「gafa」を含む日記 RSS

はてなキーワード: gafaとは

2020-10-31

anond:20201029182524

田舎の凝り固まった考えが嫌いとかいうくせに

GAFAだの医者弁護士しか成功カウントしないってのは十分凝り固まった思想だな

地方で生まれたせいで高卒結婚した女の話もそうだけど、不幸って決めつけるところが偏ってるわ

そのルートが一番幸せから選んだんだろうけど、東京田舎者にはわからん

2020-10-28

ブラック企業経営手法はその組織に置いて無能である者を働かせる点において合理的

あい経営って弱小校の部活を思い出すんだよな

文句ばかりの癖に能力の低い、学業もできないクズを従わせるのって圧倒的な暴力なわけ

無能(社会の中に一定数いる能力の低い人間)を働かせるには、暴力をチラつかせる心理的コントロールしかない

そういう組織が嫌なら、各々が努力をしなければならないってそんな変なことかな?

大衆一般(特にまともに教育できてない地方)って基本的ルーチンワークしかできないんだよね

グローバル化競争が激しくなって、利益を産めない企業効率的奴隷を仕上げるしかないのよな

GAFAもおんなじことやってるしさ、手段が違うだけなんだよね

ブラック企業を潰しても行き場のないクズが世に蔓延るだけだと思うけどなあ

2020-10-25

anond:20201025181340

日本で一番というのがまずショボい

日本にもGAFA社員いるが彼らは日本企業とは言えない

それらに負けてるのが日本で一番ということになる

意味がない

2020-10-23

若くてリーダーシップがあって能力のある人はもう政治家を目指さないんだろうな。アメリカでも日本でも。

日本政治家トランプバイデンを見て思った。

世界的にガチエリートは国から距離を取ろうとしている。

日本ではエリートの一部が官僚になっているかもしれないけど、そのほとんどは官僚って肩書き土産ボスコンみたいなコンサル高飛びすることしか考えてないと思う。

自分の周りのエリート就職先もこんなイメージ

Tier1 GAFAみたいなグローバル企業

Tier2 コンサル

Tier3 トヨタとかメーカー(ここの人は上位Tier企業高飛びすることを常に考えている)

中国企業韓国企業についてはよくわからいから省略、Tier2.5〜3.5あたり?)

その下に官僚がいて、更にその下に政治家がいる。

そんな底辺しかいない政治世界なのに、安倍がーとか菅がーとかトランプがーとかバイデンがーとかおじいちゃん名前連呼するの、なんかバカバカしくなるよね。

政治は老廃しきっていて、もはや世界をいい方向に変える力なんて無い。

老人とボンクラと、法人税を下げることを目的に忍び込んだ企業の手先しかいない。

そんな状態なのに選挙について本気で考えたり、政治にすがったり本気で怒ったりするの、なんか馬鹿馬鹿しく感じる様になっちゃった

2020-10-21

最近西海岸地域で頻発する紛争に、もとGAFAの一つGoogle社の新型レイブンが開発されているとの情報が入った。

君は表向き、敵対するFacebook社員という形をとってこの紛争地域に介入、Google社のレイブンをできる限り破壊してくれ。報酬破壊された台数上乗せする。

2020-10-17

地方ほしいも

やれやれ。ようやく今週の週報を書ききってほっとしているので興にまかせて書いてみる。

テレワークが始まってはや6か月。俺ドマイナー外資系製造業営業給料はそんなに悪くない。GAFAみたいに高くもないが普通生活する分には十分だし少しだけど貯金もできている。日々Zoom営業営業会議会議。気づけば毎日7時。NHKニュース見ながら作り置きのメシ食って風呂入って寝るって感じの生活。少しは事務作業させろよクソがと思うんだけど言い出せないチキンしかたなく重めのやつは週末にやってる。

でもテレワーク始まってよかったのはやっぱり通勤しなくてよくなったこと。毎日毎日朝6時半に起きてクソほど混んでる電車に乗って1時間半かけて会社行ってクソみたいな会議したり2時間かけて田舎の客(お客様!!)のところいかなくて済むようになってマジでQoL上がった。おかげで朝ランニングもできるしシャワー浴びて着替えて仕事すっかって感じでできる。最高だよ。永遠にテレワークにしたいね

最近思うのは結構田舎にも都心にあるようなもの欲しいなって。具体的に欲しいのはこういうのだ。

こういうのって割と東京都23区内にしかないと感覚的には思う。あんなところに住みたくないけど利便性もほしい。今みたいな状況があと10年ほど続いてくんねーかなと思う。そうしたらこういうもの地方にできてくるんじゃないかな。需要あるよ俺ぜんぜん金払うし!

はー書いて満足した。風呂入ってクソして寝るわ。じゃあな!

何度も繰り返されるやり取り

ワイ「そもそも優秀な頭脳が入ってこない国は死ぬしかないし

   それ以前に60歳以降のキャリア設計を考えた方がよろしいよ」

   anond:20191230201926

 ↓

横だけど、老人見捨てて重税かけないパターン考慮しといたほうが良いのでは?と思った

老人の数に対して介護要員すらろくにいない国になったら老人と介護しようとした家族死ぬしかないんだろうけど、

そうなったら企業経済直ちに死ぬかといったら死なんでしょ

 ↓

ワイ「死ぬでしょ。社員会社に来なくなるんだから

   ワイさん日本国民の平均よりは稼いでる方だけど

   それ以下の方々が医療費削れって言ってるの

   頭におが屑が詰まってるのかなって思ってる」

 ↓

労働者がいなくなるわけじゃない

 ↓

ワイ「アメリカと同じ基準になったらまず働けない 普通に崩壊ですな

   当たり前に有料老人ホーム並みにするから

 ↓

なんでアメリカと同じ基準になるって話になるの?

 ↓

ワイ「

老人見捨てて重税かけないパターン考慮しといたほうが良いのでは

  普通にアメリカのようにすると解釈しましたけど?

  まぁアメリカにも一切の低所得者支援がないわけではなく Medicaid ってのがあるけどね

  ここで問題になるのが Medicaid の受給資格が得られるほど収入は低くないけれど、月額30万円以上も出せないって人たち

  そのひとたちがどうしてるかって?そら家族に面倒をみてもらいます。そしてその家族普通に仕事辞めますよ」

 ↓

でもアメリカ経済大国じゃん

 ↓

ワイ「シンプルアメリカテック大国でも黙って座していても世界中頭脳若者が集まるから

   アメリカには、GAFAだけじゃなく、MSOracleCiscoテック巨人が全て集まっている、

   日々その周辺で新たな企業が生まれている

   どんなに締め付けられようがエリートもそうじゃないヤツもアメリカを目指す

   日本はそうじゃないでしょ?

   ただ、働くひとがいなくなるだけ

   根本的な原因はイノベーションを起こせない/起きてないこと

 

   今後も改良改善サービスで行くのでも結構だけれど

   それすらも会社に人が来てないと何もできないよね?」

 ↓

(介護費用を)アメリカと同じ基準採用する必要はないし、採用しないと思う

 ↓

ワイ「払えなくて会社へこれなきゃ一緒なのよ

   現状でも介護離職は発生してるから

   まずはどうやって父ちゃんちゃんの面倒を見る資金をこしらえるか、

   自分が50、60歳になった時にどのようにお金を稼ぐかそういうことを考えて?

   未来の子どもがなんとかしてくれるとアテにするのではなくてね?

   同じ国を憂いるごっこでもその方が建設的だよ」

 ↓

老人見捨てて重税かけないパターン介護離職が増えたら企業経済死ぬかって話で、

そうなったとしても企業経済死ぬわけではない、って言ってるだけ

個人としてどうするかって話は全くしてない

 ↓

ワイ「シンプル企業経済死ぬって言ってる

   だってアメリカと違って人が入ってこないんだもの

   単純に企業から人がいなくなるよね

   というか今も介護関係なく特定業種は人足りてないし

 

   そもそも国は個人集合体なのでひとりひとりの個人

   どう行動するかよりも大切なことってないですよ

   国を憂いるごっこするなら建設的な方が良くないですか?」

 ↓

減ったって無になるわけじゃない

 ↓

ワイ「だからこそ、自分父ちゃんちゃんを養う資金繰りの方法

   自分自身が50歳60歳になった時の働き方や

   就労困難者や老人の活用方法を考えるなど、出来ることをしては?

   未来の子どもたちがきっとなんとかしてくれる、経済がズタボロになっても

   すべての日本企業死ぬわけじゃないとか、

   建設的要素がひとつもないですよ?」

2020-10-16

コロナ災禍でまさか医者オワコンになるとは思わなかった

安定したお金儲けのために医者になるのは諦めたほうがいいよ

GAFA20代で2000万もらったほうがいいよ


参考Google年収2000万

インターン4年目だかから、院でインターンにいったと過程したら27歳で2000万

https://note.com/xyx/n/n5d612396ed8f

2020-10-15

嫁にプログラミング教えるの辛い

前提
悩み
論理的思考力の話
性格面の話
  • 変なプライドがあり、説明しても素直に聞いてくれない
    • インデントちゃんとつけよう、とか言っても「動けばいいじゃん」とか言って全然やってくれない
    • わかんない関数あったらちゃんドキュメント読もうねって言ってるけど、読まない
    • 一応動いてるけど改善余地がある点を伝えると機嫌が悪くなる。言い方には気をつけてるつもりだけど、怒られてるように感じちゃうみたい

———

いわゆる「プログラマに向いてないタイプ」かつコーチャブルじゃないタイプだと思うんだけど、応援してるし自律的スキルを伸ばせるようになって欲しいと思ってる。プログラミングスクールは、居住地的にキツイのと、雰囲気に呑まれ養分にされて終わりそうなので避けたい。

稀にネット上で見る成功体験(未経験からGAFA入りました的な)からかけ離れ過ぎてて、途方に暮れている。

どうしたらいいんだろ

——

とても参考になりました。皆さんありがとう

2020-10-14

GAFA社長みんな美人結婚してない

そこまで成功してない時期に結婚したベゾスはともかくザッカーバーグとかすでに億万長者だったのに学生時代恋人結婚しかアジア人

みんな欲がないのか……

2020-10-13

GAFA解体ニュースを見る。

最近真面目に世界国境が消えてアーマードコア世界が近づいている気がする。

2020-10-10

GAFAの中でFacebookが最弱なのにReact選択する人

物事理解してなくてイキってばかりのやつが多いよね

なぜそれを選択したのかまともな根拠が何ひとつ言えない

FacebookしょぼいのにReactにするって危なくね?っていうと

それだけで黙るくらい何も考えてなくて笑える

まじで頭空っぽ流行ってるから使ってるだけなんだよね

2020-10-07

anond:20201007170042

GAFAじゃなくて、GAFA的ってなんだろう。

天才が見たい 2/2

前編

anond:20201007165517


京都での大学生活がスタートした。当初の感想としては「ラーメンうまい」、次に「車での移動は不適」。

大阪には意外とうまいラーメン屋がない。今は知らないが、当時の俺の生活圏ではそうだった。

京都道路は本当に混んでいて、車で移動しようとすると骨が折れた。かと言って電車電車かゆいところに手が届いていないし、そもそも京阪電車以外で京都大学に行くのは大変なので、自然自転車活用する暮らしになった。



京都大学はよく、「1人の天才を作る為に、99人の廃人を作るところ」というような揶揄をされる。実際に通ってみると、半分は正解だが、もう半分はそうでもなかった。ただこれは俺が通っていたころの話なんで、今はどうなっているかからない。

まず大前提だが、俺は他の大学を知らない。その上での結論だが、京都大学には「学生を育てよう」とかそういう気概サラサラない。他の大学では学生を育成しようとしているかどうかの判断は俺にはつかないが、少なくとも京都大学工学部教授連中はそういったことを放棄している。もうこれは誰が何と言おうと、厳然たる事実であると言い切ってしまいたい。小学校高校までと大学とでは教育の質が違うというのは理解しているつもりだが、それを加味しても「放置されている感」は拭えなかった。講義の内容がスカスカとか、そんな事はまったくない。・・・まったくないのだが、BotWというよりはMinecraft、いやテラリアに近い感覚だった。チュートリアルと言うか、導きがほぼない。

から前述の例え話は、「京大生が100人いれば、その中で輝ける天才となり得るのはせいぜい1人か2人」といった意味合いのほうが強いように思える。そもそもだが、「100人中1人だけが~」等とはいものの、100人全員が京都大学に入れる程度の学力はある訳で、学力とか向上心とかそういったものほとんど皆が持っている。

それを踏まえた上で、「そんな人間100人いても(言い方は悪いが)全員が天才として輝ける訳ではない」のである。故に、そんな過酷環境でも生き残れるような人だけが天才」と称されることになるし、実際にそういう人だけが余人には到底及ばない領域に到達する事ができる。そんな環境が生んだ例え話なのだろう。

俺はなんとなく「99人のエネルギーを吸い取って1人に集めるのじゃ!」等とのたまうマッドサイエンティスト的なもの想像していたが、全然そんな事は無くて、天才と称されなかった99人も、一般の人から見れば大半がじゅうぶんに天才に見える。・・・多分俺も、世間一般から見れば「天才」とか「秀才」とか呼ばれているのだろう。俺自身そうは思っていないし、99人中95人ぐらいまでは同じ感想だろう。


ただ、多少余談ではあるが、99人とはいかなくとも、京大生が100人いると、7人~10人程度の「廃人」が何故か確実に発生する。

麻雀廃人起業廃人引きこもりなど、廃人の種類に差はあれど「一般人の枠をダメな方向に大きく踏み外してしまっている人」は、いつの時代でも何故か一定確率で発生してしまうようだ。このあたりは今後の研究を待ちたいところではある。


閑話休題

そんな大学、俺が中学の頃から焦がれるように望んだ大学での授業は、控えめに言って最高だった。多分、俺の今までの人生の中で、一番光り輝いていた時間だったと、今でもそう思う。

大学に入るまで、俺は自分自身のことすら理解していなかった。

俺は「自分天才になりたいから、京都大学に行きたいのだ」と、そう思って京都大学を目指していたのだと、そう思って生きてきた。京大に入れば、自分天才になれる。天才である証明ができると、そうあれかしと願って入試を受けたのだと。

だが実際はそうではなかった。件の99人の廃人の例え話でいうと、俺は天才には到底なりえない側の人間であると、京都大学に入る遥か昔から理解していたはずなのだ。それなのに京都大学を目指した。もちろん天才のための供物になるつもりは毛頭ない。明らかに矛盾している。そんな単純な事にはじめて気付いたとき、俺は「血、かな・・・」と独りごちた後、ちょっと笑ってしまったのを、今でも覚えている。

大学に入って、年月を重ねて、半人前なりに様々な人生経験を得て、やっと結論に辿りついた。


俺は、天才が、見たい。


動機は分からない。自分がなりたかったもの、なれなかったものを見たいだけなのかも知れない。でも俺は、ありとあらゆる分野で、光り輝く天才たちの紡ぐ、まばゆいばかりの光を放つ功績を見たいし、もし叶うのであれば、己の眼前で、その天才目撃者となりたい。

スポーツ将棋では、眼前の目撃者となれない。かけっこがいつもビリだった俺に、未だにハム将棋に勝てない俺に、そういった分野で生き残っていけるはずもない。自分がかろうじてでも食い下がれる分野で、その分野の天才所業を、リアルタイムで見たいのだ。そう思った俺は、就活GAFA的なところに絞った。この分野なら、まだ勝負できる。自分フィールドがある。そう信じて、片っ端からESを送って面接しまくった。

就活はかなり苦戦したが、なんとかかんとかとある企業から内定をもらうことができた。今はそこで働いている。

勤続年数などは伏せるが、今現在の日々の業務結構ハードだ。このご時世でも皆バリバリ働いでいるし、会社から継続的に結果を出すことが求められている。それだけではなく、現状で満足することなく、より大きなプロジェクトを立ち上げたり回したりする事を求められる。

自身ハード業務の中、ついていくのが精一杯といった感じではあるが、才能ある人間成果物仕事のやり方、会議で放たれる言葉。そういったものに直に触れながら毎日働いているのがとても面白い

スーパーマリオなどを手がけた任天堂宮本茂さんは

アイディアとは、複数問題を一度に解決できる事である

と言ったそうだが、得心することしきりである

俺は良く海外とのテレカンで「I have no idea(何も思いつかないよ)」と言ってしまうのだが、天才の出すアイディアと言うのは、まさに「just idea(思い付き)」のなせる業なんだなと感心しながら聞いている。そんな言葉リアルタイムで聞けるのが、本当に嬉しい。

※ちなみに、京都企業でもあるので、新卒当時は当然任天堂さんにもエントリーしましたが、見事玉砕しました。

任天堂の方、もしこれ見てたらお声がけ下さい。宜しくお願い致します。


なんかカッコいい、結論めいた事を書いて締めたかったけど、ふと思いついてダラダラ書き出した文章からやっぱり締まらないな。天才じゃない人間のjast ideaなんて、そこはご勘弁願いたい。

言いたい事というか、伝えたいこととして何となく思い浮かんだのが「暗殺教室」って俺の好きな漫画

この漫画内のセリフに「そもそも人に何かを教えたいと欲する時、大きく分ければ理由は2つしかない。つまり自分成功を伝えたい時か、自分の失敗を伝えたい時です。」ってのが出てくる。

一般的に見れば、今のところ、俺の人生はまあそこそこ成功しているように見えると思う。でもやっぱり俺自身は数多くの失敗を経験したと思っていて、失敗を経験たからこそ今までやってこれたのかな、と思ってる。だからもし、俺のこの文章の中に「伝えたいこと」があるとすれば、それは俺が京都大学に入ったとか、有名企業に入ったとかじゃなくて、「もっと早くから環境を作るべきだった」って事かな。

俺の人生の中の「うまくいかなかったこと」に対して、仕方がなかった、どうしようもない、そんな感じの慰めは今まで掃いて捨てるほど貰った。でも俺自身は、自分自身努力によって、色々なんとかなったんじゃないかと思ってる。誰かが言っていたと思うけど、「後悔」っていうのは、ホントに脳に埋め込まれた時限爆弾だよ。そんなもん抱えて生きるぐらいなら、地雷原に突っ込んで爆発させたほうがマシだと思う。




あとは・・・親孝行はできるうちにしたほうが、いいんじゃないかな。

いくら命日に墓を磨いていても、泉下の両親が笑っている顔が、俺には思い浮かばいから。

GAFA社が分割して

G google

A apple

F facebook

A amazon

ができたのは有名な話

2020-10-06

GAFAが大きすぎるから分割するとかよくわからないことを言ってる国があるらしいけど、

違うんだよな。GAFAがすでに国家なんだよ。

2020-10-05

anond:20201004173050

基地外に関わって色々痛めつけられて明らかに廃人な時期もあったけど、かなりの運の良さでGAFA仕事をお家でパピコ食べながら出来ているしお給料もだいぶいいからよかった。

希望は捨てちゃダメ




基地外な人・チーム・職場上層部がいるようなところから距離を置くのは全力で同意

anond:20201004173050

能力低すぎて日本のようなIT後進国ゴミTech企業しか入れないのが問題なのでは?運でGAFAに入れるなら入ってくれ。

2020-10-04

ICTIT技術世界を変えられるのになんで若者PC離れしているんだってIT系人間たちが発狂してるけど


20年でネットインフラ普及して世界が変わった結果が、便所の落書きみたいなSNSなわけで、そんなもん見るくらいならネットなんかすっぱりやめてPCなんか持たない方がいいっていう若者の方が賢いんじゃね?

意識高い系エンジニアが大好きなプログラミング力とやらで、世界かえられたの?断言していいけど、自分底辺人生さえ変えられてないよね?hagexみたいに変な奴に関わる仕事して刺殺されたりとかロクな最期を迎えてない奴多いじゃん、海外ではGAFAとかできてるけど、アメリカ除けば実質国や軍隊お金出してる軍需産業みたいなもんだし

ぶっちゃけネットやつまんねーパソコン仕事なんかしないで、AK手榴弾持って戦ってるイスラム国戦闘員とか、日本でなら半分違法とは言え起業して利益出してるDQN半グレたちの方が、よほど自分人生を変えてイノベーションしてクリエイティブしてるよね?デジタルとは正反対アナログ世界技術方法でさ

もうパソコンの大先生でチヤホヤされる時代は終わったってことでしょ、ネットはもはや専門技能でなく、単なるインフラってことだし、所詮デジタルなんてアナログの延長線上でしかないのだからアナログで戦う能力もなく尻尾をまいて逃げ出した負け犬雑魚デジタルちょっといからって人生逆転なんか寝言にも等しいってことだ

意識高い系IT系の人らってIT技術世界を変えるとか寝言抜かす前に、精神科にかかってそのイカれたコミュ障の脳ミソを専門家によるソーシャルトレーニング精神薬で治すのが先じゃないかな?って思うわけですよ

凡人と作業

| コンピューターサイエンス学習は、職業エンジニアになることを阻害する

| https://zenn.dev/nakanishi/articles/d3d8ff5529832f2acf6c

結論異論はあるが、これはいい問題提起と思う。間違いなくエリートのための文章ではなく、私のような圧倒的多数の凡人に対して書かれている。

世の中には2種類の仕事があるといえる。一つは糞つまらなくて評価されることもない作業的な仕事、もう一つが評価される創造的な仕事仕事全体では前者が9割以上を占めていて、残りの1割を後者が占める。企業によっては9割9部が前者だったり、GAFA+Mなんかは5割ぐらいが後者だったりするだろうが、どんな企業が扱う対象でもこの二種類は切り離せず同時に存在しているといえる。

この2種類の仕事はそれぞれ求人として出たとき、前者は安値で買い叩かれるのに対して、後者は高額のオファーが出るのではっきりわかる。また仕事が発生したときは前者は協力会社に依頼したり、社内の腐っている人間や余っている人材を移動させて当てることが多いが、後者は上位の会社や社内の有望な人材やらせることが多いだろう。凡人は当然、前者である

それでも多くの平々凡々なエンジニアが、評価される創造的な仕事をしたいと思っているのは間違いない。一方である仕事が発生した時に要求されるのはほとんどが糞つまらない「作業」だ。HTMLCSS を何千行も書いたりするのはエンジニアリングでもなんでもないが、そういう作業をする「作業員」はタスクを完遂する上で絶対必要になる。その一方で新技術をつかったりアルゴリズムを駆使したりするのはタスクによってはほとんど、いや全く必要ではないかもしれない。GAFA+Mのエリート層でも無い限り、仕事とはそんなものである。そして残念ながら会社からは凡人たるエンジニアは皆一様に使い捨て作業員として見られているで前者以外が当てられることはない。

そのような仕事の先には地獄しかいから辞めてしまえばいいと言う人がいる。多くのIT従事者はそれを実際に行動に移していて転職を繰り返したり、CSを学びなおしたり、大学に入り直している。ただしそれをしてもなお創造的な仕事にありつくのは困難を極める。なによりも後者仕事絶対量が圧倒的に少ないのだ。GAFAにすっと入れるような「地頭」がなければ面白い仕事だけで食っていくのは凡人には不可能であるCSを学ぶことは否定されてはいけないが、それが現状を打破する確証はどこにもない以上、リスクがある賭けだ。また楽しい作業経験した分、普段自分がやっている作業が圧倒的に苦痛に感じてくるかもしれない。うまいものを食い続けているとまずいものが食べられなくなってくるのと同じだ。場合によっては社会的な死に至る。

では凡人がやらなければならないことはなにか。それは割り当てられた作業に対して疑問を抱かず、他人給料比較せず、ただひたすらに金をためて、結婚外食もせずなんとか定年まで生きることだ。誰を恨むこともできない、恨むとしたら自分地頭の悪さを呪い、両親を呪うべきだ。運が良ければ管理職になれるかもしれない、それでもその仕事は「作業」に近いものだろう。もしくは独立か、5年後の生存からは目を背けたくなる。

進むも地獄退くも地獄。それが凡人のIT

2020-09-30

GAFA会長ってなんとなく笑い方が豪快そう

2020-09-27

anond:20200927023235

少なくともGAFA(+M)の日本法人に在籍している主要な社員くらい、名刺交換とまではいかなくても

顔と名前と経歴くらい把握してるのが普通だと思ってたんだが。

取引のない会社社員覚えるくらいなら自分仕事関係する会計とか流通勉強するわダボ

2020-09-26

日本家電凋落理由

日本製 → ●●の機能がある → きちんと動くとは言ってない 快適に動作するとは言ってない

海外製(GAFA系) → ●●の機能がある → 快適に動く

これなんとかならないの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん