「管理」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 管理とは

2023-07-03

anond:20230703183040

ちがうちがう

60億あったら株になんてしないって発想のお子様増田(株の仕組みとか配当金とか何も知らない)に対して、60億あるからこそ運用するんじゃん増田金融講座が開かれているんだけど、お子様はお小遣いとして60億使うことしか頭にないので何にも届かないの

増田の例えで言うならプロスポーツ選手グラム単位体重調整してるのに、一般人がこのまんじゅうひとつ食べて体重変わるか?って言ってるようなもんなんだよね

同じ体でも商売道具活用と、一般人健康管理では全く違うのにね

法は危険をどこまで禁止していいの?

例えば放射性同位体とか、有害化学物質を扱う化学メーカーなどに対し、それが人体に影響を及ぼさないよう管理方法や許容暴露量などを法で規制している

または危険性がある食品牛肉生食フグ内臓なども法で規制している

あとは危険がある工事現場機器操作についても厳格な規制がある

しかし、死と隣り合わせなのに野放しにされていることもたくさんある

その最たるものスポーツ

ボクシングプロレスなんかも法がやっていい技などを規制したり、競馬騎手だってフルフェイスヘルメット強制したっていいはずだ

でもそれをしない

この差はなんなのだろうね?

anond:20230703024702

そんな危険な物を一個人管理してるなんて危ないっていう声が上がって没収されるのがオチだよな。

ここは大人しくマンションが正解。

2023-07-02

小遣い用のプリペイドカード

現在持っているクレカやそれに準ずるカード


この中でRevolutは俺の小遣い管理で使っていたのだが、このたびオワコンとなったので別のものを探している。具体的的にはクレカからチャージ有料化して銀行振込しか対応しなくなった。その銀行振込も数日かかることもあって実用的ではない。


小遣い管理なのでプリペイドカード形式がよく、物理カードのあるKyashが最適解かとおもうが、これは家族間でも使っているので全般的見直し必要


そうなるとmiximやみんなの銀行かな。

あるいは三井住友カード家族間のプリカ作るか。

もしくはこれを機に全部を見直すターンにするかな。

anond:20230701233043

歯は育ちが出るからな。親が子供の歯とかチェックしてない家庭は普通にある(あった)んだよ。俺もそれで何本か神経抜いてる。大人になってから自分治療しに行ってるから増えてないけど。

あと若い人は想像できないと思うけど、昔は本当にあらゆることが雑でいい加減な時代だったので、歯の管理なんてやってないのはありふれたことだった。(そういう適当時代だったからこそ子供を気軽に産んで人口が増えてたんだけどな)

はてなを買収したらやりたいこと


マスクTwitterを買い取ってめちゃくちゃにしたことから会社を買収すればそのサービスを好き勝手できることがわかった。

こんなことをやっても全然儲けに繋がらないが言うだけならタダだし、5000兆ドルくらい持ってる大富豪なら採算度外視でできるでしょ。

イーロン・マスクがやっているのはTwitter(SNS)とは何か?ということの再定義

社会が、以前のTwitter社に期待していた最大の役割公共インフラであるTwitter(SNS)を公正かつ公平に運営することであった。

しかし、イーロン・マスクTwitterにやってきて無茶苦茶をやったことで、人々はかつてのような期待をTwitter社には最早抱かなくなった。

これが狙いだったのかどうかはわからない。

しかし、この結果は一企業としてのTwitter社にとっては決してマイナスではないはずだ。

 

そもそも政府機関でもない一企業に対して、利益度外視してでも、公平公正なる態度でSNS運営せよ、などという期待が間違っているのだ。

例えば、Amazonを見てみればいい。

彼らは今となっては社会重要インフラを担っているが決してすべての顧客に対して公平公正ではない。

Amazon primeメンバーである有料会員と無料会員とではハッキリと待遇に差を設けている。

そして、世間はそのことを当然のこととして受け入れている。

一方でTwitterBlueなどと名前をつけて有料会員を募れば、それは「とても愚かしいこと」として受け取られるのだ。

この差異はいったい何なのか?

そのことを考えていくと行き当たるのが「SNSはいったい何なのか?」という問題だ。

インターネットの如き、社会システムとして超然とした万人全てに対して公正公平で開かれた存在であるのか

それとも

私企業利益を追求するためのプラットフォームであるのか

という問題だ。

イーロン・マスクが来る前のTwitterへの期待はあまりに前者に偏りすぎていたのだ。

そのあたり、我々が意識アップデートをしなければならないポイントなのだと思う。

 

無理なんだよ。

そんなことひとつ企業が行えるわけがない。

もちろん法律はあっていいと思う。

もっともっと法律はあってもいいと思う。

政府SNS運営会社に対して遵守すべき箇条書き突きつけるのは全然構わない。

そういったことはAmazonだってMicrosoftだってたくさん突きつけられているのだ。

そして企業はそういった法令を遵守した上で営利活動に勤しむのだ。

しかし、以前のツイッター社に対してのように漠然とした具体性のない

社会インフラとして超然とした態度で、社会正義のためにSNS運営せよ

などという態度が一企業に対して求めて言い訳がない。

なぜなら、そんなことは出来ないからだ。

(それを実行しようとした結果としてかなり恣意的でそれが正しいのか?と疑問符のつくような行いが行われていた。

そこの部分は、イーロンがやってきてTwitter社が崩壊していく過程でいろいろと暴かれた部分でもある。)

 

Twitterは(Twitterが担っていた役割は)もっと分割されるべきなのだ

もっとさなTwitterを目指すべきなのだ

そして、Twitterクローン1が他にあらわれ

さらに、Twitterクローン2が他にあらわれる。

そうやって分割された上で、それぞれのTwitter自己管理していけば、よりよいSNSが構築されていく。

そうあくまで分割なのだ

マスドドンのように分散させることは賢明ではない。

その理由は誰も責任を取らないから。

あくま中央集権的な管理企業が行い、しかし大きすぎるプラットフォームとはならない、だが各社相互的にネットワーク化されている、

そのような状況が賢明なるSNS運営のされ方なのだ

原子力発電がないと電気代は値上がりする一方論って

原子力発電って昔の神話が今も信じられてるのなら安くて安全ですで納得なんだけど

実際は再稼働にも周辺の安全管理にも多額の税金が掛かってるから再稼働で電気代が安くなるかって

はっきり言ってあり得ないよね

まず原発フランスドイツで散々議論されて高いし不安定だし何ならウクライナ侵略したロシア軍が真っ先に破壊したインフラ

危険まりないよね

それでも原発再稼働した方がいいの?

僕分かんない><

女性ソロキャンデメリット

女性ソロキャンプには、いくつかの潜在的デメリット存在することがあります

以下にいくつかのポイントを挙げてみましょう。

安全性懸念: 女性単独キャンプに行く場合安全性心配されることがあります

孤立した場所でのキャンプは、他の人々からの助けを受けることが難しいため、セキュリティ上のリスク存在することを考慮する必要があります

不慣れな環境への適応: ソロキャンプ孤独を伴う活動であり、不慣れな環境や困難な状況に対処する必要があります

これには、天候の変化、野生生物との遭遇、キャンプ装備の問題などが含まれます

女性がこれらの状況に対処するためには、十分な準備と自己管理能力必要です。

社会的偏見差別: ソロキャンプ伝統的に男性活動と見なされてきたため、女性単独キャンプに行くと、社会的偏見差別に直面することがあるかもしれません。

これには、他のキャンパーから不適切コメントや行動、セクシャルハラスメントなどが含まれ可能性があります

孤独心理的プレッシャー: ソロキャンプ孤独を伴う活動であり、長期間孤立や静寂は心理的プレッシャーを感じることがあります

女性単独キャンプに行く場合自身心理的健康配慮する必要があります

以上のポイント一般的デメリットの例であり、個々の経験や状況によって異なる可能性があります

女性ソロキャンプを楽しむためには、安全対策の確保、適切な装備と準備、周囲とのコミュニケーション自己管理心理的健康に注意することが重要です。

また、信頼できる友人や家族との連絡手段の確保も忘れずに行いましょ

2023-07-01

好きな漫画の最終巻だけ電子書籍限定だった

全巻合わせて10巻未満の作品ではあるんだが、大好きで出来るだけ長く読めるようにと紙書籍で買ってた漫画の最終巻が、電子書籍限定だった。

出版社も厳しいんだろうことは分かる。最近ただでさえ電子しか出ない作品、連載してるのに1巻以降電子も紙も出版されない作品もたくさんあるから。本好きですらキャパ問題で紙書籍は買わなくなってるだろうし、益々縮小しちゃうのかなという気もする。

書店もどこもメジャー作品しか置かないから、缶を重ねるごとにより売上は減るというのもあるかもしれない。

そんな時代に、いっぱいいっぱいの本棚を何とかこじ空けて、最終巻以外はすべて紙書籍で購入した。紙でほしいから、紙で持っておく価値がある作品だと思ってるから紙で買った。

正直今わざわざ紙の本を買ってる層はそういう層だと思っている。

それなのに肝心の最終巻 "だけ" が電子書籍限定ってどういうことなんだよ。前巻の最後電子書籍のみとは一言も書いていないので管理意味でも非常に面倒くさい。

電子媒体電子書籍のものの形が変わったら、その作品は完結したのか途中で打ち切られたのか分からない。紙って紙だけで完結するからいいのに。

当の最終巻がとにかく最高だったので、とにかくどうにか紙書籍で最終巻が欲しい。

もういっそ、中小web媒体連載漫画なんかはデフォルト電子書籍で1回だけオンデマンド印刷できる権利とか売ってくれたらいいのに。

anond:20230701140010

いうて研究室サイトなんか学生管理してる個人サイトみたいなもんやったやろ

ジオティーかに作ってたし

エロ動画収集

趣味ではない。ただの日課

楽しいと思ってやってるわけではないので。

10ちょっとから収集開始。

現在7000本以上。

現在23TB以上。

最近は月数百GBのペースで増えてる。

無差別ダウンロードしてるわけじゃなく、好きな女優や好きなジャンル作品を選別してダウンロードしてる。

基本はtorrent収集だがマニアック作品や古くてtorrentで落とせない作品アップローダー系で補完。

あとは補完の補完で動画サイトも探すが、動画サイト基本的に画質が劣化してるので最終手段

自分が使ってるtorrentサイトだけでも1日数千torrent追加されるので、RSS+キーワードフィルタで絞り込んだものをチェックしてる。

ネット上に出回らない作品リスト化して年に2〜3回くらいの頻度で定期的に検索をかけてる。

あと動画管理ソフトで1つ1つタグ付けしてる。

アナルスカトロ浣腸など。

バックアップ格安無名クラウドストレージ契約して保存してる。

anond:20230630125931

宗教麻薬という有名な言葉がありますが、麻薬も使いようによっては有益みたいな話ですよね、それ。

宗教麻薬以上に人間を狂わせてきたのは歴史的事実なので、

宗教が人を破滅させないように行政が厳格に管理する必要があると思うのですよ。

この事件が本当だとしたら悲惨事件だとは思うけれど、

関係ないけど『ドラコ』が男性名で『セージ』が女性名って、日本人が受ける印象とは真逆違和感あるな)

セージ同級生からイジメに遭い、学校男子トイレ男子グループから性的身体暴行を受けた。」っていうのが発端なので

これって本当に性自認至上主義問題なの?

仮にこの子普通に女の子として過ごしていたとしてもおそらくは同じような被害には遭っていたと思うんだよね…

日本だって旭川いじめ自殺事件のように陰惨極まりない性加害があったじゃん

どうして性自認至上主義問題だと矮小化してしまうんだろうか

問題はこの学校男子民度が低すぎたせいでしょう?多分普通女の子達も数多く被害に遭ってるんじゃない?

それ以降の被害だって殆どがそう

レイプ売春ドラッグ強要なんて、別にトランス男性」に限った話でなく、家出少女に対する被害としてはよくある事だよ

結局問題性自認至上主義とかそれ以前に『男』の加害性なんだよ

そこから目を逸らして見当外れな所を叩いてるじゃん

児童養護施設男性用宿舎に収容された。その宿舎に女子彼女1人だけであり、他の入所者の少年から何度も性的暴行を受けた。」っていうのも

なんで宿舎が同じだってだけでそんな暴行可能なんだよ?普通ちゃん監視されている筈なのに、管理体制おかしくないか

このツイート内容も殆どが「弁護士裁判所が」とか「LGBT活動家が」といったもの

肝心の加害者である男達を責める事はなく、まるで自然災害か何かのようにスルーしている

何故『男』の加害性を直視しない?問題はそこだろうに。

https://twitter.com/KatzePotatoes/status/1674394947653607424

2023-06-30

2023年夏、ボーナス後の資産

スペック

理系大卒、男、42歳、部下無し管理職、3人家族、TOEIC5年前に850点ぐらい、海外駐在事業管理業務

  

日本での収入

月給:手取り:2万/月 (確定拠出年金へ 1万/月)

ボーナス手取り:350万/年

  

ドルでの収入

月給:手取り:$9,800/月 (家賃補助込み)

  

手当

医療費火災保険自動車保険、全額補助、iPhone支給通信費無料など

教育費の補助 $3000/年の支給など

  

月の支出アメリカ生活費日本と比べると非常に高い。お金を貯めたいならアジア狙いで行くべき。

家賃 $3100

食費 $1200

水道光熱費 $400

関係 $330

その他 $700

教育 $300

  

年収

額面 3,000万円 / 年

手取りから税金社会保険上記生活費などすべてを引いた収支

650万円 / 年

配当など

50万円 / 年

  

純資産:6600万円 (USD/JPY:135の場合)

NISA改定の波には乗れず残念

anond:20230630133102

結果だけでなく議論のやり取り自体重要情報なので、Slackじゃなくてチケット管理とかのプロジェクト情報一元的管理するところに残してほしいんよね。「邪魔になるのでこっちで議論しましょう」が出る方が健全というか

人権侵害では……

出勤前の朝トレのデッドリフトで前十字靭帯がブチ切れて手術→入院になったんだけど

上司から筋トレ禁止が言い渡された

会社にワイのプライベート管理する権利はないのではないか……

有能な奴らに聞きたいんだがSlackスレッドって言うほど便利か?

大量のメールがinboxに溜まったままになっているような無能どもには話を聞いていないんでスルーしてくれ。

Slackスレッド機能無用の長物だと思うんだがどうだろうか。

スレッドの中で話をされるとプライベートチャンネルで話をされるのとほぼ同じで、メンバー情報共有しながら仕事を進めるという前提が崩れてしまう。

そのチャンネルの他の人にとってどうでも良い話題なら、そのチャンネルでやるのは相応しくなくて別チャンネル作ってやるべき。

そもそもSlackのようなチャットツールは後から見返すものにするべきではないので、スレッド議論するくらいなら課題管理システム側で議論してほしい。

検索性の観点からチャットツールしか重要情報が残っていないと言うのは業務効率を低下させる。

結局のところスレッド機能というのは2, 3個の話題が混ざったくらいで情報処理できなくなるような無能のための機能であって、情報を適切に処理・分類できるメンバーだけであればスレッド機能は害でしかないと思うんだが、有能なお前らはスレッド機能についてどう思ってる?

anond:20230630124839

管理セックス提案

まあ「両性の合意」を前提とする婚姻のことでしょうけどね。

バージョンアップすればいいとおもうよ

西日本ITシステムは総じてヒドイ

東京から大阪引っ越して感じたけど

ICOCA周りのWeb系にしても他のいろんなところでITシステムがひどい

実装バグが多いとかじゃ無くてそもそもの考え方がダメ

過去に一番酷かったのは某大手企業の社内システムだけど

会計とか資産管理ITシステムDBを直接編集するようなUIになってた

資産登録しようとしたらカラムを全部手打ちで埋めないとダメ、みたいな感じ

INSERT文のVALUE手書きしてる気分

おまけにDBの制約条件をチェックしてくれない上にバッチ処理なので

実際に投入してみて次の日に「エラー登録できませんでした」って返ってくるとか

資産1つ登録するのに1週間ぐらい格闘したことがある

まぁこれは極端な例だけど似たようなシステム無茶苦茶多いし

ユーザー提供してるようなシステムでも使いにくいの多いよね スシローとかまさにそれ

たまに良く出来てる奴があるんだけど大体が東日本、というか東京側の会社プロダクト

西日本側の開発でもコンサルが入ってるものはそれなりにちゃんとしてるんだけど

自社開発とか子会社開発のプロダクトは、「学生卒業研究か?」っていうぐらいヒドイ

いや学生に失礼なレベルでヒドイ

スマホアプリで出来が悪いアプリあったら会社調べて見ると大体が西日本だよ(というか大阪近辺)

JRとかNTTとかITシステムに苦手な会社西日本側の支社になると輪をかけて酷くなる

もともとモバイルSUICAアプリもヒドイ出来だったよね(最近はそうでもないが)

西に拠点があるPanasonicとかSHARPとかITシステム最悪でしょ

東芝とか日立はそうでもないじゃん

なんか企業理念というか企業文化がそういう感じなんだと思うな

「老人は賃貸物件に入居できない」はいずれ解消する

賃貸物件管理側は、客を選り好みして老人を排除する余裕なんぞなくなる。

少子化が進んでるからこれから先しばらくは常に老人が一番多い時代が続く。

そんな中で人が多かった時代に建てた賃貸物件は残り続ける。

望ましい客をつかめなかった賃貸物件管理者が皆老人を受け入れるようになるとは思わんが、対策を講じて老人を受け入れる選択をするところも出てくるだろう。

というわけで、俺は老いても賃貸物件に住み続ける。

今更だけどテイルズオブアライズ面白かった

面白いと勧められて、GC版のシンフォニア以来のテイルズプレイした。最近クリアしたので感想

戦闘がとにかく面白い

今作では敵にSEKIROの体幹ゲージみたいなのが導入されており、必殺技などを駆使してコンボを繋げてその体感ゲージをMAXまで貯めると、一撃必殺技連携ブーストストライク)を繰り出せる。

この一撃必殺技がめちゃくちゃ良くて、これのおかげで戦闘スピード感が増して「ダレ感」を回避できている。演出への移行も一瞬かつ全体3~5秒くらい。早い、ド派手、かっこいいの吉野家みたいな演出になっている。「強力な必殺技を出したらかっこいいけどクソ長い演出ムービーが数十秒流れて座して待つ」みたいなのが嫌いな俺としてはこれは非常に良かった。さらにこの一撃必殺技、他のキャラとの連携技になっていて、どのキャラ連携するかを十字キーである程度自分で選べる。「このキャラとの一撃必殺で決める」みたいなのができて地味に嬉しい。

さら攻撃系の技にMP消費がされない。そのおかげで「ボス戦までの道中はMP節約して通常技で殴る」ということをしなくてよく、攻撃魔法必殺技を振りまくっていい。これは前述の一撃必殺技との相性がよく、戦闘に飽きがこなかった。

回復系の技は全キャラ共通CP(キュアポイントMPにあたる)を消費するのだが、共通のおかげで管理ラクになっている。結局どのRPGでも戦闘HP管理しつつ殴るだけと思っているので、HP回復は重めの制限、殴りは軽めの制限というのはよくできていると思った。

経験値は控えにも入り、戦闘中控えと入れ替えが可能

これ完璧です。「せっかく魅力的なキャラがいるのに全然戦闘に参加しないキャラがいる」を回避できていてかつ、「キャラ特有の性能を駆使して敵の弱点をつく」が可能になっている。死にキャラがいないのはいいね

絵が綺麗

テイルズと言ったらカクカクポリゴンの印象しかなかったのだが、UnrealEngineってこんなにきれいなのかってのを知った。

コスプレ豊富

正直猫耳とかは世界観が壊れるのでつけてなかったのだが、武器の見た目が変えられるのが非常に良かった。「強い武器を装備しつつ、見た目は違うのにする」ができる。

ストーリーは凡

ストーリーテイルズによくある「女の子ひとり救えないで世界が救えるか!」系。凡の盆。ツッコミ所とご都合主義多数。正直退屈だった。

スキットが面白い

そもそもテイルズストーリーは求めていなく、スキットを楽しむものである。今作のスキットも楽しかった。「序盤のギスギス」から「中盤は打ち解けてくる」を経て「終盤は絆が生まれてる」はシンプルながらも見事といっていい。一生やってほしい。

スキットとは違うのだが、マップ探索中に会話や独り言が発生するのも凝ってて良かった。テイルズキャラの会話劇が魅力ですよというのを見せられまくった。

総評

anond:20230630063445

トレーニングってなに?体調管理自己責任ってこと?怖くて泣いちゃった

2023-06-29

トイレ休憩と業務効率ジレンマ

特定されないように、すこしフィクションを交えながら備忘録として書く。

ウチの会社は、社員多忙すぎてみんな全然トイレに行けず、排泄の我慢に起因する病気や漏らし事故が頻発していた。この問題に取り組もうとした経営陣は、社員トイレ休憩を促進するために新しい査定システムを導入した。

勤務中にトイレに行った回数が査定に影響し、トイレ休憩が増えるほど査定が上がるという仕組みだ。

これにより、社員たちは以前よりも頻繁にトイレに行くようになった。結果として、排泄に起因する病気や漏らし事故発生件数は著しく減少した。

だが、問題は別の形で現れた。トイレ休憩に費やされる時間が増えたため、従業員業務効率が著しく落ちた。終業時間の大部分をトイレに費やすようになったから、業務が遅延し、生産性が低下したのだ。

残念ながら、業務効率の低下が深刻な問題となり、うちの会社はつい先日倒産してしまった。社長はこの経験を教訓とし、将来的に会社を再興する際には、勤務中のトイレ休憩を制限することを決意したらしい。

トイレ休憩と業務効率バランス組織健全運営にとって重要な要素だ。将来の会社経営においては、効果的なトイレ休憩の管理が求められるだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん