2007年08月12日の日記

2007-08-12

http://anond.hatelabo.jp/20070812230505

$ curl --head http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sikumi/pipo/pipo2/image/jikoshoukai.asf

HTTP/1.1 200 OK

Date: Sun, 12 Aug 2007 14:34:47 GMT

Server: Apache/2.0.46 (Red Hat)

Last-Modified: Tue, 17 Jul 2007 05:31:19 GMT

ETag: "d74055-236b-e31017c0"

Accept-Ranges: bytes

Content-Length: 9067

Content-Type: text/plain

MIME Typeが合ってない時かなぁ。asfファイルでtext/plainだとMac版のFireFoxは落ちるっぽい?

http://anond.hatelabo.jp/20070812231903

6、7年前に千葉房総半島を走る列車を利用する高校生マナーが悪すぎるという

特集みたいなものがあったのを思い出した。

というか、田舎でもローカル線が走ってると、

そこでは車両ごとに利用する学校の生徒が違うなどという話を聞いたのだが・・

http://anond.hatelabo.jp/20070812231210

クロヨンとかで自営で上手くやってる人は結構金を貯めているだとか、

家はさほど大きくなくてもアパート経営を手広くやってる人は収入が多いだとか、

聞かない話ではない。

自分の経験で言えば、

規模的には中小企業な家の子が開業医の子と同じぐらい羽振りが良かったりというのもある。

ただ、アパート経営ってどうなんだろうな。格差社会で家賃払えん人が多くなってきてそうなイメージがあるが・・

http://anond.hatelabo.jp/20070812222326

呼び名はあるけれど、法に縛られる限り国に縛られるんだよね。

結局両者の国で弁護士資格をもたないと意味なくて、それぞれで資格を得る必要がある。

SEとか技術者とかは大概世界共通の基盤で動くからそういう垣根がない訳。

ま、どちらにしろ言語の壁はあるし、そういうスケールの話は、それぞれのトップクラスでの話なので凡庸の弁護士技術者には関係ない話だけれど。

http://d.hatena.ne.jp/sitori/p1

地方在住で電車は滅多に使わないから知らなかったんだけど、こんなにも中高生マナーはひどいのね。

これは怒るわ。しかし注意できるのがすごい。

っていうか書いてるの小6って!すごいなぁ。私の小6の時の文章力とはえらい違いだ・・・。

Re: anond:20070812212727

こっそり金持ちじゃなくて、金持ちがこっそりしないと生きづらい世の中になってるんだったりして。

法曹は別に偉くないよな

あいつらのほとんどは所詮実行環境に過ぎん。

自己書き換えがほとんど不能なランタイム・エンバイロメントである。

とび職が世間の歯車であるのと同程度に歯車だ。

機械ではなくて人間なのだから、法適用時に極力社会リソースを必要としない方向へ改善する圧力を自己としても持ってほしいものだが…

それは政治家仕事ではあるが、政治家が常に法律家、しかも単なる実行環境ではなく実行環境を自ら改革する意思を持った法律専門家たちを必要とするようになんとか持っていけないのだろうか。

SEの視点で法律を読むと無駄なのがよくわかる。

SE仕事には顧客企業における無駄な手続きや申請を合理化したり、闇に隠れていた秘密の手続きを明らかにしたりすることが含まれる。

そしてその会社コンピュータを入れるという名目で合理化することで、世界を変えている。でもあいつらは。

また、社会学者経済学者の視点で読めばおそらく社会が「誤ったインセンティブ」で導かれてしまっているのが手に取るようにわかるのだろう。

正しいインセンティブで導かれれば減少する不幸がどれだけあることか。でもあいつらは。

結局あいつらは無駄なものを無駄なまま運用する機械に過ぎん。

昔持っていた敬意はどこかへ雲散霧消してしまったよ。

パン屋の旦那と同じくらいには尊敬できるけど。

いや、パン屋の方がやっぱり尊敬できるな。

パン屋の若旦那は工夫をこらした新作パンを創造してくれるもの。

法律家にはそれがない。

anond:20070812212727

あ、あれ、いつのまにか元増田の高給取りカミングアウトに…。

これからは「こっそり金持ち」がトレンドなのだろうか。

Re: ブラウザクラッシャー ピーポくん

私は落ちなかったけど、エラーが出た。

Mozilla/5.0 (X11; U; FreeBSD i386; en-US; rv:1.8.1.5) Gecko/20070723 Firefox/2.0.0.5

Plugger: No appropriate application for type text/plain found!

な感じ。PluggerってのはUNIX系の色々対応しているプラグインラッパね。Plaggerとは違うから。

にしても初めて見るよ。このエラー。一体何やってるんだろう。

たぶんJavaScriptが怪しいけれど。

http://anond.hatelabo.jp/20070812215709

マジかよ。

ちょっと使わせて貰うわ。

ちょっと聞いてよ、増田

流星群見に行ってきたんだけど、告白されちゃったよ。

こんなん好きになってくれる人がいるんだね。

凄く頑張って想いを伝えてくれたみたい。

ずっと元カノの事引きずってたけど、もう大丈夫かな。

私を辱める妹

私が生まれた3年後に妹が生まれた。その12年後に両親が死んだ。

それからというもの私と妹の二人暮らしなのだが両親がいたときと大分異なった生活を送っている。

食事は同じものではなく缶詰一つだ。それを妹は机で、私は床で食べさせられる。

最初はその扱いに憤り文句を言ったのだが妹はまるで聞き耳を持たない。

腹に据えかねた私は、不本意ではあったが力にものを言わせることにした。

が、妹は私より力が強く、呆気なく撃退されてしまった。

それからというもの、床で缶詰を食べさせられている。

他にも私から服を取り上げたり、どこからか持ってきた首輪をつけさせたり、そして夜中にその姿で私を外に連れ出したりする。

もちろん、文句を言い、暴れたのだが、結果は同じで、私は仕方なく従った。

そんな日々に耐えかね、逃げ出してやろうと何度も思うのだが、同じベッドに寝ている私を強く抱きしめて、涙を流しながら寝言で私の名前を呼ぶ妹の姿を見る度に、その気は失せてしまう。

妹もやはり寂しいのだろう。それが歪んだ形で現れているだけで。やはり彼女は私の妹なのだ。だから私が守ってあげなければいけない。それがどんなに恥辱にまみれた行為であろうと、彼女のためならば耐えてみせよう。

ジョンと呼ぶ彼女の頬をつたう涙を前脚で拭ってあげながら私はそう決意したのであった。

今の日本は一億総評論家時代。

寒い時代だとおもわんか。

マークアップエンジニアって結局何やる人なの?

何か名前の響きからしてこんな感じの人を想像してたんだけど

でもいままでamachang発言((X)HTML+CSS しか出来ない人は真剣に第二の何かを探したほうがいいとか)の反応ざっと見てきたけどid:amachang(とその周辺)が「マークアップエンジニア = (X)HTML+CSS しか出来ない人」として話を進めてるのにも関わらずそれについて反論があんまりないんだよな。「趣味じゃなくて仕事として(X)HTML(とCSS)を作成するためにはこれこれこういう知識が必要なんだよ」とか「マークアップエンジニアには(X)HTMLCSSしかすることがないとでも思ってんのか馬鹿」とか言ったりするのかと思ったらほとんどそんなことなくて、むしろ同意ですとかそんなこと言われなくてもわかってるよとかJavaScriptだって同じじゃんとか見た感じそんなのばっかり。どうも俺の想像した職業とは違うらしい。

マークアップエンジニアって本当に(X)HTMLCSSの知識だけで(X)HTMLCSS書いてる人なの?反応見ててそもそも(X)HTMLCSSに理解があるのかってこと自体にまで疑問を感じるんだけど。

携帯向け増田ビューア

http://anond.hatelabo.jp/20070812164423

自分も欲しかったので、携帯向けのビューア作ってみた。

http://www.usotsuki.com/

本当に見るだけなのと、バグがあったら教えてくださいね。

あと、ヘタレなので問題があったらすぐに消します。

ちょいとそこの増田さんたち鶏ガラを手に入れたんだが、やはりスープにするのがよいと思うかね?

流水でよく洗ってタマネギと煮込もうかなー。

http://msn1.sunmarie.com/park/msn-new/index_724.html

All is fair in love and war.

嘘でも泣き落としでも何でもして、手段を選ばず女性をモノにするしかありません。

これは酷い。

http://anond.hatelabo.jp/20070812202355

書き方が悪かったね。つい最近の話。じいちゃんはまだ生きてるし、多分美術品もそのまんまだと思う。

孫の俺も全く気づかないくらい全くじいちゃんはお金持ちに見えなかった。貧乏な生活はしてなかったけど、贅沢な生活をしてる様子はなかった。子供の頃から見ていたあのガラクタの山が実は芸術品の山だった、っていうのが少し面白くて、誰かに話したかったんだけど、知り合いに言ってしまうと強盗とかちょっと怖いし、「お前の家は金持ちかよ!」と思われて見る目が変わられても嫌だし、ここなら大丈夫かな、と思って書いてみた、って感じかな。一応念のため書いておくと、価値があるものは別のところに保管してるらしくて、盗みに入ってもあんまり価値があるものはないらしい。ほとんど道楽みたい。

同じようなことがうちの親でもあった。子供の頃からうちはそんな金持ちではないと思ってたけど、ここ数年で、親父が実はすごい偉い人で、すごく高給取りだということを知った。

けど子供の頃におもちゃを一杯もらうとか、お小遣いをいっぱいもらうとか、あんまり贅沢した憶えは無い。お年玉とかも人並みの金額だったと思う。親もあんまり贅沢してる様子はなかった。休日散歩に出かけたり、図書館で本借りたり、読書したり。たまに家族外食する時もファミレスとかはあんまりなかったけど、高級レストランというよりは安くて美味しい、という感じのほうが多かったかな。決してうちが貧しいと感じたことはなかったけど、平均的な家族だと思ってた。

俺と弟が二人とも割と学費の高い私立大学に入った時、母親パートを始めた。「ああ、申し訳ないなぁ」と思ったけど、こうして考えてみると別に金銭的な理由ではなくて、みんなが一人暮らし初めて暇だから仕事始めたんだと思う。なんか近所の人達サークル活動とかまで始めてるし。

実際親にどのくらい資産があるのかは聞いてはいないけど、少なくとも実家のローンは完全に支払い終わっているし、資産運用の相談をした時に、親がどういうことをしてたか、ってのを聞いた。そこから推測するにちゃんとした資産があるとということはわかった。

そんなわけで、多分じいちゃんも貧しいとは思っていなかったけど、「実は絵画とか壷いっぱい集めてました」ってのは驚いた。壷集めるとかって違う世界の人とフィクションの話だけで、まさか親族にそんな人がいるとは思ってなかったよ。

「じゃあ20平米の築40年のボロアパートに住んでる増田は親の遺産でニートして暮らせるな」

となんか思われそうだけど、このボロアパートに住んでる増田は実は年収1000万近く貰っている。多分アパートに住んでる誰もそんなことは知らない。

そんな思いもよらなかった人間が案外資産家だったりするんだなぁ、という話。終わり。

どうでもいいけどそれは違う

http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20070812/1186904448

この場合のふちゃぎはニコニコ動画にあがっているフェレット2匹と暮らす猫のことなのだから、どうでもいいけどどうでもいいけどそれは違うは違う。

####

おまえは知らないだろうがその名前は食べ物に由来してるんだぞ教えておいてやるけど。っていう心遣いを爺特有のほのめかしで包んだ結果、ああいう記事になったのか。

と後から思った。

今日ニコニコ明日ニコニコ

誰かが言ってた「ニコニコは皆で見るから面白い」。

それを見たときは違和感を覚えていたけど。

今になり思うと「ニコニコは皆を見るから面白い」。

動画が面白いんじゃなくておまいらが面白いんだよ。

観る奴を観る、楽しむ奴を見て楽しむという

メタエンターテインメント動画でやったのが新しかったのか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん