「伊藤和子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 伊藤和子とは

2018-11-12

anond:20181112122242

弁護士なら表現の自由破壊できると思ってるのだろうか?

著名な糞フェミには、ゾーニングブレイカー太田国連児童ポルノ詐欺伊藤和子なんかがいるが、

彼女らにそんな力があるのなら今頃オタクは全員土の下ですわ。

実際には弁護士にも(というより弁護士からこそ)表現の自由簡単侵害できず、お気持ち論でぶん殴るしかない現状。

2018-11-06

anond:20181106124939

そういうのも普通に行われてるけど、男が見てないかそれにも難癖つけるかどっちかなだけやん…

しかオタクヘイターのツイフェミのほうが多いし、「真のフェミ」はそれを止めない。

AV強要問題なんか散々騒がれてたけど、あれにも難癖つけてる男いたしな…

契約かいて40本出たけど強要でした」とかいってんだから突っ込まれて当然。

おまけに伊藤和子。「アキバ児童ポルノであふれてる」とか大嘘国連に吹き込んだ筋金入りのヘイター

2018-10-10

その点増田伊藤和子に対して一貫した罵倒を続けてるようなので安心する

散々ソジャとかまなざし村とか

世界デマ拡散している!と伊藤和子弁護士を叩きまくっていたオタクが、キズナアイの件でちょろっと擁護いたこと書いただけで「そのとおり!」「わかってる」「この人こそ真の女性のための活動家」とか激賞してて笑っちゃう

2018-10-06

anond:20181006115339

からさあ、強制があった事は裁判ちゃん認定されてるし

それ何件?「多数」って言うからには全女優のn%位はいるんだろ?

それ以外にも被害者救済団体に多数の相談が寄せられてるし

あとからいうだけのはタダだからね。

そのうち立証されて司法認定したのは何件?

業界で横行しているとして警察も動いているし、政府も再発防止に取り組んでるんだよね。

どうせ不当判決だ、一部のフェミ団体が騒いでるだけでそれ以外には問題にされてない、とでも思ってるんだろうけど。

警察なんて性出版物を目の敵にしてる団体の動向が何の証明になる?

いかデータだせや。

実際はそういう背景があるからAV業界必死にならざるを得なかっただけで

これお前の推測、感想だよね

一部のフェミ団体文句つけたぐらいじゃ業界動かねーよ。

実際動いてる。

根も葉もない伊藤和子デマ国連すら動くんやぞ?

ユニセフ活動すら知らない無知から言って、この辺も大した知識ないんだろ。

知ってるっての。

善意募金をかすめ取って職員が食ってる詐欺集団

anond:20181006111754

二次元ロリコン作品批判してる団体って、実写の児童ポルノ批判やそれによる被害者救済活動も一緒にやってたりするのに

オタクの目にはそういう面が一切入らない(興味がないから知ろうともしないし気付かない)だけだよね。

あぁ、やってる奴いるな。

アリもしないアキバ児童ポルノを告げ口する伊藤和子だの契約に基づいた出演を「強制」といいはるAV女優解放活動とかな。

2018-10-05

anond:20181005121559

腐っても弁護士表現弾圧を図ってることの重みを知るべき。

かのデマ伊藤和子なんか国連までデマを広げに行ってる。

放っておいたら俺たちの人権は奪われ続ける。

anond:20181005112425

少なくともオタク攻撃する側は結構あげられると思うぞ。

児童ポルノデマ屋の伊藤和子しかり、非実在児童シュナムル氏然り、法律に依らずフェミを弁護する弁護士太田啓子然り。

あとロリコンは内心でも殺すイザンベール女史もいたな。



だれか刃牙トーナメント編みたいにまとめてくれんかね

2018-01-23

anond:20180123114440

どんどん突っ込みが甘くなってる気がするが、まあ「溢れる」は大げさだったよ

秋葉原児童ポルノ児童買春が溢れていると言っていた伊藤和子氏並に反省している

2017-06-15

https://anond.hatelabo.jp/20170615175739

大丈夫ではありません。

実際には18歳以上が出演しているにも関わらず『小○生』『JK』などとタイトルをつけているAV偽装表示です。

消費者庁はそのようなAVに対して指導を行うべきです。

「いや、そのようなAVに実際に子供が出演しているなどとは思わないだろう。それを言い出したら時間を止めるAVダメなのか」という意見も誤りです。

時間を止めるAVを本物だと信じている人は存在しませんが、ロリAVに本物の子供が出演していると思い込んだ伊藤和子さんを含むHRNの人たちのような事例もあるじゃないですか。

2017-01-03

AV強要】HRNとPAPSの驚愕大芝居 ニューゲート疑惑の全貌(長文すいません)

ブログ記事目的

 このブログではこのニューゲートの裁判ネットに転がる資料の調査であるが、これを調査した結果極めて重大な疑惑存在することが判明したのでこれを報告して広めるために記述した

ニューゲート疑惑の内容を整理して定義する

 ニューゲート事件は2014年5月にSOD専属女優としてデビューした香川ルリカは実は前月に藍原佐理衣として二重にデビューしていた。これに怒った事務所ニューゲートが違約金を求めて訴えた裁判を、PAPSとHRNが拾い、AV出演の強要というありもしないでたらめをでっち上げて勝訴した。ところがHRNはこの裁判ででたらめな事実でっち上げて吹聴し、これを法整備に利用しようと政界ねじ込み、不当な判決(どうみても業界差別)を正当化するために大々的にメディアスクラムをかけた。おそらく2chにも工作し、関係者の住所をさらした。さらにツィッターでも嘘の事実の扇動を行った。これらの疑惑を含む巨大な人権侵害疑惑総称である。これをこともあろうにフェミニズム人権看板に掲げるヒューマンライツナウが行ったところに真の闇がある。現時点では疑惑としておく。

ニューゲート疑惑の背景

 HRNやPAPSはすべての性行為女性へのレイプという極めて歪んだラジカルフミニズムを信奉している。後藤弘子とかがそうだ。このため、刑法改正にもそれをねじ込むためにもこの事件を利用した。ことごとく歪んだ性概念にもとづくカルトな行動原理でありにより今回のようなことを起こしていると考えられる。本来政治は近づいてはならないレベルだが、現在近づいている。

 残念ながらストーカー禁止法でもSNSのストーカー行為というでっち上げられた事実法改正がなされており、刑法でっち上げでなされるのではないだろうか。法改正以前に警察が何をしていたのかの分析が欠けている。ところがラジカルフミニズムは全く事実事実としてとらえるという基本的現状認識が欠落しており、こうしたバカげた法律を肯定してしまう。

 繰り返し言うが、PAPSはフェミニストと思ってはいけない。それはラジカルで極めて歪んでおり、むしろアンチフェミと同じレベルだ。なぜならミサンドリー男性嫌悪主義)が入っているからだ。これがログミー香川ルリカの告白に影響している。男性は理解できない、そういう風に書いているが、女性でも理解できないという発想ができない。HRNもそうだがPAPSは自分たちの考えに合わない女性排除する(ろくでなし子に対するツィートをみればわかる)極めてカルトだ。一方HRNの伊藤和子も中見里を紹介するほどラジカルに傾倒しており、PAPSと心情は同じだとみることができる。彼女はAVに出演することをそもそも「恥ずかしいこと」と考えている。(クローズアップ現代のツィートで判明)

 このように女性人権など口先にしか過ぎないというのが残念ながら分析した結果だ。

存在しないことが明らかになってきたAV強要

 さて、AV強要はいくつかの事例がでてきている。香西咲くるみんアロマ、ほしのあすかしかくるみんアロマを除いてはAV出演を強要されたかもしれないが、実際出演してファンを獲得し、ビデオ一定の売り上げをを収めている。

 そして彼女たちの主張は香西咲を除き、ギャラが払われていないから強要になっているというロジックになっている。これに占い師等の洗脳が加わりいかにも強要のようであるしかし、基本的には強要とはいいがたい。なぜならまず民事訴訟してもいないし、刑事事件にもなっていないからだ。これが法の欠缺というのなら、そもそもAVに派遣することが有害業務にあたり、派遣を偽装しているという主張ならば、ギャラの請求もできなくなってしまう。マスコミはこのおかしさを平気で主張しているので、全く法律が理解できていないのではないか。個人事業主派遣できない。

現在のトラブルは強要ではなくギャラの問題

 整理すると香西のケースを含めいまだに不明な点があるが、共通する背景はギャラを不払いという主張だ。しかしこれはAV業界だけではなく、どの業界にもあり得ることだ。これをとりたてて出演を強要されたというのなら、どの業態でも強制労働になる。つまりそうした意味ではどこにでもあるギャラの不払いであり、AV業界だけを出演強要というのは完全な差別であり、人権侵害である。これが理解できない人はレイシストである。つまりAV強要とは架空概念に過ぎないのだ。

 もう一つうがった見方をすると強要という表現をすることで、伊藤和子やHRNはあくまでもAV女優という独立した人格個人事業主ではなく、ただの労働者というモノとしてしかみていないし、そうなるように仕向けている。このマジックワードが強要なのだ

奴隷禁止法が目的の一つ

 この不自然ロジックはHRNの伊藤和子奴隷労働禁止法を取り入れるという願望をもっており(これは本人がツィートしている)AVはその踏み台なのである

その法律は過払い金後の業界のネタ

 もう奴隷労働禁止法の目的はAV業界だけではなく、もっと広く不払い賃金を過払い金と同じく過去にさかのぼって請求できるようにすることだと考えられる。この根拠は伊藤和子が何が何でもAV女優を「プロダクション所属する(奴隷)労働者)」に従っているところからもわかる。リベンジポルノのように扱えというのも損害の算定がしやすいからだ。彼女は共産党と仲がいいが、こんなめちゃくちゃな制度に耐えられるのは大企業だけで、彼女は国家社会主義独占資本主義をどうも理想としているだけに不思議だ。

 いずれにせよ伊藤和子人権尊重しているとかいうことは全くない。なぜなら彼女のいうとおりにすれば業界が崩壊してもっとAV女優悲惨運命になるからだ。しかし彼女はAV女優はその辺のゴミしか思っていないので全く気にしない。彼女が「人間」として扱っているのは弁護士芸能人、自分に都合がいい記事を書いてくれるメディアだけだ。

 したがって、今回の件はAV女優ヘイトビジネスが完全に目的となっている。

 HRNが非営利?法律さえ作れば事務所の別の弁護士がやればいいだけで非営利とか手弁当などということばにだまされてはいけない。政府の代わりにAV業界を調査しているのだから、ボランティアだろうと何だろうと正当な批判や疑問に答えないというのは許されない。

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

ニューゲート疑惑がなぜあるのか

 さて、この問題の原点となったのは東京地裁判決だ。これは香川ルリカをニューゲートが違約金を求めて裁判をした。ニューゲートは敗訴した。

 この裁判はいくつかの疑問点がある。

 まず第一になぜニューゲートが香川ルリカに違約金を求めたか。この理由がわからない。

 伊藤和子洗脳に染まった人には理解できないかもしれないが、AV女優の連絡先をプロダクションは把握していない。携帯を変えてしまえば連絡が通じなくなる。そんな世界である

 したがって基本的に違約金を取ろうとしたら逃げられてしまうのである香川はなぜ逃げられなかったのか。

 第二に香川ルリカは判決文によるとギャラが支払われていないと主張している。

 しかし、ギャラを請求した気配がない。あくまでも違約金のことしか述べていない。

 なぜ香川ルリカは未払いのギャラを請求しなかったのか。

ニューゲート事件の驚愕すべき点

 ここで驚愕の説がある。香川ルリカは同時期にデビューした藍原佐理衣だというのだ。

| 女優名 | 藍原佐理衣   |* 香川ルリカ |

女優 藍原佐理衣  香川ルリカ 
生年月日 1994年10月18日 1994年2月10日 
血液型   O型   A型  
出身地   東京都   神奈川県  
身 長   158cm   155cm  
サイズ  B85 W58 H82 B88 W60 H86  
趣 味  - ヨガ、食べること(笑)  
特 技  - ピアノ  
メーカーアリスJAPAN SOD(専属)  
プロダクションプライムエージェンシー ニューゲート 
その後 契約切れも販売発売中止 

比較してみると、血液型以外はスリーサイズ、身長、出身地とも似通っている。

ついでに言うとデビューしたビデオ構成までよく似ている。

しかし藍原はスリムな体系だが、香川ルリカはそうではない。

以下のブログから2014/05当時藍原になった時点で香川は相当やせていたことがわかっている。

http://ameblo.jp/maru4524gt/entry-11842577002.html

香川→藍原の変化はどうやって起きたのか

 するとAVの撮影からデビューまでは次のような時系列であることがわかる。

香川ルリカとして撮影

何らかの原因で痩せる

藍原佐理衣として撮影

2014/5/9 藍原デビュー(この時痩せているのは上記ブログの写真で明らかである

2014/6/5 香川ルリカデビュー同月発売中止

そして藍原も3作品をだして引退したようになっているようだ。

こちらについてはAVに出るのがいやだったという主張は全くない。しか香川デビューイベントをすべてキャンセルしているため、2014/05に彼女が痩せていたかそうでないかはだれもわからない。そう、香川ルリカ=藍原佐理衣は2014年5月を最後行方不明になっているのだ。

「崩れる」PAPSの主張

そうなると、

PAPSJPの香川ルリカの手記

http://logmi.jp/93713

はやはりPAPSのメンバー勝手に書いたもので、完全なでたらめだということになる。もっとも「口述したものをメンバーが文書化した」ものであるから、香川ルリカが自由意志でしゃべったという保証は全くないので、いくらデタラメを書いてもそういう意味では嘘がない。ただしこれらの文章は全て信用もできない。

>>プロダクション強制されたAV出演と違約金<<

>>そして私の場合は、出演する毎に、違約金がとんでもない額になっていきました。それを支払わなければ裁判で負けて本当に支払う羽目になると追い詰められ、最後はAVに出演せざる

>>を得なくなったのです。 撮影のときは、子宮(膣のこと)や性器の痛みを訴えても、メーカープロダクションはもちろん監督女性メイクさんからも、みんなで白い目でみら

>>れ、「君はやるしかないよ」と言われました。<<

 などと書いているが、その後藍原として撮影してAVデビューしているのだからこの辺の記述はまるで信用ができない。また強要したのは誰か。これも曖昧である。彼女はSOD専属女優としてデビューしているだけではなく、さらにアリスジャパンからもデビューしているからだ。しかも内容は似たものが多く、どちらかが特にハードな撮影だったとはいえない。最初がつらければどうして藍原名義で出演したのか。さらに藍原名義の方はなぜ強制されたと言わないのか。この時点でPAPSとHRNの主張は根底から崩れることになる。

違約金をなぜ請求たかは単純

 違約金をなぜ請求たかは単純で、SODから専属デビューのはずなのに勝手に別名義でAVに出たから以外には考えられないだろう。

 というか普通に違約金を取ってもおかしくないが、AVであるがゆえに裁判を打つと負けて取れないのである理不尽まりない。

 芸能界でいえば、SMAPとしてジャニーズからデビューした中居くん福山雅治として翌月デビューしたようなもので、通常ありえないことがわかる。

 そして香川ルリカがPAPSの被害女性なのは、その前に撮ったDVDの本数、年齢、デビューして販売が即中止になったAV女優がほかにいないからだ。しかもこの2400万円という金額はSOD専属ならうなづけるだろう。

 また藍原は確かに痩せているが、ビデオを解析してみると、腹部には太った時に現れる肉が割れた線が入っており、彼女が直近まで太っていたことが分かった。

 以上からPAPSの言う被害女性香川ルリカであり、香川ルリカは藍原佐理衣なのだ

 そうすると、裁判をしてまでもなぜ違約金を要求し、かつ香川ルリカははギャラを要求しなかったかがわかる。SOD専属契約違反だからだ。なるほど、たしか香川がPAPSにでも泣きつく以外方法がなかったのもうなづける。

 警察も取り合ってくれないという主張もそれはやむを得ない。なぜなら契約違反だからである。むしろビデオに出たらと言われたと言っているが、たしかにそうだろう。専属契約をして別のところではAVに出ているのだから。お詫びにちゃんと専属デビューするのが筋だと言えるからだ。

 また伊藤和子がSODが販売中止にしたにも名指しで批判するのも香川専属デビュー予定だったからとするとつじつまが合う。

 警察にとりあってもらえずAVに出演すれば、と言われたのも当然だ。藍原として出演しているのだから。それにSODに専属契約している。しかし、伊藤和子はこれらの事実を伏せて警察がひどい発表している。しかし、これは女性差別でもなんでもない。

 また業界の動きが鈍いのもわかるだろう。いくらAV業界でも前代未聞の珍事であり、そんなめちゃくちゃなことは通常起きないからだ。

 このように藍原=香川とすると冒頭にあげた謎を含め、すべてのつじつまが一気にあう。

残された問題

 このように疑惑を考えていくと残る謎はなぜ香川ルリカは藍原に変身したのか。この点である。これは事務所のせいであって彼女のせいではないという説もある。たしかに上の表のとおり事務所が違っている。香川本人としては何らかのトラブル事務所を変更したつもりになっていたのかもしれない。

 いずれにせよ、PAPSとHRNは香川ルリカに対するめちゃくちゃな判決を引き出したうえでAV業界に殴り込んでいるが、この2つの団体はあきらかにAV女優に対するヘイトを行ってる。在日韓国人暮らしている街に在特会の街宣を入れているようなもので極めて不当だ。なぜならラジカルフミニズムはセックスワーカー女性自由意志、性的自己決定権を認めないからだ。若い女性だから保護する、一見いいように見えるのなら、あなた女性差別主義者だ。若いからと言ってなぜ女性けが保護されるのか、これが進のフェミニストでありリーガルマインドである。なぜなら若いから保護されるとは、たんなる人形で人間扱いされないということであり、人権否定されているからだ。(これに対していかなる反論も無用

 また、フェミ団体や人権団体がうそをついた例はたくさんあり、このような団体が本当のことを言っていると思ってはいけない。とくに今回の件は裁判の結果を歪曲して利用しているのであり、極めて不当と言えるだろう。こんなことをしなくても香川に何か理由があれば、違約金を蹴ってもだれも何も言わなかったかもしれない。いずれにせよ香川も大変なことをしてしまった。

香川ルリカの意思は?

いくつか自分とは異なる考えを見つめるために2chをみてみる。

http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/company/1444425987/45

45 :名無しさん:2015/10/12(月) 17:53:47.83 ID:K6j1vqRF0.net

藍原佐理衣=香川ルリカだという前提で。

せっかく撮ったのにSODからの作品が即発売中止にされ、

事務所の命で必死で痩せたのに藍原佐理衣名義で専属?のアリスからの契約も切られた香川ルリカ。

自分のせいにされAV業界での居場所を無くした彼女はニューゲートに対しぶち切れ飛び出す。

ニューゲートは香川ルリカに後の仕事の当てがあったかどうか知らないけど、

AV二社に対しての悪事発覚を恐れ口止めで引き留めようとするが、彼女は頑として聞き入れない。

事務所逆切れ香川ルリカに巨額の違約金請求裁判を起こし追い詰めようとする。

が、彼女はどこからか徹底抗戦の構えで左翼系反ポルノ団体PAPSがバックにつく。

弁護士探して相談しているうちにPAPSが声をかけたのかもしれない。

左翼系の連中は香川ルリカを悪の巣窟AV業界に追い込まれた若い被害者の女として、

朝日系の日本外国特派員協会で会見させ、新たな慰安婦問題の代表にして

世界ジャパンディスカウントとして大々的に発信したいと目論んでいそうだが…

香川ルリカは、事務所悪事非道を世間に大々的に訴え、

自らの潔白を証明したいというのはよくわかる。

ただ皮肉な事に、香川ルリカは発売中止したSODは恨んでいるが、アリスやAV業界は恨んでいるのかどうか?

藍原佐理衣より元々の芸名香川ルリカ名義の物を発売中止だからSODにお怒りなのでは?

香川ルリカの本当の狙いとしては、事務所悪事告発と自らの潔白証明だけでなく、

騒動を終わらせたら着エロ時代から慣れ親しんだ「香川ルリカ」名義一本化での

AV業界復帰で本格始動を望んでいるの意図があるのかもしれないね。

AV業界に未練があるのか二度と関わりたくないのかやや不明な所はあるが。

  

 この書き込みだと事務所が悪いようになっているが、誰が悪いのかは謎だ。だが藍原と香川は同一人物であり、無理やりAVに出ていたわけではない。

 いずれにせよ、いつまでもPAPSの匿名のビデオの人をやるというのも限界があるだろう。PAPSに飼い殺しにされるのが香川の意思なのだろうか?

http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1469456631

587 :

名無しさん@恐縮です@無断転載禁止

2016/07/26(火) 15:39:49.11 ID:kIJ8Qxjc0

各所にちゃんと綿密に調査した上で何が起きたのかを公表すれば?

というとそれは絶対に行わず強制出演があったのみだけ大々的に発表するというw

従事者の為なんて考えた事ないだろうにw

まずは香川ルリカの件から全部客観的に何が起きたか公表すればいいのにね。

720 :

名無しさん@恐縮です@無断転載禁止

2016/07/29(金) 12:57:40.06 ID:VjbY7b/00

何故不当な巨額違約金請求だったのか

そこに至るまでに何が起きていたのか、香川ルリカが事務所と揉めて

「契約解除」を言い出し弁護士に頼るまでになったのか。

デビューに際してブログツイッター開始するまでやる気満々だったのに。

ニューゲートが監視付きまでさせて「強制痩身」させ、何故か香川ルリカが痩せただけと評され

同一人物と言われるのが別メーカーから短期間だけ発売で

SODのデビュー作が急遽発売中止に至ったのか。

このあたりまでメーカーとかにもちゃんと調査が行われて真相解明になればよかったんだけどね。

ニューゲートとの契約解除で揉めたという内容を、一切調査せずに「強制出演」とのみ断じて

反AVキャンペーンやりたいだけと捻じ曲げてるのが問題なのでありw

マスコミの皆様へ

 HRNやPAPSのような人権団体フェミ団体がうその情報を言うのはたいして珍しいことではなく、前例はいくつかある。それは責めないが、正しければ、善意なら、正義なら、いくら嘘を言ってもだまされる方が悪いと思っている集団なのは間違いない。

 マスコミの皆さんはこれを見たら、ぜひ藍原と香川ルリカを洗ってほしい。そうするとPAPSとHRNがいかにでたらめを言っていたかがわかるだろう。違約金を請求したのはむしろ例外的だし、そうしたくなるのもあたりまえな背景がわかるはずだ。これをあらわずしてニューゲートを悪者扱いするネット民フェミニスト、PAPS、人権団体は叩き潰される以外のなにものでもない。 Permalink | 記事への反応(1) | 22:30

2016-05-28

吉田豪の「AV出演強要存在する」という嘘

http://n-knuckles.com/serialization/yoshida/news002252.html

はっきり言います

ここに書かれている事は全てです


このような出演強要する状況なんて見たことも聞いたこともありません。全部でっちあげです。


仮にこのような状況があったとして、これって完全に女優側の自己責任ですよね?

最初から契約確認しとけばいいだけの話でしょう?それを怠ったのは女優側が悪いじゃないですか。

自分頭が悪いのを相手のせいにしてるだけじゃないですか。

自分の身を自分で守れない人間が、あいつが悪い!私は悪く無い!!って被害者ぶってるだけしかありません。


自分だってAV出演で良い思いしておいて、売れなくなったからって業界のせいにして補償金せしめようって腹でしょう?

そんな奴らに補償なんかしなくてよし!



こんなありもしない「被害者」を創りだして、AV業界は全て悪だ!叩き潰せ!!と叩いてる伊藤和子をはじめとする自称人権屋ものほうを叩き潰して地上から追い出すべきでしょうね。

2015-11-09

http://anond.hatelabo.jp/20151109104202

一つ目は辻本清美議員伊藤和子代表されるような、規制に対して肯定的な側。

ってのはどうせエロ本(勿論、男性向けの)の規制程度しか想定してないんだろうが

男性向けエロ本規制が「性に対して肯定的女性を押さえつけている」と言う発想になるのが斜め上過ぎて分からん

腐女子が「BL規制されるのは性に対して肯定的男性を押さえつけようとする行為」と言ってるかのような意味不明さがある。

この増田に限った事でもなく、なんかどや顔でこの論理言う奴多いけどさ。

フェミニズムは大きく分けて3つに分かれる。

フェミニズムは大きく分けて3つに分かれる。と少なくとも私は思う。

一つ目は辻本清美議員伊藤和子代表されるような、規制に対して肯定的な側。

もう一つは、うしじましい肉や大島薫(一応、ろくでなし子)のような女性に対して性から解放を促そうとする側。

最後の一つはゴスロリファッションをしてるような、流行男性、その他の女性から独立を求める側。

この3つだ。

私が思うに、一つ目は規制を敷くことで男尊女卑を解決できると考えてるのだろが、それは男性や性に対して肯定的女性を押さえつけいるのではないか。

他者を抑圧すればするほど、その反発は激しくなるのにだ。

本来フェミニズムとは「性差別を廃止し、抑圧されていた女性の権利拡張しようとする思想運動」のことである

それなのに男性や性に対して肯定的女性を抑圧しており、本末転倒みえる。

これは男女の間に亀裂を生むような手段だし、最終的には誰も得をしない結果しか生まないと思ってる。

少なくとも正解ではないであろう。

その点2番目、3番目というのは少なくとも誰かを抑圧しないので、私はこっちを支持したい。

こちらはフェミニズム本来意味をとらえているし、誰かを抑圧する方向に向かっていない。

少なくとも個人の思想の自由尊重する立場であろう。

私が思う日本フェミニズム問題点は、1番目が主流で声も大きい故に、反対派からの反発をもろに受けるため実現が難しく、また互いに亀裂を生むため性差別さら助長させることになってる点だと思う。

どこか違うだろ、こういったのもあるなどの、増田はてなーから意見を聞きたい。

稚拙な文だが、ここまで読んでくれてありがとう

2015-11-01

秋葉原における児童ポルノ問題、両陣営ともクソすぎて関わりたくない

http://togetter.com/li/892957

http://togetter.com/li/893552

http://togetter.com/li/894186

http://bylines.news.yahoo.co.jp/itokazuko/20151101-00051024/

読んだ。

伊藤弁護士もそうだが、それに絡んでる人間がよりクソなのでどっちにも関わりたくない。

伊藤弁護士が述べている児童ポルノ範囲は明記されてる。二次元は含んでない(少なくとも建前では)

現行法(児童買春児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律、略して「児童買春児童ポルノ禁止法)では児童ポルノは以下のように定義されています

第2条3

この法律において「児童ポルノ」とは、写真、電磁的記録(電子方式磁気方式その他人の知覚によっては認識することができない方式で作られる記録であって、電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう。以下同じ。)に係る記録媒体その他の物であって、次の各号のいずれかに掲げる児童の姿態を視覚により認識することができる方法により描写したものをいう。

一 児童を相手方とする又は児童による性交又は性交類似行為に係る児童の姿態

二 他人児童性器等を触る行為又は児童他人性器等を触る行為に係る児童の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激するもの

三 衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であって、殊更に児童性的な部位(性器若しくはその周辺部、臀部又は胸部をいう。)が露出され又は強調されているものであり、かつ、性欲を興奮させ又は刺激するもの

この「三」というのがいわゆる3号ポルノと言われるもので、児童ポルノ範囲を拡大しました。しかし、現実には「着エロ」と言われるビデオが広範に流通していますが、3号ポルノに該当すると思われるのに、規制が十分ではありません。

伊藤弁護士問題としているのはこの三号ポルノ問題ですよね。

現実の18未満の女性」を巻き込んでいるのに規制対象にならずに流通しているビデオがある、ということですよね。

もちろん三号ポルノ規制のものにもんだいがあって

三号ポルノ問題に関しては、そもそも法の筋が悪いので全面的に変えた方がいいんじゃね?という話を別の弁護士の方がされていた気がする(という話があるのを伊藤弁護士が知らないのかちょっと気になる)

これは別途議論されなければいけないんだけれど、ここまでまじめにチェックしてる人がそもそも少数だと思う。


伊藤弁護士二次元ポルノを愛好しているオタを攻撃する意図は表明して無い(少なくとも建前としては)

私は児童ポルノについてだけお話しし、「漫画アニメ規制はどう思うか」と聞かれたので、「日弁連規制に反対しています」ということを紹介しました。



本来は、手順を追って話をすれば簡単に落ち着く程度の話だった

http://togetter.com/li/892957

明日来日中の国連児童ポルノ児童買春に関する特別報告者とおあいする予定。この秋葉原の街は未だに、児童ポルノ児童買春にあふれています警察はなぜあからさまな児童ポルノを野放しにしているのか疑問。国連から厳しい報告書を出してもらうよう、明日はしっかりプレゼンするつもりです♪

このツイート伊藤和子さんが意図したのは「現実には「着エロ」と言われるビデオが広範に流通していますが、3号ポルノに該当すると思われるのに、規制が十分ではありません」という話であって、二次オタ規制の話などしてないと思うのだが。

仮に内面伊藤和子二次ヲタへの嫌悪を抱いていたとしても、こちらの対応としては「これは三号ポルノの話で、今回は二次元コンテンツには関係ありませんよね」と聞いて、向こうがアッハイと言えば、問題なかったと思うんだよね。

後は「三号ポルノはどのくらいの数確認されたのですか?」と聞けばよかった。そして、その数がそれほど多くなかったのであれば、「児童ポルノ児童買春にあふれています」という表現は言いすぎですよね、秋葉原に対して失礼ですよ、といえば穏やかに訂正できていたかもしれない。



だが実際には秋葉原二次元オタの被害者意識が強すぎて話がだいぶこじれてしまった。

たれぱんでぃずむ@tarepandismさんたちをはじめとする二次ヲタ秋葉原擁護目的としている人たちの絡み方は対話拒否して初手から相手が誤りであると決めつけてわざわざ話をこじらせてしまっている

しかもそのことが全く理解できてないのでタチが悪いと感じる。

ブコメコメントたちもマウンティング思考が非常に強く嫌悪感を感じる。

アイコンのおじさん、この手の話題以外では面白い記事を書く人だが、フェミ話題になった瞬間

毎回毎回狂ったようにフェミのひとたちを殴りに行くので家庭でDV的なことをやらかしてないかが心配になるレベル

自分女性だったらこの人とだけは結婚してはいけないなと思う。

秋葉原限定問題視するのはなんでだ」という人いますけど、伊藤弁護士秋葉原在住の弁護士ですよ?

言ってる事は解らないでもないんだけど、井藤氏秋葉原問題視する理由がよくわからない。その手のビデオ新宿でも売ってるわけで、秋葉原限定問題ではないような

いやちゃんと摘発されてるのを「野放し」と秋葉原を名指しで言ったことが疑問なわけですよ。背景にマンガアニメ表現規制実施する意図があるのではないかと疑うのが当然でしょうこれは。

秋葉原在住の弁護士なんだから自分活動拠点である秋葉原問題フォーカスしてついて述べているだけだと思います

はいっても秋葉原について言及することのデリケートさについて若干甘えがあったのは事実かなと思いますが。


はいえ、伊藤和子さんは、名誉毀損スレスレの過激な発言をしたのであるから、言い過ぎたなら取り消して謝罪をするか、ある程度の証拠は出すべき

まさかヤフー記事だけで事足りると思っているのなら、臭いものに蓋をしようとしてより火に油を注いでしまっている。

結論 どっちの陣営もクソ過ぎて近寄りたくない。

冷静に話し合う気がなくて、相手をただ殴って黙らせよう殺そうとしている二次オタの方がより恐ろしいが

自分発言責任を持たない伊藤和子さんもあまり真剣に耳を傾ける人ではないと感じる。

どっちもクソ過ぎて近寄りたくない。




全然言いたいことが伝わってないアホが何人かブクマで喚いているのでもうちょっとだけ補足する。

まずこれだけわかりやすどっちもどっちだと書いてるのに伊藤弁護士擁護だと思ってるやつは、自分に100%味方しないやつは敵だと思ってんのか。かんべんしてくれ。

俺はどっち側も事実ないがしろにして言葉遊びばっかりやってるのがアホらしいって書いてるんだよ。なんでわからんのかな。さすがにいらつく。

事実以外を焦点にして、相手がこういうやつだとレッテルを張り合ったり印象批判で戦い方はまったく無駄しか感じないんだよ。

今回で言えば両者が、「三号ポルノに該当するのに規制が不十分な対象」がどれほどあるのか、という事実を核として戦うべきだろう。

ここ明らかにしないかぎりなんどでも役者を変えて同じような問題何度でも蒸し返されるのだから、気に入らないやつをみんなで叩いてすっきり、問題解決なんてことにはならない。

あい発言を言った言わないだの、ましてその発言によってこいつはなんとか主義者だというレッテル貼りは「お前がそう思うんならそうなんだろうな」でしかない。

そういう無駄なことはアホと暇人がやっていればよいのであって、公に発信している人間はまじめに取り合ってはいけない。

伊藤弁護士に絡んでるやつらがそういう戦い方を知らないバカの集まりなのはまだわかる。

しか伊藤弁護士側が、バカと戦い方をしているのは全く理解に苦しむ。なので今回の件に関してはどちらかというと伊藤弁護士側の言い分に疑いを持っている。

しかし詳細は調べるつもりもないが

こういう話があるようだ。伊藤弁護士側の人間も、叩いている人間ちょっと調べたらいかがか。 

というより、この董卓さんが記事でも書けば済む話であり、アホが群がってギャーギャー騒いでいるのも、伊藤弁護士すっとぼけた討論もどちらもクソすぎて近寄りたくない。

2013-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20130516192635

理由2「一つの生き方押し付けるな」

「生む生まない、いつ生むは個人の問題で、国家が決めることではない」という主張。これは過剰反応というしかない。僕にはたか手帳が個人の生き方を決めるとは思えない。女性手帳のおかげで「若くして妊娠」という生き方を選んだ女性は、たとえ女性手帳がなくても、運よく情報を得ることができれば、その生き方を選んだはず。不幸なのは、そういった女性が知識不足のために高齢出産で苦しむこと。好きに生きたい人は”リスクを考えたうえで”好きに生きればいいし、その自由は憲法で保障されている。

この主張の代表は、弁護士伊藤和子さん。彼女人権問題にかかわっているから敏感なんだろうね。それにしても、この人の記事には「生き方押し付ける」や「上から目線」など感情的表現が多かった。「生き方を提案する」でいいし、政府施策を講じれば、すべて「上から目線」になるんじゃないか

理解が不十分だし理由4と矛盾する。女だって手帳を渡されただけでママになる覚悟ができるわけじゃない。

覚悟ができるわけじゃない(し手帳を読めば子どもを持てるだけの社会的環境が整うわけじゃない)のに「産まなきゃ産めなくなる」という焦りだけ植え付ける。しかも女オンリーに。

こんなの「覚悟しとけよ」宣告に等しい。だから手帳ダメなんだ。

というのが「手帳は押しつけ」型主張の趣旨

政府施策を講じれば、すべて「上から目線」になるんじゃないか

当たり前じゃん。政策というのはそれによって不利益を被る人間からすれば必然的にすべて「上から目線」すなわち不利益強要並びにその黙殺になるっちゅーの。バカなの?

ならないのがあったら挙げてみろよ。

理由3「そんなことは知ってる」

妊娠出産の適齢期・高齢出産危険性は周知の事実であるという主張だ。これはちょっと終わってる。それを知らない人が多いから、女性手帳をという話になったんでしょ。たとえば、今小学生女子が大人になった時に、教育女子手帳など)がなかったらどれほどの人がちゃんとした知識を得ることができるのか?今、テレビで取り上げられて問題になってきたからみんなが知ってきたのであって、ここ数年まで知らなかった人が多いのでは?(僕もその一人)自分が知っているからみんなも知っていると思い込んでいるんだろうか。残念な想像力

教育が足りないって話を何故手帳代替できると思うのか。教育しろ学校で、ってなるのが筋だろ。

何故学校でできないかと言えば、学校では「責任とれなきゃ子ども作るな」と教えてるからだ。真っ向から矛盾する、だから手帳で誤魔化す。

「各自読んでおくように!この話はおしまーい!ハイ対策完了!」とする意図が見え見え。

男性にも同じものを配ったほうがいい」や「男性妊娠出産の適齢期の知識は必要」という意見もあったけど、これはなかなか面白い。すでにパートナーがいる男性には女性が教えればすむ話なので、パートナーがいない男性女性手帳を配れってことなんだろう。

甘い。既にパートナーがいる男の全員がそのパートナーの話を必ずうんうんと聞き入れるタイプだという前提に立っている。甘すぎる。

不妊治療に際しての男性側の検査が怖くて逃げ回る男は結構多い。自分不利益を被るかもしれない話について、説得しようとすると機嫌悪くなったりして対話自体から逃げるタイプだ。

こういうの逃さないためにも配るならむしろ既婚か未婚かで差別しないで男全員に配るべき。無論男性不妊の話も盛り込んでだ。

個人的には紙がもったいなさすぎるからwebでの周知に絞ればいいと思う。アクセス自体を個人の自由に任せれば、知りたくない人の「知らずにいる権利」も保たれるし。

女性手帳の何がいけないのか?(反対派かかってこい)

女性手帳が話題になってしばらくたち意見は出尽くした感があるから僕もそろそろ書いてみる。

まず、僕は女性手帳に賛成です。

近年高齢出産による不妊症ダウン症の発生率の高さが問題になっている。これはテレビでも取り上げられていて、「卵子劣化なんて知らなかった」という言葉があったので、こういう大事なことはちゃんと教育しないといけないよなと思っていた。この記事を見たときは、「おっいいじゃん」くらいの感じだったけど、ネットを見てびっくり。反対反対の大合唱。何がそんなに問題なの?ということで、これから反対派の主張をひとつひとつ潰していこう。

理由1「少子化の原因は社会の問題である

これが一番多い理由だ。つまり、そんなものを配るより子どもを作れるような社会を作れよ、と。これは少子化に関して言えばその通りだろうね。でもね、これが女性手帳の反対の理由なのはちょっとずれてるんじゃない?女性手帳目的は「晩婚・晩産に歯止めをかける」であって「少子化を解決する」ではない。少子化の原因の”ひとつ”の晩婚・晩産の原因の”ひとつ”に妊娠出産の適齢期の無知があるから、それを改善しましょうってだけなんだが。Twitterを見ても「少子化」という観点で批判している人が多すぎる。もうちょっと落ち着いて考えようよ。

(参考)同じ意見の人がいた→【女性手帳】少子化問題と高齢出産のリスク問題は分けて考えて

理由2「一つの生き方押し付けるな」

「生む生まない、いつ生むは個人の問題で、国家が決めることではない」という主張。これは過剰反応というしかない。僕にはたか手帳が個人の生き方を決めるとは思えない。女性手帳のおかげで「若くして妊娠」という生き方を選んだ女性は、たとえ女性手帳がなくても、運よく情報を得ることができれば、その生き方を選んだはず。不幸なのは、そういった女性が知識不足のために高齢出産で苦しむこと。好きに生きたい人は”リスクを考えたうえで”好きに生きればいいし、その自由は憲法で保障されている。

この主張の代表は、弁護士伊藤和子さん。彼女人権問題にかかわっているから敏感なんだろうね。それにしても、この人の記事には「生き方押し付ける」や「上から目線」など感情的表現が多かった。「生き方を提案する」でいいし、政府施策を講じれば、すべて「上から目線」になるんじゃないか

(参考)「女性手帳」に感じる強い違和感の原因は何だろう。

理由3「そんなことは知ってる」

妊娠出産の適齢期・高齢出産危険性は周知の事実であるという主張だ。これはちょっと終わってる。それを知らない人が多いから、女性手帳をという話になったんでしょ。たとえば、今小学生女子が大人になった時に、教育女子手帳など)がなかったらどれほどの人がちゃんとした知識を得ることができるのか?今、テレビで取り上げられて問題になってきたからみんなが知ってきたのであって、ここ数年まで知らなかった人が多いのでは?(僕もその一人)自分が知っているからみんなも知っていると思い込んでいるんだろうか。残念な想像力

理由4「なんで女性だけ?男性にこそ配るべき」

ブロガーのChikirinさんの主張。要約すると、「女性はちゃんと人生設計を考えている。ナンも考えてない男子にこそ手帳を持たせろ。そして早くパパになる覚悟を持て」と。うんうん、女性がちゃんと人生設計を考えているのは本当だろうね。僕の経験から女子は真面目な人が多かった。一方、男子ははっきり言えばガキ。では男性手帳を作ったほうがいいのかというと、これは賛同できない。まず「パパになる覚悟」というが、手帳を渡されただけで覚悟ができるのか?知識は簡単に付く。手帳でもできる。さら自分のことだから女性意識も変わるかもしれない。しかし、パパになる覚悟はどうだ?そんな簡単に覚悟できるか?

男性の多くが「オレは20代でパパになりたい!」って考えるようになったら、自然女性出産年齢も下がりますよ。

これはただ当たり前のことを言っているに過ぎない。「子どもの多くが「勉強したい!」って考えるようになったら、自然学力も上がりますよ。」こう書きかえれば、仮定の部分がそもそもおかしいことに気がつくはず。その意識を変えるのが難しいんだろうが。たか手帳で変わると思っているとは楽観的すぎる。

この理由の最大の問題点は、男性意識の問題にすり替わっている点。女性結婚したいと思っても、男性にその気がない。だからナンも考えていな男性意識を変えましょう、と。なんと自己中心的な発想だろう。男性結婚する気がないのは、男性が悪いわけではない。結婚する気がないのは、結婚したいと思えるだけの魅力が女性にないか、そもそもまだ時期的に結婚する気がないかのどちらかだろう。ミスマッチというだけの話だ。ここで結婚できないのを男のせいにすると、さら結婚が遠のくということは知っておくべきだろう。

では、男性はいつまでもガキのままなのか?そんなことはないでしょ。それなりに遊び、仕事にも慣れ、収入も十分にある、家族を養えるようになって初めてパパになる覚悟ができるんじゃないのか?そのころには、女性が考えているよりもはるかに強い親になる覚悟を持っていると思うのだが。

(参考)これ以上、女性の人生を計画的にしてどーすんだか

(おまけ)

男性にも同じものを配ったほうがいい」や「男性妊娠出産の適齢期の知識は必要」という意見もあったけど、これはなかなか面白い。すでにパートナーがいる男性には女性が教えればすむ話なので、パートナーがいない男性女性手帳を配れってことなんだろう。未婚の男性が下手に知識をつけると、適齢期をすぎた女性敬遠するようにならないか?今までもそうだったかもしれないけど、もしこれが実現すれば、婚活市場における30代女性さらなる苦戦が予想できる。うーん、残酷

こうして見ると、反対する理由はないと思うんだけどなあ。まだ検討段階のようだけど、ぜひやるべきだと思う。女性手帳ではないにしても、妊娠出産の適齢期と高齢出産リスク医学的知識の普及は必要だろう。そういう観点で批判している人が少なかったように思えるけどどうだろう?なんとなく自分が悪者にされている気がする、責任押し付けられている気がするから反対しているんじゃないのか?どうだ?反論してみろ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん