「ソフトドリンク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ソフトドリンクとは

2022-11-09

くっ、何度タイムリープしても抗議の意が伝わらない!

anond:20221109001618

夫「あの……このオレンジジュースアルコールが入ってます?」

フロア店員かしこまりっ!」「なぁ、オレンジジュースってアルコール入ってのるかって」

カウンター店員オレンジジュースソフトドリンクでしょwww」

夫「……」

妻「……💢」

夫「あの、このオレンジジュース、変な味がするんですけど」

フロア店員「お口に合いませんでした? じゃあお代は結構です!」

夫「……」

妻「……💢」

夫「あ、あの、うちの妻妊娠中で、このオレンジジュースからアルコールの味が……」

フロア店員妊娠すると味覚が変わるって言いますからね。他のドリンク注文します?」

夫「……」

妻「……💢」

夫「あ

フロア店員「つーか何で夫がクレームつけてくるわけ? 妻は独立した人格大人であってペットじゃないでしょ。そういうの"有害な男らしさ"って言って欧米から遅れてるんだよね」

夫「……」

妻「……💢」

追記

夫「スクリュードライバーと間違えてません?」

フロア店員「いえ、伝票ではちゃんオレンジジュースとなっておりますが?」

夫「……」

妻「……💢」

anond:20221109172130

そういや俺もアルコール版とソフトドリンク版が両方あるメニューで間違ってアルコール版出されたこと2~3回あるな

弱いだけで飲めないわけじゃないし、金出すのも俺じゃなかったからちびちび飲むことにしたけど

anond:20221109001618

俺の場合も似たようなのでジンジャーエール頼んだらアルコール入りが出てきた。

"ジンジャー"って名前だけでオーダーが勘違いされて通ってモスコミュールか何かが出てきたんだと思うけど。

店員さんに「このジンジャーエールアルコール入ってますよ」って伝えたら「ジンジャーエールお酒は入ってません」って返されたんだけど、まあそりゃそうだ。

ジンジャーエールソフトドリンク名前なんだから

ここで「いやそうではなくてソフトドリンクを頼んだはずなのにアルコールが…」ってこっちの言いたいこと理解してもらおうとしたけど、物凄く面倒な作業のわりに得られるものがなさそうで黙った。

anond:20221109141413

大丈夫か?

ジンを入れるコップを間違えただろうという話だぞ

普通はこういう事故を防ぐためにソフトドリンクアルコールを入れるコップは分けるんだがな

妊娠中の妻が注文したソフトドリンクに、アルコールが入っていた

イタリア料理のお店に行った。妻は妊娠していてもうすぐ出産だったから、これからしばらく外食できなくなるね、ということで少しオシャレなお店に行ったのだ。

コース料理を食べながら、互いに二杯目の飲み物を注文した。私がクラフトジンソーダ、妻がオレンジジュース

メニュー説明がなかったけど、どういう味のジンなんだろうと注文して飲んでみたが、味がない。中に入ったレモンの味だけがする。こういうものなのかな?(すっきり系のお酒なのかな?)と思って飲んでいた。

すると妻が、

「このオレンジジュース、変な味しない?」

と渡してきた。飲むと、たしかに変な味、においがする。

ふたりで、もしかしてお酒が入っているのではないか? という話になり、そう考えると私の注文したジンソーダは何の味もしない。アルコール臭もない。

これは多分、ジンを入れるグラスを取り違えたミスをしたのだなと思った。

私は気が小さいから、店員を呼び止めるのも緊張してしまう。でも勇気を出して呼び止めて言った。

「このオレンジジュース、変な味がして、もしかしてアルコールが入っていませんか? こちらのジンソーダに味がないので、もかしたら、取り違えていたりしないですか?」

するとそのフロア店員は、バーカウンターの中で作業をしている他の店員のところに行って、何かを言った。

カウンターの中の店員は笑いながら言う。

オレンジジュースアルコールは入ってませんよ!」

違う。そんなことはわかっている。

アルコールの入っていないオレンジジュースを頼んだのだからアルコールが入っていないのは当然だ。違和感があるから聞いているのだ。

しかしそれっきりだった。

飲み物確認するでもなく、交換するでもなく、そのままこの話は終わってしまった。

私は再度、確認をお願いしようかとも思った。でもできなかった。

気が小さいし、ハッキリとものが言えない性格。悔しいのに、そのことをこうやって増田に書くことくらいしかできない。それで、自分を慰めようとしている。とても悲しい。昔から、悲しいことがあると、いつもこうやって文章を書いて一人自分を慰めてきた……

ソフトドリンクを頼んだのにアルコールが入っていたなんて、飲食店ではそれほど珍しいことではないと思っている。でも何の確認もしてくれなかったお店は初めてだ。しかも、それを注文したのは妊婦だ。配慮があってほしかった。

どうしたらよかったんだろうかと、ここで意見を募ろうかと思ったけど、どうしたかたかはもう私の中に答えがある。

最初からちゃんと、アルコールが入っているようだから交換してくださいとお願いする。

あるいは、アルコールが入っているかいないか確認してくださいとお願いする。

この2つだ。

私は妻に本当に申し訳ないと思う。

自分の気の小ささでこれまでも、迷惑をかけたりしたことは何度かある。このまま子供が生まれて、また同じようなことが起こったときに、自分ちゃん他人ものが言えるのだろうかと心配になる。

もうあの店には怖くて二度と行けない。店の前を通るのも怖い。

2022-11-04

anond:20221104103922

飲まないホストもいる

一番有名なところだとローランドなんかも

有名になってからは「酒飲むと100%接客ができなくなるから飲まない」とソフトドリンクを飲んでいた

なんなら飲みたくないから車で通勤してた

 

実際、売れっ子ホストほど飲酒量は少なくて、売れないホストほどたくさん飲む

なんでいっぱい飲むかって言うと特別接客ができる能力がないから「一緒に飲んでると楽しいよね」っていう

学生の飲みコンの延長線上の満足感を与えるしかない

あとはホストが飲んだ分も客の支払いに付けられるから飲めば飲むほど自分が儲かる

から売れてないホスト自分ガンガンに飲む

でもそういうホストは最終的に「あい自分が楽しく飲んで、その金私持ちかよ」ってバレて姫に切られる

 

キャバはまたちょっと違って、あそこは客が女の子を持ち帰りたいから飲ませようとするって部分が大きい

2022-10-17

未成年飲酒ちゃう感じが許せない

シフト外の奴らがバイト先に飲み会に来た上に一人が未成年飲酒&それを周りも良しとしていて腹が立った

未成年飲酒とか未成年喫煙ちゃう感じって昔から許せないんだよなぁ

こういう態度が白けるわ~みたいになってしま空気感モヤモヤしてしま

未成年ならソフトドリンクで楽しめる奴が好きだ

2022-09-05

嫌な時代

仕事事務所お中元が山ほど届くんだけど

最後の酒飲みクソ上司退職して、事務所お酒飲みますマンが俺だけになってしまった結果

プレモルスパドラお中元BOX11箱と鏡月2本を一人で持って帰ることになった

俺が新人で入ったばっかのころは酒飲みの先輩もいっぱいいて争奪戦になって俺なんかが持って帰れなかったのに

みんないろいろやらかし駆逐されてしまった

 

コローニャの影響で飲み会もめっきり少なくなり、たまに行ってもみんなソフトドリンク

一人だけ飲むのもあれだし一緒にソフトドリンク飲んでるけどなんかなーと思ってしま

若者の酒離れってやつなのかねぇ

嫌な時代

2022-08-27

anond:20220827121332

カフェの「(まだ居るなら)もう一杯頼め」という空気

居酒屋の「酒もソフトドリンクも飲まないのかよ…」という空気

ファミレスの「一人で四人席使うのかよ」という空気

焼肉屋の「少食かよ」という空気

フレンチ/イタリアンの「ランチしか来ないのかよ」という空気

2022-08-02

追記あり】女一人、銀座ライオンで呑む

日本は独り身に優しい」っていうのは尤もだ。

カップル文化のない(プロム何それ美味しいの?)東洋島国においては、ファストフードはおろかイタリアン日本料理、高級フレンチはキツいか……?と思いきや、案外ひとりでボトル開けてる人もいる。

こういった「おひとりさま文化は素晴らしいと思う。増田コロナ前までは心赴くまま、同行者にあれこれ煩わされることなグルメを堪能し酒を飲みに出掛けたものである。流石に今のご時世では頻度が減ってはいるが。

ちなみに好きな番組吉田類の酒場放浪記で、BS再放送を見ながら「あー、これ前に放送したの覚えてるわ。あっ、ここ行きたかったんだよなぁ、メモメモ」と独り言ちながら晩酌するのが月曜夜の少なくない楽しみだ。

最初10分くらいは煎餅屋とか甘味処で舌鼓を打ったり鉄道模型屋を散策したりと飲酒には関係ない前座的なVTR流れるであるが、たまに待ちきれずに一杯やってしまうこともあり苦笑してしまうことがある。

閑話休題とはいえ最初から開き直っていたわけではない。

やはり周囲の目は気になるし、女の一人客だからとプークスされることもあった(これは時代も多分にあったと思う)。それも自意識過剰なんじゃないかと思い悩み、中々気軽に出歩けないでいた。

新規開拓はしたい、されど嫌な思いはしたくない。そんな思いを抱えながら鬱屈していた時、ふと銀座ライオンの前を通りがかった。

ちょっと気になってるんだよなぁ、ビール大好きでサッポロ党だし。個人店は入る勇気が出ないんだけど、チェーンだし大丈夫そうかな……?と、店内の様子をウィンドウ越しに窺った。

すると、おばちゃん!!!一人で!!!呑んでいるのである!!!!!

有閑マダムといった風情ではなく、そのへんにいそうな主婦って感じのおばちゃんが一人で呑んでいるのである(今思うとジロジロ見られて気味悪かったよね、ごめんね)。

なんということか。今までは年配の女性といえば家庭に入っている専業主婦商店のおかみさんみたいな人くらいしか知らず、しかもそういった人たちは夕飯の時間には家に戻り家族食事を作っているというイメージしかなかった。

それなのに、私の見たおばちゃん特に何ということもなく、ごく普通にビールを飲み干しツマミを食べているのだ。そう、周囲のサラリーマンと同じように。

(余談だが、土山しげるの「荒野グルメ」2巻を持ってる人は作中の「神谷バー」にてジョッキの下にハンカチを敷いていた粋な老婦人想像していただきたい。あん雰囲気である

衝撃を受けた。もっと自由でいて、よかったんだ。

そして導かれるようにして入店エビスの中ジョッキと何かツマミを頼んだのだが、あいにく当時の詳細は覚えていない。

とはいえ、それを契機にして一人で飲み歩くようになったのは確かである羞恥心もかなぐり捨て、気になる店には臆せず突撃……は、たまに敷居が高くて出来ないこともあるけど、割かし勇気を出してチャレンジするようになった。

そしてキッカケとなった銀座ライオン系列エビスバーには今でも通っている。通ってみてわかったのだが、他の飲み屋に比べて圧倒的に女性の一人客比率が高い。遭遇すると勝手仲間意識を抱いてしまう。

特に好きなのは真鯛カルパッチョ大人ポテトサラダエビスバーでは少しずつチョイスできる盛合せがあり、酒飲みのアフタヌーンティーセットという風情だ)、野菜ピクルスマグロだかカツオの角切りを生姜仕立てで甘辛く炊いたん(店によってあったりなかったり、またメニューが入れ替わってる可能性あるかも)

また、ランチかに出している「銀座ライオンのよくばりプレート」は、その名に違わず欲張りで『大人お子様ランチ』を冠するに相応しい内容とボリュームであるオムライスハンバーグエビフライ大人の舌に合うようにアレンジされワンプレートに乗っかっている。

それを真昼間からビールで流し込む(当然、昼も呑める)のだから情報洪水というか背徳マックスというかサービスされた机の上を何が何やらと呆然と眺めること請け合いである

ダイマついでに言わせてもらうと、特に会員登録とかしなくても700円以上飲食した会計レシート記載されてるアンケートに答えると、次回来店時に小ビール(あるいはソフトドリンク)1杯無料という太っ腹なサービスである

有効期限は利用日の翌月末日まで(つまり8/1に飲食したら9/30まで有効しかしかも、系列店を問わず使えるのでエビスバーで飲んだレシート安曇野庵で使う、という芸当も可能なのだ

ついつい熱弁を振るってしまったが、社員というわけではないので事実誤認などあったらご容赦願いたい。何ならトラバブコメで突っ込んでくれ。

そして自分がおばちゃんになった今、一人呑みしたいけど勇気が出ないというお嬢さんが、席にいる増田の姿を見てフラフラと入って愉しさに目覚めてくれたら嬉しい。(でもコロナとか、くれぐれも自己責任で気を付けてくれよな)

おばちゃん今日も、銀座ライオンで呑んでいます


以下、追記(2022/8/3 21:00)

昨日、銀座ライオン行った帰りに「あ~、久しぶりに楽しいなぁ」って沸き上がった気持ちの赴くままクソデカ感情を書きなぐっただけの増田ホッテントリに入っててビックリした。

色々とお見苦しい部分もあると思うが、酔っぱらった勢いということで何卒ご容赦を。こんな形で話題にされるのは初めてで、なんというか面映ゆいというか恥ずかしいというか……恐れ入り谷の鬼子母神ですわ。

ブコメ創業祭を教えてくれて、ありがとう! ビール半額とか最高かよ。こんなん、明日も飲みに行かなきゃじゃん。普段ポップとか見ず行きたい時に行ってる感じなのでね、昨日も会計時にポイント2倍つくって言われてたまげた。

あとレシートについて補足してくれたブコメもあるけど、財布見たら確かに! レシート引き換え方式から変わったんだね。いつも、次に店行った時に呑みながら回答するのが常なので気づかなかった。

あと言い忘れてたけど、勿論ソーセージとザワークラフトも本格的で美味しいし、あと最近ハマったのは金華さばの生ハム。いい感じに生臭くてビールに合うのでオススメ。すぐ出てくるよ

色んな店舗情報ありがとう! 時期柄、遠出は暫く出来ないかコロナ落ち着いたら行きますね。それまで地元で各系列店をハシゴして回ろうかな。

それじゃ、またどこかで

2022-07-30

お酒飲まない人と出会いたい

いや出会いなくてもいいんだけどさぁ……。

自分お酒きじゃないので、飲み会でも2杯目以降はいつもソフトドリンク最近は「運転するので」なんて言って1杯目から避けられるようになって嬉しい。

でもまー、家族になるならアルコールを好んで飲まない人の方が楽なんだよな。

タバコ吸わない人同士のマッチングはあるらしいけど、お酒飲まない人のマッチングってどうなんだろ。

ちな前提として「禁酒中」は全力で避けたいんだよね。モノに対する価値観がまず違うので。

あんまり飲まない人ちょくちょく見るので、そういう街コン的なのがあればなー……て思ったけど、コロナ以降街コン単語聞かなくなった気がするので絶滅したイベントだったらごめん。

2022-07-13

テレビCMの喪が明けた

葬儀が終わった翌日の7月13日0時を以って解禁された?

それまで見かけなかった酒のCMが流れてた。

民放テレビ各局で「AC広告」急増 安倍ショックがもたらした〝不謹慎〟以上のCM中止理由 | 東スポ

https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/4315535/

関係者は〝CM中止〟が終わるまで、今週いっぱいはかかるとみている

思ったより解禁早かった。

四十九日が終わってないのに不謹慎!!」とのクレームはないと予想?


酒がCM自粛するならタバコも?と思ったが、JTCM流してた。

商品広告じゃなく企業イメージCMからOKって判断

先週土曜のテレビ東京系列の『新美の巨人たち』は全部ACジャパンのCM差し替えられてた。

キリンヘーベルハウスの2社提供からヘーベルハウス自粛か。

サントリー、酒は自粛だがソフトドリンクCM流してた。


誰かCM自粛してた企業商品の一覧、まとめてないかな?

2022-07-06

サイゼ

コンビニドリア買いたいけど持って帰るのが面倒とか

暑い夏にソフトドリンクしこたま飲みたいとか

そういう時に店入ってドリア食べたりするだけで

あとは値段の割にスープが美味しいんだよね。店で作ってないから安定してる。

2022-07-04

初夏の北海道最高!

先週北海道へ行ってきた。2泊3日。ので自慢させてほしい。

天気も雨が降らずかといって快晴というわけでもなかったが、18~22度くらいを行ったり来たりで薄い長そでシャツカーディガンでちょうどよかった。

1日目

新千歳空港着。11時半。

レンタカーを3日分借りて、回転寿司を食いに行く。

るるぶを読み込む&フォロワーおすすめを聞いた結果、「回転すしトリトン」か「回転寿司 根室花まる」が評判が良かった。「函太郎」は梅田にもあるらしいので今回は除外。熟考の末トリトンへ。

事前予約ができないので、12時に着いてから1時間ほど車内で待った。でも普通回転寿司に並ぶくらいの時間だった気がする。

寿司マジでうまいネタも分厚いし、シャリハーフサイズに選べるのでうれしい。ネタも新鮮!

しいて言うなら脂がノリすぎてて後半で気持ち悪くなったくらい。炙りサーモンとか、炙りエンガワとか、炙り何とか系は気を付けたほうがいいかもね。

アナゴ一本寿司みたいなやつがマジでうまかった。ふわふわのとろとろで、横に付けられた柚子胡椒と合わせるとまたうまい

飲み物は頼まず2人で4000強かな? あのレベルなら大阪じゃもっと金出してることを考えると大満足。

その後、札幌市内に入っているので、時間有効活用しようと時計台見学。これはまあ、一生に一回で十分かな……。

すぐ近くの雪印パーラー本店パフェを食う。アイスうまいけど生クリームウメーんだこれが。

16時前になってきたので、定山渓温泉宿へ向かう。夕ご飯~朝がビュッフェスタイル刺身ゾーンアヒージョにできるゾーンにあった海鮮おつまみゾーン多種多様チーズハムうまい。おなかがいっぱいなのでおつまみメニューばかりを食べる。

2日目

起床。朝食ビュッフェの前に朝風呂に向かう。きれいだったし、天然温泉だった。あ、あとパナソニックのいいって言われてるあのドライヤーだった。

筋子ホタテ、甘えびを朝から白米にのっけて海鮮丼にする。

マジで海鮮うまい。最高。

ほどほどにするように心がけて、この日は9時前には出発。

早起きして旭川動物園へと移動。

結構かかった気がする。まぁ道路は広いし混んでないしで普通ドライブとして楽しかたから気にならず。

この日は暑かったから毛皮たちも干上がっていた。

売店エゾシカから揚げとかそういうジビエ料理を食べる。

その後富良野方面へと下るがラベンダーはまだ早かったな。夕張メロンジャガバタースープカレーラベンダーソフト農場で食べた。

この時点で16時かな?19時半にジンギスカンの予約をしていたため、移動距離を考えて札幌の素泊まりホテルへと戻る。

ジンギスカンの美味しいといわれてるようなるるぶ掲載の店はカウンターが多くて小ぢんまりとしていて予約しづらかった。まぁその分めっちゃ美味しかった。

もやし玉ねぎ食べ放題だったのでそっちでおなか一杯になっちゃったかも。

二人前7000円。2~3杯ずつ飲んでそれなのでまぁ満足。


3日目

最終日。

札幌美術の森?に行った。ちょうどやっていたピクサー展がめちゃくちゃ面白かった。美術というより、数学数学科学との世界だった。子供がいっぱい見に来ていて、これは子供は退屈じゃない?大人のほうが楽しめるんじゃないかな?と思っていたが、体験できるプログラミング講座みたいなもの大人よりよっぽどすごいの作ってたから己の偏見反省した。

しかったけどぶっちゃけ入館料も高いし、美術の森自体は正直そこまで他は見るもんないかなと思う。時間に余裕がなかったらいかなかったです。

その後すぐに小樽へ移動。

14時に小樽ガラス館にて、吹きガラス体験の予約を入れたため、駆け足で海鮮丼を食べる。ウニ地元とは別物レベルうまい

噴きガラスは楽しかったよー。3週間~4週間後に郵送されるらしい。楽しみ。

かま栄で焼き立てのかまぼこを食べて、新千歳空港へと戻る。

お土産佐藤水産海産物を買い、みそバターラーメン、きのとやの極上生クリームアイスを食べて帰着アイスは色々食べたけどここのが一番うまかった気がする。

お疲れ様でした。


まとめ

個人的定山渓の宿が本当に良かった。トマム星野リゾートを取るつもりが予約が埋まってて急遽探してもらった場所だったわけだけど、風呂はきれいだしアメニティは過不足なく行き届いてるし客室は広くてきれいだしウェルカムティーなどのソフトドリンクがよかった。

値段もそこまで無茶苦茶高いわけでもなく、これが関西にあれば毎年行ってたなぁというレベル

最初は最終日の宿をここにしてゆっくりするつもりだったけれど、お土産とか買って荷物が増えると思うので札幌市街地ホテルを後日にした方がいいですよと代理店に進められてホテルを逆にしたからこういう行程になった。

でもぶっちゃけお土産なんて全部新千歳空港で事足りたから、言うこと聞かずに最終日に温泉宿にしたらよかったなぁと話していた。

次は根室花まるに行きたいし、この温泉宿に泊まりたいので再来年結婚5周年で行こうかと話し中。

以上、ハワイ新婚旅行のはずがコロナで伸びに伸びて、やっと行ってきた増田感想文でした。

2022-06-09

anond:20220607162815

気が利く仲間は「全然飲んでないんだから○○円で良いよ」と言ってくれる

そういう出来た人間とだけ飲み会出来れば良いんだけどね

つーか、甕覗とか頼まれて割り勘させられる様な場所での飲み会を避ければ良いんだろう

アルコールソフトドリンクも値段に大差無いところでの安飲み会ベストだよね

(安酒飲んでりゃ良いんだよタコが。お前らメチルでもなんでも良いんだろ?)

ま、その分料理もへっぽこいから酒飲まない勢としては全くメリット無いけど。義務で行くなら仕方ない

2022-03-18

anond:20220317190723

20年くらい前にMSソフトドリンク無料だと聞いてすげーと思ったのを覚えてるけど、まあそのくらいの福利厚生はほしいよな。

以前働いてた職場では、50円の紙コップコーヒー自販機があってそれでも安いと思ってたけど。

2022-03-14

anond:20220311232307

僕はクラスメイト女子SEXしないと出られない部屋に閉じ込められた。

部屋には一般的なベッド、アダルトビデオ再生中のテレビソフトドリンク酒類おつまみ媚薬スプレーがある。

これを元に、AIのべりすとに書かせてみた。

「なんで俺なんだ」

俺はこの部屋に来る前、教室男子達と話していた。その時に女子が1人混ざっていたのだが……。

「何? どうしたの?」

俺の声に反応して話しかけてきたのは同じ部屋に閉じ込められた少女だ。彼女は同じクラスにいる『新垣 結衣』という女子生徒である。髪は肩にかかるくらいの長さにしており、顔立ちも整っている美少女だ。

ちなみに胸は大きくない。身長も160cmくらいしかなく、他の同級生と比べて小さい方だろう。

そんな彼女がどうして俺と同じ部屋にいるのかと言うと、この部屋の条件を満たしているからだった。

まず、俺達はこの学校の3年生であり、今年卒業を控えているという事。次に、俺達が恋人同士であるという事が条件だそうだ。

しかし、実際に恋人になった覚えはない。

かに彼女とは仲が良いし、よく話す相手ではあるけどな。でも、付き合ってはいないぞ?

「…………」

新垣は何も言わず、ただ俺を見つめてくるだけだった。俺は彼女から視線を逸らして部屋の中を確認する。

そして、すぐにため息をつく。これはもう仕方がないんだろうなぁ。

「……とりあえず、飲み物を取ってくるよ」

俺は冷蔵庫の中に入っていたペットボトルを手に取り、彼女に渡した。

二人は気まずいの中、無言でドリンクを飲み干す。

しばらくして、新垣の様子がおかしいことに気がついた。ぼーっとしたような目をして頬は紅潮し、少し息が荒くなっている。(やっぱり媚薬効果か……)

俺は媚薬入りのドリンクを取った時、ラベルをよく見ていなかった。なので、どのくらいの量が入っているのか分からないのだ。

ただ、これなら何とかなりそうかな?

「ねぇ……」

媚薬の影響で熱を帯びた声を出しながら、新垣こちらを見てきていた。

「ん?」

「さっきの話だけど……私って、あなた彼女の役をするんだよね?」

「まあ、そういう事になるんじゃないか? ここに書いてあった条件だとそうなると思うけど」

この部屋に入る前に渡された紙にはこう書かれていた。

------

・この部屋を出る為の条件 1、あなたは好きな異性と一緒にこの部屋に閉じ込められます 2、2人はお互いのことを好きになってください 3、24時間以内にセックスしなければ扉が現れません 4、性行為後、扉が出現します 5、24時間経過しても性行為をしないままならば、永遠に出られなくなります 6、性行為をすれば、その瞬間に扉が出現いたします 7、性行為後は記憶を失います 8、お互いに好意を寄せていれば、性行為後にキスマークが残ります 9、性行為中にどちらか一方が死亡した場合、もう片方も死亡となります 10、性行為後、相手身体の一部分に触れれば、元の世界に戻ることができます ----

こんな感じの内容が書かれている。最後の一文を除いて特におかしな点はないな。

隙あらばデスゲームにしようとしてくる。

2022-03-11

「S○Xしないと出られない部屋を眺めるゲーム」がしたい

エロゲーには色々な物があるし、自分が知ってる範囲なんて全然から実はもう既にそういうのがあるのかもしれんけど、こういうのがやれないのかなぁと思って色々妄想してたらすっげぇエッロい気分になってしまったのでエロゲー作ってる人達って毎回こんな事になりながら企画考えてるのかなと思ったよって話。

で、ここから下はクッソつまら話題を長たらしく書き下してるだけなので読む必要は無いです。

エロゲーというかゲームっていうと、ユーザからの何かの入力に対しての反応があるって感じのインタラクティブ性?みたいなのがあるよね。例えば敵を倒すにしても剣で殴るのか銃器をぶっ放すのか魔法でやっつけるのか、みたいな色々な方法選択できて、その選択によって結果が少し変わるんで、その結果が良い方向になるように努力する、みたいな奴。そういう所がゲームゲーム足り得るというか映像みたいな話の流れが固定しているコンテンツとの違いだよね。で、エロゲーでもゲームなのでそういうのが入るわけなんだけど、「いたしている」時でもそういう選択ができるようなエロゲーって結構あって、そういうなにがしか選択とそれへの反応がある方がより楽しい、みたいなのもあるとは思うので一概に悪いとは言えないんだけど、でも、その「いたしている」時ってだいたい手はナニをいじっているし、目は画面を観続けているし、耳も声を聞いていてだいたい全部忙しいじゃないですか。なんていうか頑張ってる時に他の事をさせないでほしいって感じ?

そういう問題に対して、例えばノベルタイプの奴とかだと自動送りがあったりするってので解消しようとしているわけなんだけども、そういうのってだいたいは映像作品みたいな感じで話の流れが固定しちゃうと思うんだよね。なので、一回その部分を観てしまうと、二回目を観ても同じ物が再生されることになってしまう。同じ展開だと慣れや飽きが来てしまうので長くは楽しめない。

なので、入力を事前に設定されたパラメータのみにするというのはどうだろうと考えてみた。

完全に妄想段階なのでうまく説明できないんだけど、「いたしている」場面で登場するキャラクターは事前に設定された性格関係性、所持スキルなどによって取りうる行動に制約をうけつつ目的を達するための行動を取るんだけど、少しランダム性があるので毎回結果は異なるようにするわけ。ただ、同じパラメータで開始するとだいたい似たような途中経過や結末になるだろうから、初期パラメータを色々といじれるようにする。そうすると、初期パラメータをいじるという手間のかかる部分を遊ぶ事で自分の望んだ結果が得られるかもしれないというゲームっぽい部分と「いたしている」時に手間はかからないという事が両立できるのではないか、と思ったわけよ。

そうだとするとどんな設定ができるんだろうかって事で考えてみたんだけど、多分これって「S○Xしないと出られない部屋で行われている事を眺めるゲーム」みたいな事になるんじゃないかと思ったのよ。つまり、「S○Xしないと出られない部屋」に入れるペアなどのパラメータを決めて、それらのキャラクターがその部屋の中でどうするのかを眺めるというゲーム

例えば、

みたいなのを決めて、部屋に入れられたペアはどうなるのかを眺めるという感じ。

で、そんな感じの設定を決めたらその後どうなるのかを眺めるってのを想像してたんだけど、こういう反応が~とかああいう事をしちゃんじゃないか~とか色々考えてたら「すっげぇ、エッロ……!こんなの遊べたらいいなぁ!」ってなったんだけど、それを文字におこしてみても全然エロくなかったので全部消した。エロい小説やらエロノベルゲーのライターさんって凄いんだなと思った。っていうか、こういう事を考えただけでこれだけ興奮しちゃうとすると、俺が真面目にこのアイディアを実現しようとするとずっとこのエロい気持ちを押さえつけながら企画を考えたり実装したりしないと駄目なのかそれは辛いなと思ったのでこの気持を書き起こしておいた。

あ、そんなわけなので多分俺にはこのアイディアを形にするのは難しそうなんで、実現できる人は自由に使ってもらって構いませんというかぜひ作ってください。多分買います

2022-02-12

あんまりにもサイゼが人気だから、俺もサイゼ行ったんだけど

半熟卵ミラノ風ドリアチキンと青豆とティラミスソフトドリンク頼んだら1500円くらい取られたんだが?

チーズ牛丼の二倍もするぞ?

全然安くないというか、むしろ高い

サイゼ安いってやつは、半熟卵ミラノ風ドリアだけ食って帰ってんの?

2022-01-20

トニックウォーター

ってそのまま飲んでも美味しいのね。

清涼飲料水として普通にソフトドリンク売り場や自販機で売ってほしい。

お酒コーナーにしかないし、冷えてないし。

トニックウォーター

ってそのまま飲んでも美味しいのね。

清涼飲料水として普通にソフトドリンク売り場や自販機で売ってほしい。

お酒コーナーにしかないし、冷えてないし。

2022-01-12

ノンアルコールビール

スーパーで買うと1本100円切っててソフトドリンクより安いくらいなのに

飲食店で注文するとアルコールと変わらぬ価格帯でソフトドリンクより高いの

若干なっとくいかない

2021-11-14

anond:20211026201404

JR東日本を辞めた9

研修

新卒や中途の関係なく4人1部屋の生活をすることになる。

座学を受けているとき高校生活の延長線上の気分だった。

研修

保線電気信号通信土木建築など、

技術系の職種は様々で、それを一通り学ぶことになる。

例えば、列車防護(停止)訓練や絶縁梯子の昇降実習がある。

あとよくわからないのが集団行動訓練。

マスゲームみたいな隊列を作成し、右向け右と行動と合わせる。

利益誘導

二度目の研修からは自社への利益誘導があからさまになってくる。

たとえば、自社の生命保険医療保険などへの加入が強く求められる。

正直、都民共済のほうがお得だと思うが、

高校大学卒業したばかりの新社会人には、

そもそもどのような選択肢があるかも分から選択余地はない。

かにクレジットカード作成もほぼ必須となるが、

View カードを作れば、オートチャージが便利だし、

早い段階で社会人としてカードを持てるのは悪くはない。

あと、例の定期券オートチャージをつければ、

最強の交通手段として大活躍してくれる。

あと目につくのは、自社ブランドソフトドリンクの朝の茶事

それも130円くらいの微妙な値段で売っている。

100円や110円くらいでおーいお茶生茶が買えるオフィスも少なくないだろうに。

(つづく)

2021-09-13

anond:20210913191943

??????

経産省とか飲料メーカー統計でも酒ってのは一般的においしくないことは明らかだから

誰も統計の話をしていないんだが?????????????????

ソフトドリンクより酒が美味しいと思ってるなら味覚障害アルコール中毒のどっちかなんだがw

誰もソフトドリンクとの比較優位の話なぞしていないんだが??????????????????

アルコールってのはそもそも味が最悪だから安い酒は人工甘味料ゴテゴテで糞まずいアルコールの味を隠さなきゃいけないんだぞw

人工甘味料ゴテゴテのクソマズイ酒しか知らないんだな、かわいそうに

アル中ガイジってすぐそういうクッソ下らんマウントとるよねw

お前やん

かわいそうに

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん