「魔物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 魔物とは

2024-01-19

ダンジョン飯は大好きな作品なのだが、魔物食だとどうしてもたんぱく質に偏るのでセンシが言うほど健康的なメシ食ってねえだろと思ってしまう。

TRIGGER時代遅れ

ダンジョン飯3話の件

 

ゲロゲロ最悪なキャラデザ崩壊ではなかったけど

そういう昭和な描き方って今どきやる必要ないよね

予算スケジュールがかつかつならともかく、大ヒット原作アニメ化でやるか?引くわ

これが許されたのは5年前くらいまでだと思う

そういうところはもう感覚がおじいちゃんなんだろうな

 

アニメを崩して描くことで味が出る」というのは

人間の脳の補完能力をうまく使ってるわけだ

フレームレートを落としたほうが良く見える

ただ、令和に入ってそれは「ちゃんと描く」方がようやく上回った

例えるなら職人を汎用コンピュータが上回った感じだ

そうなってくるとこういう使い古された手法オナニーになってくる

人気作でやるもんじゃない 

ダンジョン飯が爆発ヒットしなきゃそれはTRIGGERのせいだよ

 

第三話なんて「アイツ、魔物の話になると早口になるの気持ち悪いよな」っていうミームの登場回だったのに

ケチついちゃったわ

せめてもっと先ならよかったのに何でよりによって第3話なん?2話くらいのクオリティを5話まで保つだけでよかったのに

 

あとこういうのも好きだって言ってる奴らただのおっさんだろ

 

____

 

これ、何で時代遅れと感じるかもう少し考えたが

あい作画って低解像度時代最適化されてるんだよね

曲線が多く、デフォルメが強い

解像度次第で適したキャラデザというものは有る(ドット絵とか考えるとわかりやすい)

この15年くらいで解像度が高くなってきて、最初最適化できていなかったが徐々に慣れてきたんだよね業界全体で

それで今こういうキャラデザされると「ああ、おじいちゃんの絵だ」ってなっちゃ

それが例えばクレヨンしんちゃんみたいなコミカル作品ならともかく

ダンジョン飯って文脈としてはD&Dとかだから洋風タッチの絵が合うわけで、デフォルメとは対極にいるのよ

でもそういう作画アニメやるのは大変だよねっていうのが、今の時代になってようやくできそうってなってきたのに

蓋を開ければデフォルメ度が前時代的なキャラデザ(これは1,2話もそう、デフォルメは思ったより強い)

で極めつけの3話

これはもう「TRIGGERはそうしたいんだ」ではなく「それしかできない」と見たほうが正確なんじゃないか

 

原作者は間違えたよね

 

原作者が見たっていうCMたぶんこれだよね

https://www.nicovideo.jp/watch/sm35643489

https://www.youtube.com/watch?v=tGq0xtZnF1o

 

これはめっちゃいいんだけどね、おそらく名作になっただろうよ

でもこの程度なら他の制作でもできるよねとも思う(順番待ちになるだろうけど)

 

___

 

あと3話は光の加減も1話2話と統一できていなかったよな

意思疎通してないんだろうね

アビスとかちゃんとしてたなあ

2024-01-18

フリーレンわからない人間が来てやったからお前ら俺をトレーニング木偶人形にして俺たちを啓蒙してみろ

からない所を10個言ってやるから頑張って答えろ。

シンプルだろ?

フリーレンって今何歳?エルフ長生きって言うけど結局何歳まで生きるの?案外500歳ぐらいで死ぬの?

フリーレンは人間で言うと今何歳?若い体のまま突然死ぬ種族で実は本当にもうお婆ちゃんだったりするの?

フリーレンの魔力量>アウラの魔力量らしいが、それならもう最初からハイパーフリーレンビーム一方的に焼き払えばよかったのでは?

④魔族よりエルフの方が魔力高いなら別にさないでも正面から殺せるんじゃね?

⑤ヒンメルはフリーレンと恋愛しなかったことになってるらしいけど、二人が秘密にしてるだけでどっかで10年ぐらいは付き合ってた可能性も0なの?

魔王って結局何だったの?倒しても世界から魔物も魔族も消えてないじゃん?

僧侶魔法使いは使ってる魔法タイプが違うだけでは広義ではどっちも魔法使いってことでいいの?ハイター達が使うのは魔力とは別のエネルギーだったりする?

ハイターは生臭坊主と言われているけど、女神様の教義に反することをしたら奇跡を使うことに支障が出たりしないの?チー付与ではパチンコをすると魔力が下がるらしいけど

フリーレンの師匠人間なのになんであんなに強かったの?バグ

⑩シュタルクがドラゴン普通に倒してたけど戦士ってどういう原理あんなに強くなるの?強化系の念能力なの?

ちょっと面倒くさいのもあるかもだけど、普通に読んでれば感じる疑問だよな?

誰か答えてくれよー!

2024-01-10

金が無い、友達がほしい、仕事がほしい、自由がほしい、借金をどうにかしたい、金が無い、金が無い

という欲望現実という魔物と戦った結果

ギャンブルで一発逆転したいという浅ましい夢だけ残りました。

死にたい死ぬ勇気いから殺してくれ。

殺人を依頼する金すらないんだ

anond:20240110085217

船首から聖水ドバドバ垂れ流すから海の魔物は近寄れないんやで

ファンタジーの船って変じゃない?

追記

魔法が使えたり肉体が強いからそれらの脅威を武装無しでなんとかできるからでは?って回答も無粋にされる?

脅威に真摯に向き合ってるならいいよ。

 

追記

あのさあ。嵐が〜とか書くやつ他人馬鹿にしすぎだろ。こちらは「まあお前らならその程度書かなくても読み取って無粋なコメントは控えてくれんだろ」くらい思ってお題出してんのに萎えるわ。

いからとっとと現実と違う脅威がある世界で船の武装はどのように進歩するかを考えやがれ

 

現実の敵

クジラ偶発的な脅威。襲われるわけではない)

海賊船、敵国船

 

ファンタジーの敵

クラーケン(船を包むほどの大きさ)

・魚人(船もなしに接敵して来る)

・その他深海魔物(船底を狙える)

 

現実の船とほぼ同じ武装とか無策すぎんだろ。工夫しろ

2024-01-04

ゼルダで思い出した(本文は読んでない)

最新作のゼルダ、色々組み合わせて簡易機械を組み立てられるんだけど、敵を集めてまとめて処理する機会が大量に設計されてて、リンク機械にすり潰されて死んでいく魔物愉悦顔で見ている動画が大量に溢れてて「サイコパスかよ!」って突っ込んだ記憶がある。しかし、考えてみればマリオオリマー任天堂ゲーム主人公は敵を殺すのに微塵も躊躇しないサイコパスばかりなのである

これでは日本人情緒教育心配だ。

2023-12-27

anond:20231227185900

ワイが説明するやで!

ワイの理解によると、リョナってものの真髄はアクシデントにあると思うんよ!

もちろん、アダルトアクションゲームなんかで女冒険者が荒くれ者にボッコボコにやられてヤられたり殺られたりするのもリョナなんやけど

どちらかというと対人より、対魔物、対植物、みたいなイメージが強いんや!

例えば、食人植物に丸呑みにされて、服が溶けて、ビクビク痙攣しながら窒息して色々垂らしながら絶望のままぐったり息絶える……みたいなのとか

ミミックに頭を丸呑みされてお尻まるだしのまま捕食されおまけに触手が耳経由で脳みそに入ってきて痛覚を快感に変えられながら息絶える……みたいなのが

ワイの考える典型的リョナやで!

2023-12-14

葬送のフリーレンって、ないものばかりテーマにしてるよな

1000年生きるエルフ人間価値観が違いすぎる件

魔物人間言葉が通じるのに意思が通じない件

魔法楽しいけど楽しくない件

 

分かってる分かってる、

人間に置き換えて考える余地があるんだよな。

出来るよ、にんげんだもの

 

でもそんな深く考えなくてもみんなが何かしら共感したような気分になるの、作者がうまいんだろうなあ。

2023-12-10

おはよう

おはます

よく寝たわー

今日生活生活です、身の回り

生活は金にならないからヤな感じ

掃除機かけたら1万円!シンクをピカピカにしたら10万円!

キッチンの奥底から這い出る魔物を退治したら100万円あげちゃう

いいなあ

2023-12-02

懐かしいなぁこれ

ガレア「…マール、見ろ。これがお前があのエリオットという男に幸福を与えた結果だ。
彼がパンツを見たいと思う度に突風が吹き、それによってティナが寒さを感じる。それを見たヴィンセントグレイジャガーの毛皮のコートを買い込む。グレイジャガーが減ったことにより新たな冒険家が生まれず、魔物が増える。増えた魔物ベアトリスが退治することで彼女の功績が認められ、ベアトリスが限定化されることになったんだ。」
マール「そんな…あたしこんなつもりじゃ…!」

2023-11-27

性や恋愛に許せなさがある話

いくら許せなくても世界側に代わってもらうのは無理だから自分で受容適応するしかないのはわかるけどまだ出来ねえ~~って話。

世の中に趣味娯楽はたくさんあって、深入りしてるからこそ苦しんでる事例もたくさんあると思うんですが、

私はその中でもセックス恋愛で不幸になってる人をみると勝手になんかつらくなっちゃって、

出来るだけ共感半径に人を入れないとか、友達でも性事情は浅いとこまでしか聞かないみたいなことを割と意識的にしてまして。

その直接的な原因が、創作物でもNTRBSS(僕が先に好きだったのに)で変なダメージ食らうんですよね。

特にBSS被害者面する正当性なんもないからね。でもつらいよな)

あと女子高生・大生が身内パーティではしゃいでたらそんなつもり全然なかったのにお持ち帰りされるやつ。

で、「なんでこんなダメージ食らってるん?」って自問自答して、

「こういう要素のこういうところが苦手かもしれない」って要素の羅列です。

「そうじゃない人もいる」のは百も承知なんですが、

「その傾向がある」「こうなる可能性を排除できない」の話です。

貞操に対する価値観をすり合わせることが不可能

 誰でも、何に対しても100回目より初めてのほうが特別だと思うんですよ。

 でもセックス場合って片方が「おれ20回目だしこんなもんでええやろ」くらいの気持ちでもう片方初めてだったのに!

 みたいなことも起こるじゃないですか。

 男女ひっくり返るパターンももちろんあるけど、そういう「相応の覚悟がないまま他人人生に影響を及ぼす」ってのがなんかグロく感じる。

 貞操観念が完全に一致してる社会ってのを想像してみたりもしたんですが、

 多くて十数人程度かつ権力勾配がほぼない小集団ならともかく、それ以上になると無理じゃないか…? と思うわけでして

 特に権力と結びつくと無理。

 原始的社会においても権力持つ男にとってはセックスは安いし、

 権力血縁が結びつくようだと権力者の娘の貞操は高くなる。


セックス恋愛対象を金銭的・量的価値で換算することが当然なのが嫌い

 女性で言えばかわいかったり、若かったり、アイドルだったり、未経験だったりするとまあ性的に求められる機会は増えるじゃないですか。 応じるかはさておき。

 でもって金銭価値計算することが可能になるわけじゃないですか。

 もっと単純に風俗店ランキングでもいい。

 それにキモさを感じるんですよね。

 よりキモいけど確実にあるだろうな…って例でいえば、

 「実際は違うけど、相手が喜びそうだから初めてのふりをする」

 「逆にしてみて、初めてじゃないとわかるとキレる」

 BSSのこと好きになれないながら馬鹿にもしがたい理由がこの辺で、生理的なショックは止めようないもんな…。

 処女厨に関しては思考実験として、義務教育で全員性教育実習するような社会だったら変わるのかもしれん。

 が、少なくともこの社会はそうではない。

男性女性ゲームルールが違う

 どっちが有利かってのは置いといて、

 一般的に男は顔や、金や、話術や、センス相手を探す(短期的なお相手ゲームになりがちだし、

 女は顔や、若さや、仕草お金に変換したり、相手を探す(人生パートナーゲームになりがちじゃないですか。

 二者の切実さに差があると、優位なほうが搾取可能になるじゃないですか。

 「可能からってやるとは限らない」なんて希望は全人類に対してはとても持てない。

 特定個人に対しては超がんばれば持てるけど、しばしば裏切られる。(芸能人不倫とか)

 そして搾取構造が一度出来上がると、密室内での関係というのも相まって、ブレーキや法が及ばず、どんどんエスカレートすることが度々ある。

意味けが多重的すぎる

 まあ恋愛ってそういうあいまいな部分を解釈していくのが醍醐味みたいな部分もあるんだけど。

 普通にラブコメは好きなのでそういうの好きーてなることもあるんだけど。

 ちょっと心が闇落ちに傾くと、

 生殖愛情表現ソフト支配暴力人間部分的トロフィー化と単純な快楽と他もろもろが混ざってるの正気の沙汰じゃねえ…ってなる。

 流石に差し引き不幸より幸福を生み出してるとは思うけど、

 不幸も大半がちょっとしたすれ違い程度だろうけど、

 かといって世の中曲芸みたいのこと乗りこなして生きてんな…という感想は消えない。

 セックスをゴールと思ってる人とスタートだと思ってる人のすれ違いとか。

・でも性欲からは逃れられない

 まあ今のところ。

 損得の上でいくら嫌だなあ、嫌だなあって思っても、逃れられないのでなんらかの形で受容するしかない。

 日夜エロサイト巡るだけで済めばいいけど。

 飽きから逃れられないのもだるポイント

競争の側面から逃れられない

 特にモテる」人に対して。

 選ばれなかったからと言ってフラれた人の価値が貶められないのはわかってるんだけど、

 自尊心に傷を負うのは避けられないし、

 傷を負った人を馬鹿にしたくない。

 いくら傍目に見て「本気で落としたいならもっとちゃんとやりなよ」という人であったとしても。

 これに「処女価値を見出す価値観」とか絡んでくると、

 まあまあ「それは君が考え方を改めるべきだよ」案件ではあるもののやっぱり共感もしちゃう

倫理観を消し飛ばしてくる

 単行本派なので全然ツイッター知識なんですけど、

 ワンピースベガパンク天竜人の所業を見て頭の片隅で「うらやましい」と思ってしまって欲を切り離した、みたいな描写があるらしいんですよね。

 ツイッターで聞きかじったときに「めちゃくちゃわかる…」となってしまって、

 この場合は性欲ってより絶大な権力に対してのものですが。

 「そうしても怒られないし、罰せられる人がいない」って状況に置かれたとき

 「これは期間限定のものではないし、あとで負債を取り立てられる心配がない」って状況のとき

 倫理観を維持できる自信がない…。

 現実的にはそこまで極端な特権にはたどり着けないものの、(たどり着いた人もいる、という別枠の闇もあるが)

 過剰に疲れていたり、被害者意識をこじらせていたり、あるいは躁的な全能感が強い時期だったりすると

 「これくらいなら大丈夫なんじゃないか?」って考えがよぎらないと言えば、まあ、嘘。

 今のところ頭の別の部分でブレーキかけたり、メンタルが平常に戻るまでCPU稼働率落として、

 能動的な行動起こせないようにスリープ状態にできてるけど、死ぬまで保てるかはあまり自信がない。

 特に生理的事実として脳が衰えると精神的なブレーキが弱まって起こりやすくなったりするし。

 「死ぬまで穏やかでいい人だった」って平凡に見えるけど、年々そういう人への尊敬度が増していく。

仮定の話だけど、

人間がみな不老だったり後天的に外見を調整できる技術安価化している(外見年齢による事実上の結婚市場タイムリミットがない)

・片方が嫌だとなったら強制的セックスを中断させることができる

・というか子供が欲しい人は体外受精するのでセックス生殖行為と切り離される世界になる

・性欲をコントロールする技術が生まれ、「性欲を抑えきれない」という状況がなくなる

上記のようにセックスが非常に優先度の低い娯楽なので、金銭に変換する文化が廃れる

みたいな世界だったら許せるかもしれない。

(つまり不可能という話ではある。)




おまけ

脳が破壊された(性・恋愛描写でもってしばらくひきずった)作品や、性・恋愛で感心する描写があった作品

クリスマス解放戦線 / 渡辺源四郎商店(なべげん)

ローカル劇団舞台

うろ覚えな筋としては、

戦時中英語アメリカ文化禁止された名残で(時代設定忘れたけど平成初期くらい?)クリスマス禁止されている日本

若者たちのための祭りとして「クリスマスをさせろ」という趣旨の「クリスマス解放戦線」がかつてデモ学生運動を繰り広げた。

が、その暴動鎮圧され、今や戦線わずか4名のメンバーが残るのみ。

デモ主催となった女性犯罪者として中東紛争地域慰安婦として送られ、

戦線メンバーはそれぞれ鬱屈を抱えてはいものの、思春期で親に反抗したいいいとこのお坊ちゃんお嬢ちゃんなど。

ささやかな」反抗として4名でのクリスマスパーティを決行するものの、警察に察知されてしまう。

その時現れたサンタ装束に身を包んだ男性

メリークリスマス!」の掛け声と共に袋から取り出したのは小銃

戦線メンバーの一人はキリストの墓根拠にしている過激新興宗教信者だった。(地元にはキリストの墓と呼ばれるところがあります。なぜか)

精神的に追い込まれささやかだったはずの反抗から特攻兵に仕立て上げられた若者たち

テロに参加せず取り残された主人公は、実は警察スパイかつ、デモから戦線メンバーだった。

クリスマスパーティ場を密告した見返りとして戦地での慰安婦から帰ってきた先輩(かつての指導者)は妊娠して(させられて)いた。


僕の小規模な自殺 / 入間人間

未来人と名乗る鳩に、「きみが片思い中の彼女はこのままだと死ぬ」と脅され、

半信半疑ながらもその手伝いをする。

主人公彼女が好きだと言っているくせに、「自分はまだふさわしくないから」と決定的な告白をせずにいる。

何の意味があるのかと思いながらも手伝いをしていると未来からの別勢力が現れ、いよいよ信じはじめ、

彼女を守るために未来人の操る熊に車で突撃までする。

が、主人公告白しようと思った時には既に彼女には恋人がいた。

未来人のそそのかしによって)ほかならぬ自分が仲立ちさせられた男が。


ラピスの心臓 / 羽二重銀太郎

なろう原作

人類は全て手の甲に石が埋まっており、

その石が濁っているか透き通っているか魔法が使えるか否か、ひいては貴族かどうかが決まる。

一度平民の血が混ざると子が大丈夫でも隔世遺伝魔法の使えないものが生まれるため、貴族社会で混血は忌み嫌われている。

主人公孤児の濁石(平民)。

だが魔物に対抗する訓練を受けており、従軍任務の結果、貴族平民かかわらず多くの仲間に恵まれる。(一方的に好いてくる異性も)

出来のいいダークファンタジーだなあという感想で読んでいると、本筋とはあまり関係ない一幕で

「この世界では男女が愛し合っていなくては子供ができない」という設定が明かされる。

この世界に望まれず生まれてきた命はない。

孤児主人公も、

名門貴族平民の混血である相棒キャラも。


血界戦線 / 内藤泰弘

シリーズ2の5巻目くらい。

父親身体病気ゼリー状になっていじめられる娘が、不良グループとつるむようになって、

不良グループの男がその父親に「親はこんなのくせになかなかいい具合だったぜ」っていうのが嫌すぎて続刊買えなくなった。

これを心理的安全性が脅かされた状態と呼びます


ランスシリーズ / アリスソフト

名作エロゲシリーズ

父親遊んだエロゲ!』

個人的に感心している設定は、

「この世界避妊魔法でする。 男性側にかけ、定期的にかけなおすものの数週間程度はもつっぽい?」

魔物人間迫害する本能があるためレイプするもの人間との生殖能力はない」

個人的には好きじゃないけどリョナ好きへの需要があるのはわかるし、世界観の残酷さが示されることで主人公の無体も『まあ結果的に命張って戦って人々を守ってるし…』とバランスがとれてる)


(しんどそうだから読んでないけどこのテーマからすると直撃っぽい)

死ぬほど君の処女が欲しい / てぃーろんたろん

一話だけ読んだ。

キモデブオッサン主人公が元ギャル奥さんラブラブなんだけど、

奥さん若いころ相当性経験値があって、主人公はそれを非常に負い目に感じている。

しか主人公記憶を保ったまま学生時代タイムリープし、

(当時は本当に接点ゼロにも関わらず)

奥さん処女が欲しくて頑張る話…っぽい。


皇帝と女騎士 / Team IYAK(ピッコマオリジナル漫画

家族から邪険にされ、女らしさとは無縁に軍属として生きてきた主人公が、

帝国の王(最初王子だったかも)の侵攻に耐え、

「女のくせに」と言わず一人の戦士として尊重してくれる王に絆され、女騎士として仕える話。

ただ、平和な世の中まで行くと周りから「女の役割」というもの圧力を感じて、

戦の功労者にもかかわらず生きづらさを感じたり、開き直ろうと変な突っ走り方したり。


追記増田初めて使ったけど、筆者の代わりにコメント返信してる人がいるのクソおもろいね

2023-11-26

anond:20231125190016

だいぶ釣れてるなぁ、羨ましい限りや。

普通の女なんて、普通の男(平均年収の400万円くらいの男)と結婚できりゃあ御の字なのに、高望みするし現実が見えてないから、“アラフォー独身夢見がちおばさん”って魔物大量発生してるんだよ。そのムーブが許されるのは、顔面偏差値上位2割くらいの美人だけだよ。

2023-11-09

もし魔物や魔族が現実にいたら

今の熊のような扱いなんだろうな。生息域といい。

害獣からそうなんだろうが。

いまいちファンタジーだと魔族や魔物の脅威具合が分からなかったかイメージやすくなった。

熊王熊王幹部四天王とか。

2023-10-31

anond:20231031212044

「まて、その人を離せ!ゲス野郎め!!」

背後から声をかけられたので振り返ると、そこにはイケメンの男がいた。

金髪碧眼の美少年で、背が高く体格もいい。

どうやら正義感の強いタイプのようで、剣を構えながらこちらに向かってきた。

おそらくは彼女ピンチだと思って助けに来たのだろう。

まったく余計なお世話だというものだ。

「どけ!お前には用はない!」

俺は邪魔者排除すべく拳を振り上げた。

だが、次の瞬間。

魔物め!正体を表せ!」

彼がそう叫んだ直後、バキバキと音を鳴らしながらジャミル悪魔の姿へと変わっていった。

その姿を見た俺は愕然とした。

なんと彼女魔物だったのだ。

「キサマ……見えるのか?オレの姿を……」

悪魔の問いに対して、彼はハッキリと答えた。

「ああ、はっきりと見えているぜ。覚悟しろ魔王の手先め!」

俺は慌ててその場から離れると、2人の戦闘を見守っていた。

2人ともかなり強いらしく、激しく戦い続けている。

「ククク……無駄だ、俺は剣では傷つかない」

「チッ上位の魔族は面倒だな。ならこれでどうだ!!」

すると、彼の持つ剣が眩しく輝き始めた。

同時に凄まじい魔力を感じるようになる。

おそらくは魔法武器一種なのだと思われた。

「光の剣よ!邪悪なるものを討ち滅ぼす力をここに示せ!!」

彼が叫び終わると同時に、まばゆい光を放つ巨大な刃が出現した。

それは一瞬にして悪魔を真っ二つにしただけでなく、そのまま森の奥の方まで突き抜けていった。

まり威力に呆気に取られてしまった。

「ふぅ、なんとか倒せたみたいだな」

男は額の汗を拭いながら息をつくと、こちらに近づいてきた。

大丈夫ですか?怪我はありませんか?」

心配そうな顔で尋ねてきたので、俺は平静を取り繕って答える。

「あ、はい。おかげさまで助かりました。ありがとうございます

「いえ、礼には及びませんよ。それよりあなたはどうしてこんなところにいたんですか?」

「実は道に迷ってしまったのです。もしよろしければ街まで案内していただけないでしょうか?」

「ええ、構いませんよ」

こうして俺は彼と連れ立って歩き出した。

2023-10-29

anond:20231028200655

地下室に自分より強い魔物と強力な武器を配置しておきたい

モテナイ魔物使いはやっぱり魔物とやっちゃうだろうな。

2023-10-22

騎士日常を書け

朝起きて、鎧を着る。重くて動きにくいし、汚れやすいし、臭いし、最悪だ。でも、この鎧がなかったら、敵の剣に刺されて死んでるかもしれないから、仕方なく着る。

馬に乗って、王城に向かう。馬は嫌いじゃないけど、道中で出会う人々の視線がうざい。女騎士なんて珍しいからって、じろじろ見るなよ。見たいなら、自分騎士になってみろよ。

王城に着いて、王様王妃王子王女やその他諸々の偉い人たちに挨拶する。この挨拶が一番めんどくさい。笑顔を作って、丁寧な言葉を使って、敬語を使って、頭を下げて、お辞儀をして……。もう、疲れるわ。でも、この挨拶がなかったら、王様に気に入られなくて、騎士から追放されてるかもしれないから、仕方なくする。

騎士団長から任務を受ける。任務は大体二種類ある。一つは、国境で敵国と戦うこと。もう一つは、国内盗賊魔物と戦うこと。どっちも嫌だけど、どっちもやらなきゃいけない。だって、これが騎士仕事から

任務を終えて、馬に乗って帰る。帰り道はさっきよりもっと視線がうざい。今度は感心や羨望や尊敬や恐怖や色気やその他諸々の感情が混じってる。女騎士なんて珍しいからって、じろじろ見るなよ。見たいなら、自分騎士になってみろよ。

家に着いて、鎧を脱ぐ。重くて動きにくいし、汚れやすいし、臭いし、最悪だ。でも、この鎧があったおかげで、今日も無事に生きて帰れたから、感謝しなきゃいけないかもしれない。

風呂に入って、ご飯を食べて、ベッドに入る。明日も同じことの繰り返しだ。女騎士ルーティンワークはこんなもんだ。つまらないし、危険だし、大変だし……でも、これが私の選んだ道だから

2023-09-28

anond:20230927231933

スカッと退治されちゃう展開かぁと何故か残念な気がしてしまった。

こういう魔物にあと少しのしたかさが備わっていた結果が、名指ししてすまぬが小池百合子とか上野千鶴子なんじゃなかろうか?

しっかりちゃっかり自分の牙城を築きおおせた魔物

2023-09-26

なろう転生もので肌が緑色の小さくて人間言葉が通じないゴブリン魔物害獣扱いで平気で殺してく流れとか

肌が黄色の小さくて人間言葉である英語ラテン語起源ヨーロッパ言語を話せないアジア人動物扱いで平気で殺してくWW2の白人と大差ない気がする

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん