「ハンガー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハンガーとは

2020-11-06

anond:20201106021237

本当にお前らは自分で考えることをしないよな

朝日ガーライダハンガーとよ

そもそもベトナム戦争において行われた非人道的行為あくまで越韓の問題であって、日本と何ら関係ありませんよね、しかもそれが反論になると思ってる時点でバカしかないのよ

道義的問題になる事例が増えるだけの話であって、無効化には使えないってのも分からないんですか?戦場占領下の国の女性に対する性暴力が行われた例なんて枚挙に暇がないよ。当然連合国だってやってた話だ

から韓国がやってた、じゃあ日本もやってましたねで終わる話なの

しかも、そういう戦場での綱紀粛正が行き届いていないという話と、政府と軍が制度として行なっていた性暴力問題とは質的レベルが違う話であるってのも当然理解できないんだろうね。

まず国がやってない!民間人がやってたことだ!なんて妄想を捨てられない時点で歴史修正主義者乙なんですけど

全体主義国家なめてるん?

性搾取的な産業問題も同様で、国家による暴力等価値では全くないし、これも反論に使えるような例示ではねえんだよな

しかも、日本での風俗業に対する批判と同様に、韓国でも批判があるだろうことはちっとでも脳みそがついてりゃ分かることだろうに

韓国フェミに比べたら日本フェミなんか子供みたいなもんでしかないのは周知の事実だろ

2020-11-03

anond:20201031222905

道具に課金食洗機洗濯乾燥機、モノ減らしてルンバハンガーを揃えるのも効く。

出勤時の服は日数分+α買えば、洗濯は週末にまとめられる。

食事固定観念捨てる。献立曜日ルーティン化するとか、平日はごはんみそ汁一品で固定するとか。作り置きがいやでなければ作り置きも。

慣れるまではトライアル&エラーかもしれないけど、ちょっと頑張ってみて。慣れるとほんとに、二人暮らしのほうが家事は早くて楽になるから

2020-10-26

アイロン買ってよかった

昨年のサイバープライムデイかで、スチームアイロン買った。

もともとクリーニングに出したりが億劫で、縒れたシャツスラックスでもあんまり気にしてなかったんだけども

コロナフォーマルな格好をすることがそもそも減ったので、アイロンは買った時の箱のまま出番が全然なかった。積んでしまっていた。

ステイホーム期間で、ほんの少しだけシャツのシワが気になった時に、スチームアイロンのこと思い出した。

から出して、アイロン台に載せたシワシワのシャツおっかなびっくりアイロンをかけてゆく。

シューとかジジジジとか気泡と湯気とシワが混ざり合って消えていく感じが、なんかすごい気持ちよかった。

何枚か適当ハンガーにかけていたシャツアイロンにあてがう。

素材を見ながら温度を合わせて少し待つ。

焦げ付かないように、シワが残らないように、メリハリをつけながら、当て布したりしながら黙々とアイロンをかける。

なんかすごい楽しくて、1時間くらいずーっと無言のままスマホも弄らず目の前の布と鉄とただひたすら触れ合っていた。

たぶん、自分リラックス方法が見つかった瞬間だった。

めんどくさいと思っていた洗濯が、アイロンのための下準備に変わった。

くしゃくしゃになった布地が、魔法おもちゃに変わった。

夜はアイロン使わない。なんか楽しくない。

水曜の朝と、土曜日の午後でまとめてアイロンかけてる。

最近週末の数時間楽しい

安いそこらへんに売ってるやつだけど、アイロン買ってよかった

2020-10-25

anond:20201023204100

俺にそっくりな奴が出たので、俺の工夫を記す。でも女性なので、使えないかもしれないけれど。

  • そして、どの種類の服が何着あるかのリストは、壁に貼っておけ。

俺に取っては、一番、効いたのは、数を制限することだった。新しいの買ってきたら、何か捨てなければ行けないルールは本当に効く

2020-10-24

anond:20201023204100

ワンシーズン着たらそれで終わりと考えてニットでも毎回洗う。箪笥はやめてハンガーラックにして畳むことを捨てる。ハンガーラックに収まるだけの服にすると楽だと思う。下着類はもう適当なカゴでも買ってきてそこに放り込んで手に取ったやつ身につけるとか

anond:20201023204100

「もう一回着る用の服を入れておくカゴ」を作ってる。

そんでさらにすっきりさせるためにそれをクロゼットの一番下の段に入れてるよ。

クロゼット内は、上半分→ハンガーにかけられる服、下半分→さらに2段に分けて上側は引き出しにして畳む服や小物類、下側は最初に書いたカゴを2個つっこんでる。

うちは自由に組めるクロゼット買ったけど、普通の作り付けのクロゼットなら上記の下半分を上下逆にしたら、ポール+引き出し型の収納ボックス(+ボックスの上にカゴ)で簡単実装できます

anond:20201023204100

以前anond.hatelabo.jp/20190722222936 書いた増田が来たよ

夏物は1日着たら洗って仕舞えばいいからまだわかるけど、秋冬物は何回か着なきゃならんからどうしていいかからない

何回来たら洗うべきなのかわからいからその辺に積んでるうちに山になってしまった

寝間着はベッド、

外套コート)は洋服かけに。あとは椅子の背にでも。

嗅いでみて体臭、汗臭さやホコリ臭さがあればわかりやすいが、触覚が発達してたら触っただけでわかる。

コツとしては、チョークの粉より細かい小麦粉のような汗がかわいた塩の粉がついちゃって妙になめらかな手触りになる。

髪の毛がいっぱいついてたら見た目でもわかりやすいか

自分パジャマ下着の上から着る、夜だけの衣服)だと最大で1週間。

起きている時間もふくめて日中ずっと着るものは丸2日くらいで埃っぽくなるとおもう。(外出なしでも)

※夏はシーツタオルケットが汚れやすいぞ!

 

そもそもうちには服を全て収納できるスペースがない

引越しとき圧縮袋がまだクローゼットに入っているし、そこから時折服を引っ張り出しながら生活している

金持ちさんはウォークインクローゼットだの押入れクローゼットハンガーにかける。

一人暮らしだとハンガーラックつかってハンガーにかけるとよい。

なにも設置できない狭さだったら手すりか食卓イスの背にでもかけるしかない。

https://www.monotaro.com/p/4202/2436/?utm_medium=cpc

ハンガーラックは2000円くらいでホムセンである自分で組み立てるから安い。

通販だと送料が高いけど自転車に乗り切らない場合免許もってたらホムセン軽トラカリられる。

ニトリとかだと送料コミのお値段だったりして便利。

ハンガーは樹脂製の20本で600円くらいのが最安。

押入れに突っ張り棒でも同一効果なんだけど、突っ張り強度に耐える壁かとか自分でしっかりしらべて。

引き出し…を使いこなせたことがない

干した服を畳んでしまうような高度な家事果たして自分にできるのか……そう考えるとなかなか引き出しを買うことに踏み切れない。一応下着靴下しまう小さな引き出しはあるのだが、ほとんど活用されず天板の上だけが物置になっている。

女性だとブラジャー出しっぱなしパンツ出しっぱなしだと人呼べないじゃん。

https://www.yodobashi.com/product/100000001004860377/

小さいのはあかん。こういうチェストを買うといいよ。風呂洗濯機のなるべく近くに置くといい。ベッド下だとめんどくさい。

丸めて入れられるような小さいニット製品だけいれる(最大でタートルネックシャツとシワ加工のスカートまでOK。ボトムは材質による、ジーンズとかウォームなんとかはやめとけ)

①今ある服の山の片付け方

より分けて洗濯して干す、そのあと収納しなくてはならないということはわかる。コツなどがあれば教えて欲しい。

なるべくハンガーにかけっぱなしですむ家造り。

ジーンズボトムはベルト通しをひっかけるための突起が両端のうちがわにあるハンガーを一束かえばいい。

服屋さんで売ってるのとおなじ状態目標

②服の収納場所の作り方

これが分からなくていつも困っている。引き出しを買えば良いのか?一人暮らし分の服をどれぐらいの容積の収納に、どのように仕舞えばいいのか教えてほしい(今の部屋はドア2枚分の横幅のクローゼットと小さな4段箪笥がある。スタンダードな3段のカラーボックスも一応ある。)

3段カラーボックス洗濯機んとこにおいてバスタオルハンカチをいれる。フェイスタオルの予備は洗面所の引き出しに6つ折りにしていれ、今つかってるの洗濯したあとタオルかけに1枚移動。

ダンスは正直、通帳とか和服(高い、平置き必須)とかエログッズとかエロ本とかDVDとかコスプレ服とかそれ着た写真とか印刷した同人誌在庫といった人におみせできないものを隠し入れるのにつかったほうがいいとおもう。(とはいえ空き巣が入ったらまっさきに漁られるのがタンスらしいから通帳は本当はおすすめしないけど)(デスノートでもいれて電池火薬しかけたらたのしそう)

③着る、洗濯収納サイクルの方法

苦手なのが、着る→洗濯の間にもう一回着るが入るセーターなど秋冬物。これを床に積んでしまうのがいつも一番の問題。これをどうすればいいか教えて欲しい。それから、着る洗濯収納サイクルの回し方、洗濯機は週に何回回せばいいのか教えてほしい。

洗濯機は溜まったら回すでいい。布団をあらえる洗濯機は大きい。大きいとなかなかいっぱいにならないけどそしたら一回で少なめの洗濯物をきれいに洗えるのだからこまめに、最低1週間に2~3かい回す。パンツTシャツ型の下着風呂に入るたびにとりかえよう。2日に1度とか。タートルネックは3~5日に一度とか。

ちなみに下着のローテーションはかなりうまくいっていて、脱衣所の洗濯機の上に洗濯バサミがいっぱいついたやつを釣っており、脱いだら洗濯機、干すとき洗濯機の上のとこ、着る時はそこから取るという素晴らしく便利なサイクルがある。

それをハンガーを用いて普通の服やバスタオルまで拡張してもええんや

https://www.dinos.co.jp/p/1110415332/

他人が止まって風呂使いたいっていうまで脱衣所のドアをしめるだけですむんやで

anond:20201023204100

セーターとか忙しくて直ぐ洗えないか

分けて置きたいなら

蓋の出来る 洗濯カゴみたいなの が おすすめ

基本は直ぐ洗う方がいいと思うけど

干すのも厄介だし余裕ないか

私も諦めてる

本当はハンガーにかけて

風にさらしておきたいけど

場所がない

引き出しは

靴下の夏冬用

(女性ならストッキングタイツ用も)

パンツ

上の下着の夏冬用

(女性ならブラジャー用も)


それぞれ別に

フィッツケースみたいな引き出し

買っちゃえ

下着類だけで最大5〜8個になるけど

継続してシリーズで出てる収納ケースでないと

後でつらい

無印良品とか


押入れかクローゼットがあるなら、

そこに入る奥行、大きさで

持ってる下着類の必要な分が

全部入る深さ、大きさで

横幅は統一すれば重ねられるから

下着以外の服用に欲しくなった時に

困らないよう

広すぎず狭すぎず


1つの引出しを前後に分けて

オフシーズン用を奥にする手もある

春秋にグチャグチャになるから

おすすめしないが

小さい引き出し使ってないのは、

全部入らないかグチャグチャだからでは?

別にしたらほぼ放り込むだけで楽になった

靴下両方見つかってる?

洗濯物取り込む時に一組にすると助かる

anond:20201023204100

服類も畳まないでハンガーにかけたままにする。

セーターとかも毎度洗う。

洗濯しようとしてその気になれずできない日も多いだろうけど、あきらめずに他の日に挑戦する。週に一度洗濯できれば万々歳。

基本ハンガーから取るようにしといてシーズン超えて余ったのがあればそれは多分いらないもの

ハンガーが足りなければ買い増す。

脱いだものはそのまま洗濯機へ。

そんな感じにしたら自分場合大分楽になったよ。

anond:20201023204100

ズボラ自分がやってるズボラ管理方法 

◆セーターなど下に一枚着る前提の服を、洗うかの判断

臭いを嗅ぐ。半日でかけて美容室行った時と、夜だけ出かけてお好み焼き食べた後なら後者の方が圧倒的に臭い。臭ければ洗う。肌に直接きるものは一回で洗う。

ドラム式の洗濯乾燥機を買う

ぶち込めば勝手に洗って乾燥してくれる。洗濯物干していた時代に戻れない。量が多すぎると生乾きになるから、その時は何枚か抜いて何も考えずもう一度洗濯する。洗濯終わりにすぐ気づけば乾燥だけでいいけど、多分放置するので。

◆箱を買う、ハンガーラックを買う

セーターというかそこまでシワが気にならないものは箱に詰める。綺麗に畳まなくていい。誰も見ていない。アイリスオーヤマとかの安いタンスでもいい。どの段に何を入れるかだけ決めとく。

シワが気になるものハンガーにかける。

◆綿の服、毛の服は買わない

綿の服は皺がつきやすい、毛の服は乾燥機にぶち込むと縮む。いちいち洗濯の時に考える工程を作るのが面倒なので、なるべく形状記憶シャツだったり化繊でシワになりにくいもののを買う。

毛玉が目立ったら捨てる

こんな感じで雑に扱うと毛玉がもこもこになる。特にセーターは洗濯表示丸無視なので結構すぐダメになる。そうなったらもう捨ててしまおう。アパレル不況で安い服は沢山ある。

anond:20201023204100

我が家パイプハンガーだけでなく壁掛けハンガースペースがあったから出来るだけ全部ハンガーにかけているなあ

anond:20201023204100

大量に服持ってるわけじゃないなら痛む服なんてそうそうないだろうし、痛む服はハンガー収納しといて2週に一回とか月一回とかで全部一気にクリーニングなりおしゃれ着洗剤なりで洗濯すればいいでしょ

傷まない服は毎日洗濯すれば良い 個々の服の状態なんて管理出来ないんだから収納単位管理すれば良い

2020-10-23

anond:20201023204100

ほぼハンガー収納してる。

ハンガーで干してクローゼットの手前(取り出しやす位置)に吊るして収納

衣替えはしない。

最近寒くなってきたから奥の方に吊るしてあった長袖を取り出して着る。

収納する時は手前のほうに干す。

するといつの間にか衣替えが終わってる。

ハンガー消耗品だと思って服の2倍くらいは買っとく。服だけ取り出してハンガーは掛けっぱなしにしたりして失くすから

タンスは使わない。中身が見えないから。

下着とか手袋とかストッキングストックとかを入れる用に透明の引き出しは一応ある。

あと、一応「ハンガーで干せなかったものをいれるカゴ(洗濯済専用)」もある。大きいの。大抵靴下とかズボンとかハンカチとかがそこに入る。

これでなんとか回ってる。

ハンガーで干せなかったものを入れるカゴがよくあふれるので、大きいものを買った方がいい。

 

追記

あと透明な引き出しに入れる物は必ず一つの引き出しに一種類。

同じ箱の右側に靴下左側にパンツ…とかは結局ぐちゃぐちゃになって無理。

パンツ」「靴下」とかデカデカと書いた養生テープを貼って、しまう時に迷うのを防止するといい。

anond:20201023204100

服は全部干した時のまま吊るしっぱなしで管理してる。「畳んで収納」とかは出来ないので諦めてる。

時々着れるものが無くなって困ることがあるので吊るすやつは2つ以上持っておく必要がある。

見えなくなると分からなくなるのでハンガーなり何なりで全部吊るしたまま管理

あとは服の数を絞る。ズボンは2,3本をローテーション。シャツは夏冬兼用で寒さは上着カバー

追記(10/24)ADHDだけど服をどうすればいいかからない助けて

追記

収納について

増田ブクマカハンガー推しだったので、ハンガーラックを買うことにする。キャスター(苦手)のついてない安定感がありシンプルで安いのを探して買おうと思う。クローゼットは既にハンガーでギチギチだけど下の部分を活用してみたいなあ。

服を減らす

売ろうとするな、捨てろという声に従おうと思う。私服勤務だから服の数は人より多いと思う。ファッション無頓着だった時は人権が少なかったからおしゃれをやめるのが怖い。あとできれば普通の人みたいにしたい(無理なのは十数年かけてわかったけど)。友達な家とか泊まると羨ましくて泣きそうになる。ワンピースについては、スカートが苦手なので残念ながら履けない。ワンピース一枚で生きるの楽そうで羨ましい。あと、親が物を捨てることを激しく批判する人達だったので捨てるのが怖い。特にパジャマが溜まっていくのが苦痛(でも便利)。一年きたら捨てていいんだよね?

現状

床の山はハンガーに全部かけてドアの上に引っ掛けた。くしゃくしゃの服にまとめてアイロンをかける必要がありそう(じゃないと一生くしゃくしゃのままだと思う)。8日前に靴下のカゴを作ったのがいまのところうまくいっていて嬉しい。

ドラム式洗濯機

とっても欲しい。すごく欲しい。いっぱいブクマしてる。でも宿舎暮らしで数年以内に引っ越す可能性も高いから買えない。悲しい。生活ルーティンが作れない病気なのに引っ越しの多い仕事についたのはアホとしかいえない。

今後

増田を書いた時はすごくやる気があったんだけど今は憂鬱でもう嫌な気持ちしかない。浮き沈みが激しくて、突然ちゃんとしたいと思い立つけどいつもうまくいかないよ。こんな暮らしがいつまで続くかって……死ぬまでだ……。

追記終わり

めちゃくちゃ溜まった服の山の片付け方について

夏物は1日着たら洗って仕舞えばいいからまだわかるけど、秋冬物は何回か着なきゃならんからどうしていいかからない

何回来たら洗うべきなのかわからいからその辺に積んでるうちに山になってしまった

そもそもうちには服を全て収納できるスペースがない

引越しとき圧縮袋がまだクローゼットに入っているし、そこから時折服を引っ張り出しながら生活している

引き出し…を使いこなせたことがない

干した服を畳んでしまうような高度な家事果たして自分にできるのか……そう考えるとなかなか引き出しを買うことに踏み切れない。一応下着靴下しまう小さな引き出しはあるのだが、ほとんど活用されず天板の上だけが物置になっている。

服を着る、着た服を洗う、干して乾かして収納する、のような難しいことを本当にみんなできているのだろうか。どうすれば出来るようになるのか助けて欲しい。

①今ある服の山の片付け方

より分けて洗濯して干す、そのあと収納しなくてはならないということはわかる。コツなどがあれば教えて欲しい。

②服の収納場所の作り方

これが分からなくていつも困っている。引き出しを買えば良いのか?一人暮らし分の服をどれぐらいの容積の収納に、どのように仕舞えばいいのか教えてほしい(今の部屋はドア2枚分の横幅のクローゼットと小さな4段箪笥がある。スタンダードな3段のカラーボックスも一応ある。)

③着る、洗濯収納サイクルの方法

苦手なのが、着る→洗濯の間にもう一回着るが入るセーターなど秋冬物。これを床に積んでしまうのがいつも一番の問題。これをどうすればいいか教えて欲しい。それから、着る洗濯収納サイクルの回し方、洗濯機は週に何回回せばいいのか教えてほしい。

ちなみに下着のローテーションはかなりうまくいっていて、脱衣所の洗濯機の上に洗濯バサミがいっぱいついたやつを釣っており、脱いだら洗濯機、干すとき洗濯機の上のとこ、着る時はそこから取るという素晴らしく便利なサイクルがある。

どうしてみんなそんなに服上手く服をリサイクルできるのか教えた欲しい。まじでこんな難しいことを365日毎日出来るやつ意味からない。東大は3年ガチれば受かるけど、服は一生じゃん。難しすぎない?

2020-10-16

エアコン掃除もできない奴は洗濯乾燥機を買うな

マジで俺はドラム洗濯乾燥機を買ったことを後悔するときがある。

 

いや、洗濯乾燥機基本的には便利なものだ。

俺は嫁さんと子供2人と都内某所で暮らしているのだが、幼稚園のなんか服とか、絶対明日までに洗っとかないといかんやつみたいな物が発生したとき洗濯乾燥機に助けられたことは一度二度ではない。

でも死ぬほど最悪なことがひとつあって、それはめちゃくちゃホコリが溜まるということだ。

 

洗ったやつをハンガーにかけて干してるときはそれほど気にならなかったが、衣服というやつは信じられない量のホコリを出すらしい。

そして洗濯乾燥機においては、そのホコリ乾燥機フィルターが一身に受けることになる。

ホコリぐらいと思う向きもあろうが、塵も積もれば山という諺の通りに、大量の洗濯から出たホコリちょっとした羊毛フェルトぐらいの量に達することもある。

 

いや、そう。そうなの。もちろん取説を見たら、乾燥が終わったらフィルターは必ず掃除してくださいねって書いてある。実際俺もそうすべきだと思う。思ってます

フィルター掃除自体はめちゃくちゃ大変というわけではない。エアコンフィルター掃除するのと大差ない。

しか問題はそれが毎日毎日洗濯のたびに発生するってことなんだ。

マジでこれ本当にめんどくさいんだ。

この前回の洗濯で出たホコリ掃除してないために、次の洗濯ができないまま放置してしまうなんてことがザラにある。

そして俺が一日逡巡しているうちに、嫁さんがやってきて洗濯をはじめる。

奴はホコリ掃除なんぞ歯牙にもかけない。

 

前回のホコリ掃除せずに洗濯をするのは、できないわけではない。機能的にはじゅうぶんに可能だ。当然のことだがそのときホコリは倍貯まる。そして、ドラム排水のとこにもホコリが付着しはじめる。

 

ホコリ掃除適当にしたまま、数週間も使っていると、しだいにホコリ排水路を圧迫しだす。

そのうえ始末が悪いのは、水に濡れて固まったホコリが、そのあと乾燥機能によってそこで固まることだ。

これはマジでマジでマジで悪辣のものだ。もはやエアコンフィルター掃除なんてものじゃなく、掃除するにはもう台所換気扇掃除するぐらいの覚悟と手間が必要になる。

 

しかし、排水がそんな状況に置かれていたとしても、えらいもの洗濯乾燥機ちゃんと動く。意外と衣類にホコリがついたりすることもない。

そういう感じで、悪いとわかっちゃいるもののそこそこうまく行ってしまう、こういう状況では、人間は油断する。俺や嫁さんなどは特に油断する。最悪はすぐそこにせまっているというのに。

 

最悪は、ホコリが完全に排水を塞いだときにやってくる。洗濯機はかしこいので、排水ができないと知ったらちゃんと止まる。そのまま何時間でも止まる。

そして排水必要ときというのは、基本的には洗濯なりすすぎなり、洗濯工程の序盤から中盤だ。

もし夜の11時頃から明日の準備のために慌てて洗濯を始めたりした場合、それが発生するのは12時を回った頃……

夜中に洗濯乾燥機を回す怠惰生活に慣れた人間は、深夜に排水できないよと泣く洗濯機の訴えに気付くことはない。

あるいは、朝起きてから子供の準備に自分の準備に慌てる人間たち。かれらが目にするのは、排水点検しろという旨の赤い文字を点滅させ続けている洗濯機と、ホコリでビッシリのきたねえ排水フィルターだ……。

 

こんな文章を読んだ奴が何人いるかはわからないが、

もしあんたがドラム洗濯乾燥機を買おうかどうしようかで迷っていたら、自分洗濯するたびにエアコンフィルター掃除相当の掃除ができる人間かどうかってことを判断基準にしたらいいと思う。

 

思うにドラム洗濯乾燥機って奴は、仕事ができるがマジメすぎる部下みたいなもんだ。なまじ仕事キレイに仕上げてくるもんだから、まわりが勝手コイツ大丈夫って思ってしまうようなやつ。

ほんとうは、内部にホコリだのゴミだのをためこんでいても、パッと目につくところには見せてくれない。

実際は洗濯のたびにフィルター掃除してねっていうランプを点灯させている。ちょっとボタン押したらすぐ消えてしまうが……

わかってきたことは、コイツ別にメンテナンスフリー勝手よろしくやってくれるような奴じゃあないってことだ。一から十までやってやる必要はないが、肝心なところで周りの人間の助けを必要としてる。

 

 

長くなってしまった。

とにかく目下の心配は、さっきようやく乾燥工程が始まったこ洗濯が間に合う時間に終わるのかってことだ。もう空は明るくなっている。

2020-10-15

旦那と別居してから快適さに引いてる

家の中にものが少ない。

家の中が清潔。

こんなに快適なことがあるだろうか。

旦那は一緒に住み始めるときにあまりものを捨てずに転居してきた。

リビングソファテーブルがあるのに(置くと二人で決めたのに)、大型のカウンターテーブルチェア2脚を「捨てるのがもったいないから」「次引っ越した先で使うかもしれないから」という理由で持ち込んだ。

おかげで12畳のリビングダイニングは随分と狭くなった。

ちなみにカウンターテーブルとしての役目はついぞ果たされず、ずっと荷物置き場になっていた。

持参したシェルフも80%旦那荷物(同居中、一度も開かなかった本)に占拠され、残りの20%は私のわずかな仕事成果物と金書類家電保証書など共有の荷物を入れた。

クローゼットスーツ職のはずの旦那チェストをほぼ全て使用した。ちなみにリビングにはスーツ類をかけるハンガーラック頓挫している。

備え付けの収納部屋は「上司にもらって捨てられない」らしい数年使っていないゴルフ用品と空っぽクリアファイルなどが入った開かずのボックス占拠された。

一度「収納部屋やシェルフの中を整理して、表に出てる荷物を入れさせてくれ」とお願いしたが「それって今すぐやらなきゃダメなの?」と不機嫌な態度を取られた。

もの、モノ、物。

4面すべて物にかこまれたあの家が本当に苦手だった。お互いの家具を持ち寄ったため、インテリア統一性がないのもうっすら嫌だった。

そんなに広い部屋ではないのだからと、引っ越し前に金を払って色々とまだ使えるようなものも回収してもらったのに、なぜこの人は片っ端から持ってきたんだ?と結婚中常々考えていた。

ふと開いた箱のなかに用途不明ケーブルがしこたま入っていた時はめまいがした。HDMIケーブルLANケーブルminiUSBケーブルVGA端子etc...何をそんなに繋ぎたいのか。

有料のストレージに預けてみてはどうかと提案した。怒られた。

私は収納少ない家ってわかった時点で預けたけどな。

掃除もやらない人だった。

掃除機だのクイックルだの、結局片手で数えるぐらいしかやってないと思う。

髪や埃が落ちていようが、ゴミ箱から悪臭が出ていようが、シンクがぬめっていようがあまり気にならないらしい。

洗面台もお風呂場も自分が洗って、床や壁も自分掃除した。洗い物とトイレ掃除はお願いしていたが、最後の方は8割私がやっていた。

別居するかの話し合いになったときに「いうほど君は家事やってないからね」と怒られて心がスンとした。

気になる方がやればいいというスタンスの人だったので、こまめに掃除はしていたがやはり二人住んでいると当然汚れるスピードは二倍。

旦那曰く「髪の毛の質量はロングヘアの君の方が多いはずだから、この家に落ちている髪の毛はほぼ君のもの」だそうだ。へえ。

トイレも汚しても掃除しない人だった。初めて汚されて放置した日は悲鳴をあげた。うん○が便座に飛んでいるのだ。

お腹壊しがちな旦那のうん○便座を何度掃除たかからない。こんなこと、小学生の時に教えられるだろうに。本当に悲しくなった。

そしてなんやかんや別居が決まり荷物整理をしていたら、私のみたことないガラクタがわんさか出てきた。

カビが生えてヨレヨレになったブランドバッグ。質屋でもきっと買い取ってくれない。

黄ばんで変色したシャツや、潰れた靴など、明らかなゴミがどんどん出てくるのだ。当然使うわけでもなくしまっていたわけだから、私が知る由も無い。

それを「これもうダメだよね?」と言いながらどんどんゴミ袋に突っ込んでいく。

絶対に捨てない!と言っていた趣味の本も一夜にして資源ごみと化した。売るわけでもなくゴミになったのだ。

一悶着おこしたカウンターテーブルもあっさり捨てた。ほかに粗大ゴミになりうるガラクタたちを片っ端から捨てていって、処理費用は3万を越した。

(ちなみに私も不用品を出したので費用折半だそうだ。いまだに納得いかない)

理由は「次引っ越す家が狭いから」とのこと。

ああそうか、この人は「他人が困る」という事に関して無関心なのかとそのとき気が付いた。

自分が気にならないから、困ってないかものが溢れていようと、妻の荷物が入れられずにお金払ってストレージに預けようと、関係ないのか。

別居に一抹の寂しさを感じていたが、そんなおセンチ気持ちもおかげで全部吹っ飛んだ。

そして自分の新居。

7畳ほどの1Kだが、セミダブルベッドにテーブルのみなのでそこまで狭さは感じない。

お気に入り家具お気に入りディフューザー、真っ白なファブリック毎日掃除するしロボット掃除機もある。

服を床に脱ぎ捨てるひとがいないし、飲みさしのお酒をそこら中に置かれることもない。

床に服や布団が落ちてる生活何気にストレスが溜まるのだ。

過去片付けてほしいとお願いしたらキレ散らかしたのでそれ以来言ってない。

お気に入りスマート照明のなか、まっさらな壁にNETFlix照射して1日の終わりを楽しむ。

旦那歯周病臭で部屋が充満することもない。濡れたバスタオルドラム式洗濯機の中に突っ込まれて醸されることもない。

さきほど旦那からダブルベッド置いたら部屋が狭くなって後悔してる」とLINEがきた。

そりゃ8畳の部屋にソファテーブルと40型のTVダブルベッド、ハンガーラック置いたら詰むでしょ。

わず鼻で笑ってしまった。

こんなに快適な生活が送れるなら、もっと早く別居していればよかったと思いつつ、

別居をこんなにも快適に感じている自分に少し引いている。

2020-09-29

anond:20200929104043

多少 怪我したけれど 荷物の中からハンガー取り出した。

まぁ、無理だな

 

がんばらなければ、幸せになれた

から、みんな、他人を頑張らせたい

自分はがんばらない

anond:20200929103619

あった

コロナハンガーが買えなくて、

床においておいてジャケットの下

 

はやくハンガー買ってこないと

失血死するなおれ

2020-09-16

みんな家でStayHomeで手洗ったあとどう拭いてるわけ?

家でもこまめに手を洗うよな?マウスとかキーボード触った手でお菓子とかパン触りたくないし。

でもハンドタオルだとすぐ臭くならない?ハンドタオル何回までつかう?毎日洗うわけ?

しかもそれ家族分ならべるの?そんなタオルハンガーなんてうち無いよ。

ペーパータオルで毎回拭く?自分ちなのに?家族で1日50円以上かからない?月1500円とかなるよ?ティッシュ1枚だとぐしゃぐしゃなるし。

仕方ないかTシャツ背中で拭いてる

2020-08-27

anond:20200827022515

書いて貼るのおすすめ

あとハンガーくらいならこっそり買い足しちゃえ。

怒るよりコスパいいよ。

ぼやき

どうしたらこの人は理解をしてくれるのかと思うことがある。

針金ハンガー洗濯物を干すと肩が伸びてしまうから嫌で。

せめて白シャツだけでも肩に厚みのあるハンガーにかけてほしいと要望を出したら、Tシャツを厚みのあるハンガーにかけたり、よれよれの室内着を厚みのあるハンガーにかけたり。

で、要望出してた白シャツは今までどおり針金ハンガーにかけたり。

もうこれに関しては自分洗濯しろって話ではあるんだけど。

私がある食べ物があまり好きではないと伝えても、そのときはそうなのかって聞いてくれるけど、そのあと私がそれを好きではないといった事自体を忘れてるだろうし。

かと思えば、私が嫌いとは言った記憶がない食べ物を嫌いと認識していてそう思い込んでいたり。

自分で飯を作ればいいだけの話なんだけど。

甘えてるのは重々承知しているが、意図理解してもらいたい。

いやもう結論、私がさっさと家を出ていけば済む話なんだよな。

2020-08-16

マレーシアでの入国後2週間強制隔離に備えて持参した方がいいもの

2020/7/24からマレーシア国内入国した場合、無条件でホテル指定施設での強制隔離が始まってます

これは実際に強制隔離中の体験から強制隔離に際して特別に準備した方がよいものを纏めてます

著作権放棄します。

ですので、あなたがこの資料確認する際にいくつかの改変がある可能性があります

有効な改変なのか不要な改変なのかは判りません。

内容を御自身でよく吟味して活用してください。

マレーシア ホテル隔離(14 nights and 15 days)に備えて

基本事項

・14泊15日(タイミング次第では13泊12日もある)

隔離先は選べない。

洗濯は基本自分で行う(ホテルによってはランドリーサービス有り?)

食事は3食。ルームサービスのあるホテル隔離場合ルームサービスも頼める

コンビニへの配達依頼が可能ホテルもあるが、支払いは銀行振込またはTouch`nGo eWallet限定と支払い方法限定される

差し入れホテルフロントに部屋番号と名前を申し添えて預ける→ホテルマンが部屋の入口前に置く→受け取るの流れ

差し入れ禁止ものホテルごとに差異有り)

 1)缶詰NGホテルがあるとの情報

 2)テイクアウトや家庭で調理した料理

必須

・速乾性の下着

 洗濯は全て手洗いで室内での乾燥になるので、速乾性の下着が望ましい

 ユニクロGUワークマンなどお好みで

・洗剤

 小分けの粉末洗剤かチューブに入ったジェル状の洗剤

 部屋干し特化の洗剤は生乾きの臭いが防げる

・高吸収性バスタオル

 洗濯物の脱水に使用

 できればシャワーで使うものとは別に準備した方がいい

・物干しロープ

 1.5mのものを2つまたは5mのものを一つ

 ダイソーなどにあるハシゴ状のロープがよい

 (水平に張れないことによるハンガーの滑り防止)

お好みで

ドライバッグ

 シンクが小さい場合に手洗いが難しい時がある

 中に洗剤とお湯、洗濯物を入れて洗濯できるバッグ

 5LでTシャツ2枚トランクス2枚が目安

 アウトドアショップなどで5Lのが1,000~1,500円

エッセンシャルオイル

 部屋の中での生乾きの臭いが苦手な場合、持参した方がよい

 ティーリーラベンダーユーカリなど

・針金ハンガー

 部屋には2つくらいしかハンガーはないので、洗濯用のハンガー必要

洗濯バサ

 下着類などハンガーで吊るして干すとき

・室内用のスリッパ

 部屋にあるのは元来1泊~2泊用の使い捨てスリッパなので長期宿泊には不向き

手洗いでの洗濯方法上記ドライバッグ及びエッセンシャルオイルを使った方法

ドライバッグにお湯を2~3L程度を入れ、洗剤を溶かして洗濯液を作る(蛇口からお湯が出るならばそれでOK

洗濯液に洗濯物を浸し、ドライバッグの口を閉じる

ドライバッグを揺らしたり揉んだりして、洗濯物の汚れを洗濯液に移す(3分から5分)

ドライバッグから洗濯物ごと洗濯液を出す

・再度、ドライバッグにお湯2~3Lと洗濯物を入れる。エッセンシャルオイルを1,2滴投入してドライバッグの口を閉じる

ドライバッグを揺らしたり揉んだりして、洗濯物の中に染み込んでる洗濯液をお湯と混ぜて薄める(いわゆる濯ぎ作業

ドライバッグから洗濯物ごとお湯をこぼす。こぼしたお湯が透き通るまで濯ぎ作業を繰り返す

洗濯物を手のひらサイズまで畳んでおにぎりを握るようにして脱水する

洗濯物を高吸収性バスタオルで挟み、足で踏んで更に脱水する

 (高吸収性バスタオルを通常のバスタオルバスマットで更に挟んでから踏むとより効果大)

・部屋内に張った洗濯ロープ洗濯物を干す

 (念の為洗濯物の下にはバスタオルなどを敷いた方がよい)

基本、常時エアコンを掛けっぱなしのハズなので速乾性の下着であれば半日で乾きます

必須

・カトラリ(箸、フォークスプーン

 食事にはフォークスプーンが貧弱なのしか付いてこないので持参必須

 今使っているものでもいいし、弁当用で売ってるケース入りでも可

 キャンプのものが畳めるなど収納性はよい

アクリルたわし

 カトラリやカップ類を洗うのに使用

 ダイソーのものか家庭にある未使用品で可

調味料

 料理の味付けがマレー系なので、合わない時や気分転換に使う

 弁当用のマヨネーズケチャップ醤油など

 食事にゆで卵とスイカ結構な頻度で出るので、塩も推奨

ふりかけ

 マレー系なのでご飯タイ米)の頻度は高いため

インスタント味噌汁

 生味噌タイプフリーズドライタイプは好みで

 具の無いタイプのものでも味噌汁があるだけで満足感が得られる

ビタミン剤

 野菜全般が少ない(その代わり果物が多い)ので推奨

お好みで

コーヒー紅茶お茶

 コーヒー紅茶は部屋にインスタントが置いてある場合あり

 日本茶は無いので、欲しい人は持参必要

菓子類

 ガムやチョコなど小分けしてある菓子があると小腹が空いた時によい

インスタントラーメン

 お湯は確保できる場合が多いのでインスタントラーメンがあるといい

 この場合、通常サイズインスタントラーメンより

  ミニサイズマグカップで作れるもの

  リフィルタイプカップヌードル(主として登山のもの

 がよい

 リフィルタイプカップヌードルの場合には容器(大きめのマグ)も必要

缶詰やそのまま食事可能もの

 味付の焼き鳥サンマ果物などの缶詰魚肉ソーセージなど

 小さいものが種類多めにあるといい

カップちょっと大きめ)

 ホテルカップはシミがついていたり衛生的に?な部分多い

食器用洗剤

 基本上述のアクリルタワシで賄えるが気になる人は小型のものを持参

十徳ナイフナイフまな板(ミニサイズ)

 差し入れなどで果物などが来た時に

携帯湯沸かし器

 ホテルの部屋に寄っては湯沸かしポットが無いことも考えられる

 荷物に余裕があれば持参する(可能性はかなり少なめだが)

隔離間中には活用難しいもの

レトルト食品

 部屋には湯沸かしポットのみなので湯煎電子レンジ必要食品は向かない

 防災用の温めずに食べるタイプのものなら可

 消石灰を使った自分発熱するのは火災報知器などの関係で避けたほうが無難

必須

雑巾

 洗った食器類の水切りマット代わりや飲み物をこぼしたときなどに拭くなど

 ダイソーの3枚セットで十分

USBコネクタAC変換プラグ×2

 USB充電器代わりに使用可能USBポート3個で3,000円程度)

 コンセント位置が限られてるので複数個あった方が便利

・30Lくらいのゴミ

 ゴミ袋は支給されるが足りない場合などの補助や、荷物仕分け使用可能

歯ブラシセット

・ひげそりセット

・ボディタオル等

爪切り

 基本、アメニティとしてはタオルボディシャンプー石鹸くらいなので

・ハサミ

 いろんな面であると便利

お好みで

・床用の掃除道具

ウェットティッシュ

 洗濯と同じで滞在中には部屋の掃除自分で行う必要がある

養生テープ

 ハサミと同じであると便利

ボディソープシャンプー

 備え付けのものボディシャンプーシャンプーリンス場合がある

タオル

 荷物のクッション材も兼ねて複数入れておくと何かと便利

USB 延長ケーブル

 コンセント位置から必要場所が遠い場合必要

娯楽(全てお好みで。でも何か持参するのは必須

タブレット

携帯ゲーム機

 WiFiは速度の問題が出る可能性はあるが、基本的には届く

ヨガマット

 部屋に籠もりっきりになるので、体力維持の意味であると便利

この資料が1人でもこれからマレーシア入国する方々への一助となりますように。

以上

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん