はてなキーワード: 平泉とは
源義経は平泉で死なず、ここから大陸に渡ったという伝説から。なんで義経の名前じゃないん?
義経一行が一冬過ごしたと隠れ里という伝説。なんで義経じゃry。
芭蕉の句碑の土台に空いた穴は弁慶の足跡と言われるが、時代が合わないような。
明確な由来はよくわからなかったが、たぶん義経の逃避行中に立ちよった場所なんだろう。なん義。
逃亡中に生まれた義経の子の名前を付ける際にここで墨を擦ったとされる。硯持ってなかったんか。
頼朝の軍勢から逃亡中に岩壁を馬で飛び越え、弁慶の馬の蹄の跡が残ったという伝説が残る。
江戸時代の大工、弁慶小左衛門が作った橋。武蔵坊弁慶とは無関係。
弁慶がここにある井戸から汲んだ水で墨を擦り、般若心経を書写したという伝説より。弁慶って普通に坊さんやってる伝説あるんだな。
岩が積み上がった天然のトンネル。今にも頭上の岩が落ちそうなので弁慶ですら渡るのを躊躇したから、と言われる。
近くに瓶割坂という義経由来の坂があるが、こちらの由来はよくわからず。単に通ったから?弁慶坂多いな。
頼朝勢からの逃亡中にここで弁慶が洗濯したという伝説から。海なんだけど、海水で洗濯したの?
大岩に空いた穴が足跡に見えることから。何故弁慶なのかわからないが、義経軍が進軍した場所だかららしい。ちなみに近くに弁慶の弁当と言われる岩もあるとか。さすがに岩は食べないだろ。
古墳なのだが、怪力の弁慶が巨石を積み上げたんだろうと地元民が言い伝えた結果、この名が残ったそうな。
脛のこと。弁慶ですら強打したら泣くほど痛い箇所。
弁慶の名前付くの多すぎる。これ以外にもいっぱい。名前付いてなくとも弁慶伝説由来だったりするのもたくさん。
みんなに好かれてたんだなあ。
ChatGPTに聞いてみた
岩手県:
名産品: 三陸海岸の鮮魚や漁業関連の加工品、南部鉄器、盛岡冷麺、わんこそば、ぼっけもん(りんごやブルーベリーの加工品)
観光名所: 盛岡城跡、八幡平、奥州市・中尊寺、三陸海岸、平泉・中尊寺、花巻温泉郷、釜石市・気仙沼市の復興支援の取り組みや被災地の復興施設
山形県:
名産品: 山形牛、さくらんぼ、米沢牛、花笠、さやえんどう、もずく、天童木工家具
観光名所: 山寺(山形市蔵王町)、山形城、銀山温泉、米沢市の歴史的建造物や武家屋敷、さくらんぼ狩り、米沢市の山形牛の牧場、出羽三山(湯殿山、月山、鳥海山)
山梨県:
名産品: 富士吉田や河口湖の富士宮やきそば、ほうとう、富士山麓のワインやフルーツ、甲州ワイン、富士山麓の果物加工品
観光名所: 富士山(世界文化遺産)、富士五湖(河口湖、西湖、精進湖、本栖湖、湖尻)、忍野八海、河口湖湖畔の遊覧船、富士吉田市の富士山本宮浅間大社、身延山久遠寺、勝沼町のワイナリー
岐阜県:
名産品: 飛騨牛、郡上八幡のお祭りである「郡上おどり」の関連商品、美濃和紙、岐阜市の味噌カツ、飛騨の木工品、関ケ原町の薬膳茶
観光名所: 白川郷(世界文化遺産)、飛騨古川、高山市の古い町並み、岐阜城、岐阜市の長良川鵜飼、関ケ原町の関ケ原の合戦の古戦場、飛騨高山の春と
(途中で切れる)
秋の祭り、飛騨の里の民俗村、高山市の朝市、白川郷の合掌造り集落、高山市の神社仏閣など。
福井県:
名産品: 越前ガニ(ズワイガニ)、越前漆器、福井市の水引細工、福井県産の越前和紙、越前そば、若狭の鮮魚や加工品、越前焼
観光名所: 水の森越前、越前岬、一乗谷朝倉氏遺跡、敦賀市の鯖街道の町並み、恐竜博物館、永平寺、三国花火大会、越前加賀温泉郷
岡山県:
名産品: 備前焼、岡山県産の桃やぶどう、讃岐うどん、岡山産の和牛、牛肉の加工品、岡山県産のマスカット、岡山県産のミカン、岡山県産の洋酒
観光名所: 倉敷市の美観地区(重要伝統的建造物群保存地区)、岡山城、後楽園、牛窓町の町並み、吉備津神社、玉野市の瀬戸内海国立公園、岡山湾の海釣り、赤磐市の赤磐龍神社
徳島県:
名産品: 阿波踊りの関連商品、鳴門金時(さつまいも)、徳島ラーメン、阿波和牛、徳島県産の柑橘類、鳴門のうずしお、阿波じゅんさい
観光名所: 鳴門の渦潮、阿波踊り会館、徳島城、大塚国際美術館、徳島市の文化財や歴史的建造物、祖谷渓、鳴門市の大麻比古神社、板野郡の城下町風景など。
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d16-WL/x [124.141.39.227])2021/03/16(火) 04:18:23.61ID:TH2wL4zi0
日本史学の研究者がああいった発言をしてしまったのって相当深刻な問題だぞ
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d16-WL/x [124.141.39.227])2021/03/16(火) 05:40:18.07ID:TH2wL4zi0
現代「日本」嫌いと中世「日本」嫌いということを同一視してたり、「政権」嫌いと「日本」嫌いを同一視してたりするのが滲み出てて何だかなという感じだけど、
より深刻なのは、そっから当然突っ込まれる「日本」概念の定義や内実をどう捉えてんのかって疑問をだいぶ粗雑で冷笑的な態度で扱ってたことだよなあ
そもそも「日本」とは何か?政府のことなの?それから「日本国民」とは何か?「日本史」と言うけどその歴史的・地理的範囲は?それらを近代的国民国家観から自明視できるか?ってのは立場をどう取るにせよ、およそ日本(史)研究者なら否が応でも真剣に向き合わざるを得ない問題かと思っていたわ
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d16-WL/x [124.141.39.227])2021/03/16(火) 05:55:06.32ID:TH2wL4zi0
多少なりともそういった問題提起が念頭にあれば(というか好むと好まざるとに関わらずそういう問題提起は抱かざるを得なくないか?)、「網野は左翼すなわち日本嫌いなのになんで日本史の研究してんだおかしーじゃん笑」みたいな雑な感想は出てこないはずだし、最終的に失言を一応は認めて謝罪するに至っても、本質的にはそういった問題提起が存在していることをまるで分かってなさそうだったし(そもそも平泉や網野の名前を持ち出す日本史研究者でありながら一度も念頭においたことがないのか?)
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d16-WL/x [124.141.39.227])2021/03/16(火) 05:59:56.92ID:TH2wL4zi0
ただの知識オタク的な歴史クラスタなら「まあそんなもんか」としか思わんけど、実写史学できっちり評価されてる研究者が、そういった研究対象に対する根本的な問いに無邪気に冷笑的な態度でいるのは、何とも不気味というか不可解というか
まじやべーなこの国
中2の息子と父子ふたり旅。
本当に楽しすぎた。
幸せすぎた。こうやって一緒に喜んで旅に出てくれる息子で良かった。
ありがとう、息子。
間違いなく一生の思い出になった。
秋田では旧友に会い、稲庭うどんを食べた。ババヘラアイスというのも初めて食べた。美味しかった。
2人とも100杯には届かなかったけど楽しかった。盛岡八幡宮も美しかった。
平泉ではレンタサイクルで中尊寺、金色堂を見てひたすら感動した。
2人で汗かきながら坂道を登ってたどり着いた本堂、なんか妙に美味しく感じた瓶のコーラ。
東京では新宿でリアル潜入ゲームをやったりVRゾーンでマリオカートやったりゾーマをやっつけたりした。夜にはちょっといいお寿司を食べた。初めてカウンターでお寿司を食べて息子はすごく嬉しそうだった。
「地元でも食べれるチェーン店禁止」ルールの旅だったので、お腹を空かしながらマクドナルドをスルーした。
楽器博物館ではチェンバロの仕組みがすごく興味深く面白かった。
移動途中のタクシーに息子がスマホを忘れてきたりのトラブルもあったけどいい思い出。まだ旅は終わってないけどそれぞれの思い出がすごく愛おしく思える。
最後の夜、ふたりでホテルでくつろぎながら「あー、明日で終わりかぁ。もっと続いたらいいのになぁ」ってぶつぶつ言ってた。
息子には今回の旅行、一緒に来てくれてありがとうと何度も伝えた。息子も連れて来てくれてありがとうと言ってくれたから嬉しかった。
息子にとっても最高の思い出になってくれたら嬉しい。
もう少しだけ旅は続く。最後まで元気に楽しみまくって帰ろう。
あー、楽しかった!いっぱい笑った!
最初に流れる他の映画の予告編で真っ先にプリキュアやってて「こういうファン層(大友)向けなんだなあ」って思ったし、
危機感のない関係閣僚会議にイライラしたしやっぱり閣僚は無能ぽさガンガン出てたし、
ゴジラの幼体みたいのめっちゃ誰?感あって気持ち悪くて怖かったし、
指示が後手後手でどんどん浸食されていくのリアルで笑えたけど笑ってる場合じゃなくて、
そのあと再上陸した時にゴジラ対策マニュアルみたいなのできてて対応速い!すごい!ってなったし、
緊急対策チームみたいなのの曲者、モブっぽさ凄くてこれこれ!これを待ってたんだよ!ってなったし、
てか高橋一生とあの女の子(石原さとみでない)めっちゃ萌えたし、
鎌倉に上陸したって聞いてほっとしてたら()こっちに来てうわわってなるし、
ていうかそういう感覚って、ハリウッドの超大作パニックとか、昔のゴジラでは味わえない、いま日本で見るからこそ感じられるリアルな怖さだと思うし、
閣僚もやるやんけ、ってなったとたん…ってなったし、
石原さとみはまんまヱヴァのアスカみたいで実写だこれ!ってなったし、
平泉の狸かんとか、田口の動けるデブ感とか、マツダの有能な二世っぽさとかいとおしいし、
「無人在来線爆弾(うろ覚え)」のネーミングのシュールさとプラレール感に笑ったし、
私が歴史好きだから歴史で例えると、テレビで源義経特集してて興味があったら読んでみる。
そこから兄の頼朝の本を読んでみるとか、平泉の奥州藤原氏に興味が湧いたら、
奥州藤原氏の本を読んでみて、そこから源義家とか源氏の歴史の本から武士の誕生に繋がってったり、
逆に平氏に興味が湧いて、清盛から宋の歴史や瀬戸内海の水運とかどんどん興味が繋がっていくと思うんだよ。
たとえばラグビーの日本代表の歴史的勝利みて感動したら、そこからラグビーの本を読む。
するとイギリスがなんで4つの代表なんだろうってなって、そこからイギリスの歴史の本を読む。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150314-00816605-sspa-soci
この記事のコメントダラダラ見てたんだけど、今住んでる盛岡に凄く似てるなあって思った
いや昔から住んでるわけじゃないから、新幹線が通って人が減ったかどうかは知らないけど
不便さがソックリ。車ないとなんにもできない。
繁華街は駅から10分は歩いたようなところにしかないし当然その間別にアーケード街になってたりもしない
その繁華街も飲み屋とかガスト・なか卯みたいな全国チェーンばっかり。サイゼリヤは県に一つもないし
買い物しようにも食品スーパーばっかりで、日用品も買えるようなイオンとかは全部郊外だから
その都度バスで出かけてバスで帰ってくるしかない。でかい荷物抱えてすげー不便
車がない自分にとっては住みづらくて仕方がないんだよね。遊ぶところはカラオケかラウンドワンだけだし
観光地だって盛岡自体にはそんなにないし、平泉とかだって一度来たらもう来なくていい場所って感じ
夏はやたら暑く冬はすっごい寒いし雪も深いから気象条件も微妙。外国人観光客を誘致して泊まっていってほしいみたいだけど
この街にいわゆるゴールデンルートにない、でもそれに並ぶぐらいの魅力って何もないと思う
記事のコメントにもあるけど夜にはさっさと店が閉まってしまうから駅前もすごく閑散としてて泊まったところでやることなんてない
日曜の夜八時半だっていうのに、駅構内も駅ビルも人はまばらでなんかもう夜の十時ごろ?って感じ
1.うにが取れねえ
ねえよ
まあこれはいいや。
2.アイドル編
3.震災以後
ググった結果でアレだけど「自粛という名目で東北を無視してないか? フィクションとはいえ震災を“無いこと”にするのは違うんじゃないか」とクドカンも言ってる。
何を”無いこと”にしてるんだろう。
私が住んでるのは日本海側だけど、宮城の魚が回ってきてるのはおかしい気がする。
地産地消とか東北を応援って言葉があるのに、なぜ関東をスルーしてこっちに魚が回ってきてるのか謎としか言いようがない。
あの震災を絡めた話を書く以上、原発は絶対に避けたらいけないテーマだと思う。
あれは福島だけで、他の地域は何ともないですよーって言うなら平泉の観光客減の説明すべき。
風評被害かどうかなんてまだ何とも言えない。
中途半端にしたのはクドカンかNHKかどっちか分かんないけど、カメラに収められたからってしょうもない関東の天気流すくらいなら、ちゃんとニュースで今の福島の状況と、それにどう対応してるか流すべき。
東京の人が自分の都合悪いところ隠して書いた理想の東北人ってドラマになりさがるのか。。。
好きだったんだけどなー。