はてなキーワード: 衣料品とは
・我が家で要介護3(80代女性)の家族の介護を手伝っていて、ちょっと便利だったことをまとめる。
<トイレ編>
夜寝る前は紙パンツorおむつに10回分対応のパッドをする(要介護者が女性の場合、パッドは限界まで後ろにつける)
防水シーツはハーフサイズでよい。ベッドの腰の部分にくるよう配置し、ずれないよう安全ピンなどで四隅をマットに固定する。
寝た時お尻が乗る場所に、ワイドサイズのペットシーツを引いておく
→これでかなり違う。朝漏れてても、ペットシーツを交換すれば大概ベッドはノーダメージ。
尿が出終わっても、丸めたトイレットペーパーを陰部に当てたまま紙パンツをギリギリまで引き上げる。それからトイレットペーパーを取り、紙パンツを最後まで引き上げる。
→紙パンツを上げる瞬間に失禁して、床を汚すことが少なくなる。
「驚異の防臭素材BOS」という袋のLサイズを使う。使用後の紙パンツやパッドを入れたら袋の口をねじねじして、100均の袋とじ用ワンタッチクリップ(長方形のもの)で止める。袋が8割がたいっぱいになったら袋の口をねじって縛り、捨てる。この素材はすごく高性能で、袋の口さえしっかり縛れば全然臭わない。
<食事編>
食事エプロンはダイソーのテーブルクロス(薄手で表面が少しツルッとしているもの)を適当なサイズにカットし、そこに子供用のマルチクリップ(ダイソーかCanDoに売ってる)を付けて首にかけ、使用する
→好みの丈で作れる上、水で流せばすぐ汚れが取れる。テーブルクロスの面積が広いので、使い捨てしても1枚数十円で済む。
<床ずれ予防編>
・薄手のドーナツクッション(または低反発ウレタンの中央を丸くくり抜いたもの)を用意し、尾てい骨がその穴に来るように寝てもらう。
・日中座りっぱなしになりすぎないよう留意する(できれば。我が家は無理だった)
<足の浮腫み編>
100均で紳士用靴下の幅の広いものをいくつか買ってきて試す(くるぶしソックスは足首を締めるので△)。ベストなサイズが見つかったら、その靴下を持って衣料品店の靴下コーナーに行き、近いサイズのものを買う。
・ハイソックスはきついが、足が冷える時
100均のふわふわ素材の腹巻を買い、縦半分に切り、切り口をミシン等でまっすぐ縫う。しめつけの少ないレッグウォーマーが出来上がる。
※追記 パッドについて説明が不足していたので補足した。
大学生の頃、友人と服を買いに行った際、
「そういえば最近ブラのサイズ変わった感じするんだよね〜ついでに測っていってもいい?」
その当時、私は自分で適当に測ったサイズのCカップを着用していた。
「Cカップ」といえば、まぁありふれたサイズなので、そういった専門店にお世話になることもなく、衣料品店で気に入ったデザインで手頃な値段のものを購入していた。
だが、その頃からデザインは気に入ってるのに、どうしてもカップに胸が乗ってしまったり、胸の下にワイヤーが食い込んだりしていた。
しかしその当時の私は
『ブラジャーなんてそんなもんだよね』
と軽く考えていて、ブラジャーにお金をかけることはしていなかった。
そして、前述の友人は見るからに巨乳なので、衣料品店では売っていないサイズであるし、専門店で買わないといけないんだろうな…と「哀れ」に思っていた。
そんなこんなでその時「Cカップ」だと思っていた私は、自分の正しいサイズを知ろうとせず、可愛いランジェリーを選んでいる友人を横目に見ていたのだった。
それから数年後。
社会人になってから、ブラトップの楽さに目覚めてほとんどブラジャーをしていなかったのだが、久々に付けてみるとカップに胸が乗り、あたかも胸が4つあるように見えて見苦しい。
確かにここ最近、歩くことも少なくなり、不規則な生活で太ったこともあるが、それにしても…
その時、脳裏にふと浮かんだのが大学生時代のあの日の出来事だ。
あの頃と違って、今は社会人。金はある。
思い立ったが吉日と言わんばかりに私はその次の日には「下着屋」に足を運んだ。
初めて足を踏み入れた下着屋さんは、下着以外も扱っているところだった。
だけど、そのお店はよく別なものを購入していることもあって気軽に入れたのだ。
それにしても、ブラジャーを選ぶというのはなぜか気恥ずかしい。
とりあえず、パッと目に入った自分の気にいるデザインで、今よりワンサイズ大きいDカップのものを手に取り
「あの…試着したくて…ついでにサイズも測っていただけませんか?」
と近くにいた店員さんに声をかけた。
すぐに試着室に入れてもらい、思っていたよりも簡単に試着&サイズ測定に漕ぎ着けたのだが、測定してもらうと衝撃の事実が発覚する。
「そうです、それできつくなってきたのでDカップに…」
だって、どう見ても素肌で見るとCカップでも偽装にしか見えないくらいのサイズしかないように見えるからだ。
すぐに店員さんが持ってきてくれた「Eカップ」のブラジャーを着けてみる。
…苦しくない。
胸もカップに乗らない。
何よりシルエットがスッキリして見える。
正直な話、初めてブラジャーを着けた頃から抱えていた悩みだった。
それが一瞬で消えたことに再び驚いた。
こんなに簡単なら、なんで最初からお店で測って購入しなかったんだろう…とブラジャーを着け始めてからの十数年間を後悔しつつ、その日新しいサイズのブラジャーを購入して帰宅した。
その日以来、肩こりまで改善され始めて、ブラジャーの偉大さを感じてきた頃、冬のボーナスが入った。
私が行った下着屋さんは、あくまで衣料品も売っている店で「専門店」ではない。
せっかくボーナスも入ったわけだし、一着くらいいいブラジャーを購入してもいいだろう…と軽い考えで、近所のショッピングモールの「ワコール」に足を運んだ。
着け心地の違うものもたくさんあって迷うが、「軽い着け心地」と書いてあるブラジャーを手に取り、試着とサイズ測定をお願いした。
すると、またまさかの展開が起きた。
たった数週間でCカップからFカップに3段階アップしてしまった。
そして、おそらく前述の下着屋の店員さんの腕も悪かったわけではなく、ここ何年かブラトップで楽を覚えていた胸がようやく整ってきて本来のカップに戻ったのだと思う。
それにしても、見た目のサイズというのは当てにならないものだ。
さすがにFカップという単語におののいてしまったが、身につけてみると現在のEカップのものよりさらに楽で、なおかつスッキリする。
そして、専門店というだけあって
「胸がドンとしてしまって、身体が全体的にゴツく見えるんですよね〜」
と話すとすぐにその悩みを解決できるものを取り揃えていただけた。
「何これ、私本当に今までの人生損してたんじゃないの…??」
結局、予算より少し高くなってしまったものの、気に入ったデザインで「自分にピッタリと合う」ブラジャーにやっと出会えたのだった。
見た目だけで
「そんなにサイズあるわけない」
と思っている人がいたら、ぜひとも下着専門店に足を運んでほしい。
ブランドは問わないし(思わずその足で別なブランドにも行ったが、結果サイズは同じだったので…)、いきなり高いお店に行かなくても、正しいサイズを知ることで肩こりやアンダーの苦しさから簡単に解放されるこの感動をぜひ味わってほしい一心でこのブログを書いている。
サイズが上がれば上がるほど、デザインは限られてしまい、なおかつ布とレースの量のせいだろうか…価格もA〜Dと比べると跳ね上がる。
友達の父親は脳梗塞を起こして、後遺症で半側空間無視の症状が出てる
まだ脳梗塞から三ヶ月で、退院直後、外には注意しなければならないことがたくさんある
血液を溶かす薬を6ミリ飲んでるから、絶対転ばないようにと医者から説明を受けたと言ってた
空間無視は自分の体にも当てはまって、無視するほうの体に明らかにぶち当たるような電柱とかがあっても避けられないらしく
激突なんかしたら命に関わるし、友達は神経をすり減らすと言ってた
私の働くショッピングモール(友父の通院するリハビリ病院のすぐ先にある)に友父のリハビリ用の衣料品を買いに来たとき、
モールの駐車場が縦長で、しかも駐車した人がモールまで歩くための歩行スペースが準備されてなかったから
友達は父親のことを考えて、車椅子の絵が書いてあるところに駐車した
友達はきちんと思いやり駐車場利用許可証ステッカーも取得していて、それをミラーにもかけていた
許可証のステッカーは京都府で発行していて、しかもきちんと手続きを踏んで必要と認められなければ発行されない
そこまでしっかりしてるからステッカーの利用期限まで設けられてる
でもショッピングモールは県をまたいでいて、思いやりステッカーのことを知らない人が多かった
利用者の多いモールだから、混み合う時間はいつも車椅子スペースも取り合いで、そこに外見上健康にしか見えない友達と友父が駐車したから、他の利用者と喧嘩になった
駐車場に常駐してる警備員が仲裁に入り、モールの責任者が呼び出された
警備員は仕事柄か思いやりステッカーのことは知ってたらしいけど
肝心の責任者がステッカーのことを知らずに、友父の利用を断ってしまった
しかも断った理由の一つに、病気や障害を表明するためのものがなかったから
友父は精神障害と身体障害の手帳が出てもおかしくない症状があるんだけど、手帳申請するためには最低でも発症時から半年経過しなければならず
さらに症状固定が確定しているということを、国が認めている資格を持つ医者に診断してもらって書いてもらわなければならない
でも、資格があれば必ず書いてもらえるわけではなく、資格があっても面倒くさい症状の人は医者が書きたがらなくて拒否されるらしい
加えて書ける医者はそんなに多くない
ステッカーがあるから、買い物ごときに個人情報がぎっしり書いてある診断書を持ち歩くわけもなく
友達と友父はせっかく来てくれたのに腹を立ててとんぼ返りしていった
警備員は立場上、責任者には逆らえないので、ステッカーのことを知りながら黙ってたらしい
友達からこんなことがあったとメールを貰ったあと、仕事辞める覚悟で責任者より上に伝えて上記諸々が発覚した
思いやりステッカーはユニバーサルデザインとして考案されたらしいけど、利用者にしか知名度が行き渡ってない現状にため息が出る
お客様の声を整理してたら、友達に難癖つけたお客からの投書が混じっていて、その中で友達を不正利用と決めつけて「本当に必要な人が使えない」と批判が書いてあった
後日、その返答を書いたのが責任者なんだけど、そこでも友達が不正利用していたことを前提として返答を書いていて神経を疑った
きっとこの投書をしたお客は今後もその駐車場を必要とする人から奪い続けるんだろうなと思うと腸が煮えくり返る
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1497147367/694
あらかじめ、簡単にまとめておくと、
『けものフレンズ』のOPソング「ようこそジャパリパークへ!」は
その一見人畜無害に見える歌詞に、人類がジャパリパークへ至るまでに辿ってきた道のりや設計思想を隠している。
ファンにとってはもはや常識の部類であろうが、啓かれていない野蛮なインターネットの民衆たちにはまだまだ広まっていないであろう。
人類のよりよき未来のため、「ようこそジャパリパークへ!」の歌詞解説をここに記す。
Welcome to ようこそジャパリパーク!
歌い出し。「ドッタンバッタン大騒ぎ」とは戦争前夜の政治的な混乱を暗示している。
うー!がぉー!
「うー」が「おー」になる言葉とは何か。そう、War である。戦争がはじまったのだ。関係ないが SEKAI NO OWARI というバンド名には NO WAR という文字列が潜んでいる。
「喧嘩してすっちゃかめっちゃか」になった時代を経て、けものへ進化したことで今ではすっかり仲良しになれたことを感謝している。
本当の愛はここにある
「けものは居ても のけものは居ない」は一般的に「みんなちがってみんないい」の謂だとされがちであるが、誤読である。
どんな社会には一定のはみ出し者は必ず生まれる。それが発生しないということは、そもそも排除されているからだ。
ジャパリパークは初めから「のけもの」を拒絶するようにデザインされた場所なのだ。
我々はここでナチスの蛮行を想起し、戦慄をおぼえざるをえない。排他的な国家で称揚される「愛」とはどういった類のものか――?
ともあれ、「ジャパリパーク」建設の理想に燃える人物が現れた。その人物は長引く戦争によって疲弊した人類世界を次のレベルに導き平和をもたらすために、ある行動に走ることとなる。
夕暮れ空に 指をそっと重ねたら
きのこ雲を暗示。
そう、ジャパリパークの設立者は単なる戦争を破滅が約束された核戦争へとひきあげたのだ。
振り向けば あちらこちらでトラブル
みんな自由に生きている
そう 君も飾らなくて大丈夫
我々の生きる現代と遠未来のジャパリパークをつなぐミッシングリンク――核戦争後の『マッドマックス』的終末世界で人々がたくましく生きる様子を描いている。
何を「大目に見る」のかといえば、無辜の民衆から暴力で資源や食料を略奪することだ。万民が「獣」になってしまった世の中だからしょうがないだろババア、ということである。
みんな「獣」になってしまったので「自由に生きている」わけである。
安価で高品質な大量生産の衣料品も失われ、この時代の人々はみな古代人のような粗末で簡素な服装をしている。アクセサリーなどは一部の特権的な支配階級にしか許されていない。だから「君も飾らなくて大丈夫」。
(はいどーぞ♡)
荒廃した世界、蔓延する暴力、無法なる秩序――もはや人類に安息の地はないのか?
絶望にくれた未来人の前に「はいどーぞ♥ はじめまして!」と登場したのが我らが理想郷ジャパリパークである。
いつもいつでも優しい笑顔 君を待っていたの
開かれた扉(ゲート) 夢をいっぱい語ったら
どこまででも
続いてくグレイトジャーニー
Oh 東へ吠えろ 西へ吠えろ
「ヨハネの黙示録」第四章:「見よ、開いた門が天にあった。そして、さきにラッパのような声でわたしに呼びかけるのを聞いた初めの声が、「ここに上ってきなさい。そうしたら、これから後に起こるべきことを、見せてあげよう」と言った。」
まさにその門(ゲート)から旧世界を滅ぼす災厄の獣や四騎士たちが「東へ西へ」放たれたのである。
「世界中に響くサファリメロディ」は獣たちの咆哮であるとともに、天変地異を報せる天使のラッパも暗喩しているものと考えられる。
―Welcome to ようこそジャパリパーク!
サビの一節だけを印象的に挿入することで、新世界の誕生を強調。
うー!がぉー!
ララララ ララララ Oh, Welcome to the ジャパリパーク!
ララララ ララララ Oh, Welcome to the ジャパリパーク!
ようこそジャパリパーク!
「ラララ」というコーラスで、言語や思考の多様性を切り捨て幸福に統一されたユートピア・ジャパリパークの状況を示唆。
そこでは「welcome」されたフレンズが「集まって」わいわいし、いつか「素敵に旅立つ」=死ぬ。それだけでサイクルが成り立つ。
それは完成された世界だ。
それは完成された福音だ。
ようこそジャパリパーク!
最近ポケモンGOをプレイするのでよく新宿中央公園に寄るようになりましたが、ホームレスの方々、夜は公園内にはいないのかもしれないけど、何人かは公園沿いの歩道でダンボールハウス作って寝てますよ。大きな音でラジオを流しながらね。
それと、わたしは家が甲州街道の近くにあるんですけど、早朝にホームレスの方がゴミを漁りに来ます。ゴミ袋を開けて衣料品や食べ物がないか見てるんですね。怖くてゴミ収集車が来るギリギリまでゴミを出すことが出来ません。カラスの場合はカラス除けのネットを張れば済みますけども、人間相手には効果はありませんからね。
近所の図書館の自習室ではホームレスの方々が昼寝してたり飲食してたりするんですが、糞便の匂いが周囲に漂っていて自習どころではありません。
最近は貧困家庭が増えた影響で、セカンドストリートとかハードオフみたいな
中古衣料店で地域の学生服を取り扱っているところが増えたらしい。
この前、オーディオアンプを探しにいったら、隣接した衣料品コーナーに
かつてのブルセラショップのように高校の制服がたくさん置かれていて、ちょっと違和感があった。
変態っぽいとは思ったが、さり気なく制服のスカートに触れてみたら、思いのほか手触りが固く、
どういうわけかその瞬間に覚めた気持ちになって、アンプを探すのもやめて家に帰った。
最初に見かけたときは、女子高生というイメージにドキドキする感覚があったが、
極論だけどイメージはイメージの中でこそ美しかったりワクワクドキドキするわけであって
実際にそれが目の前にあったり手に入れてしまうと大して魅力を感じないのかもしれない。
日夜、小賢しいブランドやセレクトショップやらが情弱から大金を巻き上げている。
これが健康をうたって詐欺的な似非科学な飲料やサプリメントなら慧眼なネットに住まう諸兄等が
その崇高なる正義感による啓蒙活動から無知蒙昧な民を救うことだろう。
しかし、ネット民はファションなどという無駄なモノには興味ゼロなので、この腐りきった現状を知らない。
服の値段とは有ってないようなものだ。
壺のような骨董品と同じで、お偉い先生が作ったから●百萬円とか言っているのと大差ないのである。
どうも体調が悪いのでドラッグストアに足を運んでみたが、本当にひどかった。
郊外型のだだっ広い店舗のくせして、医薬品の棚がビックリするほど少ない。
しかし薬と関係のない食品だの衣料品だのがでかい顔をしているというのはどうなんだ。
客も大半そっちが目当てなのか、さっきから冷凍食品のとこばかりウロウロしている。
やむなく医薬品の棚に戻り、広い店舗の割に貧弱なラインナップから目当ての薬を探していると、
すかさず店員が話しかけてきた。仕方ないので風邪ですとか適当に返答していると、
次の瞬間、プラセンタとか怪しげなモノをオススメしてくるドラッグストア店員。
どんな世紀末だよ。
結論。このドラッグストアにもはやドラッグストアとしての価値はない。ただのスーパーだ。
ドンキの方がなんぼかマシだー!
近所のイオンモールも良いが
駐車場が無料、有料のところがあるけど無料のところがやっぱり行くこと多いね。
まぁ、どこも似たり寄ったりで大きな違いはないんだけど
1回行ってそれっきりっていうイオンモールもある。
家族連れとか多いのかな?
みんな行くところないから、とりあえずイオン行こうってなるのかな?
自分は食料品とかはよく買う
クレカが使えて便利やしね。
こないだ行ったイオンモールは焼きたてピザが持って帰れるのがあっていいなと思った。
いろいろ家庭雑貨もあるし。
開店直後はフルに充実してるわけじゃないけど
できたての食べ物はとても美味しそうだよ。
そんなにガッツリ魅力的なわけでもないのについつい行っちゃうんだよね。
なんなんだろ?
身バレしない程度に書く
ヨーカドー、ダイエーのあるような町まで車で30分くらいの町、というか村。
そりゃ、飲み屋もなけりゃ宅飲みになるし、若者に宅飲みさせりゃそうなるわな。
「ただしイケメンに限る」が「ただしヤンキーに限る」になってる不思議。
この地域でヤンキーは、素行ではなくてただのファッションなので、別に悪いことをしてるわけでもないし、バカでもない。
ファッションヤンキーで私生活を謳歌しつつ、学業は好成績、いい高校に行きそこのカラーにあわせてまた青春謳歌、いい大学にってそこのカラーにあわせて…以下略っ勝ち組は少なくない。
もちろん故郷に戻ることはまずない。
とにかく金がかかる。
主に住居。
金はなくても楽しめるところがあるというのは半分本当で半分嘘。
タダでもやりたくない遊びやら、タダでも観る価値のないものをタダで楽しめる、観れるというだけ。
金があれば楽しい。
快適だし、楽しいし、だいたいの欲望が満たされる割には低コスト。
低所得者用のディスカウントストアから、そこそこの高級店から揃ってる。
1人1万円くらいでそこそこのディナーが食べられし、パリコレブランドの服なんかも取扱店がある。
一番退屈。
ほとんど全ての店が(食品、衣料品、外食、娯楽)ファミリー向けに特化し過ぎていて個性がない。
カラーといえば、違法風俗やら、闇金やら、都心じゃ規制が厳しく田舎じゃ商売にならないグレーやブラックな商売がちらほらってくらい。
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20140924/k10014845611000.html
モッくんも消えるのかなー
昭和臭漂いまくるダイエー内で唯一近代的ゆるキャラ臭を漂わせていたというのに。
「イオンになるのかマックスバリュになるのか」とか言ってる人がいるけど、
イオンは衣料品や家具家電なども含めたSC、マックスバリュは食料品と日用品だけのスーパー、だと思ってたけど。
とか、あれは規模的にイオンになるんじゃ?
ダイエーからイオンになるなら格上げだよなあ。イオン嫌いなはてな民には意味分からんかもしれないが、ダイエー酷過ぎるんだもの。