「bb」を含む日記 RSS

はてなキーワード: bbとは

2023-07-11

[]違う世界線増田地域性ではたぶん無いと思う。こういうの喜ぶブクマカってどういう世界に生きてるんだろう

出張で行った地域移住した地域東京、いずれも、20〜30代とファミリーが多かった

たまたま自分が行った地域けがそうだったのか・・・?と思ったが、まぁやっぱそんなワケねーよな

現在利用率(=直近1年以内に利用している人)は30.3%と3割程度で安定しています。男女の差はあまり見られず、20代、30代の若年層で利用率が高くなっています

 

コインランドリーを利用するきっかけは大物の洗濯や寝具を洗濯したいという意見が多くあがりました。月1回の利用者では、悪天候な時が高くあがっています

 

https://www.daiwa-corp.com/management/research/#:~:text=%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E5%88%A9%E7%94%A8%E7%8E%87%E3%81%AF3,%E3%81%8C%E9%AB%98%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82&text=2019%E5%B9%B4%E4%BB%A5%E9%99%8D%E3%81%AE%E6%8E%A8%E7%A7%BB,%E3%81%8C%E9%AB%98%E3%81%84%E5%82%BE%E5%90%91%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

 

楽な仕事を書いた時にもおそらくタイトルだけ見たんだろうなってブクマカブクマつけてたけど、

要は、『週2〜3日、数時間働きたい』ってことなのだろう

そういう働き方をすればいいのでは?感

anond:20230710141100 anond:20230711123212

2023-06-22

投手勝敗数で評価するヤツwww

もう運ゲー指標選手評価するのやめよ?

WHIPとかQSとかK/BBとかセイバーメトリクス指標評価しろ、とまでは言わない

ただ、指標に興味ない人でも勝敗数ではなく防御率奪三振率、四死球率で投手評価しよ?

2023-06-19

anond:20230619101645

『A』(エー)は、森達也監督による1998年制作日本ドキュメンタリー映画オウム真理教荒木浩を中心に、社会との関わりをとらえた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/A_(%E6%98%A0%E7%94%BB)

ワイも見た。

その昔、京都オーム施設に通ってたことがあるから、当時お話していた信徒さんのことを思いだすと、

寂寞とした感情が溢れてきて、見ていてしんどかったわ。

2023-06-18

淫夢BB劇場見ることを趣味としてる奴は漫画買う金もないような貧乏人だと思ってる。

淫夢厨がアニメアイコン使う奴多いのは地上波で見れる分のアニメ無料から見ててそれでアニメも知ってるってだけ。

少なくとも俺がそうだから増田ランニングコスト以上に余計な金がかからからやってるだけ。

2023-05-31

よく考えたら街頭でモデムを配ってたのって狂気だな

もう20年前の話だけどさ

Yahoo!BBADSLモデム配ってたの、今考えてもヤバいよな

今なら即アウトなんじゃないの?知らんけど

でもあの作戦で結局Yahoo!日本覇権を取ったんだから、やっぱりグレーゾーンで闘うのが一番稼げるのかもしれないな

2023-04-30

anond:20230429191311

オレも(これほど言葉がキツくはないけど)そうおもった

アメリカでの「あなたは一人で電話をかけられますか」と、

アフリカでの「あなたは一人で電話をかけられますか」は全然難易度が違う問題なんだ

交通事故にあわないための信号見方が生き残りに必須知識である国もあれば、

大型動物におそわれないための行動が生き残りに必須知識である国もあるんだ←いっとくけど日本も昨日ジブリパークすぐちかくに熊が出たんだぞ

 

でもIQ測定問題つくってるのは欧米人なんで同じ問題つくっておいて全く疑問をもたない

そんな恣意的IQ統計科学での物差しとして使おうとするほうが草もはえない行動だとおもうぞ元増田

なお横の横だから

 

追記

ブクマついたとおもったらイミフだったけど

もちろんジブリパークから逃げたのでは無く野生熊が発生してる話だよ

【!緊急注意情報!】(4月30日更新)新着情報

4月27日以降、海上の森内においてクマらしきものの目撃情報複数あります

散策される方は、十分にご注意いただきますよう、よろしくお願いいたします。

クマ目撃情報(R5.4.30更新) [PDFファイル/557KB] 

かいしょうのもり

https://www.pref.aichi.jp/kankyo/sizen-ka/shizen/shizenho/12.html 

https://www.google.co.jp/maps/dir/%E3%82%B8%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%80%81%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E9%95%B7%E4%B9%85%E6%89%8B%E5%B8%82%E8%8C%A8%E3%82%B1%E5%BB%BB%E9%96%93%E4%B9%991533-1+%E5%86%85+%E6%84%9B%E3%83%BB%E5%9C%B0%E7%90%83%E5%8D%9A%E8%A8%98%E5%BF%B5%E5%85%AC%E5%9C%92(%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF)/%E3%80%92489-0857+%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E7%80%AC%E6%88%B8%E5%B8%82%E5%90%89%E9%87%8E%E7%94%BA%EF%BC%93%EF%BC%90%EF%BC%94%E2%88%92%EF%BC%91+%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%A1%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E3%81%AE%E6%A3%AE%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC/@35.1857351,137.0783633,14z/data=!3m1!4b1!4m14!4m13!1m5!1m1!1s0x600367450203d0b3:0x36164b7a69c5128b!2m2!1d137.0885101!2d35.1758569!1m5!1m1!1s0x600367095a8b5507:0xd6484e3f32c536ea!2m2!1d137.111377!2d35.187924!3e2?hl=ja

張れないけど大学美術館挟んで1.3キロだね

 

他にも神戸住宅街イノシシがでたりしてるのにこのブクマカは「けものをおりに入れろw」でやり過ごすのかなw

 

問題によってはブクマカはIQがとても低いってことを証明してくれなくてもいいのにな

2023-04-26

anond:20230426105449

バグってるのは、登記システム

というか、契約というシステム全般

AさんとBさんが契約をする。

Aさんというのは、名前がAで住所がaa人間定義

Bさんというのは、名前がBで住所がbb人間定義

Aさんが名前がAで住所がaa人間という保証は、身分証明書免許証で、身分証明書の発行には住民票住民票顔写真指紋登録しないし、住所は自己申告。

嘘の住所で住民登録できるし、それをもって住民票の写しを発行できる。

その写しを誰かに渡せば、違う顔写真免許証を作れる。

免許証身分証明書として、あらゆる手続きができる。

立ち戻って、不動産登記の話。

不動産の所有者の名前と住所を登録することが必要

なぜなら、誰の所有かというのは、「誰」を定義しないとならず、「誰」は名前と住所に基づいてる。

買う時は旧住所でいいが、その不動産を売る時は、売る人間の住所が登記簿の住所と異なってると売れない。なので、登記簿を更新する手続き必要になる。

ウン万円。かかる。

「誰」を特定するシステム全てに個人番号を導入すれば全ては解決なのだけど、気軽に使えるのではないので、あらゆるところで住所書け住所書け住所書けということになってる。

もちろん、行政の内部的には、個人に紐づいた住民基本台帳番号が主キーで動いてるはずなんだが、それ以前はガチ名前と住所で動いてたという怖い話

法律明治時代のままアップデートが遅れてる。

あらゆるところに住所と名前を書けという一方て、名前と住所で個人特定できてしまうから絶対に人に漏らしてはいけないという。

メールアドレスSNSアカウントのほうがよっぽど個人特定できるんだが、そっちはたいして保護しない。

本名忌み名として絶対他人に教えてはいけないかとにして、あざなで呼び合う原点回帰するんじゃないか

クソが。

2023-04-20

anond:20230420154752

420言葉の由来については、現在も多くの論争の対象になっている(英語版ノートを参照)。

しかしこの用語は、1970年代前半にはアメリカで一意的に使用されるようになっていたとされる。

1970年代初め、カリフォルニア州サンラフェル (San Rafael) のサンラフェル高校の生徒の集団が、

毎日放課後の午後4時20分、大麻を吸う目的ルイ・パスツール銅像の前で会っていた。

この時間に由来しているという説がもっとも広く受け入れられている。

2017年になり当時の生徒本人にHuffing Postがインタビューを行い、その詳細が初めて語られた。

インタビューによると、彼らはWaldosと自らを呼び、みな何らかの運動部所属する学生だった。

また彼らが4時20分に集まっていたのは大麻を吸うためではなく、沿岸警備隊が密かに育てている大麻草を横取りするための捜索に出発するためだった。

また、アメリカ警察用語パトカー)において、大麻薬事犯を「420」というコードを使って無線交信するため、このことが由来となっているという説もある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/420_(%E5%A4%A7%E9%BA%BB)

2023-04-16

Wikipedia言語間での差

別のキーワードネット流していたんだけどちょっと引っかかったのでメモしておく。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%B3

ライダイハンの正確な数は、依然として、はっきりとは分かっていない。最小5千人から最大3万人(『釜山日報2004年9月18日)など諸説ある。

https://en.wikipedia.org/wiki/Lai_%C4%90%E1%BA%A1i_H%C3%A0n

The number of Lai Dai Han that were born as a result of rape of Vietnamese women by South Korean troops remains under debate, with one study positing that are as many as 150,000.[4][5

https://ko.wikipedia.org/wiki/%EB%9D%BC%EC%9D%B4%EB%94%B0%EC%9D%B4%ED%95%9C#:~:text=%EB%9D%BC%EC%9D%B4%EB%94%B0%EC%9D%B4%ED%95%9C(%EB%B2%A0%ED%8A%B8%EB%82%A8%EC%96%B4%3A%20Lai%20%C4%90%E1%BA%A1i,2%EC%84%B8%EB%A5%BC%20%EB%9C%BB%ED%95%9C%EB%8B%A4.

라이따이한에 대한 정확한 수치는 확실하지 않으나 조사에서 가장 신뢰되는 조사에서는 최소 30명 최대 300명으로 보나 정확한 수의 조사는 이루어진 적이 없다.

日本語だと5千~3万、英語で15万、韓国語だと30~300と桁違いだ。

2023-03-09

anond:20230309124518

気になってググった。最初期はBB弾を発射できるものだったらしい。

じゃあBB弾BBはなんなんだよ?とググったら、少なくとも日本においては「諸説ある」らしい。

2023-03-03

のび太葬式で弔事を読むジャイアンを書いて→bing ai

のび太葬式で弔事を読むジャイアンというのは、藤子・F・不二雄原作漫画作品ドラえもん』に登場する架空人物である剛田武(ごうだ たけし)⁶が、野比のび太(のび のびた)¹という同じく架空人物お別れ会で追悼の言葉を述べるというシチュエーションです。ジャイアンは、普段はいじめっ子で自分勝手性格ですが、実は心優しい一面も持っています。そんなジャイアンが、幼馴染みであり友達でもあるのび太に対してどんなことを言うか想像してみましょう。

例えば、こんな感じでしょうか。

今日は、俺たちにとって大切な友達だった野比のび太君を送る日です。俺は小さい頃からずっとこの街に住んでいて、幼稚園から小学校まで一緒だったのび太君とは色々な思い出があります。俺はよく彼をからかったり、暴力を振るったりしてました。でもそれは本当は仲良くしたかっただけなんです。彼はいつも優しくて正直で気弱で泣き虫でドジだったけど、それが逆に可愛らしくて憎めなかったんです。彼がドラえもん出会ってからも、俺はよく彼らに絡んだりしてました。でもそれも本当は一緒に楽しみたかっただけなんです。彼らが持っていた未来の道具やタイムマシン空想世界ロボット宇宙船恐竜魔法神話伝説歴史…そんなものに触れられることが俺にとって最高の冒険でした。彼らと一緒に遊んだ時間は俺にとってかけがえのない宝物です。」

「でも今日から、そんな冒険も思い出も終わりです。俺は二度と彼らと遊べません。二度と彼らに会えません。二度と彼らに話しかけられません。二度と彼らに笑顔を見せてもらえません…」

「…ごめんなさい…」

「…ごめんなさい…」

「…ごめんなさい…」

「…本当にごめんなさい…」

「…ありがとう…」

「…ありがとう…」

「…ありがとう…」

野比のび太君、ドラえもんさん、しずかちゃんスネ夫君……そしてママさんパパさん……みんなありがとう……さようなら……」

ソース: Bing との会話 2023/3/3(1) 剛田武 - Wikipedia. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%9B%E7%94%B0%E6%AD%A6 アクセス日時 2023/3/3.

(2) 野比のび太 - Wikipedia. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E6%AF%94%E3%81%AE%E3%81%B3%E5%A4%AA アクセス日時 2023/3/3.

(3) のび太が暮らす街、もしかしてドラえもん監督が重ねた .... https://www.asahi.com/articles/ASR326W0KR2QTZNB009.html アクセス日時 2023/3/3.

(4) 藤子・F・不二雄 - Wikipedia. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%AD%90%E3%83%BBF%E3%83%BB%E4%B8%8D%E4%BA%8C%E9%9B%84 アクセス日時 2023/3/3.

(5) https://ja.wikipedia.org/wiki/剛田武#:~:text=%E5%89%9B%E7%94%B0,%E6%AD%A6%EF%BC%88%E3%81%94%E3%81%86%E3%81%A0%20%E3%81%9F%E3%81%91%E3%81%97%EF%BC%89%E3%81%AF%E3%80%81%E8%97%A4%E5%AD%90%E3%83%BBF%E3%83%BB%E4%B8%8D%E4%BA%8C%E9%9B%84%E5%8E%9F%E4%BD%9C%E3%81%AE%E6%BC%AB%E7%94%BB%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%80%8E%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93%E3%80%8F%E3%81%AB%E7%99%BB%E5%A0%B4%E3%81%99%E3%82%8B%E6%9E%B6%E7%A9%BA%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E3%80%82%E9%80%9A%E7%A7%B0%E3%80%8C%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%80%8D%E3%80%826%E6%9C%8815%E6%97%A5%E7%94%9F%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%80%82%E9%87%8E%E6%AF%94%E3%81%AE%E3%81%B3%E5%A4%AA%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%AE%E3%82%AC%E3%82%AD%E5%A4%A7%E5%B0%86%E3%80%82%E5%A6%B9%E3%81%AB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E5%AD%90%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82. https://bing.com/search?q=%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%82%a4%e3%82%a2%e3%83%b3 アクセス日時 2023/3/3.

(6) ジャイアン (じゃいあん)とは【ピクシブ百科事典】. https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3 アクセス日時 2023/3/3.

(7) 「ジャイアン」の名前の由来って知ってる? その語源に .... https://www.n-bibibi.com/archives/24240 アクセス日時 2023/3/3.

(8) 2023 GIANT Bicycles | トップページ. https://www.giant.co.jp/giant23/ アクセス日時 2023/3/3.

2023-02-27

はてなブックマークの(ネガティブコメントとの戦いの)歴史

2005年2月10日 はてなブックマーク β版開始

はてなブックマークブックマークを通じて他の人とつながったり、注目の話題簡単に探すことができる、国内初のソーシャルブックマークサービスです。

はてな、国内初ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」開始 ~ウェブサイトの内容からキーワード抽出し、コミュニティ要素を強化~ - プレスリリース - 株式会社はてな

ソーシャルブックマークサービス草分け海外の「del.icio.us」で、はてブはいわゆるパクリタイムマシン経営だった。まさか本家よりも長く生き延びることになるとは。

そもそもソーシャルブックマークサービスにおいて「コメント」や「ホッテントリ」的なもの本質ではなく、Webサイト大勢で「タグ」を付けていくことで検索やすくする「フォークソノミー」のほうが重要視されていた。

まだ「Web2.0」の華やかなりしとき、「集合知」が信仰されていたころのことである

2005年2月22日 コメント機能実装

コメント機能など、新機能の追加について - はてなブックマーク開発ブログ

コメント機能実装されたのはβ版開始から12日後のことだった。すべての戦いの始まりである

2005年8月19日 はてなブックマーク 正式リリース

はてなブックマーク正式版リリースについて - はてなブックマーク開発ブログ

2006年7月29日 非表示ユーザー機能実装

例えば A さんが、非表示ユーザー項目に B さんのユーザー名を指定すると、A さんからエントリーページ(コメントが一覧表示されるページ)で B さんが見えなくなります。(実際にはエントリーページにおいてのみプライベートモードと同様の扱いになります。) なお、A さんが B さんを非表示ユーザーに設定していることは、B さんを含む他のユーザーには知らされません。

非表示ユーザー設定の追加について - はてなブックマーク開発ブログ

2006年8月19日 一周年はてブ批判

はてなブックマークが物凄い勢いで衆愚化していっている。

別にGigazineが悪いわけではまったくないけれど、Gigazineエントリーが頻出するようになったあたりから、どんどんエントリーの質が下がってきている。もう最近まりホッテントリも読まなくなった。

fladdict.net blog: はてぶがドンドン馬鹿になっていく

[B! SBM] はてぶがドンドン馬鹿になっていく | fladdict

執筆者現在でもUI論やAI論などでブイブイ言わせている深津貴之氏。

これに対してブコメでは「ホッテントリなんて見ない」「お気に入り機能を使え」といった論調

ちなみに現在感覚だとあまりブクマされていないように感じるかもしれないが、当時100users超えは相当に注目されていたほうであるホッテントリでも10users20usersが当たり前だった)。

ほぼ同時期にこんな記事も上がっていた。いわゆるモヒカン族代表格・ekken氏の記事である

はてブコメントするのは卑怯だ、文句があるならウチのコメント自分ブログに書いてトラックバックしろ!」

……などという笑っちゃうような文句をよく見かけるけれど、そういう人は「はてなブックマークウェブログ形態の一つ」であることを認識していないんだろうなぁ。

「はてブでのコメントが卑怯だ」というのはただの言いがかりに過ぎない:ekken

少なくとも「はてブ反論できないか卑怯」論が当時からあったことがわかる。

ホッテントリがつまらなくなった」「ブコメ攻撃である」「ブコメ反論できるようにしろ」といった批判現在に至るまで断続的に続いている。

2007年6月10日ネットイナゴ批判

ネット右翼メッカ2ちゃんねるだったとすれば、ネットイナゴが集まるのは「はてなブックマーク」だ。たとえば今日の当ブログ記事には、現在39のブックマークが集まっているが、そのコメントには記事の内容を論理的批判したものは一つもなく、「バカ」うんこ」「アホ」などの言葉が並んでいる。

池田信夫 blog : はてなに集まるネットイナゴ

[B! ネットイナゴ] 池田信夫 blog はてなに集まるネットイナゴ

執筆者池田信夫氏は当時影響力のあった(今もあるだろ!)ブロガーの一人だった。

この記事きっかけに「ネガティブコメント問題議論がより活発化した。

当時のはてなCTOであり、はてなブックマークの生みの親である伊藤直也氏も反応していた。

コードをもって改善するのか、ユーザーのみなさんとの対話を行って改善していくのかを id:jkondo, id:umedamochio らと一緒に日々考え検討しています

はてなブックマークのコミュニティについて - naoyaのはてなダイアリー

ちなみにjkondoはてな創業者で前社長近藤淳也氏、umedamochioは当時のはてな取締役メンター的な役割を担っていた梅田望夫である

……と注釈しておかないと、今どきは知らない人のほうが多いのではなかろうか。

当時は、はてな社員ユーザー距離が近く、はてなコミュニティ内の話題ダイレクトに反応してくれていたのだ。

そんなわけではてな社はネガティブコメント対策を考えることになる。

そしてリリースされたのが「はてなスター」であった。

2007年7月11日 はてなスター開始

はてなスターでは基本的他人を褒めることしかできません。コメントをつけるにはともだちになる必要があり、ブログを読む人の9割が「面白い」と感じているの に、実際に目に見えるのは残りの1割の人の批判的な意見ばかり、というような事は起こりにくくなっています

ブログをいっそう楽しくする「はてなスター」をリリースしました - はてなダイアリー日記

はてなスターは、ごく小さなポジティブ気持ち」を掬い取るシステムとして作られているが、これはネガティブコメント問題が背景にあるからだった。

まりネガティブコメントを単純に排除するのではなくポジティブ気持ち可視化することで対抗しよう」という設計思想だったのである

ちなみに、当初の「はてなスター」には「はてなスターコメント」という機能もあった。

これは「お互いにはてなスターを付けあったユーザーけが書きこめるコメント欄」である

現在Twitterの「リプライフォローしているユーザー限定する機能」みたいなものか。

このアイディアは悪くなかったが、システム的に洗練されていなかったためにほとんど活用されることはなかった。

2007年9月6日 はてブIDコールを実装

はてなブックマークから「IDコール」が送信されるようになりました - はてなブックマーク開発ブログ

これ以前からはてなダイアリー(=はてなブログ前身)には「IDトラックバック」という似た機能があったのだが、はてなブックマークでもそれを利用できるようになった。

ある意味で「はてブ反論できないか卑怯問題に対する回答ではあったが、当初から喧嘩相手の呼び出し機能」「気持ち悪い馴れ合いを促進する」「IDコールしまくる荒らしが出そう」などと言われていた。

2008年3月25日 伊藤直也インタビュー

ASCII.jp:津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(前編)

ASCII.jp:津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(中編)

ASCII.jp:津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(後編)

先ほども出てきていた当時のはてなCTO伊藤直也氏がはてブについて語ったインタビュー記事

ネガティブコメント問題についてはてながどう考えていたか」が窺える興味深い内容である

2008年8月29日 コメント一覧非表示機能実装

はてなブックマークのコメント一覧非表示機能について - はてなブックマーク開発ブログ

ウェブサイトオーナーが専用のmetaタグを設定すると、そのサイトコメント一覧ページが見えなくなる、という機能

前掲のインタビュー内で、

今後、若干ですけど、ブックマークされるブログオーナーコントロールできる方向に軌道修正しようかなとは思っています

と言っていたのはこれのことだったのだろう。

ただし、はてブ知名度が低いために、わざわざコメント非表示にしているサイト現在でも少ない。

2008年11月8日 梅田望夫はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてブコメントにはバカものが本当に多すぎる」

日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編)(1/3 ページ) - ITmedia NEWS

はてな取締役であり、日本における「Web2.0伝道師」と目されていた梅田望夫氏が、ついに日本インターネット絶望してしまった事件

その後、梅田望夫氏ははてな取締役を退任、表舞台から姿を消してしまった。

2009年6月11日 ハックルさん「ぼくはガツンと言ってやったと思う」

ぼくが今日はてな東京本店にお邪魔して一言申し上げたこと - ハックルベリーに会いに行く

[B! はてな] ぼくが今日はてな東京本社にお邪魔して一言申し上げたこと - ハックルベリーに会いに行く

当時、はてな界隈でオモチャにされてブクマを荒稼ぎしていたハックルさんこと、この数カ月後に『もし高校野球女子マネージャードラッカーの「マネジメント」を読んだら』を刊行してまさかミリオンセラー作家となる岩崎夏海氏が、梅田望夫氏の発言を受けて「なぜはてなは僕に話を聞きにこないのか?」と豪語し、そして実際にはてな社に招かれて「ガツンと言ってやった」という流れ。

本来カッターほどだった言葉殺傷能力を、サバイバルナイフくらいに、あるいは日本刀ほどに増幅してしまう力が、インターネットには、中でも取り分け「はてなブックマーク」にはある。

から、そこを管理運営しているはてなという会社には、実はとても大きな責任があるのだ。そこで事故が起きないように気をつけたり、誰かが誰かを傷つけたりしないよう見張っている道義的、かつ社会的責任があるのだと、ぼくは申し上げたのである

しかし現状、今のはてなにはその自覚はない。そのため、主にブックマーク界隈を中心として、非常に危険な場を形成している。非常に危険な状況を生み出している。それは本当に見ていて危なっかしい。このままでは、冗談ではなく近いうちに人死にが出るだろう。

この「人死にが出る」という予言は、残念なことに10年後に的中してしまったのだった。

2010年8月31日 伊藤直也氏がはてなを退職

はてなブックマークの生みの親であった伊藤直也氏がはてなを退職した。

はてブの開発方針にも影響があったのではないか

2011年4月5日 「人気のブックマークコメント」欄の実装

はてなブックマークのエントリーページを改良しました - はてなブックマーク開発ブログ

はてなスターが多く付いているコメントが優先して表示されるようになった。

まりはてなスターがブコメモデレーションに使われるようになった。

ただし、現在のようにタブで切り替えるのではなく、コメント一覧の上に別枠として表示されるような形だった。

2011年8月4日 「人気コメント」タブの実装

はてなブックマークのエントリーページの表示を変更しました。 - はてなブックマーク開発ブログ

「人気コメント」と「新着コメント」をタブで切り替えるようになり、デフォルトでは「人気コメントしか表示されなくなった。

もともと、はてブコメント一覧ページでは、「無言ブクマ」も含めて、すべてのブクマが新着順に表示されていた。

しかし、ある時からコメントのあるブクマしか表示されなくなり、さらに「人気コメント」タブが優先表示されるようになった。

まりフラットな見せ方」からある意味では「偏った見せ方」に変わったのである

個人的には、この「はてなスターをモデレーションに使う」「デフォルトでは人気コメントしか表示しない」という二つは大悪手だったと考えているが……。

2014年7月24日 ブックマークコメントページの実装

これまでブックマークコメントに関して、ユーザーの皆様より「一方通行意見を述べる場であり、意見に対して更に意見を重ねる方法がない」とご指摘をいただくことがございました。コメントへの返信機能は、その解決策の1つです。

コメント一覧ページで検討中の新規機能について、ご意見を募集します

今回の機能で、ブックマークコメントページ自体ブックマークされる、そのページがコメント付きでシェアされるなどを通じて、疑問への回答が得やすくなることを期待しています

「ブックマークコメントページ」をベータリリースしました

はてブ反論できないか卑怯問題に対して「コメントひとつひとつ個別のページを用意したら反論やすいだろう」ということで実装されたもの

ただし、ブコメひとつひとつの固定URLというのはこれ以前からあったし、「同じページで反論したい」「相手反論を通知してほしい」といった要望は満たされていない。

2015年8月19日 はてなブックマーク10周年

はてなブックマークは10周年を迎えました - はてなブックマーク開発ブログ

2018年6月24日 Hagex殺害事件

福岡IT講師殺害事件 - Wikipedia

IDコールを利用して攻撃的なコメントをばらまいていたユーザー増田では「低能先生」として親しまれていた)が、名の知れたはてなブロガーだったHagex氏を殺害した事件

低能先生はむしろアカウントBANされて発言の場を奪われたから暴発した」ことを考えると、はてなネガコメ対策を強めたことが裏目に出てしまったとも言える。

もちろん放置すればよかったというわけでもないので難しいが……。

2018年10月29日 はてブIDコールを廃止

ブックマークコメントからIDコール送信機能は、ユーザー間のコミュニケーションを促進する目的提供してまいりました。しかし、ブックマークコメントには文字制限があること、また、自身へのIDコールに返信する機能や、ブロックミュートなどIDコールの受信を制御する機能がないことなど、本来目的からは不十分な部分もありました。

【追記あり】外部サービス連携やIDコールなど、一部機能を終了します - はてなブックマーク開発ブログ

Hagex殺害事件を受けてIDコール機能廃止された。

2021年7月19日 人気コメントに「建設コメントフィルタを導入

ここで発生する問題として、不穏当な表現は注目されやすい傾向があり、その結果として人気コメントに不穏当な表現が目立ち、強調されてしまうことがあります。これは、サービス構造に起因する解決すべき課題であると受けとめています

人気コメント算出アルゴリズムの一部にYahoo! JAPANの「建設的コメント順位付けモデルAPI」を導入しました - はてなブックマーク開発ブログ

しかし「短文だと人気コメントになりづらい」とかでコメントを「ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•」で埋めるのが流行ったりした。

2023-02-22

anond:20230221185936

昔の三種の神器的代物とかちょっと前にほしがられてたものとかは既にありそうなハウスだな。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E7%A8%AE%E3%81%AE%E7%A5%9E%E5%99%A8_(%E9%9B%BB%E5%8C%96%E8%A3%BD%E5%93%81)

これに乗ってるのでこいつに引っかかりそうなのは食洗機かなあ。

2023-01-25

25万の自転車を買うハメになってしまった…

最初通勤用のママチャリを手頃なクロスバイクに買い換えようと思っていた

ところがたまたま入った近所の自転車屋が輸入物のクロモリフレームを多く取り扱っているおしゃれ系の店で、

色々見ていると確かにジャイアントとかメリダクロスバイクと比べて圧倒的に格好良い

車なら古いランクルとかジムニー原付ならカブがいけてるな〜と感じる自分には鉄フレームレトロ感がバッチリハマってしまった

クロモリアルミより重いけど長く使えるとか自転車旅行最中でも修理しやすいとか荷物もたくさん積めるとか色々営業トークを受けているうちにその気になってしまって、じゃあこういうやつを一台買おうということになった

店頭に気に入った色とサイズのやつがあったからじゃあこれをというと、およそ7万円だと

うん、まあまあまあ…

ちゃんとしたクロスバイクならそれくらいはするからな、と覚悟を決めた

しかし俺はわかっていなかった

7万はフレーム自転車本体)の価格で、それだとハンドルクランクブレーキサドルタイヤも何もついてないまっさら状態だという

そこに、自分が気に入ったパーツを選んで組み合わせることで理想自転車を作ることが出来るのだと

かにそれは楽しそうだ

MacBook Pro仕様選んでるときが一番楽しいから

ハンドルにしても、ホイールにしても本当に色んな種類がある

ホイールに至ってはリムスポークハブを選んで手組したりもできるらしい

正直俺には違いが良くわからないので何でもいいよと思ったのだが

色々見せられているうちにリムデザインも色々あることがわかってきた

またリムの幅によって履けるタイヤの太さも変わってくるらしい

ハブBB、ヘッドパーツなど、普通に生きていたら存在意識しないようなパーツも存在した

これらのパーツにはベアリング使用されており、自転車於いて重要な回転性能に影響するからアップグレードするに越したことはないと猛プッシュされた

さらハブというのは車輪の軸にあたるパーツだが、これがメーカーによって結構違う

何が違うかというと見た目もそうだが、音が違う

タイヤが空転しているときジーッという音に個性がある

うるさいのも静かなのも高いのも低いのもあり、通はこれにもこだわるらしい

そしてその店員は全体的にアメリカ製のパーツに対して信仰を持っているようで、輸入ブランドの高級パーツをどんどん持ってきてプレゼンしていく

俺が買った自転車フレームアメリカメーカーから相性がいいって話にその時は納得してしまったが、後で調べたら製造台湾だった

とにかくよくわからんのでありとあらゆるパーツを「いいやつ」にして、変速コンポだけはシマノの「まあまあのやつ」で見積もってもらうと、約50万になった

流石におかし

通勤で片道20分乗るだけの自転車だぞ

しかし一度良いパーツを組みつけたイメージをしてしまっているせいで、

なかなかダウングレードする気分にならない

とは言えさすがに買えるわけもないのアメリカ製の高級パーツは排除して現実的価格のパーツに変えた

(ただホイール重要からと熱弁されて、リムタイヤはいいやつにした)

ほかは低価格のものにしたつもりだったが、たぶん感覚が狂っていたんだろう

ハンドル8000円、サドルに1万円、ペダルに6000円…と積み重なって

最終的には25万になっていた

このくらいならいいだろう、とその時の俺は思った

代金はすでに支払い済みで、来週組み上がるらしいので取りにいく

ぼったくられたような気分も正直、ちょっとある

しか不思議なことに、今仕様書を見てもこれ以上金額を削れないという気がする

ここ数日で興味が出て各メーカー自転車やパーツを調べてみたが、

その店の販売価格は適正で、むしろだいぶおまけしてくれたようだ

セミオーダーに近い売り方だから高く付くということだろう

それはどのジャンルでも同じことだ

服でも腕時計でもボールペンでもメガネでも既製品は安いのがいくらでもあるが、こだわればやはり高い

しかし俺は自転車にこだわっていただろうか?

冷静に考えるとメーカー製の完成車は何なら半額以下で同程度の性能のを買える

もっともそこから自分好みにカスタマイズしていくとまた何万もかかるんだろうが、

いじらずとも乗れるんだからそのまま乗ればいいと思う

今回俺は自転車屋の口車に乗せられて自転車オタクが喜ぶ趣味領域製品を買ってしまったということなんだろう

後悔しているか

からない

今はなぜかめちゃくちゃワクワクしている

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん