「分散」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 分散とは

2023-11-02

anond:20231102202337

うんうん、キャンセルカルチャーは糞。

あらゆる問題の原因は人ではなく構造

いじめっ子いじめられっ子になり、いじめられっ子いじめっ子になる。

コイツこそいじめっ子だ」、なんて決して決まらないのに、いじめっ子厳罰化しろなんて概念ナンセンスだよね。

日本問題責任は、みんなで分散して背負い合ったっていいと思うんだ。

2023-10-31

ぼくのかんがえたさいきょうのけいざいたいさく

インフラ死ぬのは生産拠点の没落で維持が不要になるからですよね

移民労働者まり生産者がほしい

人がいなくなった土地はいなくなったでいいというわけではなく、だれかが管理をしないといけない

その維持管理コスト生産しないものを支える支出として停止している原子炉とか老人とかに加え増えてくるわけでこれは問題でしょう

治安についても一定年数住み続ければ与えられてしまうのなら、別の民族勝手占拠しつづけて所有権を持ってしまうことも管理がされていなければありえることでしょう

人口が増えると消費は増えるけどそれは経済効果が上がるだけで収入100万円で食費が30万円の生活収入1000万円で食費が300万円になっては意味がない

流通貨幣量が10倍になるということは仕事の幅が10倍に増えるわけでいままで店頭販売だったもの店頭販売ネット販売転売・会員制・卸・共同購入中古・その他、と10倍になることなんですね

どちらにせよ人口が増えてというベースがないと話にならないのですが、移民を促進すると問題があるのではというのは「イスラエルパレスチナ①」とだけ言えばわかりますよね

トルコシリアでもいいですけどわからない人は多いか

移民の何が問題かというと国民として帰化しない、戸籍上とか情報の上ではしたとしても本国に送金とか同じ宗教民族経済循環をし始める

国の発行通貨経済圏を築く以外に団体組織内で別の経済圏を築くことが問題になるのはかつて日本にあったやくざ問題と同じです

別個の治安、別個の法、別個の定義に別個の通貨で動く地域があったとすればスラム街とか九龍城と同じで、場所なのか組織体なのかの違いはあれど同じ事がおきます

宗教もそれをすると問題なのは解体申請が取りざたされている組織も同じです

それを回避して移民を考えるなら、本国に送金しない、組織化しない人員の取り込みです

英語圏の人は旅をしながら働くという人も一定数います

この組織から離れ英語が通じるのでどこでも働けるという人を枯渇していっている生産拠点に住んでもらって農業などの生産をしてもらうことを基礎に始めるのがいいかなと提案しま

できることなら「日本人になる」という選択ということはどういう事かという事というか国に属するということはどういうことかわかっている人が増えてくれることが望ましいですが

日本人ですら日本に住んでる意味がわからずに国際化と言っている人もいる現状、もっとも低いラインに想定をあわせることが大事かとおもいます

もちろん村のしきたりで田舎ぐらし問題になるやつは「しきたりまもってるから現状のようになってる訳でそれを改革する」方向にしてもらうことは優先してもらいたい

人口の量が多すぎではあるという問題について一極集中で維持している現状から分散して適正の数まで平均的に調整するという計画もあわせてあるといいと思います

いかがでしょうか?

2023-10-30

anond:20231030190502

政権交代あったのって歴史的に見たらごくごく最近出来事

民主党解散したこと批判出来ないから、いつまでも分散して自分たち給料保障に走る野党政治家ばかりになるんだよ

野党もきっちり責任追求しないツケが回ってきてる

野党を追求して自民党の対抗勢力作らせるか

自民党に任せて自民党を弱い勢力で追求してなんの成果も得られない現状を受け入れるか選べる立場にお前はい

どっちを選ぶ?

2023-10-29

anond:20231028164706

dynon canonicalタグに沿った動作やね。これがあるおかげでブクマ分散が減ったわけだけど、こういう現象もあるのか。https://bookmark.hatenastaff.com/entry/2019/02/13/105009

へえ、ブクマカもたまには役に立つじゃん。

2023-10-28

anond:20231028151154

得をするのは誰か

これは米国消費者にとってお得なことなのだろうか。この問いへの答えは一筋縄はいかない。航空券ホテルの料金の支払いにポイントを利用すると、無料特典を利用したように感じるかもしれない。しかし、クレジットカードの利用手数料によって経済全体の価格が上がるため(ビザマスターカードは売り上げの一部を手数料として受け取る)、ポイント交換はちょっとしたキックバックを得ているのに近い。

この仕組みでは、ポイントたまるカードを持たない消費者が不利になる。彼らはどこにでもある商品サービスに高額を支払いながらポイントはもらえず、すでに富裕層に偏りがちなカード利用者の特典を事実上補助していることになるからだ。

連邦準備制度と同様、航空会社は無から通貨(つまりポイント)を発行し、各社はその通貨価値や何に使えるかを決めることもできる。このことは、ポイントシステムが非常に不透明で、しばしば不公平に感じられる理由説明するのに役立つ。

オンラインではポイント現金価値の推計が試みられているが、航空会社は事後的にポイント価値を下げたり、交換方法を変更したりする可能性がある。航空会社はいわば為替レートの評価額よりも高くポイントを売ることさえある。つまり、本当の価値がわかりづらいこともあって、人々は購入金額よりも価値の低いものお金を払っていることになるのだ。

これを踏まえると、デルタプログラムに変更を加える理由は容易にわかる。複数運賃種別の台頭や、マイレージ収益デカプリング(非連動)を背景に、マイレージではなく利用額を重視する方向へのシフトは以前から進んでいた。いっぽう、特典を制限し、ステータス獲得の条件を増やすことは、コスト分散する方法のように映る。引き換えられる可能性のあるポイント残高はあまりに多く、GDP支出の1%に相当するのだから

航空会社ロイヤルティプログラム価値を落としても、顧客の怒りを買わずに済むにはどうすれば良いか疑問に思うかもしれない。各社は顧客忠誠心が薄れてしまうと心配しているのではないだろうか? そんなことはない。

米国では、たった4社の大手航空会社市場の4分の3以上を占めており、各社は足並みをそろえて動く傾向にある。実際、アメリカン航空も先ごろマイレージプログラムに同様の改定を加えた。顧客には他に行くあてがあまりないのだ。

2023-10-22

anond:20231017005537

以前「これから出生率を上げるのはかなり厳しい」という文章を書いたことがあったので、この機会に乗じて投稿します。

---------------------------

まずは、「何故少子化社会になってしまたか」の考察

まず原因の一つとして、「産業構造の変化」にあると思います

戦時中は全体の半数ほどあった第一次産業が、平成17年では5%、つまり10分の1ほどに減少しています

https://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/sokuhou/03.htm

農家にとって子供を産むと言うことは明確な動機づけがありました。

それは、産んだ子供はいずれ「労働力」になるということです。

しかも、その労働力は、学力などの「投資」を行う必要がありません。

ですが、現在日本労働構成の多くを占めるサラリーマンにとってみれば、子供を産む動機づけ農家などよりは低いのは否めないかと思います

まり、昔の農村部の人にとって子供は「資産」であったものが、現代の人にとっては「投資対象」になってしまったということであるかと思います

また、そうして第一次産業が減少することで、人々が地元から離れ、都市部に移動します。そうすることで核家族が増えたのも、ひとつの要因かと思います

核家族になる前は、子育て祖父母、近所の親戚、近所の人たち等で負荷して、その負担分散させていましたが、核家族になってその負担が親に集中してしまった。そうなると以前のように多くの子供を育てるのは物理的に困難になるでしょう。

ちなみに、人間は閉経後の寿命が他の哺乳類に比べてかなり長く、「おばあさん」の存在があるのは人間だけだそうです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%B0%E3%81%82%E3%81%95%E3%82%93%E4%BB%AE%E8%AA%AC

次の原因としてあげられるのは、「見合い結婚の減少」ではないかと思う。

https://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou15/gaiyou15html/NFS15G_html06.html#:~:text=%E8%A6%8B%E5%90%88%E3%81%84%E7%B5%90%E5%A9%9A%E3%81%AF%E5%85%A8%E4%BD%93%E3%81%AE,%E3%81%A8%E6%AF%94%E7%8E%87%E3%81%8C%E9%80%86%E8%BB%A2%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

お見合いが減少した理由として考えられるのは、若者農村部を出ることで、核家族が増え「ご近所付き合い」や「親戚付き合い」等が減少したこと価値観の変化で「自由恋愛」の価値観が向上したことなどがあるかと思われます

では、なぜ「見合いが減ったことで少子化になったか」の理由です。

恋愛結婚は、個人自由意志結婚できると言う側面がありますが、もう一方は「弱肉強食世界であると言う側面を持ちます

https://neputime.com/wp-content/uploads/2020/07/20200722_1.jpg

これはマッチングアプリの縮図を表したものですが、だいたい現実もこんなもんかと...

まり所謂非モテ」の人たちは、ある程度の妥協をしないと結婚することは結構難しくなっている。

しかし、「じゃあ妥協して結婚しよう!」と簡単にそうならないのが現実ではないかと思う。

テクノロジーや娯楽が発達した現在結婚せずとも有意義時間を過ごす方法はたくさんあります

独身貴族」と言う言葉があるように、むしろ結婚しない方が幸せに暮らせると言う考え方も一理あるでしょう。

以上のように、少子化になっていったのは、元は「第一次産業が減少したのがそもそもの始まり」と言えるかもしれません。

しかし、それも元を正せば、18世紀にヨーロッパで起こった産業革命起源と言えるでしょう。

まり少子化世界歴史の流れの中での必然出来事なのかもしれません。

実は少子化日本だけの事ではなく、世界的な傾向です。

それはいわゆる「途上国」でも起きています

https://president.jp/articles/-/49555

この記事によれば、原因のひとつとして「子供の死亡率の改善」を上げています

まり、「子供の死亡という不幸な出来事が減ってきたことが結果的少子化につながった」と言うことです。

幸福を追求した結果、少子化につながった」とは皮肉なことです。

以上、まとめるとこうなります

少子化世界歴史の流れの中での必然出来事

技術進歩や、娯楽の充実、個人尊重の流れが少子化を加速させた

②に関してですが、別に個人尊重否定しているわけではありません。

そもそも価値観絶対は無く、時代文化環境など様々な要因によって変わるということを言っておきたい。

---------------------

以上

多くの日本人の意識が「個人尊重より国の発展が大事!」みたいな「そういう空気」になったら少子化は止まる可能性はあると思うよ。よっぽどの事だと思うけど。

安全安心新規発電所

4GWhの原発を一基建設するのに1兆円程度かかるそうですけど((交換燃料棒代を除く))、原子力潜水艦技術を使うと、30年間燃料棒交換なしの分散電源が4GWh分、初期費用2.5兆円程度で実現できるらしい。

原子力潜水艦技術の流用の利点は、地震津波に強いことと、景観を保てること、分散配置ができること。

新規技術としては、原子力潜水艦系統接続するコネクタの開発が必要かな。

ダメ出しよろしく!!

2023-10-17

anond:20231017112727

株の買い占めそのもの違法じゃないよ

ただその時に実際の持ち株を隠すために複数名義に分散したり、価格を維持するために身内の名義で反対売買を繰り返したりするような違反行為が伴うことが多いか問題になる

2023-10-16

anond:20231016095210

皇居、省庁、国会都道府県分散させればええのにな

もうネット発達してるし物理的に近い必要ないじゃん

最低でもワシントンニューヨークみたいに分けたらいいのに

名前マニア過ぎて産む予定のない子供名前永遠と考えてしま

妊娠中、胎児性別医者から言われても「もしかしたら外れちゃうかもしれないから!」と男女どちらの名前も用意してしまうくらいには子供名前を考えるのが好き

もう夫と話し合って夫婦希望の人数分の子供を産んでしまっているのに

それでも産まれてくる予定のない子供名前まで考えてしま

姓名判断もすき

資産20億円くらいあったらもっと子供を産めたのになあ

お金さえあれば育児がつらくてもシッター雇えるしなあ

でも、子供が増えれば増えるほどその子を親が気にかけてやれる時間分散されるから

たくさん産んでもしょうがないんだよな

名字名前無限にある組み合わせにロマンを感じるよ

2023-10-14

上司が「待ち状態の部下ばかりだ」と嘆いてる

数日前、部長との個人面談で、部長がそう言ってた。

個人面談って、毎月定期的に部下全員としてるやつだが)

 

部長いわく、部下が積極的に動いてくれないと言う。

他の管理職もそう感じてる、と。

自分たち管理職のこと)なら、今まで、自分担当外の仕事でも、相手対応が遅ければ自発的にしていた」のだと。

部下全員、自分事として仕事をしていない、と言ってた。

 

ただ、私の視点から言うと、

特定個人に負荷が集中しないか不安だ。

で、負荷が集中したとして、業務分散できる仕組というか対策が取られてる?

そこが全く明確でないまま、誰がボールを持ってるか曖昧仕事を「自分事でやれ」と言われても、

それでは、誰も動かないよねと思う。

業務負荷分散が期待できない。

 

担当業務が繁忙になって、ある特定の要因だけ忙しくなることは、あるだろうし、それは自分も納得してやるけれど。

じゃあ、部長の言うとおり「自分事」として色んな仕事を引き受けて、

 ・常に忙殺されても、それは納得済みでしょ?と言われるのでは?

 ・自分事として仕事して、オーバーフローしたら、タスクマネジメントが下手と言われるだけ(部内で実際に見た)

 ・メンタル不調で白旗上げたら「途中で投げ出した」と怒られる(これも部内で実際に見た)

危惧する。

 

反面、自分上司立場なら、どうすればいいのかな~と確かに困るかもしれない。

どうすればいいのかね?

安全安心新規発電所

4GWhの原発を一基建設するのに1兆円程度かかるそうですけど((交換燃料棒代を除く))、原子力潜水艦技術を使うと、30年間燃料棒交換なしの分散電源が4GWh分、初期費用2.5兆円程度で実現できるらしい。

原子力潜水艦技術の流用の利点は、地震津波に強いことと、景観を保てること、分散配置ができること。

新規技術としては、原子力潜水艦系統接続するコネクタの開発が必要かな。

ダメ出しよろしく!!

2023-10-12

どの分野でも男の方が勝ってるように見えるのは何故か?

この話いいかげんしつこいよな

答え出てるのに知ろうとしたいんだからたちが悪い

 

様々な能力ややる気に対して、男女の「平均値」は同じくらいだが、女性の方が平均に偏っている

そのため、能力の高い者を上から順に並べると男性が多くなる

 

というのが散々言われている

から結果的に男の方が目立つし、リーダートップランカーは男ばっかりになる

マインド面でも男は1位になりたいが、女は平均になりたい傾向があるって出てる

 

じゃあその「上位層が不均衡である点はどうするの?」は各々話してほしいんだけど

安易な男vs女の話にしてPVを稼ぐクソ記事に釣られるのいい加減どうにかしろ

 

昔に比べて「平均と中央値の違い」は有名になったけど、「分散による違い」は未だにピンときてない人多いよな

ロイズ天下りに奪われた

パレスチナはイスラエルに奪われたのか?

パレスチナ保険業界のナニカになってしまった

近代戦争保険と繋がりを考えよう

近年は、フランスドイツなど先進国保険会社が、テルアビブに続々と進出しはじめた

世界的保険大手がイスラエルに殺到する理由

世界中の保険会社がイノベーションを求めてイスラエル

なぜイスラエルか?

P2Pピア・ツー・ピア保険代表であるLemonadeがニューヨーク証券取引所への上場を果たした。2015年創業からわずか5年での快挙だ。同社は2人のイスラエル人が創業したスタートアップ

そして日本損保HDジェトロ

イスラエル拠点の本格稼働に際し、「Insurtech」(保険分野のフィンテック)、「Elder Care」(高齢者介護)、「Autotech & Smart Mobility」(オートテックスマートモビリティー)、「Cyber」(サイバー)、「Blockchain」(分散型台帳技術)、「Home IoT」(スマートホーム)の6分野を

銀行ネットワークが落ちたのも保険営業サイバー攻撃ではないだろうか? しかしLemonadeが起業してからというもの防衛官僚の動きはこれである(なお、かつては保険天下りした検事総長もいる)

防衛次官が保険へ続々天下りのなぜ 知られざる深い関係

防衛官僚は、何を知ったんだろうな?

  

ハマス活動のためにイスラエルの地勢的な不安が高まり、在イスラエル企業から保険料がもっと取れるだろう

ユダヤ人イギリスナチス等により、企業技術イノベーションにより、「不安定なイスラエル」に移動させられたことが伺える

イギリスバルフォア宣言をさせたジェイコブ・シフなど一部のユダヤ大富豪方針だろうか

 

そしてパレスチナ人がガザ虐待されているのは、反乱を煽るためではないだろうか

歴史上でも、保険産業はそのように戦争も起こしてきたと思われるが(明治柳沢兄弟とか)、国連保険業界のIAEAみたいな団体を作っていない

戦争資金戦争とは別の理由流れるであろうし、因果関係証明方法を探さなければならないだろう

2023-10-05

少子化対策なんだけど

子供を産んだらいくら、みたいな殖やすためのの金は金持ちにぶち込んで金持ちの子供を増やし、資産分散させる

貧困層には殖やすための金は渡さないけど産まれちゃったもんに対しては教育ならいくらでもくれてやって充実した教育受けさせる

というのはどうか

格差解消にもなるし天才的な考えでは?

2023-10-03

anond:20231003142210

多正面作戦はなあ…防御側の戦力分散が狙いとか擁護されてたけど、攻撃側も分散しとるやろがい!

あと政治家作戦に口を出すってプーチンと同じ失敗をゼレンスキーもやっちゃったな

2023-09-29

対馬に在住している増田として、核廃棄物最終処分場の話をしたい

正直に言えば、どこか残念でありほっとしている。

対馬市長は先日、最終処分場への文献調査候補地として、応募しない旨の宣言をした。

全国ニュースで少し流れたので見た人もいるかもしれない。

もともと、核廃棄物処分場はもう十五年くらい前から誘致をしてはどうかという動きがあったのだ。当時は調査を受け入れるだけで10億円が支払われると言われていた。

しかし、前市長はこれをバッサリと切り捨てた。このとき市民運動というほどでもない、変わり者が少数でわめいていただけだったので、それですっかり火は消えてしまった。その後、前市長の後継を取った現市長就任

二期目の市長選では対抗馬として核廃棄物処分場の誘致を謳う候補立候補したものの大差で現市長当選したのである

ただし、この時の対立候補対馬となんの関係もない大阪右翼活動家刑務所服役復帰戦のような様相があり、本気で当選する気はなかったと思われる。

いずれにせよ、現市長は『最終処分場誘致派を下しての当選』という事実を得てしまった。実際は堅実な市政への評価と、なにものともしれない右翼活動家への嫌悪もだいぶんあったのだけど。

ともかくそういう民意に押されて当選した市長である

一方、市民代理人たる市議会議員たち。

彼らの何人かが青森旅行をしてきたのかは知らない。

しかし、原子力に関するどこかの組織に旅費を全部出して貰って、どこかを視察してきたらしい。

日本最終処分場などないのに、何を見てきたものか。酒宴などの歓待を受けたのか否か。日当や土産代などの現金を受け取ったのか。

それもしらない。

しかしたら、貧しい旅行勉強だけして帰ってきた可能性もある。

それでも旅費を利益関係者に出させたというのはいかにもまずかったのではなかろうか。議会でも反対派議員から突っ込まれていたし、それはそれとして今後揉めるかもしれない。

とにもかくにも、議会正式な議題として『処分場の誘致』が上がってしまったのは事実である。もちろん、誰だって別に廃棄物処分場が欲しい訳ではない。それに伴ってついてくる金が欲しいのだ。

その額たるや、文献調査を受け入れるだけで20億円。

これが微妙なのである

ざっと検索したところ、対馬市の年度支出額はおよそ250億円程度であることがわかる。

すでに文献調査受け入れを表明している北海道寿都町の年間予算規模が60億円ちょい、神恵内村に至っては20億以下だ。

対馬市が20億円貰ったとて、インパクトが弱いのだ。

これが500億円とかなら、もっとグッと賛成に傾いたかもしれないが、提示額がいかにもしょっぱすぎる。

中には「文献調査だけやって20億を貰い、本格的な設置は断ればいい」と堂々と言うものもいたが、それで国から怒られるくらいなら最初から応募しない方が市長としても、市役所としてもいいだろう。

なんせ、国境離島として国から沢山の税金を貰ってどうにか回しているのだ。国の機嫌というのは、往々にして自治体を殺すことがある。

まり20億円があまり見合っていない気がする問題があるのだ。

から推進派がいくら勢いを出しても、反対派を黙らせることはできない。

なんせしょっぱいのだ。

20億あればあれもこれも、とはならない。少なくとも市民に実感のある使い方は全くできないで消える金額しかないのだ。

さらに、対馬住民の半分くらいが水産観光で飯を食っている島だ。

この人たちの家業にはマイナス補正がついて回る。なんせ、処分場や核廃棄物記念写真をとりたい。推したい、みたいな変わり者はとても少なそうだ。最大限、好意的にみて「気にしない」。最悪「対馬産の物は徹底的に避ける」人が出てくる。実際はその間のグラデーションのどこかに皆が分布される。

逆に、仕事恩恵を受けそうな土木業者兄弟なり親戚、友人などの近しい者がかならずそういった職に就いている。

から、みんな微妙なのである。推進派議員はあまり勢いが出せない。

対して、反対派議員は誰はばかることなく大声で反対運動を展開する。

それに伴って、推進派議員が「心ない言葉を投げかけられたので、市民を訴える」だのワケのわからない展開に発展したのだが、それは横枝だ。

結局、賛成も反対も普通住民はあまり口にしなかった。

対馬という島は歴史的に、ずっと国家中央差し出す意向を飲んだり誤魔化したりして過ごしてきたのだ。騙したことは沢山あるが、面と向かって国家に反逆したことはないし、大きい島には必ずついて回る独立運動も皆無である

推進派議員も熱心に燃えさかり続ける老婆などがいたが、全体的にはトーンダウンしていき、最終的な採決では賛成10、反対8で決定した。

とにもかくにも市民代表である市議会は賛成を決めた。

『核廃棄物最終処分場として、文献調査の受け入れを進める』のが議会結論となった。

議員各自収賄問題訴訟問題は枝葉として省く。

しかしながら、そもそも市議会の権能として。

今回の議題は議決権行使ではない。調査権や同意権でもない。

意見書提出権にもとづいた市長への、議会としての意見の提出』であったわけだ。

実のところ、市議会でどう決定しようとそれは、『市議会としてはこう思っていますよ』という枠をはみ出ないのだ。

もちろん、市政というもの市民の為に行われるものであり、市民代表する市議会意見というのはかなり重要な物だし、常に尊重されている。たいていの場合においてはそのまま通る。

それでも対馬市長はこれを突っぱねた。

理由として、風評被害がすでに起きかけていること。市役所に様々なところから苦情の連絡があっているらしい。

そして、観光水産業が年に200億円近い経済規模を持っている点。風評被害で一割売り上げが減れば、それで20億の交付金は吹き飛んでしま計算になることを上げ、最後住民合意形成がなされていないと告げた。

かに現状で推進派と反対派が分かれているのなら、当然まずは見送ってみるというのは一般的判断だろう。

もっとワンサイドに推進へ傾けばともかく、議会でさえ半分に近い票が反対だったのだ。仮に市民の半数が内心的反対者なら、市長の経緯と立場から現状維持が当然だと思う。

利益を得る者は一部で、大勢不利益を被る危険があるのだから

これは、まあ逆に言えば市民もっとずっと大勢賛成して誰も反対など言えないほどの金額約束されるのなら受け入れに傾いていた可能性は高かろう。

要は、20億という金額いかにも見合わなかったのだ。

対馬といえば小さな離島と思われがちだが、長崎県の面積の2割以上は対馬が占める。案外にデカいのだ。経済規模もそれなりにデカいし、特産品もある。マグロアナゴは景気も良い。

分散した20億円の余波など個人はいくらも入らない。今時は田舎集会所を建て替えるのにも一億円がかかる時代だ。

もっともっと巨大な、皆が涎をたらして狂う対価が必要だったのだ。

そうして、それが提示されない以上、対馬市には縁がなかった。保守的田舎住民が変化を突きつけられて、ストレスに耐えられなかったというのもある。

個人的には、誘致が決まればいち早くニューモに手紙を送るなどして、自分の山を買わないかアピールするつもりだったが、土地成金の夢はあっという間に醒めてしまった。

2023-09-24

anond:20230924171920

面白かった。ただすべての仕事大企業に収まった時、仕事量と人口どちらのほうが多いのかと言われると人口のほうが多そうだからどうなんだろうね。

今って企業分散してるせいで仕事があるだけで、一本化したときには概ねなくなる気がする。

中小がすべてなくなったら人類大半ニート時代がきそう。ただ言ってることは正しいと思うし面白かった。

2023-09-23

anond:20230923095257

自分作業してると集中しすぎるので、作業BGMで集中を分散してる

頭が空っぽの方が作業が進むんだよな

カフェ作業してるのと似てる

周りの会話とかがある方が集中できるみたいな

anond:20230923054610

かわいそうな子供は安易に増やさないで欲しい

どの程度のインターバルのつもりなのか知らんけど

年子だと地獄が増すだけだぞ


親族に頼って分散できないなら

行政相談すれば所得が少なくても受けられるサービス

それなりに有るから、そのへん利用していく方向で良く調べてから検討してくれ

お願いだから

ワンオペ育児ストレスって、子ども一人のほうが1対1になっちゃって逃げ場?なくてヤバい

それとも、二人目三人目作った方が一人に集中しなくて分散してマシ?それとも単純にストレス増えるだけ?

追記】今第一子4歳。周りよりちょっといかなで今じゃない今じゃないやってたら4つに。

2023-09-21

anond:20230921090658

ネット時代では真の意味で「マス」「マジョリティ」って存在するのかな?という話がでもあると思う。

誰もが興味を持つ=衆人環視のある状態とも言えるから、関心の分散不正を生みやすい。

分散した状態からも適正に運用されるシステム作りが必要なんだろう。

2023-09-20

ジャニーズ事務所改名を決めたのって・・・

徐々にスポンサーが降り始め、このまま、金の卵であるアイドルがいろんな事務所分散してしまうと、

利益を総取りできなくなってしまうからからね。

とにかく、クリーンイメージの新事務所移籍させることで、分散を防ぐのが先決だった。

事務所オーナーは、いっけん、無関係な人にやらせて、10年後に密約ジャニー家に戻すくらいのことは平気で考えてるはず。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん