「釧路」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 釧路とは

2019-08-25

最寄りの吉野家が120キロ先になった

私が高校時代通っていた吉野家がつい先日なくなった。これで最寄りの吉野家が120キロ以上離れたことになる。

かの有名な「ジャスコ釧路店110キロ先」より遠いと言うと、どのくらい遠いかが…わからない気がする。

ちなみにその吉野家は「ジャスコ釧路店」こと「イオン釧路昭和SC」ではなく5キロほど例の看板側に移動したところにある「イオン釧路店(通称ポス)」のすぐ近くにあって私の帰り道になっていた。

未だにほぼ同じ値段だったインデアンでなく吉野家に寄って帰っていた理由はわからないが多分そんな時期だったのだろう。すき家もあったのでチーズ入りが食べたければそちらに行くこともあったが吉野家信者だったので大抵吉野家に行っていた気がする。でも今日言いたいのはそんな個人趣味ではない。

自分はその気になれば吉野家すき家松屋もあるしマックモスロッテリアも行ける生活をしてるけど自分ができるだけチェーン店の世話になろうとしない生活をしていたのはチェーン店が少ない街に住んでいたからなんだろうと思ってる。でもいくつか知るとちょっと勿体無かったと思ってもいる。

ここまで書いておきながら本題に入るのをすっかり忘れていた。なんで吉野家がなくなったことをわざわざここに書こうと思ったかというと衰退する釧路風景をまた1つ見せつけられた気分になったからだった。生まれから大学内地に行くまでずっと釧路で生きてきた。その間進歩したことと言ったらせいぜい高速が伸びたことくらい(阿寒までつながったは最近のことだが…)で丸井はなくなるし駅前通りの衰退はリーマンショック以来酷いもので遂には広大な敷地セブンができてしまった始末だ。あれもなくなりこれも無くなり新しい何かは出てこない。せいぜい春採湖畔に本屋ができたことぐらいではないか

国も道も金が無いと妄想に基づく救い難い言い訳して無策を貫き通しているし万が一のことがあれば鉄道すら消えるかもと言われている。そんな中での吉野家閉店なのだ。私には希望や発展が奪われ続けているようにしか見えないのだ。

釧路希望は無いのか?一度でも私に街の発展というものを見せて欲しい。

2019-06-07

anond:20190607014219

ありがとう

釧路方面の霧は気にしなくて平気? 涼しそうだし、市街地だとミステリアスで素敵そうだけど。

あと湖って一泓で満足せずに、複数行ってみた方がいいのかな?

 

……湖って一泓(おう)、二泓って数えるんだな。

anond:20190606222012

ターゲットが絞り切れていないようなので、道東いいんじゃないでしょうか。

釧路IN女満別OUTまたはその逆。レンタカー借りる。

釧路網走観光しながらでも1日でそれほど無理なく移動できる距離。途中で泊まれさらに余裕。

摩周湖阿寒湖屈斜路湖釧路湿原、等々。知床道東からでもちょっと遠い。

温泉弟子屈川湯温泉が、硫黄が嫌いでなければおすすめ

2019-06-06

夏の北海道ってどのあたりへ行ったらいい?

空港の縛りはなし、レンタカーは借りても借りなくてもいいとして。

 

内陸の方はさほど涼しくなさそうだけど、富良野美瑛の夏の花畑はやっぱり見ておくべきだろうか。

函館釧路は霧が出やすい時期で微妙だろうか。

札幌小樽無難? 札幌でもラベンダーを見られるらしいけどやっぱり富良野に行くべきだろうか。

ニセコ運動好きのリア充向けだろうか。

トマム雲海運が無くても良かったって思えるのだろうか。

積丹は海が綺麗な晴天運が無くてもウニを食べに行くべきだろうか。

メロンはやっぱり夕張がいいのだろうか。

知床ならヒグマ活動期が終わった8月だろうか。

 

あ、一泊二日で積丹小樽美瑛知床へ行こうみたいなことは考えないよ。大丈夫

2019-04-12

旅費を節約しようとしてレンタカーで全部行くという同僚

私も同僚も生まれも育ちも道民

田舎暮らしたこともあるから田舎に行くと車社会っていうのもわかってる。

今度のGW旅行行きたいって話をしだした同僚が、

東京京都大阪金沢(途中で鎌倉横浜に行きたい)を

交通費もったいないから車で回りたいって言い出してて

普通に交通機関使ったほうがいいんじゃないのって説明したけど

全然わかってもらえなかった。

なんか東京から2時間くらいで全部いけると思ってるから

東京拠点で日帰りで回るつもりたいらしい。

いや、無理だろ

東京大阪間、札幌釧路間くらいあるだろ

私も人のことはいけないけど

道民本州の県と県近いと思ってるな

たまに話題になるけど本州人間が1~2泊で行きたいとこに(函館札幌旭川知床)って入れておいおいって思ってるのと同じだなって思った。

2019-03-12

ふっこう割で旅行してる。

道庁のある街住まい道民

ふっこう割使ったところ:

定山渓洞爺登別、阿寒、旭川釧路函館ニセコ

使った期間:

10月~3月(これから宿泊予定もある)

予約サイトとして活用したところ:

じゃらん楽天トラベルヤフートラベル

使い勝手が良かったクーポン

1位→9000円クーポン(18000円以上の2人以上の宿泊で利用可能

2位→3000円クーポン(6000円以上の1人以上の宿泊で利用可能

3位→6000円クーポン(12000円以上の2人以上の宿泊で利用可能

次点じゃらん遊びクーポン2000円(5000円以上の遊びで利用利用可能

あくま大人二人で行った時の所感です。

遊びクーポン宿泊じゃないけどホテルランチビュッフェでも利用できたのが良かった。

感想

ふっこう割が3月末で終わってしまうので、使ってみた。

気持ちとしてはGWくらいまで延長してほしい。

あの地震があった9月のあと、観光地の宿でキャンセルが相次ぎ軒並み安くなった。地震被害がひどかったのは一部で、他は全道的に停電があったのみ。流通もだいたいすぐに戻ったし。

なのでふっこう割で結構手当たり次第に温泉に行ってきた。

何度かいたことのある温泉地や普段は高くて留まれないラグジュアリーな宿までいろいろ。元々行く予定だったところもある。

10月~12月は20000円、12000円のクーポンで部屋のグレードあげたりした。

1月~3月はお金を使いすぎたのとふっこう割を当て込んでるのか宿の宿泊代が軒並み例年より高めになってたので9000円を使ってたな。

3000円のクーポンビジネスホテルとかで使った。

2019-01-10

anond:20190110015609

まり寺とか行ったことないか京都みたいなの想像してないか

というかホントもう東京には僕の求めるもんは無い!って人は釧路失言見て失望するといいよw地平線はほんと1歩でもずれると見えない。背後にパルプ工場住宅地からは車(ただし自然が車窓に溢れてる訳でもない)

2018-11-20

先週末、友達桃鉄を遊んでいました

15年目の秋、釧路に一番乗りした私でしたが、

直後浜松目的地になったためにボンビーを付けられてしまいました

そこまでトップだったのですがこれではいけないと、新幹線カード特急周遊を使い追いかけたのですが

あろうことか、皆ぶっとびやうんちカードで私の合流を阻止しようとするのです

これは差別ではないでしょうか。傷つきました。ボンビーハラスメントです

2018-10-20

[]2018年10月19日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
007417991243.140.5
0149256452.332
0220155877.923.5
0327199273.840
0417165197.141
0521141767.557
06163257203.646.5
0739320282.143
0850464692.945.5
0976571875.244.5
101331129985.043
11108844478.257.5
12110838376.230.5
1310213656133.937
14100709771.040
15698576124.348
1679781899.052
17122925175.850.5
1810421322205.065
191041001596.334
201151078293.847
21148909961.531
2295687072.328
2386605970.532
1日186418266798.041

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(173), 自分(133), 話(83), 増田(77), 今(67), 人間(65), 仕事(56), 前(55), 好き(54), 問題(47), 意味(46), 日本(45), 感じ(45), 相手(42), 男(40), 必要(40), 子供(38), 気(38), 女(37), 金(36), おっさん(34), 気持ち(33), 言葉(33), ー(32), 頭(32), 女性(32), あと(31), 時間(31), 他(31), 普通(29), 関係(28), 最近(28), 別(27), 結婚(26), 今日(26), 存在(26), 手(25), 結局(25), 簡単(24), 場合(24), キモ(24), 話題(23), ネット(23), ブコメ(22), レベル(22), 会社(22), 批判(21), しない(21), 結果(21), 人生(21), 他人(20), ファン(20), 昔(20), じゃなくて(20), オタク(20), 理解(20), 理由(20), 絶対(19), 一緒(19), 最初(19), ダメ(19), 子(19), 趣味(18), バカ(18), 目(18), 世界(18), 映画(18), 状態(17), アホ(17), 大麻(17), 誰か(17), アニメ(17), 逆(17), 嫌い(17), 記事(17), 嫌(17), 近く(16), 無理(16), 家(16), 毎日(16), 夫(16), 大丈夫(16), 本人(16), 自体(16), 一番(16), 想像(16), 社会(16), 判断(16), 全て(16), 謎(16), 議論(16), 説明(16), 確か(15), 個人(15), 発言(15), 名前(15), フェミ(15), すべて(15), 最後(15), 扱い(15), 顔(15), 感覚(15), 主張(15), 例(15), 感想(15), b(15), 馬鹿(15)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(77), 日本(45), キモ(24), ブコメ(21), じゃなくて(20), フェミ(15), アメリカ(14), 可能性(13), 被害者(13), ベルマーク(13), hatena(11), マジで(10), キズナアイ(10), ネトウヨ(10), 元増田(9), はてブ(9), …。(9), ジュリー(9), 東京(9), なんだろう(9), A(9), ブクマ(9), 知らんけど(8), OK(8), 基本的(8), パワハラ(8), B(7), 何度(7), 釧路(7), 普通に(7), ブラック企業(7), 沢田研二(7), ツイッター(7), 10年(7), ???(7), キチガイ(7), 価値観(7), いいんじゃない(7), s(7), ツイート(7), 発達障害者(7), トラバ(7), 分からん(7), 社会問題(6), セカイカメラ(6), 一日(6), はてな民(6), 娘(6), 1日(6), な!(6), 具材(6), 北海道(6), 外国人(6), キモい(6), 関西人(6), LGBT(6), かよ(6), Twitter(6), イケメン(6), twitter(6), 女装子(5), 30代(5), 表現の自由(5), CD(5), 発達障害(5), AV女優(5), 笑(5), ホッテントリ(5), 異世界(5), いない(5), カナダ(5), LINE(5), ワロタ(5), -1(5), 人権侵害(5), vtuber(5), Bダッシュ(5), リアル(5), youtube(5), 距離感(5), 個人的(5), はてなー(5), にも(5), 一択(5), PTA(5), ブクマカ(4), ラノベ(4), 会社員(4), はてなブックマーク(4), なのか(4), オナホ(4), ぶっちゃけ(4), こいや(4), どんだけ(4), 関西(4), AR(4), コミュ力(4), 障害者(4), 中曽根康弘(4), モチベーション(4), なんの(4), 1000円(4), hagex(4), 2日(4), 想定外(4), 慶応(4), 落合(4), 信長(4), ネット上(4), 腐女子(4), 夫婦(4), 2000円(4), 2回(4), ネットリンチ(4), 社会的(4), 生活費(4), 社会人(4), 加害者(4), 筋トレ(4), detail(4), ガンダム(4), 自己責任(4), わからん(4), gt(4), バズ(4), 新宿(4), GPS(4), 50年(4), 1回(4), ワイ(4), togetter(4)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

ベルマーク(13), セカイカメラ(6), ジュリー(9), 女装子(5), MONO(5), 黒ずみ(4), 生乳(4), 沢田研二(7), 役不足(3), 興業(3), 釧路(7), 大麻(17), 味噌汁(13), 具(10), 解禁(7), 関西人(6), PTA(5), お湯(8), 読み方(5), 発達障害者(5), カナダ(5), 観光(8), タレント(8), 肛門(6), リアルタイム(7), 謝罪(14), 甘く(6), 公(8), vtuber(5), 抱く(7), Vtuber(13), 費用(8), おいしい(8), センス(8), 共感(12), 規模(7), 大した(10), つまらない(8), 当事者(8)

投稿警察もどき日中に再投稿された本文の先頭20文字 ()内の数字投稿された回数

あってる? (9), うんち (5), 日本アメリカ 日本アメリカ 日(4), それでよし! (2), 「そんな頓珍漢な事を言うなんて、○○(2), ニーターパン乙 (2), みたいな言葉他に無い? (2), やらせなくていいよ (2), 何も言い返せんかったわ (2), 嫉妬か。見苦しいなぁ。 (2), 意気投合する。 (2), 横だけどバカコメントしなくていいぞ(2), 自己紹介乙 (2), あなたはなんて優しいんた (2), しゃぶれよ (2)

頻出トラックバック先(簡易)

自炊一人暮らし味噌汁の相性悪すぎ問題 /20181019095106(27), ■ /20181017234055(17), ■狂ってる /20181019120757(17), ■はてブの人って映画見ないの? /20181010164916(16), ■プログラマってなんで他人にもプログラミングを勧めるの? /20181018213626(10), ■告発なら真偽不明でもOKという風潮 /20181019095814(10), ■最強線とKO線ってどっちが強いの? /20181019185757(7), ■ /20181019105510(7), ■パワハラ自殺話題だけどみんな実はそんな悪いことと思ってないだろ /20181019165714(6), ■話題会社インターンしていたときの話(フィクション) /20181018205833(6), ■諺はすべてパンティーに変換できる /20181019132634(6), ■キズナアイ擁護してる奴らはこの嫁も擁護しろよ /20181019133404(6), ■夜道で中途半端に歩く速度を落とす女ムカつく /20181019211002(6), ■どんな女の子がいいのか /20181019121924(5), ■anond20181019060214 /20181019075643(5), ■彼氏を甘やかしすぎた /20181018181844(5), ■釧路市の発展の要因をさぐる /20181019060214(5), ■同人誌の部数絞って頒布する事のなにが悪いのか /20181019182218(5), ■付き合える見込みのなさそうな女 /20181019134345(5), ■ /20181019014636(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5722681(3127)

2018-10-19

anond:20181019060214

釧路は年間を通して冷涼な気候で、真夏でも夜にはウィンドブレーカー羽織らないと肌寒いくらいだ。

そこでデータセンターです。エアコンガンガンやすデータセンターには冷涼な気候がぴったり。

冬には窓(簡単のため建物に窓があるとする)を開けておけば冷房はいらないかもしれない。

計算機が発する熱を暖房にすれば人間も快適かもしれない。

昔大きな地震があったのでデータセンターには不向きって声も出るかもだけど、そんなこと言ったら日本には安全場所がない…。

安全場所がない以上、可能な限りリソース分散しておくのが有効だ。知らんけど。

anond:20181019075643

釧路でなくてもいい」と言いだしたらほぼすべての事業が潰れてしまうわけだが

anond:20181019075643

釧路に限らず地方都市レベルでそこまで意欲と能力のある奴なんかいるわけないだろう

大昔に一億円ばらまいていったいどうなったよ

うまくいくのなんてレア中のレアケースでしかない

anond:20181019060214

社会の変革期だし良くも悪くも日本の景気が停滞から抜け出そうとしているので、釧路で出来るビジネスってのはあると思うんだよ。でも、問題はそんなところじゃなくて、その釧路で出来るビジネスってのは、釧路じゃなきゃできないのか? って点にあるんだよね。水産でも恒常でも避暑でも観光でも、釧路以外でもできちゃうってのが、おそらく最大の問題

日本行政制度的にも同調圧力的にも機動力が低く、官僚的で、悪い意味民間にたいして他人事でしょ。釧路で何かビジネスをしようとしても、地方行政からの援護はお定まり書類書いて受け取る補助金以外には期待できないし、それってほとんど全国どこの自治体でも同じ補助を受け取れる。地方行政が何か相談に乗ってくれたり、調整してくれたり、一緒に汗をかいてくれるってことはない。

夕張があのざまになった現在においても、役所危機感がないし、持ち込まれビジネスがあまりにも新規である場合門前払いをしたり、邪魔をしたりしてくることすらありえる。つまりその意味でも釧路でなきゃいけない理由がない。

逆に言えば、腰を据えて協力してくれる行政人間地元商工会だの商店街人間がいれば、それだけで差別化の原資になるということでもあるんだけどね。新聞ニュースになるような地方活性化の事例は、ほぼ例外なく、要するにやる気のあるその個人がその場所たまたまいたってことにすぎない。

笑っちゃうよね。国会総理大臣を始めお歴々が地方創生とか熱弁を振るっていても、結局、周囲の白けムード無視してがむしゃらにマニュアル無しでも体当りしていく個人がその地域いなけりゃ、カタチにならないものを期待してるなんてね。でもそれがおそらく、多くの現場現実だ。

釧路市の発展の要因をさぐる

本稿では、下記ブログで軽妙に紹介される釧路市の停滞について歴史的経緯から振り返ってみようと思う。

https://www.kansou-blog.jp/entry/2018/10/18/173838

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.kansou-blog.jp/entry/2018/10/18/173838

漁業築港

近世期には、釧路は「クスリ場所」という漁場が設定され、松前藩から委託された業者がそこから利益を独占していた。

そこでは鮭や昆布、鰊などの海産物のほか、内陸やその他獣の毛皮が収集されていた。

釧路には港がある。というか、大きな港を構築できた。これが大きかった。

函館から太平洋側に航路をとると、日高の小さな諸港を数えるばかりで、大きな築港ができない地形が続く。

例えば十勝国広尾港の小港を除けばずっと遠浅の地形が続く。内陸に続く十勝川河口も例外ではなく、ついに十勝では大規模な漁港を構築しえないまま現在に至っている。

苫小牧港は、実は昭和の初めから計画されたもので、陸地を魔改造した港。自然にできたものではない。

立地

釧路道東地域に程良く近い。厚岸にもいけるし、白糠にも近いし、内陸を通って今の北見国にも通ずる。

港を基点に色々なところに行ける。

採炭地と鉄道敷設

近世末~近代初期にかけて、釧路では石炭が取れることがわかってきた。

こうなると船舶だけでなく、鉄道敷設が期待されるようになる。

そもそも北海道鉄道濫觴は、採炭メインで三笠市小樽市とを接続したものファンが多い分野だからあえてここでは雑に触れる)。

っつーことで、明治34年釧路駅ができる。そこから十勝方面鉄路が伸びて、日高山脈と言うでかい山脈越えるのが明治40年

これで札幌小樽函館本州方面鉄路でモノを送れるようになる。

明治40年にここまで行けたのは結構重要結果的に、大正3年~の第一次世界大戦好景気に間に合う形になり、色々な階層を潤わせた。

林産と製紙工場

鉄道ができると、海産物石炭以外にも物資を運べるわけだ。

となりの十勝の連中は昔から今まで農畜産物本州輸送し続けてやがる。

釧路は何を集散したかというと、木材だ。

北海道森林資源豊富だが、でっかいどう過ぎて、山奥から運べないし、そもそも北海道から運べない。

鉄道ができたことで、山奥から何とか駅まで運べば何とかなることになった。

で、木材を運んだ先の釧路製紙工場ができる。

製紙業が発展するのが大正時代第一次世界大戦好景気後に「なんだ? 釧路工場作って船や鉄道で運べば産業になるじゃん」と本州資本が本腰入れ始めるわけだ。

王子製紙富士製紙なんかの巨大企業木材の切り出しか工場生産まで取り仕切るようになる。つまり、カネを投下してゴリゴリ生産し始める。まぁ切出しは下請けに任せるんだが。

また、水産加工業もまた、この時期にこうした大規模化がはかられる。ビートでんぷん工場も本格化する。

観光

昭和の初めになると、全国的観光ブームになる。すごいねJTB(の前身)。

そうなると、阿寒ですよ。成熟した鉄道路線の観光利用が始まる。

こうした中で、食品釧路ブランド化の萌芽が見られる。最近B級グルメブームまで尾を引いている。

まとめ 全て去ってゆく

さて、読んでいてわかる通り、釧路を支えてきた要因が全て転換期を迎えている。あるいは既に転換してしまっている。

魚は食が多様化してしまったし、石炭は使わねえし、紙はIT化で打撃を受けた。阿寒に行きたい? ちょっと一回くらい行きたいかなぁーーーくらいでしょう?

唯一の望みは工場敷設。釧路には、近隣の農水産物を加工する工場があるわけだが、そこも絶対的に振るっているかというとそうでもない。

輸送技術輸送ルート多様化して、釧路固有性が薄れてしまった。この辺りは正直詳しくない。

最近日本製紙釧路工場が規模縮小するというニュースがあった。また人口が減るねえ。

https://www.fukeiki.com/2018/05/nippon-paper-stop-production.html

ただし、釧路が栄えるにも衰えるにも、こうした地勢と歴史的要因にヒントがある。すべては地理とそこでの人の営みだ。

誰かがこうした地勢と歴史的経緯を持つ「クシロ」に、新たなビジネスの種を見出すことがあるかもしれない。

2018-09-08

[]2018年9月7日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0013117636134.653
019111759129.251
02406573164.345
03353752107.264
04132063158.746
05152458163.9165
0621183987.646
07525307102.147
0838314882.847.5
091191050388.337
10117905777.452
111441348893.760.5
121571391788.645
131221120991.942.5
1414016263116.239.5
15101916290.751
1695611764.443
1710216386160.663.5
188010489131.147
19104645462.135
2090805889.543.5
2169465267.437
2298936995.645
2311113718123.654
1日2085213377102.347

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(173), 自分(140), 話(90), 今(83), 増田(83), 男(78), 女(75), 人間(73), 問題(73), 日本(69), 子供(66), 北海道(66), 差別(65), 仕事(62), 意味(56), 女性(55), 必要(55), 前(53), 理由(53), 痴漢(52), 普通(50), 男性(48), 時間(48), 社会(45), あと(43), 地震(42), 好き(41), 気持ち(40), 最近(40), エロ(39), ー(39), 停電(38), 相手(38), 気(37), 会社(37), 世界(37), 他(35), 最初(34), 感じ(33), しない(32), 原発(32), 関係(31), 確か(30), 頭(30), 今日(30), 親(30), 災害(30), 言葉(29), 存在(29), レベル(28), 台風(28), 勉強(28), 国(27), ダメ(27), 金(26), 絶対(26), 今回(26), 状況(25), 理解(25), 電気(25), 結局(25), マジで(25), 現金(25), 女性専用車両(25), 目(24), 無理(24), 生活(24), 発生(24), 人生(24), 事実(24), 完全(24), 結婚(24), ディストピア(24), 可能性(23), 全部(23), 他人(23), 復旧(23), 場合(23), じゃなくて(23), 情報(22), 迷惑(22), 大丈夫(22), クズ(21), 結果(21), 現実(21), 東京(21), 手(21), 排除(21), 方法(21), 勝手(21), 誰か(21), 嫌い(20), セイコーマート(20), 犯罪(20), 電力(20), 昔(20), 別(19), アニメ(19), html(19), 電車(19), 違い(19), スマホ(19), 内容(19), 全員(19), ネット(19), 自衛隊(19), 被害(19), 説明(19), 規制(19)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(83), 日本(69), 北海道(66), 女性専用車両(25), マジで(25), ディストピア(24), じゃなくて(23), 可能性(23), 東京(21), セイコーマート(20), スマホ(19), 自衛隊(19), 犯罪者(15), いない(15), twitter(14), 発電所(14), 関空(14), w(13), フェミ(13), 東日本大震災(13), わからん(12), 男性差別(12), 被害者(12), LGBT(12), 従業員(12), イケメン(11), 札幌(11), カス(11), 電子マネー(11), 自分たち(11), hatena(10), Suica(10), 北電(10), 差別主義(10), 何度(9), ブコメ(9), ブログ(9), 健常者(9), 専門家(9), はてなー(9), ツイート(9), 元増田(9), なんの(9), 7日(9), 普通に(8), ネトウヨ(8), Twitter(8), 平成(8), 経営者(8), 福島(8), ブクマ(8), アメリカ(8), 関西(8), 主義者(8), ???(8), go(7), 養育費(7), ニート(7), etc(7), s(7), なんだろう(7), 不快感(7), 安倍(7), 大地震(7), ポリコレ(7), PC(7), 笑(7), いいんじゃない(7), 個人的(7), コレ(7), アレ(6), 自民党(6), 男なら(6), 利用者(6), ツイッター(6), 北斗の拳(6), 結果的(6), 地獄郷(6), エロ漫画(6), はてブ(6), 大阪(6), 男と女(6), 鉄道会社(6), セコマ(6), 昭和(6), 知らんけど(6), キモい(6), 自分自身(6), 反原発(6), 職業差別(6), 伊達(5), 10倍(5), 11時(5), 満員電車(5), 基本的(5), 北海道電力(5), 2018年(5), 発電機(5), ミソジニー(5), パワハラ(5), テトリス(5), 性犯罪者(5), 2ch(5), サイコパス(5), 釧路(5), 函館(5), 外国人(5), GIF(5), 数年(5), リアル(5), テンプレ(5), 客観的(5), なんとかなる(5), ウザ(5), X(5), 物理的(5), コスプレ(5), なのか(5), クレーマー(5), ある意味(5), ドミノピザ(5), 製造者(5), ローソン(5), ネオリベ(5), 女子高生(5), 中国(5), 男性専用車両(5), 災害時(5), 被災者(5), 10年(5)

投稿警察もどき日中に再投稿された本文の先頭20文字 ()内の数字投稿された回数

さら勘違いした若いだけの頭足りない(2), 十勝釧路沖とか数年おきに大地震起こ(2), 病院にかかってある程度症状が重いとさ(2), ペットボトルの茶は捨てたら何も残らな(2)

頻出トラックバック先(簡易)

そもそも電子マネー現金より勝ってる点って何? /20180906225148(18), ■職場新人トランスジェンダーだという事実を知った /20180907173623(13), ■女だけど親権押し付け離婚した /20180906123716(12), ■男だけど親権押し付け離婚した /20180907073353(10), ■ビジネス用語で今すぐ会いたいって /20180907001203(9), ■たとえ原発が動いていても今回の道内全域停電が避けられない理由 /20180906150754(9), ■ /20180907030050(8), ■親にカムアウトできない /20180907172119(8), ■ /20180906210701(8), ■ /20180907123007(8), ■セイコーマートが褒められてるが /20180907001014(7), ■エロの目につかない環境暮らしたい /20180907091524(6), ■北海道地震セイコーマート /20180907205121(6), ■ /20180907113625(6), ■anond20180906152113 /20180907014701(6), ■anond20180907001014 /20180907115252(6), ■ /20180907163054(5), ■なんで女性専用車両はダメで /20180907224514(5), ■女性専用車両反対先生バカ /20180907223533(5), ■「僕はここにいてもいいんだ」では足りないんだ /20180907001231(5), ■伊達原発が復旧しない! /20180907141841(5), ■半身が痛い、肩こり? /20180907194525(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5593283(3536)

2018-09-07

anond:20180907030050

十勝釧路沖とか数年おきに大地震起こしてるし南西沖で奥尻島壊滅してるのに

北海道大丈夫とか

さすが札幌様、札幌北海道ですもんね。他の市なんか見てないよね。

anond:20180907030050

十勝釧路沖とか数年おきに大地震起こしてるし南西沖で奥尻島壊滅してるのに

北海道大丈夫とか

さすが札幌様、札幌北海道ですもんね。他の市なんか見てないよね。

anond:20180907030050

かに俺も札幌に住んでいて死ぬまでに震度5強経験するとは思わなかった

今まで震度4までしか経験したことなかった

釧路周辺なら何度も大地震起きてるから想定してたけどね

北海道を4つに分ける

北海道、大きすぎるわ。

まず、根室県。右の方だ。右と分かりやすいか根室県庁所在地釧路網走根室県。択捉島歯舞群島根室県。

次に、稚内県。上の方だ。上と分かりやすいか稚内県庁所在地旭川。だいぶ下だが、ぎりぎり稚内。君の胸で稚内

そして、函館県。左の方だ。左と分かりやすいか函館県庁所在地小樽札幌はこれを機に一度引退する。お疲れ様

最後に、えりも県。日本で初のひらがなの県だ。県庁所在地帯広富良野夕張死闘を繰り広げた結果、無難帯広

2018-09-06

災害が起きるたびに思うのは「人口が多いところが強い」だ

強いってのは壊れないんじゃなくて

壊れても優先して直してもらえる方の強い。

手っ取り早く多くの人を救おうとすると自ずとそうなるしかないのだ。

今回の停電でも真っ先に復旧したのは札幌様。

大きく報道されているのは札幌様に停電という被害が出たからだ。

これが釧路沖だったらこんなに話題にはなっていなかった。

普段東京が大変です」と揶揄されてるけど

人口が多いんだから強いのだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん