はてなキーワード: ユナイテッドアローズとは
今まで通勤通学遊びで数十分かけて都心に集まっていた人々は新しい生活様式を覚えて少しずつ変容していく
家で働けるなら買い物も手近で済ませたいのが人の性、ベッドタウンにほど近いが車は使わずに行ける駅前商業施設が既存のものからリプレイスされていくだろう
具体的には大きい本屋は駅前商業施設に集約され、都心にはむしろなくなる
ハッキリ現れてくるのが本屋というだけであってハイブランドになりきれないアパレルも同じ道をたどるだろう、例えばGAPとかユナイテッドアローズとか
家電量販店も都心に集まる意義は薄れていくだろう、インバウンド需要などのニーズは不変ではない
都心に強い大手家電量販店が郊外に出店するのは売上ではなく収益のためである
こうした駅前商業施設を中心に置くサテライト都心が関東広域数か所に集約され、住民の取り合いの競争がより高まる
大宮駅前みたいなのはまあ別格として、そこからワンランク落ちるところの駅前都市平均レベルがぐーっと上がる感じだと思ってほしい
私が想定しているのは明日大型商業施設がオープンする所沢駅前で、都心には数十分かかるが買い物にはその半分もかからないようなエリアで、このあたりには新所沢駅にパルコと小手指駅には大型の西友小手指店があり意味もなく分散されていたがともに閉店し、これが交通の要衝である所沢駅に集約されたわけだ
意味のない分散は地域の発展に貢献してきたが成熟したり役割が変わった現今の環境には非効率な移動を強いられ適さない
これが買い物に行くなら一箇所に行けばいいとなるわけでみんながハッピーになれる上に秩父や川越、何なら東京都でも清瀬や東村山あたりからなら都心に行くより安くて速い
今後は鉄道各社がこうしたサテライト都心を周辺自治体と連携して強力に推進していく
コロナ渦で鉄道会社は鉄道の収益だけでは危ういことを実感しただろう、さらに人口減少が重なるために都心ですら営業係数の悪化は避けられない
省人化は人の集まる都心も例外ではない、ワンマン運転では飽き足らず、自動運転によるゼロマン運転も現実味を帯びてきている
もちろん現段階では整った状況(東北新幹線を想定している)でのみ成立するものだがこれをテストケースとして都心の鉄道全てを自動運転化するのは既定路線だろう(私が死んでるくらいには先の話として)
結局何が言いたいかというと、鉄道各社の利益追求姿勢とそれに賛同する企業の思惑により都心の利便性が関東広域に分散化されるということだ
通勤ラッシュも、都心の溢れんばかりの人の波も、その多くは東京都心に籍を置かない浮動人口の与える影響が大きいもの
サテライト都心が便利になればなるほど、都心は差別化してより高い山を築くしかない
背伸びして都心に居座ってた企業も無理してオフィスを構える必要がなくなる
よかったですね
ユナイテッドアローズってもしかして趣味わるい?😅
それはそうで、個人の判断が尊重されるのはその通り。でも、家族は生活の最小単位で、誰かと一緒にいて楽しいなら、それは幸せの形だと思うし、そんな異性が見つかって一緒にいられるのなら、結婚は捨てたのもじゃないと思う。というか、自分の結婚のモチベーションは、それ。だから、はてブではよく「結婚したくないならしなくていい」という意見を目にするけど、それはそうかもしれないけど、自分は結婚できるのが理想だなって思う。
婚約破棄を1度してる。理由は性格の不一致なのだが、お相手が「家計は月10万ずつ出す折半方式じゃないと絶対に嫌で、それがダメなら婚約は破棄したい」と言いだし、いきなりの「婚約破棄」という言葉にも驚いたのだけど、それより驚いたのが、婚約相手、自分の言うことが100%通らないと嫌だという人で、これは絶対将来疲れると察知し、相手も主張が通らなければすぐに婚約破棄する婚約破棄するというものだから、「じゃあ、婚約やめよっか」と伝えると「自分を大事にしてくれない」、「男は女を守るもの」と怒りだしたので、もう婚約破棄した。離れて気持ちがすっきりしたけど、そのすっきりした気持ちが正解なのだと思ってる。後悔していない。お見合いから婚約破棄まで1年ちょっとだったけど。
それまでに何人かの女性と会ったりしていたけど、また同じことをしないといけないのか…と思うと、しんどい。
年齢39歳。男。年収630万ほど。転職は複数社経験。大学は早慶のどちらかなのだけど、通学じゃない学部の、文学部卒。IT系職種。早慶でその年収?とか言われそうだけど、20代後半で大学卒業したし、地方住みの、転職で役職なしだから、そんなもんと思ってる。勤務先は一応大手?(東証スタンダード)。その業界では知らん人はいないくらいには有名。業界自体が寡占状態だし。
マッチングアプリで男女とも有料のやつを使ってる。1度のお見合いで音信不通になったり断られたことはない。だから「全く需要のない人」ではないんだろうな。今会ってる人も2回とか3回会ってる。というか、いいね押しても返ってくるのは10人のうち1人くらいだけど。マッチングアプリって完全な競争状態だと思うから、一部の人に人気が集中するのかなと思ってる。結婚相談所でもそうなんかな? 相談所使った方がいいのかもしれないけど、どうなんだろ? マッチングアプリと変わらないなら、別にしなくていいんじゃね…としか。でも、会いたいと思った人に会えない。高望みしすぎかな?
で、年齢も年齢だし、おっさんすぎるやろう…と。そもそも、需要あるんか? 子供は望んでいないし(いたら楽しいだろうなとは思うけど)、そもそも20代の女の子を誘う気もないし(話し合わんやろ)、同じ年代くらいで、気の合う人がいいなーとは思ってる。
何でもっと早く婚活しねーんだよと言われそうだけど、以前の勤務先で暴力とかパワハラとか普通にされてて病んでたり、それで転職・休職とかしてたんで、それどころじゃなかったんすよ。それでも、資格取って、勉強いっぱいして、がんばって転職して今の会社に来たんだけどな。今の勤務先は残業もほとんどないし、会社としてはホワイトかなと思ってる。
デートの仕方としては、まず最初はお茶(大体はこっち)か、ランチをしてる。基本的に、安くないそれなりなお店を探していく。でも、高すぎるお店だと相手を恐縮させるかもしれないから、きれいでオシャレだけど、手の届きそうなくらいのお店にしてる。お茶で二人で2000円台。ランチなら、2000~3000円台/1人。一応、少しはきれいでオシャレな服装でいく。ユナイテッドアローズのグリーンレーベル?で服買ってる。髪も美容院で切ってる。当たり前だけど、ちゃんと鼻毛は切るし、匂い対策もする。お店はグルメ雑誌をむっちゃ調べて予約する。そんなことしてる。まぁ、だからか、喜んではもらえるな。せっかく会ってくれる相手なのだから、喜んでくれるところ連れていきたいでしょ。そんなもんじゃね? 女子的には困る? どうなんだろ? 会計は全額自分が負担してる。負担するのは別に嫌じゃない。会ってくれるんでしょ、お金くらい出すわい。
まぁ、これだよな。孤独感と言えば身も蓋もないけど、誰かと一緒にいて楽しいとか、それが生活の最小単位かなと思うから。
婚活、しんどいな。誰かの「お前、頑張れ」って言葉がほしくて、この増田書いてるのかもしれない。ていうか、そうなんだろうな。
しばらく見ないうちにコメントをたくさんもらってた…。こういうの初なので反響?にびっくり。
増田婚活もしてみたい気はあるけど、近畿地方住みがどのくらいいるのかな。
メアド載せたら連絡くれたりするのだろうか。
現状、何人の方にお目にかかってる。本当に色んな人がいる。みんないい人だと思う。楽しくお話できるし。ただ、何か決定打に欠ける感じで、まだ婚活始めたばかりというのもあるし、誰とも交際には進んでいないのだけど。
に尽きると思う。
ブランド服はやめて、まずはユニクロで色々試してみるのがいいと思う。
ユニクロならそれなりに安いからたくさん買えるし、失敗しても大丈夫。
そこのメンズのタブを押して、適当に良さそうな服を選んでみる。
そしたら下の方に店員や一般人が投稿したコーデがあるので、それを参考にする。
そこですぐに買うのではなく、必ず試着する。
ここでコーデも考えてみる。
鏡越しに写真撮ってもいい。
で、買って、家で着る。
家にある服と色々合わせてみる。
そうやって1年くらいやってたら服に悩むことって減ると思う。
似合う色や形が分かってくるから。
GUもアプリがあるし、店員のコーデも充実してるから見ると参考になる。
ただGUの商品はおじさんにはキツいのが多いので、たまに買う程度で。
後は、グローバルワークも見たらどうかな。ユニクロより少し高めで、でも手軽で、おじさん向けの服がたくさんある。
自分の方向性がわかってきたら、ユナイテッドアローズとかアーバンリサーチに行けばいいかなと思う。
とにかく数をこなすことだと思う。
俺はおっさんになってやっとファッションが楽しくなってきたよ。
あと追加で。
2022/5月のGWに岡山駅に、東京駅から深夜バスに乗り岡山に降り立った後、岡山~高松~徳島~神戸~東京って旅行した。その際に行ってきた各都市の特徴をまとめてみたい。
その第2弾。香川県高松です。第1弾は岡山。(anond:20230522023849)
JR高松駅を降りると海が近い。だけど港湾って感じで海って感じでもない。そして駅前は広場とかあるけどなんかパッとしない。ホテルとか高いビルもポツポツとあるけど、なんか閑散とした雰囲気。なんか機械的に作られた街って印象があって、血が通ってないように感じた。
だけどその印象はホテルにチェックインしてから街に繰り出してからすぐにひっくり返った。JR駅前じゃ全然高松のこと知れないわ。
なんといっても高松の魅力は商店街。商店街って言ってもそこら辺の町にある商店街とは全然違う。綺麗で、明るくて、新しいお店が入ってて、ちょっと格式とかも感じる雰囲気。日本で一番雰囲気が良い商店街なのではないか?(それちょっと言い過ぎかもしれないが)
で、この商店街なんだけど、商店街自体が1つの建物みたいなイメージになってる。百貨店の中に商店街があるみたいなイメージ。BEAMSとかユナイテッドアローズみたいな東京資本が入ったお店もあって流行にも付いていけてるし、個人経営のお店もたくさんあって多様性があって面白い。(いやぁー言葉じゃわからりづいらいよね…。行って確かめてみて欲しい…。)
で、こういう商店街にするってやっぱりすごいことで、利害関係者がたくさんいる商店街で、ここまで美しく大規模に開発ができた商店街って他にはないと思う。
で、タイトル回収なんだけど、それぐらい高松 っていう場所には利害調整できる優秀な人材がいて、さらなにそういう人達が立てた経営計画・試算を受け入れることができる人たちがいるっていう、高松のポテンシャルの高さあるんだろうなぁって思うわけ。そりゃ、商店街にいろんな自治体から視察が来るわ。
商店街の利害関係を調整するって凄い大変だと思うし、短期的・局所的な視点で見ると絶対にうまくいかない。長期的・俯瞰的な視点じゃないとああいう再開発はできない。(建物を潰して纏めて、代わりに駐車場を商店街に入れ込むとか、局所最適に陥ってたら絶対実現しない)
日本でやれる人材がいるところって、三井不動産、森ビルとかの一流デベくらいじゃないかな?
そういう一流企業じゃなきゃできないようなことを高松では、いち商店街がやってる。
商店街って一つの共同体に見えるけど、実体は、小さい個人商店が寄り集まってるだけだから、どういう人物が音頭を取ったのか気になるなぁ。地主とか地元の名士みたいな人がいるのかな?内部事情わかんないけど、そういう人がいないとまとまんない気がする。まぁ大体いても纏まんないけどね。
三大セレクトショップといえば「ビームス」、「ユナイテッドアローズ」、「シップス」
サッポロ一番といえば「しお」、「みそ」、「しょうゆ」
最近、どのセレクトショップが「しお」なのか「みそ」なのかで友達とプチ盛り上がった。
その時の見解は以下の感じ
最初は塩ラーメンってイメージはなかったんだが、協議を重ねていくと
この2点が有力視されて塩に決まった。
だから最初は塩の方がイメージに近いと思ったんだが、協議を重ねていくと
・「グリーンレーベル リラクシング」や「ビューティ&ユース」など、ビームスと比べてレーベルの差別化がハッキリしている
=みそもニーズに合わせて味付けをしている
議論するまでもなく、満場一致でシップスは「サッポロ一番しょうゆ」だった。
一応、俺なりに推測すると
シップスはトラディショナルな(トレンドに左右されにくい)アイテムが多いんだけど
=しょうゆも(醤油ラーメンというジャンル自体が)常に一定の地位を得ている
「シップスはサッポロ一番しょうゆ」で話がオチたあと、「そもそも最近のシップスは三大セレクトショップに挙げるほどか」って話になった。
実際、ビームスやユナイテッドアローズに比べると、近年のシップスはほとんど話題に挙がらない。
そこでシップスに代わるセレクトショップとして挙がった有力候補が「ナノユニバース」と「アーバンリサーチ」。
・ナノユニバースは最近勢いづいてきたセレクトショップで、傾向的にはユナイテッドアローズをよりドレスライクにしたくらいした感じ。
ただ大手セレクトショップに比べてレーベルの数が少なくて、セレオリ(PB)のクオリティも劣るかなって感じ。
・アーバンリサーチはカジュアル寄りだけど、一言で説明するのが難しい。
レーベルに「センスオブプレイス」というファストファッションブランドがあったり、「ドアーズ」では服以外にインテリアや日用品、食品まで取り扱っていたりと「売れそうなら売る」ってスタイル。大阪発のセレクトショップだから、気風もそれに引っ張られてるんかな。
個人的にアーバンリサーチを推すけど、それは自分が大阪生まれ大阪育ちだから贔屓目に見ているのってのは正直ある(野球あんまり詳しくないけど阪神を応援しているみたいな感じ)。
この人は男性か女性か書いてないけど多分女性だと思うんだけど、ファッションと一口にいっても男か女かでずいぶん違う。
男性ファッションというのは、真っ裸の状態の人をある程度見せられる格好にするまで、つまりゼロをイチにする作業が大変だったりする。
一方で女性ファッションというのはイチを100にする作業がメインになる。
女性ファッションは例えばイオンに行ってどこかのショップに入れば最低限の一式が揃う。値段もユニクロと大差なかったりする。その代わり「量産型」とか揶揄されるように似たようなスタイルになりがちだ。
女性全員がベージュのトレンチコートを着た画像がネタとして笑われていたけど、女性のファッションは、手軽にある程度オシャレになるけど、あんな風に似たり寄ったりになりやすい。
一方で男性ファッションは「とりあえずこれを着とけ」というスタイルが難しい。
これは男性向けの服は選択肢が少なすぎるというのが問題になる。イオンから選ぶならzara、H&M、アズール、グローバルワーク、チャオパニック、ライトオンなど。
もう少しランクを上げるとセレクトショップのセカンドライン的なのユナイテッドアローズ・グリーンレーベル、ジャーナルスタンダード・レリュームとかあたり。
「ユニクロを買え」という意見はあるけど、ユニクロやGUを使いこなすには、ユニクロより上の服を知って「あえてユニクロを選ぶ」というスタイルを取らないとただの安い服を着るオッサンになるのだ。
なので遠回りに感じるかもしれないけど、ユニクロより良い服を買って着こなすという作業が必要になる。
男性ファッションは男をとりあえず見れるレベルにする というのが難しいのは、選択肢の少なさから似合う似合わないの微調整が難しいのが問題だったりする。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2012882
静岡駅周辺に住んでいるオレがオススメします。静岡駅周辺はとにかく住みやすいです。
静岡駅北側には静岡駅直結のショッピングセンターとして「パルシェ」「アスティ」が、駅から徒歩5分に松坂屋・パルコが、駅から徒歩10分くらいにショッピングモールの「セノバ」がある。さらに5分ほど歩けば伊勢丹もある。
商業施設に加え、呉服町商店街や両替町といった繁華街が広がっていて、普通の人が日常的に使う店の殆どがある。
強いこだわりが無い限り、これらの店があっても暮らせないということは無いでしょう。
もうちょっと活動範囲を広げれば家電量販店や家具の大型店、業務スーパー、県立美術館、広い公園、山、海とかあります。
スマホアプリで使えるレンタサイクルがあり15分70円で乗れるので、車や自転車が無くてもちょっとした遠出は可能。
北側の繁華街を抜けた先(駅から徒歩15分~20分くらい)と南側の住宅街(駅から徒歩10分以内)には、1LDKで宅配ボックスがついたアパートが7万円台で10候補以上ある。東京だと1つの区や市に2~3候補あるだけ。
3,000万円台で駅から徒歩10分50坪で角地とか普通にある。東京だと3,000万円台では多摩地区の駅から徒歩30分以上離れた30坪の土地とかになる。23区内にはなさそう。
アウトドアの趣味とか子育てとかで車を持つようになっても維持費は都心よりも安い。なぜなら車移動が一般的だから。
駐車場込みのアパートが大多数だし、駐車場代は月極で1万以下~2万円のところが多い。24時間1,000円台で止められるところとかある。
賃貸で暮らしている限り近隣住民との付き合いは東京並み。挨拶とかする程度。
家を買ったら町内会に入ったりするが、それはどこでも同じでしょう。
ライブのアンコールまで見てその日のうちに帰宅することが可能。
過去の下書き整理してたら出てきたので供養。秋に着る服がない。
はてなのメンズさんたち、ウェブ系の企業とかの完全に私服の会社で働いてるとベーシックな服の組み合わせに飽きてきませんか?今日はちょっといつもとは違った服がほしいなって気持ちになってきたみなさんにTSUMORI CHISATO(以下ツモリ)をオススメします!ツモリは、かわいくて独創性があり着心地がよくてそこまで高くないからオススメなのです!
1. 独創的でかわいいデザイン
ツモリを選ぶ理由、まずはなんといってもデザインですね。メンズの服でかわいい服がそもそも少ないのですが、ツモリだったら大体かわいいです。ツモリの服の面白いところは、ZOZOタウンのモデルをやってるイケメンさんたちよりも非イケメンの方が似合うことです。例えばツモリの出すシーズンごとの雑誌では笑福亭鶴瓶がモデルをやってたりするんですが、イケメンが着るよりもめっちゃ似合ってます。
また柄も面白くって、花柄が多く総柄のものも多いのですが、ヤンキーぽくはない総柄で、デコラティブだけど上品っていう珍しいポジションです。差しやハズしに一点使いが非常にし易いので他は全部ユニクロにして一品だけ、とか良いですよ。生産数も少ないので珍しいデザインでかつ滅多にかぶりません。
2. 意外に機能的で着心地が良い
ものにもよるところはあるのですが、ツモリの服は他のエイネット(ツモリや他のブランドを管轄している会社、この会社のブランドはかわいい感じのテイストで似ていて、それらを指すエイネット系という言葉がある)のものよりも耐久性がある素材を使っていてかつ着心地が良いです。
例えばTシャツなんですが、まずシルエットが首元がゆるくて首が締まる感じがないが、胸が出てくるような下品な感じはないっていう絶妙なラインで、素材も良いものを使ってて、首元がすぐにヨレヨレになったりしないし、触り心地もよくて体調悪いときは大体このTシャツ着て会社行ってます。エイネット系の他のブランドだと綿にレーヨン入れちゃってすぐ伸びてしまうとかが多いんですね。
3. そこまで高くない
ユニクロや無印、グローバルワーク、レイジブルー、グリーンレーベルとかに比べると高いです。でも、セレクトショップ(ビームスとかユナイテッドアローズとか)の高いライン程度の値段です。決してハイブランドではないので。
余談「ダイレクトマーケティングの理由」
増田はTSUMORI CHISATOが好きなメンズなのですが、先日お店で尋ねたら「これ全国で2着しかないんですよー。渋谷のパルコも閉店しちゃって生産数絞ってるんですよね」って言われたので、生産数のアップを図るためにダイレクトマーケティングしてみます。