「鎌倉」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 鎌倉とは

2023-06-16

鎌倉民が分析する鎌倉飲食店が上手くいかない理由

まず、私は鎌倉に住んでいる。地元商売をしているけど、飲食店とかの店舗系の商売ではない。おかげさまで食っていくことはできている。

私の住む街鎌倉日本有数の観光地と言っても過言ではないと思う。特に昨年の大河鎌倉を訪れる人は沢山増えている。鎌倉と言えば、八幡宮大仏等の寺社仏閣、由比ガ浜等の海水浴も有名だが、飲食店も有名だろう。実際、テレビをつけていると、よく鎌倉飲食店特集する番組が組まれている。実際、鎌倉駅前にある小町通りには多くの飲食店がある。そしてありがたいことかもしれないが、鎌倉自分の店を出したいという人もかなり多い。商売柄、そういう人たちとも付き合いがある。ただ、正直に言うと、鎌倉新規開業する飲食店はうまくいかないケースが多い。それは次の理由からだと思う。

廃業率が高い(難易度が高い)

 まあ、これは鎌倉には限らないことかもしれないが、飲食店廃業率は高い。実際、小町通りにもしょっちゅう飲食店新規開店しているけど、ほとんどの店は開業から半年以内に廃業する。まあ、半年ごとに通りの店が入れ替わるので、街歩きに飽きることがないというメリットもあるけど、店側が生き残るのが大変だ。まあ、ありていに言えば鎌倉というマーケットは生き残るのが難しいのだ。そして鎌倉地価が高い。だから店舗系の家賃は信じられない程高いし、ぼったくりみたいな家賃を設定しているケースも多い。ちなみに私の住んでいる地域にある店舗物件家賃相場の倍する上に、借りる際の条件として必ず1階の店舗スペースと2階の事務所スペースの両方を借りることを条件に付けている。こんなことしても借り手がいるのは、まさに鎌倉という土地からであろう。当たり前だけど、高い家賃は店の経営を圧迫する。家賃が払えずあえなく撤退というケースも多い。正直、飲食店をする場合、かなり経費が掛かる街が鎌倉だ。

戦略が間違っている

 鎌倉飲食店開業する人に多いのが、高級店を作ろうとする人たちだ。相場より高い料金設定の店を経営しようとする。手打ちそばだったり、鎌倉野菜を使ったなんちゃら料理だったりと。ただ、この種の店は大体うまくいかない。鎌倉観光に来ているよその人は物珍しさで入ってくれるかもしれないが、彼らはリピーターにはならない。彼らは観光が終われば、自分たちの街に帰ってしまう。仮にまた鎌倉観光に来ることがあるとしても、鎌倉にはこの種の”高級店”は腐るほどある。だから次来るとしても他の店であることが多い。

 ちなみ言うと、鎌倉に住む住民の多くはこういう店に通うことはめったにない。私も鎌倉に長く住んでいるが、よく通う店はマックケンタッキーだ。地元からしたら、ただ値段が高い店を普段使いしようとは思わない。鎌倉に住んでいる人間ケチが多い。だからみんなが思っているほど高級店志向ではない。実を言うと、地元人間は変に高い店ではなく、リーズナブルで通いやすいお店を求めている。ただ、この街で飲食店開業する人たちはそれをわかっていない。だから、新しいお店は地元の固定客がつかずに廃業するケースが多い。

地元民は飲食店に興味がない

実を言うと、鎌倉の人は新たに開業した飲食店にあまり興味がない。上記のような事情があるので、自分たちのニーズを満たしていることは期待していない。正直言うと、新規開店した飲食店を見て思うことは、「この店は後何か月持つかな?」というくらいだ。そして対しておいしくもないのに高い店も多いので、通おうとは思わない。余談だが、鎌倉に住んでいると、よく東京に住んでいる友人から鎌倉お勧めの店を教えて。」と言われることがあるが、多くの鎌倉民はその種の質問が大嫌いだ。まず、地元の人は鎌倉野菜を使ったなんちゃら料理の店とかには興味がない。だから鎌倉お勧めのお店なんてない。正直、私は友人からこの質問投げかけられた時、いつもグーグル先生の協力を得ている。

2023-06-01

anond:20230530120945

神奈川県民はそういうものに寛容。(無神経なのかもしれない)

箱根そば

箱根そばがないわけではないが、箱根固有のそばというものはない。東京かけそば箱根と称して売ってるだけのそばコロッケカレーなのは意味不明。だが神奈川県民はそば思い入れがないため問題になっていない。

横浜家系ラーメン

家系ラーメン北関東系のラーメンショップのパクリ横浜発祥サンマーメン中華街ラーメンと明らかに系譜が違う。だが神奈川県民はラーメン思い入れがないため問題になっていない。

江ノ島丼

江ノ島丼伊豆などで採れたサザエ玉子とじを載せたどんぶり神奈川県民はサザエ思い入れがないため問題になっていない。

鎌倉

鎌倉バナメイエビなどのフライ玉子とじにしたものを載せたどんぶり神奈川県民はエビ思い入れがないため問題になっていない。

ありあけのハーバー

横浜港のお土産と知られているありあけのハーバー製造している工場湘南地方にある(一時期は町田工場があった)。神奈川県民は横浜思い入れがないため問題になっていない。

2023-05-28

[]5月27日

ご飯

朝:なし。昼:ピザ。夜:うどんたまご納豆ネギ、天かす。間食:ガム。

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみー。

○いづみ事件ファイルVol.1潮騒

携帯電話専用として発売されていたADVニンテンドースイッチ移植版。

原作携帯電話専用ゲームということもありかなりミニマム作品プレイ時間も30分程度。

編集仕事をしている木戸いづみが担当作家鏡月正宗のトンチキな命令鎌倉で起きた事故捜査をすることになる、捜査をしていくと事故ではなく殺人事件可能性が見えてくる、美女自称する明るさと当たって砕けろの信条武器木戸いづみは事件の謎を解けるのか。

シンプル事件現場の調査をして、関係者証言を集めて、推理して、犯人特定するオーソドックスADVの良さがあった。

推理というよりは証言矛盾から犯人特定するのだけれど、短いゲームの中ではありながらも、信用のおける証言とそうでない証言区分けする楽しさと、他の証言との矛盾を見出す面白味があった。

関係者から証言を集める会話の部分も、美女自称する主人公木戸いづみの少し滑稽なシーンがあったりしてコミカル楽しい

とはいえ流石に30分のプレイ時間の中に物語らしい物語を詰め込めてはいないので、一般的文芸ジャンルとして使われるミステリという用語よりはパズルクイズや謎解きの類いに分類した方が収まりがよさそうかもしれない

事件が起きて捜査するというテンプレートと、文章自分ボタンを押して捲るというシステム根本的に好きなので、僕はこれぐらいの規模の作品でも好き。

2023-05-27

anond:20230527120144

名古屋神戸は、市外の県民みんな出身地言う時に言ってる気がする。

横浜は違う気がする。鎌倉とか横須賀とか知名度プライドありそうだし。

仙台分からんけど、普通に宮城県出身って言ってる気がするなぁ。

2023-05-24

https://anond.hatelabo.jp/20230524101129

食洗機

海外製を買いましょう。残渣はどこか消えます。どこにいってるんでしょうね?ミーレはぼったくりなのでボッシュかAEG(エレクトロラックス )を検討あれ。

コンロ

パナソニックラクキングリルにしましょう。内面が完全フラット化されており掃除が楽です。IH上昇気流が弱いので換気扇も汚れにくいです。

換気扇

パナソニック10年ノーメンテ…ではなく、3年メンテのやつを買いましょう。10年ノーメンテのやつは10年後に手の届かないところが詰まる設計になってます。具体的にはFY-DE3シリーズオススメです。

洗濯機

なんで防水パンなんてものがあるんでしょうね。掃除しにくいですよね。なので我が家では防水パンを無くしました。代わりに漏水を検知すると閉じる水栓をつけてます

洗濯乾燥機

どうしても乾燥機は埃との戦いになるので難しいところですが比較日立メンテやすいです。とにかくメンテの楽さを優先するなら乾太くんを導入しましょう。ドア裏に埃が集まる設計になってるので掃除が楽です。

炊飯器

ガス炊飯器しましょう。高級電気炊飯器ギミックは全てガス炊飯器の味を再現するためにあります。ガス炊飯器なら極めてシンプル構造で美味しいご飯が得られます

トースター

元増田言及してる象印バルミューダかな。

扇風機

空気を吸う機械なのでどうしても埃がつきます。埃を避けるにはフィルターを使うしかありません。というわけで空気清浄機がオススメです。が、ダイソンにするという手もあります。なおダイソン空気清浄機としての性能は期待してはいけません。

冷蔵庫

元増田言及してる三菱が一番メンテやすいです。製氷機も棚もとにかく全部外せます

ついでにオーブンレンジ

三菱ジタングがオススメです。パナやシャープ東芝のような売る気やる気を感じないのですが、製品の完成度は高いです。内部はフラット掃除やすいですし、なにより高機能レンジなのに操作簡単です。

三菱電機は不祥事が多いですが、やらかしがちなのは本社鎌倉あたりで、家電を手がける静岡製作所はまともです。

2023-05-23

anond:20230522231613

よく作るんですか?豚の生姜焼き。そうですね、頻出メニュートップ3に入りますね。わかります、残ったらお弁当かに詰めてもちょうどいいですもんね。あ、お弁当派ですか?いや~作りたいなとは思って、お弁当箱買ったりレシピサイト見たりしているんですけど、ついつい外食なっちゃますね。わかります、お弁当作ったり一人分の食事をあるものでぱぱっと作ったりって慣れないと難しいですよね、忙しいとつい習慣にできなくって。最近お仕事がお忙しいんですか?繁忙期がある業種なんですよ、春先が一番でその後は徐々に落ち着いてきます。私も春は引き継ぎとかでバタバタするんですけど、一年を通じてそれほどムラはないですね。今の会社転職して4年目なんですが、最近ジム通いもできるようになりました。いいですね、適度な運動って大切ですよね。私はヨガに通っていますヨガって難しくないんですか?体が柔らかくないとできないイメージがあって。そんなことないですよ、死んだ犬のポーズとか、面白い名前の型があるのでやってて楽しいです。死んだ犬!すごいですね。あ、僕実家で犬を飼ってるんですけど、ペット飼いたいなって思うことありますか?動物好きなのでいつかは飼いたいんですけど、東京だとなかなか飼える物件ないじゃないですか。あとちょっと喘息気味なのでアレルギー心配で。物件探しは難しいですよね、ペット飼うこと考えると戸建てのがいいかなって思いが頭をよぎりますよね。実は私生まれからずっとマンション暮らしばっかりで、戸建てって住んだことないんです。もしかして転勤が多いお家だったとか?そうなんです、父の仕事の都合で3年おきくらいに引っ越しをしてて。逆に私は地元しか住んだことしかないんです。社会人になってから実家は出たんですが、それでも電車一本で帰れるような距離なので、全国に住まれ経験があるのって憧れます。いやー引っ越し大変ですよ、子供の頃はやっぱり転校が嫌で仕方なかったし。確かに友達と離れるのは子供にとってはつらいですよね、今みたいに携帯ですぐ連絡とれるわけじゃないですしね。あでも今でも福岡新潟には仲のいい友達がいるのでたまーに旅行に行ってあったり、東京に来てくれたときご飯に行ったりしてます。この間スカイツリーに登っちゃいました。スカイツリー毎日のように見てますけど、登ったことないですね。そういう機会がないとなかなか中入ろうって思えないですもんね。都内あたりだと他にどんなところにお出かけされますか?散歩が好きなのでただ歩くだけで楽しい街によく行きますね。谷根千とか、西荻とか。時間のある日は鎌倉まで行ってみたり。アクティブなんですね!楽しそうで羨ましいです。お出かけはあまりされないんですか?山と温泉が好きなので、一人で弾丸旅行に行くことはあるんですけど、都内を歩いたりはあまりしてなくって。お店とかもぜんぜん知らないんです。一人で入りやすカフェとかのおすすめありますか?うーん、甘いものお好きですか?お酒は?銀座お酒と締めのかき氷が美味しいお店があって、早い時間だと雰囲気カフェみたいで行きやすいんですよ。

2023-05-01

5月オールアンラーキーデイズ

毎年3月11日9月11日不謹慎だという連中や、「何らかの記念日だし普通の日とすべきだ」と書かれたアンサイクロペディア、全てにぶちぎれた増田が1年全ての日付(8月32日11月31日なども含める)を不謹慎の日と扱うリスト

それがオールアンラーキーデイズ(All anrakki days)だ

このリスト著作権なんかねぇから日めくりカレンダー薄い本もなんだってしてもらってもいいぜ

トレーナー共はサイレンススズカ誕生日で湧きだっているが、こちとらアイルトン・セナの死亡日なんだゾ?

決め方

以下の順番でその日に起きた出来事をチェック

基本は日本縛りだが、あまりにもデカすぎる事件事象場合や、不謹慎がない場合海外対象に入る

  1. インターネットミーム化したものなどのネット炎上事件増田らしく)
  2. 東日本大震災台風豪雨などの未曾有の自然災害
  3. 世界レベルで起きた戦争の開戦・終戦日(世界大戦及びそれに匹敵するレベルのもの冷戦など)
  4. 1900年以降に起きた戦争テロ等の軍事行動殺人事件ロシアウクライナなど)
  5. 1900年以降に発生した交通事故(空>海>陸の順、死亡しない場合は除外)
  6. 世界的に炎上問題行動を起こした人間誕生日(本当に話題が無い時に書く)

5月

2023-04-14

anond:20230413190106

東京千葉位置を逆に覚えてる

鎌倉横浜はわかる……かな……がわ……?

みたいなのがリアルにいるんだよ20代半ばとかで

2023-04-07

結局、京都土産って何が正解なの?

京都に住んでます京都人は手土産八ツ橋を買わないってことは知ってます

漬物はたぶん喜ばれません。

鎌倉の人が県外に手土産を持っていくときクルミっ子買っとけば間違いない、

千葉の人ならぴーなっつ最中買っとけば間違いない、というような、ほんとにおいしくて喜ばれる手土産は、京都にあるでしょうか?

虎屋は高すぎます

2023-03-23

anond:20230323152407

日本にはたくさんのB級グルメや変わった食べ物があります。すべての都道府県について2つずつ、簡潔に名称のみを挙げよ!

GPT4:

北海道: ジンギスカンスープカレー

青森県: りんご飴、せんべい汁

岩手県: わんこそば、もち餅

宮城県: ぎょうざ、牛タン

秋田県: きりたんぽ稲庭うどん

山形県: さくらんぼ、だしわらび

福島県: ねぎそば、桃

茨城県: あんこう鍋、納豆

栃木県: 宇都宮餃子とちおとめ

群馬県: 焼きまんじゅうこんにゃく

埼玉県: 五平餅川越菓子

千葉県: ピーナッツ、房総うどん

東京都: もんじゃ焼き寿司

神奈川県: しらす丼鎌倉野菜

新潟県: 越後もち、塩引鮭

富山県: ホタルイカます寿司

石川県: 金沢カレーかぶら寿司

福井県: ソースカツ丼越前がに

山梨県: ほうとう甲州ワイン

長野県: そば信州りんご

岐阜県: ひつまぶし、けんちんうどん

静岡県: うなぎ静岡おでん

愛知県: 味噌カツ手羽先

三重県: 伊勢うどん伊勢えび

滋賀県: フナ寿司近江牛

京都府: 稲荷寿司八つ橋

大阪府: たこ焼きお好み焼き

兵庫県: 神戸ビーフ播磨うどん

奈良県: 奈良漬け柿の葉寿司

和歌山県: めはり寿司梅干し

鳥取県: ゲソカレー白壁土鍋

島根県: どじょう汁、出雲そば

岡山県: きびだんごももちゃん

広島県: 広島風お好み焼きかき氷

山口県: ふぐ料理川棚うどん

徳島県:network error

2023-03-20

anond:20230312014716

レスブコメてたくさん教えていただいて感謝しま

元町の霧笛楼は分かる!けどレストランに行った帰りに買うかどうかとしてしか認識してなかった。

十番館とかありあけとか、知ってた気もするけど、藤沢の宝製菓ほど知ってたかというと、観光地お土産物屋さんくらいの認識しかなかったような……

桜木町石川町関内エリア周辺で、みなとみらい中華街元町本牧馬車道伊勢崎町野毛中村橋黄金町なんかが、横浜市民としては地元高校周辺以外の地名として聞いて知ってるとこだと思うんだけど(ズーラシアとかシーパラとかの施設や、交通情報名前だけ聞く笠間十字路とか除く)、「足を伸ばしてでもこの店」というのはあっても、「デパート地下街で買えるお土産」となると決定打がないような……

そのなかでは「ハーバー」が頭抜けてるんだなというのは知れてよかった。早速買ってみたんだけど、お土産感高い上に、包装された箱買いじゃなく一個ずつも買えて、しかも一個が大きくておやつとして満足感高いなって思った

吉村家ラーメンセットは思いつかなかったので、「なるほど!」ってなった

あと、「NEWoMan横浜6階の2416マーケットで「旅するコンフィチュール」」とか、中華街のお店の月餅以外のお菓子とか調味料とか中華まんとか、レス以外にブコメでも色々教えてもらって嬉しかった。帰省したとき自分も買おうと思った

鎌倉でもいいじゃん、横浜鎌倉区別できるわけねーから鳩サブレーにしとけばいいじゃん」という意見も多くて、なるほどと思った

2023-03-12

そうだ、関東には鎌倉があるじゃないか

関西といえば京都以上の古都はないが、さら奈良もかなり古都である

東京はせいぜい江戸開闢400年の歴史であり新しい土地なので、たいした寺社仏閣はない。

しかし、鎌倉があることを忘れていた。

京都なみの風情がある古都であり関東民の癒しの場所である

横浜お土産とは

横浜出身で、今は都内に住んでいる

首都圏在住の、横浜出身・在住ではない知人に、「横浜お土産といえば」と問われ、真っ先に思い浮かんだのが鳩サブレー。でも鳩サブレー鎌倉横浜ではない。

次に思い浮かんだのは、横浜駅の予備校に通ってた時にたまに買ってたステラおばさんのクッキーだけど、調べてみたら本社白金横浜というわけではなかった。

もうちょっと考えると、大船軒の鯖の押し寿司とか、崎陽軒シュウマイとか、華正樓や重慶飯店の月餅くらいを思い浮かんだんだけど、押し寿司シュウマイは、日々の往来で通りかかって買う分にはいいけど、なんかお土産として不適切な気がする。

軽い話なんだけど、横浜駅周辺で買える条件で、そこまで足を伸ばしたならお勧めしたい、自分で買って帰っておうちで食べて美味しくて嬉しいというものはあるだろうか?

# 崎陽軒のをシュウマイと書いてることにご批判多数。ごめんなさい😰 横浜市でも山中鄙びたとこの出とはいえ、どの駅にも売店あるんで無意識的には認識してたと思うんですが、ぼんやり過ごしていたようです。すみません

2023-03-11

法律に従って金融機関不正を通告したりすると

弁護士会の弘正組や地方裁判所鎌倉組や甚部組なんかに報復裁判やられたりするし

官僚忖度するし国もたいがい汚物だし

そりゃ日銀金融緩和は上手く行くだろう

金融会社にとってはな

金利が下がった分、小銭手数料を値上げしたわけでさ

2023-03-07

anond:20230307191944

でも平安と鎌倉は別の国だろ

漢字の読み方が、音読みに変わった

紋章は、蓮華から菊紋に変わった

 

訓読みじゃなくて音読みに変わったので修正

鮮卑日本に来て朝廷も乗っ取ったが

その後に蓮華の朝と混血したかもしれない

2023-03-06

anond:20230305214850

そりゃ博多の人に聞くからでしょ

東京の人に関東東北のこと聞いても東京の街遊びしか知らないのと同じ

そして九州外の人は九州に行けばなぜか無駄に一周しようとするけど、お遍路するわけでもないしちゃん目的のところ絞ったほうがいい

九州外の人はなぜかまとめて、「九州行くんだけど!」と言いがちなのもおかしな話

関東行くんだけど何したらいい?」と言われて「高崎犬吠埼鎌倉に行きなさい」と言われてもクソアドバイスやん、と言えばわかるかな

じゃあ俺からおすすめ

福岡

まず、県名は福岡県で、市名も福岡市だ

博多というのは福岡市の一部を指す地名で、今では福岡博多区という昔の商人の町が博多

JRの駅は博多区にあるので博多

中洲のある那珂川より東側博多で、西側福岡なので、九州一の繁華街天神博多じゃなくて福岡

お城も福岡にあったし、本来福岡武士の街、政治の街

ここ間違うと九州民には生暖かい目で見られるから注意するように

ちなみに福岡地名岡山県備前福岡から来ているので福岡岡山の舎弟

とりあえず九州中の美味しいもの土産物があつまる九州玄関

お勧めされる観光名所太宰府天満宮くらいしかない

東京は高いものは美味しいが安いものはまずいのに対し、福岡は安いものでもすごくうまい

九州にはっきりした目的がないならひたすら福岡で食べ歩けばいい

そして気に入れば長崎熊本鹿児島に次回行ってみよう

もう少し福岡に興味があれば、福岡市立博物館に行ってみよう

かの有名な、漢委奴国王の金印がある

これは福岡市東区の志賀島発見されたもの

売店レプリカ金印が買えるのでお勧め

戦国好きなら、母里太兵衛が酒を呑んで福島正則から貰い受けた名槍、日本号がある

全体に螺鈿細工を施されめちゃくちゃ美しい

ちなみにその時のエピソード黒田節という歌になっており、博多駅前に黒田武士の像があるので見てみよう

あとは、夏のお祭り櫛田神社山笠祭りがある

明け方ふんどしで走る

7月なら街中に飾り山が飾られているので全て見ると楽しい

7月じゃなくても櫛田神社に行けば常設の飾り山がひとつあるので、ここだけは見ておくべし

食い物のおすすめは、水炊き

鶏をどろどろになるまで煮込んだ水炊きはめちゃくちゃ美味しくて、九州の鶏文化結晶と思う

もつ鍋はどうでもええ

あとは魚

九州醤油はすごく甘くて、あれが美味しい

そして魚も関東じゃ信じられないくらうまい

そして物価も安いので、刺身取り放題海鮮丼バイキング1500円みたいなのがちょこちょこある

当たり前だけど値を疑うくらい魚の質もよい

魚なんてどこも同じと思わず、とにかく生魚を九州醤油で食うべし

あとはうどん

今の日本はとりあえず硬ければ硬いほどうどんうまいみたいな過剰なコシ信仰があるけど、あれは邪道

硬いうどんが硬くなった餅だとすれば、福岡うどんおかゆ

べちゃべちゃなご飯はまずいがお粥は美味しいように、福岡の極限まで柔らかくいい出汁と一体化したうどんは、そういうもの認識さえすれば美味しい

ただ、櫛田神社そばにある名店、かろのうどんは柔らかいのに一筋の腰を残す絶妙

あいろんなうどんを食ってくれ

福岡定番はごぼてんうどんで、本州ごぼうの入った練り物ごぼう天ではなく、まじでゴボウかき揚げみたいなてんぷらが入っている

福岡編だけで書きすぎたわ

2023-03-04

anond:20230303103048

これ一つやっていれば報われるってのが好きね皆

鎌倉仏教プロテスタント共産主義

今そのへんを吸収してるのはスマホゲームかな

2023-02-25

足利尊氏は元冒険者

鎌倉ギルドでは、さぶらい神タカウジと名乗っていた。

その頃知り合ったラスプーチンと名乗る僧侶こそが若き頃の後醍醐天皇

(まだ呪いにかかる前だったからチンチンは1本しかついていなかった。)

お互い氏素性は隠していたもの市井のものでないことには気づいていた。

ふたりパーティを組み何度か伊豆ダンジョンには潜ったがセックスはしなかった。

2023-02-16

anond:20230216030359

あれって鎌倉武士を呼び出してるんだと思ってた。違うのか。

苦労しました源九郎だけに

平泉落ち鎌倉鎌倉落ち京都京都落ち平泉

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん