はてなキーワード: ドメイン取得とは
取りあえず結論。
RETRIPがFind Travelの内容をパクっている(引用している)が、その際のリンクURLを全て微妙に変化させている。
ドメイン名をわざと誤記しているので、引用元にリンクジュースが一切渡らないようにしている。セコすぎる・・・
http://megalodon.jp/2016-0906-1218-55/https://retrip.jp:443/articles/7236/
http://megalodon.jp/2016-0906-1221-26/https://retrip.jp:443/articles/7236/?page=2
http://megalodon.jp/2016-0906-1221-20/https://retrip.jp:443/articles/7236/?page=3
http://megalodon.jp/2016-0906-1225-14/https://retrip.jp:443/articles/7236/?page=4
■正しいドメイン
find-tavel.jp
find-trvel.jp
find-avel.jp
find-trael.jp
何のためにこんな浅はかなコトをしているのか理解できないが、程度はうかがい知れる。
バレた時に「うっかりミスしてしまいました!」とでも言えると思っているのだろうか。
※被リンクが欲しい人! 今でしたら全てのドメイン取得できますよー笑
それと、二番煎じ、三番煎じ、四番煎じ・・・・ キュレーション(パクレーション)サイト同士でコンテンツの質を落とすのはどうでもいいが、
せめて最低限の確認をした正しい情報をアップしてもらえないだろうか。
この「RETRIP」にしろ「Find Travel」の記事にしろ、内容が間違いだらけ。しかも説明とは全く別の場所の写真を使っていたりと本当にヒドい内容。
それでも該当の地名ワードでGoogle検索にて上位に表示される。これで困るのはこのコンテンツを見たユーザーと地元の人たち。
いったい彼らは誰のために何のために、こういった不正確なコンテンツをアップしているのだろうか。(まー聞くまでもないけど)
現地で取材して細かな情報をアップしろとは言わないが、せめて一度でもその場所に行っていて、自分の目で見た風景(写真)をアップして、
メディアとしての自覚やプライドが1ミリでもあるのなら、本当にそのような運営になって欲しい。(まー無理だと思うけど)
何にせよ諸悪の根源はこういった手法でアクセスが集まるためで、Googleも限界なんだろうと思うと秋の風が少しすずしく感じる。
テクノブレイク.jpという、エロ専用RSSサービスを公開しました。
これは、自分のお気に入りのエロサイトの更新動画を、サイトすべてに訪問して確認しなくてもチェックすることができる、というエロのための時間を効率化させるWebサービスです。
今年文系で大学を卒業し、まったくの未経験で大手IT企業に入社し、研修を経て初めてプログラミングを触ることになりました。
それでも少しはできるようになったため、「ゆとり」でも「未経験」でも「文系」でも自分でwebサービスが作れるんじゃないか?と思い至り、ちょっと力試しということでやってみるか!!!とこのサービスを作りました。
僕は以下のような人間ですが、「仕事」を通じてプログラミングを学びました。もちろん今も勉強中です。
まだまだ働き始めたばかりなので、僕はプログラミング初心者が数ヶ月勉強したという方と同じような人間です。
なので現在上記にあてはまる人でも作ろうと思えば「自分でサービスを作れる」ということがわかっていただけたらと思います。
僕はオナニーをする時は、スマホのアプリで必ずエロ動画を探すのですが、だいたい以下のようなステップを踏むんですよね。
このように1つの動画を見るために、9つのステップを踏むんです。
もう何がいやだって、(7)ですよ。これが面倒くさい。
それから(2)のブックマークからエロサイトを開くことも面倒じゃないですか。
だって(1)〜(9)をサイトごとにやらないといけないわけですから。
これらを簡単にすることができないもんかなと。
だから、毎回だらだら開発を進めると時間がかかり、最終的にモチベーションが下がり、何もしなくなってしまうんです。
プログラムだけじゃありません。デザインを考えたり、仕組みを考えたりしないといけません。
あとで、このプログラムじゃ、仕組みじゃダメだったな、ってわかり手直しをすることだってあります。
すべてをそこそこ、80%におさめてください。
最初はすべて80%です。
ここで言う100%とは、あなたの考える理想を100%叶える、という意味です。
そういった意味では100%はありませんが、あなたにとっての理想の100%はありますよね。
走りながら、目指してください。
早くリリースすればするほど、ユーザーからの声を早く拾うことができます。
ユーザーの声こそ、そのサービスの目指すべき姿のことが多いです。
80%完成してリリースすればいいのに、残りの20%を埋めようとあなたが頑張ったとします。
もしかしたらその自分勝手な20%は、ユーザーに取っては不必要な20%かもしれませんよね。
なぜならドメイン代を支払ってるんですから。その金を無駄にしたくないですよね。
で、サーバーは後、というのは開発が無駄に3ヶ月かかったとすると、その3ヶ月分のサーバー代金が無駄ですよね。
実サーバーテストは、テスト環境でテストを終えてからやればいいかなと思ってます。
まずどんなコンセプトか、どんな機能が必要か、どんなUIにすべきかという目標をたてましょう。
なぜこうするかというと、常に自分が何をすべきかが明確になるからです。
なにも決めずにやろうとすると、
なんてことになります。
だから、頑張りすぎなくていいんです。
Webスクレイピングとは、サイトのコンテンツから欲しいデータを取得する方法です。
僕がどうやってRSSサービスを作ったかというと、このwebスクレイピングのおかげなんです。
広告、注目動画、アーカイブなどのそのサイトのコンテンツははじきます。
で、その主要コンテンツから、記事の画像とタイトル、URLをゲットしてきます。
やり方としては、主要コンテンツからそのサイト内部のリンクが貼られたimgタグを探し出します。
そして、そのリンクのタイトルまたは記事のタイトルを取得します。
こうすることで、そのサイトの更新一覧から更新記事のURLとタイトル、画像がわかります。
BootstrapはウェブサイトやWebアプリケーションを作成するフリーソフトウェアツール集である。 タイポグラフィ、フォーム、ボタン、ナビゲーション、その他構成要素やJavaScript用拡張などがHTML及びCSSベースのデザインテンプレートとして用意されている。
これを利用すると、基本的なWebサイトのデザイン(htmlとcss)が手に入れることができ、そのまま利用できたりします。
デザインを作る上で、非常に助かります。なぜなら最初からすべて自分でコーディングする必要がないからです。
僕は以下の時間に開発をしてました
だと思います。
どうしているかというと、Readdleの「Downloads」というスマホアプリを利用しています。
これは写真やファイルをクラウド上に保存したり、Dropboxや外部サーバーとファイル共有をすることができるアプリです。
画面は小さくてストレスがかなーーーりありますが、僕は外出中はこれでプログラミングをしています。
通勤中にこれでプログラミングをし、降車した後の徒歩で続きのプログラミングをキリが良いところまでする、という感じです。
また、歩きながらでもテストはできると思うので、歩きながらプログラミングは難しいという方はテストだけでもやってみはどうでしょうか。
Webサービス俺もやってみようかなーと少しでも思ってくださった方へ、
僕は開発をしながら、本当にやりたいことがあったら、時間はいくらでもつくりだせるなって感じました。
歩いてるときだって、トイレにいるときだって、電車にいるときだって、いつだって今の時代はできるんですよ。
それだけ現代って便利で、生きやすくて、なんでも挑戦しやすい環境のある時代なんです。
恐らく、少し前の時代、スマホが出る前の時代では歩きながらプログラミングなんて考えられないと思います。
そう考えると数年前と今って格段に何かを始めることができやすい時代なんですよ。
それでも挑戦しないって、もったいないねーなーって思ったんですよね。
だから、なにか本当にやってやりたい!!!ってことがあれば、まず一歩を踏み出してみてください。
ググれば、一発ですよ。
こんなことGoogleが日本に来るまでは考えられないことですよ。
だって、昔の検索エンジンって十分に欲しい情報が手に入らなかったですもんね。
>>> 月曜日に大規模なFX詐欺が発生するかもしれない③ からの続き<<<
From: 裁量の天才7億トレーダー <sprakfx224@gmail.com>
件名: 【新ブログのお知らせ】
お世話になります。
記事にも書きましたが何があっても大丈夫のように念のため新ブログも立ち上げました。まだ何もありませんがこちらもご確認頂けると幸いです。完全に引越しとなる際はご連絡いたします。
開始と決まれば後は皆様の夢を背負い気合を入れて挑むだけです。
一期、二期生の教育で色々と学ぶことが出来、教材も更にパワーアップして参りましたので、三期生の指導には凄く自信があります。
三期生は80名、まずは80人の年収1億円を安定に稼げる常勝トレーダーへ育成いたします。一先ず目先の通過地点は100億円の経済効果を目指しましょう。
三期生と共に一つ一つしっかりと成長をしチームも益々拡大し成長して参ります。
諦めない限り必ずチャンスはやってきます。
今回の三期生にはしっかりとチャンスを掴んで頂き、責任を持って年収1億円を安定に稼げる常勝トレーダーへ成長していただきます。
こんなに高くてもこのインジケーターをオススメしているのは本当に素晴らしいからです。
ただ、このインジケーターを使う教育方法だからこそこの企画が成り立ちます。
一つ一つ大変優秀なシグナルを出してくださいますが、3つ揃えばこれ以上のものはありません。
最高な環境で最速で常勝トレーダーとなって世間を驚かせて参りましょう。
今後とも応援の程宜しくお願いします。
▼私のブログ
http://ameblo.jp/uranaifxmail/
▼メール窓口
※免責事項(必ずお読みください)
From: 裁量の天才7億円トレーダー <sprakfx224@gmail.com>
お世話になります。
こちらは準備が万端ですので、準備が整いましたらすぐにご連絡頂ければ幸いです。早速指導に取り掛からせて頂きます。
自分の教育方法は優秀なインジケーターを使い兎に角勝ちまくっていただきます。
勝ち続けている間に勝ちパターンが頭ではなく体で覚えることが出来る為、自然と勝ち癖を身に付ける事ができる方法です。
負ければ負けた分だけそれが経験となり勝ち方が見えてくる。といっている指導者の方が多いですがそれは間違った教育方法です。
負けてはいけないのです。
負ける事にも慣れてしまう程恐ろしい事はありません。
勝ち方が見えても負け癖がついていれば勝つ事が出来ません。
こうすれば勝てると気付いているのだが勝てない。
これが一番の問題でありそのような方が非常に多いです。
インジケーターを入手頂けた順から三期生として指導を開始して参ります。
インジケーターを手に入れたい、弟子になりたい。FXで勝ちたい。そういう方はご自信の判断でご購入ください。
恐らく80名ですのですぐに完売となってしまわれます。何かありましたら事前にご相談頂けると幸いです。
84万円(42万円割引されています)
63万円(21万円割引されています)
42万円(10万5千円割引されています)
3種類のロジックまとめ買いで157万5千円で非常にお得となりました。
限界まで値引きの交渉をして参りましたがこれが限界の価格だそうでこれ以上は無理でしたのでこの値段が確定です。
値段が高い順で、シグナルの正確性やシグナル発生回数が高く多くなって参ります。3つのインジケーターを纏めて使うとより素晴らしいシグナルとなります。
頭で考えているより実際にやってみると簡単ですのでまずはお試し頂けると幸いです。
夢を叶えるなら前進あるのみです。
止まって考えていってもチャンスは遠ざかるばかりですのでまずは挑戦する事が何よりも大事だと思います。
必ず常勝トレーダーになりましょう。
今後とも宜しくお願いします。
▼私のブログ
http://ameblo.jp/uranaifxmail/
▼メール窓口
※免責事項(必ずお読みください)
From: 裁量の天才7億トレーダー <sprakfx224@gmail.com>
件名: 【先着80名限定インジケーター紹介】
【先着80名限定インジケーター紹介】
お世話になります。
お待たせいたしました。
コチラより我々が使用しているインジケーターをご購入できます。
交渉に交渉を重ね80名限定で特別に一般価格から大きく値下げしていただけました。
▼申し込みはコチラ
http://www.signal-indicator-evolution.com/
※必ずお申し込みの際はお送り致しました同じメールアドレスでお申し込みください。
一致しない場合は弟子として指導を行う事が出来ませんのでご了承ください。
また、商品を複数購入される場合は個数分申し込みをする流れとなります。
基本的には3つのロジック全て使うのが一番好ましいですが、3つどうしても手に入れられない場合は1つでも相当成長します。年収億を稼ぐ事を目標とするならば全部あるのが望ましいです。
入手いたしました後ご連絡いただき次第全員へ三期生の教育マニュアルをお渡し致します。インジケーターを手に入れているのか確認を致しますので必ず手に入れた後にご連絡をお願いいたします。
インジケーターは凄く優れているので今想像している以上に使ってみたらきっと驚かれるかと思います。ただし今回の対応は自分のポリシーに反していますので気持ちよくオススメできませんし致しません。
『ご購入は私に委ねずご自身の判断でお願いします』
尚、三期生の教育と販売店とは一切関係がありませんので、「商品のお問い合わせは販売店へ」「弟子教育のお問い合わせは私へ」ご連絡をするようお願い致します。
三期生では80名教育するという事から、80名限定で割引価格で販売して頂ける事となりました。
80名に達しましたら購入できなくなりますので先日の希望者数からみたら数時間で購入できなくなる可能性がありますのでお早めにご判断ください。
▼申し込みはコチラ
http://www.signal-indicator-evolution.com/
※必ずお申し込みの際はお送り致しました同じメールアドレスでお申し込みください。
一致しない場合は弟子として指導を行う事が出来ませんのでご了承ください。
三期生で自分の手で常勝トレーダーへ指導出来る事を楽しみにご連絡お待ちしております。
▼メール窓口
※免責事項(必ずお読みください)
http://www.signal-indicator-evolution.com/
商品一覧
savings_Signal \ 525,000 → \ 420,000(税込み)
Excellence_Signal \ 840,000 → \ 630,000(税込み)
miracle_Signal \ 1,260,000 → \ 840,000(税込み)
おまとめ買い \ 2,100,000 → \ 1,575,000(税込み)
ドメイン情報
http://www.signal-indicator-evolution.com/
その後交渉して80名限定で特別扱いされたのに、
→矛盾している
----
Domain names in the .com and .net domains can now be registered
with many different competing registrars. Go to http://www.internic.net
for detailed information.
Domain Name: SIGNAL-INDICATOR-EVOLUTION.COM
Registrar: TUCOWS DOMAINS INC.
Whois Server: whois.tucows.com
Referral URL: http://domainhelp.opensrs.net
Name Server: NS.YT.COM
Name Server: NS3.YT.COM
Name Server: NS5.YT.COM
Status: ok
Creation Date: 03-oct-2013 <<<ドメイン作成日
Expiration Date: 03-oct-2014
From: 裁量の天才7億トレーダー <sprakfx224@gmail.com>
件名: 【感謝のご連絡】
お世話になります。
付いて来て下さる方が想像以上にたくさんいらっしゃって本当に嬉しく思っております。
今回、インジケーターが無料で使用できなくなり、やむを得えない策をとって参り応援して頂ける方の信用を失ってしまいましたが決して諦めません。
弟子限定の秘密の箱も作り三期生候補とみている方々にはお送りしておりますので、今度からそちらをご覧頂き常勝トレーダーになるよう一緒に頑張って参りましょう。
今週末までには三期生が決定いたしますので楽しみにしております。
※免責事項(必ずお読みください)
記事は未投稿。
天翔のブログ
http://ameblo.jp/clickfxyuko33/
http://ameblo.jp/mikeneko-333333/
五右衛門のブログ
ジャック・バウアーは死なない
http://ameblo.jp/eurusdchartlog/
http://fxinspect.com/archives/6615
http://khdlucky.blog.fc2.com/blog-entry-355.html
アメブロは犯罪の温床として、これからも被害を蔓延させていくんでしょうね。。。
以上です。
webサービス作ってみました。
ばあちゃんの介護が必要になり高校中退し、家にいる時間ばっかりになって就職もできず手に職もないのでなんかしなきゃと思い始めたwebの勉強だけど、何を作ればいいとかアイデアなんか全然なくて成長してるのかわからず焦ってた時に下の記事を見た。
探してみると他にも色々あって、
【2012超まとめ】確実にWEBサービスを作りたい人へ【前編】
勉強するのはいいけどこのままじゃ一向に先に進めない気がしてとにかくなんか作ってみようと。
上記の通り学歴無しスキル無しの超初心者です。htmlとcssは理解できる程度。
増田あんてな
コンセプト(?)
はてな匿名ダイアリーの中で興味のあるものだけてっとりばやく読めないかなー
■0.大まかな流れ
サーバーとドメイン所得→はてな匿名ダイアリーから人気記事絞込み→Google AJAX Feed APIをつかって人気記事のFeedを出力→Bootstrapで見やすくデザイン→アップロード&公開
■1.まずはサーバーとドメイン所得(途中で投げ出さないように自分を追い込むため先に所得)
■2.はてな匿名ダイアリーから人気記事絞込み
ここではてな匿名ダイアリーのURLで絞り込んでから左下の方にあるRSSアイコン右クリックでFeedのURLが所得できます。
■3.Google AJAX Feed APIをつかって人気記事のFeedを出力
2.の項目で絞り込んだ人気記事のfeedを出力します。
特に意味は無いけどBootstrapデフォルトデザインのサービスが多いのでMetro風にしました。(なんか見た目軽そうだったので)
Bootstrap
http://twitter.github.com/bootstrap/
BootMetro(BootstrapTheme)
■注意したこと
コードの勉強とは違い実際に作ってみると色々実戦的(?)な経験が積めた。
例えばはてブuser数での切替ひとつとっても、切替ポイントをいくつ作るのか、何user以上で切り替えるのかなど使いやすさに対して深く考えるようになったり。
※ちなみに増田あんてなでは1日に更新される記事数を考慮して3user,30user,100user,1,000userで切り替えています。
これは、、
3user以上→毎日チェックしたいが意味のない記事などを省きたいユーザー向け。
30user以上→一日1~5記事くらいの更新頻度。毎日~数日に一回見る人がちょうど良いくらいの一覧。
100user以上→他人が知ってる記事だけじゃ物足りない、ちょっと差を付けたい人向け。
1,000user以上→知らなきゃ遅れる(?)レベルの有名記事だけチェックしたい人向け。
としてます。(全て目安です)
最初は、5user,10user,50user以上,1000userで考えてたんですが、下の理由により微妙に数を変更しました。
5user以上→「はてなブックマークは3user以上がブックマークすると注目の記事に載る」=「はてブ人気記事の可能性」なのでリアルタイムに人気記事が見れない(僅かな時間差ですが)。
10user以上→更新される記事数的に3user(毎日見る)と30user(2~3日に一回見る)の間なのでターゲットがどっちつかずになる中途半端な数字(必要のないコンテンツになる可能性が)。
http://ozpa-h4.com/2012/11/20/jquery-window-scroll-position-fixed/
最初アドセンスでやろうと思って調べてみたらどうやら規約違反のようなので。
http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20120820/adsense_sidewinder
各ページを作ってるうちにサイドバー部分とか共通のコンテンツの更新が面倒になってきたのでphpで一括更新出来るように。便利。
http://benri-tools.net/contents.php?code=kyotu_menu
年末から作り始めて1月2日に完成&公開。年越しなど未作業日もあり作業日数は3~4日間くらい。
最初2日の日にすぐ記事を公開しようと考えたが少しでも多くの人に見てもらえるよう年明けは避けた。
仕事始めの人が多い4日に公開するつもりだったが金土日は閲覧数が少ないだろうから待機。
そうこうしてる内に
http://anond.hatelabo.jp/20130104184115
webサービス系の記事が新しく投稿&1,000はてブ超え。
ひとつひとつ勉強するのもいいけどひとつのものを完成→公開させる事によって一連の流れが把握でき課題も見つかる。今後勉強する際にも理解しやすくなった。
僕が見た作ってみた系の記事は、Feedやスクレイピングとかを使ったwebサービスが多かったのでほとんど知識のない僕は同じ様なものを作ってみただけだけど、自分用にコード書き換えるときとか実用的な勉強ができ、最初から一人で一から作ろうとしてた時より、結果成長できた。最初はコピペでもいいからとにかく作るべきな気がする。
作品というには程遠いがひとつのものを完成させたことによってモチベーションが上がった。
自分が使いたいものを作るってゆうのは大前提なんだろうけどその上で他の人が使いやすいってゆう客観的な対極の目線も必要なんだなと実感。
はてぶ数でのタブ切替をページ内でやったり各月間ランキングとか後々勉強しながら追加して行こうと思ってます。
2011年6月まで、長きに渡り運営され、多くの人々に愛されていた超人気ブログ「ひろぶろ」が突然閉鎖となりました。ひろぶろはnejire氏が一人で運営していた個人ブログであり、閉鎖の理由に関しては未だ不透明なままです。
ところが、今年7月になり、同一ドメイン・同一名称・同一デザインの「ひろぶろ」の運営がはじまりました。
nejire氏が更新を再開したのかと勘違いしている方も多いようですが、こちらは当初「ひろぶろ3代目」と名乗っていたhineri氏が運営しているブログで、名称・ドメインは同一でも管理人は別人になります。
hineri氏のブログによると、初代ひろぶろであるnejire氏の許可はとっていないそうです。
この記事は3代目ひろぶろに関しての考察です。
さて、遡ること半年以上前、「2代目ひろぶろ」が事実上の閉鎖状態になりました。
これで本当に寂しくなるなあと思ったわけですが、それと同時に3代目を自分がやったらどうだろうか…?
ということについても考えるようになりました。
ちょうどその頃、私はドメインの重要性について勉強していたものですから、
初代ひろぶろのドメインが取れないのならどんなにがんばってもアクセスなど望めず、
それではひろぶろの復活にも成り得ないし、やってもしょうがないだろうと思い
「ひろぶろ」のドメインhiroburo.comが、2011年12月14日で期限が切れることをWHOISの情報で把握していた
2012年7月25日、長き交渉の末、初代ひろぶろのドメインをhineriが取得し、これをブログに設定し、ブログタイトルを「ひろぶろ」に戻す。
ひろぶろが閉鎖された事により、「辞めるくらいなら管理権を譲ってくれ!」
などと他所に書き込んでいる人も見受けられるが、
確かにその気持ちも分からんでもない。
僕はこの一件について、以前見たマット・デイモン、ベン・アフレック、ロビン・ウィリアムス出演の映画「グッド・ウィル・ハンティング」の中のセリフを思い出した。
お前は宝くじの当たり券を持っていて、それを現金化する勇気がないんだ。
お前以外の皆はその券を欲しいと思ってる。
それを無駄にするなんて俺は許せない。
昨日、人気サイトの「ひろぶろ」の閉鎖に関する記事を書いたら、
あと、ひろぶろのドメインについて、
他サイトのコメントにて、年末まで更新されているとのことだが、
これは更新されているというよりも、単にそこまで契約が残っているというだけに過ぎない。
・・・と思う。
最初に「ひろぶろの閉鎖」についての記事をアップした後、
当方のブログがグーグルのトップページに「ひろぶろ」と言う検索ワードで表示され、
それ故にかなりのアクセスもあった
正直に言えば、「その3」くらいから、上記の様な理由でひろぶろの閉鎖の事なんてどうでもよかった。
以下、仕方なくヤフーへ問い合わせた苦情の内容と、ヤフーからの返答。
>当方で書いたブログの記事が、「ひろぶろ」という言葉で検索出来なくなっています。
>これはあまりに不公平ではありませんか?
検索結果は適宜更新されており、ご希望のキーワードでの検索結果に、
「ひろぶろ」が閉鎖された時、ちょっとそのことに触れただけであれだけのアクセスがあるのだから、なんとなくその辺の事を利用しながらその「ひろぶろ」へのアクセスを流入させるべく似たようなサイトを作れば少なくともかなりのアクセスが望めるのではないか・・・?
初代nejire氏の許可なんて絶対取ってないと思うし、やっぱりその狡猾さというかアザとさに共感できないので、あえてこのページではリンクを貼らない
でだ、
3代目ってあるんだろうか・・・?と思って「3代目ひろぶろ」で検索してみると、
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!
凄ええええ!!
ほぼ初代のレイアウトで既に始まっていました。
サイト内を色々見てみたけど今度の3代目はプロっぽい感じもするし、かつての「ひろぶろ」を彷彿とさせるレイアウトのきめ細かさは かなりリスぺクト出来る。
今度の3代目ひろぶろは良さそうだ。
今回のはかなり信用できそうなので、このページにもリンクを貼らせてもらおうと思う。
えんたんぬ哲学の道では、自ら3代目ひろぶろを始めたのにもかかわらず、まるで知らない誰かが三代目を継承していたかのように書いているのも興味深いです。
現在のひろぶろの管理人hineri氏(=エンタン氏)はもともと初代ひろぶろのファンであったものの、ひろぶろの閉鎖考察記事を書いたところ、急激なアクセス増加を体験。これにより本来の目的であるはずの初代ひろぶろの「ファンのためのブログ引継ぎ」が二の次となり、「アクセス数の引き継ぎ」が目的となっていったように思います。
もともと多数のブログを運営されており、アクセス集めに関し非常に興味をもっていたことは、運営しているブログからもうかがい知ることができます。
二代目に関して、nejire氏に許可を取っていないことを狡猾だ、あざといと自らの文章で言及していたのに、実際には二代目と同様nejire氏に許可をとらず、「3代目ひろぶろ」でスタートしていたブログ名も、ひろぶろのドメイン取得と共に「ひろぶろ」というオリジナルと同様の名前に変更してしまっているのは、なんとも皮肉な結果です。
その人がトンデモのデマを飛ばして爆笑したので、記録として紹介。
日本未来の党がネット民に壮絶に馬鹿にされる: やまもといちろうBLOG(ブログ)
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/12/post-90bf.html
http://b.hatena.ne.jp/entry/kirik.tea-nifty.com/diary/2012/12/post-90bf.html
fut573 保留 日本未来の党のサイトはさくらインターネットでドメイン取得。プレ選挙のサイトはお名前コムでドメイン取得。制作方針も全く違いそうだけど。公示前で政治家が黙るタイミングを狙った釣りサイトの可能性とかない? 2012/12/03
保留というなら、こんなデマを飛ばすなよ。何にも確認していないデマを批判しているくせに、
保留というのはコメントをしないということだが、何でコメントしているの?
http://b.hatena.ne.jp/entry/kirik.tea-nifty.com/diary/2012/12/post-90bf.html
mousecat 今日の昼時点でビジネス版Yahoo!のトップページにアンケートのバナー広告が貼ってあるのを見たんで、ニセモノだとしたらそうとう気合いが入ってますね 2012/12/03
それを釣りサイトとか、どんな見えない敵と戦ってるんだ、fut573は。
まぁ、ネットdeデマ検証とか言っているのは、これだけ低レベルという証左を見たよ。
ちなみに、ドメイン別取得でサイトを分けることなんて、珍しくとも何ともないんだが。
小沢信者の巣窟である阿修羅掲示板でも、ネットde真実の陰謀論が言われてるんだが。
「未来の党」 ネットでプレ総選挙!今、8651人の人がプレ総選挙に参加しています。
http://www.asyura2.com/12/senkyo140/msg/293.html
48. Yotaka 2012年12月03日 18:32:13 : uT7dN0ljl.Jh2 : odmexfjfEg
http://www.pre-sousenkyo.com/ は
「日本未来の党」を装ったインチキな「未来の党」のアンケートサイトでIPアドレスは日本東京46.51.241.204で「お名前.COM]がドメイン登録しているが持ち主秘密だそうです。
他にも、このサイトはインチキだ!とか、小沢信者のお馬鹿さんたちが言ってるが。
ところで、小沢信者の巣窟で未来の党信者さんでも言っていることが下記。
こういうことも言われているな↓
50. 2012年12月03日 18:47:24 : QZWqRNTzzE
>48
https://twitter.com/ikuzaki/status/275535712508596224/photo/1
ただのインチキでこんな所に金払うヤツがいるのか?
実際にバナーを貼ってたんだよ。
どういうことか分かるかね、陰謀論者のfut573?
そんなことをしたら、あっという間にインチキサイトだとバレるからな。
先日の「週6フリーターもWEBサービス作ってみました。」に触発されて、
IT系サラリーマン。別に仕事でWebとかプログラムとかはやってない。IT系企業に務めているというだけ。
でもそれだとこの先が無さそうなので自分でも何か作れないかと思ってるところに、1000を作ってみた〜を読んで奮起。
会社のエンジニアさんに「どんなの作るのが勉強になりますか」と相談したところ
「とりあえずそれ(1000Userアンテナ)と同じようなものを作ってみれば?」と投げやりに言われ、今に至る。
以前に「HTMLでWebサイトを作ろう!」みたいな本を読みながら、
何のプログラムも入っていないゲームの攻略サイトを作ったレベル。すぐ放置した模様。
上記の事を話したら、仕事で練習がてらに触らされる。四則演算ができる程度。
活かす場は無いが、情報収集は好きなのでそれをテーマにすることに。
カラダアンテナ
普段RSSを使っていて一番イライラする「違うタグなのに同じ記事をいくつも拾ってきやがる」を解消したいのが目的。
「なるべくAPIとかjQueryのプラグインとかを使うようにしてみたら?」という神(社内エンジニアGさん)の発言により、無駄に色々使って見ることに。
参考サイト
・Google AJAX Feed APIの使い方メモ →ぐぐって最初に出てきたサイト。お世話になりました。
ただこれだと複数のRSSを読み込んだ時に、例によって例のごとく同じURLの記事が別のタグのRSSからいくつも出てくる。
これを解消するにはRSSをマージして重複するのを消せばいいらしい。
解説:複数のRSSをまとめて、更に色々抜いたり加工したりしてくれるサービス
参考サイト
なんというかやりたいことが8割がた解決してしまった。
GoogleとYahooが手を組むとこんなに凄いのかと関心。本当はもっと色々出来るらしい。
参考サイト
記事のfaviconも出せないかな?と思ったらそれもはてブのAPIと同じようなサービスがあるらしい。
参考サイト
ソーシャルリンクのボタンが欲しかったので、1000Users超えさんのところでも紹介されていたのをそのまま使う事に。
参考サイト
最近はただでこんな動画が見れるサービスもあるんですね・・・エンジニアさんはほんとすごいです。
公開するにあたって色々用意したもの達。
解説:サーバー。
レンサバ探してたら何故かサーバーエンジニアのSさんからここを進められた。
安かったし評判もぼちぼちなのでこだわりもなく決定。
Webサービスって言ったら独自ドメインだろ!ということで480円セールをやっていたので取ってみる。
参考サイト
せっかくなので広告もつけたくなったので調べてみた。
GoogleAdsenseって結構簡単に設置できるんですね。
参考サイト
・AdSenseアカデミー →Google先生の公式ガイド
解説:iPhoneアプリのリンクを貼れる。楽天がやってるんですね。
解説:書籍のアフィリエイトはAmazonさん。思ったより簡単でした。
https://affiliate.amazon.co.jp/
あと、スクロールしたらついてくるってのをやってみた。カッコいい。
参考サイト
解説:作ったWebサービスを投稿できるサイト。アンテナサイト多いですな・・・。
解説:Webサービスをつぶやいて宣伝してくれるWebサービス?ありがたいです。
http://inajob.no-ip.org:10080/tsukutter/
参考サイト
正直全然面白いWebサービスではないのはわかってるのですが、
それでも非エンジニアでもそれっぽいものができるんだなあというのと、APIって凄いと思いました(小学生並みの感想)
色々調べながら「あ、こういうWebサービスがあったらいいかも」というアイデアはいくつか浮かんだので、
こんどはそれを実現できるようにもっと勉強してみたいと思います。
前編はこちら
http://anond.hatelabo.jp/20120926165407
会員情報や文章などのコンテンツを保存しておくデータべース、MySQLを調べます。
データベースは他にもPostgreSQLやSQLiteなどが有名ですが、やはり王道を勉強します。
MySQLはCakePHPや、ステップ4のWordPress他、よく使いますので把握しておきましょう。
今はまだ関係ありませんが、余裕があればこれも読むといいです。
操作はコマンドラインを覚えていく方向で、始めはブラウザで操作できるphpMyAdminを使ってOKです。
技術調査はこの位にして、これからは実際にWebサイトを作っていきます。
ここまで来ると何となく、Webサイトがどんな仕組みで動いてるかが分かってくるので、
ステップ0でイメージした作りたいサイトがどんな技術で実現出来るか調べます。
TwitterやGoogle、Yahoo、AmazonなどのAPIを使ってサテライトサイトを作っても良いと思います。
が、高度な事をするとはまりやすいので、ある程度やって無理だったらあきらめて次回にまわしましょう。
まずは何か一つ完成させる事のほうが大切です。
それから開発効率UPのため、Chromeにプラグインを入れましょう。
説明はそれぞれのリンク先を見て下さい。
https://chrome.google.com/webstore/detail/ggfgijbpiheegefliciemofobhmofgce
Firebug Lite for Google Chrome
https://chrome.google.com/webstore/detail/bmagokdooijbeehmkpknfglimnifench
View Selection Source
https://chrome.google.com/webstore/detail/fbhgckgfljgjkkfngcoeajbgndkeoaaj
Pendule
https://chrome.google.com/webstore/detail/gbkffbkamcejhkcaocmkdeiiccpmjfdi
BuiltWith Technology Profiler
https://chrome.google.com/webstore/detail/dapjbgnjinbpoindlpdmhochffioedbn
iPSim
https://chrome.google.com/webstore/detail/gcligifbhamdimemnemmlkffkpmflehh
Color Picker
https://chrome.google.com/webstore/detail/ohcpnigalekghcmgcdcenkpelffpdolg
CSS Tester
https://chrome.google.com/webstore/detail/pjncppaiejjkcjlcgegcbmhgkflhenfp
MeasureIt
https://chrome.google.com/webstore/detail/pokhcahijjfkdccinalifdifljglhclm
あとはFireFoxにはFireBug。デバッグの定番らしいです。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/firebug/
それから、空いた時間に無料のプログラミング動画サイト「ドットインストール」を見ておくと
ここまでの知識が定着すると思います。
ステップ7で作りたいサイトがイメージ出来てきたら、ドメインを取りましょう。
サーバーがさくらの場合はドメインもさくらで取得すると楽ですが、もっと安いところもあります。
希望するドメインが空いているか調べて取得、空いていなければ他のドメインを考えます。
http://www.sakura.ne.jp/domain/
定番の.com、.net、.orgは誰が見ても親しみがあるし安いので、できればこの3種類のどれかにしたい所ですが、
一般的な言葉はほぼ埋まっているので、その場合は.jp等にしても良いでしょう。
日本語ドメイン(www.日本語.netみたいな)は流行っていないですが、
自分のサイト名が「○○○.com」のような名前の場合は一緒に取得して、アルファベットのドメインにリダイレクトしましょう。
(ChromeユーザーがURL欄で検索する時、「○○○.com」のように後ろに.xxxが付いているとそのURLに直接アクセスしてしまい、
僕はバリュードメインで取得して、サーバーはさくらのレンタルサーバーにしました。
その際の親切な設定方法の解説はこちら。
VALUE DOMAIN で取得したドメインをさくらのレンタルサーバで使う
http://nekohacks.com/wordpress/domain/value-domain/
どんなサイトで、どんな機能があって、どんなページがあるかノートに書き出して行きます。
サイトの基本的なレイアウトをCSSで組みながら、デザインのイメージもしておきましょう。
ここではデザインはまだやりません。
先にデザインを作っても、プログラムを進めていく過程で変更がでたりする為です。
(でもあんまり後回しにしても、見た目がチープなせいでモチベーションが下がったりするので、次のステップでやります)
あと、ここで気をつけたいのは、あくまでメインとなる機能の開発を優先することです。
外堀から埋めていくとそこでモチベーションが尽きてしまったり、
メインの機能を実装してみたら外堀の修正が発生してしまったりするためです。
始めると分からない事がどんどん出てくると思うので、本を読み返したりGoogle先生で検索しながら進めて行きます。
なかなか進まなくて検索8割、コーディング2割くらいの進め方になると思いますが、それでOKです。
いじっているだけでモチベーションを使い切ってしまったりするので危険です。
CGソフトは色々ありますが、おすすめはフォトショ(Photoshop)です。
WebサイトのデザインはFireworksなども有名ですが、学習コストがかかるので、
Webサイトにもそれ以外にも使えて一番つぶしが効くフォトショップでOKです。
今年からクラウド契約が始まり、今なら1ヶ月8000円、年間契約なら1ヶ月5000円で
http://www.adobe.com/jp/products/creativecloud.html
お勧めの本はこれ
一から全部自分で作らなくても、素材サイトからダウンロードして加工するなどして手間を省きます。
PC・スマホ・携帯(ガラケー)全部に対応するのは大変なので、
初めはそのサービスを最も使うだろうと思われるどれか1つに絞ります。
PC用サイトならスマホでも最低限アクセスはできるし、携帯は縮小傾向なので優先度低、
スマホは画面サイズがまちまちでタブレット端末が目下発展中、AndroidはブラウザがたくさんあるがChromeに統一されていくかも、
対応する際はCSSを切り替えてレスポンシブレイアウトにするのがお勧めです。
その他、困ったらTwitter社が公開しているブートストラップを使うのもお勧めです。
ブートストラップはcssのフレームワークで、簡単にシャレ乙なデザインに仕上がります。
超便利!Twitter BootstrapでさくさくWeb開発
どうしても自分でイケてるデザインが出来ないと思ったら、友だちに頼んだり、SNSのコミュで募集したり、
デザイン系の大学や専門学校の掲示板にビラを貼らせてもらったりしましょう。制作費が出せればランサーズで募ってもいいかも。
Lancers - 仕事をフリーランスに発注できるクラウドソーシングサービス
僕はたまたまフォトショップの使用経験があったので、ここにかけた時間は30時間ではなく5時間程です(トータル275時間で開発)。
後編はこちら
Webサービスになるんじゃないかなーってことを思いついたので、自力で作ってみよう思う。
プログラマとして社会人約三年経験後、無職半年目。別業界に行こうと思ってた。
でも思いついたからやってみるって言うのは有りだと思うんだ。
機能拡張とかばっかりだったから、どうしていいのかいまいちわかってない。
・レンタルサーバを借りる
・余裕があればドメイン取得
・開発言語はPHP(とはいえ独自フレームワークばっかりだったのでCakeとか使えないぞ……)
・MySQL実は使ったことがないんだよな。関数をチェックしておく必要性あり。
・UIはHTML5を意識したXHTMLで書いておけば将来的な移行がしやすいのかな。最初からHTML5で書くというのも手か?
・CSS3使ってもいいのかなあ
・関連商品の表示のために何をすればいいのか(DBに閲覧履歴を保持するのか?)
・他にも思いつき次第追記
・ここがわからないのであった
・twitterとかなのかな
まあ、作れないかもしれないけど、その時はその時。