はてなキーワード: 主語とは
腐女子の間ではビッチ(男女問わず)に根強い人気があるよ!!!!(主語デカ)
そうは見えないのにベッドの上では快感得るの上手とか最高じゃない?
あと男はなんで『ちんこのデカさ』と『性経験の有無』という男性間でしか適用しないさせない価値観を男女間に持ち込もうとするの?
女は思春期にその価値観を刷り込まれない、というか男同士の話として女は遠ざけられてるから、そんな男が男を馬鹿にするためだけの価値観知らないんだよねぇ〜。
いやまぁ、知ってはいるよ。共感して同じ価値観になる女もいることも知っている。
けどさぁ、実際のところ童貞かどうかって女へのメリットにもデメリットにもならなくない? その価値観で自分が馬鹿にされることないし。「童貞がバレるのが怖くて貴女とセックスできない」とか、本気で言ってるなら非合理が過ぎるでしょ。
誰にでも初めてはあるし、結局は気持ちいいセックスできるかどうかに尽きる。そしたら童貞かどうかなんかより体臭・体重・性格でのデメリット回避が最優先で、次点で顔・体型っていう視覚情報でのヤル気(したさ)UP、その次にやっと技術だと思うんだよね。技術なんてのは相手の性癖によって変わるし、性格というか気遣いがあればデメリットにもならん。ヤリチンは技術ないとか彼女と長かった男は技術高いって話も聞くし。童貞ってのは「技術0です」の情報開示であるだけで、じゃあ2人で頑張ろうくらいのものでしょ。(性格が性格だけに「さすが童貞」っていう罵り方はあるけど、その場合童貞は証拠であるだけで、罵ってるのは性格の方)
あと女にも童貞信仰というか、自分が初めての相手だと嬉しいって感覚もあるよね。というか経験豊富自慢の方が感じ悪いよねフツーに。梅毒持ってそう。
まー二次元で処女に好かれたいのは分かるよ。あれは夢と希望だもの。妄想は自由であるべきだもの。ピュアっピュアな処女捧げられたいよね分かる。でも実はビッチな子に好かれるのもアリじゃない? あからさまなビッチじゃなくて、意外にヤっててえっち上手な隠れビッチ(男女問わず)。ちょっと大人っぽい雰囲気でさー。誰でもいいから主人公でもいいだけで、主人公になんの価値も魅力もない系。まぁただの私の好みなんでサーセン。
俺が小学生の頃。
体育の授業が終わりに近づき、平均台(バランス台)をクラスの皆で片付けることになった。
あれは小学生1人では動かせないため2人から4人がかりで移動させていた。
女子2人で運んでいるチームがいて、俺はそこを手伝おうと彼女らに加わった。
そうすると他のクラスメイトも次々と加わり、平均台を6人くらいで運んでいる状況だ。
6人という人数はこの小ぶりな平均台からすると明らかに人員過剰でかえって運びにくいし危険。
また他にも女子2人だけ運んでいるチームがいた。
こっちは人数が十分すぎるから、俺は手を離しそっちのチームの手伝いに入った。
そのほうが全体として片付けというミッションは早く終わるから。つまり生産性が高い。
とにかく皆で運んでいるのだから最後まで皆で運べというみたいなことを言っていた。
年のいったおばちゃん先生だったし合理性よりも「教科書通り」を重視した結果だろう。
状況とか結果とか二の次なんだろう。
増田が夫に恋愛感情を持っているのは確かなのだけれど、夫のことを愛しているとは思えない。
自分のことがずっと好きで、自分に愛情をくれる夫がずっと好き。
俺が年単位で滞在したことあるのはアメリカだけで、ヨーロッパは何ヶ国かに合計数ヶ月ずつくらいしか滞在してないしホテル暮らしだったから、そもそも子育てがどうとかまでよく分からないんだよね アメリカも州によって状況違うだろうけど
欧米って書いてて主語デカい割に、どこにそんな理想郷あるのって聞いても具体例書いてくれないから俺の知ってるアメリカの状況を書いただけ
ヨーロッパも税金高かったり治安が今の日本よりもさらに悪かったりで子育て一つだけとって1番いいところを見比べるとダメなのかもだけど相応のデメリットがありそうではあったしな
どこを見て言ってるんだろっていうのが純粋な疑問
日本も田舎に行けばそこそこ面倒見てくれる家族がいたりする場合もあるわけで、それはそれとして自由を引き換えにしててメリットデメリットあるのに日本ゴミ欧米最高みたいな人たち、いまどき少し言語話せてまともな専門技能があればすぐ海外行けるんだからさっさと移住すりゃいいじゃんって気持ちに毎回なってる
1:フェミ様が実在の人間を守るよりマンガの表現規制に必死だったから
2:アンチフェミがフェミ様に抵抗してフェミ様のリソースを奪ったから
さあ、答えはどれ?
https://www.youtube.com/watch?v=TmSRMWw8Y_0
空高くにいる
僕には天の声が聞こえる
空高くにいて
声が聞こえているのに
でも天は
絶対に僕の声など聞いてはくれない
そして天の声が告げる
救世主が救いにくるはずだと
でも ただ立ち止まって待ち続けたくはない
荒鷲の翼にしがみついて
飛び立つ僕たちを見守っていてくれ
誰かが言っていた 愛こそが僕らを救うと
そんなことはあり得ない
愛がもたらしたのは
そんな未来にはさせない
そして天の声は告げる
救世主が救いにくるはずだと
でも ただ立ち止まって待ち続けたくはない
荒鷲の翼にしがみついて
飛び立つ僕たちを見守っていてくれ
だけど
今だからこそ
僕は 愛を送るんだ
怖くて仕方ないんだけれど
そして天の声が告げる
救世主が救いにくるはずだと
でも ただ立ち止まって待ち続けたくはない
荒鷲の翼にしがみついて
飛び立つ僕たちを見守っていてくれ
天が見ている
僕たちが飛び立つのを見ている
天が見ている
僕たちが飛び立つのを見ている
天が見ている
僕たちが飛び立つのを見ている
***
「完璧なヒーローじゃない」スパイダーマンらしさはある歌詞だが、「the wings of the eagles」というとアメリカ空軍のイメージがあるし、マッチョすぎな感じもする。
でもいい歌。
半ば冷静さを欠いて書き殴った呪詛のようなものがあまりにも読まれてビビった。
富山の男全員がそうではないことは承知だ、主語が大きく差別的な言動をしてしまったことは申し訳ない。女の部分だけでもある程度意味の通じる文章だと思うので、男の部分は削除および文章全体を一部修正した。
富山の男でも家事育児に積極的な素晴らしい男性も知っている。だが、それ以上にこの重すぎる役割に疲れて精神か身体を一時的にでも壊してしまった女性をあまりにも見てきてしまった。
記事内で「女性を男性と同等の仕事を課すようにしていてきたい(意訳)」とみた時に反射的にこれ以上負担を背負わせてどうする?優先すべきは家事や育児等福祉の外部補助の充実だろうと思い書いたのがこの文章だった。
勿論、大前提として女性が責任のある立場で活躍することは素晴らしいことだ。だがそれは必ず本人へのヒアリング(夫がその分家事育児をしてくれそうか)がセットであって欲しい。
個人の家庭環境を顧みず、トップダウン形式で会社の命令だか県の命令で一律に実行しかねないこの県であのメッセージは、疲労して身心を壊す女性が増えかねない。
ブコメで「上野千鶴子を生んだ地」、『ここは退屈迎えにきて』の作者山内マリコの故郷という言及があったが、まさにその通りであり、それと同時に「細田守を生んだ地」でもある。
合う人にはとことん合う素晴らしい場所かもしれないが、合わない人間にはとことん合わず恨み言を吐いてしまう場所。それがこの県だと思う。
逃げ出した私たちの事はもう放っておいてほしい、とにかく残っている女達を大切にしてほしい。
追記終わり。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230502-OYT1T50278/
「県外流出した20代前半女性」の当事者としては当然としか言いようがないし、的外れなスピーカー共にも腹が立つ。
ただただ辛酸を舐めることになる「富山の女」にはなりたくない。
この特有の雰囲気を問題点として反省するどころか指摘すらしない点に「だから富山を出るんだよ」と心底呆れた。
富山県は持ち家率が高く、共働き率も高く、三世帯同居率も高い。たしか世帯収入も高い方だったはずだ。
が、ここにカラクリがある。
富山で働かない女のことを「遊んでる嫁」と呼ぶ。つまり、育児家事のみに専念する女は、嫁として十分ではない、という烙印を押される。
では、男性と同様に働いた所で家事・育児の負担が夫婦間で平等に按分されているか?というとそうではない。
三世帯同居でやや負担は軽くなっているがそれでも子供の親のメインは「母親」という風潮だ。だが、仕事も一会社員として当たり前に勤め上げなければならない。
そしてここからが特有だが、子供が成人したと思うと今度は三世帯同居となって50-60代の頃に「5人家族の家事」と「孫の育児」に専念する第ニの女の人生が始まるのだ。極め付けにここに介護が加わる場合もある。端的に言って地獄である。
つまり、育児・仕事をしっかり両立して家庭を成り立たせ、壮年期には家政婦・乳母・介護者として家のことをするという完全に「家」に隷属してこそ「一人前の富山の女」として認められるのだ。
こんなハードモード一体全体何人がやりたい、と思うのだろうか?
何よりもたちが悪いのはこういった環境で育ってきた人間が多いせいで、結婚して嫁になる時の当たり前の水準がこれになってしまっており、周囲やパートナーだけでなく、自分自身でさえもこれをクリアしていないと「劣った嫁」という意識が生まれる。
つまり、結婚後の生活を見据えた時に女側見えている「これからやらなければいけないこと」があまりにも負担が大きすぎる。
家庭に隷属しない形で結婚し、子を産む場合はこの歪な前提を立ち向かう姿勢とそれに対して理解のあるパートナーを見つける必要があるのだ。
そんな億劫なことをやれる人間、そんなパートナーを見つけられる人間は一握りである。
それだけでなく、魅力的な仕事もなく、商業施設は統廃合される一方で介護施設ばかり増え、先行き暗いこの県に誰が戻りたいのか?
記事内では仕事で女性を男性と同等に扱うとか言ってるが、まずそれよりも家庭で男性も女性と同様に仕事を担うようにしろ、そして大半のそれらの仕事を安価で外部に委託できるようにしろ。話はそれからだ。
それと多様なライフスタイルを認めろ、「結婚して持ち家持ってこそ一人前」とかいう意味不明な風潮で圧をかけるな、他の生活を見下すな。
どうせ無理だろうし、これまでその「富山の女の役割」に耐えられなくて身心を壊した富山の女を数多みてきた自分としては絶対に戻ることはないだろう。
でもエロ好きとまではいかなくても、昔っから「美少女」「美女」需要はあったから結局オールドオタクもその程度だよ
https://anond.hatelabo.jp/20230503155233 の後編
B太を擁護してA子を馬鹿にしているようなのは問題解決の意思はあっても能力はないのでどうしようもない。
しかし、うんうん辛いよねとただうなずくのを賢しらに勧めるのも酷な話だ。問題を解決してあげようとするせっかくの善意を増田は尊重する。さきほど書いたとおり女はそんなに問題解決が嫌いというわけでもない。
もっとよく考えなさい。「ライトは? ライトは?」と「うんうん辛かったね」の二種類の返事しかこの世に存在しないかのように振る舞うな。
部下の表情・反応を見ながら話す、指示を伝え終えることが重要ではなく、相手が理解しているかどうかが重要 自分の常識の範囲内で指示を出さない https://bowgl.com/instruction/
B太は「ライトは点く?」と言いさえすれば意図を汲んでもらえると思い込んでおり、A子が理解していなそうでも意に介さない。
抽象的な表現を使わず、5W2H(「いつ(When)、どこで(Where)、だれが(Who)、なにを(What)、なぜ(Why)、どのように(How)、どのくらい(How much,How many)」)や数値を使って話すように心がけましょう。 https://bowgl.com/instruction/
Who(誰が) | あなたに |
When(いつ) | いま |
Where(どこで) | そこで |
What(何を) | 車のライトを |
How(どのように) | 点けてほしい |
Why(なぜ) | ライトが点かなければバッテリーが、点くなら別の箇所が故障していることがわかるからその箇所を修理してほしい。 |
ただビジネスとは異なるところがあるのでこれでは足りない。
ビジネスシーンではみんな基本的に問題解決のための会話を相手に期待しているが、A子は問題を解決してほしいとは一言も言っていない(これもネット上で多数指摘あり)。
要するに話題を急変換することになるので相手が混乱しやすい。上記5W2Hの前にまず自分の意図を伝えたほうがいい。
「僕は自動車の仕組みと直し方について知っているから、僕の指示に従って故障箇所を特定して修理してほしい」と初めに言うべきだ。
そうすれば「私は車わからないから電話で指示してもらったって修理なんてできない」と答えてくれるだろう。それでやっと話が前に進む。
意図を伝えるのは大事だ。もともとこの増田はhttps://togetter.com/li/2031542 に触発されて書きはじめた。
Who(誰が) 私が When(いつ) 学生の時 Where(どこで) 研究室で Why(なぜ) 女性は共感を求めているという話を聞いたことがあったので What(何を) 「昨日突然PCが壊れた」という相談に対して How(どのように) それは大変だねぇ、なんか忙しいときに限ってそうなるよねぇと共感しようとしたら Then(どうなった) そうではなくて解決策を教えてほしいんだと言われた
ここで注意してほしいのは、"私"が失敗だと思って投稿したこの会話は実のところそこそこ上手くいっていること。
解決策を教えてと言われたのだからサクッと教えるなり断るなりすればいい。グダグダイライラの車バッテリーコピペとは雲泥の差がある。
B太の意図(自力で修理してほしい)はA子には通じなかったから受け入れも拒否もされずグダり、"私"の意図(解決策は教えず共感を示す)は"女性"に通じたのでスムーズに拒否されて話が次の段階に進んだのだ。
問題解決と共感は相反するものではない。増田の提案した回答はB太の回答よりもずっと問題解決的だが、A子が『私に共感してくれた』と思う度合いもまた高いだろう。
これだけ真摯に解決しようとしているのに怒り出すような人がいたらそれは馬鹿にしてもいいよ。
問題解決と共感は相反するものではないと言ったがこれではまだ足りない。共感も問題解決の一つ(いわゆる対症療法)だから対立の意味をなしていないのだ。
『B太は問題を解決しようとしているのに共感を求めるA子は馬鹿』はだから芯を食っていない感想というか内心を正確に言葉にできていない感想だ。
これを言っている人たちの言いたいことは実のところ『B太は問題を根本解決しようとしているのに対症療法を求めるA子は馬鹿』でこちらなら対立として意味をなす。
俗説の【A子は遠回しにB太に送迎を頼んでいる。つまりA子も問題解決を望んでいる】に説得力があるのはここ。
問題解決vs共感 などという空虚なイデオロギー対立を想定する原書解釈より、面倒だが自力ででき根本解決になる修理vs他力本願な一時しのぎだが自分だけは楽できる送迎依頼 の地に足のついた現実的対立を見出した俗説のほうがよっぽど納得できる。
問題根本解決をするか共感を示すかは返事をする人が決めることだが、
さきほどの暑い日の麦茶の例のように、女の大半が問題根本解決を忌避しているという事実はない。実際によく起こっているのは問題根本解決or共感の二択ではないのだ。
ではなにが起こっているか。
会話は双方向的なものである。話しかけられて返事をする人は自分が答える内容を自分で決めているが、しかしこれは話しかける側がたいてい内容を支配している。
どれだけ根本解決指向の人であろうと知識がなければ解決法を教えることはできない。そして、話しかける人は相手がそれに詳しそうかどうかを考えてから話しかけるものだ。
『相手は詳しくなさそうだからわざわざ話しかける必要はない』と思う人は黙り、『詳しくなさそうだけどそれでも共感してほしい』と思う人は話しかける。
黙るor共感の二択。
ここで、日常生活の困りごとの解決策を知っている人が身の回りにいることはあまりない、というか、自分には解決策がわからないが自分の身の回りの人にはわかるようなトラブルが続出する状況はあまりないことを考えてほしい。
「暑い」などの遭遇頻度の高いトラブルはたくさんの人が困っていることが多いし、たくさんの人が困っているというのは誰も解決策を知らないということだ。
また「鳥のふんが帽子に落ちた」などの避けがたいトラブルや、「子供が服を枝に引っ掛けてビリビリにしてしまった」のように自分の行動ではないトラブルもある。
知人と話したくらいでそうそう問題など解決しないし、もし解決したら同種のことについて聞く必要はなくなる。
よって、身近な人との会話で問題を解決できる機会は日常生活には少ない。せいぜい「ガムテープどこにしまった?」くらいのものだ。
たいていは医者や店員や弁護士などの専門家に客として聞かないと有用な情報は手に入らない。身近にPCの修理法を知ってそうな人がいた上のような事例はちょっと珍しいのだ。
だから『解決法について私より詳しいわけではなさそうだけど共感してもらいたいから話そう』と思って話しかけられた人は実際やっぱり話しかけた人と同程度の知識しかないことが多く、そういう人が無理やり解決策を出しても話しかけた人を満足させることはできない。これで嫌がられた人が『問題根本解決より共感が好きなのか…」と誤解してしまっているのでは。
つまり何が言いたいかというと、あなたに話しかけたのが問題を根本解決してもらおうとする人ならあなたが根本解決の能力を持つ可能性が高く(あなたは「この問題に詳しそうだ」とその人に思われるような存在である)、共感してほしい人なら可能性は低い、と言いたい。
あと基本的なことだが、「共感されるのが好き」を根拠もなく「共感されるほうが問題を根本解決するより好き」と解釈してはいけない。
“その知識とやらも大したものじゃないことが多いし” と書いてあるので、やはり『解決法について私より詳しいわけではなさそうだけど共感してもらいたいから話そう』と思って話しかけたら見込み通り同レベルの知識しかなくアドバイスが役に立たなかった事例に見える。 広告ブロックを入れたら安泰というわけではないのははてブで「広告ブロック」と検索したらわかる。サイトに広告費が入らなくなってしまったり、ソフトウェアの権限が強いので少し危険だったり。(ちなみにわりと叩かれてる “「いつもそういうサイト見てるからそういう広告が出るんじゃねーの?笑 何、○○ちゃん普段エロ動画とか見てんの?」” は、言い方が少し下品だという以外に問題点はない。エロサイト見てるのがエロ広告が出る原因だと思っているのなら、そういう内容をアドバイスするか見捨てるかしか選択肢はないのだ。実際はエロ広告とターゲティングはあまり関係ないから的外れなアドバイスだが、これはまた別の話。よって、これは広告ブロッカーをすすめたアドバイスと同質)
この話を「男」という主語でくくってしまうと、「女って共感の同調圧力とマウントでしか会話できないの?」という呪詛返ししか生まないと思う。 sisya 2023/02/09 23:59 https://b.hatena.ne.jp/entry/4732128672560263300/comment/sisya
主語がおかしいのが問題ということだが、sisyaが主張したいところはそこではないだろう?
主語がおかしいのが問題ならば反論は「男が全部そうというわけではない」「女にもそういうのはいる」しかありえないのだ。でもそうではないのだから、sisyaが言いたいことは「男が全員悪=クソバイスするというわけではない」ではなく「そもそも増田がクソバイスと言っているものは悪ではなく、むしろ増田が希望するものが同調圧力とマウント=悪である」なのだ。(セクハラはまあ…sisyaも肯定してないだろうから)
だから仮に増田が「私の知り合いのX氏ってクソバイス&セクハラ抜きで会話できないの?」と必要十分な主語で言っていたとしても同意してないだろう。「増田って共感の同調圧力とマウントでしか会話できないの?」と返すだけだろうな。
主張したいことは真っすぐそのまま主張してほしい。あなたに返答する人はあなたの頭の中の考えではなく外に現れた言葉に対して返答するのだから、頭の中の考えをズレた言葉で表現するとズレた返答しか来ない。現に、論理的に整合性のない主張を「お気持ち」と名づけて揶揄していると「そもそも感情を言葉にするのは当たり前では?」と、外に現れた「お気持ち」という用語とは噛み合っているけども用語を使う人の主張には噛み合ってない反論が来る。論理的に整合性のない主張には「論理的に整合性のない主張」と名づけなければならない。
女性へのステロタイプを補強したいんじゃなければ馬鹿なことを大声で叫んでないで黙っといた方がいい。 Gragra 2023/02/10 11:15 https://b.hatena.ne.jp/entry/4732128672560263300/comment/Gragra
この「ステロタイプを補強」という言い回しには二つずるいところがある。
ひとつはみなさんご存知太宰メソッド。ステロタイプとは世間の多くの人に浸透した偏見という意味だが、「世間というのは、君じゃないか」
もうひとつは、Gragraはこれを偏見=悪いもの とは本当は思っておらず、正しい推定だと思っていること。間違ってると思ってるなら補強しないでさっさと捨てているはず。
このような、自分では正しいと思っている意見に張る予防線としての「偏見」はGragraのみならずネットでたまに見るがなんの言い訳にもなっていない。悪いと思ってないのに「悪いけど」と言われてもイライラするだけ。
あと「私はあなたの主張に反対です」を「差別主義者のバカに絡まれるから気をつけてね、私はそれが偏見だとわかってる良い人だからあなたを攻撃しないけど」のオブラートに隠してるのも卑怯。そのオブラートも「お店の人に怒られるからやめなさい」と同類でろくなものではない。
女性とは言わんけど増田のようなお気持ち共感原理主義(天動説か地動説かを共感で決めるような人たち)の頭に合わせるのマジ苦痛。論理的思考が全くできないのを共感一点突破しようとするから冷笑されるんよ? opnihc 2023/02/10 00:25 https://b.hatena.ne.jp/entry/4732128672560263300/comment/opnihc
“天動説か地動説かを共感で決めるような人たち” 増田と話した女性は客観的な事実に反する決めつけなどしていない。
あとそもそも天動説か地動説かを共感で決めるとはどのような流れなのかよくわからないので、増田が出したような具体的な会話例を示してほしい。
“論理的思考が全くできない” 具体的にどこの論理に瑕疵があるのか指摘してほしい。"ネットのエロ広告がうざい" "分かる!やたら韓国のエロ漫画?の広告出るんだけど!" のどこに論理がおかしいポイントがあるのかさっぱりわからない。
なんとなく良さそうで難しい考え方のことを雑に論理的思考と呼んでいないか?
個人的には、絶対役に立たない共感よりも役に立ちうるアドバイスを取るというのは論理的思考というより損得計算だと思う。
“共感一点突破” 増田は女性の言葉2つで男性の言葉2つを論破しようとはしていない。何を突破しているのか。
opnihcの頭にあるのはたぶん話し合いの場で理屈に合わないことを強弁している誰かなのだろう。それはopnihcが当該増田を雰囲気で読んで自分の記憶の中から引っ張り出した他人であり、当該増田ではない。
「うんうん、それは相手が悪いわ。じゃ挿れていい?」 nuu_n 2023/02/10 15:24
これは「増田の望むようなことをする男はふしだらで好色である」と主張することで、一切の論理的批判抜きで相手を貶める非常に卑怯な手。
女性との性行為に積極的な男性を蔑む差別(ふしだら嫌悪)でもある。
みなさんにはこのような悪質なことをしないでいただきたい。
何か言いたいことがある人はいると思うが、そのときは「自分が主張したいことは本当にこの文章で表されているか?」と自問してからにしてほしい。
また、できるだけ実例を思い浮かべてみてほしい。こちらは必ずしも必要なわけではないが。
@KokkaiSheep
ツイッターで、数字1字を全角、2字以上は半角で厳密に書き分けてるやつがいたら要注意人物だから気をつけた方がいい。主語の後ろに必ず「、」を打つやつも怪しい
https://twitter.com/KokkaiSheep/status/1653007474201616384
@sabumasa
ちなみに、「数字1字を全角、2字以上は半角で厳密に書き分けてるやつがいたら要注意人物」というのはなぜでしょうか?
@KokkaiSheep
すみません、上記しょうもない系のネタツイートです(内輪ネタ)
@sabumasa
そうでしたか。
昔、雑誌編集部に勤めていた時のその雑誌の表記ルールがまさにこれだったんですよ。私はそんなものをツイートでも踏襲する律儀?な人間ではないですが、そうじゃない人もいるかもしれない・・という、素朴な疑問でした。
@sabumasa
テニス(#GoGo添田、ジョコビッチなど)/映画/立憲主義/日々のこと/目標:不断の努力、まずは行動、小異を捨てずに大同につく/嫌悪:全体主義、権威主義、同調圧力、コンテンツ、こたつ記事、矛盾/ #私たちは微力だけど無力じゃない #インボイス制度反対 #戦争反対 #肉球新党 「#憲法審査会 を全部見る」スペース
話の屑籠
@kuzukago2013
ああ、法律の条文が、まさにそれですね。。
ひさまつ
@h83JHX4RAWXl9x0
有価証券報告書とか財務報告関係でも数字1桁は全角とかありましたけど、フォントも読みやすくなって、今では半角に統一した方が良いですね。
@livefuchu
https://anond.hatelabo.jp/20230430093537
他業界の人への説明でどれぐらいの前提情報が必要かまるで測れてなかったり
話のウエイトが整理できてなかったり
本当にただの愚痴。
その同僚とは同期で、同じ部署に配属されていて業務を分担している。
一言でいうとかなりのマニュアル人間で、ものすごく細かいルールを決めたがる・そのルールは基本的に自分(同僚)の考えた通りに適用されないと機嫌を損ねるのでめんどくさい。
(機嫌を損ねるというのは、こちらが提案したりすると反論するでもなく不機嫌になって「もういいです」とか「ならそれでいいんじゃないですか?(半ギレ)」みたいな態度をとるということ。)
逆に私はかなり大雑把なほうなので助かる部分も確かにあるのだが、一事が万事これなので正直疲れる。
仕事を自分の思い通りにしたいのであればはっきり主張してくれればまだいいんだけど、上司の前では黙っていて後から私に提案なのか、愚痴なのかどちらともつかない連絡をしてくるのでこの対処にも困っている。
こんなに細かい性格だから抜け目がないのかと思いきや、同僚の報告や連絡はかなりわかりづらい。主語がなく唐突で、こちらの察する力が要求される。
私や一部の先輩はわりとこの「察して返す力」が高くスムーズに会話できている気がするけど、部署には全般的にちょっと理解が遅い人もいて、その人に対して同僚はかなりキツく当たっている。
理解力に関しても、自分の定義通りに言われないと納得できない様子がある。
手が空いたときに業務マニュアルを作ることがあるんだけど、「この文章がわかりづらい」で相当直されてこれも結構ストレス。数十か所にふせん付いてたときは笑うしかなかった。
本当に間違っている箇所なら指摘はありがたいけど、わかりづらいと言ってくる箇所はたぶん同僚以外の人なら普通に理解できるだろうし、同僚はそもそも日本語が下手で誤字も多いので言われたくないという気持ちもある。
まあ自分と同僚とどちらが正しいとかではなく、仕事というか物事に対するとらえ方がかなり違うんだろうなとは思うんだけど、疲れる~~~~~。
本当に申し訳ないけどこの同僚がコロナで長期休んでたときめちゃくちゃ仕事が捗ったんだよな……。
リモートワークでやりとりは他から見えないし、人事にも上司にもこの事実はふんわり伝えてるけど部署移動は難しいだろうな。
友達にこの話すると「あんたそれ舐められてるよ……」と言われてそれは確かにそうかもな。けどこういう不機嫌になったりできないのにプライド高い人とやり合うほうがめんどくさくて嫌なんだよな~…………。はあ。