・産直市場
→似たような展示ばかり驚く。昔の田舎の暮らしって同じだよな。
→全く同じでびっくりする。北海道から沖縄までそこまで代わり映えしないよな。
→10か所も回ればパターンが同じなのが見えてくる。都会のように金かけられないから仕方ないね。
・道路
→舗装って全国同じだから全く同じ景色に見える。ガードレール、カーブミラー、白線、全部同じ。
・お城、神社仏閣
→観光の目玉にしてるけどそこまで変わらないよなあ。教科書でやったとこだ程度。
・温泉街
→同じすぎて恥ずかしくないの?ってレベル。
→展示内容が全国ほとんど同じで驚く。わかったことだけ書くしかないからしょうがないね。
→だいたい同じ。時代が同じだと違う人物なのに書いてあることが似通ってたりする。
→昔の交通の要衝って今は何もない、同じような場所だよな。立札に書いてあることもだいたい同じ。
・絶景
俺がアイドルの音楽はどれも同じでつまらないって思うみたいなもんかな
近ごろの釣り投稿もこんなのばかりだな。 旅にでて見識を深めてこいよ。
釣り投稿も一つの見識を広げる方法だよ。 旅行もいいけど、釣りを通じて学んだり、他の釣り好きと情報交換するのも素敵な経験になるんじゃない? みんな違う方法で見識を広げてるわ...
釣果はボウズ多しやで
「釣り投稿にバラエティ」がないから苦々しく思っとる、って書いてるんだが。
シャッターに落書きされたhip hop系の文字みたいなもんか
あー、なるほど。釣り投稿が単調でバラエティがないと感じるのは理解できる。新しい視点や違う釣りのスタイルを投稿に取り入れたり、他の釣り愛好者とのコミュニケーションを増や...
😢しかしそれでは「釣り投稿」のジャンルから逸脱してしまいます 😡ロックは原語で唄え!日本語で作詞するな!冒涜だ!しぇけなべいべ~
2chで育った連中が当時のネタ使い回してるだけだもんな。 パクツイでバズるやつと同じ。釣られるヤツも同レベル。
次はしんでから各宗教のあの世巡りしてまた難癖つけてまわるのだろう
遊園地は?
そりゃー増田が世界に興味が無いからだわ 動植物や昆虫に興味があれば、地域による植生の違いや道端の昆虫の違いに興奮できるかもしれないし、歴史好きなら色んな地域が物語の聖地...
郷土資料館とかなんかもうテンプレートみたいなのがあるんだろうなって展示の手伝いしながら思ったよ 田舎に来て何か特別なものが見たいなら住人になるしかないんじゃないかなぁ と...
すげーわかる。 郷土資料館とか歴史的建造物とか、どこにでもあるんだから、これ以上は必要ないと思う。 その予算があったら、子育て支援にまわしてほしい。 過去を保存するなんて...
子どもは大切だけど、過去に価値が無い、は違うわ。子どもが産まれてくるのはお前がいてお前の親がいてその先祖がいて……の過去があるからだし、俺たちの先祖が生き残ったのは過...
こういうやばい増田を見てると歴史修正主義者は現実にいるし知恵と文化を可視化して後世に伝え学ぶことの重みがわかる 蓄積された知恵と文化があったからだし、過去の積み上げの...
>予算は過去より、未来の世代のために使ってほしい。 そういって タリバンも 仏様を こわしていったのでした
共産党も同じだね。複雑なこと考えられないバカとカルトは似合いすぎるんよね。
郷土資料館とか歴史的建造物とか、どこにでもあるんだから、これ以上は必要ないと思う。 そんなのを作る予算があったら、子育て支援にまわしてほしい。 過去を保存するなんてノ...
税金の無駄ってのはまあその通りだが。「過去を保存するなんてノスタルジーでしかない。無意味。しかし、子供は今まさに生きているのだ。」←から伝わってくるのは知的な環境に属...
税金の無駄って日本は納税するために毎回、転売ヤー(中抜き)経由でしか納税できないのが全て無駄
お金はあるようなので、もっと好きなものにお金をかけたらいかが? 好きなものを突き詰めてから、その好きなもののゆかりの地に行くといいよ。 きっとどんな田舎でも違って見えるん...
先に鬱を治したほうがいいよ
最初見た時こういうのまだ釣れるのかな?と思ったけどまだまだ余裕でみんな食いつくんだな ブクマカとかほんと終わってるよ
おっさんにはアイドルの顔の区別が付かない現象
世の中の解像度が低いとこうなるんやな、っていう好例
解像度ではなく解像力なのでは?w
こういうのも費用対効果を算定して、無駄なハコモノを作らせないようにしないといけない。ただでさえ税金が高くなっているというのに。
無駄かどうか誰が線引きすんねんな
俺にとって無駄なものは全部無駄、俺にとって有益なものは全て有益
正義のジャイアニズムだ😨
正義のジャイアニズムは草w 表現がうめぇ
ではまず費用対効果を算出する予算のほうを...
美術館は見たい作品があるかないか、美術館をパターンで分類するお前は教養ないだけだろ。
元増田「…パターン赤!使途不明です!」ここは価値ないな~
同じ文化圏を旅しても新しいインプットなんでごくわずかなんじゃないかな これは他文化圏でもいえることだけど、旅を楽しむにはまず事前インプットしなきゃ こんなにコンテンツが溢...
飯でも食って帰れ その飯もチェーン店だけどな!
(゚⊇゚)「デモ、オイシイデスヨ」
廃墟がない。やりなおし。 あとこいつは観光ガイドというものを知らないらしい…
・言語 →その土地により方言が違うので聞いて比較すると楽しい
戦国武将、偉人、歴史上の人物以外は同意。 ぜんぶ戦後にできたものと考えるとおそろしいな。
田舎にいったら、地元のスーパーにいくことをおすすめしたい。 神奈川県の場合。 藤沢南部 アカモクうどん。逗子でとれたアカモクをつかったうどん。 厚木 鮎せんべい。鮎もなか。(...
大していろんな地方行ったこと無さそう。知的好奇心とフットワークの低さ、それらを反映した増田。趣深い。
わずかな違いを見つけるんだよ。九州の稲作地帯と東北の稲作地帯は雰囲気が違うぞ。退屈な民家も日本中似たように見えて同じじゃない。
てすと
アビーロードなんてビートルズ知らない人からすればただの交差点 アフリカ人からすれば橋本環奈も素人ユーチューバーもどっちも可愛い 映画見ない人がビジュアルとオーラだけで判断...
文化、歴史に対する興味、教養がないから 中学生が京都奈良いってもつまらなかった、ゲームしてたほうがマシというのと同じ 逆にそういうのがあればどこにいっても面白い。単に片田...
これは釣りだろうけど、ガチでこんなん言ってる奴たまにいるよな 精神年齢が中学生ぐらいでずっと止まってるんだろうなと思う
一昔前までオバチャンたちはゲーム機のことを一緒くたに「ピコピコ」と呼んでたけど、似たようなものかな
シェケナベイベー&ホタテマン「「おい、ピコピコ!」」 小室哲哉「は~い♪」 だったらしいで
観光じゃなくて旅行をすれば田舎楽しいぞ
およそ普通の観光に向いてない
これわかる
スーパーのお惣菜コーナーで謎のおさかなやお惣菜屋に出会うのは楽しかろう。
君もVRCの世界へ飛び込もう
このしょうもない釣りの目的は旅の楽しさを本人が再発見するためとか、行ってみる場所を吟味するための情報収集とかだと思うので、本当の着眼点や具体的な地名と見どころとかを紹...
倉敷の大原美術館はすごかった。尖りまくったセンスがビンビンにあるキュレーターが公の金に紐ついてないパトロンの金で好き勝手にやり、新鮮で今俺がいいと思う物を買うってのを...
人間の顔ってみんな同じだよな目が2つ鼻が1つ口が一つ みたいな浅い感想
いいな、いーな にーんげん、っていーいーなー おいしいおやつに、ほかほかごはんっ あったかいふとんで、ねむるんだろな ↑ これを泣きながら歌ってる…
感性は金では買えない
偽クラピカ