「機能」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 機能とは

2024-06-09

anond:20240609120330

わかるけど読みづらいので書き換える

些細なことにイライラしがちな人がなりやすい」っていう部分は医学統計でも根拠がない。

本文全体に同様の、疾病としての躁鬱とイライラやす気質みたいなもの混同がありそう。

 

現在医学では、落ち込みやしんなりした気分(仮に「抑うつ」と言っておく)と、イライラやイキってる気分(仮に「躁状態」と言っておく)の2つのうち、

しんなりだけおこる「うつ病 (major depressive disorder)」 と、両者を繰り返す「双極症」は全然別枠の病気

しんなりがどちらでも起こるのは正しい。

「しんなりするから双極症の症状だ」は間違い。

 

あと、こうした普段と違う気分は「原則として」、起こったり収まったりする。

例えば「過去n年間ずっとイライラやすいんです!」は一つの躁状態とは言わない。

逆に1日の中でめっちゃ落ち込む時間めっちゃイライラする時間と元気な時間が数時間で移り変わるんです!もふつう躁状態抑うつとは言わない。 

(「原則として」と書いたのは、中途半端な症状がダラダラ起こったり収まったりする症状に別の病名がつくことがあるから

 

イライラは「抑うつ」と「躁状態」のどちらにも起こりうる。

典型的には躁状態と関連付けられるが、抑うつから焦燥的になることも多いし、どちらでもないときイライラすることもある(つまりうつ病・双極症とは関係ないこともある)。

ほんとうに双極症といわれる(疾患として定まる)ものであればまず大事なのは服薬であるとされている(服薬をしないと再燃率 = また上の抑うつ躁状態が起こってあなたが困る可能性があがるし、飲んでいるとそれを下げられる)。 [追記: これらの病気が気のせいではない、と言われるのにはいろんな理由があるけど、正しく服薬できれば改善するという点がその一つ]

 

本読んだり習慣付けで収まるようなのは基本的には疾病としての症状じゃなくて、イライラしたり気持ちが落ち込んだりしやすいっていう状態範疇に収まるんじゃないかなと思う。

(ただし、もしあなた(これを読んでる人だれでも)が精神科で診断を受けたことがあるなら、この項に書いてあることにかかわらず担当医との相談大事にしてください。「良い習慣付けが意味ない」とか、「習慣を変えてここまで調子良く来られてるならあなた病気を持っていないからお薬を辞めていい」とかそういうことは一切書いていません)

ちなみに「過去1ヶ月の間にこれらの本を読みはじめてこういうふうにしたら今めちゃくちゃイライラ少なくて気分いいんですよ!」っていわれたらそれは逆に心配かも

 

あとはまあ一応言っとくとするとHSPはわれわれ精神医学概念じゃないとか、冷えピタ貼って前頭葉機能が落ちるってことはないとおもうとかそういう本筋じゃないところ(ひんやりして気持ちいいならそういう効き方はするかもしれん、隙自語だが肩・首さえ大丈夫なら夏場氷枕でひんやり寝るの好き)

私見ですが、精神医学用語はこれに限らず用語としての意味からずれて用いられることも多くて、ただまあ情動とか行動は多くの人間にとって興味がある/表現必要があるものから、それを精神医学専門用語として独占するべき(他の使い方は”間違ってる”といえるような)根拠もあるとはいえいかなとは思うので、悩ましいところ。躁うつ"病" とか 双極症とか、後から定めたような病名を使うときちょっと定義を気にしてくれたらいいかな。

おまけ:これはもう我々のほうが諦めるべき使い分けだというふうにも思うが、一応精神医学文脈では精神病は psychosis の訳語として使われることが多くて、精神疾患 mental/psychiatric disorders とは区別されます

さらにつっこんでおくと

最後んとこ、医者たちがその程度の説明能力しか持てないから使い分けする必要がないとおもわれているのでは。

日本語は病名を漢字で表すことに長けているはずだ。

ディアレアしたとかいわれても知らんやつはわからん下痢なら「くだした」と関連づけれる。

カリなんとかしらんでも肺炎は肺が炎症だとわかる。

安楽死安楽死じゃなくて現状依願殺人であり医者はやらない、もそうだけど諦めていいことは諦め、諦めていけないことはあきらめるなよせめて匿名でくらい。

 

全体に、医者にしては良心的な説明だしうちの家族のかかってる主治医もこういうことがいいたいのだろうとは思うけど

医者って時間的にハードルが高い(費用はわりと楽だが今後高くなりそう)んだよね

あなた精神科医なら「初診は2ヶ月後に予約とってください、お薬はさらに何ヶ月か後です。」の現状しってるでしょ?違う?

協議離婚したほうが早いよそりゃ。

ついでにいえば病識がないまま一人暮らし人格荒廃していく人は今後ものすごく増えるとおもう

そういう人はそもそも医者に一生こないまま無敵の人として犯罪収監されるおちが多い

この増田にもそういう報告を定期的にしている無敵の人のなりかけがいる

(字下げは前科1犯で猶予つかず懲役したんだよね。ずーっと判事悪口自治体とのトラブル愚痴ってる)

そこを食い止めるのは民間療法であってもなんとかしようとする家族意志なんだよ、元増田には最初家族やめちまえってアドバイスが多量についたんだけどさ

そもそも現在医者というのがワンストップ機能放棄している(定期健診はQOLにはかかわらず死因だけをケアしている)

それなら支えきれないといって家族をやめちまうまえに本くらいはおおいに読むべきだよ、本には脳溢血や認知症貧血甲状腺ホルモンによる多岐にわたるイライラがのっていて、精神科医の範疇外の受診ケアもすすめているものがあるから

自分の専門のことだけしゃしゃり出てしか安易受診を教えない進めないのでは

自分の専門以外のことにはオレ以上に無知でいてくれ」と願ってるような行動をとってるよ、医者って

anond:20240609040108

なんかおーぷん2chみたいに増田自体配信機能があったらもっといろいろムーブメントが起きてたのかなあと思う流れだ

anond:20240608044855

精神科医だがこれが参考になるとかブコメで言われまくっていて流石に心配になったのでコメントをいれておく。ここの「躁鬱」が躁うつ病とも呼ばれた双極性障害/双極症のことじゃなくて一般用語としての(病気固有名じゃない、状態に関する名前としての、精神医学で使うことばじゃない)「躁鬱」であって、かつ読者もそれを理解してるなら以降は無視してください。あくま医学的な情報の整理で、それ以外の部分についてどうこういう話じゃないし、もともとの増田(この投稿言及先の言及先)からほとんど無関係だ。

「鬱はぐったりと元気のない精神病。気弱な人がなるもの」と思っていたが、実際は「些細なことにイライラしがちな人がなりやす病気で、イライラと元気のない状態を繰り返すもの(=躁鬱)」だ

私見ですが、精神医学用語はこれに限らず用語としての意味からずれて用いられることも多くて、ただまあ情動とか行動は多くの人間にとって興味がある/表現必要があるものから、それを精神医学専門用語として独占するべき(他の使い方は”間違ってる”といえるような)根拠もあるとはいえいかなとは思うので、悩ましいところ。躁うつ"病" とか 双極症とか、後から定めたような病名を使うときちょっと定義を気にしてくれたらいいかな。

おまけ:これはもう我々のほうが諦めるべき使い分けだというふうにも思うが、一応精神医学文脈では精神病は psychosis の訳語として使われることが多くて、精神疾患 mental/psychiatric disorders とは区別されます

高齢出産法規制すべき

子供は、成長した時に親の介護を強いられる。仮に日本がそれなりに裕福な国のままであったとすると、未来では「介護休暇」なる制度が導入される可能性があり、彼らは労働力として不十分な存在となり得る。また、そんな状況下で子育てしようと思うはずもなく、少子化を促進する。

 

生物学的に、生殖細胞の質の低下による不妊問題があるため。女性場合は、35歳を皮切りに急激に不妊流産率が増加する(卵子の質の低下)。また、高齢により、精子機能が低下することが示唆されているため、男性例外ではない。

http://www.jsrm.or.jp/public/funinsho_qa24.html

http://www.jsrm.or.jp/public/funinsho_qa25.html

anond:20240609095617

20番(トウェンティ)」と答えると、彼は首を振りながら「トゥウェニー、トゥウェニーだ。バス停はここで間違いない」と私の発音を訂正した。

人類にはどうも自動的発音だの言葉だのを教える・教わる機能があるらしい

こんなわかりやすいのではなくても人に関わるだけで無意識に向こうが教えてくるし無意識に教わるようになってる

[]2011.10

https://anond.hatelabo.jp/20240609080513

https://web.archive.org/web/20170710060035/http://ashihara-hina.jugem.jp/?month=201110

パーティーだっ!

2011.10.31 Monday01:10

週末は友人の結婚パーティーでしたよ。

学生の頃から11年のお付き合いで、見事ゴールイン

少女マンガみたい

新居はルクセンブルクだそうですよ。

いいなー、ヨーロッパ

そんでもって、ハロウィン

2011103023480000.jpg

プリティかぼちゃ

2011103023490000.jpg

そして、酒。と、北海道の美味しいお魚。

2011103023560000.jpg 2011103023550000.jpg 2011103023590000.jpg

二十代、三十路、四十路が集って、なかなか痛々しいコスプレごっこ

発展してしもうたよ。テンションあがるな!

しかった~。ネームしなきゃ。

1

日記---

ちゃん

2011.10.25 Tuesday00:34

ちょっと前に、ベツコミ編集部から、すんごい賢い炊飯器

引っ越し祝いに頂いたんですよ!!

どどーーーん!

2011102423490000.jpg

小学館の「小ちゃん」と名付けて、大事にしておりますよ。

噂には聞いていたけど、炊飯器ひとつご飯の味が全然変わるのねー。

以前のボロイ炊飯器で炊くより、さすがにはるかに美味しい。

ちゃん、出来る子よ~。多機能!超優秀!

煮物や蒸し料理も作れるんだって。何だそれ。すごいな!

ここんとこ他人から、色んな物頂いてばっかりで。

お返ししないと。

先日友人宅で食べた生姜ご飯を、マネっこ

2011102423340000.jpg

昆布出汁お酒お塩も少し。

枝豆入れても美味しいよ、コレ。

関係ないけど、友人宅で松下奈緒ちゃんマネージャーさんの

友達出会ったよ。

マネージャーさん、映画撮影当時、何度かお会いしてたはず。

ちゃんと覚えてくださってたみたいです。

世間狭いなー。

こういう事って、案外よくあるな。

1

日記---

「ガキのためいき

2011.10.23 Sunday00:21

これも、kissの編集さんが送ってくださいました。

沖田×華さんの「ガキのためいき

2011102201310001.jpg

kissの連載の中で、一番気になる。

ASアスペルガー症候群)持ちの作家さんが、ご自分の子供の頃の

体験談を、とても客観的にユーモラスに、、、描かれてるんだけど、、。

光文社から出てる「ニトロちゃん」も続けて読んで号泣しましたよ、私。

何もかも感覚の違う集団の中に放り込まれたら、そりゃ

しんどいよなあ。

個人差が大きいと聞きますが、難しい専門書読むより、

ASの人の感覚が、つかみ易いんじゃないかな。

漫画って優れたツールだな~と、こういう作品読むと、

ほんとに思う。

2011102222570000.jpg 2011102222580000.jpg 2011102222580001.jpg

さっき友人宅でいただいた、美味しいご飯の数々も載っけておこう

サンマご飯サンマのお刺身生姜ご飯

ほんとはメインは餃子だったんだけど、、、撮り損ねた、、、。

2011102222590000.jpg 

ここんとこ連日呑んだくれておるよ。

ぐだぐだですよ。

1

本・映画---

「見かけの二重星

2011.10.18 Tuesday01:12

kiss編集さんが送って下さった漫画面白かった。

つばなさんの「見かけの二重星」。

2011101601370000.jpg

意識所在とか、自分と他との境界線精神的な意味でなく、物理的にねー。)とか、

子供の頃から、どうしても気になるんですよ、私。

一時量子論的なものに興味を持って、素人向けの分かり易そうな本を数冊

読んだりしてたんですけど、私の脳みそじゃ到底追いつかず、

アインシュタインが納得できないモノが、私に理解できるわけないじゃん!!

とか何とか、言い訳しながらあっさり匙を投げたんですが。。

自分の体を構成する最小単位物質(?)が、そんな曖昧摩訶不思議

何かで出来てる事が、楽しくて仕方ない。

常識なんてちっぽけで、頭は常に柔らかい方が良い。

神様にはサイコロを振り続けて欲しいと思うよー。

かいって。

別に量子論漫画じゃないですよ。

ある日「私」が二人になっちゃった!なんて「非日常」を

敢えて「日常」で、ゆる~くほんわかコミカルほろりと描いた良作ですよー。

1

本・映画---

「Piece」7巻☆お知らせ

2011.10.15 Saturday23:35

7巻予定通り、12月末に出ますよー。

日にち確定したら、また改めてお知らせしますけど、、

最近「7巻 発売日」で検索してきて下さる方が多いので、

取りあえずご報告。

からコミックスお仕事やりますよ~!

1

お仕事---

Betsucomi 11月号

2011.10.13 Thursday19:22

届いた届いた!発売中ですよ~。

2011101318200000.jpg

「Piece」も載ってます

今回は、お兄ちゃん!お兄ちゃん!です。

毎年恒例、来年カレンダー付録についてます

「爽やか学園ラブ☆」的な絵を描きましたよ。

私は未だ「Piece」を、「学園ラブ」だと言い張ってます

2011101318220000.jpg

たとえば「砂時計」なんかは、四季折々フルカラー

イメージポンポン浮かんでたんですけど、、

「Piece」は私の中で、どこまでいっても印象が「モノクロ」なんですよ。

なので、カラーお仕事を頂くと、実はとってもオロオロする。

クールシャープカラーが、センス良く描ければ良いのだけれど。

話に合わせて、全然違う絵が描けるようになりたいな。

ギブミー画力!!

1

お仕事---

プロット

2011.10.12 Wednesday12:12

つまってたけど、今なんとか書き終えました。

また、血まみれのプロット書いちゃった。

少々寝かせてから編集さんに送ろう。

時間にまだ余裕がある時は、しばらく寝かすんです。

慌てて送って、後から読み返してみたら、「なんだこれーーっ!

あり得んわーーっ!」って事も多いので。(私だけかな。)

その間に、細かい他の仕事をしよう。

まじめ。(普通

その前に、ご飯作る。お腹へった。

明日ベツコミ発売日ですよね。

うちにまだ届いてないけど、、あれれ。

遅れてんのかな。引っ越したせいかな。

私の漫画も載ってるはずなので、どうぞよろしくお願いしますー!

今月号は、カレンダーがついてたっけ?

違うっけ?

1

日記---

Potager

2011.10.08 Saturday12:36

「Potager」のお野菜ケーキを、編集さんから頂きましたよー。

2011100723490000.jpg

かぼちゃルッコラごぼう?(自信ない) どれもお野菜が使ってあるので、

きっと体にいいはず!と言い訳しながら、モグモグ食べる。

ケーキなんて脂肪の塊!」との友人の言葉が、いつも頭をよぎるんですけど、

これだと罪悪感うすいな。

一度に沢山食べなきゃ、べつに太んないけどなー。

私はここに載ってない、フレッシュトマトケーキを頂きましたよ。

思った以上に、トマト

美味しかったです。有難うございます~~

焼き菓子も沢山頂きましたよ。

2011100723460000.jpg

お菓子って、ほんと綺麗。

1

おやつ---

迷子

2011.10.06 Thursday23:42

昨日行った、自由が丘カフェの階下の雑貨屋さんが可愛かった。

タオル大人買いタオル洗濯してると、癒される。

2011100617470000.jpg

紅茶パッケージ買い。丸い缶好き。中身無くなったら、ペン先入れとかに

するんだ。こういうの、デザインするお仕事も楽しそうだなー。

引っ越しから、「Piece」のネタ帳、青いノート迷子です。

失くしたら困るから、他の荷物とわけて、どっかに入れた、までは覚えてる。

相関図はさすがにもう頭に入ってるし、年表的な物もPCに残ってるので、

別にものすごーく困るわけじゃないんだけど、なんか落ち着かないよう。

早く出ておいで~。

1

日記---

ワンコ

2011.10.02 Sunday16:01

の、箸置きを、友達引っ越し祝いにくれたよ。

2011100214000001.jpg

なんて可愛いの!ドツボだよ!

2011100214010000.jpg

この角度が、呆れるほど可愛い

京焼き」だって

昨日会った友人に、「風呂にお湯が入ったら、カノン流れるのは普通。」

と、つっこまれました。えっ、そうなのっ。すごい驚いたんだけどっ。

くやしいので、うちのガスコンロがどんだけ賢いかを、ムキになって

説明しておきました。なんて大人げない。

昨日は半日根津で過ごしましたよ。

ゆっくりお買い物して、抹茶あんみつ食べて、予約せずに「はん亭」に

入れて超ラッキー

2011100214020000.jpg  2011100214040000.jpg

真面目な話やくっだらない話をいっぱいして、元気を貰って帰る。

買い物し過ぎた。

[]2012.7

https://anond.hatelabo.jp/20240609080131

https://web.archive.org/web/20170710054051/http://ashihara-hina.jugem.jp/?month=201207

殺す理由

2012.07.20 Friday02:40

物騒なタイトルつけちゃった。

映画を観に行きましたよー。

「We Need to Talk About Kevin」 邦題:「少年は残酷な弓を射る

TOHOシネマズシャンテ

一瞬も目が離せず、面白かった。

産んだ息子がサイコパス的な。

あらすじは、邦題そのまんまでしたよ。(邦題。。。)

どうして?何が原因でこんな事をしでかすの??と、母が息子に問い、

答えは観る者に委ねられるわけですが。。。

「息子は社会病質者ではない、鋭い洞察力の持ち主」との

関係者インタビュー記事ネットで読んだので、

この映画の中では一応、母が上手に息子を愛せてない事が主因、

でいいのかな?それプラス、互いの鋭過ぎる感受性

個人的には、「前頭葉機能不全だよ」とでも言いきって貰えた方が、

少しホッとするのだけれども。

勝手かもですが、理解できなくても許される気がして。

そういう(変な)意味で、ホッとさせてくれるのがこの一冊

物騒な本でスミマセン。

被虐経験精神疾患、神経学的損傷が相互作用し合った結果、

猟奇的殺人はうまれるよー。」って書いてある。

私は専門家じゃないので真偽は判別できませんけど、

ある程度、理由が明記してあるとホッとする。

からないのが一番不安

そういう不安感を上手に煽る映画でしたよ。余韻残る。

漫画ブログも物騒なので、お菓子写真でも載せとこ。

   

サダハルアオキとエルメ♡

あ、あと、映画館で予告やってた「最強のふたり」が観たいなあ。

1

本・映画---

ミスですよー。

2012.07.13 Friday00:05

えーーっと、今日ベツコミ発売ですね。

Pieceも載ってますので、読んでくださいね

よろしくお願いします~!、、と、爽やかに宣伝したいところなのですが。。

今回の原稿にはミスがありまして。。

気付いたのは一昨日なので、もう訂正しようがないのでスミマセンごめんなさい。

お話ではなく、作画ミスですよ。

だ、誰も気付かずにいてくれたらいいのにな!という期待を込めて、

何をどう間違えたかは、な、内緒です!なんてこずるい。

時間余裕あったのになあ。ちゃん確認したつもりでも、

時々こういうミスはやらかすなあ。

コミックス時には、きちんと修正しておきますね。

ほんとにごめんなさい。

新刊がうちにも届きましたよ~

あとは、何気に初めて連れて行って貰ったビアガーデン

私、ビール飲めないんですけどね。気持ち気持ち

無意味オムライス

あとは、今更ツイッターを非公開で始めてみたものの、

(うっかり迂闊な事書いたら困るので、非公開)

「猫が可愛い」と「お菓子が美味しい」レベルつぶやきしか

つぶやくことなくて、アンタどこの小学生?気分です。

アウトプット寄りの仕事をしてるせいかな。

溜め込んで吐かずにおれない事も薄い、ような気がする。

最近は、こんな感じです。

ではー。

1

お仕事---

Piece」8巻☆

2012.07.04 Wednesday14:48

発売中です!

  

成海親子が表紙ですよ!

私まだ現物見てないや。

1

お仕事---

講談社漫画賞☆その2

2012.07.04 Wednesday14:45

行ってきましたよー@帝国ホテル

いやー。水城姐さん、色っぽかった!

そして、感慨深かった。ほんとうにおめでとう~~!

2次会で登場した、「ラデュレ」のマカロンタワー

使用

そして、おみやげに頂いたのは、チョコレート香りアロマキャンドル

テオブロマ」のショコラフランボワーズジャム

 

しっかり「失恋ショコラティエ仕様になってますよ~

作品イメージ通り、とっても華やかな祝賀会で、

しかったし嬉しかった。

講談社さん、どうもありがとう!(と、私が横から言ってみる。)

ほんとにどうでもいいけど、帝国ホテルに行くのに迷子になって

ちょっぴり遅刻しましたよ。。

雨の中、日比谷シャンテ周辺をグルグルグル

小学館謝恩会漫画賞授賞式は毎年帝国ホテル

何回行ってんだアンタ。。。

ドジっこが許されるのは、ハタチまで

2024-06-08

 父(阿部寛さん)   :ホイコーには・・

娘(稲垣来泉さん)  :この濃ゆいタレを受け止める

    2011年に生まれた13歳の稲垣くるみ阿部寛の2大出演で、 平和一戸建て家庭で、米とホイコーローをむさぼり食べるというような鋭利過激コマーシャルっていうんですか

   それが、6月6日に東京で出したということです。ただの予想ですが、東京には、AIで、顔が変わっているブサイクが多いので、ブサイクでも、AIイケメンになっているとき犯罪しかしていないので

   平和一般家庭という完全無欠なものを想定し、鋭利過激議論をしてそれをコマーシャルで出した場合に、クックドゥーが、話の趣旨が分かりかねるのですが。コマーシャルはとりあえず見たって

   言ってんだよ。それで、どういった層がみているのかは分からない。延岡市の富美山にも普通家族女性は住んでますけど、AIが解除されてないと出て来ないので、その人が、AI強制で寝ている

   とき機能してないときにそれを流されてもね。 前野町1-43-5の高橋功さんの家から人が出てきたのを見たことがないんですよ。そういえばここには夫と妻がいましたわ。でも、クックドゥーとか

   を食べているかどうか、家の中のことなので、それを見る能力はない。2年前からいるんですけどね、ここに、この高橋という家の中の人が何してるかなんて分かったことないんですわ。

anond:20240608122318

→↑愛国ポルノも違国日記同様、生きづらさを抱えてる人にとっては何らかの救いとして機能する物語なんだよな

[]ドッグフィーディング

ドッグフーディング (英: dogfooding) または「自社のドッグフードを食べる」「ドッグフードする」(Eating your own dog food、Drinking your own champagneとも言う)は、コンピュータ業界において、自社製品を開発して利用する組織の習慣で[1]、組織が実際の使用法で日々自分たち製品を利用しながら製品テストを行うことである日本語では単に「ドッグフード」ということもある。そのため、ドッグフーディング品質管理として機能し、開発者自身による製品の自信を表す証言広告となる[2][3]。尚、日本企業では自社実践(じしゃじっせん)という言葉が相当する意味言葉として使われている。 https://b.hatena.ne.jp/entry/4754599923450771872/comment/tor4kichi

20年位前にJTCのIT理解ゼロ経営層おじさんが、「新しい社内端末を優先的に使わせろ」とか言ってたの思い出して共感性羞恥を感じたのを思い出した

あーはずかしい

勉強しろ

 と新社会人として働き出した15年ほど前、N先輩から散々言われた。社会人自学自習が基本で研修はほぼなく、OJTもほぼなく、教育テキストもなく、同僚とは疎遠な状態新人なのに人が居ないからと子会社から親会社への出向させられ同期が居なかった)では限界が有ってかなり精神的に参っていた。そんな中で別部署のN先輩から飲み会では「お前は勉強不足だ」と散々なじられたが、その通りなので何も言えなかった。

 そんなある時、そのN先輩が新開発した回路を私の担当製品に載せろと言われ、数十時間残業の果てに何とか搭載していざ完成というところに持って行った。

 だが、完成直前になってその新開発の回路は既に他社が特許を取っていることが判明した。何とN先輩は開発部署に居ながら特許調査をしていなかったのである。ナニカンガエテンダ…

 もちろん、その回路を搭載した製品を世に出したら特許料が請求されるのは目に見えている。急遽、その新開発の回路(笑)機能を殺すように製品にまた手を加えなければならなかった。発注直前に気付いたからまだ良かったが、それでも結構残業を強いられたし、無駄に穴を掘って埋める徒労感が半端なかった。

 N先輩… 当時の私が勉強不足だったのは認めるけれど、N先輩にも言いたい。「勉強しろ!」と…

訪問先でひどい冗談が聞こえた

昨日のことだ。今でも思い出して腹が立つ。ちょっとだけ文句を言わせてほしい。

私は水道工事店で働いている。事務仕事だ。みんなも、水道業者に行くことがあれば、窓口に事務員の人がいると思う。私はあれである

その日は、道路関係工事申請手続き京都府庁に行っていた。そこで、ひどい冗談を聞いて腹が立った。

申請の窓口に行った際、付近会議机のところに何人かの職員がいた。私が申請書類審査を受けている最中、打ち合わせをしていた。

書類審査が終わるあたりで、その打ち合わせもちょうど終わった。そうしたら、会議机にいた若い人~中高年の職員冗談を言っていた。

憶えている限りでは

あんた、エクセルの置換機能ばっかり使ってたらあかんで。文章の全体の意味を考えんと」

申し訳ないです!すんません。置換ばっかりしてました~」

「気いつけや」

「でも、電車の中ではしてませんからね!」

「なにをいうとるんや、お前は~」

※ほかの職員さんは笑っていた

電車の中では、チカンはしてませんからね」

バスの中やったらしとるんか~」

「今度挑戦するかも~」

※また笑い声

私は痴漢被害に遭ったことがある。それこそ、子どもの頃から何度も。心の底から怒りが湧いてきた。

でも、取引先ともいえるところで声をあげるわけにいかなかった。

あの人たちの冗談は、冗談ではないと思う。人を傷つける冗談だ。

この気持ちをどう言っていいかからない。でも、とにかく間違ってると思う。

配慮を欠いていて、すごく悔しい思いがした。

追記

とりとめのないお話ですいません。

どうしても気持ちが収まりませんでした。

悔しいです。

炎上商法検閲されるインターネットが欲しい

昨今、炎上商法が立派な商法になってしまっている。

俺はそんな炎上クズ成り上がりに加勢したくない。

とは言え俺が入り浸っているはてブツイッターではそんなクズの事が取り沙汰され、嫌でも目に入ってくる。

ブクマや良いねはしないようにしているが、そのようなサイトに入り浸っている時点で加勢しているようなものだ。

どこかに炎上クズ検閲されたインターネットはないものか。

ツイッターの「フォロー中」タイムラインRSSなどのように自分登録した情報源だけを表示する機能は良いのだが、結局その情報源クズ言及することは止められないし、クズ言及した時点で登録解除してると世界が小さくなってしまう。

anond:20240608102915

それが元ネタだと思ってる増田勘違いしてるだけじゃね

ケーキのやつは家庭の問題じゃなくて知的障害の話だし

機能不全家庭は毒になる親とかそっち方面のような

anond:20240608102704

機能不全家庭とは「ケーキの切れない非行少年たち」の家庭の話が元ネタですけど、なんで性犯罪被害の女ばっかり使うようになったんですか。

吉川ばんびさんって機能不全家庭育ちらしいし、

気の毒だけど性被害経験が多いのはそういう生育歴のせいもあるんじゃないの?

虐待された子供は他の子教師から虐待されやすくなるとか、

実家が太いとセクハラに遭いにくいとか、

一度DV被害に遭うと次の彼氏からDVを受けやすいとか、

割とよく聞くじゃん

女性に限った話じゃなくてジャニーズ問題の時にもそういう話題は出ていた

勿論当人が悪い訳では全くないけどさ。

日本で女に生まれるというとこうなる、という一般化は出来ないと思うんだよなあ


https://bunshun.jp/articles/-/62966?page=1

anond:20240608091736

使ってない時でもチャイルドロックかける機能がついているだろ、説明書読め

使わない時に蓋開けとかない習慣の人向けじゃない?

さな子供がいるならそもそも「使わない時に蓋開けする習慣」をやめろ

やっぱり特性あるんじゃないか

スマートホーンがほしい」と彼は言った。スマートホーンとは人類の叡智のすべてをそこに集約した天を貫くツノのことだ。スマートホーンがあれば世界征服することもできるし好きな子パンツを覗いちゃうこともできるし排泄機能喪失することだってできる。「あんもの、お前には1000年早い」と私は言った。「いいかい、スマホに頼りきりになると人間人間じゃなくなるんだ。無限の力の裏には潜在的危険性が孕んでいて、いつか必ずとりかえしのつかないことになる。みたまえ。これが私の肛門だよ」私は頭のてっぺんにあるくぼみを彼に見せた。「私はうんこという存在を憎んでいた。ゆえに私は排便を二度としたくないと神に誓った。神は私の願いを受け入れたかように見えた。けれど実際は、次の日からお尻の代わりにこの穴から出てくるようになっただけだった。信じられるか?頭のてっぺんからうんこおならが吹くんだ。まるでクジラ潮吹きみたいだけど、いくらクジラでもうんこは吹き上げない」私が言い終わると、彼はかなしそうな顔をした。

2024-06-07

二次裏が壊滅しそう

インターネット画像掲示板ふたばちゃんねるの二次裏所謂mayガチで壊滅しそう。

端的に説明すると、ここ最近ツール使って荒らしまくってる奴(単独犯なのか複数犯なのかも分からない)がいて、それに嫌気が指した住人(としあきって言われる人達)がDiscordへの移住を始めた。

住人が減り始めて、自分無視するのが気に食わないのか、ツールによる荒らしエスカレートしていって、荒らしスレが乱立。

普通スレが伸びてるように見えてもツールに荒らされてたりで、もうマトモなスレが圧倒的少数な世紀末状態

どうしてこうなったかというと、4月頃にバニーガーデンというゲームが発売されて、それが二次裏でも話題になったんだけども、何が気に食わないのか分からないけど、「バニーガーデンスレ」ってだけでツールが探知して荒らすようになって、まずここでマトモにバニーガーデンの話をするのが不可能に。

ここで使われてるツール二次裏(mayは勿論imgなどふたばちゃんねる全体?)の過去書き込みを拾い、それをスレに投下して進行を妨害するようになっている。

勿論自分はそんなツールは使った事ないし、実態が分からないけども、概ねそんな感じ。

ふたばは基本、スレを建てた人がレスを削除権限を持ってるので、ちゃん管理すればいいやんって話なんだけども、当然相手機械なので一々削除してたら埒が明かない。

delって機能があって、好ましくないレスにdelを入れて、一定数delが入ると隔離されるという仕組みもあるんだけども、なにせ物量で攻めてくるので、こっちも一々delを入れてられないってなる。

そんな厄介なツール

そして、5月に入ると映画ゴジラ×コングが公開されて、この映画関係スレも滅茶苦茶に。

それで次は、この間リリースされた学園アイドルマスターも狙われて、同じく関係スレが滅茶苦茶。

今だとこの学園アイドルマスタースレが乱立してて、どれがちゃん機能してるんだが分からん状態に。

さらに次はフィギュアスレ美少女プラモデルスレも荒らされて、美少女プラモデルスレが「Discord移住しない?」って話になって、今に至る。

当然スレ全部見てる訳じゃないから、間違いがあるかもしれないけど、大まかな流れはこんな感じ。

ここまで読んでると「管理人は何やってんの?」って思う人が殆どかもしれないけど、残念な事に文字通り指くわえて見てるだけみたいで何もしてない。

1日や2日でツール対策出来ないってのは分かるけども、そもそもこのコピペツールによる荒らしを初めて見たのは一昨年の夏、だいたいお盆休みが終わった辺り?(まだ自分無職だった頃だったので多分その頃)で、実は今日始まった事じゃなくて、ただそれが活発化したのがここ最近って話なので、管理人はほぼ放置してると言ってもいい。

そして、1,000人くらいの住人がDiscord移住し始めて、今二次裏mayに残ってるのは荒らしと変な輩だけ。

もう見るスレもねぇなって事で、mayを閉じるようになって数日。

仮に荒らしが収まっても、ここまで信用がガタ落ちした今、移住した人たちが戻ってくる気がしない。

Xも定期的にマストドンミスキーへの移住みたいなブームが来るけども、腐っても企業運営してる訳だし、まだXの拡散力に目を付けてたり、プロモーション効果的だと思ってる企業が多いからか、結局元の鞘に収まるって事が多いけども、こればかりはどうなるやら。

二次裏mayに住み着くようになって、12年くらい。

こんな形で終わりを見るとはなぁ……

有名なコミュニティの一生のコピペを思い出す。

コミュニティに限った事じゃないけど、壊すのって作る何倍よりも簡単なんだなぁって痛感する。

有名?なブラギガスみたいな伝説的な書き込みがあっただけに、残念。悲しい

anond:20240607185232

どっちかというと既に聴いた特定の1曲の音楽MVばっかり毎日しつこく再おすすめしてくるのが謎

コメンド機能のくせに新しいものを勧める気概すらないのかよ

anond:20240607175428

おいそれは間違ってるぞ 他人カードを預けるな!親子でも犯罪になるだろそれは!

犯罪ってどういうこと?

家の金の管理は任せてるって流れ&俺がクレカもったら絶対変なことや借金に使うっていって没収されてる。

でも副収入に入れてる口座のクレカ機能がついてるキャッシュカードデビットカードから

入ってる分しか使えないからそう変なことはできないって説明したんだけどなぁ。。する気もないし。。

さすがに借金完遂したときにもう懲りた。

anond:20240607130157

"安いバージョン"という表現は、一般的にはある製品サービスが他の類似した製品サービスに比べてコストが低い、または機能が少ないことを指すために使われます

私の役割は、提供された情報に基づいて最善の答えを提供することです。しかし、私はAIであり、人間のような主観的判断をする能力はありません。

私の目的は、ユーザーが求める情報提供し、ユーザー自分自身判断を下すのを助けることです。

したがって言葉の使われ方が正確であるかどうかという主観的問題について扱うことはできません。

理解いただけますと幸いです。何か他にお手伝いできることがありましたら、お知らせください。😊

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん