「住宅地」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 住宅地とは

2023-12-08

anond:20231208165101

増える、減るじゃなくて、具体的に人口何人ぐらいを維持したいわけ?

それとも人口は増え続けないと破綻する派閥の人?

経済の前では食料問題とか資源とか住宅地とかもろもろ無視できる立場の人の考えてることは共感できないが

2023-11-30

anond:20231129192842

男は中年になったら国家に影響を与え得る決定権を持って、運転手付のハイヤー公用車千代田区を中心とする都心部を乗り回して、その車の中から電話で指示飛ばして、世田谷港区の閑静な高級住宅地にある戸建てに帰宅して、夫を立てる専業主婦の妻と成績優秀で名門中高か東大に在学中の子供に出迎えてもらってなんぼだからな。

若いうちに頑張るべきだった。

2023-11-15

住宅地で唯一のスーパー撤退リスト入り、〜て助かる」

団地民「つぶれたらアコレビッグエーがくるやろ」

2023-11-07

anond:20231107225914

大人になるくらいまで住んでいたのなら、それなりには変遷をみてきているはずなんだよな

住宅地マジで変化がない

近所のスーパーは30年くらい何も変わっていない

あとはイオン的な大規模モールがどこにできたとかいう話くらい

病院建物が新しくなったとか老人ホームができたとかはあるかな

あと、ベッドタウンじゃなくても、大人になるくらいまで居たら失くなっていくものも数多いのはどこでもいっしょのはず

近所の商店街が寂れる一方とか

あと一応ターミナル駅近くの広大な畑が地主代替わりで売却されて別の新興住宅地になったのはあるか

しかないしああいうところに住んでる人たちって家庭にしか興味ないか文化的な何かって全然まれてないように見える

2023-11-02

特定小型原付自転車型)買ったけど、スマンこれ歩道走らなきゃ死ぬ

特定小型原付ってのは、最近街をビュンビュン走り回って問題になってる電動キックボードのアレね。あれの自転車っぽい形のタイプもの好きで買ってみたのよ。

そんで乗るからには交通ルールは守ろう!ってね。ルール通り幹線道路車道をメインに走って、少し遠くのイオンモールまで行ってみたわけ。

そしたら覚悟はしてたけど、案の定クルマが至近距離でビュンビュン追い抜いてく。 こっちはルール上でもマシン仕様上でも常に最大速度は20キロから、当然車の流れなんて乗れないのでもう怖いのなんの。

 

そんじゃ仕方ないつって、これまたルールで定められている歩道走行モード(常に時速六キロを維持して自動運転するモード)に切り替えて、歩道をメインに行こうとしたわけ。

そしたら時速六キロってのが予想以上に遅いのなんの。ジジイかよ。 いやジジイに失礼なぐらいノロすぎる。

まりノロいから、試しに同じ場所から場所まで、時速六km走行と、自分で車体押して歩いたタイム比較してみたの。そしたら車体を押したほうが断然速いというね…こんなん笑うわ。

そもそも時速6kmって二輪車だと遅すぎて逆にコケるわ。こんな実態に則してないモードいる?

 

そんなわけで、俺の遵法意識は砕け散りました。

──ごめん、車道には行けません。いま、歩道にいます車道走行モードで。

 

もちろん事故防止のため、問題になっているバカLUUPみたいに車道歩道を蛇行するような危険運転はせず、自転車通行可の標識のある歩道のみを、10~15km程度で走行

歩行者自転車が近くに来たらしっかりブレーキをかけて、ゆっくり追い越したりすれ違う。もちろん左側の歩道車道寄り走行ね。少なくとも俺と同じ歩道を走ってるママチャリどもより、よっぽど安全運転。あ、ちゃん努力義務ヘルメットかぶってるよ!

でも取り締まりがいたら、そいつらより真っ先に俺が目つけられて違反取られるんだろうな。ランプとかナンバープレートとかついてるし。

 

ももういいです。少なくとも車道20キロで走って死ぬよりマシ。警察に見つかって一発目の反則金とられたり、俺の安全運転でも歩道上で事故起こす確率より、車道走って轢かれる確率の方が明らかに高い。

責めるなら自転車相手にすら側方間隔も徐行もろくにとらないドライバーか、日本道路整備状況を責めてくれ。ドライバーのほうが厳密には俺より交通違反しまくってんだし。

 

ちなみに普通走行モード歩道を行くスタイルだと、当たり前だけどむちゃくちゃ快適に移動できました!もし合法でこの快適な移動を無免許でも出来るなら、かなり革命だなってレベルで快適。(まあ俺電動アシスト自転車とか乗ったことないんだけど)

でも絶対免許持ってる=教習所安全運転とその意識を叩き込まれ経験のあるやつ…じゃないとバカLUUPみたいなヤツでさらに溢れかえるだろうな。

  

予想外に反応やブクマあって驚いた!露悪的なこと書いたからやっぱ叩かれ気味だけど、正直大抵のママチャリの走り方ってこんな感じじゃね?ママチャリ乗り始めたこものから歩道走ってたし、家族友達も、住んでる街の人みんな自転車歩道普通に走ってるし誰も何も言わんぞ。

試しにサイクリング動画ググってみたけど、やっぱ自転車が多い住宅地はみんな歩道走ってるし…ちなみに俺は大阪の可もなく不可もないベッドタウン在住。

 

そんなわけでついた意見にざっくり返信してみる。

…ってかねー!まず最初に電動キックボード前提で書いてるコメント!!タイトルくらい読め!!俺が買ったのはミニベロくらいの大きさの自転車型!キックボード型よりはタイヤもでかくて段差もそこまで気にならんよ(もちろん減速もちゃんとする)。それでも六キロ走行はやっぱり安定しなくて危なっかしい。

 

>6キロで「遅い」はおかしい、コケる速度でもない

俺も「成人の早歩きが6キロ」と買う前に聞いてたから期待して買ったのよ。でもマジで遅い。

気になってググったこ動画でも、「歩道モードキロフラフラして無理!」という結論。この動画メーターと俺の車体のメーター、どっちも壊れてるってワケもないだろうし

https://www.youtube.com/watch?v=PimaIGgp-uw

 

>随分頑張って歩いたんすね

これは俺の書き方が悪かった!途中の道にあった電柱から電柱までの時間を六キロ走行と車体押しで比べてみたのよ。

 

>たぶん、もっと街中の道を走るもので、イオンモールへ行く幹線道路で乗るものではない気がする

これもよく聞くんだけど、街中っつーのは繫華街のこと?だとしたらむしろ繫華街のほうがLUUPみたいなシェアサイクル以外、自転車走ってなくね?それか街中=狭い道路しかない住宅街、ってことならそういう場所歩道も極狭だからちゃん車道を20キロで走るよ。ただその範囲なら普通自転車でいいかな…

幹線道路車道で乗るもん」じゃないってのはたしかに今回でよっくわかった。

 

>諦めて電動アシスト買え

まぁ明確な移動手段ってより「変わったモノ好き」で買っただけだから…それに最近電アシのママチャリもよく見かけるけど、やっぱり車道より歩道走ってるほうが断然見かけるぞ。電アシユーザーと言えばたいてい子供や買い物荷物乗せる主婦だし、なおさら車道怖くて歩道行くよね。

つかちゃんルール通り車道走ってる自転車って速度出るロードバイクくらいじゃね?でもそんなロードバイクネットじゃだいたい嫌われてるっていう。

 

あと、車道の走り方のアドバイスは次乗ってみるとき試してみますね!(でもおそらくパッパパッパクラクション鳴らされまくってメンタル死ぬよ!)

 

ってか電アシ買えのコメントで思ったけど、俺ママチャリを厳格にルールに従って乗ってみてもほぼ同じ事考えてただろな。「特定小型~」とか関係ない話だなコレ。

2023-11-01

奈良市八条大安寺周辺開発計画について

奈良育ちで今は少し離れたところにいるが何年後かにまた奈良に戻って住もうと考えている者なんだけど、

JR奈良駅とJR大和郡山駅の間(もともと間隔広すぎとは言われていた)にとうとう新駅ができる予定で

インバウンド絡みの案件とは言え、その周辺もあわせて開発されると言う話になっていると言うのを聞いて、

少しは一緒にまともな住宅地(*1)も開発されるかも、と思って資料を漁ると、

八条大安寺周辺地区まちづくり基本構想について

https://www.city.nara.lg.jp/soshiki/163/65725.html

というページにあるPDF資料17ページ目に、まさにそんな感じの住宅地エリアが予定されており、おっ、いいかも、と色めき立っていた。

しかし、2019年時点の上記資料でせっかく住宅地も一緒に整備しようと言うまっとうな意見が盛り込まれていたのに、2022年更新された

意見募集結果】奈良八条大安寺周辺地区まちづくり基本計画(案)

https://www.city.nara.lg.jp/soshiki/163/141074.html

では、住宅地予定のエリア(なお現在田んぼ)についても駅前から繋がる商業エリアということになっていて、しか言うに事を欠いて

先端技術活用した新産業創造拠点形成

大安寺歴史継承し、駅とICが近接する交通結節機能や市の産業特性を活かした「知の交流拠点」となる新産業創造拠点形成

という意味不明文言付与されていた。近鉄に負けているJRの新駅と30年塩漬けにして補助金を切ると脅されてようやく腰を上げた京奈和自動車道IC

あるだけの田舎先端技術活用した新産業創(以下略)・・・ブレイキングバッドの見すぎでヤクを決めている気分になって起稿したとしか思えない迷言だ。

なお、2019年の段階では駅前商業エリアについても

★来訪者向けの拠点づくり

外国人観光客向けのサービス機能確保

生活利便施設誘導

子育て支援の充実

地区特性を活かした面的整備の誘導

と、地に足のついた開発効果に期待が持てる記述が付されていた。

最後の1つはやや意味が分かりにくいが、おそらくちゃんと道をつなげて近隣地域と面で土地活用できるようにしようという話ではなかろうか。わざわざ書かなければならないあたりが泣ける)

なぜ改悪された・・・?と訝しんでいたら、

維新所属市議会議員らしき人物の「JR新駅周辺の面的整備について」というページで解説がされていた。

住宅ゾーンをなくしたことは、周辺の住宅地では空家もあり、既存周辺住宅地住宅ゾーン見立てて、広域なエリア全体を活性化していこうとの考え方です

(なお、この議員らしき人物は、この県の担当課長(令和2年新設)とは考えが一致する、と書いているだけであり、直接なにか働きかけをした結果だとは書いていないので元凶とまではいうまい

・・・

解説してくれたことには感謝する。しかし、これは大愚策だとしか思えない。

周辺の住宅地がなぜ忌避されてると思っているのか!?やたらめったら不便だからだよ!見えているところに行くのに車だと大回りしなきゃいけないとか渋滞に突っ込まされるとかばっかりなの!!

せっかくまともな道路と一緒に住宅開発できそうなチャンスをつぶしてるんじゃないよ!!何だよ、新産業って!!見栄張らずにインバウンド支援市街地機能改善に専念しろ!!!




*1 悲しいことではあるが、すれ違いに苦労しない道路けが張り巡らされている住宅地、というだけで奈良市の平城宮跡より東のエリアではレアである

表題にも入っている大安寺エリア県道122号線からして途中ありえない狭さの場所があり、切なさを醸し出している。なおWikipedia奈良県道122号線のページ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%88%E8%89%AF%E7%9C%8C%E9%81%93122%E5%8F%B7%E4%BA%AC%E7%B5%82%E5%81%9C%E8%BB%8A%E5%A0%B4%E8%96%AC%E5%B8%AB%E5%AF%BA%E7%B7%9A

には「史跡大安寺境内~を通っているため、付近道路拡幅が困難」と書いてあるが、Googleストリートビューで見る限りほとんどの場所は両側民家であり片側に柱跡が保存されている場所でも反対側は民家でしかない……解せぬ。

なお、この県道のずっと西方面にある薬師寺境内通過部分はガチで両側が寺なのでどうにもならなさげ

2023-10-26

anond:20231026015024

静かな住宅地は夜よく休めていいよ。郊外と言っても23区内だからお出かけは大して不便じゃない。たとえば田園調布渋谷まで12分だし、隣の駅の自由が丘は歩いて行ける距離。(まあ、普通は歩いては行かないだろうけど)   

この程度の距離からバスタクシー自転車でも結構あちこち行けるんだわ。例えば田園調布から渋谷東京までバスでも直通で行ける。(まあ実際には行かんけどw)

anond:20231026015519

俺の親戚(おじやおば)がそのへんの郊外住宅地に住んでるけど、歳をとったら電車には乗らなくなったって言ってるわ。その街だけで生活が完結してるからだって青葉台とかあざみ野とかたまプラとかね。多分それは八王子立川などについても言えると思う。

anond:20231026011457

たとえば中央線沿線住宅地とか田園都市線沿線住宅地とか。都心ではないが住むのには便利だろう。都心への通勤をしようと思ったら不便だが。

anond:20231025184612

地方土地」と「都心駅近の一戸建て」の両極端だけの議論かよ。なんか極端なあれかこれかの議論だな。東京郊外都心までの通勤には便利じゃないけど生活するには便利な住宅地って結構あるだろうに。23区内でも市部でも多摩川の向こう側でも。

2023-10-25

anond:20231024205009

それは通勤事情などの条件にもよると思うぞ。現役世代ならどうしても通勤の便利さが重要な条件になるわけだが、定年後とかリモートワークが主になる職場職種なら現役中でも通勤の便利さは問題にならなくなるからな。俺の従弟は週一回の出勤で済んでて後は自宅からリモートになったのでそれを機会に引っ越したわ。

通勤には不便(都心まで遠いとか)だけど生活には不便ではないという場所あるじゃん。買い物は便利とかね。郊外住宅地はそういう所が多いのでは?

2023-10-22

anond:20231021235833

それは価値観問題からな。個人的にはたかだか年収1000万前後じゃおすすめしませんけどね

飯食う・遊ぶ時だけタクシー使って都心部来た方が都心部に住むよりも金かからないもの

なんなら地方に住んで遊ぶ時だけ飛行機東京来た方が安い

マンション一棟ではなく、一部屋・分譲で5億とか余裕の東京のお家賃を噛み締めるこった

あと東京きて日本にもエスタブリッシュメント存在しているんだなを実感したいなら、

松濤とか行くといいと思うよ

エリートリーマンFIREがどうたらって言ってる横で、40億の家が売られてたりするし

松濤1(神泉駅) 40億円の一戸建て情報

■面積約235.75坪の広大な土地

京王新線神泉」駅徒歩5分

■閑静な住宅街に佇む令和3年新築未入居物件

間取り 5LDK+3S(納戸)

 

沿線以上利用可、土地100坪以上、スーパー 徒歩10分以内、市街地が近い、システムキッチン、浴室乾燥機、陽当り良好、閑静な住宅地、前道6m以上、整形地、トイレ2ヶ所、2階建、東南向き、温水洗浄便座、都市近郊、アイランドキッチン、IHクッキングヒーター、都市ガス、小学校 徒歩10分以内、平坦地

 

まぁ40億どころか5億でもエリートリーマン高級官僚勤務医やインハウスローヤーや町弁じゃ厳しいでしょうね

属性フル活用して投資成功してればイケるか?くらいか 

 

ちなみに、山手ならなんでもあるわけじゃねーぞ、あるエリアは限られてる

 

2023-10-10

不気味なペットボトル屋敷

東京郊外、H市K町の住宅地のはずれにその屋敷はある。

 

10年ほど前のこと。

深夜に車で家に帰る途中、曲がる道を間違えて、小さな住宅地に迷い込んでしまった。

Uターンするには道が狭いが、見たところ山に囲まれているので、外周をぐるっと一周すれば元の道に復帰できそうな気がする。

「行き止まりになりませんように」と祈りながら真っ暗な住宅地をそろりそろりと奥に進んだ。

住宅地の一番奥あたりまで来た時である

ヘッドライトに照らし出される道路の様子がおかしいことに気づいた。路面が白く輝いている。

近づいて車を止めると、そのあたりの路面全体に、おびただしい数のペットボトルが散乱していた。

みんな車に踏み潰されてぺしゃんこだが2Lサイズペットボトルだ。

「なんだこりゃ…」と声に出してしまった。

さらに、周りを見回すと、道の両側にもこれまたおびただしい数の2Lペットボトルがびっしりと並べられていた。

「ひっ…」と声にならない叫びが出た。

数百本のペットボトルの群れに囲まれているのは1軒の荒廃した家。

庭木は伸び放題で、隣の家にも路上にも枝がはみ出しまくっている。

門柱には、黄色ビニール傘が道に向かって開かれた状態で固定されていた。

なんなの。早くこの場を離れたい。

車を進めるとタイヤペットボトルの残骸を踏みつけてバリバリシャガシャと派手な音を立てた。やばいやばい

何度もバックミラーを見ながら逃げるようにその住宅地離脱した。

 

家に帰ってストリートビュー確認すると、ストリートビューにもあのおびただしいペットボトルははっきりと記録されていた。

過去にさかのぼっても一貫してそのあたりはペットボトルだらけである

路上の残骸がきれいに片付けられた写真もあるが、その場合でも「フタ」がびっしりと敷き詰められていたりする。

玄関先のビニール傘も必ずある。

なんなんだこの家は一体。

2023-10-09

anond:20231006185908

文化歴史に対する興味、教養がないか

中学生京都奈良いってもつまらなかった、ゲームしてたほうがマシというのと同じ

逆にそういうのがあればどこにいっても面白い。単に片田舎住宅地にいっても面白い

2023-10-08

近所の家の路駐

実家が近くにあり、何かと子供を預けたり子連れ滞在できたりするのは子供のいる家の人にとってはとても助かるのだとは思う

ずっと親と子だけというのは息が詰まるだろうし、祖父母も孫を見るのが嬉しいだろう

だけどその実家住宅地の角地にあって、家の前(生活道路上)に朝から夜遅くまでミニバンを停めっぱなしというのは近隣住民的にはとても迷惑な話である

その家の前に路駐されているとこちらの車の出し入れがやりにくいし、曲がり角の先の見通しも悪くなるので困っている

お盆年末年始くらいならそういう時期だよね…と思えるかもしれないが、ほぼ毎週末やってくる。なんなら平日も来る。そして長時間路駐される生活がここ数年続いていて辟易してる

警察通報とか町内会的な地域コミュニティ経由で伝えるとかも考えなかったわけじゃないが、基本的住民郵便荷物配送しか通らない場所なので近所の人間からの苦情なのはすぐバレるだろうし、近所付き合いに角が立つのもそれはそれでしんどいものがある

角地の家の息子夫婦夫婦が行き帰りに両親としているであろう外での談笑の声、彼らの車のエンジン音、うちの窓から見える彼らが路駐した車の影、その全てに疲れている

子供が大きくなったら頻度減るかなとは思うものの、あと何年かかるか考えると暗澹とした気持ちになる

 

2023-10-04

蕨と川口クルド人問題に関して その1

埼玉県川口市クルド人犯罪が激増して問題になり、その対策川口市政の中心的課題になっている!というエントリが度々ホッテントリ入りしている。またyoutubeゆっくり動画等でも「クルド人」「川口」のテロップが入ったサムネ動画投稿されている。

結論から言うとそんな事にはなっておらん。

川口市は『広報かわぐち』という広報誌を配布しているが、この10月号で犯罪認知件数過去最低を記録しているとの広報を打っている。

https://www.city.kawaguchi.lg.jp/material/files/group/3/202310-04.pdf

この一年で白昼の強盗事件、沿道商店に突っ込む大事故や死亡ひき逃げクルド人による病院での喧嘩騒乱などの事件報道されて体感治安が低下している故だ。でも実際には治安過去最高となっている。

この問題喧伝しているのはagora出身石井孝明というライターで、産経新聞夕刊フジがそれを元に記事を書くという構造になっている。

石井のやり方は、川口、蕨を中心として、肌の浅黒い中央アジア東南アジア系の人間事故事件不法業務、反マナー行動をしたものクルド人を匂わす文言を付けて宣伝するという方法だ。それ故クルド人毎日事件不法行為をしているように見える。そんなにクルド人は増えているのか?日本クルド人は何万人いるのだろうか?

だが実際のクルド人の数は2000人程度である人口60万人の川口市人口の0.3%だ。「あれもこれもクルド人」の安物ネガティブキャンペーン成功しているのである

 

それで今回はちょっとこの問題の背景を説明するよ。「クルド人とは何か、どういう民族か」などは産経以外の大マスコミ大学人が記事を書いてるからそういうのを参考してくれ。

 

地理

埼玉県川口市」でgooglemaps検索すると川口市県境が表示される。

https://www.google.com/maps/place/%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E5%B7%9D%E5%8F%A3%E5%B8%82

この一番左側の蕨駅付近問題舞台だ。

まず、駅の東側にやたら細かい碁盤目で緑の線が入った地域があるのが判るだろうか?ここは芝2丁目と芝4丁目という地域になる。

ここは一見整備された住宅地に見えるが、実は都市計画に乗っ取ったインフラ整備が間に合わなかったスプロール地域なのである

この碁盤目は元々は大正時代田んぼを整地したものだった。緑の線は用水路跡で、今でも暗渠化された水路敷きになっている。この付近江戸時代に作られた見沼代用水が通り、その分水も充実していた。そこで碁盤目に畔と用水路を整備して土地権利も整理したものだ。

ちょっと脱線するが、こういう整備された元田んぼ住宅地の近くにはL字の道と変形交差点を組み合わせたような地区がある事が多い。またそこには寺や神社がある事が多い。その場合、そこら辺は嘗ての村の集落があった場所である。行ってみるとせせこましい建売の中に突然田舎農家のような大きな庭付きの家、時に藁ぶきだったりゴルビジェのサボア邸のようなやたらハイセンスの家が建っていて驚かされる事があるのでおススメだ。そこは付近の建売の元地主マンション大家である

この田んぼ戦後高度経済成長期に売りに出され宅地化されたのがこの芝2、4丁目地区なのだ

元あぜ道は公道化されているのが多いが、そこから奥に入る道は幅が狭い砂利道のままだ。これは私道からであり「その道路権利は細切れになって付近の家の持ち主が持っている。故に権利関係がごちゃごちゃなので

金を出し合って舗装工事をするという事が出来ない。

更にこの路地は通り抜けが出来ない。真ん中に水路敷がある為だ。水路は元々の地主権利を持っている筈だ。通り抜けにはそこに橋を掛けなきゃならないが、誰もその費用負担したくないので碁盤目に見えて行き止まり路地ばかりという事になっている。

 

1990年代初頭に建築基準法改正されるとセットバック義務接道義務が定められた。接道義務とは、幅4m以上の道に2m以上接していない土地には建物建築不可という事である

これでこの路地の奥にある家というのは建替えが不可能になった。

また、水路敷は舗装されていて道路に見えても道路じゃないのでセットバック義務が無い。だからいつまで経っても道は広がらないから接道要件を満たす道にならない。散歩する時はこのせいで魅力的なのだ不動産的には不良である

この路地ストビューで見れば判るが、公道に面した家は新しい低層アパート路地は4m拡幅、その奥の一軒は新しい戸建て(公道隣家セットバックで接道要件クリア)、その奥は築30年以上の古い戸建てや古アパート、となっている。奥の方の家は建替え出来ないので古いままなのだ

奥の方の家やアパートを借している場合、家が古くて車も入れない砂利道なので客付けが困難である蕨駅から徒歩5~10分という好条件なのだがこういう状態なのだ

高度成長期中期の昭和30年代後半からこういうスプロール現象が問題になって規制が強化されたのだが、その前に家が建てこんだ地域なのだ私有地である用水路暗渠化は市が行ったが、これは下水道整備が間に合わず水路に垂れ流しとなった為の代替政策だ。

 

さて、外国人というのは部屋が借り難い。これは差別問題もあるが、家主としては万が一の時の連絡の問題家賃不払いや退出後の内装補償、突如国に帰ってしまリスク、それと土足の問題などがある。室内に靴を脱いで入るのは日本だけなのだ最近じゃ米国都市部日本式になって来てるが。だから土足で生活されて畳床等がダメになるリスクがある。

故に外国人が部屋を借りるのはとても大変だ。一方、建替不可で古くて前が砂利道で引っ越しトラックも入れない、なんていう借家アパート大家は客付けが全然できない。この両者の利害が一致して賃貸借契約、とあいなる。お互い「こんなボロ屋なのに高いが…」「外国人リスクが高いが…」という妥協産物だ。

 

このやたら細かい碁盤目地区はもう一か所ある。駅の反対側に線路で分断された川口市飛び地みたいな三角土地があるだろう。

ここは芝園町と芝富士という地区なのだが、そのうち芝園町は元鉄道車両工場UR団地電車から見える屏風みたいな建物)、芝富士は元田んぼの細かい碁盤目地区だ。この芝富士地区は先の芝2・4丁目地区と全く同様の特徴と来歴を持っている。

路地セットバックが進んで4m以上が確保されて建替え可能になっている所が多いなど、スプロール化の程度は2.4丁目よりも改善されているのだが、それでも水路敷による路地分断などはあり、また建替不可家屋が密集する地帯もある。更にここは飛び地状態なので見捨てられた感もあり市政が行き届きにくいという特徴もある。中学校幼稚園線路の反対側で遠いのだ。

ここも同様の理由で昔から外国人が多かった。

 

「蕨」なのに「川口市であるのはこういう事で、駅の左右に川口市の不良宅地地区がありそこのアジア系住民が住む事が増えたというのが原初としてあったのだ。

川口市は小規模の鋳鉄工場があり外国人工員を必要とした」という説明をしている記事もあるが間違いだ。鋳鉄工場地域西川口から南側であって、蕨周辺は田んぼから住宅地に転換している。その転換が早すぎてスプロール化してしまったのだ。

 

まりヘイトデモ

クルド人問題おかしな奴らの飯のタネになっている問題の根幹は在特会ヘイトデモに遡る。

2009年在特会オーバステイフィリピン人の子息が通う中学校付近で「叩き出せ」といシュプレヒコールを上げるデモを行うようになった。この中学校や居宅は蕨駅南側西川口駅寄りだ。

このデモ左翼運動から転向者が合流すると一気に過激化し、「殺せ」「殺しに来た」というコールになり、警察に掴まらないような巧い仕方の暴力や、近所のヤジに対して「○○人の家だ」「お前日本から出ていけ」「殺せ」と連呼したり、お散歩と称してデモの後に落書きをしたり通行人因縁を付けたりという行動をするようになった(後に警察官が解散から駅まで随行するようになった)。転びアカが合流すると大抵こういう事になる。

これに呼応して掲げられる旗も日章旗から旭日旗ハーケンクロイツとなっていった。

そんな中で在特会芝園団地付近クルド人住民迷惑しているという情報を掴む。

そこでヘイトデモ開催地蕨駅西川口から蕨駅北方になる。そこで鍵十字の旗が沢山はためき、「悔しかったらクルド野郎出てこい殺してやる」などのデモがされるようになった。

但し、彼らは居住地区を知っていたから疑問なので警察がそこから外れるルート許可していても判らなかったかもしれない。

 

こういう経緯で中東系や中央アジア系の人間犯罪、不始末を「クルド」と称する動機が生まれてきた。事件が有る度に「これは在日朝鮮人」という差別デマがずっと流れていたが、それの中央アジア版だ。

 

もう一つの理由トルコ少数民族問題で、トルコ親日国で、そこで問題化している少数民族クルドは敵だ、という単純な世界観によるもの。元々国際問題親日反日しかえれな人間の頭の中なのでこれ以上はバッファオーバーフローであるそもそも少数民族問題国家の宿痾であって国際政治学では必ず履修する項目であるのにそれを焚きつけて利益にせんとするあたり、ガソリンスタンドタバコを吸うバカの如しである

 

故にそれよりこの方ずっと「クルド」はやべぇ奴らの間の符丁となり、民族問題理解するという動機にはならずに、彫りが濃い人間不祥事は「クルド」とする文脈が生まれたのである

 

続く https://anond.hatelabo.jp/20231004185255

2023-10-01

夜中にトイレ借りにくる馬鹿

ウチにトイレないの??

住宅地なんやが。

しかも偉そう。

トイレ屋じゃないんだよカス

2023-09-22

anond:20230921154943

住居兼店舗に店閉めた後も住み続ける人がいる商店街って、人口減って需要が無くなった地域からブクマカが言ってる様な「若い人に貸さないかダメ」みたいな話は的外れだと思う。

コンパクトシティの推進で今まであった需要がなくなって寂れた商店街は、無理に商店街を復活させるより住宅地に転換した方がマシだったりするんだよね。

繁華街って交通の便自体は悪くなかったりするから店舗潰してマンション駐車場にすれば需要はある。

あとは建物壊したりマンション立てたりする為のお金を、どっから持ってくるかって話になるんじゃないかな。

ブクマカ商店街に住んでる人達財産差し押さえろとか言い出すんだろうけど。

近所の商店街住宅地になった

実家近くに商店街があるけど、今はもう数店営業してるくらい。子供の頃は普通に八百屋とかもあって、たぶん20店舗くらいはあったと思う。

最近地場スーパー撤退したし(一応名目上は老朽化のため)、行く店もなくなってきて、いよいよ商店街がかつてあった場所みたいな雰囲気になってきてる。

ただ、この商店街は元々アーケードがなかったこともあってか、そこまで退廃的な空気はなかったな。それに地価が高いせいか知らんけど、閉店後は普通住宅に建て変わるパターンが多かった。

シャッター商店街みたいものは、分かりやすく寂れた場所ってことで話題になりやすいけど、ここみたいに元商店街住宅地ってのはどれくらいあるもんだろ。

2023-09-20

anond:20230920153348

団地みたいなところかな?

青果市場あったり住宅地が20年来広がってくイメージないのよね

駅前駐車場ない(あっても高い)わりに駅から歩きすぎる気がする

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん