「USEN」を含む日記 RSS

はてなキーワード: USENとは

2022-11-10

anond:20221110095722

共同柱ってのは基本的に無いぞ

所有者は明確に電力か電話で、どちらかがその設備に共架して借りてるだけ。

第三者も(USENとかKDDIとか)両者の柱を借りながら配線してる。

https://www.ttplan.co.jp/electric/kyouga.html

2022-05-22

90年代USENで耳に残ってる曲TOP10

ちなみに私は平成6年まれで、USEN大学生のころバイト先の居酒屋でずっと流れてたよ。

主観&有名どころばっかだけどサビとかが強いとやっぱ覚えるよね。

1位 ロマンスの神様/広瀬香美

2位 ラブストーリーは突然に/小田和正

3位 プレゼント/JITTERIN'JINN

4位 KISS ME/氷室京介

5位 虹の都へ/高野寛

6位 single is best?/平松愛理

7位 クリスマスキャロルの頃には/稲垣潤一

8位 アジアの純真/PUFFY

9位 ロビンソン/スピッツ

10位 浪漫飛行/米米CLUB

2021-08-14

anond:20210814182218

というかあの大学はどこへ向かってるんだろうな

ペンシルバニア大学経営大学院ウォートン・スクール卒業MBA取得)後、

慶應義塾大学大学政策メディア研究科特別招聘教授を務める 組織委員会参与 夏野剛のありがたいお言葉

 

  ↑ よくないよ😨 あと夏野氏が黒字化したと豪語しているニコニコ動画って、オリンピック?どうでもいいクソなピアノの発表会?

 

 

  ↑ 自分の子どもは別ってことかな?🤔

 

 

  ↑ 『社長業に大学教授負担感は本当にないのか』って言うけどオリンピック組織委員会参与だって余裕だぞ😠 

 

 

▼夏野 剛(なつの たけし)氏

日本実業家株式会社KADOKAWA代表取締役社長[1]、株式会社ドワンゴ代表取締役社長CEO[2][3]、慶應義塾大学大学政策メディア研究科特別招聘教授[4]、近畿大学情報学研究所所長兼特別招聘教授[5]。神奈川県出身学位経営学修士(ペンシルベニア大学1995年)。

その他、トランスコスモス株式会社社外取締役[6]、グリー株式会社社外取締役[7]、株式会社USEN-NEXT HOLDINGS社外取締役[8]、日本オラクル株式会社社外取締役[9]、株式会社エコ顧問[10]、学校法人角川ドワンゴ学園理事[11]、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会参与メディア委員会委員[12]、一般社団法人未踏外部理事[13]、独立行政法人情報処理推進機構 未踏事業統括プロジェクトマネージャー兼任している[15]

 

なお、慶應義塾大学大学政策メディア研究科 は、お笑いコンビロンドンブーツ1号2号」の田村淳さんが

「これからも学び続けます!」と慶應大学院修了を報告をしたことで有名ですね

田村淳さんの修士論文はまだ見れないけど見れるようになるといいですね

 https://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/listitem.php?index_id=30760

 

 

おまけ

慶應大・集団強姦、不起訴の裏側…検察判断おかしくはない

https://biz-journal.jp/2017/11/post_21546.html

 

行為を拒むと女性の頭をバリカンで……性的暴行ミスター慶応」を生んだ資産100億円一族逮捕は実に6回目

https://bunshun.jp/articles/-/45023

 

電通 | 企業ごとの大学就職者数 | 大学通信オンライン

https://univ-online.com/rank3/y2020/advertisement/r1930371/

 

博報堂 | 企業ごとの大学就職者数 | 大学通信オンライン

https://univ-online.com/rank3/y2020/advertisement/r1930373/

2021-08-10

ワクチン数を過剰申請した企業が廃棄」という幻想

ワクチン廃棄事案見たけど

USENちょっと酷いが他はしょーがない感じだね

結論ありきで批判してたやつらは覚えてんのかな

2021-08-06

25年ほど前に聴いた怪談をもう一度

25年ほど前、大学生だった私は当時住んでいたアパートにやって来たUSEN営業を断れず、2〜3年ほど個人USEN契約していた。

インターネット回線のそれではない。専用端末を置いてたくさんのチャンネルから選んで、音楽やらアリバイBGMなどをたれ流すやつだ。飲食店に置いてあるやつだ。

イキった学生だったためUSEN流れるような流行りの音楽かにはたいして興味もなく、もっぱら聴いていたのは怪談チャンネルだった。

家にいるときはほぼずっと硬軟たくさんの怪談不思議物語を聴いていた。夜も寝るときもずっと流してた。最高だった。

そのなかでもお気に入り作品があり、もう一度聴きたい、のだけどタイトルすらわからないのでどうしようもない状態である

25年も立つと記憶もおぼろではあるけれども、その物語はこんな感じだ。

-----

主人公の男は、会社の同僚のおとなしい奥手の清楚系の女性に恋をした。

何度かのアプローチのすえデートにこぎつける。食事などのデートを重ねて、いよいよ肉体関係を望むが、相手は奥手でガードが固く、姉と一緒に住んでいるからと女性宅に入れてもらえない。

ある日、男のところに派手な化粧、格好をした女性があらわれ、これ以上清楚系女性に近づくなと警告される。あなたは何者なのかと聞くと清楚系女性の姉であるという。

男は納得がいかず、後日清楚系女性事実関係を確かめるとたしかにそうだという。化粧などで印象は違うが二人は似ている。似すぎている。

派手系姉に色々言われるが交際継続、そのことで姉妹仲が悪くなってると相談されるが、ここで男は疑問に思う。二人は同一人物なのではないか交際をやめたい女性が化粧、格好を変えているだけなのではないか?と。もしくは二重人格なのでは?と。

(このあたりから記憶曖昧

姉が留守だという日に、男が女性宅にいよいよ招かれると、姉が使っているという和室には大きな姿見がひとつ置いてあるだけであった。あと猫飼ってる。

なんやかんやあり、後日、清楚系妹が交際を反対している姉と口論になり殺してしまった。そして庭に埋めたという。男が女性の自宅に行くと庭を埋めたあとがある。そして飼っていた猫がいない。

そもそも姉なんていなかったんだ、と男が庭を掘り返すと...

-----

記憶曖昧で拙くはあるけど、概ねこういう話だった。

これがどなたのなんという作品なのか、もう一度ちゃんと聴いてみたい。

2021-07-23

博報堂電通も変わらない。あと某私立大学・・・

高学歴ガー

 

博報堂出身者で 閉会式プロデューサーチームを統括する 日置 貴之 氏の ありがたいお言葉

五輪パラ開閉会式統括、組織日置貴之氏が共通コンセプトに込めた思いとは

https://www.nikkansports.com/m/olympic/tokyo2020/news/amp/202107140001278.html?fbclid=IwAR1Do6e5eyL5nRplkfYhhRi_sgueEBDB8XQSuDS8gUOPP2wC0AkGGxTG5-c

 

  

日置 貴之(ひおき たかゆき)氏

1974年まれ大学卒業後、株式会社博報堂入社、その後FIFA Marketing AG転職し2002FIFA WORLD CUPKOREA/JAPANマーケティング業務を行う。

2003年スポーツマーケティングジャパン設立日本ハムファイターズの北海道移転におけるブランディング北京オリンピック野球予選大会大会責任者、また海外はセリエA、NFLNBAWWEUFC日本におけるマーケティングデジタルメディア業務を行う。2010年よりアジアリーグアイスホッケーH.C.栃木日光アイスバックス取締役GMを務め、チームの再建およびリーグの再建に携わる。2013年よりNFLJAPANリエゾンオフィス代表兼務

 

 

とりあえず下記に同感ですね 

>「女性蔑視するのも一つの世界、共有しあおう」、「凄惨いじめも一つの世界、共有しあおう」、「ホロコーストギャグにするのも一つの世界、共有しあおう」
> といった世界観を、同調主義文化の態度にもとづいて、各国の人々に強要しようとすることは、控えめに言って、相当に冒険主義的なことである

 ▼電通博報堂価値観のままで、オリパラを乗り切れるか | アゴラ https://agora-web.jp/archives/2052326.html

 

そして、ペンシルバニア大学経営大学院ウォートン・スクール卒業MBA取得)後、

慶應義塾大学大学政策メディア研究科特別招聘教授を務める 組織委員会参与 夏野剛のありがたいお言葉

 

  ↑ よくないよ😨 あと夏野氏が黒字化したと豪語しているニコニコ動画って、オリンピック?どうでもいいクソなピアノの発表会?

 

 

  ↑ 自分の子どもは別ってことかな?🤔

 

 

  ↑ 『社長業に大学教授負担感は本当にないのか』って言うけどオリンピック組織委員会参与だって余裕だぞ😠 

 

 

▼夏野 剛(なつの たけし)氏

日本実業家株式会社KADOKAWA代表取締役社長[1]、株式会社ドワンゴ代表取締役社長CEO[2][3]、慶應義塾大学大学政策メディア研究科特別招聘教授[4]、近畿大学情報学研究所所長兼特別招聘教授[5]。神奈川県出身学位経営学修士(ペンシルベニア大学1995年)。

その他、トランスコスモス株式会社社外取締役[6]、グリー株式会社社外取締役[7]、株式会社USEN-NEXT HOLDINGS社外取締役[8]、日本オラクル株式会社社外取締役[9]、株式会社エコ顧問[10]、学校法人角川ドワンゴ学園理事[11]、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会参与メディア委員会委員[12]、一般社団法人未踏外部理事[13]、独立行政法人情報処理推進機構 未踏事業統括プロジェクトマネージャー兼任している[15]

 

 

なお、慶應義塾大学大学政策メディア研究科 は、お笑いコンビロンドンブーツ1号2号」の田村淳さんが

「これからも学び続けます!」と慶應大学院修了を報告をしたことで有名ですね

田村淳さんの修士論文はまだ見れないけど見れるようになるといいですね

 https://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/listitem.php?index_id=30760

 

 

おまけ

電通 | 企業ごとの大学就職者数 | 大学通信オンライン

https://univ-online.com/rank3/y2020/advertisement/r1930371/

 

博報堂 | 企業ごとの大学就職者数 | 大学通信オンライン

https://univ-online.com/rank3/y2020/advertisement/r1930373/

 

 

参考になりましたか

anond:20210723190016 anond:20210723185202 anond:20210724165907

2021-05-31

リンクスメイトSIMを使ってます

通信速度を測定してるんだけど、

NETFLIXのfast.comとUSENのspeedtest.gate02.ne.jpでは全然測定結果が違うんだよね。

どっちを信用したらいいの?遅い方?

ちなみに、9時のデータ下り)3回平均

fast.com 14Mbps

USEN 40Mbps

2020-09-25

歌番組見ながら歌ってくるやつ

親がそうなんだけど、めちゃくちゃ嫌い

歌番組はお前のカラオケのためにあるんじゃない、歌を聞かせるために放送してんだから歌うな

親の好きなアーティストならいいんだけど、聞いたことある歌ならなんでも「私一回聞いただけで歌えるから〜!」とか言ってでたらめに歌うの本当にやめてほしい あとやたら歌に自信があるのか上手いでしょ?って聞いてくるのもめんどくさいからやめてくれ(ちなみにそう言ってるからには親は音痴ではないと思う)

歌番組よりはむかつかないけど、作業電話とかで歌うやつ、あと店のUSENに合わせて歌うやつ、とにかく歌が流れても流れなくてもどこでも歌うやつって自分の歌に自信があるからなの?恥ずかしくないの????って思う 鼻歌ですらそう思う

私は授業やカラオケ以外で歌を歌うことは一切しないが......

2020-09-22

ーーーーーー

kou********さん

2009/3/5 14:37

1回答

楽天三木谷社長は、ヒルズ族ですか?

一般教養・1,463閲覧

共感した

ベストアンサー

このベストアンサー投票で選ばれました

hit********さん

2009/3/13 0:57(編集あり)

三木谷社長ヒルズ族です!

ヒルズ族って言うのは、六本木ヒルズ森タワー会社を置く企業群の代表者たちや六本木ヒルズ内の住宅である高級マンションに住む裕福な住人の俗称ですからね。どちらかを満たしていればヒルズ族ということです。

ちなみに代表的ヒルズ族はこんな感じ・・・

堀江貴文(元ライブドア

三木谷浩史楽天

藤田晋サイバーエージェント

宇野康秀(USEN)

折口雅博グッドウィル・グループ

野尻佳孝(テイクアンドギヴ・ニーズ

村上世彰村上ファンド

関口房朗(VSN)

矢部浩之お笑い芸人ナインティナイン

デューク更家ウォーキングドクター)※自宅はモナコ

NIGOA BATHING APE IN LUKEWATERディレクター他)

ーーーーーー

2020-06-09

価値感を感じる瞬間

私の声が小さいのか、滑舌が悪いのか、USENなど周りがうるさいのか、マスクをしているせいなのか。

言っていることが相手に聞こえていないことが多いようで、「え?」とか「は?」とか聞き返されることが増えてきた。

自分でははっきりと伝えているつもり、でもいくらかは聞こえていないまたは聞き取ってもらえない。

これではいけないと思って少し大きな声を出すと、今度は「そんなに大きな声を出さなくても聞こえてるよ」「怒ってるの?」などと逆に驚かれる。

こんな程度のことの匙加減すらうまくコントロールできない、普通にコミュニケーションすらとれない。

私はだんだんと会話が億劫になってくるし、相手も私とは話したくないと思い避けるようになる。

自分はなんて無力で無価値なんだろうと思わずはいられない。

2020-03-17

anond:20200317000238

そうはいっても売れている

あれだけUSEN放送で流れてたら、好きな人の方が多いんじゃないの?

LEMONは好き

2020-03-05

ニコ動に「88888」を持ち込んだ男


ネットってこんなこと言うやつちょくちょくいるよね。「俺は駆け出しの頃のたけしに一杯奢ってやったんだよ」って真偽不明武勇伝語るジジイみたいなもんだよね

2020-01-08

anond:20200108121026

今は知らんけど東京電力光ファイバー網とかAUの光網(東京電力のやつとイコール?)とかあるから一律5000円台ではないはず。

ワイの家は昔はUSENやった。(6000円したけど)

2019-07-07

何故コンビニチェーン店テレビが無いのか?

以前「なか卯BGM、ラッブが大嫌い」と投稿した者だが。

よく考えてたら、なか卯とか、マクドナルドとか、ガストとかの外食チェーンって、「店内にテレビが無い」よな?

個人経営そば屋とか中華屋とかだと、店内にテレビがある飲食店も割とあるのに、何故チェーン店にはテレビが無いのか?

受信料払うのが勿体無いのか?でも今でもUSENに払ってるんじゃないの?

外食だと「店内テレビを見たいから」という来店動機は薄いかもしれないが、ではコンビニはどうか?

なにも買わずに立ち去ることも許されるコンビニなら、「店内のテレビが気になって」の来店客増加も見込めるのではないか

日本コンビニチェーンが、何故店内テレビを設置せずに、「平成帝京大学のココが凄い!」のような訳判らない放送流してるのか、謎だ。

或いは「セブンイレブンの店内で、ローソンテレビCMが流れたりするのは、気まずいから」か?

2018-12-12

帰宅を促す音楽USEN東京芸大制作」って「ホタルの光」でいいよな

パチンカスも、あっさり帰宅するしな

2018-12-11

Get Wild退社おじさんたち薄ら寒い

帰宅を促す音楽USEN東京芸大制作へ 残業を削減 - ITmedia NEWS

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/11/news128.html

このブコメ欄で、Get Wildせとか言ってるおじさんたち薄ら寒い

あのねえ、Get Wildって何なんですか?

いや調べましたよ、サウンドエフェクト時代を感じる曲ですね。まー今の時代にはウケないでしょうね。

リリース1987年て。僕が生まれた年ですよそれ。どんだけ古いんですか。

これ退社時に流せば良いってどういう神経してるんですか。おじさんしかいないんですかお宅の会社は。

シティーハンター主題歌?ああ聞いたことありますよ。アニメですよね。

昔のアニメオタクが調子乗ってるんですかねえ。

でも僕みたいな30歳の若者にはおじさんたちの暴走した懐古は薄ら寒いだけです。

それに乗ってる若者たちも、良くも知らんのにおじさんに媚び売ってるようでまた薄ら寒いです。

僕みたいな一般的若者たちはあんたらおじさんたちの独りよがりに付き合わされて参ってるんです。

薄ら寒いのは頭だけにしてください。

2018-08-17

anond:20180817091711

知らんが、FTTHより安くてADSLより高速なケーブルテレビインターネッツ集合住宅かに配備されてるからちゃうかな?

大体J:COMのおかげや。

でも8割は謎やな。

ワイの実家一軒家やけど特にケーブルテレビとか入っておらんかったきに。(USENの光は入れた)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん