はてなキーワード: 懲戒免職とは
・面倒な仕事はやらなくていい
公務員は数年で部署異動があるから、面倒そうだったりやりたくない仕事は知らん振りしておけばその内異動のお声が掛かる。面倒な仕事に関わらなくて済む
・年功序列
雑務は後輩がやるし、何もしなくても主任まではなれるから給料は年々上がり続ける
----
上で書いたのは自分と同じ課にいる8年目の先輩のことです
二日酔いで帰るにしてもわざわざ口に出すな。それ面白いと思ってるのお前だけだぞ
上部機関からの訂正指摘2年間無視した挙句俺に押し付けようとしたよな。何故やらないのか問い正したら「関連する課に嫌な顔されたくなかったから」だと。は?それ理由になると思ってんのか?大体関連課だって上部機関からの指摘なら嫌でも協力せざるを得ないわ。やりたくなかっただけだろ
お前から引き継いだ仕事どれもこれも法に則ってないけどこれ大丈夫なの?お前に何のお咎めもないの納得できねえぞこれ 俺が毎晩毎日休日返上で日付変わるまで残業して一つずつ改善してる隣で欠伸しながらデッケェ伸びしてるけどお前特に何の仕事もしてないよな??
「俺子供できたら絶対公務員にさせるわ、何もしなくても給料上がるもんwwww」じゃねーよ
公務員の年功序列制度は廃止したほうがいいし異動は見直したほうが良いし、何よりもっと事業成績を気にしたほうが良い
公務員の世界を成績主義にしてうちのクソな先輩みたいな奴らを一掃してくれ
少なくともやらなきゃいけないことをやらない奴は公共の奉仕者として失格だろ
俺は民間出身で公務員になったけど、世間でよく言われる「公務員より民間の方が大変」という言葉がそんなに好きじゃなかった
公務員もめちゃめちゃ大変だよ
少なくともクソ先輩は民間だったらずっとヒラだもん
誰かこいつを懲戒免職にしてくれ
俺の元職場はイジメが慢性化していた。ターゲットの選別は課長。全員が指導の一環と思っているため、イジメの認識すらしていない最悪なパターンだ。過去には倉庫で自殺未遂をした者がいる。新卒者がつぶれる確率は90%。誰かが辞めるたびに「全然いい人こないよねー」と嘆いていた。
ある時、中途採用の男性が入社した。山田君としよう。人当たりはよいが不細工で、若干抜けている。誰もが無意識のうちに「次はこいつだな」と思ったことだろう。入社して2週間ほどで課長の攻撃は始まった。
「謝るのは猿でもできるよなあ?」と謝罪を促した矢先に「すみませんじゃ済まねえんだよ。対策を言え」とか、最終局面に至る頃には「親の躾はどうなってんだ」とヒートアップ。
そして唐突にやってきた実質的な山田君の勤務最終日。課長の説教姿が日常と化していたため気にもとめず、ぼくは淡々と仕事をこなしていた。そんな午後のことである。
急に鈍い音とともに女性の悲鳴。「やめろって!」と仲裁が入る。なんだなんだと近くに寄ると、もみくちゃになった山田君と課長の姿が。
後々、現場近くにいたメガネ女に聞いた話はこうだ。山田君が「はい、わかりました。失礼します」と頭を下げたところ、課長が軽く頭を叩いた。山田君、それでブチギレちゃって思いっきりぶん殴ったらしい。
で、男が数人がかりで止めると、山田君は急におとなしくなった。「わかりましたわかりました。すみません、もう暴れません」両手をあげて降伏ポーズ。男たちの拘束を解いたところで、ぶっ倒れた課長の目ん玉めがけて、ボールペンとともにダイビング。それを課長は何とか回避。
課長も興奮して「人生の先輩に何事か。上層部に報告する」と怒鳴ると、山田君が笑みを浮かべてポツリと呟いた。「いつか絶対殺すからな」
その後、山田君は懲戒免職。課長はパワハラ全開の指導法が一応問題になっていたこともあって、地方へ左遷となった。
上が変わると職場の雰囲気も変わる…とは言うけれど、この元職場は何なんだろう、課長が居なくなったところで何も変わらなかった。はじめにも書いたとおり、イジメをイジメと認識できない職場。もう麻痺しちゃってるんだと思う。ぼくはこの事件の数ヶ月後に他社へ移ったんだけど、離れてからはじめて異常性に気づいた。
この話を増田に書こうと思ったきっかけは、つい先日、元同僚に「最近どう?」と電話をしたら、「いやー新人がさ…」と愚痴が始まったからだ。彼らはいつ気づくことができるんだろう。
前文科省局長「『息子をよろしく』とは伝えたが不正に合格させてくれとまでは依頼していない」
…こんなエクストリームな言い訳を繰り出すとは思わなかった。なかなかの人物であるな。
信用失墜行為で懲戒免職程度かと思ったが、破廉恥罪と国家転覆罪による極刑にこそふさわしい人物かもしれない。
(…とは書いたが『ぶっ殺せ』とまでは書いていない。)
関係者によりますと、佐野前局長は去年5月10日に東京医科大学の臼井正彦前理事長(77)らと会食し、前理事長から支援事業の申請書類を示されたうえで「昨年度は落選したがどうすればいいのか」などと助言を求められたということです。
そして佐野前局長はその場で申請書類の書き方などを助言し、「東京医科大学は医大を受験する息子がいちばん行きたい大学なのでよろしくお願いします」などと伝えていたということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180713/k10011532211000.html
横からだが、問題などほぼないか無視できる範囲だと考えている。
・誘拐事件が起こり、その被害者が散々セカンドレイプをされた記憶が新しい時期にそのセカンドレイプと類似した内容の作品として公開された
→「セカンドレイプ」とやらと偶然似てるだけで、作者には何の罪もない。
食い扶持を奪われるほどか?
・ヤフーの社員が講演会で『女性エンジニアが少ないと男性エンジニアはやる気が出ない』と発言した
→なんの問題がある?問題があったとして、「懲戒免職するべき」といわれるほどか?
男女逆にしても同様の主張はあるのにか?イケメンでやる気アップ!!【83%の女性が会社にイケメン必要だと考える】
そもそも、「問題があると考える」ことは「罰するに値する」と断定できる根拠ではない。
現状、規制派は「問題がある」という「自分だけの考え」をまるでパブリックなもののように扱ってる。
色恋による強制わいせつも、例え付き合っている恋人同士であっても
「デートDV」「デートレイプ」と言われて許されない世の中になってるんだが。
まして元増田と元同僚は付き合ってる訳ですらないのに許されるわけがないだろ。
と言うと「昔は許されたのに今がおかしい」「そうされても大多数の女はむしろ喜ぶか、何とも思わないか、嫌でもスルー出来る程度で
目くじら立てて糾弾したがるのはごく一部の頭のおかしいフェミだけだ」と言うんだろうけど。
部下の尻触る上司も、某市長が若い頃は「ごく普通の職場のコミュニケーション」
「女も喜ぶか、気にしないか、例え嫌でもスルー出来る程度なのが普通であって、目くじら立てて糾弾したがるのは頭のおかしいフェミだけ」と思われてたんだよ。
でも今は「部下の尻触る上司の方が頭おかしいだろ」と言うのが多数派になったわけで、
それは昔の女も「喜んだり気にしなかったりスルーしていた」のではなく心底嫌だと思っていたけど
女の地位が低すぎて逆らえなかっただけなのが、今は女の地位が向上して逆らえるようになってそれは嫌だとアピールするようになり、
男の方もそれを受け入れる人が増えたからというだけだ。
「女性の涙ながらの発言は信用できる」という社会習慣と刑法が分けられずに、冤罪を生んでる件か?
それと、「推定無罪」と「悪いのは犯人一人」は男性に対して適用されていないんじゃなくて、痴漢事件について適用されていない(ように見える)んだ。そこを間違えて無用な被害者意識を持ってどうする。
「今そこにある危機」以外の何物でもない。
刑法的に冤罪が罪として確定してしまったから間違えた女性も罪を負わねばならないと言うなら、それは悪いのは裁判官とか弁護士とか検事なんで。
社会習慣的に冤罪でも懲戒免職になったりするのは理不尽だ、と言う主張ならそれはその通りだと思うが、
それで犯人を間違えた被害者女性の法的な罰を求めるのは流石に無理筋。ただ、間違えられた人やあなたが個人的に恨むのは止めない。
無実の男性が罪を負わされている以上、間違えた女性が悪くないってのは無理筋。
ちなみに女性専用車両については「全ての男性に痴漢の罪による罰を与えるもの」と解釈してるらしいけど、個人的には「どうしても痴漢にあいたくない女性を助けるための暫定的な処置」という解釈。
あほか。
それと、「推定無罪」と「悪いのは犯人一人」は男性に対して適用されていないんじゃなくて、痴漢事件について適用されていない(ように見える)んだ。そこを間違えて無用な被害者意識を持ってどうする。
刑法的に冤罪が罪として確定してしまったから間違えた女性も罪を負わねばならないと言うなら、それは悪いのは裁判官とか弁護士とか検事なんで。
社会習慣的に冤罪でも懲戒免職になったりするのは理不尽だ、と言う主張ならそれはその通りだと思うが、それで犯人を間違えた被害者女性の法的な罰を求めるのは流石に無理筋。ただ、間違えられた人やあなたが個人的に恨むのは止めない。
なので私の立場として痴漢犯人を間違えた被害者女性は悪くないってのは崩れないよ。
ちなみに女性専用車両については「全ての男性に痴漢の罪による罰を与えるもの」と解釈してるらしいけど、個人的には「どうしても痴漢にあいたくない女性を助けるための暫定的な処置」という解釈。
3. 精神病質傾向が強い者は「相手が自分に怒っている!」と思い込む
子供には自己決定権が無いから、大人との恋愛は認められないという意見もあるが、
その場合、無断で性交したり、強姦以外で中絶手術したりする子供は、保護観察して、もう性交しないようにする必要が有るのではないか。
子供には自己決定権が無いから、大人との恋愛は認められないという意見は
子供が「自分はLGBTだ」と言った時に、「あなたはまだ子供だから、LGBTではなく異性愛者だよ」と言うのか?
人間の性は、ひとりひとり個人のものです。まわりの誰かがLGBTだったり小児性愛者だったとしても、それはその人自身の自由な生き方であり、プライベートなことです。それをからかったり、干渉したりする権利はだれにもありません。
#ロリコン
#LGBT
#セクマイ
小児性愛者は自分で選択して小児性愛者になったのではありません。同性愛者が同性愛者になりたくてなったわけでないのと同じです。
異性愛者の方が多数派、小児性愛者は少数派というだけのこと。子供に対して愛情を抱くことは、異常なことでも、いやらしいことでも、特別なことでもありません。
在日は犯罪者が多いというデマがあるが、仮に本当だとしても、在日というだけで差別することは許されない。
ロリコンは犯罪者が多いというデマがあるが、仮にそういうデータがあったとしても、そのデータには隠れロリコンが含まれていない。
マンガで分かる心療内科・精神科・カウンセリング 第十五回「ロリコンはどこから病気なの?」 http://t.co/GMX19DbB1b http://t.co/Nb3eYACRBV
近代になるまでは、人生が短く生殖が優先されたので、女性は子供を産める12~15歳になれば結婚適齢期とされ、結婚させられた。
性の対象として良い範囲は、社会的・文化的・宗教的に、相対的に変わるものだ。
「近頃の若者」は親世代よりもはるかに模範的であることがデータで示される https://t.co/EU6Mesgzi0
イランやサウジアラビアなどイスラームの一部の国では、古典イスラーム法の通り、9歳を結婚可能年齢としている。
多くのイスラーム教国の法律では女性の結婚可能年齢や法的同意年齢は医学的な性的成熟を踏まえ、15歳から18歳程度とされる。
イスラームの預言者ムハンマドは、9歳の少女アーイシャと結婚した。このときムハンマドは50代であったとされる。
イスラーム法において、女子は9歳で一人前(判断力を持った存在)とされ、大人に準ずる扱いを受ける。
#ロリコン
ロミオとジュリエットは物語の1日目で互いに一目惚れ、2日目にはもう人目を忍んで結婚、そして初夜、わずか5日後に自殺している。
#ロリコン
後醍醐天皇の中宮、西園寺禧子は満12歳で懽子内親王を出産した。
#ロリコン
マリー・アントワネットは14歳、ルイ16世は15歳のときに結婚した。
カトリックでは交接をもって結婚の完了とするため、13~15歳あたりで結婚する事が多い。
王侯貴族にとって、結婚が正式なものとなるのは非常に重要な事であるため、床入りの際に、神父や見届け人が見届けていた。
豊臣秀吉が数え25歳の時に、数え14歳の寧々と、当時としては珍しい恋愛結婚をしている。
武田信玄は満12歳の時に、13歳くらいの上杉の姫と結婚した。翌年に上杉の姫は、難産がもとで子と共に亡くなった。
戦国大名の前田利家は20歳で、いとこの満11歳の少女「まつ」と結婚し、まつが満12歳になる直前に長女 幸姫を産ませ、合計11人の子を産ませた。
(まつ 1547年7月25日生まれ、幸姫 1559年7月11日生まれ)
#ロリコン
ヘイトじゃないよ
仏教の世界では女体は修行している男を惑わす魔物で、肉体関係を持つと汚れると考えられた
ってことで出てきたのが「稚児(ちご)」、12歳から18歳くらいの少年のことで、僧の身の回りの世話をする役目の子供のこと
稚児との肉体関係は清浄になるとされて僧の性欲のはけ口にされてしまっていた
生理は、女性のお腹の中にある子宮が大人のものへと育って赤ちゃんを産むことができる身体になったという印。
生理のある女性とsexしたいという欲望は、子孫を残したいという男の本能。
マンガで分かる心療内科「ロリコンはどこから病気なの?」http://yucl.net/man/255.html
今では社会的に配慮されるべきとされるLGBTですが、中世のヨーロッパで同性愛は死刑でした。
アメリカでは2003年まで同性愛を犯罪とする州がありました。
#ロリコン
#LGBT
#セクマイ
兵庫県立高校の30代女性教諭は、男子生徒から学校での悩み等を聞くうち恋愛感情を持ち、放課後に自家用車内でキスをしたり、互いの体を触ったりし、懲戒免職された。
教諭は「生徒の成長を妨げる過ちを犯した」と話している
被害者いないのにね…
大阪市東住吉区で1995年に火災が発生し、内縁の夫により性的虐待を受けていた 11歳女児が死亡し、保険金目的殺人で服役していた母親の青木恵子と、内縁の夫の朴龍晧が約20年ぶりに釈放された事件。
http://www.akb48matomemory.com/archives/1043666048.html
老若男女問わず、合意の無い性行為強要は凶悪犯罪で、処罰されるべきです!
合意できるか否かを年齢で区切るのではなく、どんな場合に心からの合意を得たと言えるのかを考えることが、皆が自由に笑顔で暮らせる一歩となるのではないでしょうか
オランダでは、1991年に刑法247条が改正され、16歳以上でポルノ出演、性行為が適法とされ、互いの同意があれば12歳以上でも性行為は適法となりました。
「禁じるよりはオープンにしてコントロールしよう」という、麻薬・売春と同じ系列での考え方です。
1970年代初頭にオランダやデンマークでポルノが解禁されると、そのサブジャンルとして児童ポルノもまた出現しました。
1970年代が日本の少女ヌード写真のブームの幕開けで、売上部数20万部を超えるヒット作も複数出版されました。
宮沢りえ(撮影時17歳)ヘアヌード写真集 篠山紀信撮影(朝日出版社) 1991年
「神話少女」
栗山千明(撮影時11歳)ヌード写真集 篠山紀信撮影(新潮社) 1997年
ヌード写真がトラウマになることなく、立派な女優に成長されました。
少女愛運動は、少女愛の存在を社会に肯定的に受容させ、少女愛を性的虐待や犯罪に密接にリンクさせる社会的偏見を除去などを目的にした活動。
オランダにおいて1970年代に発祥、70年代後半に英米にもいくつか存在するようになった。
時々パクツイをしています。ゆうきゆう先生のとか色々。素晴らしい意見だと思ったからですが、botにRTされると迷惑ではと思ったので…
女性が、年上の男と恋愛した方がいい心理学的な理由。https://t.co/myYzNt5hbu https://t.co/zKi7hQCku3
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.mbs.jp/news/sp/kansai/20180112/00000068.shtml
62歳既婚教師が生徒に恋心を抱いて猛アタックをかけていたことが学校にばれ、減給の懲戒処分となったニュースに対して、ドヌーヴの「口説く自由」を持ち出して皮肉を言うコメントがみられる。
「口説く自由」を認めるなら、この教師の行動も女子生徒は認めなければならなくなる、と言うのだ。
単純に62歳が18歳に恋して口説いてもいいか、に答えるならば、答えはイエスだ。口説いてもいい。ただし多くの国では未成年と付き合うには本人以上に保護者の同意が法的に必要になるが。
次に教師が生徒に恋をして口説いてもいいか、になると、人間としては自由だが、職務上は許されない、となる。なので本気で口説きたいなら卒業してから、となる。
そして、この教師の口説き方は問題か、と言われれば、問題があった。朝日新聞記事によれば、教師から口説かれた生徒は、その話を断った、とある。生徒が断った後も、教師からのアプローチは続いたという。これドヌーヴの「口説く自由」「うざがられる自由」を超えている。
最後に、この「口説く自由」を超えた迷惑に対して、懲戒内容は妥当か、という点がくる。今回は免職ではなく減給である。重すぎることなく、かといって訓戒や注意だけのような軽すぎるものでもなく、表に出ている情報に対する懲戒処分としてちょうどいいものではないか、と個人的には思う。これが懲戒免職が出されたとなると、「報道には出なかった性的な酷い嫌がらせもあったのでは」と類推することになる。
ドヌーヴの文章が出てくる背景には、「その#MeTooに対してはあまりに罰がひどすぎないか」という私刑の行きすぎ感がある。軽口まがいの性的呼びかけ、挨拶に便乗したキスやボディタッチなどに対して、凶悪な性犯罪と同等に扱い、告発を受けた者が仕事を失う、過去の栄光が失われるなどすることは妥当なのか、という罪と罰のバランス感覚に対する問題提起である。
今回の62歳のケースは、「口説く自由」と「自由の行使で発生した迷惑に対する社会の罰」とのバランスが取れてるから良しとするというのが、私の考えである。
熊本県荒尾市は13日、住民情報システムで同僚の女性の個人情報を閲覧し、ストーカー行為をしたなどとして、総務課の 浦 明徳・副主任(33)を12日付で懲戒免職にしたと発表した。
市によると、浦副主任は福祉課で勤務していた2015年7月、市役所の住民情報システムを不正に利用し、女性の住所など個人情報を閲覧。16年9月頃から、女性の車に全地球測位システム(GPS)端末を取り付け、外出先でつきまとったり、髪を触ったりした。
今年1月、女性が上司に報告して発覚。通報を受けた県警荒尾署が同3月、浦副主任に警告した。その後の市の調査で、浦副主任が、女性を含む男女48人分の職員の個人情報を業務用パソコンに保存していたこともわかった。浦副主任は「女性に好意を持っていた」と話しているという。
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20170613-567-OYT1T50133.html