたのことなんて何とも思ってないんだからね!』ってセリフを言ったキャラクターを見て、「ああ、このキャラクター相手のことをなんとも思ってないんだな」と受け止めるレベルの観客を想定して作ってる。

馬鹿にするのもいい加減にしろ

2021-08-02

「竜とそばかすの姫」の仮想世界Uの倫理的問題

竜とそばかすの姫を公開初日に見てきた。

四国田舎に住む女子高生すずは幼いころ母親が人命救助のため川で死んで以来人前で歌うことができなくなっていた。

そんな中友人の勧めでインターネット上の仮想世界U (ユー)に参加する。

Uの中ですずは自身分身BELLとなって自在に歌うことができた。

BELLの歌と曲は瞬く間にUで人気になっていく。

ここまでが前半のあらすじである

Uに参加する際はイヤホンデバイスが装着者の生体情報をセンシングし、隠れた能力を引き出してアバター、アズが自動生成される。

ここで特徴的なのはアバターの造形や能力には利用者自由意志が介在しない点である

無意識希望は反映されるかもしれないが、それがはっきり分かる描写はない。)

ここではアズのテクニカルな実現可能性については議論しない。

あくまで、その技術の描かれ方に潜む倫理的問題を考えたい。

アズの、ひいてはこの映画問題は、「人の潜在能力はセンシングによって見つけ出せる」という思想を無批判に受け入れていることである

考えてみてほしい、あなたの生体情報からあなたの潜在能力定義できるとしたら…

どう考えてもディストピアSF世界である

このような思想は人の可能性を狭め、優生主義につながる可能性がある。

例えばセンシング結果の反映がいくつかの可能性の提示にとどまり利用者意思が介在する余地があったらそこまで倫理的問題はないかもしれない。

番手っ取り早いのは、隠された能力ではなく、本人の願望が具現化したアバターとすればよかった。

それか潜在能力を生体情報から導き出すシステム自体批判的に描くこともできたはずだ。

この問題倫理的な面だけでなく作劇上のひっかかりとしても感じられた。

「隠された能力を引き出して作られたアズ」と「成りたい自分」が偶然一致すれば幸せだが、そうでない場合は全く楽しくないのでは?と思えるのである

これについてはU世界の住人は基本的主人公承認欲求を満たすだけの書割なので細田守監督的には全然気にならなかったんだろうが、、

2021-07-25

細田守宮崎駿を大いにディスる記事翻訳

https://www.france24.com/en/live-news/20210715-hosoda-japanese-anime-has-problem-with-women-and-girls

 細田守スティーブン・スピルバーグ、そして、彼と比較されがちな日本の偉大なアニメーターである宮崎駿の両方に不満を抱いています

 細田(人道的傑作『未来のミライ』が三年前にアカデミー賞長編アニメーション部門ノミネートを受けた)はハリウッドデジタル至上主義宮崎女性描写うんざりしたものを感じているといいます

 最新作である『竜とそばかすの姫』がプレミア上映されたカンヌ映画祭におけるAFP通信インタビューで、細田スピルバーグの『レディ・プレイヤーワン』をはじめとする多数の映画に視られるネットに関するディストピア的な表現は万人にとって、特に女性にとってあまりよろしくないと発言しました。

 自身も幼い娘の父である細田監督は、彼女たちの世代が恐怖に怯えるのではなく、デジタル運命コントロールできるように力づけていきたいと考えています

彼女たちはインターネットとともに成長してきました。しかし、常々、ネットが悪意に満ちた危険空間であることも教えられてきたのです」

『竜とそばかすの姫』では、内気で無垢少女すずのジェットコースターのような感情体験が、21世紀舞台にした『美女と野獣』をベースに見事に表現されています

デジタルディーヴァ

 彼女自身にとっても、他の人々にとっても驚いたことに、すずは「U」というアプリ仮想世界内で、ベルと呼ばれるポップ・ディーヴァになります。何十億人ものフォロワーを獲得したすずはネット上でいじめハラスメントを受けたりもしますが、「ベル」の歌を通じてアンチ自分自身の悩みを乗り越えていきます

 

若者にとって、人間関係は複雑で、甚大な痛みを伴うものです。私が見せたかったのは、こうした仮想世界が辛く、恐ろしいだけなく、ポジティブものとなる可能性です」

 すずとそのギークの友人は日本一般的アニメ女性とはかけ離れています。ここが名作『千と千尋の神隠し』でアカデミー賞を獲ったレジェンド宮崎駿との態度を異にするところです。

日本アニメを観るだけで、日本社会において若い女性がいか過小評価され、見下されているか(underestimated and not taken seriously)がわかります

 この監督(その映画宮崎作品よりも現実に根ざしている)は、当時として珍しいことに、シングルマザーによって育てられました。

 2012年に公開された名作『おおかみこどもの雨と雪』は、彼女がたった一人で”小さな群れ”を育てた、その猛烈な自立心を讃えた作品です。

 細田監督は、「日本アニメでは、若い女性が聖なるものとして扱われていますが、それは彼女たちの現実とは無関係です。そのことに私はとても腹を立てています」と、悔しさをにじませます

宮崎駿との関係

 細田監督ジブリ創立者である宮崎駿名前を出さずに、厳しい意見をのべつづけた。

名前は伏せますが、アニメーションの巨匠でいつも若い女性をヒロインにしているひとがいます。率直にいうならば、彼は男としての自分に自信がないからそのようなことをするのだと思います

若い女性を崇拝することははっきり言って不快ですし、わたしはやりたくありません」と彼は主張する。

 彼は、彼のヒロイン美徳イノセンスの模範とすることや、”誰からも好かれなければいけないという抑圧”から解放されなければならないと考えています

 細田監督宮崎駿監督には因縁があります

 53歳ときの彼は宮崎駿の正当な後継者とみられていました。のちのオスカーノミネート作『ハウルの動く城』の監督として外部からジブリ招聘されたのです。

 しかし、細田制作かばジブリを辞め、自らのスタジオを立ち上げました。

 細田は「人間の良いところも悪いところも描く、その緊張感こそが人間本質」というような物語を好んでいました。

 そうした性向が『美女と野獣』を現代アップデートすることに惹かれたのでしょう。

原作における野獣は最も興味深いキャラクターです。彼は醜く、暴力的ですが、同時に繊細で傷つきやす内面を持っています

美女ディズニー版ではベル)は取るに足らない人です。見た目がすべての存在です。私は彼女を複雑で豊かに作り変えたかった」

 そうした二面性は、彼の最初のヒット作『劇場版デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!から観られるようなデジタル世界の魅力にも現れています

「私は事ある事にインターネットへ立ち返りつづけています最初は『デジモン』で、2009には『サマーウォーズ』、そして、今もまた」

 そして、インターネット諸悪の根源とみなしてはいけないと、これまで以上に確信しています

若い人たちはそこから離れることはできません。彼らはネットともに育ってきたのだから私たちネットを受け入れ、よりより使うことを学ばねばなりません」

2021-07-24

うそ今上映してる仮想世界?ってやつを舞台に作られた

"龍姫とロバロバの中"って映画

2021-07-16

竜とそばかすの姫

途中まではかなり楽しく見れた、そう、途中までは。

ベル歌唱シーンは映像もきれいで歌も聞いていて鳥肌が立つほど良かった。

ただ、終盤に虐待を受けてる兄弟のところに向かう展開は意味不明だった。

あれで全てが台無しになった。

なんで、女子高生一人を高知から東京に向かわせるの?

合唱クラブのおばちゃんたちはなんで鈴一人で向かわせたの?

忍はなんで好きな子を一人で虐待現場いかせてんの?

我が子のようにかわいがってきた子が、自分がずっと好意を抱いてる子が、

どう考えても返り討ちにあって酷い目にあうかもしれない危険場所

一人で向かおうとするのを止めないの?なんで、周りの誰もついていかないで

一人で現場に向かわせてるの?

それでいて、東京についてから兄弟の家を足で探すという非効率

移動してる間に地元の連中は現場特定しとけよ。もっと警察通報しろよ。

なんで女子高生虐待親父の前に立ちはだかってにらみつけるだけで、

拳を振り上げた虐待親父は怯んで戦意喪失するわけ?

終盤の意味不明で不可解な虐待救出劇があまりにも酷かった。

しかも、その後の兄弟がどうなったかも描かず終わる。

醜いあざを全身にまとった竜のアバターがどうなったかもわからない。

終盤でUの世界が全く出てこなくなるのは、鈴も兄弟仮想世界ではなくて

現実世界自分自身が本来持っている強みを発揮して生きていくことを

描いていたのだろうけれど、終盤の展開は酷いことこのうえなく、

話をまとめる気もなく面倒になって投げっぱなしになっているとしか言えない。

いつもの細田守なんだろうけど、未来のミライよりはまだマシな駄作だ。

2021-06-30

自分の心の中に作り上げた仮想世界抽象世界における感覚物理的な事象として捉えてしまうところに人間限界というものがある。

これは本来動物抽象世界などというものは持ち合わせておらず、すべて物理現象に対する脳の対応として感覚器を発展させてきたからだ。

から苦い思い出などというわけのわからんものを作ってしまう。

メモリーに苦いも甘いもないのだ。ただの情報でその情報に基づく行動を起こせばいいだけなのだ

しかし、苦い思い出はときに人の行動をにぶらせる。

これは感覚器を物理的にしか働かせることが出来ない、

仮想的に抽象事物の優劣を感覚器に委ねて判断することの弊害である

2021-05-29

この世界が3秒前に起動した仮想世界であることを考えたところでしょうがない。

胃薬の作動原理はよくわからない。しかし胃はスッキリする。

ウッチャソナンチャソ言われないとわからない間違い探し

2021-05-15

VRゲームに欲しいのはスリルじゃなくて癒しなんよ

VRゲームを買おうと思ったけどホラーアクションばかり。

楽しそうではあるけど、ホラーは怖すぎるしアクションは酔っちゃいそうじゃん。

せっかく現実から仮想世界に没入するんだったら疲れた心を癒したいわけよ。

例えばswitchで発売されたポケモンスナップ、あれはVR向きだよね。

目の前で可愛いポケモンを見て癒されるし、乗り物の中で写真を撮るだけだから体の動きもVRで再現できる。

ぼくのなつやすみも是非VRでやりたい。

会社で疲れ果てた後にVRの世界に入って、二度と戻れない少年の頃に入り浸るんだ。

あとどうぶつの森とかで村の住民になりたい。画面で俯瞰して村を見るよりVR釣りをしたら楽しそうでしょ?

何であまり癒し系のVRってないんだろう。

そんなに需要とかないのかな。

実はあるよーって人はコメントで教えてください。

そろそろボーナスなので買います

追記

みなさんたくさんのご意見ありがとうございました!

まさかこんなにあつまるとは。

大まかな意見としては

そもそも疲れるからVR癒しは向かない派

VRchatがその需要を満たしている派

ゆるキャン△などおすすめゲームを進めてくださった方々がいました。

見た感じVRchat目当てで機材を買って、その機材で動くよさげゲームが出たら買う感じでいいのかなと思いました。

ありがとうございました!

2021-05-09

不満とかネガティブしかない今のネット

いい加減見飽きた

皆そんなに問題を話したいならリアルでやって

出来ないからって仮想世界リアルを持ち込まないで

昔は自由で楽しかった仮想世界リアル寄りになってきてつまらなくなった

右左上下、どこを見ても他人のどうでもいい不幸、不満、ネガティブ気持ち

本当にどうでもいい事をネットでやらないでほしい

リアルでやれよ

2021-04-30

AmazonプライムHello world見たけどめちゃくちゃ良かったな

SF恋愛ってほんと相性いいよな

声優タレントとか全然気にならなかった

コンピューターで作った仮想世界が平行世界になるってネタ作品面白くない作品はない!

すべての世界を全肯定できないって人が不当に貶めてることがあるけど頭使って理解しろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん