「動物病院」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 動物病院とは

2019-08-29

命日の決まっていた猫のはなし

の子は命日が決まってるんだな。


安楽死を決めた時、私はそう思った。


うちのかわいいかわいい猫のはなしをしようと思う。

疲労と虚しさMAXだった若かりし頃、実家の犬を恋しがる私に知人が囁いた。

「猫なら手がかからないよ」

あれこれ言い返したと思う。それでも知人は言葉巧みに猫の良さを吹き込み続けた。

結果、私は一度でいいから飼ってみたい、とメインクーンを選んだ。

いい子が安く買えるかも、と安易な思いつきでネット検索し、ブリーダーからそれはそれはかわいいブラウンクラシックタビーの男の子を譲ってもらった。

買い手がつかず生後半年のその子は、7万円で我が家にやってきた。

残念なことに重度の食物アレルギーを持っていたその子は、メインクーンとしてはあまり大きくなれなかった。

メインクーンの成長が止まるまで三年ほど。その間、血便を伴う下痢を何度もくり返し、体質に合う処方食が見つかるまで一年かかった。

ベスト体重は6.4kgの、男の子にしては小さなメインクーンになった。

ただ、私の猫はとても朗らかだった。

人間が大好きで、友人たちのアイドルになった。

「猫は好きじゃないけどこの子は好き」

積極的に会いに来てくれる人もいた。

7歳の時にアレルギー改善したのは幸いだったと思う。アレルゲンの除去療法に成功したのだと思うけれど、詳細は医学系の情報をあたっていただきたい。

10年生きればいい、と言われた猫は、13歳になった。免疫力が落ちてきたのか、鼻炎で鼻水を垂らすようになったけれど、月に一回の通院で点鼻治療を続けた。獣医が言うには加齢によるものから対症療法しかないとのことだった。

13歳になったある夜のこと、帰宅すると猫が倒れていた。体温が下がり、呼吸は荒く、今にもしんでしまいそうな様子だった。

近所のかかりつけ医に連れて行くか、救急病院に連れて行くか、それとも家でこのまま看取るか、悩んだのは10分くらいのことだった。

私は猫をキャリーバッグに詰め込んで、タクシーに飛び乗っていた。

朝まで元気だった。食事を少し残したことが気になったけれど、それだけだ。わけもわからず失いたくなかった。

向かったのは、夜間診療もしている以前のかかりつけ医だった。引っ越しして何年も経つが、カルテが残っていた。

タクシーの中から電話をしたので、急患として即座に処置を行ってくれた。電話を聞いて急いでくれたタクシー運転手さんにも、病院スタッフの皆さんにも、その間待ってくださった他の患畜の皆さんにも、感謝している。

採血レントゲンCT、様々な検査をして酸素が投与された。

原因はわからないが肺に水が溜まっている、無気肺を起こしている、心臓肥大している、明日はないかもしれない、そのようなことを言われた。

今夜が峠ですってやつだな、と頭のどこかで考えていた。原因がわからない以上、治療のしようもなく、とにかく今晩頼んで帰宅した。

妹猫が、不安そうに待っていた。抱きしめて泣いた。

ほとんど眠ることができず、翌朝病院が開くのと同時に向かった。酸素ハウスの中で猫は、ぐったりと寝ていた。声をかけて触ると、目だけでこちらを見た。

酸素投与とステロイド抗生物質の点滴を続けた。

猫は三日間何も口にせず、病院許可を取って自宅からフードを持参した。四日目の朝だ。朝ごはんを完食したとうれしそうに看護師さんが教えてくれた。猫は酸素ハウスの中で座って、帰りたいと鳴いた。

どこかで見た記憶を頼りに、ペット用の酸素ハウスレンタルして、自宅で看取ると連れて帰った。猫はなかなか酸素ハウスに入ってくれなかったけれど、その間は酸素マスクそばに置いた。明日にもしぬかもしれない猫を、無理矢理ハウスに入れるつもりはなかった。

毎日好きなものを食べさせた。後にいうちゅ~る食べ放題まつりだ。

内服薬だけはと飲ませながら、一ヶ月、二ヶ月、三ヶ月。酸素ハウスを返却した。猫は普通に歩いていた。

猫の中で何がおこっているんだろうと、もう一度病院へ連れて行った。色々と再検査をし、二回目のCTを撮った。前回の入院で右の肺は半分ほど潰れてしまっており、心臓肥大していた。

「あのあと他の先生たちにも聞いてみたんです。猫ちゃん重症喘息による無気肺です。あの時は肺炎合併してああなったんでしょう。また繰り返す可能性はあります

うちの猫喘息だったなんて、全く気づかなかった。鼻水を垂らしてくしゃみをしている、と思ったのは咳だった。それと知ってから注意して見ると、くしゃみをする時と、咳をする時があった。喘息治療をすべきだったのに放置していたことを、深く後悔した。

近所のかかりつけ医は信用できないと、遠くの病院まで月に一回ほど通うことになった。そんな生活を7ヶ月ほど続けた。

ある時、帰りのタクシーの中で猫が粗相をしてしまった。ペットシーツのおかげで大事には至らなかったが、粗相するほど我慢させたことが申し訳なくて、近所に開院した別の病院に連れて行った。

その頃猫はまた鼻水を垂らすようになっていた。それから右目だけ瞬膜が出るようになっていた。年を取ると瞬膜が出っぱなしになりやすいというが、右目だけ? と少し気になっていた。

これまでの経過を聞いた先生も、それが気になると言っていた。ひとまず二週間分の喘息の薬をもらって、信頼できそうな先生だと安心した。

二週間後、先生が言った。

「顔の右側が腫れてきている。鼻の悪性リンパ腫可能性があります

そうか、と思った。ショックもあったが、もしかしたら、と思っていたからだ。

右側からしか出ない鼻水、瞬膜、大きくなってきたおでこ

「顔の悪性リンパ腫はどうなりますか」

「すごく腫れます。ぼこぉって変形してくると思います最後は悪液質で亡くなることになります

私の猫は片肺の13歳だ。抗がん剤治療には耐えられないと判断して、ステロイドによる治療選択した。

けれど腫瘍を抑えることはできなかった。ステロイドを増やしても、どんどん腫れるばかりだった。

25mg/日を10間内服させて、それでも腫れが進行していた。鼻血浸出液で、可愛かった顔は汚れるばかり。けれど拭かせてくれなかった。

副作用による空腹感で、猫は鳴いて鳴いて、可哀想だった。

ステロイド25mgは5錠になる。朝3錠、夜2錠。追加して抗生剤が半錠ずつ。

苦しみながら飲む猫に、私は治療の中止を選択した。自己満足しか思えなかった。

薬剤性の高血糖で血糖測定やインスリンもしていたが、全てやめた。

ステロイドを中止した翌日から、猫は昏昏と眠るようになった。

ごはんを食べて、寝る。そんな穏やかな生活は、5日しか続かなかった。

から鼻血、口からはよだれが大量に出るようになり、ペットシーツが欠かせなくなった。それでも気を抜けば部屋のどこかが血だらけになっていた。

カリカリを食べなくなった。ウェットなら食べてくれたのも2日ほどだった。それからはちゅ~るしか受け付けなくなり、ちゅ~るさえ食べない日もあった。

視神経が圧迫されたのか、目が見えなくなった。突然の全盲であちこちぶつかりながら、恐恐歩くのが可哀想でベッドの上を区切ったらそこで眠るようになった。

トイレにいけなくなった。連れて行くとおしっこはするときもあったが、どんなに踏ん張ってもうんちは出せないようだった。

2週間が経った。

ちゅ~るも食べなくなった。食べられなくなった。

最初は食べようとしたけれど、ひどくむせて鼻からも口から出血する。鼻と口が繋がってしまったようだった。そのうち猫は食べることを諦めた。

当然水も受け付けない。脱水がひどくなり、あれほど出ていた鼻血浸出液ピタリと止まった。

このまま家で見ていても、数日で亡くなるだろうと思った。

けれど、体の置き場がないとフラフラになりながら寝返りする姿や、一箇所でぐるぐると回る姿、とうとうベッドの上でおもらしして自分でショックを受けている姿を見て、安楽死を考えるようになった。

別れたくない。悲しい。寂しい。

それと同じくらい、楽にしてあげたい。

戻れないことはわかっていた。朗らかで、やんちゃで、甘えて鳴いてばかりのあの子はもう戻ってこない。

自分だったらどうだろう。ガンの痛みに苛まれて、目が見えなくなって、鼻からも口からも色々な体液が出て、お腹が空いても食べることができなくて、そして今は脱水症状に苦しんでいる。

動物病院に状況を報告した。安楽死選択ひとつだと思うと先生は言った。

苦しみの合間、眠っている猫を見て思った。

の子は命日が決まってるんだな。

翌日は動物病院休みだったから、一日中猫と過ごした。

苦しんで鳴く猫を撫でて、体をトントンして、そうすると猫は15分くらい寝る。それからまた起きて苦しむ。

愛しさと諦めが交互にやってきた。

安楽死の当日。予約時間ギリギリまで悩んだ。

行きたくないと言って泣いた。ずっと一緒にいたい。家で最期まで看取りたい。

猫は眠る時間が少し長くなったように思った。昏睡に近かったのだと思う。

やっぱりやめようか、と言ったのは予約時間5分前だ。

猫は起きて、苦しそうに叫んだ。

看取りたいというのは自分エゴだと思った。泣きながら猫をキャリーに入れて、病院へ連れて行った。

病院は昼休みだった。着いたときから先生看護師さんも泣いていた。おとなしい猫のことを、かわいいかわいいと言って撫でてくれた人たち。

点滴の針を刺す。処置室へ移動する。気が済むまで二人で、と先生たちは出て行った。たくさん話しかけてあげて、と。

けれど、声を出したら号泣してしまいそうで、やっぱりやめると言ってしまいそうで、囁くように「いいこ」「ありがとう」とくり返していた。

猫はぐったり寝ていたけれど、起きて、また鳴いた。苦しい、と。

大丈夫もっと話す?」

顔を出した先生に、私は言った。

「お願いします」

病院がきらいな子ではなかったけれど、一番好きなのは家に決まっている。

早く連れて帰りたかった。楽にしてあげたかった。

最初に繋がれたのは麻酔薬だった。プロポフォールだと思う。しみる薬剤だから、薬が入る時、猫は苦しそうに泣いた。前投薬をお願いしなかった私のミスだ。

数十秒で猫は眠って、呼吸が浅くなった。

そのあとに二種類入ったけれど、そちらが何だったのかはわからない。猫は呼吸が止まり心拍が止まった。

二人とも号泣しながら、とりとめもなく話をした。

先生は、前は安楽死に反対していたけれど、自分の猫の時に限界まで頑張らせてしまって、後悔してからは賛成していると言っていた。

「やさしい選択をなさいましたね。いいおねえちゃんでよかったね」

先生は私も、猫も褒めてくれた。

帰ったらお風呂に入れてあげるといいと言われて、本当はもう何も本人の嫌なことはしたくなかったけれど、少し悩んで体を洗った。

たっぷりシャンプーリンスを使って、血の塊やこびりついていたおしっこを全部洗い流した。

体を拭いて一番涼しい部屋に連れて行くと、留守番していた妹猫が不安そうにしていた。

帰ってきた兄猫、もう呼吸の止まっている兄猫、私を見て、鳴いた。

「どうして」

体を乾かして、耳や口に脱脂綿を詰める姿を妹猫はじっと見ていた。

すべての処置が終わって、ダンボールに入った兄猫のところにもう一度行って、悲しそうに見ていた。

猫が"死"を理解しているのかはわからないけれど、どんどん具合が悪くなる兄猫が妹猫の相手をしなくなって、苦しそうにしている姿をずっと見ていた。

「もう大丈夫だよ」

妹猫を撫でて、一緒に寝た。兄猫のように朝まで一緒にはいてくれなかった。

いつかはと思っていたから、その後の段取りスムーズだった。

猫が生きている間に葬儀社を見繕ったり、アイスノンの用意をしたり、体が収まるサイズダンボール箱を用意したりするのはつらかった。

でも、しておいてよかったと思う。きちんと見送ってあげることができたから。

それから、死後の処置自分でしてよかったと思う。

鼻血浸出液の塊を洗い落とした猫の顔は、やっぱり私にとって世界一かわいかったけれど、同時に諦めがつくほどに哀れだった。

大きくなった腫瘍が鼻の穴を塞ぎ、裂いて、口の中まで入り込んでいた。

処置をしなくてもあと2~3日だっただろう。

けれど、その2~3日あとには更に腫瘍が広がっていただろう。

どれほど頑張ってくれたのかわかって、うれしかったし、ありがたかった。

姉が言った。

「いっぱい愛してもらったね」

そう。猫に愛されていたのは、私だった。

家猫のあの子にとって、世界で一番愛しい相手は私だった。

安楽死を悩んだ時、はてな匿名ダイアリー記事がとても参考になった。

自分ペットに対して安楽死選択したことは、あまり口にできないことだと思う。

感謝気持ちを込めて、私も書き残そうと思った。

それから、鼻腔内腫瘍、鼻の悪性リンパ腫の転機についても可能な限り詳細に記した。

目に見える病気はつらい。これからどうなるんだろう、最後はどうなるんだろう。調べてもわからなかった。

もちろん、早期から悪液質になり、眠るように息を引き取る子もいるとは思う。

ただ、私にはそういう例が見つけられなかった。

ペットロスに関しても、亡くなる前の方がキツかった。

対処法を調べても亡くなったあとのことばかりで、毎日毎分生きてるか不安に思いながら涙する感情対処する方法は見つからなかった。

結論から言うと、どうにもならない。だからどこにも書いていないのかもしれない。

とりあえずいつでも仕事をやめられるように貯蓄に励むといいと思う。かけられる人は不労保険とかもかけたらいいんじゃないかな。

自分に関して言えば、家で付き添うようになってからの方が不安は少なかった。

離れている間にしんでいないか毎日戦々恐々としていた。

最後お金の話をしようと思う。

7万円を最初に出したのはそういう意図だ。

4日間の入院で15万円ほどかかった。

酸素ハウスを3ヶ月レンタルして6万円。

薬代が月に1.5万円~3.5万円。

採血レントゲンが1.5万円。

CTが4万円。

そして安楽死処置が3万円で、葬儀が2万円。

治療11ヶ月に及んだ。がんばった私。

もっともこれはミニマム治療だった。良心的な動物病院だった。

抗がん剤を使っていたら、入院が長期に渡っていたら、考えるとキリがない。

お金がない人はペットを飼ってはいけない。

これはもう、べきとか、なるべくとかではなく、事実として。

最低賃金上がればいいのに。

雑然と書いたけれど、私の猫の話はここでおしまいです。

いつかどこかの誰かと猫の、役に立ちますように。




8/31追記

twitter感想を見かけたよ」と友達が教えてくれたので、検索して全部読んだ。

自己満足と、もし検索に引っかかればって気持ちで書いた乱文に、たくさんの言葉ありがとう。とてもうれしかった。

今でも歩いている時に何の前触れもなく涙が出たりするけれど、愛の量だと思ってる。

安心してるんだ。もう苦しんでいないって。

でも、私の帰りを待っていることはないって、それがどうしようもなく悲しいんだ。

この感情はそれぞれ別のものから、ずっと抱えていくと思う。

話が複雑になるので詳細は省いたけれど、妹猫の話を少ししようと思う。

便宜上妹と言っているけれど、血縁関係はないんだ。

今回記事に書いたメインクーンが超絶寂しがり屋で、一頭飼いしてたら精神的におかしくなってしまったので、保護猫だった年上の女の子に来てもらったのが最初(便宜上姉猫)。

姉猫は10歳で先立ってしまった。その時も色々あったけれど、今回は触れない。

姉猫が亡くなってしばらくはメインクーン一頭飼いだったけど、やっぱり寂しかったみたいで、妹猫に来てもらった。

飼いたくてメインクーンを選んだけれど、飼ってみたらあんまりに愛しくて、猫のことを色々調べるようになって、保護問題ペットショップの不適切販売を知ったんだよね。

私は安易に猫を飼いはじめてしまったけれど、だからこそ2匹目は保護猫って決めてた。

妹猫は兄としてメインクーンを慕ってくれて、本当に仲が良くて、その姿は癒やしだった。

その時に弟猫だったメインクーンは、兄猫になったんだ。

妹猫は寂しそうだし、悲しそうにしてる。人間と同じように、悲しみを抱いて生きてくんだと思う。

「別れがつらいから二度と飼えない」って人に伝えたいことがあるんだ

姉猫が逝った時、もういいかなって私も思った。兄猫が寂しがらなかったら、妹猫は来てなかった。

実際のところ来てくれたから、わかったことがある。

それは、亡くなったあとも、思い出が増えていくってこと。

妹猫を見て、姉猫はああだったな、こうだったな、って思い出すことが増えた。

最初ちょっとつらかったり、姉猫と妹猫を比べるようで申し訳なくなったりしたんだけど、すぐに違うなって気付いた。

妹猫を通じて、姉猫の思い出がどんどんやさしいものに変わっていった。当たり前だった記憶ひとつひとつが、キラキラ色づくようだった。

亡くなったあとも姉猫を愛しく思う気持ちはずっと続いていた。

兄猫がさみしがらなければ、妹猫が来てくれなければ、知らなかったこと。

きっとこれは、新しい子を迎えるつもりはなかったのに迎えることになったから気付けたことだったので、共有しとく。

別れはつらいけれど、悲しいし寂しいけれど、次の出会いを恐れる必要はないと思うよ。

いつかあなたが、愛し愛される家族とまた暮らすことができますように。

姉猫も兄猫も妹猫も、どの子世界一かわいい

世界一ひとつしか持っちゃいけないって誰が決めたんだ。少なくとも私の辞書にはないな。

生きててくれるだけでよかった。逝ってしまっても愛してる。

の子もみんな世界一だよ。

あとな、創作って言ってた人な。

文章力があるって受け取っとく。ありがとうな。

創作だったらいいな。

そしたらきっと今頃、どの子もうちで伸び伸び寝てて、パソコンに向かってる私のところに兄猫あたりが飛び込んでくる。

キーボードダイブしてもいいよ。叱るけど。

ずっとずっと愛してるよ。

ところでなんで増田なのか(あとでぐぐっとく)

2019-08-28

へそ胡麻を 取って投げたら 猫が食べ

大雨で職場に通じる道が浸水して仕事休みになったんでダラダラ寝そべってへそ胡麻取ってた。取ってゴミ箱に投げたら猫に食われた。おかげでいつも世話になってる動物病院に、猫がへそ胡麻食べたんですけど大丈夫ですか、って問い合わせる大恥をかいたよね。お前等もへそ胡麻と猫には気をつけろ

2019-08-09

メルペイって勝算あんの?

若年層のついで狙いならLINE Payあるし……若者っていうか若い女に人気の韓国に強いかウォン両替とかでペイブーム以前から使われてたりするし。paypayはとにかく使える店増やして、動物病院とかなかなか上手いところ押さえたりしてるし。

一方メルペイ。どう考えてもキャンペーンだけ利用されて沈んでいく気がするんやが

2019-07-18

猫を殺した

気持ちの整理を付けたいので、書く。

私が昨日猫を殺した話だ。先に書いておくけれど、この話は100%フィクションから現実味は薄い。

私の足では、学校への最寄り駅から教室まで、だいたい15分くらいかかる。その15分の中のだいたい半分ぐらいまで、私はいつもと変わらずドラマCDを聞きながら歩いていた。長い下り坂が続く道で、その下り坂というのも緩急がついているから、ある程度まで歩くと下の方の道路微妙に見切れて見える。そこに、なにかがじたばたしているのが見えた。いや、私は猫を飼っているから、学校の近くには地域猫がたくさんいるから、それがなんだか分かっている。猫だ。猫が、なぜだか道路でじたばたと暴れているのだった。

どきっとした。怖かった。だが、私は目を逸らさずに近づいた。近づくと、やはり猫がじたばたしていた。

私は最初発情期の猫かなにかかと思っていた。狭い道路の真ん中にいるのでは危ないから、どけてやろうと思っていた。だが、違った。道路には血が落ちていて、猫が轢かれたのだとは容易に分かった。

そこにいたのは私だけではなかった。同じ学校の生徒も、近くの中学の生徒も歩いていた。だが、誰一人として、目を向けても、近づかなかった。触りもしなかった。私も同じだった。どうしたらいいのか分からなくて、怖くなって、その場にいるしかなかった。

この時、私は、誰か別の行動できる人が来て、誰かが助けてくれることを期待していたのだ。自分が動けばよかったのに、何をしたらいいのか分からない、助けたとして後から困るのは嫌だ、あるいは面倒くさい、そういう気持ちが、私の足を止めていたのだ。

そこに、過去同じクラスだった人達が来た。彼女らの名前は覚えていなかったが、誰かが来たことで私は安心していた。責任が私だけのものでは無くなったからだ。

近くの家の人にダンボールを貰ってその猫を入れた。もうぴくりともしなくなったその猫を抱き上げると、地面に付いていた側の身体は血でびっしゃりと濡れていた。結局、誰か脈を取れる人にとってもらい、それから対応を考えようということになり、生物先生を呼んだ。

分かっていたのだが、やはり猫は死んでいた。呼吸をしていなかったし、心臓も動いていなかった。私はそれを確認していたが、最後の望みにかけた。

分かっていた。多分、その猫はほぼ即死だったのだと。動けたうちにどうにかしたとしても、もうほぼ助からなかっただろうと。それでもやはり思ってしまう。私が立ちすくんでいた数分間、その間になにか出来たのではないかタクシーを拾って近くの動物病院に行って、そこにいる人に頼めばどうにかできたのではないか。いや、何かできたはずだ。それを私は、怠慢で、一つの命を見殺しにしたのだ。

2019-07-17

anond:20190717154446

気持ちはとても分かる

私が今2代目の猫を飼っているのは、猫と暮らしたい気持ちが悲しみの思い出を上回ったからで

ある意味未来自分犠牲にして今の自分を楽にしてやった、と言えるかもしれない

猫に対してどうだかは計り知れないが、少なくとも未来自分に対しては不誠実な行為だろう

 

それはそうと、昔、家族で初代の猫を迎え入れたとき、私が嬉し泣きするほど喜ぶのを見て

「こんなに喜んでいると、猫が死ぬ時のことが心配だ」と母が言っていたのを思い出した

初代猫は中々に長生きをして、看取る時には私は一人になっていた

もちろんその時はとても悲しくて、何度も動物病院に行ったり心配したりした辛さも覚えているし

猫が亡くなった日の夕飯に食べたものも覚えている

それでも、あの辛さを味わわないために初代猫と出会わないなんていう人生は、絶対に送りたくなかった

からもし時間をさかのぼってメッセージが送れるなら、あの時の母に「それは気にしなくて良い」と伝えたい

 

しかし実際には母も亡くなってしまっており、そのメッセージは送れない

私にできるのは、きっと未来自分が2代目の猫について、

似たようなメッセージを今の自分に送ってくれるだろうと、期待することだけだ

2019-06-14

anond:20190614012519

うちの実家は、残酷なまでに自然死主義だったなぁ。。

しかたから、動物病院に行かせられる金が無かった。

から、どんなにひどい状態になっても、自然死ぬまでエサだけは与えて待ち続けた。

子供の頃はそれがショックだったけど、今思えば、それが命の在り方として正しいのかもしれないとも思う。

2019-05-30

ペットが死んだ。それだけ。

親友が死んだ。

と行っても、犬だ。

だが命の恩人で、(リアル

いいやつ?だった。

僕にとてもよくなつき、

死ぬ時間前には、僕の胸に飛び込んできた。

ただ、深夜に動物病院に行ったので、

強制的安楽死させられたのではないかと思ってしまう。

獣医最後に注入したのは、薬ではなく、毒物だったのではないかと。

いいやつだった。

悲しい。

賢く、可愛く、かっこよかった。

犬だけど。

子供の時からずっと一緒だった。

目の前で、血を吐きながら死んでいくのをみて、僕は、涙も流せない人間になってしまった。

多分、誰が死んでも、悲しいと思っても泣くことはないのだろう。

将来妻が死んでも泣く自信はないがw

まあ、彼に乾杯して、オートチェスして、今日は眠ろうと思う。

あの獣医、深夜に訪ねたからって、わざと殺したんじゃないだろうか?

いや、殺されても、殺されなくても、寿命は変わらなかっただろうな。

2019-05-29

動物病院中の人

そらね、よそ様の患者さんだとしてもさ、犬が具合悪いなら診ますよ。仕事だし、犬がかわいそうだし。

でもさ、慢性疾患持ちで高齢で具合悪いくせにさ、ろくに検査もさせないならやれることには限度があるんだよ。

俺が必要だって言った検査を全てはやらないって言っておきながら、夜に急変したらどうしたらいいんですか、とか知らんがな。だったら検査しろよ。

っていうかさ、お前がかかってる動物病院の院長はいつも無礼なんだよ。知り合いでもなんでもない。

どこだって休診日あるんだから、その辺は根回しして持ちつ持たれつやるもんなんだよ。休診日対応も含めたかかりつけとしての機能果たしていないその動物病院を信頼してるなら、俺にぐちぐち言ってないでそこに言えよ。

あんたが俺たちを信頼してくれて、しっかり金も払うなら一見さんお断りなんてことはしないよ。全力を尽くすよ。

そんな不信感バリバリ金も払わないならやれることはないんだよ。

不信感があるなら最初から来ないで。マジで

2019-05-28

猫の避妊手術について

既に先住猫(メス・避妊済み)を飼っているのだが、最近、ウチに出入りするようになった野良猫(メス・6か月くらい?)を保護しようと考えている。

それなりに関係性も築けて、敵意剥き出しであった先住猫も「まぁ仕方ないか」的な感じになりつつあるので、

そろそろ家族として迎え入れたいと思い、動物病院捕獲機を借りに行った。

懸念点は、先住猫への病気感染の予防と、今回保護する猫の妊娠可能性(ここ数日、乳首肥大化していた)だった。

野良子供が宿っていた場合はウチでは保護すること自体が難しい。とりあえず捕獲してから検査しようかなという心積もりだった。

しかし、獣医師が言うには、感染検査エコー検査も容易ではなく、(妊娠していて)保護する場合

「産ませるか」「避妊手術とともに赤ちゃんも殺すか」が合理的な二択で、或いは保護自体しないか選択肢を含めての三択であるという話(大意)だった。

実務的にどういう処理をするのかを詳しく聞いた。話自体はゴモットモで納得したが、想定外だったので混乱した。

避妊手術の意義は理解しているつもり。

現実的人間対処できない繁殖能力。それに伴う人間社会への害悪野良過酷で短い生を避ける為の完全室内飼い。

完全室内飼故に繁殖できないまま発情し続ける猫の心身の負担。そして人間への負担。分かる。その通りだ。だから現に先住猫は手術済み。

しかし、彼女お腹を(毎日)見る度に少し胸が痛くなるのも事実

生き物を飼うということは素朴に共存することではなく、「身体改造した=ペット化した」生き物を飼うことだと思った。

しかし、これは「息をするぬいぐるみ」のような気もしている。

共存するには現にその方法避妊しか有り得ない」現実を以って「避妊は猫の為でもある」とは言えない。

人間女性は、婦人病を忌避する為に乳房子宮を摘出するなんてことはしない。

室外で生きていたら事故可能性があるからと言って、妊婦の腹の中の子供を殺して子宮を取り外すことなんてしない。

たぶん、私は、数日内に野良の子捕獲保護できた場合は、病院に連れて行くことになるだろう。

妊娠していた場合は、お腹の子供には死んでもらうことになると思う。それ以外に選択肢がないので

避妊手術の末に野良に戻ってもらう選択肢も有り得るが、そもそも保護したいわけなので)。

しかし、私に関わらなければ、彼女は、野良として生は短く過酷生き様であったとしても、子供を産んで育む生き方ができていたのかもしれない。

自分選択することになる選択肢意味理解できておらず、何を選択してもそれぞれに後悔が伴う気がしている。

何について悩んでいるのかも分からない。ある種の生命倫理の分野に属する事柄だったとして、具体的な解決案が見つからない。

つらい。

2019-05-26

荒川

荒川足立区側は狸の楽園だと昔から言われてる。

土曜日、倒れた狸と出会った。もうすぐ死ぬ通りすがりのおじさんが言っていた。

住んでるのは賃貸だし、小型犬ぐらいの大きさの狸を飼えるわけでもなく、動物病院の手配や財布の中身を考えて、見捨てた。

時間後、同じところを通ったらパトロール写真を撮っていた。

狸は見たかと尋ねるともう片付けたと回答。

狸は死んでしまったのだ。

死んだ狸に祈りも捧げなかった。

自分も狸みたいな死に方をするかもしれないと思った。

どうしようもなかったんだ。

2019-05-13

うおおお動物病院がpaypay対応しよった

定期的に薬買うし、爪切りだのフィラリア、のみダニ薬だのあるから嬉しいわ

前はイオンペット病院がワオン貯められて最強だったが近所のイオンペット病院は閉鎖してしまったんでなあ

2019-05-02

動物医療必要

世の中にはペットの犬や猫が病気になったといい、動物病院に連れて行き、高額な医療費を払う人がいる。私はその行動がとても滑稽に思える。たしかに辛い思いをしながら生きるのは大変だと思うが、所詮、獣なのだから自然の成り行きに任せても良い気がする。

2019-03-16

ぬっこ負担になってきた

4歳5kgの雄猫でそろそろおっさんなのに、毎晩俺の腹に抱かれてフミフミナメナメしないと気が済まない。季節に関係なく、俺の寝床ぬっこ寝床くそかわいい。5kgがベスト体重のでかいぬっこだ。

俺の理由で先月から仕事が忙しくなってきた為、普段より多めの餌を出していたのだが、ぬっこ馬鹿なのか半日分を一気食いしやがる。その後は吐くか、消化不良のくっさい下痢気味ウンコが残っている。

一度の餌の回数を減らしたらウンコも元気になり、消化不良も改善されたのだが、今度は空腹で吐く。

休日は俺と同じ時間に飯を食っているからいいが、夜遅くに帰ってきてゲロが待っていると気が重い。

2年前に同じような状況から自動給餌器も試してみたのだが、3日で破壊してしまったので買い替えも気が進まない。

とにかく食い意地が凄まじく、自動給餌器はぶっ倒して壊すわ、戸棚の隙間から手を差し込んで餌の袋に穴を開けて零すわ、帰宅したら戸棚が開けられて5kgのカリカリに頭突っ込んで食ってた時は写真撮ったりもした。

とにかく1日中くっついていたいらしく、オナニーも満足にできない。布団でエロ本を読んでいると耳や顔を舐めてくるのだけは本当に勘弁してくれ…。

無事にオナってそのまま寝ようとするタイミングでえづく音。フルチンのまま走って行って抱きかかえてフローリングに下ろして軽く背中を叩いたりすると綺麗な黄色ゲロを吐く。その後はケロッとしてる。最初は胃酸的なもの心配して水を飲ませていたのだが、最近自分で口直しができるようになってくれた。寧ろ、吐いたあとに少し腹に入れるのが落ち着くようにも見える。

俺も割と胃腸弱くて吐きやすいから、気持ちはわからなくもない。だから、胃や食道や口内の負担心配でもある。

遊ぶ時間が少ないのだろうか……多頭飼育も考えたが、保険・検診・いつかの葬式代・給料も考えると、俺か納得できる対応ができるのはおっさんぬっこだけだ。多頭飼育に興味がないわけではないが…

餌の量を少なくしたら、ぬっこが腹の減るタイミングが約2時間くらいのようで、その度に起こされている。(ドカ食いの過食ではとも不安になる)

動物病院から食物繊維が多いとかいうクソ高い餌を進められたんだが、それはそれで物足りないのか催促がひどい。

ケージを買っても、俺が見えてると絶対暴れるだろうな…でかい邪魔だし引越し準備中だし。

知人に「手放せば?」って言われたけど、そんなんじゃねえんだよ、俺はぬっこ暮らしたいんだ。

だけど、餌寄こせゲロとか、餌足りなかったゲロの片付けをして溜息吐いて、オナニーの時は邪険にしてしまうような俺が一緒で、ぬっこ幸せなんだろうか……

ぬっこは俺のトイレ風呂時間が長いと、救出しようと扉をガリガリやるので束縛は激しいタイプ

あちこちぶっ壊すが、俺の枕元にチュールを置いてくれたことが1回だけあったくらい、根はいいぬっこなんだ

それなのに、最近の俺にはなかなかきつい日が多い。

2019-03-05

anond:20190228210436

猫伝染生腹膜炎は詳細がわかっていない頃についた日本語名で、実際には伝染性はありません。

通常は無症状かあっても下痢程度の症状のコロナウィルスが猫の体内で何らかの原因により強毒株に変異することで発症すると考えられています

子猫などの若齢での発症ほとんどですが、高齢猫でも罹患することがあります

猫の体内で変異する機序不明なので予防法はありません。

発症した場合に根治させる治療法もありません。

ただ、病態としては血管炎であり、その炎症を抑えるためにステロイド剤などの抗炎症薬を使用することで一時的状態改善します。

それもいずれ効かなくなりますが、一時的にでも症状が改善して元気な時間を持てるのは、猫にとっても飼い主さまにとっても有意義時間になると信じて我々獣医師治療薬を処方します。

その年齢まで大事にしてきた猫が具合が悪くなって、動物病院に連れて行って治療継続しているあなたは間違いなく良い飼い主で、この子幸せであることに間違いありません。

延命のためのみに生きるのが辛い状態をいたずらに引き延ばすのは良くないと思います

しかし、例え完治しなくても、一時的だとしても良い状態を作ってあげられるのであれば対症治療にも意味があると思います

ペットはもし長生きしても飼い主よりも先になくなります。一生を全てみとってあげられるということもペット飼育する素晴らしさのひとつだと思います

あなたの猫は幸せに違いないし、例え病気になったとしてもあなた猫ちゃん幸せにしてもらったのです。

最後までみとってあげて、幸せな思い出を大切にしてあげてください。

2019-02-16

[]2019年2月15日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0017529203166.939
011401334695.345
0260586397.738.5
03259310372.464
04737453.441
05543987.872
0616105666.038
0761430070.542
0880791699.042.5
0983615674.247
10140989170.748.5
111741722199.047.5
121841642789.352
1317321281123.052
141421072775.545
151151127998.154
16106972491.731.5
17125946575.735
1891571062.737
19788001102.637
2097716673.929
21899096102.235
22116859874.125.5
239112876141.541
1日237323542599.242

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(249), 自分(192), 話(122), 問題(95), 今(92), 増田(86), 人間(79), 仕事(72), 意味(67), 女(65), 必要(61), 言葉(59), 前(58), 好き(58), 馬鹿(57), 感じ(57), 日本(55), 男(53), 相手(53), 普通(51), 子供(50), 気(48), 金(48), 気持ち(47), 他人(46), あと(43), 理解(42), 理由(41), 社会(41), ー(40), 結局(39), 子ども(39), 会社(37), 親(37), 場合(37), 残念(37), 他(36), 関係(36), ゴミ(36), 女性(35), 頭(35), 最近(35), 世界(35), しない(34), 昔(33), 存在(32), 今日(32), 表現(32), レベル(31), ゲーム(31), 時間(31), 自体(31), 一人(30), 選手(30), 人生(30), じゃなくて(30), 友達(29), 目(29), 発言(29), 別(29), 結果(29), 生活(28), 感覚(28), 期待(28), 差別(27), 無理(27), 可能性(27), ニュアンス(27), 絶対(27), 勝手(27), ネット(27), 病気(26), バカ(26), コメント(25), 結婚(25), 一番(25), 本人(25), 心(25), 他責(24), 批判(24), 最初(24), 子(23), 周り(23), 図書館(23), 神(23), ただ(23), ワイ(23), 声(23), 嫌(22), いや(22), 情報(22), 完全(22), 顔(22), 職場(22), 目的(22), 元増田(22), 価値(21), おっさん(21), しよう(21), 誰か(21), 男性(21), わからん(21), 世の中(21)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(86), 日本(55), じゃなくて(30), 可能性(27), 他責(24), ワイ(23), 元増田(22), わからん(21), ブログ(19), スクショ(18), いない(15), ブコメ(15), お気持ち(14), PM(14), いいんじゃない(13), なんだろう(13), ガチ(12), バレンタイン(12), AM(12), 個人的(12), ニート(11), 東京(11), アメリカ(11), なのか(11), A(11), キモ(10), 被害者(10), s(9), スマホ(9), なんの(9), 2人(9), hatena(9), togetter(9), 五輪相(9), キチガイ(9), 同人誌(8), トラバ(8), Twitter(8), 同性婚(8), B(8), ぶっちゃけ(8), マイノリティ(8), マジで(8), 自分自身(8), フェミ(8), youtube(8), ちんこ(8), ポリコレ(8), ピリ辛(8), 知らんけど(8), w(8), 一方的(8), 腐女子(7), …。(7), アラフィフ(7), 娘(7), ツイッター(7), 二次創作(7), 自民(7), そうじゃない(7), ???(7), はてブ(7), メデューサ(7), IT(7), 基本的(7), 池江(7), 欧米(7), NG(6), 1人(6), DIY(6), 犯罪者(6), 一日(6), インド(6), P(6), 夫婦(6), 交通費(6), にも(6), 青木さやか(6), 自分たち(6), 辛さ(6), ja(6), 波田陽区(6), 中国(6), ネトウヨ(6), KKO(6), 金(6), DV(6), アスペ(6), 奨学金(5), ブクマ(5), 加害者(5), ブクマカ(5), URL(5), 調べ物(5), 被害妄想(5), 社会的(5), 立民(5), twitter(5), バイトテロ(5), リアル(5), 非表示(5), 外国人(5), wikipedia(5), ロシア(5), BL(5), 普通に(5), アップロード(5), OK(5), PC(5), 読解力(5), Wikipedia(5), な!(5), おちんちん(5), 何度(5), インドカレー(5), とはいえ(5), 発達障害(5), 価値観(5), detail(5), ある意味(5), ストーカー(5), 経営者(5), ツイート(5), がっかりだよ(5), 盗撮(5), 24時間(5)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

受動態(7), 波田陽区(6), 青木さやか(6), ピリ辛(8), メデューサ(7), 🖖(3), モスク(3), 再結成(3), 他責(24), 池江(7), 名分(3), 子供手当(3), がっかり(70), スクショ(18), ニュアンス(27), 失望(17), バレンタイン(12), 図書館(23), チョコ(16), ガッカリ(7), 選手(30), 同性婚(8), ダウンロード(11), 繊細(10), 辞書(9), 主体(9), 違法(18), 残念(37), 特別(20), 誤解(11), 神(23), 子ども(39), 悪意(9), 音楽(20), 同人(10)

頻出トラックバック先(簡易)

がっかり意味変わった? /20190213110914(23), ■バレンタインにおける女子集団醜悪さに怒り狂うOLの手記 /20190214160107(14), ■ /20190215071708(11), ■本物の神が現れたら人類はどうなるの? /20190214144735(7), ■スクショ違法で騒ぐ理由わからんから教えて /20190215111204(7), ■怪我をした野良猫動物病院に連れて行った話 /20190214165013(6), ■子どもを産み育てるのは当たり前……ではないッッッッ!!!! /20190215102544(6), ■同じアパート障害者騒音に耐えられない /20190215230457(6), ■ユーチューバーになりたいけど顔出しすると不自由になるからなれない /20190215085027(6), ■「私の漫画って下手くそだし、つまらないですよね…」←ウザい。嫌い /20190214022453(5), ■メデューサなんだけどどうやって就職すればいいですか? /20190215170012(5), ■顔出しyoutuberの末路 /20190215161256(5), ■これって俺が悪いの? /20190215210641(5), ■聞き返すとキレる女 /20190215191306(5), ■anond20190215145618 /20190215151460(5), ■牛肉料理を食べてるとときどきわからなくなる /20190215144451(5), ■はてな政治批判してる人の特徴 /20190215124130(5), ■人はなぜマウントを取るのか /20190215010408(5), ■anond20190215101902 /20190215102404(5), ■anond20190215010429 /20190215010801(4), ■辛いもの好きはヤリ○マンメンヘラー /20190215101234(4), ■マタニティマーク付けたお嬢さんに席を譲った /20190215150559(4), ■この世でたった一人この俺のためだけの特別 /20190215110655(4), ■がっかりの代わりに使うべき言葉 /20190215224656(4), ■ /20190215162627(4), ■コラボすると人が来なくなる現象 /20190215213053(4), ■奥さんにいつもニコニコしててほしいですか? /20190215023359(4), ■3大繰り返す名前 /20190213194935(4), ■htmlcssプログラミングってどのくらい違う? /20190215153057(4), (タイトル不明) /20170808232940(4), ■いい大学出てる人って /20190215122753(4), ■バイトテロってお前らが悪いよな /20190215211000(4), ■早漏ってどう言うことよ /20190215124700(4), ■フォロワー!聞いて! /20190215160459(4), ■おちんこもみたい /20190215134549(4), ■私はガッカリしておちんこみました /20190215115627(4), ■殴られる女ってぜったい殴られるの好きだよな /20190215033158(4), ■anond20190215122956 /20190215123103(4), ■そこらへんにいる女なら誰でもvtuberやれる説 /20190214023524(4), ■トゥーンレンダリング3DCGアニメってぶっちゃけもうダメだよな? /20190214110242(4), ■やる、と言ったことをやらなかった政権は二度と信用されない /20190215014939(4), ■怒るって無意味だよね /20190215160026(4), ■ちょっとブスくらいがちょうどいい /20190215003459(4), ■ノートPCを注文してしまった /20190215214602(4), ■アニメOP/ED曲でラップ部分を消すのやめろ /20190215095335(4), ■満員電車には絶対馬鹿が乗っている /20190215000018(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6031530(1693)

2019-02-14

(2/16追記怪我をした野良猫動物病院に連れて行った話

仕事帰りに住宅街を移動していたところ道途中で小学生の子が数人なにかを囲っていた

一体なんだろうなと思って覗いてみると猫がどうやら傷を負って倒れているらしい


成猫で、模様はサビが入っているけど少し明るいか

まるっとしてたから耳カットは入ってなかったけど地域ご飯を貰っていた可能性がある

寒いのか震えていて寒いアスファルトに横たわっていたからその猫に自分ジャンパーをかけてあげた(おかげで毛だらけになったゾ!)

猫は頭に傷があって、周りに血だまりはなかったけれども立ち上がることが出来ないようだった

囲っていた小学生曰く、発見した時は最初はごろんごろんしていたけど、次第に静かになってしまったそうだ

近くに車の出入りが多い建物があったので、おそらくそからの車にやられたのだろう


えっ、こういう時ってどうするの?

動物病院に連れて行くの?動物病院ってクソ高くなかったっけ?俺のような薄給マン自分が連れてったらやばくね?

とかなんとか反芻しながらも、スマホで「野良猫 怪我」で検索してみたところ

「(このケースは)動物病院に行っても請求はされない?」みたいな記事発見

ならばということですぐさまスマホで近くの動物病院検索

うん、なかなか近いじゃない


電話して野良猫を見てもらえるかを確認して状態を報告、なんとか予約が取れたので運ぶことにした

流石に数キロあるだろう怪我猫を手で運んではいけなかったのでタクシーを呼ぶ

近くの量販店から急遽貰った段ボール箱を組み立てて横になってる猫をスライドさせてなんとか運べるようにした

猫は、怪我疲労で反抗する体力もそんなにないようだった


大通りの横に入ったところが発見現場だったので、やむをえず小学生タクシーを呼んできて貰うことにした

「猫を載せても大丈夫か聞いてね」と言ったから、こりゃ時間かかるだろーなと思ったら1分も経たないうちにタクシーを捕まえてきた

最近小学生凄い

後でタクシー運転手によく止まりましたねって聞いたら

小学生尋常じゃないくらアピールしてて止まらざるを得なかった」とのこと

わろす


タクシーでワンメーター程で、動物病院に着いた

病院について以上の顛末を報告、獣医さんが猫の状態一瞥する

「この状態では助からないことが多いが、預かって診ることは出来ます」とのことで

預かって貰うことに

名前住所電話番号などを伝えるだけで請求はされなかった


ちなみに猫の名前はニャンゴロー(その場の小学生適当に付けた)となった


「もし助かったらどうするか(保護するか」みたいな話も受けたが、

正直に自分は飼うことは出来ないけれど知人に猫保護に熱い人がいるからその人に頼ろうと思った

からこの猫が結果的にどうなっても連絡下さい、と言いその日は放免

結果自分が払ったのは運搬したタクシー代のみだった


後々調べたら基本的動物病院自由診療から野良生物診療を拒むことも当然あり

今回は野良猫に対して好意的動物病院が近くにあったのが良かった

また当然だけど、連れて行った人間が支払いをしなくてはならない事もあるという

ただしこのケース(野良猫怪我しているのを発見した第三者動物病院に連れて行く)は保健所にも病院から連絡がいくようで

その場合動物病院保健所の1次対応のような役割も担うことになるようで

それは恥ずかしながら初めて知りました


道端で傷ついた生き物を保護(助ける)することは誰かがしなくてはならないことだと思ってて

今回診てくれている動物病院にも本当に感謝したいと思う

個人的には、地域の子供に大人のかっちょいい姿も見せることが出来た

特にからの恩返しは期待しているわけでもないけれど


まぁ

良かったのかな

ということでニャンゴロー(仮)頑張れよ




2/16追記

追記するかどうか迷ったのですが書きます


先程動物病院から電話があり

本日の午前9時頃、ニャンゴロー(仮)は天国に旅立ちました

眠るように亡くなったとのことです


発見した際スマホ検索して”このケースは高額診療費が掛かる”という記事しか出てこなくても

きっとなにか違う理由を見つけて動物病院に連れて行ったと思います

自分にとって、病院に連れていく理由がなにか欲しかったんだなって

見て見ぬ振りをして立ち去る選択肢はありませんでした


亡くなった報告を受けた時に、獣医さんから簡易的な葬儀もこっちでしますと言われ非常に申し訳ない気持ちになり、

今回病院に連れて行ったのは自分だし、請求についても(そもそも連れて行く時に覚悟はしていたし)聞いてみたところ

大丈夫です”とのこと

ただし続けて”(この病院野良猫を診たということは)周りに言わないで下さいね”と強めに言われました


本当にかっこいいのは獣医さんでした



治療費原則仕事を依頼した人(動物を持ち込んだ人)が負担するものなので、ボランティアをしてくれる先生がいたとしても「野良猫はタダ」と誤解してはいけない。/医師応召義務で依頼者の支払義務は消えません


今後、自分と同じように怪我した野良猫動物病院に連れていくかどうしようかと考える人

しかたらこ記事にたどり着くかもしれないので

このブコメ拝借して最後に残しておきます

2019-02-05

anond:20190205233013

人間(飼い主)が死んだら

▶すぐに保護してくれる人やその後の引き取り手まで考えてないと、保護猫さえ譲ってもらえないです。

犬や猫の方が年取って介助が必要になったら

ペット用の保険もあります動物病院は高額だったと思います。それも買う人が覚悟して最初に考えないといけないみたいです。

命に対する責任って何?

自分の事のように共同生活するパートナーを信用して愛することかなぁ。それが犬猫であっても同じ。

愛して、見返り(リターン)が充分でないと思っても、愛すること自体に喜びを見いだせないとしんどいかも。

拙文失礼しました。

2019-01-16

動物好きに悪い人はいない。とか真顔で言う人と関わり合いになるのが

動物好きな人に悪い人はいないとか、どういう理屈だよって思う。

動物病院にくる客の何割かは、痛い人だ。

捨て猫保護するのは良いことだからペット禁止マンションで猫を飼うのは悪くない、くらいのことを言う。

生活保護じゃペットを飼うなと言うのか」要するに「安くしろ」みたいなことを平気で言う。

生活保護費の枠の中なら、ペットを飼おうがパチンコに使おうが勝手ですけど、離婚してシングルマザーのはずなのに、旦那さんも一緒にくるのって、認定通るための擬装離婚ですよね?

それはどうかと思いますよ。

さて、デリケート話題だけど、殺処分ダメゼッタイ!みたいな風潮、どうなんですかね?

殺処分ゼロを目指して、結局できなくて過密飼育動物虐待になった団体あるじゃん

里親を探すったって、無理なもんは無理、見つかんないものは見つかんないでしょ。

見つかるまで冷凍保存、くらいのことが出来るならとにかくとして、飼えなくなるタイムリミットがあって、それまでに見つけられなかったら、処分しかないでしょ。

獣医だったら里親探しに協力してくれて当然、みたいなこと言う人いるじゃん。

いやあ、協力するのも躊躇するよ。

人によっちゃ、里親に興味があるなんて言った人の家まで押しかけるじゃん。

もっと酷い人だと、「獣医さんが飼って」くらいのこと言うじゃん。

普段から、「動物虐待する人を法が裁けないなら、俺が裁く」みたいなことを言うヤバい人だったけど。

なんで、殺処分が良いかいか二元論なんですかね。

二元論で考えるのをやめて、全てのことは時と場合による、と考えられるようになれば、世界紛争の1割くらいは減ると思いますよ。

100歩譲って、二元論で生きててもいいさ、他人押し付けなきゃ。

殺処分ダメゼッタイでも、かわいい動物保護すべきでも、どんな神を信じてようが、どんなポリシーだろうがいいけど、他人押し付けるのはやめたほうがいいと思うんだ。

なんかもっと、例えば、選挙に行くとか、そういうのでひっそり世界を変えて下さいよ。

2018-12-21

取ってしまえ。そしたらハゲなくなるってさ。

こないだ動物病院行ったら、結構な老犬なんだけど去勢必要って言われたんだよ。

タマ抜かないと体調悪くなる一方だよって。

本当は繁殖させる気がないんなら若いうちに取った方がいいんだよ、って。

んで、ふと、じゃあ人間は?って聞いたら、そりゃ人間も一緒だよ、ってさ。

男性ホルモン多すぎとか前立腺肥大とか、タマ取れば気にしなくていいからねーって。

で、思ったのよ。

最近報道でよく見る駅でのぶつかり行為とか

男性から女性への弱いもんに対するいやがらせ刑法に引っかかる域にいっちゃった男って、

そういう行為で捕まえたらその都度片タマずつ取ればよくね?

二回捕まったら両方タマがなくなるよな、それで大分男性ホルモン減らせるだろ。

いらん攻撃衝動も減って本人も不必要にいらいらすることも減るんじゃねーの?

竿まではとらんでもいいと思う。宦官って性欲歪んでたって聞いたことあるし。

何よりお勧めなのはタマとれば禿げ難くなるんだそうな。

こりゃ攻撃衝動を減らすやり方としてはかなりお勧めなのでは。

どーかね、その辺。

2018-11-04

事故に遭うと痛いのだということ

一昨日の夜中に目の前で人がトラックにはねられた。自転車に乗った男が信号の点滅しているタイミングで渡ろうとした時、右折してきたトラックに巻き込まれたのだった。ボコボコンとトラックは乗り上げて、自転車ごと巻き込んだ。運転手が気付かないことはまずないだろうけど、しっかり後輪でもおまけにはねて、そのままぱーっと走り去ってしまった。

慌てて駆け寄ってみると、男の人は生きていた。でも、ほとんど助からないのかなあと思ってしまった。お腹と脚を潰されていて、それぞれ地面に張り付いていた。なんとかその場から動こうとしていて、その動きが壊れた人形みたいで、見るに堪えなかった。

こういうときどう対処したらいいのか分からない。声を掛けるのもちょっと怖くてできない。急いで携帯救急車を呼んだけど、正確な住所が分からない。今考えれば、通話ながらスマホgoogleマップの住所を読み上げればよかったのだけど、慌てていて、青看板を読んだり、近くの電柱の住所を読んだりして、なんとかその場所を伝えることができた。

取りあえず救急車は呼べたので、男の人の方にまた近寄った。車通りは少ない時間帯だったが、まだ通る可能性もある。スマホライトを点けて、車道に出た。男の人は短くて早い呼吸をしながら、唸ったり叫んだりしていた。いま救急車を呼びました!頑張ってください!と伝えると、ちょっと頷いてくれだけど、本当に、めちゃめちゃ苦しそうだった。なんとか歩道まで運べないかと思ったけど、どうやって持っても私一人では彼の体とかその一部だったものを全て運ぶことはできなさそうだった。

その場で立ち尽くしていると案の定、車が来たので、私は必死スマホを振って止めた。怪訝そうに降りてきた初老男性も、状況を見て車の位置男性かば場所に停めてくれた。新しく車が来たらクラクションを鳴らしてくれた。

その間にも、轢かれた男の人はだんだんと元気がなくなってしまった。声を掛けても反応しなくなってしまったあたりで、ようやく救急車が来た。私にも用事があったので、なにか事故についての話などあればと連絡先と職場名刺だけを救急隊員の方に渡して、その場を去った。今の所なにも連絡は来ていない。

なんだか心が今もざわざわしている。男性が助かったのか、亡くなったのか、そのどちらであっても、分かればちょっと気持ちは楽になる気がする。なにより、轢かれたらめちゃめちゃ痛いのだなあと分かった。当たり前の話なんだけど、自分がそうなることを考えたら、外をイヤホンして歩くのも怖い。

子供の頃、自分死ぬことを想像して怖くなって眠れなくなったことがある。どんなふうに死ぬんだろうとか、どのくらい痛いのだろうかとか。

大人になってから考えなくなったけど、それでも自分死ぬというのはいつか起こることで、今も考え始めると、楽に死にたいなあと思う。

オーストラリアでは、長い道の真ん中でカンガルーを轢いたら、もう一度轢くのだそうだ。道路はめちゃめちゃ長いから、どうせトランクカンガルーを載せて

動物病院まで走っても助からないし、それよりは早く楽にしてあげたほうが人道的(?)らしい。

交通事故死ぬのはめちゃめちゃ痛いよって、啓発もありかなあなんて思った。

2018-10-31

続・2018年秋の連ドラの第1話をいろいろ見ていく

2話3話と放送されててもあくま1話感想の続き。

 

『神ノ牙-JINGA-』※第0話

<あらすじ>

怪物に憑かれた人間を倒す変身ヒーロー

感想

あ、これは1話じゃなく0話という扱いらしい。内容的に0話を称する理由がピンとこなかったが、1話から違う感じの話になるんだろうか。

敵が人間の姿で登場し悲しい境遇怪物に憑かれたことを描くなら、人間の姿のまま退治される方が悲壮感があっていい気がするけど、アクション問題? 『牙狼GARO>』シリーズの関連作品らしくてそちらはほとんど見たことがないけど、そのへんの事情もあるのだろうか?

 

主婦カツ!』

<あらすじ>

夫に勝手仕事を辞められた専業主婦が外に働きに出る。

感想

主婦になるための活動ではなく主婦就職活動で「主婦カツ」っぽいことに違和感を抱きつつ見てたら、就職活動よりもパート先の弱小スーパーvs.大手スーパーみたいな話になりだしたけど、なんだかんだで最終的には正社員になるのだろうか。

夫の独断専行を悪びれない明るさがなかなか怖い。いや仕事を辞めることは必ずしも非難できると思わないが、事前に伝えることは分業を営んできた相手に対するせめてもの礼儀だろう。

 

黄昏流星群

<あらすじ>

夫婦不倫するのかな?

感想

佐々木蔵之介が妻の中山美穂を裏切って職場本仮屋ユイカになびかずに旅先の黒木瞳に惚れる一方、中山美穂の方は娘の婚約者らしきジャニーズWESTに惹かれるっぽいって、性別と年齢に着目すると新鮮さがある。

仕事で躓いて不倫へ走る佐々木心理ありがちながら丁寧に描かれてるし、中山の方は思いの外ドロドロの予感だし、悪くないかも。

 

昭和元禄落語心中』○

<あらすじ>

前科者が落語家弟子入り。

感想

岡田将生落語家の若き日だけでなく高齢名人である現在もがっつり演じさせるという無茶振りで、もう少し老けメイクを濃くしてもと思いつつ、しかしこれがなかなかどうして堂に入った演技だった。こんなに滑舌良かったんだな。

前科者の竜星涼も達者だし、話の緊張感も保たれてて、アニメ版たからもういいかなと思っていたが見続けたくなった。

 

『僕とシッポと神楽坂

<あらすじ>

古い動物病院イッセー尾形から受け継いだ相葉雅紀

感想

イッセーと相葉微妙に似てるけどべつに祖父と孫ではないのか。あといきなり相手任せにする無責任な継がせ方は相応の理由があるのか。

正体不明神主が都合よく重要情報を教えてきたりとか、広末涼子親子に何か起きるようなタイミングの「一寸先は闇」張り紙とか、山場となる犬の拒食が簡単な話しかけで解決したりとか、女性陣が主人公性的に辱める笑いとか、なんかモヤモヤが多い初回だった。尼神インター渚の変身っぷりはい意味で驚いたが。

 

『こんな未来は聞いてない!!』

<あらすじ>

田辺桃子ともさかりえじゃなく野呂佳代になって未来からやってくるラブコメ

感想

SUNNY』見てないけどたしかともさかりえっぽい雰囲気があるかも? いや吹石一恵の方が似てる? あれ中谷美紀になった? やっぱり京野ことみ? なんか場面によっていろんな女優に似て見える不思議な顔だな田辺桃子野呂佳代にはべつに似てないが。

気楽に見れるコミカルさで、恋敵の女子もなかなか手強そうでいいんだが、タンクトップの上に羽織ってたシャツを躊躇なく女子に貸せるなんてモテる男ってのは凄いな。

 

サイレント・ヴォイス 行動心理捜査官・楯岡絵麻』※第2話

<あらすじ>

栗山千明心理学で犯人を落とす。

感想

月曜から夜更かししてオールスター感謝してたら1話を見損ねたので2話で。

古畑任三郎』的な視聴者への語りかけが入って推理クイズ様相心理学が万能過ぎるが、それはそういう条件に基づくクイズなんだと飲み込んでしまえば悪くない。

栗山は下手とは言わないが、取調室内での犯人との長い攻防を演技合戦で楽しませるにはケレン味不足か。

 

『ドロ刑 -警視庁捜査三課―』

<あらすじ>

泥棒のおじさんがやる気のない若い刑事を手助け。

感想

泥棒自分の正体に気付いてくれた嬉しさから刑事に他の泥棒をチクるっていい話なんだろうか。BL的にはいい話かもしれないが。例えば強盗に対して許せないからチクるとかならまだ……いやそんな美学を振りかざされてもそれはそれでウザいし一課の管轄になって三課のドラマという希少性が無くなっちゃうか。

刑事の方はステレオタイプを誇張したような若者なのだが、これはこれで清々しく感じる部分もなくはないので、変に成長とかされるより徹底してくれた方がいい気もする。「今の若いのってみんなあんな感じなの?」「いや結構酷い部類ですね」と一般化に釘を刺す台詞には好感(余談だが『けもなれ』の同様のステレオタイプちょっと気になってる)。

 

江戸前の旬』

<あらすじ>

寿司屋の息子。

感想

職人世界だか何なのか知らないけど、普通に「教える」ことができないのって、客にも迷惑かけるよなっていう。

主役の須賀健太が見た目も言動漫画キャラっぽさがあると思ったらやっぱり漫画原作だったが、漫画の絵が須賀健太全然似てなかったのと巻数が95巻も出てたことに驚いてしまった。そりゃ全巻プレゼントも1名様になるよな。

 

今日から俺は!!

<あらすじ>

転校を機にヤンキーデビュー

感想

ギャグとはいえヤンキー文化苦手。ギャグで通し切るわけでもなさそうだし。そして福田監督ギャグも少々苦手。賀来賢人は頑張ってるとは思うが(願わくば演技に「どや面白いやろ」感が出ませんように)。

 

ハラスメントゲーム』◎

<あらすじ>

左遷されたスーパー店長本社コンプライアンス室長に。

感想

これは良かった。話自体の出来に加えて、唐沢寿明普段の食わせ物演技の面白さとここぞという時に人間味の見せて相手を説き伏せる演技の説得力が見事。単純なハラスメントの構図を避けても単純な逆張りにしないバランス感覚が作り手にあるかはまだわからないが。

 

プリティが多すぎる』

<あらすじ>

カワイイ顔を揶揄われてきた編集者の男がカワイイ至上主義女性誌へ移動。

感想

余所から入って侮蔑→受容というお仕事ものの一つのテンプレ感。ジェンダーから解放というテーマも入りそうだが、千葉雄大ならそりゃさっさとカワイイ和解した方が得だわな。……いや、男性が30以降もカワイイ武器にできるかとか考えだすと難しい話になってしまうか。

 

駐在刑事

<あらすじ>

警視庁刑事が取り調べ中の相手自殺されて奥多摩駐在さんに。

感想

連ドラの前に5回やってるらしい単発は未見。過去事件についていきなり「まだ終わっていなかったことにこの時俺は気付いていなかった」というナレーションで始まったり自殺者の姉が出てきたりするわりに事件についての説明が不足してて壁を感じた。一方で一話完結ものとしてのエピソードは2時間に拡大したわりに凡庸

 

部活、好きじゃなきゃダメですか?』

<あらすじ>

やる気のあるサッカー部員1人とやる気のないサッカー部員2人。

感想

ゆるい。そのゆるさが心地よかったり笑えたりするわけではべつに。

 

『ぬけまいる~女三人伊勢参り

<あらすじ>

しょっぱい現状の女たちが旅に出る時代劇

感想

B級臭さはいいとして、主人公自分を騙しておばさんと嘲る若い女たちを懲らしめても、主人公たちも年嵩の女の境遇を蔑んでたのでスカっとしない。主人公たちが未熟なところから成長していく話なのかもしれないが、若き日の輝きを取り戻すことを目標にしてるのがさらにつらく……そこも含めて変わっていくのかもしれないが。せめて三人の掛け合いがもっと笑えたりすればいいのだが。

田中麗奈ってべつに嫌いなわけでもないがなぜ主演の仕事が続くのかよくわからない。

 

まとめの私的1話ベスト5

1『獣になれない私たち

2『ハラスメントゲーム

3『昭和元禄落語心中

4『僕らは奇跡でできている』

5『PRINCE OF LEGEND

2018-10-25

犬がレイプされた

今朝の話だ。犬(女の子)と散歩していたら、散歩待ちなのか家の先につながれている犬に出会った。犬は他の犬に出会うと匂いをかぎ合って挨拶をするので、いつもどおりそうさせた。すると、一回り大きいその犬はうちの犬の後ろにすばやく回り、なんとマウンティング本来意味)しはじめたのだ。うちの犬は怯えていた。慌てて引き離すも一瞬おチンポが出入りするのが見えて、血の気が引いた。レイプされた瞬間だった。

うちの犬避妊手術は済んでいたが、とりあえず仕事先に急用で遅刻すると電話して動物病院に駆け込み、病気が移されていないか、犬の精神大丈夫なのかなど相談した。自分のことではないがモロに性的ことなので非常に言い出しにくく、恥ずかしかった。

はいつもどおりにケロッとしていたが、俺は怒りと悲しみと絶望で泣きそうだった。すべてのオス犬に警戒しなければと心に誓ったし、オス犬という存在が恐ろしいし、同時に糞に見えて仕方ない。精子脳め……レイプされた女の気持ちが少しだけわかる気がする

2018-10-23

anond:20181014185403

手塚治虫は該当するものたくさんありそうですね。ブラックジャックは読んだことがあるものでした。

動物好きなので、動物病院もの特に読んでおきたいです。

ありがとうございました!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん