「正反対」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 正反対とは

2023-11-25

anond:20231125185413

そういう意味が含まれてるなんて共通認識はないし、仮にそうであったとしてそんなほぼ正反対意味まで含むような用語を使うのは話を混乱させたいだけの不誠実な人、としか思いませんな

2023-11-19

anond:20231118203326

この増田自分の頭でなにも考えず、自分で調べることも一切せずに食らいついてる人間大勢いるの完全に駄目なモードだな。

それをやめろって話なのに。

特に図書館に行って引用してきました」で信用しちゃってるのが完全にダメ

ディベートとかでよくある反則パターン使われてない確証が全くないもの

一部抜粋って反語表現前後切り取ったりしてることもあったりするからね。

たとえば

世の中で素晴らしいとされているものに雑にケチをつけるレス乞食がよくいる。

たとえば「サイゼリアが美味いなんて言ってるやつは高級ホテル街で本物のイタリアンを食べたことがないだけの可哀想な奴らなんだよ」みたいなことを。

こういったことを言えば「値段帯が全く違うものを比べているのが実に滑稽だ」と当然のようにレスが返ってくる。

その罵倒同然の返しを集めて反応が帰ってきたぞと喜ぶさもしい連中なのだ

みたいな文章から

サイゼリアが美味いなんて言ってるやつは高級ホテル街で本物のイタリアンを食べたことがないだけの可哀想な奴らなんだよ

だけを抜き取ったりしたら、作者の主張とはほぼ正反対と言える引用が生み出せるわけだ。

これが引用の罠だよ。

引用がやたらと短い時はそれを警戒しなければいけない。

別にこの増田が本当に信用できないって話じゃなくて、「あっ、こっちが本当なんだ。じゃあこっちに☆入れよ!」と安易鞍替えを繰り返すような態度をやめろって話なんだ。

それじゃお前誰かが「実は地球が丸いなんて嘘なんだよ」ともっともらしく言ったら地動説を信じるのか?

本当にいるんだよ陰謀論界隈にはそういうのが。

自分の頭や手を使うのを完全にサボって、人に空気入れられっぱなしになってるとそういう風になっちまうから気をつけな。

2023-11-18

省略しちゃいけないところを省略した外来語

フォントの「ゴシック体」は、元々の英語では「オルタネート・ゴシックゴシック体ではない新しい書体)」という名前だったのだが、日本では「~に代わる」にあたる「オルタネート」を省略して「ゴシック」という呼び方にしてしまったので、意味正反対になってしまった。

よくある「省略しちゃいけないところを省略した外来語」の一例としてメモ

2023-11-17

anond:20231117121821

怒る理由や守るもの正反対だけど食事行くだけで数十万ゲットみたいなPP活初期に安売りで相場を下げるなってみんなで怒ってたのを思い出した

2023-11-15

anond:20231115222437

パニックパーティー コメディ系の個人的傑作

エニシアと契約紋 堕落系のイチオシ

妹!せいかつ~ファンタジー~ 好感度あげてく系でピカイチ

レリィ・ナビゲーション 堕ち系だけどキュート

ノエルがんばりますっ! 堕ち系のドット最高峰

うん、プリンセスサクリファイスのちょいシリアス系とは見事に正反対のやつばっかり挙げたわ

2023-11-14

anond:20231114233118

それぞれの地域問題であってお互いに知ったこっちゃない

前回の選挙も川勝の得票は西部東部正反対だったしな

西部の方が人口が多いから川勝が勝っただけ

anond:20231113211455

実際年の差が違うと、人生で共有できるものはグッと減るよ

人間は1番夢に向かってモリモリ動ける時期って18-25歳あたりだけど、その時期を15年前に終わらした人間と、今まさにそれが始まった人間が、共に人生を分け合っていくなんて不可能だよ

あの時こんなことがあって、今思うとよくあんなことが出来たなあ、みたいな話、1ミリ若い方は理解できない

あの時自分価値観を変えた事件作品人物なんかを、若い方は実感を伴うことな歴史書を読むように聞くんだよ

世代が違うってそういうことだよ

それでも年の差婚に至るって、本当に若い方はお飾りのトロフィーペットみたいな、子供みたいなもんなのか、それかそれとは正反対に、2人が共に高いレベルで自立してるかだと思うんだよね

共有を必要としない、ただ相手存在尊敬できる関係なら、年は関係ないのかもしれない

多くを語る必要なく、互いに影響を与え合うわけでもなく、相手生き方を近くで見れるだけの関係

岩井ならひょっとしてそういう関係なのかもしれないなと思う

相手の方がどんな方かは知らないけど

それならきっとすごく素敵な関係がそこにあるんだろう

ただ、多数派の人は、夫婦関係に、共に同じペースて人生を共有していく関係を望むから、離れ過ぎた年の差は、理解されにくいのだと思う

広末不倫報道された日の夜、爆音マジで恋する5秒前を流したら妻が爆笑してくれる、これがあの時代を同じ年齢で過ごしたってことだよなと思う

anond:20231114100945

言われてみたらリベラルフェミニスト正反対特性だな

そりゃ女らしくなんて言われたら反発するか?(笑)

2023-11-10

11/10 乳房永遠なれを観る

今日バイト休みだった。

午後から歩いて40分ほどの新設された図書館へ向かう。雑多な本の並べ方と自学スペースが広いのが特徴的だった。都会は歩いて行ける距離にたくさん図書館がある。夕方6時くらいに図書館を出たが、たくさんの学生勉強をしていた。高校生の頃の私が喉から手が出るほど欲しかった環境だな。僻んでも仕方がないけど。

帰りにサミットへ寄り純豆腐の素を買い、帰宅する。

アマプラで、配信が終了間近の作品の一つである乳房永遠なれを観る

松竹かと思ったら日活だった。主人公は男に黙ってついていく女性像とは正反対で気丈な性格をしていた。女性監督ならではの作品だった

今日も書けなかった。おしまい

2023-11-09

正反対君と僕」の唯一にして最大の欠点

はてなブックマークでもいつも更新のたびに相当なブクマ数を集めるジャンプラでも好評な作品だが、私はものすごく唯一にして最大の不満がある。

 

それは同性愛が描かれないこと

 

今どきの学校生活では同性愛者がいることは当たり前なのに、なぜ出てこないのか

主要登場人物のすべてが現段階では異性愛なのはものすごくきもちわるい

特に平、おまえ、そのキャラだったら絶対同性愛役でなきゃだめだろ

本当の悩みの正体は同性愛ってことにしないと

 

そういう作品としての深みがないことが非常に不満だ

それだけでこの作品は★2くらいの価値しかないし、絶賛してるブクマカ連中もしょせん普段は品行方正な顔しててもそんな程度のお里が知れた連中と思ってしま

anond:20231109073559

自分がそうだから相手はそれを正反対にしたものに違いないと思い込んで煽るんだけど

別にそうでもないので話が通じないやつ

2023-11-08

ホス狂と思ったらハセキョーだった

シングルマザーなのに年下と恋愛してて、ホス狂とは全く正反対の人だった

元旦那ポルノだし

anond:20231108183518

見た目だけいい女なんて時間が経てばいいところが何もない女になるんだから金で買っとく程度でいいって言ってるだけで

フェミとは正反対だと思うやで

2023-10-31

anond:20231031135541

全然違う。というか全く逆。

フェミニズムが言ってきたことは、「女性らしさ」なんてもの本来なく、つくりものだ、ということ。

そして、女性はその身体性によって、差別暴力を受け続けてきた、ということ。

まり身体男性がどんなに「女性らしい」衣装や外見を真似てもつくりものしかなく、女性にはならないということなんよ。

トランスジェンダーというのはつくりものを強調して重視する、フェミニズムとは正反対思想なんよ。

 

そして女性スペースにおいて見た目が重視されるのは、身体男性判断するには、今のところそれしかいから。

ルッキズムではなく、安全のための暫定指標ということやね。

男性男性トイレへどうぞ。

しろパス度という言葉に囚われ外見的な「女性らしさ」を欲望するトランスジェンダーこそルッキズム囚人なんよ。

2023-10-30

フェミの言う「ゾーニング」を進めると18禁は撲滅される

ゾーニング英語でZoningと書く。

この意味は「区分すること」であって「隠すこと」ではない。

エロ本であれば、書店エロ本コーナーを作って、「エロ本コーナー」と明示すればよい。

それだけでゾーニングになる。

本来ゾーニングは「そこにあることを知らせる」ために行われるのである

ところがいま「ゾーニング」を推進するフェミニストが望んでいるのはむしろである

彼らはゾーニングのことを「そこにあることを気づかせない」ための手段だと思っている。

自分にとって不快ものを視界に入れたくない」と訴えている。

から書店からエロ本撤去させようとする。

便宜上こちらを「フェミゾーニング」と呼ぼう。

まり、これは「ゾーニング反対派」と「ゾーニング推進派」の対立ではなく、

本来ゾーニング」派と「フェミゾーニング」派の対立なのだ

本来ゾーニング」と「フェミゾーニング」は正反対と言っていいものだが、

その食い違いが意識されていないために議論が迷走してしまうのである

そして「フェミゾーニング」には本質的問題存在している。

仮に、エロ本を見たくない人の視界からエロ本が完全に消えたとしよう。

すると二つの問題が起きる。

一つめは、彼らはエロ本が消えたということにすら気付けない、ということだ。

なぜなら「フェミゾーニング」とは「その存在に気付くまえに撤去されること」であるからだ。

二つめは、「彼らが認識しうるなかでいちばんエロい本」が新しく「エロ本」の座に収まる、ということだ。

まりイスラム教徒女性の生脚を見ただけで興奮するのと同じ現象である

この二つが組み合わさると怖ろしいことが起きる。

既にゾーニングが行われているにもかかわらず「なぜこの店はゾーニングをしていないのか」という苦情が来るようになるのである

具体例を挙げると「コンビニエロ本」がまさにこれだった。

当時のコンビニからは、一般に「18禁」とされるエロ本が既に撤去されていた(これは「フェミゾーニングである)。

残った「全年齢向けのエロ本」でさえ、わざわざ「成年雑誌」というコーナーにまとめられていた(これは「本来ゾーニングである)。

にもかかわらず「コンビニ18禁のものを置くな」「コンビニちゃんゾーニングしろ」という意見が絶えなかったのである

10撤去されれば9が糾弾され、9が排除されれば8が問題視されるようになる。

0になるまで「フェミゾーニング」は終わらない。

よって「フェミゾーニング」には断固として反対せねばならないのである

anond:20231030091212

2023-10-27

森奈津子さんも瀧波ユカリさんも昔はもっと幅のある人だった

森奈津子さんがトランスジェンダーの不幸を笑いColaboバスを引き裂く画像を表紙にした本を出していてドン引きした

https://note.com/wnyaosuke/n/n0e0ec17edb6a

瀧波ユカリさんが斎藤環さんの本を本来意図とは正反対の形で利用して集団総括リンチを礼賛していてドン引きした

https://togetter.com/li/2246200

行き着いた先は全然違うけど先鋭化の度合は似てる

二人とも昔はこんな人じゃなかったはずなんだけどな……

幅のある人というと伝わりにくいかもしれないけど

こんな風に異教徒排外する人じゃなかった

私が好きだった頃の森奈津子さんと瀧波ユカリさんには批評性とユーモアと余裕があった

Twitterをやりすぎてエコーチェンバーに呑まれしまったのかな

くらたま化した耽美なわしらなんて見たくなかった

深夜のダメ恋図鑑化した江古田ちゃんなんて見たくなかった

悲しいよ

2023-10-26

anond:20231025101207

文句って言っても正反対の方向がある

自分は7万円ぽっちじゃ無意味からその3倍以上の額を定期的に寄越せって種類の文句

2023-10-24

anond:20231024112734

フォン・ノイマンなんか別に謝りもしてないだろ。

 ← それって正に俺の言った「これとは正反対みたいな連中もいるんだよなぁ...」って話そのものだな。俺の言ったことを補強してくれてるわけか。

anond:20231024110015

もちろんそのとおり。アインシュタイン自身原爆開発に携わったわけでもないし、ましてや原爆投下には全く関係ない。だけども日本人に謝らずにはおれなかったってことなんだろうな。

こういう人もいたのに、一方ではこれとは正反対みたいな連中もいるんだよなぁ...   人間てやつは....

アイドル声優における「腐営業」「百合営業」について(返信)

男子校の”姫ポジ”の実態をその姫本人が描いた漫画がとてもリアル定位置はみんなの膝の上」「生存競争がとても過酷

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2246254

この記事を見て思い出したんだけど、アイドル声優

「腐営業(腐売り)」

百合営業

といった概念があって、それは何かというと、アイドル声優が仲の良い同性のメンバーや友人としきりにイチャイチャしてみせる言動のことである

なんでそんなことをするかというと、メイン顧客である異性ファンウケるから

アイドル声優に夢を見たい人たちは、異性のパートナーの発覚を恐れている。ゆるく同性愛っぽさを演出することで、そういう余計なノイズ(隠れて異性の恋人や伴侶がいるかも?)が浮かびにくくなるのだろう。

「この人は熱愛とか結婚とかの報道が出ることはないに違いない。だって○○の事が一番大好きなんだし!」

純粋ファンをだまくらかすことができるのだ。もともと本当に仲が良いからできるというのはあるにしても。

百合営業が行き過ぎたのか、エイプリルフールに二人でウェディングドレス着て「結婚しました」というファン投稿を行った乃木坂アイドルたちは一部で炎上してしまった。(それで炎上する是非はわからん)(そもそも本当に愛し合って結婚した可能性も)

そういうカモフラージュ(?)抜きにしても、女性であれば男性同士が、男性であれば女性同士がイチャイチャしているのを見るのが楽しいというのがまずあるだろう。ぜひそんな世界があってほしいという願望がある。

専門用語では「わちゃわちゃ」というらしい。ぬいぐるみがじゃれ合ってるみたいな感じだろうか。わからない感覚では決してない。

ちなみに似た路線非モテ営業というものもあり、「俺(または私)はいつも女(または男)に相手にされないんだよ~」「モテたいよ~」とアピールしたり、非モテエピソードを連発することで、やはり異性ファン安心させられる効果がある。

超人声優神谷浩史が毎週ラジオなどで絶妙イメージを落とさない程度の非モテ営業を行い、女性ファンから神谷は本当モテないんだから可哀想w」「安定の非モテw」と支持を集めていたが、

実はこっそり女性漫画家と結婚しており、子供までいたという事件もあった。非モテ心配してたファンは良い面の皮である

いや非モテでも結婚してて何もおかしいことはないのだが(大半の既婚者は別にモテない)、異性人気で売っている既婚者が既婚であることを隠して、異性ファンへのサービスとしてやることではない。

(本当にガチ非モテアイドルなり声優なりも中にはいると思うけど、今どきそれをファン向けの持ちネタにするのは感心しない)

で、こういうのって、必ずしも別に仕事から「だけ」でやってるとも言い切れないんだよ。

人間は異性の目を意識した「演出」「サービス」を無意識に行うことがあるじゃん

アイドルでも声優でもない一般人でも、半ば無意識に「異性へのサービス込みで、同性とイチャイチャ(またはわちゃわちゃ)してみせる」という行動はあると思う。

あるいは女子のいる前でだけ普段の何割か増しで、友人に対してやや乱暴馬鹿っぽく振る舞ってみせるとか、その逆パターンも見かける。


ここでようやく最初記事に戻ると、ブコメで「共学だけどそういうのあったけど」というのは、むしろ「共学だから発生していた」という面もあるのではないだろうか?

そしてそれをパッケージ化してビジネスにしているのが、「仲間の普段関係性をそのまま見せる」系のグループYouTuberだと思っている。

「(異性向けのやや過剰な演出が入った)普段関係性」を出し物にしているというか。

女子が期待する男子校リアル」「男子が期待する女子校のリアルね。例の漫画家氏もそういう感じするんだよなぁ。女性読者をターゲットに「これが男子校リアル実態です」と売り込んでいる感じ。

例えば女子校の実態を描いた漫画がとてもリアルと称してきらら萌え漫画百合漫画みたいなふわふわしたエピソード披露されたら、オタク男子向け百合漫画みたいな会話が描かれていたら、

女子出身者も「いや、女子校のリアル実態主語でけえわ」「そんなん見たことも聞いたこともないわ」ってならんか。どっかにそういう学校実在するにしても。


余談として、ジャンプラで大好きな漫画に「正反対君と僕」という作品があるのだが、

男子だけでゲーセンではしゃぐ様子を動画にとって「マジ?撮ってるの?www」といった茶番女子に送る

女子修学旅行先の風呂で友人の胸の大きさをうらやましがったり、触ったりする

といった描写があり、「こういうのみんな好きなんだろうな」と少し引いた。

俺はヤンマガスピリッツみたいな男性向け漫画誌に載ってる「男子学生友情や会話」に違和感持ったことは全くない。

が、女性が好んで読む漫画における「男子学生友情や会話」には「ええ……」と違和感持つことが多い。

別にフィクションなんだからなんでもいいんだけど、それを「リアル実態」みたいに標榜されるとね。こういうの、性別反転したら急に理解してくれる人増えるんじゃなかろうか。

男ってこういうの好きなんでしょ?女ってこういうの好きなんでしょ?と提供される異性描写コンテンツに対して。

そういうの好きだけど、あからさまに狙って提供されると引いてしま感覚





一部のブコメに返信


id:WinterMute 正反対君と僕で描かれるそれは普通に実際ある。そういうのがない文化圏もあるし、別に矛盾しない。◯◯営業ファンサービス一種自然にやってる場合もそうでない場合もある。増田現実多様性を見失っている

ある・ないの話はしてないんだよ。「異性受けする友情描写」の例として挙げたに過ぎず、別に実在を疑ってない。男性に好まれる「女子同士の関係性」像として描かれることが多く、こういうのが受けるんだろうなと思っただけ。矛盾ってなんの話?何と何が矛盾

○○営業については「自然にやってる場合もそうでない場合もある」のが当たり前であり、全く異論はない。主観の話なのはわかってるが、「明石家さんまはたまにパワハラっぽい」とかと同じ程度の感想だよ。


id:te2u 仲がいいことを営業見立てるという捉え方がわからないので、それらの言葉は周りが勝手に言っているだけにしか思えない。その上で、当人の仲の良さを言葉通り営業と見做して批判するのはもっとからない。

俺もわかんねえよ。仲がいいのは単に「仲がいい」だろ。そういう次元の話じゃなくて、意図的同性愛を匂わせるような、過度なイチャイチャがあるんだよ。

例えば同性の友人を「嫁」と呼び、季節のイベントごとにプレゼントを渡し、泣きながらハグ。それらのイベントSNSを通じてファンに向けていちいち全部発信する。リアリティショーに近く、明らかにコンテンツ」として供給している。

またそれを享受するファンもいて、需要供給確立されている。それが全部「素」だと思ってる方がピュア度が高いと思うが。

営業という言葉じゃなくても、タレントが「こういうキャラで売ろうとしている」っていうのは実際に「ある」ことだろ。「おバカキャラ」「キレキャラ」とかね。

テレビバラエティとか見てると、学校とか会社とかではまず見かけないレベルの過度なキャラ作りってあるだろ。その一環でしかない。

「単に仲の良い二人」ってレベルなら営業なんて言葉まれねえし、普通学校とか実社会で見かけるレベルの友人関係営業とか言わんだろうよ。


id:eringix 芸能人は知らんが一般人にまで全ての行動は異性を意識してするものであるって当てはめるのやめて欲しい。

「全ての」ってどっから出てきたのかわからん。俺は言ってないよな。なんで勝手自分で前提を足して、その足した部分に対して文句言うんだよ。自己完結してくれ。



結婚モテは全くの別物ですぞ

???俺もそう書いているじゃねえか。常識ですぞ



> 異性づきあいダメ、同性もダメっていうなら一体誰と仲良くしてみせれば...

ダメ」ってどっから出てきたのかわからん。異性とも同性とも仲良くすりゃいいだろ。まったく文句ないぞ。ただただ微笑ましいわ。

俺の文章の中に、良いとか悪いとかいった価値判断や何かへの批判があるとしたら「既婚者の非モテ営業は感心しない」ぐらいしかないぞ。

ただまあ、あえて持論を言うと、アメリカみたいに、男女問わず現役アイドル普通に現役のまま恋愛破局結婚離婚しまくるのが当たり前になればいいと思うよ。ももクロの人が現役のまま結婚したのなんかは良いモデルケースだろう。

アイドルオタク声優オタク異性愛アレルギーはなんかそのうち事件かになりそうだし、売る側も是正していってほしいね。過度な営業行為はそこに逆行してる。



よくバズった人が「一定以上に広まると全く文章を読めずに食ってかかってくるクソリプばかりになる」と言うが、容易に想像がつく。キリがないんだな。


id:tasknow こういう人ってホモフォビアをこじらせてるだけで、眼差しの全てがヘテロノーマティブに極度に固執してるなあと思う。

む。これはどういうこと?むしろ同性愛者の方が、こういうヘテロによるビジネス同性愛みたいなもんに怒ってるのをよく見るのだが。乃木坂炎上したのもその文脈だと理解している。

営業じゃなくて本当に愛し合ってるかもしれないだろ」という意味なら、たしかにその可能性はあるな。その点までカバー全然できてない文ですまんね。しかファンが求めてるものは作り物のビジネス同性愛じゃないかね。

補記:俺の好きな某アーティストは、「自分バイセクシャルだ」と自称しながら長年いろんな異性とばかり付き合っており、ひょっとしてキャラ作りかファンサービスで言ってみただけなんじゃないか邪推している。クィアベイティングとかになるのか。→https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-47877196 これ読むと水星魔女も該当しそう。マジョリティによる搾取と盗用というか、つまみ食い



id:kalmalogy ”この人は熱愛とか結婚とかの報道が出ることはないに違いない”このオタクの知能をバカにした前提が完全に嘘(そんなピュアじゃない)なので読む価値なし。関係性の物語を楽しんでいるだけ。プロレスに近い

ピュアじゃないオタクもいればピュアオタクもいるだろう。プロレスだってガチガチ真剣勝負だと思ってるファンはいるわけで。そういう意味ではあなた主語がでかいんじゃない。

先日、なにわ男子メンバー熱愛報道が立て続けに2件出て、トレンドジャニーズファンたちの怒りと失望の声が大量に上がっていたんだが、

彼女らは(今このタイミングで)「ジャニさんの言葉を噛み締めて反省してほしい」とか言ってたんだよね。それでそのジャニさんの言葉ってのを見てみたら「恋愛するのはアイドル失格。恋愛したければアイドル辞めてからやれ」みたいなこと言ってんだよ。

AV女優を先輩アイドルと奪い合うのはダメなのに、ジャニー喜多川のレイプは良いの?という疑問がまず湧いたけど、思うに「女とセックスするのは許せない」「女と付き合うのは許せない」という話なんだよね。相手が男なら何してても気にならないという。

これは無論女性オタクだけじゃなくて、男性オタクも「相手が男なら許さないが、百合ならオッケー」みたいな奴が多いんじゃないの?

オタクがそんなだからタレントも腐営業とか百合営業とかを隠れ蓑にするというのはあると思うよ。オタクの知能とかいう話じゃないんだよ。どんな物語を欲しているかという話。異性愛タブーになってんだよね。でも恋愛要素は欲しいみたいな。

プロレスで言うなら、ファンの前では真剣勝負のふりしていてほしいし、そのためにいろんな安心できる材料コンテンツ)を提供してほしいという感じじゃないかね。



id:kagecage 正反対君と僕は「みんなの見たい男子像/女子像」というより「みんなが体験した(又は見聞きした)青春像」を提供しているので人気がある。そういう意味では全てのコンテンツは(臭みの有無はあるが)営業的ともいえる

そうだね。俺もだいたい同様の認識で、「あるある」の精度が一般的あるあるよりも細かすぎて伝わらないような心理機微、その描き出し方、毎回すげえと思って読んでるよ。

あるある、けどその心理あるあるであることを、これ読むまで意識してなかったわ」ぐらい微妙心理描写があの漫画の良さだと思っている。人間関係距離感とかすごいよね。アズが「鈴木友達」であったナベとサトと、自分友達として一緒に買い物に行く回なんか泣いちゃうわ。

しかし、例え好きな漫画でも、長く読んでりゃ誰だって「ん?これは安易だな」「ステレオタイプだな」とかなんとか思う瞬間はあって当然だとも思う。好きな作品や好きなアーティストでもなんでも、「最高傑作で大好きだがこことここはちょっと合わんな」とか。まあない人はないんだろうが。「正反対~」は違和感ポイントが皆無に近い部類だけどね。

女性が目にしている「ちょっと乱暴な口調で、男同士乱暴スキンシップし、バカ騒ぎする男子グループ」は、ある種のサービスなんだよ。本当に男しかいない時より、ちょっとサービスで盛ってるの。「殺すぞ(笑)」という率が上がる。




どうも、出発点が見失われがちなので、もっかい問題のまとめのタイトルを貼ってやるよ

男子校の”姫ポジ”の実態をその姫本人が描いた漫画がとてもリアル定位置はみんなの膝の上」「生存競争がとても過酷

男子校の“姫ポジ”の実態」「姫本人が描いた」「とてもリアル」「定位置はみんなの膝の上」「生存競争がとても過酷

↑これらに対して突っ込んでるんだよね。たまにふざけてちっこい奴を膝の上に乗せたことがある、ってレベル物言いじゃないんだよ。

定位置とか生存競争とか、俺は「狙って盛ってる」と感じた。

2023-10-23

anond:20231023131612

ブクマカパレスチナシンパからイスラエル意図を込めて称賛してるだけでしょ。

これでイスラエル寄りの服だったら反応も正反対になってる。

それ以上でもそれ以外でもないよ。

記号攻撃することのバカバカしさ

簡単記号原色の色使いを攻撃するのがバカバカしい

同様に簡単記号意味に過剰に文脈を読み込んで批評する評論バカバカしい

(というか、そういう評論文脈の通じる者同士でのすごく狭い領域を前提に限られた界隈で読むためのもので、その領域を外れたとこまでフォローしてない)

記号って「大まかにまとめる」ために使うので、そもそもかい差異無視して使う前提で使うようになってる

まり多様性配慮するという考え方とそもそも正反対の使い方を想定してる

ひらがな50字は50字で森羅万象の音を表現するという無茶な簡略化をしてるが、「そういう使い方をする」という了解がないと使えない

現代では専門性が深まりすぎたのと、情報拡散が容易になりすぎた結果、

使われた記号文脈を使われたそのタイミング解説聞きながら視聴するようなスタイルが出来てしまったけど(ウマ娘ガルパンニコ動解説のような)

それに乗じて読解の正当性を万人が主張しあってたら、記号本来の使い方(簡単にまとめて、簡単に伝える)が機能しなくなる

というか、もう既に、そういう機能不全を意識して狙ってやってるやつがい

みんな、頭が良くなり過ぎだと思う。もう少し無頓着バカでいい

ハッキリ言って性差問題になるのは結局は所得格差なんだから社会主義的と言われようが金の再分配だけやってれば解決する話が大半である

意識高い系って、金の分配の話から目を逸らしたくて、マイノリティとか性差とか歴史とか言ってるだけだろ

実際は金で解決するのが一番簡単もっと記号的で色がつかなくて配りやすいのが金だから)なのに、金の話をしたくないせいで、どんどんややこしくなっている

バカバカしい以外に言いようがない

「正しい」と言われる様に「する」人達

小川たまかの暇アノン懺悔録の記事から、暇アノンと言うワードを使った似た記事が連投され

そこにははてサ村の限界左翼だけでなく、普段見かけない人達が暇叩きの攻撃的なコメントを残している。

論調もだいたい同じだ。

論調が似ているだけならともかく文体まで似ているのは不思議だけど。


一つ二つはともかく焼き直しの焼き直しみたいな増田にもこれまた焼き直しみたいなトラバブコメがつく流れは

ある種の党派性の動きを感じない事も無いんだけど、ただの偶然なのだろう。

ラン◯ーズあたりで数千円で募集されている様な業務的、システマチック大量生産(の様に見えるが実際は少人数で回している)

の様にも見えるがただの偶然で増田がそういう流れである、という事にしておこう。


多分来月ぐらいには飽きてるか契約期間が終わって流れは収まると思うけど。

一部の逆張りは残るかも知れないがアウトライン踏まない様に気をつけてね。


数年前に鬱病による失職で食い詰めていた時にそういった仕事をした事がある身としては、マジで進歩してないなぁ…という感想がため息と共に出てくる。

こんな事にお金かけるぐらいなら、もっと別のやり方考えろと思うが、非効率からこそ肉体労働出来ない貧困層向けの仕事があるという現実もあり、一概に駄目とは言えない。


それにしても、別に左翼フェミニストだけに限った話でも無いんだけど、「正しい」と世間から言われる、思われる様に(どんな手を使ってでも)「する」、したがる人達は減らないんだなって事。

普通に考えればそもそも文句言われない様に正当な手法で真面目にやれば、変な小細工の手間かけたり嘘ついたり他者攻撃したりする必要無いんじゃないかと思うんだけど

自分は好き勝手やりたいけど他人に好き勝手思われるのは絶対に嫌な人種は少なくないのかも知れない。特に思想が偏った人達には。


権力で使えるコネを駆使した中傷レッテル貼りだろうが個人情報握っての脅迫をしてでも「正しい」と思われる様にする人達を見ていると

暇の様な、口も態度の死ぬほど悪いけど、あくまでも「正しい」手段(リーガル)を用いる手法は、従来の左翼らとは正反対

「正しい」と言われる様に「やる」人達かもしれない。


リア凸や扇動すれば逮捕一択だけどあくまでも裁判で決着着けようとする手法はまあ目障りなんだろうな。

からこそリーガルハラスメントだの住民訴訟濫用だの、ちょっと訳分からない事を言い出す。

「正しい」立ち位置あくまでも自分達、左翼だのリベラルだのフェミだのの側にしか無い、という事にしておきたいのだろう。


その様を見て、サイレントマジョリティがどう思うかなんて考えてない所が、強気独善的選民思想過ぎて逆に素敵ですね。

2023-10-21

現実に戻ると感じてしまう。

 

人間的魅力も容姿底辺自分正反対な人が、こんな自分相手してくれるのはなぜだろう?

 

都合のいい相手から?だとしても

少なくとも嫌われていないって事だよなあ。

でも自惚れはない。

こんな自分が自惚れる資格はなく、

自惚れている自分気持ちいから。

 

 

いつか読み返した時、

幸せで贅沢な疑問を抱いたね。

感傷に浸るんだろうな。

 

こんな自分

夢をみさせてくれてありがとう

2023-10-20

anond:20231019214730

くっつくクンニ✋(👁👅👁)🤚と はじくクンニ✋(👁👅👁)🤚!

「陰核」にくっつくクンニ✋(👁👅👁)🤚を一点集中!

逆に膣内バリアーには はじくクンニ✋(👁👅👁)🤚をヒダヒダ部に集中!

この正反対の ふたつのクンニ✋(👁👅👁)🤚を!同時に舌の表裏でコントロールするッ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん