「訪日外国人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 訪日外国人とは

2020-08-06

この時期にGotoを利用して旅行へ行った所感

備忘録に。

行程

関東圏在住。果物が食べたくて山梨へ1泊。

富士山周辺~河口湖

道路

平日なのに下り交通渋滞がひどい。

よく考えればコロナリスクの高い新幹線飛行機バスツアーから自家用車に切り替わったためだ。

観光地の様子

盆前とはいえ学校が短い夏休みに入っている割には空いている。

寂れているほどでもないが、確実に例年の最盛期よりはだいぶ少ないだろう。

駐車場も埋まりきっていない。

いなくなったのは外国人観光客高齢者団体客・小中学生遠足で、オーバーツーリズムとは無縁だった。

スタッフは余力をもって落ち着いて客をさばき、家族連れのピリピリ感も少ない。

観光する側としては快適な混雑度だったものの、賞味期限の近いお土産を安売りしていたりなど、コロナの影響が影を落とす。

店員特に口には出さないが、その代わりに池のカモがピィピィと必死に鳴きながら餌をねだる。

気の毒になって小遣いを放出した。

コロナ関連で比較的影響の少ない業種で、ここで経済を回すのは義務だと感じた。

次にいつ餌がもらえるかわからないせいか、引くくらいカモの食欲がすごかった。

周辺

後で知ったことだが、今回旅行した富士山周辺の道路オリンピック自転車コースになっていた。

コースであることを宣伝する弾幕の飾られた道路は、きれいに車線も引き直され準備をしているところだった。

本来であれば町を上げて選手応援していたはずの田舎道も、のんびりと穏やかな時間が流れている。

来年の開催にリスケされたためか、今頃側溝の整備などもしている。

ホテル

キャンペーンを利用したところ、ハイシーズンのこの時期にしてはかなり安かった。

しかも通されたのはオリンピック訪日外国人客を想定してリニューアルしたばかりの上質な部屋だった。

食事も味より香りに重点を置いたような上品ものだ。

キャンペーン政治的な是非はともかく、いつもよりもランクが上の部屋にいつもより安く泊まれたのはいいことだった。

バイリンガルスタッフも多数常駐していたが、宿泊客殆ど夫婦家族連れの日本人だった。

幸い部屋は埋まっているようだったが、想定していたオリンピック客の収入は期待できない状況だろう。

2020-03-27

和牛なんて食ってんのは

上級国民:「肉=和牛

訪日外国人:「日本で食う牛肉 うまーっ」

生活保護受給者:「スーパーで半額のシールが貼ってあるからオーケー

くらいだろ

一般国民には「肉=豚肉」か「肉=鶏肉」かだよな

まあ牛肉いうても輸入牛か良くてスーパーで売ってる国産

俺っち?

俺っちにとっては「牛脂注入肉」が食えたら今日は贅沢な昼飯だったなって想う被搾取民の一般納税者です

トンカツをな、トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ。

それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。

とんかつ屋なんて今年になってから一回も入ってねぇわ

2020-03-12

anond:20200312025640

それより山手線の駅から見える「人妻風俗」の看板の方がヤバい

多分訪日外国人は「さすが慰安婦の国だわ」って思ってると思う

2020-03-01

anond:20200301173251

大多数の人にとってはどうでもいいor無くなって欲しい、という所まで認めないのか…

オリンピック訪日外国人向けとして撤去したい勢力もいた(というかフェミよりそっちの方がずっと強いよな)から

それが気に食わないアベガー系も多かった記憶

2020-01-19

地方にいると中国経済圏に入りたくなる

都心部に住んでいる人からすると、中国経済圏に取り込まれるのは嫌だという割合が多いと思うが、

地方に住んでいる身としては中国経済圏に入れないかと考えてしまう。


東京本社があり、地方工場を建てていた企業も、工場海外に移してしまって、後には何も残らなかった。

工場が残っているところでも東京と同じ生活ができるわけじゃない。

工場食堂昔ながらのプラスチック食器カレーうどん蕎麦くらいしかメニューがないが、

東京本社に行くと今時のお洒落メニューが並んでいる。

工場の周りに食事処があればいほうだが、そんなことはない。

今残っている工場も、いつか海外移転していくんだろうなと皆想像し、効率化・コストカットで成果を出せないか四苦八苦する。

追加の投資がないのだから自分達がコントロールできるのは身を削っていくことしかない。


東京が豊かになれば地方も豊かになるトリクルダウンなんてなかった。


地方でよくあるのが、農作物特産品を作るだとか、自然をウリにした住みやすい街、温泉などで観光ゆるキャラ、などがあるが、

効果限定的なのはご存じの通りだろう。

観光だと訪日外国人が3000万人を超えたが、東京を訪れるのが1400万人だ。

よく訪日外国人アンケートで、日本の何が目的訪日したのかの回答で、日本食と自然とあり、

なら地方のわが市でも努力すれば人が来るかもと思わせられているが、アンケート作為的なのだ

自然といいつつ、京都お金と人手がかかった日本庭園の自然がいいのであり芸術なので価値があるのであって、

どこにでもある山がインスタ映えするはずがない。

異文化体験し、非日常体験しに訪日するのだから文化発信の中心である東京に行くのは当然なのだ


東京から地方への観光にしても、地方に魅力があると思えない人が大半だろう。

そんなお金あったら美味しいもの食べるか、ディズニーなどに行くか、ガチャを回す。


ツーリングにしても、ほとんど地方お金を落とさないのはYouTubeを見ればわかる。

100万以上のバイクを買った人でも、ほとんどの地方お金を落とすのは、ガソリン代かネカフェ代くらいだ。

数万のカメラ写真も撮りにくる人もいるが、東京で落ちるお金しかない。


そんなこんなで、国内だとダメなので中国経済圏に入れないかとなる。

幸いなことに、スタジオ用照明用意してスマフォ商品を紹介すれば売れる時代になった。

相手東京から中国に代わっただけの構造ではあるが、1400万の東京と比べれば人数が違う。

なにより自分達で工夫して変わるので、東京広告費が出ていくこともない。


一時的なのもわかっているが、地方の強みは土地くらいしかない。

照明を置けるような部屋とキッチンは、東京にもあるが高くつく。

音声が反響しないようにした部屋を用意するのも場所がかかる。

ひと昔だったら自宅をスタジオにするということは考慮してなかっただろうが、

田舎に住めば自宅にスタジオを持てるというのは、東京にはない魅力になるのではないか

そのまま副業として中国商品配送や、広告料が入ってくるのであれば、それはいいのではないだろうか。

2020-01-09

20年に外国人観光客4000万人」政府目標 達成 間近

日本宿泊施設ビジネスホテルが順調に供給され、着実にインバウンドが増えている

 これまでイケイドンドンだったインバウンドは順調で、日本政府が掲げていた「2020年に外国人観光客4000万人」という目標も達成できそうな見込みだ。

 訪日外国人旅行者数が史上初めて1000万人を超えたのは平成25年12月20日(金)。それから7年、 今年1月11日閣議を終えた石井啓一国土交通相が明かした2019年の訪日外国人観光客数は3119万人(推計値)、約3倍に増えている。

 JTBが昨年12月公表した2020年の訪日外国人観光客数の試算は、政府目標を大きく下回る3430万人である。ただ、昨年のラグビーワールドカップ成功記憶も新しい。今年はオリパラ世界中から観客がやってきて、相乗効果で4000万人達成も十分達成可能だ。

 フランス(8940万人)やタイ(3800万人)に匹敵する観光大国になるのも夢ではない。

 いやいや、日韓関係悪化韓国人観光客が激減するのでは、という人も多いだろう。中国経済の失速で、中国人観光客もかつてのほどの勢いがなくなるのでは、と考える人いるかもしれない。

 いろいろな見方があるだろうが、個人的には引き続きインバウンドは増えるのではないかと思っている。

 それは「ビジネスホテル活躍している」という点だ。

日本宿泊イコールビジネスホテル泊」という現実

 観光観光産業課の「観光宿泊業を取り巻く現状及び課題等について」(平成31年1月28日)の「訪日外国人旅行者による宿泊割合宿泊施設タイプ別)」を見ると、日本にやって来る外国人観光客の36.6%がビジネスホテル宿泊している。シティホテル(34.5%)、リゾートホテル(13.2%)、旅館10.6%)を抑えてトップだ。

 この利用率は大都市圏になるともっとハネ上がる。東京都は46.1%、愛知県は51.1%、福岡県にいたっては59.6%となっている。

 つまり、多くの外国人観光客にとって「日本宿泊する」ということは、「ビジネスホテルに泊まる」ということとほぼ同じ意味になっているのだ。

 なぜこうなるのか。日本ビジネスホテルは安いのに設備キレイ交通の便もいいから、ということもあるが、何よりも圧倒的な勢い次から次へと供給されていることが大きい。

みずほ総合研究所」のレポート2020年東京五輪開催年のホテル需給の試算」(2019年11月29日)の中に、観光庁の「宿泊旅行統計調査」をもとに作成された「2018年タイプ別客室数(前年差)」という表がわかりやすい。

 ビジネスホテルが4万室にも届こうかという勢いでドカンと増えているのに対して、シティホテルは1万室弱でリゾートホテルも微増。旅館にいたっては減少しているのだ。

 日本インバウンドの勢いが落ちることがなく続いているのは、増え続ける宿泊需要に対して、いち早く客室数を増やして対応しているビジネスホテルのおかげだ、と個人的には思っている。

 大量の外国人観光客宿泊先をビジネスホテルが吸収してくれているおかげで、リゾートホテルや、日本の伝統的な宿泊施設である旅館温泉宿がぎゅうぎゅう詰めにならず、ゆっくりと休める施設になっている側面はあるのではないか。「臨機応変に増えているビジネスホテル」のおかげで、日本宿泊施設多様性が維持されているのだ。

 それを示すのが昨年12月25日の観光統計の「宿泊施設タイプ別客室稼働率推移表」だ。外国人観光客がはじめて1000万人を超えた2013年(平成25年)のビジネスホテル客室稼働率は69.5%。一方、リゾートホテルは52.3%、旅館33.4%となっている。

 ここから現在にいたるまで右肩上がり外国人観光客が増えていくので、理屈としてはすべての宿泊施設稼働率は上がっていくはずだが、明暗がくっきりと分かれていく。

 ビジネスホテルは70%代まで上がって昨年11月には80.2%(第1次速報値)となっているが、リゾートホテルは50%代をウロウロして昨年11月客室稼働率は56.4%。旅館も30%代が多くて昨年11月には40.6%(ともに第1次速報値)にようやく届くありさまだ。

 つまり、爆発的に増えている、右肩上がりだ、と景気のいい話ばかりが伝えられる外国人観光客にきちんと対応できているのはビジネスホテルで、「観光ホテル」の利用者は、それほどドカンと増えていないのだ。

 海外日本の魅力をPRするプロモーション動画などをご覧になっていただければわかるが、外国人観光客日本の伝統的な旅館や、温泉宿に宿泊して、日本人と触れ合うみたいなシーンがお約束となっている。

 しかし、現実はこれまで述べたように、ビジネスホテルに泊まるのが一般的となっている。

 ここにインバウンドがまだまだ伸びる余地がある。客室稼働率が低い旅館リゾートホテルがこのような観光客ニーズにあったサービス提供できれば、日本に憧れを抱いて訪日するような「親日外国人観光客」をより満足させることになるからだ。

 実際にそれをうかがわせるようなデータもある。前出「観光宿泊業を取り巻く現状及び課題等について」の中の「訪日外国人旅行者希望する宿泊施設及び実際の宿泊施設」によれば、外国人観光客の70%が「日本旅館」での宿泊希望しているが、実際に宿泊できるのは55%にとどまっている。

 この理想現実ギャップは、ビジネスホテルが増えていけばさらに広がっていくだろう。それはつまり旅館リゾートホテルには大きな潜在的市場があり、対応することで外国人観光客も増えていくということなのだ。

https://diamond.jp/articles/-/225366

https://www.mlit.go.jp/kankocho/topics08_000111.html

2019-11-11

anond:20191111181557

それに撤去理由って実際には示されてないから。

女性子供への配慮オリンピックに向けた訪日外国人への配慮、って明言されてなかったっけ?

と思って適当にぐぐったが

https://kai-you.net/article/61440

この成人向け雑誌販売中止措置理由として3社一様だったのは、オリンピックパラリンピックに向けた訪日外国人イメージ低下や、青少年女性への影響に対する配慮という点だ。

やっぱ明言されてるじゃん。

それとも「それは表向きの口実で実際は他に理由がある」って話?ならそれを示して貰わないと。

2019-10-21

anond:20191021172658

訪日外国人母国では普通に陳列されてるような雑誌がこの国ではクレームつけられるだなんて…」

anond:20191021135130

お前のような妄想が一番やべーよな笑

訪日外国人へのイメージ低下を防ぐためだよ

2019-10-08

anond:20191008001119

異次元緩和して円安になったが鎖国するどころかTPP締結したり在日外国人訪日外国人数も過去最高だったりで全然鎖国になんか向かってないんだが

2019-10-01

大阪梅田駅かあ・・・

JR西日本(旧国鉄)だけが大阪駅で、今まで阪急阪神大阪市営地下鉄梅田駅を名乗っていた。

この駅名だけでもわかるように阪急阪神の、自分たちお上(国)には決してなびかないあの雰囲気は気に入っていたのになあ。

まあ訪日外国人には大阪駅梅田駅の違いなんてわからないだろうし、仕方ないかな。

2019-08-03

anond:20190803135101

日本半導体関連産業って、自動車産業よりは劣るけど、それでも地味に裾野の広い分野で

特にここ5年ぐらいからな(ちょうどアベノミクスと重なりますね)、スーパーシリコンサイクルとかいわれて

日本半導体関連は上から下までものすごく儲けていたんだよね。

で、半導体関連の輸出先のトップや2番目が韓国だって日本企業多いよ。

売上が1割から2割ぐらい消えるところもあるだろうし、

利益率はすごく高かったか利益もっと飛んでしまうところもあるかと思う。

韓国向けに売れなくなると、在庫が積み上がったり、増強した生産設備効率が悪くなったりするし

台湾中国アメリカのの半導体企業は足元見て、値下げを要求してくるところもあると思う。

国別訪日外国人の4分の1は韓国だしさ。

経済最優先と言ってきた日本にとってはメリットのある話だったと思うけど

2019-07-28

訪日外国人観光客政策だけなんで成功してるんだろうか

2009年観光庁資料を見ると、訪日外国人観光客人数を2020年に2000万人を予想していたのが、途中で4000万人になった。


少子化対策のように未来予測が分かりきっているのに対策出来ないのと比べると、

訪日する外国人なんて予測が外れるたぐいのものだと思うのだが、なぜか成功している。


経済政策産業政策もうまく行かないものだろうか

2019-03-24

親日国

〇〇は親日国!とか言うけどそもそも親日国って何なんだ?嫌いじゃないという理由なら親日国じゃない国なんてあるのか?

よく韓国中国反日!とか言うけど、訪日外国人って中韓がぶっちぎりでトップだし、そういう意味では中国韓国だって親日国だよね。

中国の人や韓国の人がいなかったら潰れてると店とか沢山あるけど?何もしない口だけの遠くの国より、お金を沢山落としてくれる近隣の国の方がよっぽど親日だよ。

2019-03-05

わいせつDVD62万枚押収 所持容疑で9人逮捕

https://www.sanspo.com/geino/news/20190305/tro19030513210011-n1.html

 わいせつDVD販売する目的で所持したとして、大阪府警保安課は5日までに、わいせつ電磁的記録有償頒布目的所持の疑いで、大阪市浪速区DVD販売経営者法橋雄樹容疑者(40)=同市中央区=ら9人を現行犯逮捕した。7店舗からわいせつDVDなど計約62万5000枚押収した。

 逮捕容疑は4日午後、浪速区雑居ビルに入る店舗で、無修正わいせつDVDなどを販売目的で所持した疑い。

 府警によると、ある店はDVD10枚を2000円で販売していた。店舗大阪電気街日本橋にあり、訪日外国人も多く訪れていることから、府警は違法販売店の摘発を強化している。

 店舗ごとに重複があるかもしれないとはいえ、世の中にこんなにわいせつDVDがあるなんて……

2019-02-24

もっと資金洗浄して欲しい

気のせいか昔よりも汚いお金が増えた気がする

緑のサビの生えた10円玉とかよく見る

それに冬の時期、ウイルスも気になる

それもあって最近現金を使わずキャッシュレスで決済している

からきちんと国には定期的に資金洗浄して欲しいと願う

訪日外国人も増えている中、汚いお金流通しているのは国として恥ずかしい

2019-01-22

ファミリーマート「成人向け雑誌」の販売中止を決定 「取り扱いをやめる方針はない」から夜明け一転

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/22/news106.html

セブン-イレブン」および「ローソン」が相次いで成人誌の取り扱いを中止する発表を行う中、1月21日時点では「取り扱いをやめる方針はありません」との回答をしていたユニー・ファミリーマートホールディングス

1月22日に決定したという販売中止の理由については、「2018年4月から直営店を含む国内約2000店で取り扱いを中止しておりますが、これをさらに拡大いたします」女性やお子さまのお客さまに、安心してお買い物をしていただける店舗づくりをさらに進めるとともに、2020年オリンピックパラリンピック2025年大阪万博等の開催を控え訪日外国人の大幅に増加していること等を踏まえ、中止することといたしました」と明かしています

 あと残ってるのはどこだ……?

2019-01-21

セブンローソン、成人誌の販売中止へ 8月末までに

https://www.asahi.com/articles/ASM1P652DM1PULFA01S.html

 コンビニエンスストア大手セブンイレブンジャパンローソンは21日、国内の全店での成人向け雑誌販売を8月末までに原則中止することを決めたことを明らかにした。女性子ども訪日外国人客らに配慮する。日本の多くのコンビニ店頭から成人誌が消えることになりそうだ。

 セブンではすでに2万店強のうち約1万5千店で販売しているが、8月末までに本部販売を推奨することをやめる。加盟店で取り扱うかどうかは最終的に店のオーナーが決めるが、成人誌はほぼなくなる見通し。ローソン沖縄で先行して中止しており、全国に広げる。

 成人誌は主に高齢男性が購入するとされるが、セブンでの売り上げは10年前の約3分の1に減っていた。

 ローソンもか……マジで出版社大変だな。

anond:20190121175448

2020年東京五輪パラリンピックなどを控え、インバウンド訪日外国人)のイメージ低下を防ぐ。

実写のエロ本無修正がドーンと置いてある国があるご時世に何を言ってるのか...

セブン、成人誌の販売中止へ 8月までに全2万店超で

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40261340R20C19A1TJ2000/

セブンイレブンジャパンが成人向け雑誌販売を中止する方針を決めたことが21日、わかった。8月末までに全国の2万店超の全店で原則販売をやめる。女性子どもが来店しやすくするほか、2020年東京五輪パラリンピックなどを控え、インバウンド訪日外国人)のイメージ低下を防ぐ。最大手判断は今後、コンビニエンスストア業界全体に広がる可能性がある。

 実際売れてるのかなぁとは思うが……

2018-11-19

[]【1】2018 晩秋広島博多別府

<< この旅行記の先頭へ


anond:20181119182306





1日目



1日目 新宿コンパクト異世界の扉


初日の旅程、東京から広島までは長距離バスを利用する事にした。

金銭的な面も多分にあるが、それ以外にバスタ新宿から長距離バスに一度乗ってみたかった。


バスタ新宿は月曜の夜だと言うのに旅立つ人で一杯だ。

トイレが少ないとか、渋滞の解消になってないとか、ネットではイマイチ評判の良くないバスタ新宿だが、新宿駅周辺でこれだけいるバス利用者屋根のある清潔な環境バスを待てるだけでも価値は高いと思う。

近年の訪日外国人の伸びと彼らのバス利用を考えれば尚更だ。

カウンターの上に並ぶ掲示板に出発便の一覧が表示される様は空港を思わせる。

ただ、施設コンパクトさのせいか、これからバスの旅を象徴しているように待合所は人でギュウギュウ詰めの印象があった。


時間が迫り待合所を出て、プラットフォームバスを待っていると、たぶん階下で歌っているストリートミュージシャン歌声が聴こえてくる。

さすが羽田成田ならぬ新宿だ。

曲は『LA・LA・LA LOVE SONG』。

空港の様に異世界への予感を感じるには庶民的すぎる雰囲気だが、バスの旅はこう言うものだろう。


やがてプラットフォームオリオンバス7041便松永・広島行きが到着した。

久々の長距離バスだ。

座先幅に僅かな余裕のあるプランだし、乗車の前にはこちらの声を参考にして準備を整えたが、そこは4シーターのバス席、乗ってみるとやはり狭い。

手荷物を捌くのにも気を使うので、肉体的にも精神的にも少し窮屈だ。

夜行バス20代までという人の気持ちもよく分かるが、自分としてはこれくらいの移動に耐えられる体力は維持したい。


バスの中ではオードリー若林の『表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬』を少し読んだ。

旅行記の中で若林正恭は羽田からトロント経由でホセ・マルティ空港まで15時間の空の旅をしていた。

飛行機でほぼ半日を過ごすというのは想像つかないと思ったが、長距離バスバスタ新宿から広島南口までは12時間なので、そう考えるとあまり変わらない。

キューバまでとはいかないが、長旅の先は自分にとっては別世界なのかも知れない。


【2】2018 晩秋、広島・博多・別府 2日目|2日目 広島:路面電車とお好み焼き、BTS へ >>

2018-11-13

anond:20181113144831

訪日外国人が圧倒的に増えてしまった結果、右とか左の文化は失われました。

2018-10-14

インバウンド依存危険だと言うけどさ

2018年上半期の訪日外国人が1500万人を突破したというニュースをやっていた。

去年2017年の1年間の訪日外国人が2800万人だったので、今年はその記録を更新する可能性が高いのだろう。

ここまで外国人が増えてくると、流石に苦言を呈する意見も出てくる。

銀座心斎橋繁華街外国人だらけで日本人向けの店が少なくなってきた。

京都外国人観光客急増で渋滞が慢性化し、地元市民日常生活に影響が出始めている。

しかし、観光百貨店観光地などの日本のあらゆる産業界外国人頼みになっているのは、日本人がお金を使わないからでしょ。

日本人は百貨店に行かない、観光お金を使わない、地方では鉄道も使わない・・・

産業界だって日本人が金を使ってくれないのだから外国人依存するのも仕方が無いじゃん。

2018-10-05

anond:20181005221949

  • 詳細---

ソースhttp://www.jbaudit.go.jp/pr/kensa/result/30/pdf/301004_zenbun_02.pdf

2.未然防止のための水際対策及び情報収集分析機能の強化  計43.37億円

国際テロ情報収集・集約体制の強化 

乗客予約記録(PNR)情報の取得に係る機器の取得等

バイオメトリクスシステム画像照合機能活用強化のための機器の取得等

破壊団体調査

情報収集機能の強化

リスク分析必要な事前情報の取得・活用輸出入・通関情報処理システム等経費)

・保安検査の高度化

3.大会運営に係るセキュリティの確保            計69.43 億円

インターネット・オシントセンターの設置

警察職員の増員等の人的基盤の強化

・小型測量船代替整備

特殊警備隊能力維持に係る武器更新

・けん銃の代替整備

災害対応体制の強化

4.警戒監視被害拡大防止対策等              計0.1  億円

・外傷外科医養成研修事業

5.NBC(核・生物化学物質テロ対策の強化         計23.66 億円

特殊災害対応車両の整備

国民保護訓練費負担金

NBC災害専門部隊教育実施

化学災害テロ対応医薬品備蓄

ワクチン対策事業

6.サイバーセキュリティ確保のための取組の推進        計0.43 億円

政府機関における高度なサイバーセキュリティ人材育成のための研修実施

サイバーセキュリティに係るリスクアセスメント支援業務

7.首都直下地震対策の強化                 計3.00 億円

・計12事業(長いし多いので省略)

9.感染症対策の推進                    計44.78 億円

風しん抗体検査事業

結核対策特別促進事業

感染症発生動向調査事業

10食中毒予防策の推進

HACCP導入推進事業

11出入国審査の円滑化                   計525.47 億円

自動化ゲートの更新増配

顔認証技術活用した自動化ゲートの導入

外国人出国手続における自動化ゲート利用の検討

・トラスティド・トラベラープログラムTTP)に係るシステム開発

・縦型審査ブース改修・設置

バイオカートの導入

14.空港アクセス等の改善                 計0.21 億円

羽田空港の深夜早朝時間帯における利用促進調査

17.多言語対応の強化                    計0.47 億円

道路案内標識英語表記改善

訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業

訪日外国人旅行者受入基盤整備事業

訪日外国人旅行者受入加速化事業

18.無料公衆無線LAN                   計16.98 億円

・計7事業(長いし多いので省略)

20医療機関における外国人患者受入れ環境整備       計5.08 億円

医療機関における外国人患者受入環境整備推進事業

外国人患者受入に資する医療機関認証制度推進事業

21.外国人来訪者等への救急防災対応           計1.65 億円

119番緊急通報多様化に向けた検討 

・多言語対応全国版防災アプリの整備に向けた検討

22.国際都市にふさわしい景観創出等のための無電柱化の推進 計150.48 億円

・ 無電柱化の推進

23外国人を含む全ての大会来訪者がストレスなく楽しめる環境整備  計11.28 億円

IoT活用した新ビジネス創出推進事業

我が国経済社会情報化・サービス化に係る基盤整備

24環境配慮の推進                    計53.59 億円

ヒートアイランド現象に対する適応検討調査業務

微小粒子状物質PM2.5)等総合対策事業

大気環境システム整備事業

熱中症対策推進事業

国民公園における競技会場周辺の環境整備事業

国立公園等における外国人旅行者向けの魅力発信の強化

25.分散エネルギー資源活用によるエネルギー環境課題解決  計1885.95 億円

・計13事業(長いし多いので省略)

26.アスリート・観客の暑さ対策の推進                計373.33 億円

気象情報に係る予測精度の向上及び充実

・余剰地下水等を利用した低炭素都市創出のための調査検証事業

48.対日直接投資の拡大に向けた我が国ビジネス環境の発信      計7.98  億円

ジャパンキャンペーン事業

・対内投資地域活性化立地推進事業補助金

50.社会全体のICT化の推進                    計235.09 億円

・計12事業(長いし多いので省略)

51.大会における最新の科学技術活用の具体化           計176.24 億円

・計10事業(長いし多いので省略)          

52.自動走行技術活用した次世代都市交通システム        計8.90  億円

戦略的イノベーション創造プログラムSIP自動走行システム

53.先端ロボット技術によるユニバーサル未来社会の実現      計96.03 億円

ロボット介護機器開発・導入促進事業

57.「2020オリンピックパラリンピック」後も見据えた観光振興 計284.13 億円

地方消費者行政推進交付金

訪日プロモーション事業

ビジット・ジャパン地方連携事業

・広域観光周遊ルート形成促進事業

58.水辺環境改善                       計6.85 億円

・良好な水辺空間形成

(2)日本文化の魅力の発信                   計620.15 億円

・計37事業中32事業(長いし多いので省略)

(3)スポーツ基本法が目指すスポーツ立国の実現         計53.39 億円

・計18事業(長いし多いので省略)

(4)健康長寿ユニバーサルデザインによる共生社会の実現    計631.15 億円

・計42事業中38事業(長いし多いので省略)

286事業202事業  総計5315.19億円

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん