「J-POP」を含む日記 RSS

はてなキーワード: J-POPとは

2017-12-20

若者の○○離れ』は脱付加価値時代の現われ

人間自分が属するコミュニティ価値観に従って生きている。若いうちはファッションに気を遣い、J-POPを聞いて周囲と共通話題を作る。社会に出れば効果スーツや車、時計といったステータス自分社会人としての価値を高めようとする。『若者の○○離れ』はつまりはこうした構造が働いていない状況に他ならない。その大きな原因はネットの普及だろう。かつて価値基準メディア上司一方的押し付けられるものしかなかった。そこから脱することが不可能なわけではないが、従わなければコミュニティ内での自分価値を損ねかねないリスクがあった。だが現代の人々は、ネットを介して簡単に異なる価値観に触れ、コミュニティに属することができる。「そんなものに金を払うのはバカらしい」と価値基準への否定を共有できるわけだ。

誤解してはならないのは、若者に与えられているのが単なる別の価値観ではなく価値観を選ぶ機会である、ということだ。勿論、ネット上の価値観鵜呑みにする情報弱者存在しないわけではない。だが、ネット上の価値観にはかつての構造のような強制力は無いのだ。早い話が、ユーザは嫌ならコミュニティを去って別のコミュニティを探すことができる。価値観の良し悪しが、そこに従うことで人生が良くなるかにあるとすれば、強制力の無い場こそが価値観の淘汰のために健全であることは疑いようはない。強制力を失うと同時に選ばれなくなったのだとすれば、それはその産業付加価値に甘えて本質的価値提供していなかった産業だと考えるべきだろう。デジタル時計が出ればダサイと言い、携帯電話が普及すれば時計は身だしなみだと言い張る。そんなことはもう通用しないのだ。

とは言え現代社会、あるいは現代社会の行き着く先に完全に価値純化された社会があるとも限らない。むしろ近年、新たに生まれ商売の中には偽りの価値の上に成り立っているものも多く存在するだろう。我々は『若者の○○離れ』を教訓に、自分仕事本質的価値を生み出しているのかを問い続けるべきなのかもしれない。

2017-12-18

俺の最高な彼女の話を聞いてくれ

3つ年上の俺の彼女の話なんだけど、とにかく最高なんだ聞いてくれ。

まずかわいい。顔もかわいい性格めっちゃかわいい

穏やかでおしとやかな感じの性格なんだけど笑い上戸で、俺のくだらない話でもいつもニコニコ笑ってくれるの。

少し天然なところもあって、表情も豊かだし一緒にいて全然飽きないんだ。

それにすごく優しい。付き合ってもうすぐ3年になるけど喧嘩なんて1回もしたことない。

いつも俺のこと気遣ってくれて、自分のことのように心配してくれるのまじ感謝

それでいて結構甘えてくるの。待ち合わせのときとか走って突進してくるし、お別れするときは目が潤むくらい寂しがるの。

かわいいでしょ、かわいすぎない?

あと食事の好みがピッタリなの。大体メニューひらくと同じもの指さすの。

おまけにゲームとかも一緒にやってくれるの、すごく楽しそうにやってくれるの。

他にも映画とか漫画とか、娯楽の趣味もすごい合うの。

野球観戦が好きなんだけど、嫌な顔一つせずついてきてくれるの。

彼女オーケストラとか聞くのが趣味なんだけど、1回連れて行ってもらったらまじすごい。

J-POPしか聞いてなかった俺の趣味を広げてくれたのまじ感謝

基本的になんでも楽しんでくれるからどこに行っても楽しいの。

俺の好みを全部凝縮して形にしたような最高な人なんだ。

聞いてくれてありがとうまじ感謝

俺の最高な彼女の話を聞いてくれ

3つ年上の俺の彼女の話なんだけど、とにかく最高なんだ聞いてくれ。

まずかわいい。顔もかわいい性格めっちゃかわいい

穏やかでおしとやかな感じの性格なんだけど笑い上戸で、俺のくだらない話でもいつもニコニコ笑ってくれるの。

少し天然なところもあって、表情も豊かだし一緒にいて全然飽きないんだ。

それにすごく優しい。付き合ってもうすぐ3年になるけど喧嘩なんて1回もしたことない。

いつも俺のこと気遣ってくれて、自分のことのように心配してくれるのまじ感謝

それでいて結構甘えてくるの。待ち合わせのときとか走って突進してくるし、お別れするときは目が潤むくらい寂しがるの。

かわいいでしょ、かわいすぎない?

あと食事の好みがピッタリなの。大体メニューひらくと同じもの指さすの。

おまけにゲームとかも一緒にやってくれるの、すごく楽しそうにやってくれるの。

他にも映画とか漫画とか、娯楽の趣味もすごい合うの。

野球観戦が好きなんだけど、嫌な顔一つせずついてきてくれるの。

彼女オーケストラとか聞くのが趣味なんだけど、1回連れて行ってもらったらまじすごい。

J-POPしか聞いてなかった俺の趣味を広げてくれたのまじ感謝

基本的になんでも楽しんでくれるからどこに行っても楽しいの。

俺の好みを全部凝縮して形にしたような最高な人なんだ。

聞いてくれてありがとうまじ感謝

2017-12-16

なんで一部のJ-POPって演奏者書かないの?

とあるバンドの曲を聞いていてふと「これ俺が一番好きなのは作曲でも編曲でもなくてドラムギターの音じゃね?」と気づいたのだけど、そのドラマーギタリストが何者なのかが分からない。

一番重要な部分が書いてない。

この世界には表示されていない情報が多すぎる。

2017-11-27

anond:20171126162229

ブコメを見ていると、思っている以上に「男らしさ」を歌うものが上がってくるのに驚く。


正直、自分には息苦しいのだけど。

商業的に生き残ったものはそういうものだけだということなのだろうか。

例えばJ-POPとかのジャンル網羅的な知識のある方から意見が聞きたい…。

2017-11-24

オルタナけが新のJ-POPなのだ

テンプレをなぞることこそがJ-POPだという嘘が広まったのはいからだろう。

まだJ-POPが元気だった頃にJ-POPの頂点に居たのはいだってオルタナだった。

新しい時代を作り出そうとする熱さと、それでも捨てきれない定番コード呪縛にも似た安寧と望郷、その混ざりきらない二色刷りのメロディーが人々の琴線をかき乱したのだ。

今のJ-POPは死んでいる。

定番は祝福として受け入れられそこには金の臭いが染み付き、新しさを生み出すことは儲からない面白くない知らない興味が無いと捨て去られた。

もうここには何もない。

VOCALOIDが何故あそこまで流行ったのかを考えて欲しい。

あれが最後の光だったからだ。

あんものしか光が残っていなかったのだ。

あれほど星が輝いていたのにいまや満天は全て闇だ。

ビードロのような滑らかさも、墨汁のような艶めかしさもない、無の黒だ。カラーコードが全て0で埋められた黒だ。

この世界に再び誰か光を照らしてくれ。

2017-11-20

三大「もう1回!」J-POP

大塚愛さくらんぼ

小沢健二流星ビバップ

ラブリーサマーちゃん「私の好きなもの

他にあったら教えてください!

ふぇのたす「すしですし」は「もう1丁」だから除外)

2017-11-08

カバーソング効能

先程昼食を食べたお店でJ-POPBGMが流れていた。私はあまり音楽に興味がないのだが、何曲か目で「この歌知ってるけど歌ってるのは本人じゃねーな?…本人じゃねー!本人のが圧倒的に聞きてー!!!」と思って。でも曲は知ってるけどタイトル歌手も分からいか歌詞検索すると速攻で判明してほんと便利な世の中ですわ。

“新しい朝 これからの僕”で検索したら山崎まさよしの「One more time,One more chance」だった。

山崎まさよし、超歌上手いと思い知った。

2017-10-20

ボーカロイド衰退に関するあれこれ

凄く今更だけどボーカロイド衰退に関するあれこれに思うことがあるのでちょっとだけ書きます

もちろんニコニコ動画利用者が減って再生回数が少なくなったことは事実だけど、だからと言ってボーカロイド界隈が衰退したかというと一概にそうは言えないというのが個人的意見です

でもニコニコ動画再生回数が少なくなったことについては事実で、その原因の1つに「ボーカロイド界隈から出て今も音楽活動をしている人達活躍」が大きく関係してると思います

まずこちらの記事を読んでみてください

http://natalie.mu/music/pp/hachi_ryo

ボーカロイド界隈で有名なryoハチこと米津玄師の対談です

この中に

バンド崩れと言うか、バンドをやりたかったけどダメだったみたいな奴が、さらオルタナティブ選択肢としてボカロをやる。クズたちの受け皿みたいな感じで機能していて」

と言う一言があります

かにボーカロイドがまだ未知のものだった時代では、ボーカロイドメインカルチャーになり得る可能性がありました

からこそ音楽活動をやりたかった人達の受け皿として機能していたように思えます

しかし今現在ボーカロイドサブカルチャー的な扱いですし、ボーカロイド楽曲J-pop楽曲は別の括りで扱われることが多いです

そんな中「バンドやりたかったけど、イマイチだったかボーカロイドやろう」と考える人がどれ程いるかと言うことです

ボーカロイドだけずっとやって行きたいと考えてる人達には今も昔も状況は変わらないと思いますが、ボーカロイドを別の音楽活動代理として考えてる人達そもそもボーカロイド界隈ではなくボーカロイド界隈から出て今も音楽活動をしている人達がどうしているのかという部分が見えているのではないでしょうか

ボーカロイド界隈から出て今も音楽活動をしている人達で大きく活躍しているのはやはり米津玄師ですが、実はアニソン系の楽曲提供者もボーカロイドPだった人達が多いです

逆にそれ以外で大きく活躍していると言える人達が少ないのも事実

特にバンドシンガーソングライターバンドとして出ている人達米津玄師の次に有名なのはおそらくwowaka率いるヒトリエですが、初動1万枚行かないような状態です

これでは「バンド崩れ」の人たちがボーカロイド界隈に夢を見るのも難しいです



メインカルチャーの盛況なくしてサブカルチャーは受け皿として機能しないというのが持論です

ハチマジカルミライのメインテーマとして投稿した「砂の惑星」で一時期ボーカロイド衰退に関してあれこれ議論が交わされていましたが、そもそも受け皿だけ大きくなるなんてことはあり得ません

まりボーカロイドが今一度盛り上がる為には「ボーカロイド界隈から出て今も音楽活動をしている人達」が活躍することが必要だと思います

長々書きましたが、こんな見方もあるんだな程度に思ってください

追加

凄い、最初コメント全然主旨を理解してない

初動じゃない指標が欲しいなら自分で調べて欲しいんですけど、ボーカロイド楽曲がよくコンピとかでCD発売してるので対比として初動売り上げの数値を出しました

2017-10-18

なんだやっぱりJ-POPの壁は日本語にあったんじゃねえか

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53166?page=3

ここでも言われてるとおりネイティブ英語じゃなきゃ世界的にヒットなんてしねえんだよ

それに合わせてきた日本人歌手が実際成功してる

ネイティブ発音で歌えないやつはこれからは糞ゴミあーちすと

2017-10-12

anond:20171012161205

J-POPってのは単なる商業的なブームだったからな

高視聴率ドラマタイアップCM攻勢で売りまくったんであって

曲だけ聴いて金だすような客はもともと多くない

大切なのはやっぱ表情(メロディー)なんじゃないかって思う

なんかの実験

笑顔で怒声で悲しい話をする

・怒った顔で悲しい声色で楽しい話をする

みたいな実験をしたら、笑顔で話した話は楽しく聞こえて、怒った顔で話した話は起こられてるように思えるっていうのがあった。

どうやら、人の話を聞く時に表情から70%ぐらいの情報を読み取るようだ。

J-POP歌詞ばかり重視しているって話が出るけど、やっぱり悲しい曲には悲しいメロディー楽しい曲には楽しいメロディーが使われている。

自分はることがきっかけでone republicっていうバンドの「Counting Stars」曲が好きなんだけど歌詞なんて全然聞き取れなかったけど、初めて聞いた時かなり勇気づけられるメロディーだった。あとから和訳(意訳)をググってみると大体ちょうどそういう時期にピッタリ当てはまることが書いてあってびっくりしたのを思い出した。

からJ-POP歌詞にこだわってもいいんじゃないかなぁとは思う。

ただ、おんなじような歌詞ばっかで飽々するのはわかる。大体が「友達恋人家族感謝」みたいな内容だし。

anond:20171012113841

割と初期の段階で

メロディがたのしいかんじ、誰でも歌詞を口ずさめるからウケたのでは、という分析はされてたな

こういうところから学ぼうとしない限りはJ-POPから卒業できない

anond:20171012105841

好きだからあえて言わせてもらうけどJ-POPの弱点ってどこまでいっても日本語なとこだよね

この文章がわかりづらいんだ

お前が言いたいのは「日本語なとこが弱点」、じゃなくて「日本語だよりでメロディ勝負できないところが弱点」だろ

anond:20171012112232

メロディ評価しない聴衆が悪いっつっても

今のJ-POPに熱心にかじりつくやつはもう、こどもか大人こどもしか残ってないんすよ

ちょっと変則的メロディ投げても食いづらい分からないっつって評価しない

王道進行しかカッコいいと思えない

糞みたいな害獣しか残ってない

インディーズメジャー化して牙がなくなるのも害獣たちようの餌を用意してる内にネタ切れと共に王道化していくから

悲しいけど国内で稼ごうとしたらインディーズ活動するよりも

こどもを相手王道進行量産させた方が成功する

そのせいで大人が興味を失って縮小していくんだけどね!

 

最も、作り手側が王道進行で楽しまくったせいで

まともな感性持ってる大人音楽という趣味(J-POP)に見切りをつけて

こどもしかいなくなったってのが正しいんだけどな

マーケットが縮小したってのは大人コンテンツ的な魅力をJ-POPから感じなくなったってことだから

 

なので今はアイドル使ってドーピングする日々です

anond:20171012111833

わかった馬鹿にも分かるように書くわ

 

メロディ重視

言語の壁が無い

大人も楽しめるから世界的に売れる

 

歌詞重視

言葉の壁がある

歌詞に感動できる子ども(または子どもみたいな大人)にしかウケない

 

J-POPの弱点

クソマイナー日本語という言語の壁

購買者が低年齢化(精神的な意味)で王道進行から卒業できない

 

まりメロディ重視すると言語の壁、歌詞共感できなくなった大人の壁、

これを突破できるから世界的に売れるってこと

 

J-POP永遠にこれを突破できないってこと

anond:20171012104425

俺もアジカンナンバガバンプも好きだけどさあ

好きだからあえて言わせてもらうけどJ-POPの弱点ってどこまでいっても日本語なとこだよね

正直メロディだけだと太刀打ちできんと思うのよ

演奏力とかリズムとか音域とか曲調の選択とか圧倒的に洋楽の方が上だもん

でも邦楽がいいと思えるときって

文字と1文字を繋げていくことでどんどん意味が変わっていって

メロディ意味全体像理解が進む、最後理解する

伏線回収型の理解J-POPの良さだと思う

でも外国人からしたら何言ってんのか分かんねえし

メロディはどいつもこいつも似たようなのばっかり

これじゃ売れるわけがない

別に外国人じゃなくてもいい

歌詞に興味がない人間から子ども趣味扱いになる

メロディで感動させないと大人は動かない

「デデンデンデデン! デデンデンデデン!」

強烈なメロディ歌詞必要ない

その点ではJ-POP演歌に負けてる

ぶっちゃけ演歌歌詞なんてあいうえおでいい

単に楽器として声を出すための役割になってる

例外的歌詞よりもメロディ重視のJ-POPもあるから

なんでこの曲が?って曲が海外めっちゃ人気なこともある

当然そんなのは日本では評価されない、日本人向けじゃないか

とにかく歌詞評価してもらおうというJ-POPの弱点は永遠になくならないと思う

メロディだけでも歌詞がなくても評価してもらえるようにならないと

スーパー歌詞抜きのオルゴールバージョン間抜けに聞こえても

それが本来の曲としての評価だと気づいてほしい

2017-10-09

J-POP業界ってもっとカバーしまくった方がいいと思うんだが

自分たちオリジナル楽曲勝負しようと気負いすぎてない?

クラシック世界なんて同じ曲何百年も使い回してるけど全然それで回ってるじゃん。

J-POP世界だとカバーを歌うのはもっぱら芸のない新人アイドルばかり。

これはちょっと勿体無いですよ。

2017-09-25

やりすぎたせいで反動来ちゃった案件

まるで世界法則かと思うくらいやりすぎるとデカ反動がくるようにできている

J-POP王道行使い過ぎたせいで大人が興味をなくし音楽市場自体が衰退(アイドル使ったドーピング除く)

こういう安直効率化を進めたり、ゴリ押しした結果、望みと真逆の結果がくるの好き

2017-09-20

安室奈美恵の偉大さ

J-POP最盛期の象徴であり、

かの小室ファミリー代表格であり、

最も売れたウエディングソング歌い手であり、

90年代後半の女子高生文化のものであり、

なによりそれ以降もずっと女性にとってのカリスマであり続けたのが素晴らしい。

2017-09-02

COOL JAPAN韓流 恋ダンス削除騒動を受けて

「“恋ダンス”動画削除を」 星野源が所属するレコード会社が要請、9月以降は削除手続き
一世を風靡したドラマ逃げるは恥だが役に立つ」のEDテーマ「恋」使用した恋ダンス動画が削除されるらしい。
日本人のみならずアメリカ大使館職員動画投稿する程流行っていて、正に大ブーム!という感じだったけれども、どうやらドラマ放映期間だけビクターが「見逃して」いてくれただけで、ドラマが終わって約1年経った今、著作権理由動画削除要請を行っていくとの事。

今回の騒動を見て、私が学生時代に感じた海外における日本ドラマアジアドラマ特に韓国)の普及の仕方と著作権問題についてちょっと述べさせてほしい。

小学3年生~高校卒業まで某東南アジアインターナショナルスクールに通っていた。
住んでいたのはいわゆる発展途上国だったけれども、インターという事で生徒のほとんどが先進国出身、または発展途上国エリート一家だった。(物価が安かったのでそこまで裕福でなくても先進国出身ならなんとかインターに通えた)一歩外に出ると発展途上国一般的な人が通う市場なんかにも足を運べる環境大学3年生でアメリカ交換留学もして、まあインター通っていたので英語特に問題もなく現地の友達もでき、友達国籍のばらつきとか考えて多分(欧米とかアジアだけに偏りすぎてはない目で)日本ドラマ愛好家について少しは語れると思う。
ただ、私はエンタメ関係仕事をしている訳でもないし、著作権専門家でもない。
インターに通っていたのだって10年程前。アメリカも4年前で今とは事情も違うかもしれないし、あくまで「学生だった頃の私」が感じた「海外から見たクールジャパンおよびアジアエンタメ」でしかない事は了承してほしい。あとネットお隣の国話題だすと荒れそうだけど、どっちが優れてる・劣ってるじゃなくて、お互い見習うとこあるよねって感じだって事を先に言っておきたいし、人種差別的なコメントをする人に対しては一切反応しません。(実際、韓国エンタメ面白いしね。最近だとコクソンよかったよ)

海外日本ドラマを観る人って私から見ると3種類タイプがいて
 ①漫画アニメが好きなのでその延長線で日本ドラマも観る
 ②アジア系なので、流行っている海外ドラマ(=欧米ドラマ)にイマイチ親近感を覚えられず同じアジア系ドラマとして日本ドラマに行きつく
 ③母国海外わず色んなドラマを観る
ここから見てわかる通り、入り口アニメでもない限り海外日本ドラマ愛好家って韓国ドラマファン層と被っている。(詳しくない人以外だと東アジアひとくくり。日本人白人を見て「アメリカ人!」っていうのと同じような感じ。)
そして、こういう人達がどこからアジア系ドラマに接触するかって言うとほとんどが違法DL、または違法DVD屋さん。

私の家の近くには違法DVDを売っている屋台があって、様々な国のドラマ映画DVDが売っていた。特に買っていたわけでもないけれども近所のスーパーに向かう近道沿いだったのでたまに近くを通る。
某国に行ったすぐの頃はまだ日本エンタメ産業に力があったので、面白いアジア系ドラマジャパニーズみたいな認識だった。東アジアルックスである私達家族屋台を通ると必ず「Japanese Dorama!」(日本人にもわかりやすいようにドラマ日本語発音してくれる笑)と声がかかる。
慣れてる店員さんだと日本人韓国人見分けて韓国人にはコリアンを勧めていたけれども基本はジャパニーズ中韓のお客さんも日本ドラマが嫌いな人は少なかったし(少なくとも海外に出て来れるような教育レベルだと反日の人は少ない)、面白いから勧めておいて損はないだろ、的な感じ。この頃の日本ドラマだとフードファイトとかごくせんとか人気だったかな。あと古いけど中国系東京ラブストーリー鉄板だった。
中華系は見分けるの難しかったみたいだったけど。そもそも北京語広東語聞き分けるのが素人には難しいし、北京語話してたからと中国ドラマを勧めてみたら台湾人で機嫌を概してしまったとか、そもそも現地に馴染んだ華僑なので中華ドラマに興味がないって人もいたので)

ところが一時期からこうしたお店でJapanese Doramaを勧められる事が一切なくなってしまう。時期としては多分冬のソナタがでてきた数年後くらいだったと思う。
別にその頃から急に日本ドラマの質が下がったとかじゃない。(冬のソナタ以降韓国ドラマの質が上がったっていうのはあると思うけど)
理由は明快で、その頃から日本ドラマDVD規制が激しくなって、DVDに焼くのが難しくなったから。
結果DVD屋さんのメイン商材は韓国ドラマ中心となっていった。

アジア系ドラマ観てみたいけど何から観ればいいのかわからないって人は、そういったDVD屋さんに行って店員さんにお勧めを聞くんだよね。
店員さんも商売なので持っている商品の中から勧めるしかない。ドラマを気にいってくれた人がいたらじゃあ同じ俳優さんがでてるこのドラマは…とか同じ雰囲気ドラマだったらこんなのもあるよって。
あるもの勝負なので売れるのは韓国ドラマ人間やっぱり長く観てると愛着が湧いたりなじんできたリする訳で、普段から韓国ドラマを観てる人間はやっぱり日本ドラマよりもそっちを選んじゃう傾向がある。こうした人達が周りの友人に勧めて口コミで広がる。日本ドラマが売っていないので日本人及び純粋日本ドラマファンはこうした屋台に行かなくなってさら韓国ドラマが増えていく、というループ
アジア系ドラマ専門の人以外も例えばハリウッド映画DVDを探しに行ったらたまたま面白そうだったし(違法なので)安いからという理由日本ドラマを観る機会がなくなっていく。

で、これって同じ現象インターネット違法DLでも起きていて。同時期から日本ドラマを追いかけるにはものすごい苦労をして違法UPされた動画に辿りつかなきゃいけなくなっていたらしい。私は運よく親戚がDVD録画したもの日本から送ってきたりしてくれていたが、そういうツテがなく、日本語ができない人は日本放送された直後にファン字幕を付け、数時間でそれが消される前に観るしかない。
そこまでして日本ドラマを観るか?ってなるとじゃあ韓国ドラマでいいやってなってしまう。特にさっき言った日本ドラマを観ている人間タイプのうち②の人なんかは日本ドラマが好き!という訳でもなくアジア系ドラマ面白いのを探しているだけなので、探しやす韓国のを…となる。

著作権的にどうなんだ?!って声がかかるのもわかるし、個人的に今オタクをやっていてブルーレイとか買っている私から見ても違法視聴は許されないと思う。
ただ実際、口コミでってマニアから始まるので、例え違法であっても露出が多いのって確かに有利だ。

こんな話がある。
私が学生の頃、涼宮ハルヒの憂鬱インターオタク仲間の間で流行っていた。確かその頃京都アニメーションかどこかの人が「海外でも受け入れられるとは思っていなかった」という旨の発言をしていたのを覚えている。萌えアニメ海外流行った事はあまりなかったし、そもそも話の順を入れ替えて放送するっていうのも最初から原作ファンのみを狙い撃ちしていたかららしい。それが爆発的にヒットしたのは、その頃台頭してきたYoutubeEDダンス拡散され、オタク達がそれを真似た動画やパロった自作MAD話題になったから。(恋ダンスみたいだね!)今や海外アニメファンの間でもKyo-aniって言えば通じる程のブランド力を持っているけれども、結局入口は(少なくとも私の周りでは)ネットでの違法視聴だったと思う。

今回の恋ダンス削除騒動を受けて高校までのインター生活大学でのアメリカ留学で感じた「とにかく露出を増やす!」っていう点がやっぱり日本は遅れてるのかもしれないなって思ってしまった。The Melancholy of Suzumiya Haruhiみたいに恋ダンス経由で逃げ恥を知って、日本ドラマを観始める人だっているのになって。ビクターの言い分もわかるんだけど。

もちろん日本エンタメ産業の人だってただ手をこまねいていただけではない。今はCrunchyrollで合法アニメ配信をしたり民放も一週間以内だったらネット番組が視聴できるようにしてたりする。でも結局その波に乗るのは韓国の方が上手かったかなって感じ。
アニメ除くと民法ドラマバラエティ英語字幕はついていないし、民放ネット配信って海外からだとアクセスできない事も多い。(韓国はArirangっていう英語字幕つきのケーブル番組とかある)
因みにアイドルとかでも同じ現象が起こっていて、アメリカ出会ったK-POPファン友達は「昔はJ-POPを聞いていたけれどもYoutubeでフルであげてくれるとこが少なくてK-POPに移った。」と言っていた。今ほとんどの韓国アイドル新曲をフルでネットにあげてるんだね…確認すると日本だとハロプロくらいかな…?LDH日本事務所の中ではかなり海外に目を向けてる感じはするけれどもやっぱりShort ver.しか上げていないし、坂道MV集出してからShort ver.のみ。ジャニーズ基本的に全てアウト。例外的AKBはフルで上げてるのもあるけど、あれは握手会ありきなのでカウントはしない方がいいのかもしれない。

あと、先に行っておくけどネットとか特にツイッターとかだと絵師の間で「欧米では文化お金を払う土壌ができている!」みたいな事聞くけど、正直一般の人は正直そんな事全然ないよ。ちょっと前にイタリアケーキ屋が「インスタで宣伝してやるからケーキ無料でよこせ!って客には何もだしません!」って表明して話題になってたの覚えてる方もいると思う。
個人レベルでも某アニメDVDボックス欲しいっていうのに「え?ネットでただで観れるのに?」って返してきたの何人も欧米人いるからね。
実際にそれを仕事にしている人や趣味漫画を描くような人だとその感覚理解してくれるけど、趣味で絵を描く(例えば同人誌を描くとか)ってのが割とアジア系に多いので日本人の他だと確率的に台湾韓国人が多いかなって気はするけど。

何度も言うけど別に日本エンタメコンテンツが弱いわけではない。「逃げ恥」始め今だって素晴らしいドラマ映画が生み出され続けている。
中国人の友人は「日本ドラマ映画の静かな感じはなかなか他の国ではだせない」と言ってるし、国内外わず一番好きな映画は「桐島、部活やめるってよ
アメリカ人の友人は「おくりびと」を絶賛していたし、フィリピン人の友人は「ホタルノヒカリ」の大ファンで一番好きな日本語は「ブチョー」。
でもこの人達って日本エンタメ産業が強かった頃の日本ドラマを観て育っているかJapanese Doramaを観るという習慣ができている人々。上述した日本ドラマをよく見る外国人の中で②③の内、日本ドラマ面白いと知っているから、その中から自発的面白いものお探してみようとした人々だ。で、入り口違法視聴でもファンになった人達はきちんと公式DVDなりサントラなりをネット販売を通じて買っている。

日本エンタメ露出が減っている中で、これから次の世代日本ドラマファンをどう増やしていくのかってのはすごく問題になっていくと思う。この人達の何割かは母国テレビ業界に入ってアジア系ドラマバイヤーをするかもしれないし、Japanese Doramaを見ていた人なら放映権を買ってくれるかもしれない。

じゃあ①のアニメから入って日本ドラマも観るようになった人は?それはしばらく安泰なのではってなるけれども、冬のソナタ~今の韓国ドラマレベルの上がり方を見てると、正直漫画なんかも追いつかれるんじゃないかなって思ってるんだよね。特に「紙の」漫画がどうしても重宝されがちな日本に対して、韓国漫画WEBで攻めているという話も聞いた事あるし、割と面白いのもある。欧米人ってオタクとかエンタメ産業の人以外ネットで言われてる程文化お金払わない。そうするとやっぱりただで読めるWEB漫画は強い。日本漫画最近WEB配信してるけど、それが「公式で」英語に訳されているか…もしないのならば非公式で訳されたものが黙認されているかってのはある。

どっちがいい悪いじゃなくて、お互い見習うところがあると思う。ただ、よく言われている事だけれども日本って宣伝が弱すぎるし、COOL JAPANかいう前に、正直もう少しネットとかでの宣伝方法とか考えた方がいいんじゃないのかな。

終わり。

2017-08-29

ニコニコ動画は狂っていた

https://anond.hatelabo.jp/20170828172703

2012年2013年頃、

「今の20代若者の3人に一人はニコニコ動画を見ている」

という統計が出たとニコニコ動画自身が鼻高々に喧伝し、

世の中は猫も杓子も初音ミク

カラオケ履歴を見れば、100件全てが初音ミク楽曲で埋まっていたことも珍しくはなかった。

テレビニュースめざましテレビZIP!あたり)では、頻々に「今の若者J-POPを聴かずに初音ミクアニソンばかり聴いている」と特集し、

いわゆるパリピ・リア充っぽい大学生たちがカラオケアニソンを歌い踊っている映像が流れた。

当時の若い女の子は、口を開けば初音ミク深夜アニメの話しかしないので

モテたい男たちは興味がなくともアニメ知識を蓄えることは必須だった。

ニコニコ動画テレビから若者層をまるごとぶっこ抜き、ニコニコ動画が天下を取ったかのように印象づけられた。

現に、当時は学校クラススクールカースト上位の連中はほぼ全員と言っても過言ではないほど、

ニコニコ動画歌ってみた踊ってみた動画をアップしていたり、顔出しでニコニコ生放送をしていた。

俺の知りあいでも、それまでオタクアニメバカにしていたくせに急にアニソン初音ミクを歌ったり踊ったりする動画をあげだしたやつは枚挙に暇がない。

そもそもニコニコ動画のいわゆる「歌い手」がライブを開けば大盛況。

素人アニソンカラオケしてる様子をカネ払って見に行くなんて、狂気の沙汰だろ。今じゃ考えられん。

ニコニコ動画アニソン歌ってる動画あげれば、ブサ男でも女の子からアイドル視されてセックス三昧。狂ってる。

完全に若者ニコニコ動画が牛耳った時代

認めるのは悔しいが、確かにそれはあった。

それが2017年の今はどうだ。

今の中学生高校生は「初音ミクとかダサい時代遅れ」という。

アニメカジュアルに消費することはしているが、

かつてのようにアニソンで歌ったり踊ったりする中高生は減った。

そもそもニコニコ動画ってなんですか?」というようなのも出現しており(知ってたとしてもニコニコ動画キモイオッサンが見るサイトという印象)、

ニコニコ動画による若者文化への影響力は完全に無くなったといっていい。

そりゃそうだ、ホモ創価学会YouTube意味不明動画をあげている知的障害者バカにする動画しか無い動画サイトなんて、誰が見るんだ。

カラオケに行って履歴を見ても、アニソンがちょろちょろあるだけで初音ミクは皆無だ。

あの時代ちょっと異常だった。

異常だった熱が冷めた。もとに戻った。それでいい。

余談だが、当時俺の女友達も顔出しでニコニコ生放送していて、視聴者との交流のためにスカイプIDを公開していたが、

メジャーデビューした歌い手の男から直球で「セックスしましょう」というメッセージバンバン飛んできた。

誰とでもセックスできるから、いちいち友達から始めましょうとか、面倒くさいことしてられないんだろう。

いきなり「セックスしましょう」って誘って、断られたら「じゃあお前いらないよ」ってことでしょう。

そのくせ「ファンに手を出してません」とか言ってて、面白かった。

現に、その子歌い手・躍り手と次々セックスしていた。

あーほんと気持ち悪くて狂ってた時代が終わって良かった。

あの頃のあいつらがファンセックスすることしか考えてなかったのに比べて、

スキャンダル一切出さなヒカキンってやっぱすげーわ

2017-08-02

気づけばアラサー卒業するのに未だに「ド・レ・ミ」より先の音楽理論を知らない

カノンコードとか王道進行とか言われてもそもそもコード和音がよく分からない。

不協和音という単語自体慣用句表現としてたびたび使うくせに、和音において何が不協なのかが全く分からない。

楽譜でかろうじて理解できるのはト音記号ドレミファソラシドと♯・♭だけであり、音符がいくつも重なっているとどういう音が鳴っているのか全く理解できなくなる。

そもそもメロディー以外の部分が分からいかドラムリズムを刻んでるだけにしか聞こえず、ベースメロディーハモってるだけにしか感じられない。

そもそもメロディー部分もボーカル以外はロクに認識できておらず、カラオケボーカルと同じ音が流れてくれないと余裕で音が外れていく。

おかしい……俺が小中高の12年間毎週少しずつ習ってきた音楽は一体なんだったのか。

ベートーヴェンモーツァルトが凄いらしいが何がどう凄いのか分からない。

しろ小室哲哉YMOの方がよっぽど凄い奴らに見える。

何を言っているんだ音楽歴史が積み上がっていたかJ-POPテクノが成立したんだぞ!と自分自分反論する俺が心のなかにいるが、ソイツも音楽なんてからっきし分かってない上で何とか冷静に現実を捉えてる感を出そうとハッタリを並べてるだけだ。

誰か俺に音楽を教えてくれ。

NHK音楽講座すらオタク同士が「青……いいよね」「いい」「MSの性能を活かせぬまま死んでいけぇ!」「微妙にラルの台詞パロディになってるよね」「わかる」みたいな会話を延々と繰り返すだけで役に立たん。

Cメジャースケールと言われて「え?え?何の話だ。俺はドレミファソラシドしか知らないと言っただろうが!」とブチ切れそうになるレベルのアホは相手にしてくれない。

助けてくれー!

俺は受信料払ってるんだぞー!

人間として必要最小限の文化的生活をおくるための教育を受ける権利があるはずだーーーーー!

助けろーーー!

放送大学ーーーーー!

もうお前でもいいいいいいいいい助けろおおおおおおおおお!!!!!!

2017-07-27

俺たちの音楽J-POPじゃねーんだよ

なんか恥ずかしいんだが

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん