「気候」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 気候とは

2022-11-23

Twiter某クラスタにおけるSDGs解釈

イーロン・マスクウェルがマック女子高生とTwiterでSDGsについて次のようなテレパシーを交換しててなるほどと思った。

1 貧困をなくそ

できる!人間が2人になれば流石にシェアするはずじゃ!

2 飢餓ゼロ

できる!2人にならずとも人間を減らし虫を食べればよいのだ!

3 すべての人に健康福祉

すでに日本は達成しておる!生活保護制度はどんな人間にも死ぬまで医療介護提供するぞい!これを第三次世界大戦勝利して世界中に広げるのじゃ!シン大東亜共栄圏の設置を足がかりにすれば、不健康は罪とする社会も作れよう!

4 質の高い教育をみんなに

できる!質は価値判断なので人による!薬物をみんなが摂取した上で自然から森羅万象を学ぶのじゃ!

5 ジェンダー平等を実現しよう

平等価値判断なので人による!その意味ではジェンダーという概念が生まれた瞬間からジェンダー平等じゃ!

6 安全な水とトイレ世界中

安全価値判断なので人による!要は水やトイレ即死しなければよいのじゃ!

7 エネルギーをみんなに そしてクリーン

文明をやめ、人間を減らせば実現じゃ!

8 働きがいも経済成長

捨てることならばできる!全世界独裁者による共産国家となればよい!保障することはできん!社会には必ず働き手としての無知蒙昧や弱者必要じゃが彼らの多くは働きがいがない!

9 産業技術革新の基盤を作ろう

既に何度も達成しておる!次は第三次世界対戦で勝つために核融合炉と無人攻撃機の開発を進めるぞい!もちろん陸地の征服のためには兵士必要じゃ!産めよ増やせよ人工子宮女性の体についているかどうかは無関係じゃ)!

10 人や国の不平等をなくそ

できる!不平等価値判断なので人による!無知のヴェールを被ったときに見える格差原理、機会均等原理では国ガチャガチャも公正じゃ!

11 住み続けられるまちづくり

洞窟廃墟にも人は住めるのじゃ!

12 つくる責任つかう責任

責任をとったというのは価値判断によるのじゃ!責任認識して生き、必要に応じて発言撤回するだけでよい!

13 気候変動に具体的な対策

このまま放置すれば人間は減る!実に具体的かつ有効な考えよ!

14 海の豊かさを守ろう

既に達成しておる!これも価値判断じゃが人間がいようといまいと海は常に豊かじゃ!

15 陸の豊かさも守ろう

既に達成しておる!これも価値判断じゃが人間がいようといまいと陸は常に豊かじゃ!

16 平和と公正をすべての人に

平和と公正は価値判断じゃ!人によるのでそもそも不可能よ!

17 パートナーシップ目標を達成しよう

できる!みんながやる気を出して協力すれば目標達成だぞい!

2022-11-20

ウンチはなぜ臭いのか?」

簡単にご案内します。

ウンチの中の雑菌や化学物質問題ではなく、あくま日本気候が抱える湿度的な問題からです。

南極であればウンチはすぐに乾燥して凍りつくので臭くありません。

日本が高温多湿だからウンチ臭いのです。


こういう詭弁流行ってるの?

言ってる本人は詭弁だと気づいてないみたいだけど。

そういうときにどう伝えたら「貴方のソレは詭弁ですよね?誤解を招く言い方を使って、誤った結論に招こうとしているのは確かですよね?」を相手に納得してもらえるんだろうか。

なんだっけ。忘れないうちにメモ


最近ゴッホ絵画など芸術作品トマトスープをかけたり、ウォーホルアートカーに小麦粉をかけたりする気候変動対策を訴えながら過激抗議活動が耳目を集めている。

ブクマもよくされているが、ほとんどが環境テロ、という認識で眉をひそめたコメントにあふれている。

もちろん許されない犯罪として国内外報道されているわけだが、しかし、海外メディアでは、テロという表現ラベリング)は少なく、抗議団体自称するCivil resistance市民抵抗)という表現を紹介していることが多い。正直、この種の活動で昔から有名なグリーンピースもそうだが、テロ呼ばわりされてもおかしくない運動ではあることは確かだが、報道ニュートラルに構えているのだろう。

そんなおり、斎藤幸平が、「ゴッホ名画にスープ投げ」を理解しないのは、日本人想像力の欠如だ、と述べてブコメから総すかんを食らっていたのをみかけた。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/toyokeizai.net/articles/-/631285

しかそもそもテロという認識日本では強いのはわかるけれど、実は欧米での反応というのはそれほど強くなく、むしろ彼らが自称するCivil resistanceへの一定の理解の上に立った報道も多く見受けられるように思える。

https://time.com/6234840/art-climate-protests-margaret-klein-salamon/

そして、よく考えると、そもそもテロまがいのデモというのは、現代人権歴史を振り返ると、一定程度、社会変革の不可避な副産物として、憲法などのシステムビルトインしてきた経緯がある。典型的かつ最初の事例は、20世紀初頭の資本主義社会における労働環境を前提とした社会権。

この問題は二つの視点から興味深く、注視している。

ひとつは、抗議のコンセプトの抽象性。

もうひとつは、抗議運動市民社会的な価値

抗議運動抽象性について。

https://artnewsjapan.com/news_criticism/article/508によると、世界的な環境活動グループ「Extinction Rebellion」の共同創設者であり、ジャストストップ・オイル活動に加わっているサイモン・ブラムウェルは、アートニュースインタビューで、若い活動家がこの抗議行動のスタイル選択した理由を次のように説明する。

「これはアートの美しさを否定するのではなく、今の私たち優先順位絶対的おかしいということを言いたいのです。アートに美を見出しギャラリーを訪れる人たちがいる。にもかかわらず、消えつつある太古の森の美しさや、日々絶滅していく何百もの生物たちには目を向けないのです」

アートの美しさを否定しないといいつつ、美の概念の相対化というか、再構築といった意味では、形而上学的な禅問答である

この説明を聞いて、素直に納得できる人の割合が多いか少ないか、という視点でみると、ヨーロッパに比べると恐らく日本人は少ないだろう。

アリストテレス時代から愛だの美だの徳だのといったことをテーマに発展した形而上学から学問が枝分かれしてきた欧米と、近代以降のすでにたこつぼ化した個々のジャンルとして完成形をみた成果を受け取ってそれを解読して発展してきた日本では、こういう抽象的なテーマの抗議の趣旨理解できるのは圧倒的に少ないだろうと想像できる。

これは、作品の美の価値が分かればわかるほど、スープをかける行動の意図もわかる、という構図でもあり、実際、被害を受けた美術館環境問題の意義に言及するなどしている。作品に接したこともなく、それこそ「ウォーホル」だ、「ゴッホ」だと資産的な記号程度にしか理解していない人ほど抗議行動の意図自体を測りかね、なんじゃこの奇行は?という反応になっているようにみえる。

そういう意味では、当然、環境急進派の行動は、そもそも抗議の意図が分からない地域では成功しない(日本ではテロ以外の認識は生まれないだろうし、絶望的に無理だろう)。

しかし、欧米では、意外と功を奏しているのかもしれないと思える。感心はしないが、ああ、なるほどね、くらいの素養のある人は日本よりは多いだろう。

おおざっぱにいうと、日本人経験から教訓を得て社会設計をしていくのが得意。いわば帰納法的な解決が染みついている。一方、欧米、ひろくラテン系言語圏含めて、日本人とは比べ物にならないほど、なにかにつけ演繹的な入り方をする。言葉定義からまり指導原理を引き、タスクを明示する、という物事の進め方へのこだわりが強い(日本人自分からみると)。

組織でも、経験常識が共有できていないと不安なのが日本人

一方、構造化された概念ルール化された行動原理(法)にのっとって行動する、という相互の信頼がないと不安なのが欧米社会。そこに、デモ過激運動の機会に、自分たちが共有していない別の概念オルタナティブとして提示されたときにみせる反応というのは、おのずと異なる。


そのもうひとつ理由が、市民不服従という考え方や人々の認識の違い。

日本人社会迷惑をかけるのがとにかく大嫌いなのだ

欧米では、恐らく日本人想像している以上に、Civil resistanceというアプローチ自体価値社会変革のダイナミズムとして認めている。

それが今回の場合、限度を超えたものであり、法的に違法である、というときに、運動趣旨理解はするが違法である、という具合に飲み込みながら。

この違法性というのは、実は重要視点。それを理解するには、市民社会根本から支える憲法など、法について考えないとわからない。

近代から現代20世紀に法の考え方が近代法が大きくバージョンアップした際に、社会権が組み込まれたのは、中学生で習う話。

日本学校では昔から社会権を生活保護など、上から目線な形で教えてきた傾向があった。

しかし、社会権のうち、争議権を思い出してみればわかるように、実際はボトムアップな契機をはらんでいる。

他者危害禁止近代法の原則をはみ出した形で、ストやピケなど市民的な抵抗暴力性を認める市民権が存在する。

考えてみれば、他者に損害を与え暴力的な行動をとっていい、というのが「労働」に関してのみ例外的憲法に組み込まれている、というのは、よくよくなぜなのか歴史を知っておく必要がある。一歩間違えれば、革命トリガーになりかねないボトムアップ暴力。これをあえて憲法に明記するのは、明記することでコントロールしたいという、上と下のせめぎ合いのようなものも感じる。しかし、なんだったらいつでも政府おかしければ転覆して革命をおこせるんだぜ、と市民に思わせておく、オーナーシップ感覚絶妙バランスで持たせる機能果たしているともいえる。

マルクス時代、そしてワイマール憲法時代社会権を育んできた思想運動社会歴史のなかで、当時「労働」が最重要課題で、社会権の大きな柱として考えられたのは自然な流れだっただろう。抵抗暴力は、労働問題を争うツールであるというのが20世紀だった。しかし、抵抗暴力資本主義社会のなかで、たまたま労働キーワードになっただけであって市民社会としては、労働である必然性はない。20世紀には「環境」といったテーマシステムビルトインされなかったわけだけど、80年代後半にブルントラント委員会が「我ら共有の未来」といって今日SDGの原型となるコンセプトを立ち上げたときに、労使間に代わる、世代間の闘争といったことがテーマになりうることはうすうす予測がついていたように思う。

なので、抵抗暴力労働問題ではなく、環境をめぐる世代問題だとしても、その新たなムーブメント市民社会における意義が注目されるのも自然な流れだ。

ここで、はい違法です、はいテロです、といってしまうのは簡単だが、思考は停止する。


一方日本では。

労働」というキーワード戦後日本ははじめて市民不服従権利を手にした。市民社会における抵抗という考え方に「労働」というコンセプトが、時代要請でむすびついていた、というのは押さえておくべき文脈

GHQの五大改革から。勤労者から労働者への主体認識の転換。

しかし、その権利過激行使は、1950年代から60年代大衆の心を猛烈にイラつかせた。

日本高度経済成長を支えた大手企業は、大規模な争議に悩まされた。

民間では、1960年三井三池炭鉱紛争など半年を超える争議も珍しくなかった。しかし、ほぼ100%ユニオンショップで、従業員全員が労働組合員という会社組織風土のなかでは、会社家族みたいなものであり、労使一体みたいなのが当たり前であり、60年をピークに民間の争議はピークアウトする。そのなかにあって、国鉄だけは年中行事のように、順法闘争ストライキを繰り返して市民生活に甚大な影響を及ぼし、会社のみならず社会的に損害を与えた。さらベトナム戦争反対や成田闘争など、新左翼政治闘争が加わっていくなかで、日本人のいら立ちは頂点に達していく。

国鉄やら共産党やら新左翼にひどい目にあわされた、という日本社会のこの経験というのは、争議だなんだといっても社会迷惑をかけてはいけない、という教訓を強く残し、憲法に組み込まれ暴力的な契機をできるだけ抑制的にするべきだ、という認識支配的になるきっかけだったんだろう。1973年最高裁は、それまでリベラル保守裁判官の間で揺れ動いていた官公労組の争議権の是非について、完全に保守化の方向に舵をきり、封殺する結論に至る。公労協のスト権奪還スト(1975年)を時代の潮目に、公社民営化路線が進められていく。争議権だかなんだが知らないが、憲法に書いてあったとしても、市民としては正直、うんざりしてしまったというところだろう。戦後、長い間、政治闘争旗手として大きな存在だった総評、そしてその大半を国労が占めていた時代は終わる。

ということで「労働」をキーワードにせっかく手に入れた不服従暴力は、迷惑をかけんじゃねーという市民社会常識を繰り返し強化する経験を重ねることにより、空洞化した。

その後の日本社会では、エスタブリッシュメントと化して長い間、社会運動の先頭に走っていた労組が今度は勢いを失うと、どういうことになるか。

例えば、正規雇用非正規雇用ギャップみたいに新たな問題が浮上してきたとしても、ユニオンショップ非正規も入れてあげたほうがいいんじゃない?、という手続き的な、上から目線的な議論の仕方に収れんしてしまう。日本社会があまりにも保守化してしまって、そもそも争議という暴力的な手法は何のために憲法というシステムに組み込まれたのか、根本的な思想がわからなくなってしまっているようにも思える。言い換えると、憲法さらメタ視点からとらえる思想的な背景がさらに弱くなっている。

歴史を振り返ると、20世紀初頭、メタ視点があったからこそ、資本主義社会の現状と課題に即して、社会権という新しい権利が組み込まれたのだが、現行憲法を頂点とし、人権普遍性憲法の最高規範性を強調してしまうと、憲法思想根拠はと問われたときフリーズしてしまう。日本では制憲者の意思議論は起こらず、代わりに基本書読め、といってなぜか憲法学者に振られるのが定番。(制憲者があいまいなのも諸悪の根源かもしれないし、ステートに対するネイションオーナーシップの違いとも思える。)

欧米環境運動というのは、あるいはLGBTも同様だけど、恐らくそうじゃないんだと思う。

既存規範に書いてないものであっても、新たなムーブメント意味真剣に見極めようとする思想文化があるんじゃないと思える。

そのムーブメント暴力性を違法認識しつつも、時代ダイナミズムとしてとらえようとする、というか。

繰り返すと、

・美の概念など、概念の構想力、概念について深く考えたがる文化の違い。

憲法など国の根本的なシステムアップデートするのに必要社会ダイナミズムへの関心の低さ。

この二つをひとまとめにして、斎藤平氏のように想像力の欠如といってしまえるのかもしれないが、因数分解すると、社会設計をするのに基本的重要な2つの能力、この二つには欧米社会と大きく差があるように思える。

2022-11-19

こんな天気のいい週末に、シコシコソシャゲの周回とかしてるとふと馬鹿らしくなる

中高生でもやってるレベルの事を

わざわざ気候の良い週末にやってるって

本当に馬鹿なんじゃないかと我に帰る時がある。

増田やってるのも大差ないが。

2022-11-18

anond:20221117125830

原産地ペルーアンデス高地ジャガイモ多様性は凄まじいので、ぜひ行く機会があれば市場に行って見てみて欲しい

https://www.youtube.com/watch?v=iUSd2ju5pzE

3,800種類のジャガイモは色・味・栄養素・食感・大きさ・形がすべて違い、夕食は異なる種類のジャガイモ大皿に並べるだけで主食副菜が完結してしまう。

クスコアルマ広場南側ホテルの1階に併設されてるレストランが良かった。

ただ、残念なことにペルー異常気象商業主義の余波を喰らっていて、利益が出にくい気候変動に弱い品種栽培は徐々に減ってきている。

2022-11-14

anond:20221109114557

あのへん気候的に良さそうだよね。その割には地味であんまり話題にはならないけど。

2022-11-13

米国民が共和トランプ拒否」 民主上院トップ

インフレ率は8%で、民主党現職の大統領支持率は低迷している。それでも野党共和党が期待したほどの圧倒的な大勝利は、米中間選挙で得られなかった。どうしてそうなったのか。

世論調査専門家有識者はもう何週間も前から、「赤い波」が押し寄せると警告していた。連邦議会でも全米各地の州知事をはじめとする公職ポストでも、赤をイメージカラーにしている共和党圧勝し、ジョー・バイデン大統領民主党に強烈な「ノー」をくらわせるはずだと。

しかアメリカで8日の選挙から夜明けてみれば、共和党が期待したその「津波」は実現しなかったことが、はっきりした。

大事なのは経済だけではなかった

インフレと景気。有権者にとって大事な二大テーマだが、民主党が恐れていたほど、投票への影響は深刻ではなかった。

かにアメリカ経済の伸びは鈍化しているものの、景気はそれなりに元気だ。これが影響しているのではないかと、アナリストは見ている。確かに生活費は上昇していえるものの、経済成長も続いているし、失業率は低いままだ。

「今の経済が最高だという人はあまりいないが、職を失ってはいない。その分だけ、中絶移民や、右派が主張する『大きなうそ』などの問題が、選挙終盤にあれだけ大きく注目されたのだと思う」と、調査会社イプソスのクリスジャクソン上級副社長は言う。

経済について何をどう心配するか。このことも、世論の分断を反映する。

民主党支持者は今年になって経済について前より厳しい見方をするようになったが、それでも共和党支持者や無党派層に比べれば前向きだ。優先課題の順番でいうと、民主党支持者にとっては気候変動や人種差別人工中絶などの問題が、景気対策より優先した。

インフレ削減法は、気候変動対策軸足米国

インフラ・人的投資気候変動対策について計画を発表 バイデン政権2021年4月看板政策として「米国雇用計画」と「米国家族計画」を議会提案した。前者はインフラ投資供給網の強化、後者は人的投資気候変動対策を柱にする。両計画合わせて4兆ドル規模の成長戦略だ。(23アメリカ合衆国ドル (2021年))

これを受けて、議会は「米国雇用計画」のうち、インフラ分野に特化した1兆2,000億ドル規模(今後5年の新規支出は5,500億ドル)の超党派法案を提出。2021年11月5日に「インフラ投資雇用法」として成立させた。

他方、「米国家族計画」を受け、民主党内で、気候変動対策や人的投資を盛り込んだビルド・バック・ベター法案作成された。その予算規模は、1兆8,500億ドルに及ぶ。しかし、上院では与野党勢力拮抗きっこう)していることも背景に、ジョーマンチン議員民主党ウェストバージニア州)が反対に回った。その理由としては、「支出規模が大きすぎるため、政府債務の増加や高インフレ助長につながる」ことが挙げられた。ウェストバージニア州では、化石燃料産業が盛んという事情もあるとみられる。いずれにせよ、これにより、同法案の成立は事実上頓挫した。しかし、上院民主党トップのチャック・シューマー院内総務ニューヨーク州)とマンチン議員との間で、その後も交渉継続。両者間で最終的に、(1)支出規模を5,000億ドル程度に縮小する、(2)それ以上の歳入を確保する、などの線で合意した。その結果成立したのが、「インフレ削減法」だ(2022年8月16日バイデン大統領署名)。

2022-11-10

anond:20221108143547

香川鹿児島沖縄暮らした事があります気候だけで言えば香川が一番快適だと思います鹿児島のように灰が降らず、沖縄ほど紫外線が強くないです。晴れが多く、津波心配もありません。雪も年に数日しか降りません。

2022-11-09

anond:20221109133639

住民がおっとりしてると衝突したりしにくくていいじゃん。宮崎市に何回か行ったことあるけど、みなさんおっとりしてて親切で感じが良かったよ。

その上気候は穏やかで猛暑日なんか少なくて土地は広々していて空も広くて、かなり住みやすそうな感じだった。気候が穏やかなのは海のおかげかな。関東でも海沿いはそんな感じだからね。

anond:20221109081538

そうね。福島県茨城県あたりは気候的には住みやすいという話はよく聞くね。太平洋側だから日本海側のように雪が降るわけではないし、関東内陸部のような猛暑があるわけではないし。その上首都圏まですぐだから何かと便利だし。

これって宮城県あたりまで入れてもいいのかな? 仙台結構評価が高いようだし。

anond:20221108143547

ブコメトラバ静岡が挙げられてるが、温暖な地域の気性は基本のんりぼんやりしてて

気候が厳しい地域合理主義気質(無駄行動してると生命が脅かされるので)とは合わない点には注意

九州だと九州男児っぽくない宮崎日向ぼけとか

anond:20221108143547

福島県浜通り南部だけど、東京と比べて夏は涼しく、冬は晴れる日が多く雪が少ない。

一応東北地方なので知らない人から雪国と思われがちなんだけど、雪が降るのは稀。夜間に降っても日が昇ると消える程度のことが多い。東京に出てこちらの方が雪国だと思ったくらい。

自分地元ながら気候的には日本一、いや世界一住みやすいところだと思う。東京へのアクセスも割と良いし。

茨城県北部も似たようなものかもしれない。

2022-11-08

https://toyokeizai.net/articles/-/631285

テロリズムとどう違うのかがよくわからなかった。

気候変動抑止のためなら無差別殺人も辞さない」という主張にしか見えなかったが。

かに人権があるということは、あらゆる他人がその人の自由意思尊重する、ということだ。

ゴッホの絵にケチャップかけて「私たち意見を学び、共感し、同調しろ!」と主張することは他人自由意思尊重という態度に真向から対立する態度であり、

最終的に無差別殺人も辞さない(そして血濡れのナイフを突きつけながら「私たち意見を学び共感同調しろ!」と主張する)という見解に届くのに対して遠くないと、私は理解する。

それはテロリズムだ。

他人自由尊重しよう!

あなた方が特に倫理的に優れていて、他人扇動し正しい道に修正させる権利を持っている」というわけではない。

私は人間自由を脅かすテロリズム批判するのであって、声をあげることを批判するのではない。

そしてゴッホの絵にケチャップ投げてなにかわめくのはテロリズムだ。

anond:20221108215957

今の静岡県地震より大雨のほうが心配

記録的短時間大雨情報が出た回数が都道府県別でトップなのが静岡県

気候変動のせいでめちゃくちゃ大雨が多くなって最近は毎年冠水するし浸水被害が出る

anond:20221108183156

そう。アジア人も多いし

シアトルあたりも気候的にはいいけど今のアメリカにはあんまり住みたくはない...

anond:20221108170253

湘南はだいたい気候的には良いよね。三浦半島あたりから伊豆半島あたりまでずっと。そのうえ首都圏まで交通が便利ですぐだし。

anond:20221108170253

カナダ西海岸というと、バンクーバーとかのブリティッシュコロンビアかな。

気候的には国境をはさんだワシントン州も似たような感じで良いよ。シアトルとか。

あのへんはカリフォルニアと違ってよく雨が降るから日本人には慣れやすいかもね。気温は夏も冬も穏やかで住みやすいよね。

A気候的に住みやす場所教えてよ

B岡山いいよ

C岡山は○○だからダメだろ

B気候的にって聞いてんだから気候的にいいとこあげただけだろ、、、

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん