はてなキーワード: スタイロフォームとは
新婚以来住んでた賃貸マンションが手狭になったから広めのURに引っ越した。リフォームされていてきれい。
結論:寒すぎる
寒そうだなぁとは思ってたから内窓付けるかなんて考えていたけれど、寒すぎて活動量も低下するし目の前の寒さを防ぐことに手一杯でそこまで頭も手も回らない。
引っ越して一ヶ月も経たないのに心の限界が来て何回も本気泣きしてしまった。
とにかく隙間風だらけ。
できることはやってる。
ドア下の隙間が2cmほどあるので全て隙間テープで埋めた。
玄関ドアの隙間は入居時の不具合を点検してくれる業者さんに言ってパッキン変えてもらった
北側の部屋の窓は業者さんに言っても古くてパッキンの在庫がないとのこと。外の光が入るほどの隙間があって寒い
北側の部屋が寒すぎるので窓にスタイロフォームをぴったり切り取って詰め込んだ
FIX窓は隙間風は無いものの氷のような冷たさ。お洒落なんてクソ喰らえ
ガスファンヒーターを買った
北側の部屋をガスファンヒーターで23度までしばらく暖めて、翌朝室温を測ったら8.5度だった
キッチンの換気扇から冷気が出ていることに気付いてカバーを開くと家の中のどこも換気扇を付けていないのにシロッコファンが回転していた
換気扇からの逆風を防ぐために台所換気扇は換気扇カバーを付けて緩和させた
そしたら電気スイッチの隙間から隙間風が入ってきてることに気づいた
二重窓を作るために昨日ポリカ中空板を注文した
家の中ではずっとレッグウォーマー&厚底スリッパ。時々ファンヒーター前で足を解凍させている
持ち家でもないのに何でこんな事金払ってしなきゃならないんだ、って思う。
北側の二部屋が寒すぎて結局全く利用できてないしそこに家賃が発生しているかと思うと辛い。
子連れの引越しってすごく大変でまたやるのかと思うとしんどすぎるし何より夫のやる気がない。
何をやっても付け焼き刃感が拭えず効果も薄く辛い。
大失敗だ。
欄間付き掃き出し窓5、普通の窓8、小窓3、の築25年の家の窓をスタイロフォーム2.5cm厚で全て塞いだ。
スタイロフォームをカッターでカットし、直射日光対策のために屋外用水性塗料で塗装した。
毎日取り外しできるように、とりあえずマジックテープで固定した。トイレの窓は磁石にした。
マジックテープの両面テープとスタイロはくっつきにくいのでスチノリで接着した。
スタイロのスペースを確保するためカーテンレールを手前につけ直した。
スタイロフォームとは別に玄関の床をザ・スリムと玄関用シートで断熱した。
使い回しと貰い物があるので合計3万円以下でできた。
100万円かけて内窓つけるより性能のいい断熱ハウスが完成した。
外が暑いです。ちょっと前に導入した黒メダカの新生体。タマゴが付きません。オスばかりの気がしてきました。
今回は、メダカの卵を採取するために使っている産卵床について、語ってみます。
100円均一で購入した磨き用のスポンジシートを割いて切込みを入れ、発泡スチロールのフロートを付けたもの。固定はきつめの穴、リボンタイで固定します。浮かべておくとスポンジの部分にメダカがタマゴを付けていきます。昨年のマイヒット商品。作るのが面倒になりました。
・ウイローモス ★★★★☆
水の中で元気なコケ。美観を損なわずに使えます。増やすのに時間がかかります。
底面のマット部分が薄い「水はけがよい」と書かれたものが使いやすかった。幅1cm長さ10㎝くらいの短冊状にカットし、三角柱状に切り出したスタイロフォーム(断熱材:加工しやすい:発泡スチロールでもよい)をフロートにして、リボンタイで止めます。そのとき、芝面を外側2面と内側1面にします。3角形の空間にメダカが入ってこっそりと産み付けていきます。今季のマイヒット商品。幅1cm長さ30㎝くらいの帯状にカットして、水槽のふちに洗濯ばさみで固定する方法もありです。ウイローモスやホテイアオイの次に美観がいいです。108円で11個分の材料がとれます。
排水溝用のストッキングネットをリボンタイで束ねたもの。効果はいま一つ。
・ヤシマット ★★★☆☆
・ホテイアオイ ★★★☆☆
フロート状の浮きで浮かぶ植物。根っこの部分にタマゴが付きます。日当たりの良い場所におくと増殖していきます。ほしいタイミングに増えないことが最大の問題。もうほしくない夏の終わりに大増殖しています。冬越しするのが困難です。温室があればいいのかな。毎年、春に買い替える羽目になります。メダカたちには人気。
最後に裏技。朝、メスのメダカを捕まえると、お腹にタマゴを付けていることがあります。それを手で取ってしまう。
水槽がたくさんあるなら、1週間くらいしたところで、親メダカを別水槽に移動。しばらくすると孵化。産卵床に付かなかったタマゴまで孵化させることができます。
いろいろと試しましたが、産卵床を入れる1週間後に回収、別の水槽に入れるを1つのサイクルにしています。タマゴだけとりアグテン溶液の中で管理とか手間がかかりすぎて無理でした。産卵床と水槽はたくさん用意すると繁殖が簡単になります。産卵床は、親水槽の3倍の数を用意すると産卵と孵化のサイクルに対応できるのではないかと思います。
・海産物
ほぼ北海道の圧勝。東京はほたてちっちゃいし、しゃけ生臭いし、いくら高すぎ
でも、鯛とか鯵とかは北海道ではあまりみないし、東京の方がおいしいんだと思う
・野菜
北海道のスーパーや給食に出てる野菜が同級生の畑のものだったりする
特にじゃがいもは北海道のおいしいよ。ぎっしりだよ。玉ねぎも違いがわかる。とうもろこしも
平均的な飲食店は大して変わらないし、むしろ東京の方がおいしく感じる。やっぱ競争力あるからかな
・寒さ
北海道の温度的に寒いけど、東京の方が歩くし風強いしで寒さを感じやすい
あと東京のコート薄いし冬靴なのに防寒しないので役目を果たしてない
・家の中
東京さむい。窓とドアが二重じゃないのがいけない
東京の家は窓とドアは二重にするべき。二重じゃないとスタイロフォーム入れられないじゃないか
・結論
海産物と野菜は北海道おいしいよ!道央や道東・道北に食べに来て!
・他県のこういう話きいてみたい