「再雇用」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 再雇用とは

2021-12-19

61歳で無職ってそれのどこが悪いの?

昔は55歳で無職普通だったのに

再雇用あるマスコミがそんなに偉いのかよ

2021-12-11

山田商店

山田商店

出典: フリー百科事典ウィキペディアWikipedia)』

山田商店(やまだしょうてん)とは、大阪市本拠地を置く化学商社。1856年に大阪市南船場山田権左ェ門が開いた山田商店を源流とし、以降今日に至るまで重工業軍需産業を中心に日本トップ企業として君臨し続けている。戦後財閥解体後も生き延びており、現在住友グループに属しているものの、その影響力は未だ健在である。なお、旧三菱グループ総帥岩崎弥太郎親族経営に参加しているため、両派閥間の関係は極めて良好とされている。

歴史. 創業期~戦前まで.(以上2つはリンク先参照のこと)

概要. 創業者であった山田左衛門大阪で米穀商を営む傍ら、南船場豪商たちと共に鴻池善右衛門蔵屋敷から近い場所倉庫を借り受けて商品販売を始めた。これが山田商店の始まりであり、その後徐々に店舗を拡大していったことでも知られている。そして明治に入ると米相場への投機を行い巨万の財を成した。また一方では海運業にも進出し、近代における日本商船隊の設立に大きく寄与した。他にも銀行保険事業への進出など金融面でも多大な功績を残したことから大阪財界の重鎮と称せられるに至った。

しか第一次世界大戦により好景気が訪れると、その影響を受けて急速に成長していった。この流れの中で山田商店もまた順調に業績を伸ばしていき、大戦終結時には日本代表する大商社へと成長した。しかしながら1929年世界恐慌きっかけにして世界経済全体が停滞すると、相対的山田商店の業績も大きく落ち込んだ。それでも何とか持ちこたえていたものの、太平洋戦争突入すると物資不足によって多くの企業が苦境に立たされる中で、山田商店をはじめとする関西資本系の大企業は逆に大きく躍進していくことになった。

戦争末期になると山田商店を始めとする関西系の大企業経営陣の多くは徴兵されてしまい、代わりに軍人出身の者が後釜を埋めるようになった。戦後になって彼らの多くが戦犯容疑で逮捕されたものの、軍需品生産などのノウハウを持つ人材を失うことを嫌ったGHQの指示もあって不起訴処分となったことで山田商店をはじめとした関西企業の存続が確定した。その後は朝鮮戦争勃発の影響による特需復興を遂げていくとともに、高度経済成長期を迎えることになる。この時も山田商店をはじめ関西資本大株主たちは多額の利益を上げ続けたが、バブル期不動産投資の失敗を機に債務が増大したことバブル崩壊後に破綻することとなった。それでも同社の株式は依然として高値を維持し続けており、依然として日本経済に大きな影響を与えていることは間違いない。

現在、同社では新規採用を行っていないために社員ほとんどは定年退職者か再雇用者であり、現役の社員数は最盛期の半分以下となっている。そのため現在では社内政治において発言力を有する人間はおらず、会長職にある人物を除く全ての取締役たちが社長以下の役員たちと同格の地位にありながら決定事項には従わなければならないという異常な状態になっている。これは会社トップに立つ人間実質的会長山田嘉吉しかいないためであるとされており、実際に彼は自身権力を使って様々な便宜を図ってきたとされる。ただしその一方でこうした独裁的な体制に対して反発する人間も少なくなく、現在でも対立が続いている状況だと言われている。

2021-11-16

西暦202X年、日本では続発する高齢者犯罪を取り締まるため、高齢者犯罪特別対策班が組織された。

警視庁定年退職した高齢刑事再雇用して捜査にあてた。

娑婆より刑務所の方が暮らしやすい、死んでもともとという凶悪高齢者に対抗するのは、行き過ぎた捜査容疑者が死亡しても失うもののない凶悪刑事である

2021-11-04

anond:20211103221803

から市場経済原理で「女性活躍」とか言って女性労働力を利用することばかり考えている限りは、差別なんて解消されないんだよね。

人権問題である認識して、きちんと政府が介入しないと。

例えば女性産休期間には補償を出すとか。ちなみに現状では両立支援助成金というのがあるらしい(↓)。「再雇用評価処遇コース」というのが産休補償にあたるようだが、一旦退職することが前提だったり、金額も(他の育休支援と比べて)少なめだったり、不十分に見える。(よくわからないけど。)

https://joseikin-cloud.jp/knowhow/use/maternity-leave/


でも宇崎ちゃん献血ポスターにも戸定梨香さんの交通安全動画にも問題があったとは思いませんし、共産党の「非実在児童ポルノ」とやらに関する政策記述には大変失望しました。

2021-10-03

anond:20211003133212

声優になれなかったゴミ再雇用するのは大事だよな。

頑張れ、Vtuber産廃になるならさんざん批判されてからなれ。

2021-09-26

親父、今年頭は年収2000万くらいだったのが定年再雇用年収700万くらいに激落ちくんしたから立民最高のタイミングですわ

ワイ働く子供部屋おじさんで年収800万だけど親とは世帯別ってことになってるからマジ所得税ゼロ最高

実際45歳定年制になって困ることある

45歳を超えたら希望者は役職無しで給料をぐっとさげた再雇用制度雇用

老害もいなくなる

これでいいだろ

2021-09-21

正社員なのに給料安いし人手も少なくてマジどうしよう

既に転職適齢期をすぎているのでどうしようもない。自分能力が今の状況くらいしか適合できないのだから文句言ってるのがおかしいことくらい重々承知。だけどさ、例えばコロナワクチンを打って副反応24時間ぶっ倒れることになったら内の部署結構ダメージを負うわけだ。ぶっちゃけ正社員が2名なので俺が倒れるとまともな作業が出来なくなる。かといって他の課から応援呼ぶにも経験が物を言うので厳しい。

夜勤だけは外注業者委託しているけど、むしろそっちのほうが人数がいて回せてる感じ。正社員2名に対して、再雇用のおじいちゃん2名と委託者7名ってバランス悪いよな。

それで給与ギリギリというか平均なのだからやっていけない。自分無能さが原因だが、こんなので人を呼んでも来ないのでは?

2021-09-18

anond:20210918100707

45歳定年制が導入されたら45歳以降の収入クソ減りそうだもん

再雇用から〜とか言われて

そういうことしてくるやろ、日本経団連

2021-09-16

民主党経済通貨制作問題点を書く

野口悠紀雄が「円高になったら、チョメチョメ理論」をはじめると、大概おかしくなるので、2010年初等の民主党「あのとき」の雰囲気を書いておく。

拝啓野口先生。「超」勉強法を読んで、先生のことがファンになりました。先生の言うことは、実生活で役に立っていますしかしながら先生本業であります経済学』の主張は、プレジデントの連載を読む限りでは、再現性が薄いように思われます

たとえば鳩山政権が始まったころ、先生は「円高になったら、円高に強い産業が生まれる」と主張されていましたよね。私も、そう思っておりました。先生も、私も、スティグリッツクルーグマンのような、いわゆる富国論のアダム・スミスを起点とする「神の見えざる手」を、信用していました。神はサイコロを振らない、そう信じておりました。だからインデックスファンドを買うのが天国への近道だと信じてきましたし、インフレ比率が概ね年利 7%ポイントのリターンを得ることができています。今のところはね。

野口先生、たぶん、あなたは正しい。正しくないのは、民主党を過信して、選挙に投じた国民だと思います。はっきりいうと、あのとき民主党経済政策は「国としての」主体性確立できていなかったのが最大の問題点だと思います2010年にさしかかる頃、円高になるメリットは確実にありました。あの当時は BRICS を代表とする大国が消費旺盛で、化石燃料も高く、円高にすると都市部労働者にとってはメリットがありましたし、地方にとってもメリットがありました。だから、ある程度の円高は好まれたのです。

問題なのは日本国民はが世界円高で勝てる価値提供ができなかったのです。先生は、民主党の連中の支持基盤である都市部労働者」の実力を過信しておりましたよね?おそらく「円高メリットのある層は、円安で抑圧されてきた」と考えておられたでしょう。実を言うと、私もそうでした。円高になると、円高メリットのある会社があって、そういう会社が伸びるだろう、と思っていました。

今となっては、性急すぎた政策についていけた国民がいなかった、ということです。そして、民主党支持基盤であった都市部製造業従事者を破竹の勢いで潰れていったという事実だけでした。311 以前に戻りますと、あの頃は東芝日産のような民間大企業が元気でした。しかしながら、民主党政策は「経済的メリットのないガソリン減税、高速道路無料化」「JR再雇用されなかった組合員に総額およそ200億円を支払う」「再生エネルギー強制購入させられる」という、ポピュリズムで場当たり的な政策うんざりさせられましたよね。どれもこれも継続性がなかった、そんな経済政策だったわけです。

それで、あの当時、為替領域世界では何が起きていたか適切に把握していた人は民主党にいたのでしょうか?私はわかりません。

ただ、当時はリーマンショック後の「通貨流通量マシマシ」にあって、日本以外はマネーサプライがダブダ状態にあったことは判明しています韓国朴槿恵大統領が「日本通貨安を誘導している」と、2014年頃に煩くなったのは自民党になってマネーサプライを加速したからでしょう。つまり日本けが通貨流通量の増量が相対的に遅かっただけでなかったのか?、それは民主党無能からと、当時は私は思ったのでした。そして、それは国民も、世界も、同じ感想を抱いたのではないでしょうか。

もしそうだとしたら、世界は「円安メリットのある国が円高是正しないのは、日本は(実質)内紛状態にあって、円安にできていないだけなんじゃないか?」と思われていたわけです。そうだとしたら、マネーサプライを上昇させて円高否定するやつがいない、つまり円高なのは、実力と無関係」とね。

じゃあ、マネーサプライを増やすとどうなるのか?、というと民主党から自民に変わった結果どうなったか思い出しましょう。物価インフレです。それは教科書どうりですね。いまの紙幣は兌換性が無い、信用紙幣ですから全く問題ありません。マンキューかスティグリッツでも読むほうが良いですから

それで、タイトルに戻りましょう。実力の無い国民による『円高』は持続不可能であり、その実力は『円高から育くまれもの』ではない、そういうことを民主党に教えてもらったし、国民は『円高に値する国民になれ』というべきなんじゃないですか?

2021-09-15

昭和会社員は本物の家畜だった話してもいい?

最初に言うけど俺はまだ58なんで半分ぐらいは親父や先輩から聞いた話だ。

まず昭和の頃には社員寮というのが当たり前だった。

新入社員規則正しい生活を学ぶために最初の5年は寮に住めという規則が合ったぐらいだ。

知り合いの自衛官が言うには今でも自衛隊はそんな感じらしいが全く令和の時代にご苦労なことだ。

社員寮での暮らしは寮監や大家と呼ばれる人によって管理され、消灯時間というものさえ設けられていた。

深夜の外出は許可制だったし、休日会社運動会だの職場草刈り打なのによく連れ出された。

上司は怒鳴る蹴るは当たり前で、怒鳴っても物を投げない人は温厚と言われていたものだ。

私が入社しころ瞬間湯沸かし器のように毎日怒っていた人がいたのだが、今は定年再雇用資料整理係をしているのだがスッカリ大人しくなって驚いている。

会社から権力を借りてくればそれこそ異性の社員だろうが同性の社員だろうが手を出してもいいぐらいだったが、逆に会社権力を発揮すればリストラはあっという間に行われた。

サントリーの45歳定年の話なんて、昭和価値観でいえば何もおかしくなく、当時は労働組合煩いなんていっても鼻薬の嗅がせ方次第でしかなかった。

宴会芸で裸踊りをさせられたと話すと今の子供は驚くが、そもそもチン毛マン毛を燃やされることを拒否して出世したやつがいものかとドヤされるのが当たり前だったのだ。

あの時代会社員は確かに畜生だった。

飼われているという意味でも畜生であったし、今の尺度で見れば人間としても畜生だったのだろう。

だが今の社会と比べて、会社に飼われることの安心感は強かった。

なんだかんだ言って今の世の中ではサラリーマンと言っても脆弱だ。

給料も少ないし、転職できるネタがあるんだぞと脅さなければ会社に居場所も作りにくく、そのくせ部下はやれ人権だなんだという態度が露骨にすぎる。

テレビ牧場主が家畜相手家族ぐるみを自慢気に騙るが昔の会社サラリーマン関係はそんなもんだった。

会社サラリーマンがやる気を出せるようにと気を使ってくれもするが結果を出さなければ鎖で縛ったままで殴りつけてきたし首を切るのにも躊躇なんてなかった。

今の会社はどこか他人行儀で結果を出せと語りはするがどこか放任主義放し飼いのように感じさせる。

会社看板を掲げることで仕事をとってきたり仕事をもらったりしてその上前を撥ねられるのは同じだが、昔は鵜飼いの鵜のように餌場まで連れて行ってもらえたのが今は餌場ごと自分で探すような状態だ。

現代の世の中で社畜をやれるものある意味でそれだけ強い会社の下で働けているのだから幸せなのかも知れない

2021-09-14

理想出産育児環境を考えた

これが揃っていれば「産もうかな」と思えるんじゃないかなというリスト

性格がクソとかそういうのは結婚もしないから省略。

 

必須項目

 

追加必須項目

  

可能なら満たしたい項目

 

あると嬉しい項目

 

一つでも当てはまるなら産まない絶対NG項目

 

 

他に何かある?追記していってくれ

2021-09-13

anond:20210913002143

いまは65歳まで再雇用

さらに引き延ばされて70歳定年となるのでご安心ください。

2021-09-10

威張り散らしてた部長の、定年後再雇用の末路

私の上司部長は、とにかく"部長然"とした人物だった。

チビなんだけどそれをナメられないようにか、びゅーびゅー"部長風"吹かせたおしてとにかくエラそうな人だった。

そんな部長のことを私は人間としてリスペクトできず、こんなネガティブ気持ちはなぜか相手にはっきり伝わるもので、私は事実上ハブられていた。

そんな部長が、定年退職した。そして再雇用された。

今までとは全く別の部署で、当然ながらペーペーとしての再雇用だった。

3か月後、まるで大学生コンビニバイトの如く、突然辞めた。

実は、私はそうなるとなんとなく思っていた。

"元"部長再雇用先の部署には私の業務上関係する課があり、たびたび訪れていた時にたまたま姿を見かけていたのだけど、実に惨めなものだった。

自分の子供ほど歳の離れた上司から、あごでコキつかわれ、来る日も来る日も紙資料の整理をさせられているようだった。

正直、実に「ザマーwww」の心境だった。

「オレさぁ、この会社で働いてるときストレスとか感じたことねぇんだよね~!」とかほざいてた"元"部長だったが、その職を解かれ、一から出直しになった瞬間からわずか3ヶ月間で抱えきれないほどのストレスを抱えて逃げるように無様に辞めていった姿が、実に滑稽、実に爽快、実に愉快だった。

"年下に使われるのが耐えられない"と、腹心だった"元"部下にぼやいていたらしい。

私のことをハブっていたからこうなるんだ。

他人に対してとった態度は、形を変えてでも必ず自身に跳ね返ってくる。"元"部長を見て、自分はこうなるまいと誓った次第だ。

ちなみに私はというと、"元"部長がバックレるように辞めた翌日付けで昇進した。

タメ口文句の一つでも言ってやりたかったけど、それができなかったのが"元"部長がいなくなったことに対する唯一の心残りだ。

anond:20210910165024

まぁ、役職定年はすでにあるけど役職定年後も役職についてる人いるからな

俺の上司、定年後再雇用だし

責任変わってないのに給料めちゃ減ったっていつも文句言ってる

2021-08-30

anond:20210830142224

わいの親父。

まさに定年後の再雇用中。

 

車を買い替えようとして検討しているのは、でかい車ばっかり。

今までコンパクトカーとか家族乗りの車に乗ってたからかな、と思うけど 判断力が鈍る人間にでかい車乗ってほしくない。

 

ちょうどいい車ないかな、

庶民感覚金持ち)が高級車に乗って幸せになるのか

先週末親父に呼ばれ、一緒にディーラー巡りをした。

今年還暦を迎え、現在再雇用中の親父。

親父は定年前、定年後も真面目に働いているため、お金もそこそこある。

そんな親父がおそらく最後の車になるだろうということで、高級車に乗りたいと言っており、ベンツレクサスに行った。

ただ、俺は親父は高級車に乗るべきでないと思っている。

まず、俺の親父はコミュ症ってわけじゃないのにディーラーの高級感にやられてガッチガチに緊張して何もセールスと話せない。

先週末も9割俺が話しっぱなし。(もちろん値切るなんてはしたないことはせず、あくま機能オプション、今後出るかもしれない車種、納期などについて)

「親父は今年還暦で…」って話まで俺が全部した。

その間、親父は緊張して出されたコーヒーと茶菓子に手を出すことができない。(俺は話しながらバリバリ食ってた、高級車ディーラーおやつうめぇ

そして、自車の中での作戦会議でも燃費と維持費のことばっか気にしている。

ハイオクからなぁ、って何を今更言ってるのか。

しまいには、レクサス限定だが、「これって実質(トヨタベース車)だよね」とか言い出す。

ならRAV4買えよ!って舌の先まで出てきそうになったが、高級車に乗りたいという気持ちはわからなくもないのでグッと堪えた。

確実に親父は高級車に乗る器ではない。

というより今後車検メンテディーラーに行くたびに呼ばれても困る。

タイトルに戻るが、こんな高級車を買う器でない者が高級車を買って幸せになるのだろうか。

買った後も車にビクビクしながら運転することになるのではなかろうか。

いや、親父は幸せになるかもしれない。

俺は不幸になるが。(おやつうめぇけど、休みを取られることとは釣り合わない)

2021-08-25

俺がジジイになる頃には年金なんてもらえない

昨夜、50代の母(看護師)と20代前半の弟(フリーター)が言い争いになっていた

発端は弟が厚生年金含む各種税金を納めておらず(督促状を母が見つけて発覚)、納めろと言ったところ「俺がジジイになる頃には年金なんて絶対もらえない。受け取るものがないのに支払う義務だけはあるのはおかしいか年金は納めない」みたいなよく聞く若者論を言っていた。(合間にトイレいったりしてたので保険料とかその他納税の有無に関してはどうなったのかよくわからんかった)

対して母は「こういうのは相互扶助の上で成り立ってるから」云々、今のジジババのためにもちゃんと納めなさい的なことを諭していた。こっちもよく聞く中高年論。

母親はもうすぐ定年退職の歳になるので、自分年金暮らしになったときに息子が年金を納めてないとなるとバツが悪いのもあるのかもしれない。(再雇用で動ける限りは働くつもりといっていたので違うかもしれない)

正直自分年金もらえない(であろう)年代から毎月給料から差っ引かれてるのを見ては胡乱な気持ちになるけど、世の中の大半の若者がそんな思いをしてるのに弟のような利己的なやつの存在年金支給寿命さらに縮んでるんだろうな

って考えていたところで、もしかしてこれって「俺しんどいあいつもしんどいんだから、みんな等しく苦労しろ」的な老害思考か?!と思って焦りを得た

払わんくていいならはっきり言って払いたくないし(身の回りに両親以上の高齢者がいないからかも)、母の言う相互扶助云々もよくわからん

みんなどういう気持ち厚生年金納めてんの?

anond:20210825092235

高齢者が現役なのが問題だと思う

古い考えで凝り固まった高齢者トップにいることで効率化できないことがどれだけあるか

60以降の再雇用なし、金が足りないならバイトするって言うのがいい

さら年功序列じゃなくて40代前半の子供も大きくなり金がかかる頃に年収ピークが来て、50を超えたら役職も解除して若手社員並みに減っていき、60超えてからパートってのがいい

ガキがいる一番辛いとき収入が増えて欲しい

そうすればローンも繰り上げ返済できて無駄金利払う必要も無くなるし

2021-08-02

anond:20210802070532

うちの実家が某県なんだけどさ

定年過ぎて再雇用の親父は、実家から県跨いで毎日都内まで通勤して、俺は都心住みで1年以上在宅勤務

実態としては俺の方が、コロナに対して遥かに安全なのに、世間から客観的な印象は若いだけで俺の方が危険 (笑) どうにかしてほしいよ

2021-08-01

anond:20210801162218

ボリュームゾーン個人所得はそんなに変わらなくて、単に核家族化で世帯構成人数が下がったり再雇用世代が元所得を維持しない形で就労しはじめたのが原因で世帯あたりの所得が下がってるって話でしょ

ボリュームゾーンが変わらないんだから所得が下がってる」って前提が成り立っていないんだよ

anond:20210801155106

所得が増えていないソースは?

言っとくけど、世帯当たりの所得が下がっているのは核家族化と再雇用世代の増加が押し下げている主要因だから

2021-07-25

あの開会式に160億なわきゃない

多分、延期の時点で50億は飛んでる(再雇用、再契約処分等々)

ただし、MAKIKO先生JOCに代わって払ってたらしい給料は除く。

2021-06-25

anond:20210625093338

持株会やで

分散はやっとるけど考えるのめんどくさくておすすめプランみたいなのコピペしただけだからそんなに増えてない

でもまぁ定年後再雇用はいつクビ切られても良いくらいの蓄えは余裕であるから大丈夫

持株会はボーナスステージやね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん