「現実」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 現実とは

2024-08-22

なにもかもうまくいかないこんな毎日じゃ

理想自分像がある。

だけど現実はそれに全然届かない。

その落差で暗澹たる気分になる。

俺ってつまんねーな。

youtube弾き語り動画みたいにカッコよくギターを弾きたいと思って練習するも全然ダメ

指痛くてコード押さえられねぇ。

実家マンションから気兼ねせず音が出せねぇ。

雑誌モデル俳優みたいにオシャレな髪型にしたいと思って工夫するも全然ダメ

湿度高くて天パが暴れる。

デコが広くてダセぇ。

メロドラマみたいに可愛い彼女作りたいと思って努力するも全然ダメ

周りに若い女いねぇ。

ネットの女にはフラれまくり

俺みたいに根気なくて金もないヤツは低い天井に阻まれてずっと窮屈な思いを抱えて生きていくしかない。

クソったれがバカヤロ!!!

anond:20240821184434

言論規制したがるのは当然圧制者側なので、こういうのが出てくるのは左翼世界権力を牛耳ってる現実の現れなんだろうな”

生理、来ないと来ないでめんどい

アラサー

身長149cm、体重38〜39kg、体脂肪率1720%あたり(家庭用体組成計。日によって違う)

持病とか体調不良特にない

人間関係的に妊娠可能性もありえない

 

2、3日なら普通の誤差だし今までも生活環境変わったりストレス多めだと1週間くらいズレることはあったけど、予定から2週間経ってもこないのは初めてでだるい

管理アプリかには「ストレスを感じないように」なんて言われるけど、ズレまくってる現実ストレス源だからどうしようもない

面倒くさいったらありゃしない

anond:20240822202008

孤影独歩、夕陽に立ちて、

歩みし道、曲がり難し。

母の言葉、心に響く、

しか孤独に心痛む。

夢に現る、共に過ごす影、

現実には、届かぬ想い。

鳴かぬ鳥、空を仰ぎて、

心に語る、孤高の嘆き。

共に語らう人を欲し、

求めども、叶わぬ願い。

ただ風に漂う葉の如く、

孤舟に揺られ、何処へ行く。

己が行く末、果てしなく、

誰かと共に、夢見て泣く。

暗夜に燃ゆる、微かな灯り、

心に灯せど、消えゆくを恐る。

今一度、道を求めし時、

若き日に戻り、心を開かん。

正規学芸員になりたい人のためのちょっとした話

非正規学芸員20年やってきたが、正規試験が年齢オーバーになって受験できず退職した話「学芸員こそ経験必要なのになぜ年齢で区切るのか」 - Togetter [トゥギャッター]

https://togetter.com/li/2422212

こちらを見て、思うところがあったので書いてみます増田自身は現役学芸員ではないですが、かなり近い立場で様子を見ている人間です。また、Togetterを見た限りこの方は歴史博物館系のようですが、私が知っているのは美術系のみなので、多少違うところもあると思います

結論から書きます

正規雇用になりたい学芸員志望の方に言えるのは、日本全国どこで募集が出ていても、それが市町村立でも政令都市立でも都道府県立でも、自分募集の条件と適合していたら片っ端から受けてください。落ちても落ちても対策をしてめげずに受けてください。細かいことは下に書きますが、これだけです。

募集状況はこちらの掲示板が非常に参考になります

学芸員募集掲示板

https://yondaro.bbs.fc2.com/

学芸員を目指す人でまだ読んでない人はいないと思いますが、こちらの書籍も必読です。

杉本竜(2023)『これから学芸員をめざす人のために』‎創元社

以下細かい
学芸員募集について

基本的現在公立館の正規学芸員募集は、ほぼ欠員補充のみです。定年やその他の理由で誰かが辞めて、欠員が出たからその分野を補充する、という形です。個人的には、その学芸員が辞める前に、その人の後継者採用して専門分野の知識技術などの伝授、引継ぎを行うべきだと思うのですが、現実としてこうなっています

そのため、いつどこの博物館でどの分野の募集が出るかはかなり運任せです。自分大学院研究していた分野とマッチする募集が出ることなんてまずないと思ってください。そのため、募集要項を見て、ちょっとでも引っかかったら受けてください。例えば、北陸の某県で近世史を担当する学芸員募集が出ていたとして、自分の専門が幕末期の九州歴史だったとしても受けてください。引っかかってます。何なら専門が戦国時代東北史だったとしても、応募していいと思います。アンマッチだったら向こうが落としますし、試験結果次第では僅かでもチャンスはあります

筆記試験対策

通常の公務員試験同様の試験を課す自治体もありますが、近年では減少傾向にあると思います。課している自治体得点配分はかなり小さいです。重要なのは、専門分野の筆記試験です。受験する博物館収蔵品、近年の特別展(とくにコレクション展)および、これから予定されているコレクション展を調べ、その博物館がどういった特徴を持った博物館なのかを把握し、その周辺知識を中心に勉強してください。あとは専門分野の基本的知識必要となります。そのあたりは言うまでもないです。

この辺りの勘所が分かって、しっかり準備できるようになると、筆記試験はそこそこ通るようになるはずです。通らないとしたら、そもそも基礎知識が足りないのかもしれません。

面接対策

正直ここは8割運だと思います面接官との相性もありますし、そもそも取りたい人物像(年齢、経験性別、その他)とどのくらいマッチしているかという運もあります。年齢については、40歳まで、としていても、同じくらいの成績なら20代取りたいよねえ、ということもあるだろうし、性別についても、今は大っぴらには言いませんが、同じ成績なら今いる人とのバランスを考えてどっちがいいよねえ、みたいなのはあり得ます

必ずしも若いと有利とも言い切れず、例えば40代学芸員が何かの事情退職し、ある程度経験のある即戦力になる学芸員を探している、というようなケースもあり得ます。なのでこの辺、本当に運と巡り合わせです。そういった意味でも、数を受け続けるしかないのです。

おまけ
自分の専門とかけ離れた分野の学芸員になって幸せになれるか

補足として。まあ、この辺、周りを見ていると本当にその人次第だと思います大学院の専門とかなり違う分野の学芸員になって、しっかり展覧会企画してしっかりした紀要論文を書いて研究を進めている人もいれば、仕事仕事でやって、自分の専門分野についてはそれと別に研究している人もいます。これは学芸員に限った話ではなく、大学教員もそんな感じですよね。

また、一旦どこかの美術館に正規学芸員として入ったとしても、他の館で募集が出た際に受験することはもちろん可能です。

非正規学芸員について

非正規学芸員なんて取らないほうがいいのではないか、という話もありますが、これもケースバイケースです。Togetterで纏められている方もおっしゃっていますが、正規雇用の募集用件に実務経験要求されるケースは今でもあります非正規雇用は正規雇用に比べて募集が多いので、一旦非正規就職しつつ、条件に合う募集に応募しまくるのもひとつの手です。というか、基本それしかないと思います新卒正規採用合格できるの、よほど幸運なケースです。

また、非正規学芸員については、本職が別にあって、時間比較自由になる非正規学芸員をやっている、というケースもあります本業作家さんの方とかたまにいます

Togetterの方の非正規役職についている、というケースはちょっと私の周りにはないのですが、さすがにそれは是正すべきでは、とは感じます

※正直ここの「非正規学芸員ついて」の部分、館によって担わされる責任仕事内容、勤務時間などがあまりに違い過ぎて、10館あったら10館違ってて各人自分経験した内容しか知らないから誰も何も正確なことは言えない部分なような気がしてきました

縁故採用

その昔はあったという話は聞きますが、今はないんじゃないかなあ、と思います。一方、その博物館非正規雇用だった学芸員正規雇用試験を受けた場合面接までいけば多少有利になるケースは、ないこともないかもしれません。筆記試験がしっかり解けているのが大前提ですが、人柄が分かっている、というのは採用する側も安心なので。逆に言えば、人柄が悪い場合それが採用側にばれている、という話にもなりますが。

年齢制限

現在年齢を制限しているケースだと30歳前後のケース、40歳前後のケースが多い印象があります。前者は比較新卒採用に近く、若くてじっくり育てられる学芸員が欲しいケース、後者は将来の管理職候補を含めて探しているケースがある印象がありますとはいえ、実情は募集館によって千差万別で、後者でも実際は20代がいいけど、もし30代でめちゃくちゃ優秀な人がいれば……という場合もありますし、30代の学芸員退職したので、その人と同じくらいの年齢・経験の人が欲しい、というケースもあるでしょう。

年齢制限のない正規職の募集は、数は非常に少ないですが、丹念に探していると稀に出ています。ただ、この場合も同じような試験結果、経歴であれば若い人の方が有利なケースのほうが多いでしょう。聞いた話では、50代くらいに見える方がある募集筆記試験を受けに来ていらした、というようなケースもあります。素直にすごいと思います

最後

上では「片っ端から受けろ」と書きましたが、受けても受けても落ち続けるかもしれません。そういったときにどうするか。それでも受け続けるか。諦めて非正規雇用を続けるか。きっぱり学芸員を辞めて別の職種転職するか。最終的に決めるのは本人です。いずれにしろ、悔いの少ない選択をされることを祈っています

思考現実化する

お前の悪い考えが原因で

俺はお前を苦しめる」

そう言うなら

善い考えをしよう

彼等が俺から奪った分

俺に与えられると

損した以上に得をすると

anond:20230822120152

野ブタをプロデュース。の著者も「自分バカエロの大縄跳びが嫌いだった!」って言ってるし、男の中でもそういうもの忌避している奴はいるんだよね


その手の人ってやっぱ、アニメゲームもなんか小難しくアカデミックな感じにふれたがるんだよ

批評評論だとか、社会に与える影響が~とか、創作物を通じて意味を汲み取り、自分が生きている現実を考える~とか

スターウォーズの背景には黒沢映画が、ロール・フリン海賊映画米国スペースオペラ系譜~がみたいなことを言ってるやつもいたな

中には大学非常勤講師してます見たいなパターンもあるし


飲み屋で楽しく「あれ面白かったよな~!」って友達とワイワイ感想言いあうんじゃなくて、

朝まで生テレビ空気感でお偉い先生方が作品の深~いところをガチ議論しあうようなイメージ


結局今のオタクコンテンツってまあ程度の差はあれどもやっぱシコリティ高めのキャラガンガン出てくるわけで、ざっくりいうとエロ支配的じゃん

ブルアカストーリーはしっかりしてるけど、エロキャラじゃんじゃん出てくる


アカデミックな人たちにとってはそういうのがどうしても受け入れられないし許せないわけなんだよな

から性的消費の禁止、ともつながってくるんだと思う


ガースーが学術会議教授の任命拒否しただとか、国公立大の法人化だとか、世間的には三角関数古文漢文いらないで学問が軽視されがちだとか、性的消費は家父長制による男>女の考えが原因だとか、いろいろなものが複雑に絡み合って「性的消費を許さない、男らしさを許さない、保守思想を許さない」みたいなことになってるんだろうけどな…

自社サービスより下手なSIerの方が動きやす

https://comemo.nikkei.com/n/n84d2b6b03d3c

>現職(SIerSES)では、仕様などがトップダウンで指示されますよね(自分から意見できませんよね)。弊社のこのポジションでは、トップダウンで指示が来るだけでなく、提案もできます

とあるが、現実問題提案は難しい。小さい会社ならともかく、大手事業会社では膨大なステークホルダーがおり、それら全員にハンコリレーをして回るのは不可能に近い。何故なら最初に貰ったハンコが途中で失効するからだ。そもそも各部門とのコネクションを得るだけで膨大な労力と時間が掛かる。

また社内受託状態になっているとリファクタリングでさえ、発注内容に存在しない概念なので気軽に行うことはできない。仮にチャンスを得ても動き次第では実装した人間メンツも潰してしまうので信頼を失うことさえあり、そういった文化がなければ容易ではない。

対してSESSIerは余った時間は基本何をしてもいい。これは大抵の場合顧客自分契約が準委任などの形で時間清算になっているためだ。社内受託場合は早く終われば追加の案件が振ってきて手を止める暇もないが、SIerはあらかじめ範囲が決まっているため、地面から突如湧いてくるケースは炎上案件を除き存在しないし、炎上案件でも火消しのための改善経験上、受け入れられる。上流側の基本設計要件定義がザルなら下流から叩きなおし、顧客に直談判することすらやりようによっては可能だ。実装した人間しょっちゅう入れ替わるのでメンツもクソもないし、仮に残っていても妙なプライドを持つ人間は多くない。

事業会社では自社で抱えている社員限界まで使い倒すのが狙いなのもあり、これが難しい。外注を入れると高くつくのでギリギリの人数で仕事を回していると余白がないのだ。逆に入っている側の人間は明確な義務がないので自由に動ける(SES会社との関係悪化が起きるとよくないので使い潰すような動きはしない)

転職活動中に複数から意見を聞いたが、外部向けにアピールしているボトムダウンやら改善活動は人を集めるための方便・綺麗ごと、常識的に考えれば事業成長が優先でやる暇などないよ、と言われたので恐らくどこもそうなのだろう。

anond:20240822143235

あなた意見には一理ありますね。モキュメンタリーフィクションを書く際には、その作品フィクションであることを明示することで、読者に誤解を与えないようにするべきだと思います特に嘘松などを日常的に行っているアカウントであれば、信頼性が低くなっているため、明確にフィクションと示すことは重要です。

また、#twnovel のようなタグを使うことで、フィクションだと認識やすくなり、読者にとってもわかりやすいです。フィクション現実境界を明示し、誤解を防ぐことは、作者としての責任だと思います

あなたが述べたように、頻繁に嘘松をしているような人には、もしかしたらフィクションを書く資格がないと感じるのも理解できます嘘松フィクション性質が違いますが、読者の信頼を失うことは共通していますから。その意味では、読者に対する配慮が欠かせないという点で、両者ともに慎重さが求められるのかもしれません。

anond:20240821194634

作家側の「女の自由解放」「強い女」に対するだいぶ攻撃的ですらある固定観念強迫的なこうだろ?感が透けすぎててつらい、という話だったらよくわかる

ブコメ漫画演出論の話になるってあるけどそんなかんじ

ハイスペ男になぜか愛される系健気な私スカッ作品あんまり違いがないくらいもうど定番中のど定番展開になってるから不自由に感じるんだと思う

女性向けのエンパワメント作品にも類型定型ができてしまって、しかもそれは共感ベースになっているのでその型から外れない、外れてはいけない、女性だったらきっとわかるしわからなくてはならないでしょ?という感じが現実と作中のキャラクタと二重構造になってこちらに迫るのでそこに苦しさをおぼえるのだという気がする

みんなバービージェーンスーさんラジオを聞いているのだろうかしら…みたいな作品通底した匂い感触みたいなさ

こういうものも多分話売りとか商業的な媒体であればあるほどある程度はトレンドがあるもので、仕方ない気もするけどね

最近ラジオで流れてたキンチョー朗読ドラマ仕立てのCMで、意思人格もしっかりありそうな女性描写なのに「男と別れて髪を切る」の類型を結局まだやらせていてうへっとなったものだけど、要するに「女には思いを込めて断ち切るものや変化するステップとしての行為があるのだ」という類型がだいぶ強い思いこみに感じるし押しつけがましくて、変化のスタイルや本人の感情動機ベクトルがどの向きであれ「キャラクタにこの思想やらせよう」が隠しきれてない場合にはどれもあんまり根っこが変わんないよな……って嫌さがあるのかな

同一パターン外の物語が見つけづらいだけであるにはあるのだと思う

入江喜和とかわりとそうかな

トラバの凪のお暇もそうかも

(結局テーマ作りや演出の巧い作品では類型もそのキャラクタの行動の一部として不自然とは感じられず、類型を描くことそのもの目的になっていることがはっきりしている拙い作品では目や鼻についてしまうだけの話かな…とも思う)

  


追記

漫画じゃないんだけどインド映画マダムインニューヨーク」はこの「一歩踏み出し、冒険をして自分を認めて、自分が欲しいものはただ敬意なのだと表に出せるようになる」ことへの変化をとてもすっきり美しく清々しくスカッとでもなく描いていてとてもすばらしいと思ったものだった

打ち負かすか逃走か、自己の獲得において常にその二つのしかないわけではない、という広がりが気持ちを楽にさせてくれた

まあ日本インドじゃベースになる状況が全然ちがうけどさ

主人公はそれまでの自分を捨てない、生活は続く

強くなくても攻撃的でなくても描ける自由はあるよね


追記2

ともすれば髪型を「強く」変えることが積極的自由選択からではない虚勢や逃避に見える場合があることも苦しさの一因かもしれない

そんな小さな変化にしか我々には自由が許されてないのか……みたいな、あるいは増田が書くようにこれまでの自己を捨て去って獲得する自由の道しかないみたいな、そんな現実にも確実にある抑圧の強さをよりわかりやすく感じさせる痛々しい、息苦しい描きかたの漫画もあるしね(読み手としてそれに触れたときつらくて苦しいことがあり、その感情の正体を元増田を足がかりに考えてみたい…というだけのことで、こちらの思うとおり描けとかやめろとか納得できないとはまったく書いていないので、そこを曲解されると非常に困ります)

基本的にそういう作品世界キャラクタ自分を追い詰める敵と闘争(なのでトーンが攻撃的になるのは当然と言えるかも)してるわけで、その動機から本来理由がなくともカジュアルに、自分の好きにしていいはずの髪型の変化自体武器武装化手段化してしまうのを目の当たりにしなきゃならない苦しさもあるかなあ……

そのもがきや闘争はつまりスタイルの獲得のためで、それ以前は自己スタイルがない状態として物語規定されている上に、変化後のパターンすら概ね決まってしまっているのならば、結果その一本道しかないその状況や環境に苦しさを見出すのは当然かもな…という気もする


追記3

誰もが菱沼聖子さんのように生きられるといいのに

(彼女場合は周りの環境が整っていたのが大きいけど)

性欲強すぎて辛い、性欲なくしたいけどなくなっても幸せになれる気がしなくて辛い

二次元ヤンデレイケメン浮気がバレてお仕置きとして無理やり犯されて何度も中出しされたい(暴力暴言NG、無理やりだけど優しく愛があるの前提で)

ロチュー10分くらいし続けたいし、激しく腰打ち付けられたい

浮気しても別れずに許してくれる(でも嫉妬はする)イケメン彼氏と、彼氏に飽きたときワンナイトできる系統違いのイケメン(でも本気で私のことを好き)が欲しいーー

二次元イケメン男子高校生に性欲と恋愛感情を向けられたいー

私が何度も高校生からって断っても、本気で好きなんですって何度も告白してきて、無理やり押し倒してきてやめてよって泣いたら「俺に抱かれるの泣くほど嫌なんですか…?」って傷ついた顔してるの見たい、そしてそのまま犯されたい

でも年下ばかりじゃ飽きるから20代前半の若くして大企業CEOハイスペイケメンに犯されたい

普段仕事一筋で性欲なさそうなのに、私の前だと性欲剥き出しでヤリたいってぐりぐり勃起ちんを押し付けてきてほしい

結婚設定のシチュエーションCD聞くと現実自分と比べてしまって泣きたくなる

二次元に行きたいしイケメンとヤリまくりたい、でも向こうは私を純真無垢だと思ってて相手が私に性欲を抱いて襲われたい

明日目が覚めたら二次元イケメンが隣に裸で寝ていますように

2024-08-21

17歳までは赤ん坊だってセックスしてもいいのに、18になった瞬間から小学生セックスするだけでも違法になる

法律って不思議だよな。

明確な基準を設けようとしているだけなのに、その結果として世界が離散的になりまるでテレビゲームのような現実との乖離が始まる

とりかえしのつかないミスを犯した気がする。

その瞬間、周りの人が「こいつやらかした」って顔をして私を見た。その時から気付いてた気がする。

でも大丈夫だった。そのときは。

しばらく、あはは!やっちゃったんだよね!でも大丈夫!って感じだった。

その後ひとりになってからじわじわと「やばいんじゃないか」と気づき始めて今はとりかえしのつかないミスだったんじゃないかと思っている。

でも現実受け入れられない。人間本当にやばいとりかえしのつかないことやっちゃうと「絶対大丈夫!」という謎の自信が湧いてくるんだなと思った。

もしメンタル心配になるほどとりかえしのつかないことしてるのに「絶対大丈夫!」って笑顔で言っている親しい人がいたら、その人後から落ち込むから優しくみまもってあげてください。

男と女現実的に生まれた時から平等ではない

20歳の男が経済力がなくて結婚できなくても努力して40歳になって経済力を獲得し結婚できるようになる余地はある。そして妻が妊娠出産適齢期なら子供を獲得できる。(生まれてくる子供ダウン症リスクは上がる)

20歳の女が経済力がなくて結婚できなくて努力して40歳になって経済力を獲得し結婚できるようになったとしてもその頃には妊娠出産が難しくて子供を獲得できる望みはかなり薄い。

そういうことを考えると、女はとにかくいいか20代のうちに結婚して妊娠出産した方がいい。

卵子は年齢に応じて劣化するので若いうちに卵子を大量に冷凍保存しないと妊娠しにくくなる。

卵子冷凍保存の相場は年単位複数個で5万円〜8万円。

卵子を取得するのも、簡単な手術とはいえ痛みを伴う。

どう考えても男女の人生を対比した時に女側の結婚適齢期や妊娠出産適齢期の猶予期間がネックになる。

その意味男と女現実的生物学的に平等になってない。

現実に即した形で考えると、20代のうちに結婚妊娠出産し、相手側の男に求めるのは経済力であり年齢差は1020歳ぐらいまではしょうがないという形式妥当だ。

男女は精神的には平等ではあるが、生物学的には平等ではなく、その観点で見ると女は男と同じようなライフスタイル人生の過ごし方ができないため、真の平等不可能だろう。

anond:20240821144750

でも「かくれんぼ」より FPS の方が面白いだろ

理由情報量が多いか

そしてFPSよりもサバゲーの方が面白い

キリトだっけ? 現実世界解像度の高いゲームって言ってたよな

創作だとスカッ一言言って相手がやり込められたらそこで世界は終わりだけど

現実はその後も社会生活が続いていくので

その後の描写がないお話は全部嘘なんですね

現実もこんな感じだから

漫画キャラが近場でくっつくのは寧ろリアリティあるだろ

https://www.yutorism.jp/entry/2015/06/19/013111

また、もう少し残酷見方をすると、『学生時代の友人の中に、相手を見つけられた人が結婚した結果が反映された』逆に言うと、『学生時代結婚相手が見つけられなかったらアウト』ということなのかもしれません。

身近な実感としても、結婚する人たちは、学生時代か、遅くとも新入社員時代までに出会い果たしている気がします。今の若者たちの『恋愛事情』についても見てみましょう。

年々、異性の交際相手を持たない人数は増加傾向にあります。また、リクルート調査結果によると、20代男性で、交際経験すらない人の割合が4割を占める状況となっています

乱暴なまとめ方かも知れませんが、『実家ぐらしで気心の知れた地元幼なじみ結婚する層』と『都市疲弊し、恋愛すら出来ず若い時間をすり減らす層』の2つに分かれてきているというのが、個人観測圏の中の結果です。

<

地域社会で助け合って」なんて今の社会には無理だよな

その辺のマンション理事会ですら、半分他人事タスクを持たないように押し付けあっていて、マンションの隣に住んでいる人は顔は分かるけど何している人かは知らん、くらいなもんでしょう

家族地域社会の繋がりという鎖から自由になろうとした代償と言えるかもしれないけど、それを補うための社会の仕組みを整備してこなかったツケとも言える

社会がとういうものであるべきか、現実に合わせてどう変わるべきかを放置してきてしまったのかもな

技術面白くなくなってきている理由

これ、SFができなくなったからでは?

 

どんな技術でも、未到達のものキラキラしているが、実現すると陳腐化するものなんだよね

特に未来技術や新技術に憧れ持ってるような、少年心を持った人がそうなるのではないかと思う

特にスマホ登場以降、世界中で色んなイノベーションを起こそうみたいな機運があって、下手に現実化され、陳腐であることが露呈し続けてるから

想像余地がどんどん減ってる

 

ちなみに俺は新技術キラキラ男子ではなく

実用的な枯れた技術が好きなタイプから全然そういう感じはないんだけどね

クワクとかもうずっとしてないわ

anond:20240820172320

ネット民九州差別している」のではなくて、「現実九州差別を受けて育った人がネット被害告発している」んじゃないの?

男女差別以外でも朝課外とかよく九州の人が思い出し怒りしてるよね

anond:20240820212116

AIを軽んじるのは大きな誤りです。AIはただの遊び道具ではなく、現代社会のあらゆる分野で革新をもたらしています医療教育ビジネスなど、どの分野でもAI活用は不可欠になっています現実を見据えて、AI本質的価値とその影響力をしっかり理解すべきです。

男性女性って体感IQ20くらい違うよね

ざっくりした能力値では

IQ100の男性IQ120女性

IQ80の男性IQ100の女性

って感じ

世間はなんとなくこの認識を前提に動いてるのに数字だけ見て現実を見ないから男女のすれ違いが起こる

anond:20240821040436

現実にいる人間名前かぶると色々問題だろ?

最近キラキラネームのせいで、結構変な名前でもかぶるんだよ

だじゃれネームはアホっぽいから基本避けるからかぶりづらいんだよ

Vtuberなんて現実負け犬最後にたどり着く泡沫職業なのに「私現実世界ですごい経歴あって~」みたいなのってどういう脳みそしてんだと思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん