はてなキーワード: 現ナマとは
都知事選で「静観」を決め込んだれいわ新選組が、今静かに揺れている。「一身上の都合」のためとして離党した岩手の新人女性議員が、党本部職員から性加害を受けたと告白したためだ。
https://x.com/9302misato/status/1801673535389372551
これに対し、れいわは記者会見を行うことも、声明を出すこともしていない。ただ、議員が告白した直後の予告なし街宣で、山本太郎がペーパーを読み上げただけ。内容は「第三者委員会を立ち上げ長時間対応したが、ハラスメントは認定できない」というもので、議員が否定している「不倫関係」さえ匂わせたのだった。
https://x.com/monbran/status/1801886415548256594
この異常事態にも関わらず、れいわの国会議員と自治体議員のほとんどが沈黙している。一部の支持者は反発し更なる説明を求めるも、山本太郎は拒否。それどころか、逆ギレして数の力で黙らせることさえあった。
https://x.com/monbran/status/1808474334824141226
このように、山本太郎が調停能力のなさを露呈させたのは、何もこれが初めてではない。
違法投資詐欺の片棒を担いでいたにも関わらず無罪放免としたプリティ宮城事件。
そして公にはなっていないが、2022年参院選埼玉にて、ボランティアが当該候補者などからハラスメントを受けたとされる問題においても、山本太郎は「その場にいなかったからジャッジできない」と言い、ほとんど何もしなかった。
山本は、山本を批判する者たちをカジュアルに「アンチ」と言い蔑むが、これら事件で見限った者や、対立の中で被害を受け去った方も多い。アンチを生み出しているのは山本太郎本人なのだ。
小規模政党すらまともに運営できない山本太郎に、ましてや総理大臣の素質なぞない。
そもそも、山本太郎は「れいわ新選組」を組織化するつもりはなかったし、自身も組織運営が苦手だと公言している。
だから初めは地方選挙に参加するつもりもなかったし、今でも都道府県連の設置を拒否している。党本部は市民の党や緑の党、またはそれらのコネ人脈による者が占めていると言われており、地方のボランティアに高圧的な態度をとった、という噂もある。
本当は、中央の選挙で野党統一候補となり、政権交代のキーマンになりたかったのだろう。
ちょうど今の蓮舫氏のような象徴となり、多くの人に支持され、熱狂の中でトップになろうとした。
身内がやらかした不祥事を処理することなんてしたくなかったし、まともに処理するつもりも、責任を取るつもりもない。
野党にも与党にもなれず、昼は現ナマ配れと路上を練り歩き、夜は「アンチ」に逆ギレして黙らせる。
同情はしないが、憐憫の念は抱かざるを得ない。
俺の時代はクリエイティブやプロジェクトにガンガン勧告入ってたぜ!
マスコミにすっぱ抜かれる前に処分された従業員は両手で数えられないほどいる。
著作権に関しては時代的に甘かった気もするが、それでも剽窃に関してはよく内々で処分されていた。
特に芸能系の領域だと人間=商材なので、勝手に食うやつが多いから大変だった。
今はコンプラとかモラルがある程度浸透したから、そうした小悪党(犯罪に大きいも小さいもないが)を摘発する体制が縮小し、
部門自体が小さくなって内部統制をするための実力や影響力が失われたんじゃないかなあと思ってる。
別に法務が絡まんでも、親分が子分を"詰めて"詫び入れてきたとか、平成の世でもあったからなー。
会計上どうしようもない現ナマがオフィスに転がってて、法務に詰められた思い出もある。
公の司法/警察に委ねずに事実上の社内司法が独自に処分するってのも、今の世の中よくないってのもあるよな。隠蔽とか言われるし。
でも結果として中間領域が無法地帯になってるんじゃないかな、と思う。
モラルのない大多数がいた時代は、大多数を抑圧するための社内統治が機能していたけど、
モラルのある大多数の時代には抑圧装置は失われ、モラルのない少数を阻むものがいない。
バランスって難しいよな。
いきなりだが年収1300万でリーマンとして働いてたが数ヶ月前に仕事を辞めた。株で4億ほど稼いで働かなくて良くなったからだ。投資分は浮き沈み激しいから年収に含んでないので悪しからず。
大金稼いでも趣味を兼ねて働き続ける人は割と多いが、俺は辞める。少なくとも何年か休むつもりだ。またなにかやりたくなる気もするが、しばらくは何もやりたくない。吐くほど納税したから許して欲しい。
家族構成は30後半の俺と妻と5歳の娘。妻は自営で趣味がてら100万未満を稼ぐ。
これは年収1300万と同じだ。なぜなら4億のうち資産3.5億については、妻に伝えてないからだ。俺は自分の金銭感覚に絶大な自信がある。年収が1000万を超えたときの家賃は6.5万だった。無駄な出費は1円たりとも許せない性格だ。しかし妻は悪い人間ではないのだが、生活レベルが上がったら下げるのが難しいかもしれないと感じる。大金があると伝えるのが吉とは思えない。金は多すぎても少なすぎても人間関係を壊す。なので伝えず今の生活レベルを維持する。妻には、投資で今までと同じ生活ができると伝えている。妻に話してないくらいだから他の人にも一切話してない。金を持ってると知られて得する事は見栄以外には皆無だ。ここで自慢させてくれ。
外食や出前に躊躇はない。しかしミシュラン星付きに頻繁に行くような生活はしていない。
衣料には興味が薄くユニクロ。妻は好きなのでプレゼントなどにはそれなりに使う。とはいえ年に2〜30万。
時計は興味なし。
家は都内の賃貸で、子供が生まれてからは20万の部屋に住んでる。
車は軽だ。これも子供が生まれたので買った。走ればいい。そう思っていたんだが、車は結構面白いと感じ始めてしまった。買おうと思えばキャッシュで買えるファンシーな車たちをネットで検索しては我慢している生活だ。買えるは買える。しかし俺の金銭感覚は全力でNoという。金は投資の原資だ。投資は波がある。それに俺は立てただけの法人はあるが、実質無職だ。たとえばサラリーマンで700万の車を買おうと思うと、1300万で1年間以上働かなきゃならん。税金も生活もあるからな。納税後の現ナマはかくも重いのだ。そんな金を払うなら無職になる権利を一年分買う方がいいのでは?と考えてしまう。法人で経費で買うにしろ、出ていく金は出ていくのだ。
しかし安全な車に乗るべき、という話はあるのでバカ高くない大きめの車に乗り換えるかもしれん。
教育だ。これはゴリゴリに金を使う予定だ。出し惜しみは無しだ。5歳で既に都内某私立に廃課金中だ。
歯が悪いのでこちらも廃課金。インプラント複数本やるといい感じのベンツくらいの金は飛ぶ。しかし健康に躊躇はしない。
旅行は好きだ。このまえコロナ明けで初めてグアムに行った。ハワイは飛行機長いしビジネスは高すぎるからエコノミーでグアム。ホテルは良いホテルだがスイートではない。旅行はいい。
あとはしばらく仕事をしない権利を買う。空いた時間で息子と過ごすのだ。
どこかで、年収3000〜8000万の人が上を見て苦しそうだという話があったが、これは本当に良くわかる。俺はそれほど本業の年収はなかったが、財産はまあある。しかし金を持ってる人を間近に見る機会がままあるが、本当に桁違いに持ってる。そして継続的な収入源があり、信じられないほど優雅な暮らしをしてる。割と本気で羨ましい。資産4億で、安定して収入が得られるビジネスを持ってない俺には到底手が出ないような生活をしてる。うんざりするほど上には上がいる。
だがそこに憧れてもしょうがない。俺はしばらく働かないのに年収1300万の頃の生活レベルを維持できるという大きな幸運を、ありがたく享受する。
だがおそらく数年後、また働くことになるのだろう。金があろうがなかろうが人に貢献しなきゃならんようにできてる、人生。
LPガス代、透明化 関係ない設備費、上乗せ禁止―経産省(時事通信)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023072400892&g=eco
LPガス料金 関係ない設備費用の上乗せ禁止の方針示す 経産省(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230724/k10014140331000.html
元LPガス会社の部長職だったけど業界のクソさに呆れて今は全然違う業界にいるよ。
「"LPガス""料金"」でググるとわかるけど、LPガスはたいてい戸建とアパートで料金形態が異なるよ。
俺がいた会社(関東エリア)は戸建で一㎥単価が400円前後、アパートだと500円~800円。大手もだいたいそんなもん。
さて、普通に考えれば1つのガスボンベ基地から1戸に供給するよりも、10戸、20戸に供給するアパートの方が
まとめて配送も出来るしコスト安そうって感じるよね?でも実際の価格表は逆転してるんだよ。下手したら倍額違う。
この「戸建料金と集合料金の価格差って、全額建物オーナーの懐に入っているんじゃね??」ってのを経産省が問題視してるワケ。
つまり、癒着が完全になくなれば集合住宅のLPガス単価は3~4割減、下手したら半額になる。
オーナー「俺はアパート50戸持ってる大地主やぞ!!でも築10年超えて家賃も下がるしエアコンやインターホンは壊れ始めるししんどいわ」
LPガス会社A(新規)「ウチにガス屋変えたら悩みの種の設備回り(エアコン・インターホン・ウォッシュレット)の交換費用、全部ウチで負担するで!」
オーナー「ええやん」
LPガス会社B(現在供給している会社)「…同条件で頑張るので、引き続きガス供給させて」
オーナー「Aはもっとカネ出せへんのか?なら変えるのめんどいし引き続きBにするな。」
といった感じでどんどん吊り上がる。当然、オーナーに出す条件の原資は入居者からのガス料金。
結果、オーナーはガス屋Bをちょっと脅すだけで数百万(戸数によっては1000万以上)の現ナマがドカっと入った上、今後10年で何百万かかる各種交換費用がロハになるってスンポーよ。
ガス屋からしても、値上げなんて「原価高騰」といったもっともらしい事が書いてある紙っきれ一枚で投函すれば終わり。 消費者はガス屋を選べないから、受け入れざるを得ない。
値上げに対してクレーム言ってくる消費者がいて、どうしても説得できなければそこだけ値段据え置きにして他から回収すればOK。うん。クソだね。
ちなみに上記やりとりを、数年ごとに意図的にやって数年ごとに何百万回収してるオーナーもいる。
オーナーからすればガス屋変わるのなんて書類に一枚サインして振込先伝えるだけだからなんの苦労もないよ。自分の家じゃないし。
所有者=消費者の事が多いから、営業手法は電気の小売会社と同じ感じで「ガス料金が安いのでウチ選んでね!」が主になる。
読売新聞に
とある。昔、経済産業省が営業停止処分で潰す寸前まで追い詰めた大手ガス屋があったぐらいなので、ガス屋経験者としては経済産業省の本気を感じる。
ただ、経済産業省が上記の「現ナマ」の取引を認知しているかどうかがわからんので、そこの対策も練れるか次第かな。
上記の通りガス屋のガス料金はクソほど適当なので、料金クレーム入れて面倒な客認定されれば安くなるよ。
それが無理という人は、同じ集合住宅の検針票をゲットしてもしそっちの方が安ければ「なんで同じアパートで料金違うんや説明せえ アパート全員にタレこむぞ」っていえば一瞬で値段が下がるよ。
うん。クソな業界だね。
方針A とにかく薄く広げて人類全体のインフレ率がそのまま自分の貯蓄に掛かかるのを目指す
方針B 浮き沈みを見極めて市場から金を抜く(他人にババを押し付ける)ゲームに参加する
投資戦略って色々あるように言われてるけど、結局はこのAとBの割合をどうするかにすぎない。
A・Bは生々しい言い方をすれば「ギャンブルに参加せず確率を収束させるか」「ギャンブルに参加して買ったタイミングで手を引く」ということになる。
方針Aはよく言われる「素人は長期でダラダラ握って世界のインフレ率に乗っかりなさい」ある。
投資はヤバイ値崩れが起きない限りはプラスサムゲームの様相を呈するので、そのゲームの中で確率を収束させることが出来れば、還元率(インフレする限り100%以上となる)通りに資金が増えるわけである。
ミクロで浮き沈みがあっても細かく分散させまくれば最終的にはマクロの利益をそのまま貰えるはずであるという理論だ。
これは安全策を取れるだけでなく最低限の勉強さえすれば、あとは覚悟もやる気も手間も要らないというメリットがある。
利子の大きい銀行に預けるのと同じ感覚で投資が可能であり、タイパは極めて良い。
よっぽど世界的に現ナマの価値が高騰してるとかじゃないなら、やらないと基本的に損だ。
方針Bは極端な話が安く買って高く売るゲームで世界中のプレイヤーと対戦するギャンブルだ。
トレーダーといった人種はこのギャンブルした結果の取り分で食っているわけだ(リスクを軽減するために方針Aを混ぜてはいるが、トレーダーにとってのそれは車のブレーキのようなものでまずアクセルがあって加速するからブレーキが必要になるという関係である)。
このギャンブルには当然のようにカモがいる。
株式市場に参加した全員が強制的にこのテーブルにつかされ、その中にいるのは投資家だけでなく、経営者も含まれる。
たとえば株式を公開するということが、こうしたギャンブラー達が転がすための種にされるということを意味している。
会社が得た利益が株価に反映される横で、その価値の変化が賭けの対象にされている。
投資戦略において最初に考えるべきはこの割合だし、最終的に考えることもこのバランスをどうするかだ。
投資に神経を削られることをコスパが悪いと感じるなら方針Aを目指すべきだし、投資で大きな利益を得たり市場についての肌感覚を得たいなら方針Bの濃度を高めていけばいい。
基本的すぎると感じるのか、それともこんな話してもドヤ顔でろくろを回せないからか初心者に凍死の話をするときに皆この話をすっ飛ばしているように思う。
多くは「投資はギャンブルではない」の一言で誤魔化すが、それは違う。
「投資はプラスサムゲームだ。それを収束させることを目指すか、収束させないことを目指すかによって、それがギャンブルとしての側面を持つかどうかが変わる」が答だろう。
次にお前は「『方針C 配当目当てで株主になる』が抜けている。やり直し」と言う。
じゃあお前がやってくれ。