「ますた」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ますたとは

2022-09-27

anond:20220927034620

あれだけ辛かったのに抗うつ剤を処方されてからマイナス5億のメンタルが本当にそれだけでマイナス500くらいになった

抗うつ剤は本当に効く

しろ毎日服用してないと精神問題をきたすものなのに「献血してみたいんだけど薬飲んでるとダメらしいから3日勝手断薬して献血してきますたw」みたいな奴みるとふざけてんのかこいつは?になる

2022-09-02

お客様は神様です」について

三波春夫オフィシャルサイト

お客様は神様です」について

https://www.minamiharuo.jp/profile/index2.html

三波春夫」といえば、『お客様は神様です』というフレーズがすぐに思い浮かぶ方が少なくないようです。印象強くご記憶いただいていることを有難く存じます

 ですが、このフレーズ真意とは違う意味に捉えられたり使われたりしていることが多くございますので、ここにちょっとお伝えさせて頂きます

 

 三波本人が生前インタビューなどでこのフレーズ意味を尋ねられたとき、こう答えておりました。

 『歌う時に私は、あたか神前で祈るときのように、雑念を払ってまっさらな、澄み切った心にならなければ完璧な藝をお見せすることはできないと思っております。ですからお客様神様とみて、歌を唄うのです。また、演者にとってお客様を歓ばせるということは絶対条件です。ですからお客様絶対者、神様なのです』

 歌手として歌を歌う、「セリフ入り歌謡曲」や「長編歌謡浪曲」で歴史上の人物物語を歌い語る、その折の三波春夫の心構えを表現した言葉であり、お客様に歓んでいただくことを歌手人生第一義として追及して生きた、三波春夫らしい心情を表したものでした。

 また、三波春夫舞台お客様が楽しみにお越しになり、三波も一所懸命舞台をつとめるといった、楽しさや高揚感がいっぱいの、歓び合う場での思いを表したものでした。

 そしてその始めは、「お客様は神様です」という型にはまった言い方ではありませんでした。いきさつについての本人の著述最後にご紹介いたしますが、“お客様神様とみる”という心構えであることを舞台の上で話したことが始まりで、それは芸能生活としては22年目、歌手デビューから数えると4年目の1961(昭和36)年のことでした。

 その後、漫才トリオレツゴー三匹さんが「三波春夫でございますお客様は神様です」という表現流行させて、「お客様は神様です」という言い方が世の中に定着したというのが経緯です。

 三波にとっての「お客様」とは、聴衆・オーディエンスのことです。また、「お客様は神だから徹底的に大事にして媚びなさい。何をされようが我慢して尽くしなさい」などと発想、発言したことはまったくありません。

 しかし、このフレーズ真意と離れて使われる時には、「お客様」は商店飲食店乗り物のお客さん、営業先のクライアントなどになり、「お客様イコール神」となります

 例えば買い物客が「お金を払う客なんだからもっと丁寧にしなさいよ。お客様神様でしょ?」という風になり、クレームをつけるときなどには恰好の言い分となってしまっているようです。店員さん側は「お客様は神様です、って言うからって、お客は何をしたって良いっていうんですか?」と嘆かれています

 また、クレーマーカスタマーハラスメント問題を取り上げている番組などでは「“お客様は神様です”というのがありますからね」と、真意を紹介することなく引き合いに出されることもあります

 このようなフレーズへの誤解は三波春夫生前から有りましたが、言葉文章などでの短い説明ではこと足りないと思うのは、生前三波春夫も、現在の私もです。説明となるものを挙げるとしましたら、三波春夫ライブをご覧いただいて心意気を感じ取っていただくことだったのかもしれません。

 “雑念を払って澄み切った心で歌う”というような心構えに至ったのには、三波春夫のそれまでの人生経験が土台としてありました。

 16歳で初舞台を踏んだ浪曲世界は、芸がまずければ「下手くそ! 聴いてられないぞ!」と、お客様舞台に上がって来てサッサと幕を引いてしまわれるような、目や耳の肥えたお客様ばかりでした。幸いに途中で「やめろ!」と言われたことはなかったそうですが、舞台に立つ時は常にお客様との真剣勝負でした。

 20歳では応召して陸軍に入隊することとなり、戦場を駆け巡り、終戦後はシベリア捕虜となり、4年間の抑留生活を送りました。

 抑留中、絶望の中にある仲間を励ますために、また自分自身希望を持って生きるためにも時間を見つけては一所懸命浪曲を語って聞かせ、皆で演劇も創りました。藝で、いかに人に喜んでいただけるかを徹底的に追及し始めたのは、このときからでした。

 戦後浪曲世界に戻り、33歳で歌謡界に転向して歌手となったのですが、プロとして藝を向上させるには自分自身の心を磨き、鍛えてゆかなければならないと思い、“求道者”と言われるほど真面目に生きました。男性歌手初の和服歌手であり、歌手座長の芝居と歌謡ショーの大劇場の1ヶ月公演の一番手であったことを始め、前例が無いなどということは恐れずに、「常に新しい藝を、新しい作品を」をモットーにしておりました。

 永六輔さんは三波春夫のことを「歌う学者」と呼んでくださいましたが、酒タバコは嗜まず、空き時間は本を読み、作詞エッセイ歴史本を書くために原稿用紙に向かっている人でした。

 笑顔トレードマークのようでしたが、いつも人に笑顔を向けられる自分であるようにと、心がけていました。日常、腹の立つこともありますし、不愉快な思いもしますが、そのまま仕事に入ってしまっては良い舞台はつとめられません。ですから、心の持ち方のスイッチをいつでも切り替えて笑顔が出来るように、と努力していました。

 これらは、若い時に先輩から普段暮らし方が舞台に出るんだよ」と教えられたことを心におき、より良い舞台をつとめられるように、お客様に歓んでいただける歌手であるために、の切磋琢磨でした。

 

 三波春夫が藝一筋に生きた姿勢は、DVDなどでお目にかける舞台などに表れているかと存じます。ご興味がおありになりましたら、どうぞご高覧くださいませ。

 最後に、三波春夫自身が「お客様は神様です」について著述している文章をご紹介させていただきます

                       

株式会社三波クリエイツ 代表取締役 三波美夕紀

 

三波春夫著『歌藝の天地』

1984年初刊 2001年文庫化 いずれもPHP研究所)より

   

お客様は神様です」の発端

 お客様は神様です」という言葉流行ったのには、びっくりした。よく、この言葉真意はどこにあるのかと聞かれるが、私も、その答えに困ることがある。テレビなどで、短い時間で喋るには、うまく説明が付かない。

 皆さんのほうでは、面白がって、「お客様は仏様」だの「うちのカミサンは神様です」とか、「選挙民は神様じゃ」などといった言葉になって広まっていった。いやはやどうにも賑やかなこと。

そのあげくに、「こんなふうに言われるのは、どう思います?」とくる。

 しかし、振り返って思うのは、人間尊重の心が薄れたこと、そうした背景があったからこそ、この言葉流行ったのではないだろうか?

 私が舞台に立つとき敬虔な心で神に手を合わせたときと同様に、心を昇華しなければ真実の藝は出来ない―――と私は思っている。つまり、私がただ単に歌を唄うだけの歌手だったらならば、きっとこんな言葉は生まれなかったと思うのです。浪花節という語り物世界を経てきたからではないだろうか。

 つまり浪花節台詞の部分は「瞬時のうちに一人で何人もの登場人物を的確に表現」しなくてはならない。そうしなければ、決してドラマは語れないのである

 われわれはいかに大衆の心を掴む努力をしなければいけないか、そしてお客様いかに喜ばせなければいけないかを考えていなくてはなりません。お金を払い、楽しみを求めて、ご入場なさるお客様に、その代償を持ち帰っていただかなければならない。

 お客様は、その意味で、絶対者の集まりなのです。天と地との間に、絶対者と呼べるもの、それは「神」であると私は教えられている。

 あれはたしか昭和三十六年の春ころ、ある地方都市学校体育館だった。

司会の宮尾たかし君と対談の際にこんなやりとりがあった。

 「どうですか、三波座長お客様のこの熱気、嬉しいですね」

 「まったくです。僕はさっきから悔やんでいます

 「!?

 「こんないいところへ、何故もっと早く来なかったんたろう、と」

ここで、お客様はどっと笑ってくれる。ここまでは、昨日通りの対談内容。

すると、宮尾君はたたみかけて、

 

 「三波さんは、お客様をどう思いますか?」

 「うーむ、お客様神様だと思いますね」

ウワーッと客席が歓声の津波!私ははっとしたが、宮尾君もびっくり。客席と私の顔を見比べて、

 

 「カミサマですか」

 「そうです」

 「なるほど、そう言われれば、お米を作る神様もいらっしゃるナスキュウリを作る神様も、織物を作る織姫様も、あそこには子供を抱いてる慈母観音様、なかにゃうるさい山の神・・・・・・

 客席はいっそうの笑いの渦。その翌日から毎日このパターンが続いて、どこもかしこも受けまくった。宮尾君は、お父さんが落語家であり、本人も研究熱心だから司会者としても一流。漫談うまい

 こうして、このやりとりを続けて全国を廻るうちに、レッツゴー三匹舞台を見て、おおいに流行らせたのである

追記

“翌日から毎日このパターンが続いて…”とありますが、三波と宮尾さんが自発的にしたのではなかったのです。山陰地方を廻るツアー中のこの出来事でしたが、”三波春夫が、お客様神様だと言う面白い場面があるよ”という評判がすぐに広まり、各地の主催者さんから「あの場面、必ずやって下さいねお客様も待っていらっしゃいますから」と言われ、連日この2人のトークの場面をやらなければならなくなった、というのが真相です。

2022-08-23

3年ぶりn度目の優勝記録

宮城県の皆さま、そして東北の皆さま。

仙台育英優勝おめでとうございます!!!!!!!!!!!!とうとう真紅の大優勝旗が白河の関を超えましたね!!!

東北勢103年の悲願が叶った歴史的瞬間でしたね。高校球児の爽やかさとは真逆の道をゆくコンドーム在庫を持て余す北の大地の24限界労働者女子も思わず涙、涙。汗。あとは何がしかの液体など。

はい

3年ぶりにセッッックスをしました!!!(大声)

まじでね。これはね、甲子園優勝に負けず劣らず歴史的出来事ですよ。ていうかね、3年ぶりn度目の優勝ですからね。高校野球で例えるとね、近年ふるわなかった強豪校がブランクを経て復活を果たしたみたいなことですからね。まじで。スポーツ紙の一面ものですよ、これは。

学生時代はあれやこれや色々してきた私ですが、社会人になってからはもうね、社会人として生きるのに必死すぎて社会に順応してたらね、社会的な振る舞いを覚えすぎてね。欲とかね、どっかいってたんですよ。いや嘘、めちゃくちゃ欲はあった。でも社会人間性を優先していた。というか社会がそれを許さなかった。

私のセックスを3年間阻み続けた社会に打ち勝ったこの夏。栄光は私に輝きました。

いやーインターネットっつーのは便利ですよね。

さくりさくりと親指を動かすだけで1秒もかからずお相手が見つかるこの時代インターネット限界労働者がお手軽セックスを済ますために開発されたと言っても過言ではない。まじ文明感謝

や、実はねセックスをするつもりはなかったんよ。ちょ、言い訳さして、あんね、インターネットサーフィンしてたらちょっとした郷愁からラブホテルに行きたくなっただけなのよ。

ちゃんこ話が飛ぶんだけど、井の頭公園にある連れ込み宿知ってる人いる?東京下宿で塩を舐めたり醤油を啜ったりしながらなんとか生きてた苦学生時代、たまに吉祥寺に行くことがあったんだけど。井の頭公園の池のほとりに立ってる古びたラブホテルがね、もうね、ずっっと気になってたのよ。最初見たときはね、やー駅前再開発に反発してる系の個人の家だとばっかし思ってたんだけども、ちょっとね、2回目くらいでやっぱなんか異様な雰囲気を放ってるその建物が気になりすぎてね、よくよく見てみたのよ。

したらばね、入口にね、書いてあんのよ。

ご休憩・○千円

宿泊・○千円

燦然と輝くラブホの料金表!!!!!!!!

うわー!!!!ここ、ここ、連れ込み宿なんだ!!って。感動。まじで。

でもね、入れなかったんよ。

満室とかタイミングがなくとかそういうのではなく、単にね、わたし勇気がなかった。入る勇気ではなく、恋人を、あの昭和香りがプンプン漂うお宿に行こうと誘う勇気が…………。

なんかさ、宿泊施設の衛生面とか、あるいはセックス雰囲気づくりとかって、こう、男性側のが気にしがちなふしないですか?

いやなんかね、もしかしたら男性女性心配してくださってのお心遣いかもしれない。わからない。わからなすぎてなんかもうずっと初期のニンテンドーDSばりのすれ違い通信どうぶつの森友達の村行ったのにレア色のパンジー貰ってくるの忘れた時の絶望感。

でもね、今はね、赤外線通信時代じゃないんよ。ワクチン打って5G人間になった私はね、もうね、大容量高速インターネットが味方についてんのよ。

いやーーーもうすれ違わない。ちゃんマッチする。マッチングってこういうこと。需要供給を見逃さない。ラブホテルに行きたいがためにセックスをする女と、セックスをしたいがためにラブホテルに行きたい男をしっかりがっちり掴んで離さない。

いやー、3年ぶりn度目の優勝は満塁サヨナラホームランで大量得点史上n度目のヒーローインタビュー。はー、楽しかった。

井の頭公園の連れ込み宿に優勝旗を飾れるその日のために、私、これからも鍛錬を積みます!!!

2022-08-16

すぐ仕事を辞めろと言う奴って結局は未経験可の仕事ホップし続けたフリーターなんだよね

まとめ

・「仕事を辞めろ」という奴は自分もすぐ仕事を辞めるジョブホッパー

ジョブホッパー共は勤続年数が稼げず待遇がずっと悪い

・アホの言う「仕事嫌なら辞めればいい」は馬鹿投資家パニック売りのような先を見据えてない言動

ちょっと調べたら何となく見えてきたわ。

アイツらって自分簡単に辞めてもいいような仕事ジョブホッパーしてるだけの低所得者層からすぐに「仕事やめろ」って言えるだけだわ。

手取り年収200万あるかどうかも怪しい半分ニートフリーターみたいな奴らばっか。

一例を挙げると 運送業IT派遣工場勤務→ウーバー単発バイト って推移で誰でも簡単に入れる仕事に入ってすぐに辞めてる連中。

要するにアイツらの「仕事辞めろ」ってのは自分を励ますためのポジショントークだったんだよね。

仕事をすぐ辞めて長続きしない上に勤続年数もゴミ自分の経歴に対してこれが正しいんだって強がり言ってるだけ。

氷河期の頃にたくさん生まれた「新しい生き方(一生派遣奴隷)」が今でも量産されているだけっぽいわ。

話聞く価値いね

やっぱ仕事はある程度続けて次を見据えて辞めるべきだし、出来るだけ同じ職種で勤続年数を稼ぐのが正解ですわ。

アホを相手にして自分の手札無駄遣いするもんじゃない。

あいつらの「とりあえず辞めろ」は下手くそ投資家パニック売りと同じレベルしかないっぽいので。

2022-08-15

anond:20220815133042

新型コロナ対応のためコールセンターを当面の間閉鎖しておりますため、おつなぎできません。お問合せはインターネットサイトまたはメールにてお願いいたします。お客様にはご迷惑をお掛けしますがご理解のほどよろしくお願いいたしま

2022-08-03

新海アニメ隠蔽したものアイヌヒロイン政治性&塔の大きさ

新海誠2004年に「雲のむこう、約束の場所」という映画製作している。

本論では、この映画から政治性が巧みに隠蔽され、特にアイヌ民族が消えてしまっていることを論じる。

また、新海誠のネーミングにおける問題点をいくつか指摘する。

雲のむこう、約束の場所」のあらすじ

北海道ソ連(作中ではユニオン)に占領された世界藤沢浩紀と白川拓也はそこに建造された不思議な塔まで、自作飛行機密航することを夢見ていた。その秘密がふとしたこと同級生沢渡佐由理に露見してしまうが、彼女は二人の共犯者となり、いつか彼女も塔まで連れて行ってもらうことを約束する。しかし、彼女は突如姿を消し、飛行機の話もそれっきりになってしまう。

三年後、拓也は塔の破壊を企てる反ユニオン組織ウィルタ解放戦線に内通しつつ軍属研究し、塔の秘密を探っていた。塔の目的並行世界観測による高度な未来予測であった。そして、塔の設計であるエクスン・ツキノエには孫娘がおり、その孫娘たる沢渡佐由理が原因不明の奇病で三年間眠り続けていると知る。

一方、東京に出た浩紀は、佐由理の夢に悩まされていた。そんななかで彼女痕跡を追い、かつて入院していた病院にたどり着くと、突如佐由理と浩紀は夢の世界で心を通い合わせる。浩紀は佐由理を救うには三年前の約束を果たさねばならないと悟る。

だが、拓也側の研究の成果により、佐由理は眠り続けていることで塔からの並行宇宙浸食を防いでいると明らかになる。彼女が目覚めれば、この世界はあっという間に浸食されるだろう。

浩紀は青森に戻り、拓也と再会する。浩紀は拓也に「ヴェラシーラに佐由理を乗せ、塔に連れていくことで佐由理は目覚める」と伝え、協力を求める。佐由理の目覚めによりこの宇宙消失を恐れる拓也は、一度は協力を拒絶する。しか葛藤の末、佐由理を軍の病院から連れ出してきた。浩紀は佐由理を後部座席に乗せ、米ソ開戦直前でヴェラシーラを発進させる。

緊張が極限に達した米ソは開戦し、その混乱の中で浩紀はヴェラシーラを飛ばす。塔の傍で目を覚まし、涙を流す佐由理。浩紀はウィルタ解放戦線に託された爆弾を投下し、塔を壊して宇宙消失を食い止める。

佐由理は目を覚ました。しかし、目覚めと共に浩紀に対する思いは消えてしまっていた。

ウィルタ解放戦線

さて、先ほど述べたように、作中では日本ソ連の侵攻によって南北に分断されている。そして作中のテロ組織は(南北統一のため?)北海道の塔を破壊することを目的としている。

そこで、「ウィルタ解放戦線」という名称問題になる。ウィルタというのは北海道ではなく、サハリン樺太)の先住民族名前なのだ。確かにウィルタ北海道に数名居住していたが、北海道解放を願うなら、「アイヌ解放戦線」とならなければ筋が通らない。

アイヌ民族言及することによる政治問題を避けるために事実を歪曲させたのではないかと疑われる。樺太開放も目標としていたと仮定すれば、考えられなくもないが……。

ヒロイン出自について

祖父名前、エクスン・ツキノエは、日本話者にとっては異質な響きを持つ。また、ロシア語風でもない。元々新海誠は多少いい加減なネーミングを行うことがあるので、深い意味はないだろうと思って数年間はこの名前に注目してこなかった。しかし、私がたまたまアイヌ民族に関する書籍を読んでいたとき、ツキノエは国後島アイヌ首長の名であると知った。同様のことを述べたツイートがあったが、現在は消えてしまっている。

そこでエクスンとはどういう意味かというと、ここによれば「向こうへ」という意味らしい。「沢渡」という姓はここに由来している可能性がある。

http://tommy1949.world.coocan.jp/aynudictionary.htm

肯定されたテロリズム

浩紀はラストで単身ヴェラシーラに乗り、北海道中央部にそびえる塔を破壊する。すべては佐由理の目を覚ますためであり、並行世界が流れ込んでくるリスクを引き受けてのことだった。

しかし、実はまこと政治性の強い作品であるSFっぽさと感傷的な恋愛描写がまぶされているが、描かれているのは間違いなく世界を変える(少なくとも一国の軍事施設破壊し、地域パワーバランス崩壊させる)テロリズムである。米ソ開戦中の混乱に乗じてのことであり、もしも両国責任なすあいを始めたらと考えると恐ろしい。

新海誠がこの件についてどの程度自覚的であったかは疑問である。どちらかといえば気分的なものプロットを作っており、作品政治性についてはあまり深く考えていなかったのではないか

実際、朝鮮半島ドイツの分断に伴う深刻さは、出会えなくなった家族言及されることもあるが目立った悲痛さはなく、この作品では過去の背景に退いている。

米ソ戦のなかで時に死体が降ってくる場面はあるけれども……?

余談、「ヴェラシーラ」とは何語か?

作中では「ヴェラシーラ」とは「白い翼」の意味だと説明されていた。

はじめ、自分はこの言葉スペイン語だと思っていた。つまり、Bella Cielaだ。アルゼンチン方言ではbをvで発音することがあるらしいし。しかしよく調べてみると、スペイン語語順活用の形としてはおかしい(当時のウェブ翻訳は今と比べてずっと貧弱だったし、単語の原形で検索するしかなかった)。

そこで、ロシア語ではないかと思い、いろいろなつづりを試みた。すると、「白い」は「белый」ベリイ、「力」で「сила」シラとなり、それっぽい。ソ連にいる祖父がいるのだから彼女ロシア語知識があったとしてもおかしくはない。意味は「白い力」になるが、「白い翼」には十分近い。ベラルーシの「ベラ」が白なので、そこから取った可能性もある(同じことを言っているページを見つけた)

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1216740382

ただし、これもまた活用問題がある。「白い力」はロシア語では「белая сила」ベラヤ・シラとなる。それに、よく考えればbとvの音の混同が起こっている。

もっとも、「星を追う子ども」では潜っても呼吸できる水を「ヴィータクア」、世界の果てを「フィニステラ」とラテン語としては語順が逆の形で名づけているので、そのあたりはいい加減なようだ(それぞれアクア・ヴィタエ、テラフィニス標準的ラテン語の形である)。

また、同作の中では深い意味もなくセフィロトの樹が引用され、シャクナ・ヴィマーナやケツァルコアトルなど無関係神話コラージュ的に用いられている。その背景には明確な思想を読み取ることはできなかった。

結論

雲のむこう、約束の場所」では感傷的なまでに甘い思春期の心情を描いてみせた。一方で、この作品はかなり政治的な危うさをはらんでもいた。危うさの一つはテロリズム肯定であり、もう一つはプロットに入り込んでいるはずのアイヌ民族存在を背景に退かせたことであった。後者に関しては少なくとも筆者の知る範囲について、ヒロインアイヌ民族クォーターであることに言及した資料は見当たらなかった(註:とあるウェブサイトで、佐由理は恐山かどこかの巫女家系だという初期設定に言及したところがあった。興味深いのでここにリンクを貼るhttp://www.green.dti.ne.jp/microkosmos/anime/promisedplace2.html)。

しかし、2004年には許された描写だったが、ゴールデンカムイなどで正確なアイヌ描写が出てきた2020年代にあってはどうだろうか?

最近筆者は新海作品からは遠ざかっている。映像が十分雄弁なのに、台詞説明しすぎてしまうからだ。あるいは加齢による感受性の変化かもしれない。あるいは、この感傷マゾから「卒業」しようと自分鼓舞たからかもしれない。本稿を書いているうちに、少し懐かしいような苦しいような気分を思い出しかけた。

おまけ、塔の大きさに関する推定

作中では、北海道建設された塔が東京からも(かなりの高さで)見える描写がある。しかし、それにしては塔が細すぎやしないだろうか? 以下、視聴当時にした計算抜粋する。

塔が経っていたのが北海道中央部都心から道央まで凡そ1000kmはある。

かなりいい加減な推定だが、視力1.0を有するとは視角60秒の二点を見分ける能力があるということだ。つまり空気による散乱だの屈折だのを度外視すれば、主人公がそれだけの視力があると仮定することで塔の直径を算出できる。それにウィキペディアによれば大きく見えるとき金星がこれくらいの視角だそうだ。塔が自ら光っているわけではないだろうし、このくらいの値でいいだろう。映像を見てもそのくらいだったし。

sinθ=tanθ=θ(ラジアン)の近似を用いると、都心から道央まで凡そ1000kmはあるので1000km×(2π)×(1°/360°)×(1′/60′)= 290.8m程の直径が必要になる。荒っぽい計算だが、作中のヴェラシーラとの比較から見てもそこまでずれていない。ただ、空気があることからはるかに太いと考えたほうがいい。北海道全体が映るシーンでも塔はしっかりと見えていたし、直感的にも300m程度の太さの道央物体都心から見えるとは考えにくい。

なお、仰角は30°はあろうかという様子であった。三角関数で考えれば577.3km以上の高さだ。地球の自転の影響でこれだけの構造物は大きくたわむことであろう。ソビエト連邦にそれだけの物資があったかどうか。一応ユニオンは全共産圏統合した国家だそうだし、この世界では宇宙開発の代わりに並行宇宙研究されているとすれば、なんとかなる……かな?

2022-07-21

トラブルにおいて相手の家庭ってあん踏み込みたくないのは分かるし

そういったトラブルをなぁなぁで済ますために

物言わぬ何かやそこにいない誰かを欠席裁判暫定的悪者にしとく処世術までは分かるけど

暫定措置真実そうだったって遡って信じ込むのは流石に楽をし過ぎだと思う

2022-05-30

ブラック企業で働いていますけど何か?

終電まで仕事をして帰って寝られなくて薬を飲んで寝る生活が続いていたけど,

東京を離れて地方都市に異動になったら,取引先を一人で回るようになったんだよ・・・

そしたらー,居眠り運転はできないから,目を覚ますために眠眠打破を飲んで車を運転して,

家に着いたら,薬を飲んで寝る生活になったよ・・・悪循環だよな

俺の意思とは関係なく会社に振り回される毎日・・・

近いうちに事故を起こすか,病気になるか,発狂するかだろうな・・・

2022-05-26

anond:20220526112935

山形弁Ver.

こんにぢは、トンボ鉛筆佐藤だ。改めで地震の方は大丈夫ですたが?

このメール配信すた中には、被災されでる方多数いるど思います

直接的な力にはなれねげんども、おら自身都内がら自宅のある埼玉まで徒歩で8時間がげで帰宅すて、実際の東北の方さ比べる程のものんねんだげんと被災の怖さ感ずだ。

さで、先日は咄嗟メールだったがら、返信すねぐでも大丈夫だがらね。

会社大丈夫だ。揺れは大ぎいっけんだげんと、今のどごろ大ぎな事故怪我の連絡は入っていね

本当は週明げに全員さ送んべど思ってだメールだ。

こだなこどぐらいすか出来ねが、履歴書どESお送りすます

ただ、すこだま厳すい条件つけさしぇでいだだぎます

その条件どは1点だげだ。

書類選考希望される方は、添付の専用履歴書エントリースートご確認いだだぎ、3月15日(火)消印有効でその2枚シェットにす、下記までご郵送ください。

直前さ説明会さ予約出来だ場合は、ひとまず書類持参でお越すください。

会場で通り一遍等の説明・指示はすます

その指示難すい場合・・・その先は言う必要ねよね。

自分で考えでみでください。

皆様にも言いだぇごど、不満があるのは重々承知すていますた。

全部ではねが、おらも様々な心の奥にある声見で・聞いでる。

https://www.8toch.net/translate/

2022-05-16

anond:20220516145145

マジレスすると、勉強中に眠気を覚ますために太腿に錐を刺した蘇秦首に縄をかけて居眠りすると締まるようにして勉強した孫敬、壁に穴を開けて隣家から漏れる光で勉強していた匡衡だろ。

2022-05-15

anond:20220515163218

そうえいば、白血病だかで毛が抜けたクラスメートを励ますためにみんながスキンヘッドにしたクラスの話が昔あったなぁ

マジョリティ価値観押し付けはいけないって趣旨では全員スキンヘッドが正しいんだろうか。

御社もみんなでスキンヘッドにしたらいいんじゃない

2022-04-27

anond:20220427104858

俺達夫婦毎日行ってきますただいまのチューするし、毎日一緒に風呂へ入るくらい毎日イチャラブなんだぞ!
さな頃は「次はお父さんからお母さんへしてあげて」とか言ってたのに今は「うぜー」だ!
いや本当にマジで今更だろう!?お前ら何年俺達夫婦のイチャラブ見てきてんだと!
嫁さんを取り合いして「じゃあ今日はお母さんを貸してやるがお父さんがお母さんの1番なんだからな!」と躾けてきたのを忘れたとは言わせないぞ!

2022-04-26

活動を始めた頃のグループYouTuber どうもー!増田です!マスタです!マスダー!ますつぁ!エキダ!クンニ!俺達、アノニマスダイアリーです!

活動適当になってきた頃のグループYouTuber ドゥモ!マッソ!ますたっ!ッダラッ!ツァ!っきだっ!グンニセイッ!アノニマスダイアリッ!

2022-03-20

クラス女子病気坊主にしなきゃいけない

クラス女子は、脳の病気かなんかで剃髪済みなんだけど、

クラスリーダー各のやつが病気女子を励ますためにうちのクラス男子全員で坊主にして寄せ書きと写真送ろうって提案してきた。

最悪、同調圧力に屈して、俺も坊主にしなきゃいけないかも。誰か助けて

2022-03-05

anond:20220305224339

文章を真面目に追っていても、ほとんどの書き手文章責任を持たず、だますために意図的文章を作るどころか、あとから平然と大きな矛盾を書いたりする

文章を真面目に読むやつはバカ

2022-02-23

anond:20220223223358

金融緩和中止や基準貸付利率上昇は自国設備研究投資を減らして景気を冷ますたのもので、海外物価高には全くの無意味です。

金融緩和継続基準貸付金利維持を続けて、海外需要に合致した設備研究投資補助を財政でもして、海外に売るもの売って外貨を得て円高にするしか道はありません。

anond:20220223220125

日本国内インフレになってない以上、その物価が高まっている品物を作るための設備研究投資を起こすことが必要。そのために金融は緩和を継続しないとならない。

そもそも金融収縮や基準貸付利率上昇は自国設備研究投資を減らして景気を冷ますたのもの海外物価高に、金融収縮や基準貸付利率上昇は全く意味がない。

金利差による円安についても、日本円が同等か、低下トレンド場合に飲み成り立つ話。それこそ海外に物を売って円高になりそうならなりたたない。年利1%の金利差として、日本円年1%上がれば儲けは吹っ飛ぶ。

2022-02-14

ワクチン頭痛発熱、体のだるさなどの症状の多くが、薬の直接の作用ではなく、接種への不安懸念といった「心理要因」

黒い雨の時と同じことを言ってるな

気にしすぎ

↓数十年後

やっぱり因果関係ありますた

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん