「過程」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 過程とは

2023-11-28

子供の頃から死ぬのは苦しそうだという恐怖がパラノイアのようにまとわりついていた。ある時気絶を経験してみて、死なんて案外こんなものなのかもしれないと思った。睡眠は死のイトコとはよく言ったものだ。身体的な苦痛に対する恐怖は薄れていった。恐怖は抽象的なものスライドしていった。

「無」になることが怖くなった。

意識の断絶。経験したことのない状態体験した者は一人残らず口が聞けなくなっている。これはどういう思考過程で恐怖が薄れたのか忘れてしまった。どう足掻いた所で避けようもない。火の鳥吸血鬼はきっと存在しない。ならば不安になったって仕方がない。考えるのをやめることでいつしか怖くなくなっていたのかもしれない。

存在を忘れられることが怖くなった。

無になっても、他人を介して自分存在を繋ぐことが出来るのではないかと考えるようになった。それが成し遂げられないことへの不安だった。

大抵の人がそうであるように、自分という存在もまた忘れられれば初めから無かったかのようになってしまう。結婚して子供を残せば自分存在を残せるかもしれない。でも4代5代も先になれば、誰も読みやしない墓石に刻まれ文字だけの存在になるだけだ。遺伝子を残した所で、それが自分アイデンティティを為すものだとはどうしても思えなかった。それはただのモノだ。いつか朽ち果てる墓の中の骨と変わらない。そこに自分の考えや言葉性格は何もない。そもそも血が途中で絶えない保証なんてどこにもない。

思春期自己実現への焦燥感や全能感と合流して、偉大な存在になれば望みは果たされるだろうと思うようになった。教科書に乗るような存在になれば永遠になれる。誰も自分を忘れない。

しか自分が大それた存在ではない事を薄々受け入れていく内に、この望みも薄れていった。ビートルズだって数百年先も人々の記憶に残っている保証はない。バッハだってカエサルだって仏陀だって、いつかは忘れられるかもしれない。

生きている間だけ存在し続けるのも、死後せいぜい数十年、数百年、数千年の間人々の記憶に留まるのも、永遠に比べたら誤差のようなものだ。それに身も蓋もない話をすれば地球だってどうせいつかは爆発するらしい。他人を介した方法でも、永遠存在になろうとすることは諦めた。今思えば、地球がなくなっても宇宙へ住処を広げない可能性がないとも言い切れないけれど。

これらはすべて理屈問題というよりは納得、受容の問題だった。

後悔を抱いて死ぬことが怖くなった。今に至るまでこれだけが怖い。

死は避けようもないが、しかしたった一度きりの生があるのもまた事実だ。

生きる意味などどこまで考えても見つからなかった。理詰めで問うていけばどれもこれも絶対的地盤などなく、あやふやものの上に成り立っていた。宗教というものの意義が肌感覚理解できた。しか自分なりに意義を見出す事は出来るはずだ。ならば心からの納得が欲しい。

死ぬ間際に人生こんなんで良かったのかという思いが頭を過る事に対して、強迫的な焦燥感を抱くようになった。

しかし肝心の焦燥感をぶつける先が見つからない。

映画を見漁っても、友達付き合いをしていても、方々を歩き回ってみても、楽器を弾いてみても、曲を書いてみても、心からの納得は得られない。

それを振り切れるほどの情熱もないままに、存在不条理なんていう目を向けてはいけないもの凝視し続けて頭がおかしくなってしまった。

意味などない生活を積み重ねる事が苦しくなった。気が滅入る。

情熱を持って生きるか、それが出来ないならせめて日々の気晴らしにかまけて人間存在不条理など忘れ去ってしまった方がいい。

くだらない考えもほどほどに目の前の生活淡々と送る。それが地に足のついた人生であり、そういうバランス感を模索していく事が人生の中で生き甲斐を見逃さないための誠実な生き方というものなのかもしれない。

そう頭で思っていても、情熱の燃料にもならない湿った焦燥感がどうしても捨てられず、後生大事に抱えている。これを捨てたら比喩ではなく石ころと同じ存在になってしまうように思えてならない。石ころと同じ存在になってしまうのはとても恐ろしい。仏教はそれを肯定しているらしいが、何をやっても納得してくれない心がそれだけは強く否定している。

思えば初めからそうだったのかもしれない。子供の頃から普通に楽しく生きていれば、生きている実感を見逃さなければ死になんて目も向かなかったかもしれない。鬱病の素質があっただけかもしれない。

世の中の人間は意識的にでも無意識にでもこんな事は踏まえた上で、バランスよく自分なりの賢い生き方をしているのだろうか。まあ他人のことはどうだっていい。

といったような考えに10代の大半と20代の少しを費やしたが、同じような内容が大学哲学系の講義でサラッと語られていた。

読書をしていればこんな考えに時間を浪費する事もなかった。車輪の再発明だ。無学の悲劇だ、と笑われそうだが、自分はそう思わない。そこには単に理屈だけではない実感が乗っている。価値観DIYのようなものだ。拙くとも自分で辿り着いた事に意義がある。今更のポジショントークなのかもしれないし、それのせいでバカみたいに勝手に苦しんでるんですけど。

ソフトウェア受託開発:使ってるOSS製品説明きちんとやってる?

弊社で受託しているソフトウェア開発プロジェクトが終了間近となり、納品物をまとめる作業をしている。

納品物の一つにはFOSS (Free and Open Source Software)、俗に言うOSS、の説明書がある。

増田はこれまでで受託開発企業を3社ほど転々としてきたが、これをきちんと納品している会社過去には見たことは無かった。道義的責任として、「このソフトウェアはこんなOSSを使ってます」という説明顧客に対して為されるべきだとずっと思ってた。もちろん、納品時ではなくてプロジェクトの初期で実施するのが良いと思うけども。

経済産業省が公開している「情報システムモデル取引契約書(第二版)」という、受託開発の契約書の雛形が存在する。この雛形の中では次のような条項提案されている。

https://www.ipa.go.jp/digital/model/model20201222.html

(FOSSの利用)

第49条 乙は、本件業務遂行過程において、本件ソフトウェア構成する一部としてFOSSを利用しようとするときは、当該FOSSの利用許諾条項機能、開発管理コミュニティ名称・特徴などFOSS性格に関する情報、当該FOSS機能上の制限事項品質レベル等に関して適切な情報を、書面により提供し、甲にFOSSの利用を提案するものとする。

2. 甲は、前項所定の乙の提案を自らの責任検討評価し、FOSSの採否を決定する。

3. 乙は、FOSSに関して、著作権その他の権利侵害がないこと及び契約不適合のないことを保証するものではなく、乙は、第1項所定のFOSS利用の提案時に権利侵害又は契約不適合の存在を知りながら、若しくは重大な過失により知らずに告げなかった場合を除き、何らの責任を負わないものとする。

↑の文中では「甲」は発注者「乙」開発者だ。

開発者は「こんなFOSSを使ってます、それはこんな機能があって、こんだけ人気があって信頼がおけるものです」みたいな説明をする義務を負う代わりに、万が一そのFOSSバグったりしても責任限定される、という話だ。

もしも受託開発の契約書にこのような条項があったとしたら、きちんと利用しているFOSS説明をしよう。しなかったとしたら、後で不利益があるかもしれないし、それ以前にその仕事技術的に真摯ものではないと言える。

もしも契約書にこの手の条項が無かったとしたら…転職した方が良いかもね。知らんけど。

レプリコンきたね。

https://www.asahi.com/articles/ASRCW4V63RCSUTFL00B.html

12月4日の週から自治体配送……。

これ1度打って増殖が始まると、どこで止まるか分からないみたいね

  

そして、体外に出されて、未接種者にもシェディング感染させると。

シェディングさせる量がハンパないようで、歩く感染源になると……。

  

しかも、自己増殖型mRNAワクチンも増殖の過程変異する可能性があると。

全くエラーを起こさずにゲノムを複製する技術なんて妄想からワクチン感染爆発」なるものが想定されるわけだね。

  

やっちまったかもね。私も無事じゃ済まないでしょう。

2023-11-27

anond:20231126202929

護憲政党思想信条自由とか基本的人権を無くそうとはしていません。

改憲しようとしてる保守政党こそが、今の日本国憲法を無くそうとしている

危険勢力だという認識が抜けてるのはおかしな話です。

「党内の人間をどう扱うか?」などというのは、実際

「そんな無名人知らん」と外部の人は思っても当然です。

犯罪に加担してれば優遇されるでは、喜ぶのは悪人だけ。

東京五輪誘致に官房機密費を使ったと事実を語ると問題にされるとか

その後でも発言撤回した方が優遇されるとか、そんなもの

一般日本人には有害なだけで、いか自己中心的利権を図るか

しか頭にない人物けがよしとするものしかないでしょう。

本音と建前を使い分けるからそんな変な話になる。

政党政治では、党の方針に沿わない者は他の党へ行ってくださいは仕方ないのでは?

いろんな意見が党内にあるのなら、政党意味がないです。

もちろん議論過程で、不当に正論が切り捨てられるのはよくないですが

その辺はどこの党でもそんなものかと。

そもそもみなさん、議会制民主市議会社を見た事ありますか?

たいていはファシズム会社でしょ。

共産党場合だけ悪く見せようなどおかしな事。

党首の志位さんは顔は韓流かも知れませんが

それを言い出したら皇族だって顔は韓流です。

秋篠宮家もアイテープなどで盛ってるだけで

盛ってない時は山下達郎とか富田望生みたいな顔です。

そもそも川嶋辰彦部落解放同盟の重鎮で

朝鮮総連ビル落札金正日崇拝の池口恵観の友人です。

部落解放同盟同和利権批判してるのは共産党だけ。

共産党日韓海底トンネルのような外患誘致いも加担してないし

北朝鮮に送金してるパチンコ利権批判のしています

工作員はまるで革新政党パチンコ推進してるみたいに

平気でデマを流しますが、パチンコ推進議員連盟検索してみてください。

実際は保守政党パチンコ推進してるのです。

その辺りの認識を徹底的に改める必要があります

志位さんを問題視してる工作員は、彼の魂が外来ではないか

問題にしているのだと見えます同和利権政党を「オール与党」と

批判していた共産党が「野党共闘」をはじめる方がむしろ問題なのですが

中心にいるのは小池晃です。

小池晃は「世界連邦」でも保守政党やエセ革新などとつながります

社民系は「一水会鼓舞する会」などでも自民党とつながるエセ革新ですが

小池は半ば社民系みたいな言動をしているわけです。

問題は志位さんよりも、そういう連中にこそあります

フェルンの描写

フェルンの性に対する嫌悪感って何か意味あるの?

シュタルクに対してそういうイジリをしたら面白いって思っててそういう描写をしてるの?

何か言われたわけでもされたわけでもないのに自分からそういう発想をポンポンして、そんなフェルンの方こそ変態じゃないか

いい加減そういうシーンしつこいんだけど何か意図があるの?伏線なの?

性嫌悪に陥った過程でもあったの?

葬送のフリーレン

https://anond.hatelabo.jp/20231125152619

anond:20231127070651

思考過程に対して、ウンコは結果を表現している。思考過程大事なのに結果のみに意味があると思っている。この例えが理解できないのはお前に思考過程を追跡するほどの能力がないからだよ。やっぱり最初の印象が正しかったね。能力ないんだから仕方ないよ。ダイジェスト版読んでその気になってればいいと思うよ。AI時代AI以下のウンコ捻り出して何か作り出した気になって満足してればいい。

2023-11-26

anond:20231126235112

犯罪トレーニングから許してって正当化してんのか

こいつらってマジで堕ちるとこまで堕ちてるな

恋愛トレーニングをするのを非倫理的などとして妨害しないでほしい。

その過程無辜女性を傷つけるんですよね。拙いアプローチとか言って。

anond:20231126234330

女性弱者男性に見えるという理由で選好基準から外すのをやめてほしい。

恋愛における選好は自由意志なので差別じゃありません。

恋愛トレーニングをするのを非倫理的などとして妨害しないでほしい。

その過程無辜女性を傷つけるんですよね。拙いアプローチとか言って。

女性に話しかけるのを禁止しないでほしい。

女性は一人でいるだけで赤の他人に脅かされるリスクがある。これが男女不平等でなかったら何なの。

それができないなら、せめて、女性代替物として獲得した必需品に文句をつけないでくれ。

これも何度も言ってるけど、女性性はモノじゃないです。

それに文句をつけるのって日本国憲法で認められた表現の自由なんですよ。

anond:20231126185833

天才思考過程を追跡せずに、名言として読むのは,ウンコを鑑賞することでしかない、ってのは分かりやすくいい表現だぜ。「ウンコという言葉使ってるから価値がない」とか言い出すんなら、バタイユモーツァルトも諦めな。「ルソー下品すぎて許せない」とか言い出しそうやね。

anond:20231126184659

「強力な人の思考言葉になる過程を追跡」というのは自分も大好き。だからダイジェストではなくちゃんとした本をしっかり読みましょうよ」という意見にも賛同しかない。

しかしさ、そこまで教養のある人が「ウンコ」という小学生みたいな侮蔑用語を使ってしまうのは正直言って違和感がある。

なんというか、もっと品と知性と教養を感じさせる、一見すると貶してるように見えないのに、よくよく読んでみると実は「ウンコ」と言ってるのと変わらない……みたいな洒落言い回しをしてほしい。勝手な願望だけど。

anond:20231126182828

うん。「何か言ってそうで何も言ってない文」はChatGPTで大量生産されるようになってるから自分の内部の感覚をなんとか捻り出す作業AI時代にはこれまでよりも重要。そのためにも、「ニーチェ名言集」みたいな捻り出したウンコを鑑賞するような本ではなくて、ああいう強力な人の思考言葉になる過程を追跡するのがいいと思う。

出産の報を聞いたときに、相手に言うべき言葉は「おめでとう」じゃなく「ありがとう」のような気がする

出産したあとは、世の中で一番難儀な「子育て」という過程が待っているわけで、そんな親や家庭に「おめでとう」だなんて言う気がしない。

それは、未知に旅立つ冒険者に対して「おめでとう」と伝えるくらい不可思議なことだと思う。

(「頑張れよ!」ならまだわかるが、それもプレッシャーとなるわけで、やはり良くない言葉だろう。)

でも子どもを生んでくれたことは、この社会の成員の一人として「ありがとう」と伝えたくはある。

なので、「ありがとう」は伝えたいと思う。

元気が出ないけど何が悪いのか自分でもわからない

何とかするためにまずは状況を整理した方が良さそうと思いつつも、良さげな出力先がないのでここに書く。

小さい頃から家庭事情が複雑だったこともあって、希死念慮はずっとあるけど、やりたいことを見つけて散らしてきた。

最近は何をしても気持ちが晴れないし、楽しいと感じられることもなくなってきた。いわゆる鬱っぽい感じ。

何が悪いんだろうか。

自分の状況】



今までは疲れるまで体を動かせば大体のことはどうでも良く感じて乗り越えられたけど、最近はそうならないのがまずいと感じている。

食べたい物を毎日食べているけど、美味しいとは感じても幸福感はない。ギター練習して上手くなっているのは感じるけど達成感的な喜びがない。

アニメマンガ小説で笑ったり、泣いたりもするけど、すごい刹那的感情の動き方しかしない。

ゲーム三国志シリーズで7割ぐらい支配するともう惰性でクリアできるのが見えてしまって萎えるみたいな状態が続いているような感じがする。

いきなり働けなくなっても困らないし、特に頑張るべき理由がないのが良くないような気もしている。

人と話す機会が増えれば改善しそうな気もするけど、離婚したばかりということもあって、恋愛的なものは気が乗らない。

ペット旅行に頻繁に行っている状況では飼いづらい。しかも独り身になったからなおさら

学生時代の友人とは生活スタイルが違いすぎて気軽に話せるような感じにはなれない気がしている。

何らかのサークルに入るとかミートアップに参加するみたいなのも考えたけど、

知らない人と会ったとき自分のことを話して、相手のことを聞いて仲良くなっていくみたいな過程億劫でやる気が出ない。

教育機会に恵まれない子供たちへの金銭支援団体への寄付)をずっとしているのだけど、

より直接的な関わり方として、学習ボランティアとかでもするかなと少し考えたりもしている。

主義主張関係ないテーマ(200年後に AI はどれだけ発達しているかみたいな)で気軽に会話できれば楽しそうだけど、

なんかそう都合よく会話相手が見つかるイメージがわかない。ChatGPT の会話モードがもうちょっと進化すればベストなんだろうな。

元々の気質ネガティブで、しかも今がメンタル的にもよりネガティブに入っているのも考えに影響している気がする。

こうやってもやもやしたまま時間解決してくれるのを待つしかないのかな。

2023-11-24

今、趣味プログラム書いてて、その過程で cat texts.txt | sort | uniq | grep -v '[0-9]' > texts_fix.txt とかやってるんだけど、これがまた遅い

1200万行ぐらいのファイルを使ってるんだが、何かもっと効率的なやり方はないもの

 

追記:

考えてくれた人ありがとう

結局、解決策としては--parallelと--buffer-sizeの数を増やした。

2023-11-23

いじめ悪口)がなくなりかけた

小学校の時。昭和の終わりだからいじめとかからかい合いが普通にあった

他にも無視かばい菌扱いとか色々なバリエーション暴力は少なかった(無くはなかったけど)


ずっとからかわれてる(言葉が軽い、暴言を投げつけられてる)数人(基本的容姿由来)がいて、

愛嬌のあるチビ、優しくて強い巨漢、などは言い返したりしばくぞと叫びながら追いかけたり

暴言を投げてリアクションを楽しむというよくない遊びに発展していった

休み時間に始めるのは一人か二人ぐらい。なんか面白そうだから混ざって行って、で5人くらい

反撃しない場合面白がられず構って貰えないのであえて反撃するようなやつもいたはず

増田は顔のパーツに難があってそこを弄られていた

まりバリエーションが少なかったので、相手は工夫して色々な容姿弄りをしてくる

その中で後頭部の形状についてのいじりがあった

COMPLEXでもなんでもななかったのだが、一応ルール上嫌がって対応しているうちに気付いた

自分への悪口をこっちに誘導出来たら少しはダメージが通る顔弄りが減る

当時は自分だけそうやってズルしてると思ってたけど、元々弄られてたやつら(誰が見ても容姿に難がすごい)以外への攻撃そもそも軽かった

さらにたとえシリーズ流行り、髪の毛が焼きそばみたいなどたとえ先がそこまで下品? 悪辣ではなく、

小学生から、たとえ先(たとえ元か?)だけでからうから

「やーい、やきそば」「なんやと、このメロン!」みたいになってった

とはいえ、親の職業や家の臭さな普通に弄ったらあかんとこも弄ってたし、いじめはなくならんと思う

ここでこうやって長い文章書くと文才無いとか絶対書かれるし

上記はおまえのかーちゃんでべそ的な悪口のための悪口でまだマシで

そこに本質を混ぜたりするとより言う側に快感が与えられるのだろうなと、地名カタカナ表記とか、法損金用語になる過程とか考えてて思った

ゆらゆらしてる

解決策を考えてみてる

いじめ先を人間以外に担ってもらう(いじめてくんみたいないじめたくなるロボット

人間同士のコミュニケーションAI通したりしてフィルターかけて行うようにする

結局この二案のどちらかで後者のほうになってその後の世界とかAIとヒトとの関係性とかに発散していって飽きる

anond:20231122221708

なんか勘違いしているようだが我々小学生ぞ?

お前なんていくらでも社会的抹殺できるんだから

義務教育過程パワー舐めんなよカス

2023-11-22

anond:20231122224145

演繹は、基本的にはand,or,notなどの演算子を使った論理演算のこと

前提がまずあり、そこから論理演算をして結論を導く一連の過程

anond:20231122172053

独自研究」「要出典」だらけなんだよな、お前の発言

著作物だけでイラストの描き方を学んだ」場合というかだいたいがそうだと思うが、絵の描き方を勉強する過程サルまねやトレースを行う行為自体著作権法では制限してない。トレパクとか模写自作発言とか無断転載(+自作発言)くらいの事態が起きたら著作者権利侵害した行為として評価がくだる

"画風パクり"が著作権含めどの権利侵害してるのか?みたいな話は生成AI以前もたまにやってたが、だいたい特定の絵についてトレースや模写をしてなくて"参考にした画風の持ち主の名を騙っていない"ならとくに問題なしという結論が出たはず

この辺目が回るからソース欲しい。

anond:20231122175537

その場合過程で頑張ってヨシ結果も成功してヨシだから普通にヨシじゃん

終わりよければ全て良しとかふざけるナよ

結果より過程大事だ!と欲張りセットすれば、

ありのままで全部ヨシッ!」になっちゃうじゃあないですか。

何見てヨシッ!って言うんです…。

anond:20231122150958

当たり前でしょ、結局のところは使う人間モラル問題なわけ

そっすね

動作として"入ってるデータのみ"を使った出力ならば、盛り込んだデータ数に関わらず「引用部分が従である」が成立しないので引用が成り立たないという話。

意味わからんのだけど、著作物だけを学習させることが問題ってことか?著作物以外の要素が入ってればセーフ?

大体学習引用すり替えてる時点で意味わからん

学習モデル」って書き方は混乱するか。ここでは生成過程に注目していたので「モデルデータ」とかにしたほうが分かりやすいか。後で書くけど「すり替えて」はおらず「学習する段階の話」ではない

AIは新たに自分の頭で考えた要素を付け足さず、モデルデータから選んで切り貼りする以上の動作を行っていないので「著作物引用した新たな著作物」とは言えず「転載物の集合体」として扱える(と考える)。モデルデータの中身が全部無断で使われた著作物なら、モデルデータの中身が6組なら無断転載6件、100億組なら無断転載100億件ってこと

なんで引用かそうでないかを考えたのかは「引用が成立するなら権利侵害ではない」は無断転載検証するにあたりだいたい確認するから

著作物だけでイラストの描き方を学んだイラストレーターは著作権違法ってことになるけど大丈夫か?

多分「学習引用すり替えてる」前提に立ってこれを書いてて、かつ「AI学習人間学習と同じ」にこちらが乗っかったからめちゃくちゃ面倒くさいことになってると思うので、もう「AIの指す"学習"と人間のやる勉強とかの学習は全く別」って観点で話進めるね

著作物だけでイラストの描き方を学んだ」場合というかだいたいがそうだと思うが、絵の描き方を勉強する過程サルまねやトレースを行う行為自体著作権法では制限してない。トレパクとか模写自作発言とか無断転載(+自作発言)くらいの事態が起きたら著作者権利侵害した行為として評価がくだる

"画風パクり"が著作権含めどの権利侵害してるのか?みたいな話は生成AI以前もたまにやってたが、だいたい特定の絵についてトレースや模写をしてなくて"参考にした画風の持ち主の名を騙っていない"ならとくに問題なしという結論が出たはず

じゃあ「生成AIは画風パクりだからセーフやろ」という話が上がってくると思うが、これは先に上げた「転載物の集合体であることを考えれば"画風パクり"とは全く違うものであるので、画風という観点判断してはいけない

AI便宜上"学習"(Training)って言葉を使っているのでややこしいのであって、いわゆる学習モデル実態は「入力パラメータファイル集」なので"学習の成果"とは意味合いが違う

かなり前の方の増田でやった「学習モデルの再頒布禁止」という話については「生成AIを動かすために学習モデルを作る」ことは権利侵害にあたらないが「無断転載素材入り学習モデル頒布」はガッツリ権利侵害だぞって話(これに"学習"って言葉つけないといけないからややこしい)

ただ生成AIシステムコンピュータープログラムである以上「プログラム動作時のデータ処理の流れを追うログ出力コードを盛り込むことは不可能」なんてことはない

からそんなことできないの

ニューラルネットが内部でどう動いてるかなんてのは未だにブラックボックスなわけ

まさかそちらから具体的なアルゴリズム名前を出してくるとは思わなかった

ニューラルネットワーク(以下NN)の内部動作は、人間が指示を出してNNから返された出力を見て「どんな考え方したらこんなアイデア出てくるんだよ思考回路マジわからん」というのがだいたいなので、これも便宜上ブラックボックスだね~」と言っているにすぎない

NNがたとえば古代アステカ文明遺跡から発掘された謎の箱をパソコンに繋いだらAIになったとかいう代物なら間違いなくブラックボックスと呼んで差支えない

だが実態は"アルゴリズム"なので、NNはなんでも作れる不思議な箱ではなく、入力層・多層の中間層・出力層を設けた計算手順にすぎない。NNの参考書読んで人力で計算しても(時間かかるし高難易度関数オンパレードだが)再現可能ではある

参考にしているStableDiffusionも動作原理アーキテクチャも明らかなので、人間再現不可能ブラックボックスではない。プログラム実装してるのがエリートプログラマであるってだけの人間だし

anond:20231122025242

生成過程からして「多量の既発作品のみで構成された出力情報」ということになり、本人(=AI)が手を入れた部分が極端に少ないか無であり、

間違い

そもそも「手を入れた部分が極端に少ないか無」というのは要するに「既存の絵とそっくり」ということだが、人間がわざわざ寄せるようにプロンプトしない限りそんなことは基本起きない

もしそっくりなら基本的には人間操作問題があるということになる

AI自体は内部処理を把握してるんで「どこにどの既発作品を持ってきた」か追えるんで

追えない 

そんな技術持ってるなら億万長者になれるぞ

まーだこんな知ったかぶってAI批判するお気持ち勢がおるんか

今までたっぷり学ぶ時間があったのに何をやってたんだ

anond:20231122014409

まだその「人間学習過程と同じだから問題ない」論使ってるのか

わざわざ学習モデル頒布公開に的を絞ったのに生成物まで話を広げるって言うならそのベースで書くわ

AIと人を同一視していいのであれば、生成過程からして「多量の既発作品のみで構成された出力情報」ということになり、本人(=AI)が手を入れた部分が極端に少ないか無であり、またその他引用要件を満たさないんで「転載」扱いで「AI権利侵害を行った」とみなせる

人間の目では分からないレベルデータなんだからいいだろうと思うだろうが、AI自体は内部処理を把握してるんで「どこにどの既発作品を持ってきた」か追えるんで、人間と同じ視点に立たせるのであれば転載責任は負える

人間学習過程が同じとするならなおのこと問題なんだよ。著作権侵害については親告罪で、権利当人が立件しない限りは罪状は成立しないが、その事実をもって(立件するための証拠を作るのが困難であるから目を逸らし)生成AIは受け入れられるべきものとか言って踏ん反り返ってるからそこらじゅうで議論が加熱してるんでしょうよ

2023-11-21

anond:20231121094406

まぁ、トラックバイク便が出来たのにわざわざ自分の足で飛脚をやる人がおるかって話

そもそも客に提供している価値は絵を描くことではなく絵そのものなんだから品質守られるなら別に誰(AI)が書いても問題ないのよ

ただ、逆に言えば絵を描くことをマネタイズできないか考えて絵描きに新たな価値を生み出そうとするのはありやと思うで

舞台上で絵を描いたり、YouTubeで絵を描いている過程タイムラプスで撮ったり絵を描くという行為エンタメ化して価値を生み出している人もおったはず

ハーレム物って決着のつかないラブコメ過程便宜上ハーレムと呼ばれてるだけで本当にハーレムENDを望んでる消費者てそんないなくない?

かな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん