はてなキーワード: 本末転倒とは
某市の話。
保育にかんする問題を話し合ったり、市に働きかけたりする共産党系列の団体があった。その某市内にある各市立保育園は全園加盟しており、年次の保護者委員から係の人が選ばれ活動に参加する仕組みだった。
原因はその団体があまりにも活動のための強い拘束を強いたことだった。この係に選出されてしまうと、頻繁なミーティングとそのための調整、そして誰も読まないような出版物の作成に追われるようになるのだという。
そもそも、保育園に子どもを預ける保護者というのは仕事をしていて忙しい。仕事と家事と子どもと過ごす時間とをなんとか調整してやりくりしているので、他のタスクに割く余裕は無いのが普通である。しかし、この団体に参加すると活動へのコミットを強く求められて、貴重な子どもとの時間を削られることになる。これでは、時間配分をうまくバランスさせるために保育園を利用している保護者からすると本末転倒だった。
保育や教育の現場には、この手の団体が各地方に色々とあるらしい。中には金銭を徴収して多くの活動費を確保しているところもあるとか。中には、共産党系とは対照的に、右寄りなところなんかもありそう。
現在は障害を持っていて社会に適応できない人に対しては家族だけでなく国や様々な団体が支援を行っている。
ただ、それは高度に発達しすぎた人間社会での出来事であって野生では違うアプローチがされているのではないかと思い調べてみた。
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news/2015-11-10
結果はこの通り、家族以外の個体からの支援は「攻撃をしない」ということのみ。
基本的には家族内でお世話をし、お世話をしていた個体が忙しくなると障害を持った個体は世話をされずに死んだ。
これが生物の本能として種の繁栄をしていく中で本来あるべき姿なのではないだろうか。
家族では賄えない障害者の世話の負担を別のものが負担し、それによって出産や子育てに影響があるのは本末転倒なのではないだろうか。
しかし大切なことに気がついた。高度な社会性を持っているとはいえ、生物としての本能が果たしてそう簡単に消せるものだろうか。
もし生物の本能が消えていないと仮定した場合、もしかすると”種の繁栄を”という行為は何か別の本能の途上にあるものではないだろうか。
そう考えたとき、もしかすると生物は”情報”を残すことが本能としてあるのではないだろうかという仮説が思い浮かんだ。
もちろん前までは朝の楽しみになっていたし、夜は少しでもいいスコアを出そうと早寝を心がけていた。
今は寝る前に計測ボタンを押して起きたら止める、日中は数回アプリを開きタスクをこなすの繰り返し。
毎日のルーティンになっている、といえば聞こえはいいが、実際は「ここまでやり込んだのにやめるのか?」という心の声を無視できずに続けているだけ。
一方で「楽しめなくなっているのだから無理して続ける意味はないだろう」という心の声も聞こえてくる。
一度、正直にアプリに対して思っているところを書き留めることで気持ちを整理してみる。
まず、このアプリに対して自分が納得しきれていないのは「運要素が強すぎること」「キャラクター育成のコストが高すぎること」この2点だと思っている。
自分が遊んでいる睡眠計測アプリはキャラクターが出てくるもの。
睡眠計測を終えたらキャラクターが出現するので、アイテムを使って出現したキャラクターを捕獲する。
睡眠計測アプリとはいえ、いわゆるソシャゲなのだから、出現キャラクターがランダムなのは重々理解している。
痛いのは、睡眠の質(深い眠りか浅い眠りだったかなど)やプレイヤーが選んだフィールドによって出現するキャラクターが決まっているところ。
出現するフィールドで遊んだとしても、計測した睡眠の質によってはほしいキャラクターがでない。
睡眠計測アプリだから仕方がないが、睡眠の質を狙い撃ちしたり、1日に何回もキャラクターを出現させることはできない。
この問題は「ゲームランクを上げれば」「課金をすれば」解決できるわけはない。
また、好きなキャラクターが出現したとて、必ずしも捕獲できるとは限らない。
それを満たすと捕獲成功になるのだが、捕獲ゲージを満たす前にゲージが閉じてしまい、捕獲のチャレンジが失敗することが多々ある。
捕獲できるかどうかもにも運要素が絡んでくるのだ。
それに一週間粘ってお目当ては1体も出現しませんでした、なんてことも珍しくない。
朝起きて今日も出現しなかった、今日は出現したが捕獲できなかったというのを毎日毎日繰り返すとさすがに「好きなキャラクターと寝たかっただけなのに自分は一体、何のために何をしているだ?」という疑問が湧いてくる。
このアプリでゲームランクを上げるために必要なことは大きく分けて2つ、キャラクターを育成することと長く続けること。
アプリを続けているとランク上昇率にバフみたいなものがかかる。
積み重ねれば大きい恩恵になるが、そこまで辿り着くのに月単位の時間が必要。
このアプリで遊んだことがない人でも察しがつくだろうが、キャラクターを育成するには睡眠が必要。
育成したいキャラクターを自分のパーティに加えて睡眠計測をするとキャラクターが少しづつ強くなっていく。
またキャラクターが出現した時に落とすアイテムを使って育成をする。
キャラクターの出現はランダムであること、ランク帯や睡眠時間によっては出現数を稼げないことが影響する。
好きなキャラクターを捕獲しても、それ以降同じキャラクターを出現させられなければアイテムが集まらず、育成完了は程遠い。
育成が完了していないキャラクター達でアプリを進めるなら、もちろんランク上げには時間がかかる。
大袈裟な言い方かもしれないが、好きなキャラクターの出現確率を上げられないまま、その時が来るのを待つしかない。
そして、キャラクターの出現が厳しいこと、育成コストが非常に高いことが重なるとまた次の問題が出てくる。
キャラクターの育成し直しがきつい。
やはり普段ゲームをやり込む層からすると、ステータスが高い個体がほしいもの。
そうでなかったとしても、ランク上げが難しいアプリなので、このアプリにおいてはステータスが高い個体がとても貴重かつ重要。
「今度また気に入った個体が捕獲できたらそちらを育成しよう」と思うのがどれだけ難しいか。
長くなったが「好きなキャラクターと睡眠をともにしたい」と思って始めたのに、
キャラクターを出現させられるか、キャラクターを捕獲できるか、高いステータスの個体を引けるかの全てが運試しで、
好きなキャラクター出現させるための、ランク上げのための、育成のための、キャラクター出現待ちとかいう謎のループにいつの間にかハマっている。
ことに嫌気がさしている自分がいる。
睡眠の質を上げるアプリのはずが、睡眠計測しているが実際には寝ていない寝たふりや、計測中に音や振動を加えて睡眠データを調整する小技が存在している点は流石に面白い。
それとこれは推測だが、おそらくここまで運要素が強いのは、普段ゲームをやらない層やゲームが苦手な層でも気軽に楽しんでほしいという運営の思いからなのかと、ふと思った。
「やり込まないと強くなれない」「弱かったり知識がないと好きと言ってはいけない」というイメージが、普段ゲームをやらない層からよりゲームを遠ざけている一因としてあり、
そのためこのアプリでは、運要素をメインに組み立てて、誰でも気軽にできるゲームを目指しているのではないか と感じた。
だとしたら、やれ育成がやれステータスがと言っている自分こそターゲット層から外れているわけで、お門違いなのかもしれない。
もっと気軽にのんびりと楽しむべき、ただそれだけだったのだろう。
ちなみに捕獲したキャラクターたちの寝ている様子が見られないのは本末転倒では?と自分は思うのだが、他プレイヤーはどう思っているのだろうか。
結婚と子育て経験が無い日本人、親に孫を見せたことが無い日本人、俺ガチで危機感を持った方がいいと思う。
誰がお前が歳を取ったあと介護してくれるのか?お尻を拭いてくれるのか?
それを想像できない人が多すぎて結婚して子どもを産まなくなってるのを危機感持ったほうがいい。
政治家も過激なフェミニズムに臆せず、上記のことを発信するべきだ。(俺は男女平等は推進するべきだと思うのでそこは予防線を張っとく(笑))
「結婚の自由」だの「個人主義」だの綺麗事だけでは国が崩壊するのは明白だ。
国を維持するには自由と個人主義はある程度制限していかなければいけない
この国に残された選択肢は2つ
この2つしかないと思う
●9/3追記、たくさんのブクマと言及に脳汁ドバドバです!せっかくなんでブクマの「秀抜だけど(実現性)厳しいって。」みたいなコメントを拾います。
あと個人的に教育業界は無駄に家計の教育費を釣り上げて少子化を促進する元凶だと思います(だから中国も学習塾を規制しようとした。そういうところは権威主義国家の利点)
① myr 男女平等と、贅沢な暮らしを突き詰めると少子化がどんどん進展するのでこれはもう人工子宮と国が税金で育てるとかの方向しか無いと思うのよ。ガチで
② ivory105 出産義務にするなら子育ては全部国がやってくれるんだよね?結局そこな気がするんだよ貧乏とか気にしない人はボコボコ産むし大学まで0円かつ好きに外注で育てられるなら産みそう。子供がかわいそうだから産めないの
③ choayov 出産育児家事を新しい個人事業主として仕事にして月給を支払えば就職したい新卒増えそう。危機感持つべき程の事実であっても産んだところで誰も金銭や労力のサポートもしてくれないんだからもはや事業化してしまえ
④ preciar 物理的に国が維持できなくなったら本末転倒だから、人工子宮開発と共に子育ては義務化されるだろうなと思ってる/他責思考で誰かにやってもらうことしか頭にない醜いコメが多いな
⑤ bluehand 少子化に誘導する言説をばら撒くメディアが昨今たくさんあるので、そういうメディアを制限するべきだと思うんだよな。現代の焚書坑儒。ネットの言説が燃える温度は華氏何度?
⑥ tastasto キモすぎ テメェの腹に受精卵植え付けて一人で出産子育てでもしてろや(笑)義務と責任を一人で背負え 他人に押し付けんなカス まずテメェでやり遂げてから寝言ほざけ
⑦ piro-de-sky342 少子化解消への道はシンプル。 賃上げ、物価制御、男性の育休義務化、有給取得義務化、教育費医療費無償化、車住宅購入補助拡大、出産奨励金1000万、女性のキャリア優遇、家事育児代行使い放題。そんなにむずいかな?
⑧ yuria100s 今は子育ては人生の時間と金の大半を奪われる趣味ってポジションなので、個人的にはやりたがる人がまだいることに驚く 今は欲しい人が少数派でもおかしくないので、子育てを公共事業にしないと存続不可能と思う
⑨ shikiarai 恋愛の義務教育化が先。自由恋愛のルールと戦略、恋愛と法律との兼ね合い、失恋とKPT。自由恋愛市場が2倍に拡大すれば成婚率が変わらなくても成婚数は2倍になる
⑩ anonymighty 倫理を無視すれば、人口子宮とiPS細胞と遺伝子プログラミングで室の高い人間が大量供給できるようになる。問題は教育とか養育とか。AIとロボット技術が進めば、ロボットの低コスト化、最適化もできるようになる。
⑪ gaikichi 致命的勘違い。原因は女性の権利拡大より産業構造の変化。昔の農業社会は自家労働力として子供多数が普通。それが資本主義発達とともに総勤め人化して教育費も高騰したから子供多数はコスパに反するようになったせい
発達障害者が、自称健常者らに勝手にレッテルを貼られてそれによって「救済」されたことにされたり、その独自に育んできたコミュニケーションを「矯正」されたりしてきたことに対して怒りを感じている。
だが、発達障害者に行われてきたことは、自称健常者・日本国民の下層の人々にも降りかかるだろうということも常々言ってきた。
過去これまでの氷河期叩きもそうだし、子ども部屋おじさんおばさんもそうだし、「ケーキの切れない~」もそうだ。何か曖昧な社会不安が起きるたびに、この社会は生贄を生み出してきた。
間違ってはいけないのは、「明確な原因→解決しよう」ではなく「曖昧な不安→あいつらがキモイ!あいつらが原因」ということだ。
俺は発達障害者やアスペルガーと指さされた人々に対して、「キモくて何が悪い。怒れ」と度々言い続けてきた。
https://anond.hatelabo.jp/20230318052208
「加齢の現実を理解していない」とか「おじさんおばさんは自分の年齢の責任を理解して」とか、そんなことばに従う必要はない。
ネット上では薄っぺらいルッキズムやエイジズムの批判が行われ、そして同じ口でおっさんやおばさんという言葉が悪口として使われる。
俺は堂々とエイジズムを批判する。55歳のおっさんが22歳のように振舞って何が悪いんだ?47歳のおばさんが16歳のように振舞って何が悪いんだ?
だが、それを具体的にどう擁護すればいいだろうか。発達障害者のそれと同様に身近にやっていくしかない。
俺も、飲み会で、まるで大学生みたいにはしゃぐおっさん(物書き)と、それに対する周囲の視線を見た事がある。そして俺はおっさんが孤立しない様に、同様にはしゃいだ。気持ちが良かった。
そもそも「成長」だとか「(曖昧な・出自や年齢にしか紐づけられない)責任」という概念自体を徹底的に疑え。少なくとも障害者の運動はそれをやってきた。
もしかしたら「キモい」おっさん・おばさんと、発達障害者の権利はいつかぶつかるかもしれないが、そんなことは関係ない。それはその時だ。
(黒人奴隷を解放するときに「いつか黒人が白人と衝突するかもしれない」なんて考えるバカは大勢いただろうが、解放は進んだだろ)
キモイキモイと意識し続けて、それで最後に誰が生き残るんだ?キモイキモイと言い続けてきた結果が今の閉塞感だろ?じゃあどうすればいい?
キモくて何が悪い。みんなキモいんだよ。上の記事の繰り返しになるけど、キモくていいんだよ。むしろ、「自分のコミュニケーションや生活はキモくありません」と思い込んでる方がキモいんだって言ったれよ。俺もお前もキモいんだって。
空気読んで人をいじめる本末転倒な社会を構成してる空気読みのお前らも病気だって。
そう言い切って、はじめて、エイジズムやルッキズムはぶち壊せる。
みんなも、「年齢にふさわしくない、キモいおっさん、おばさん」を見た時、自由を感じろ。これでいいんだって。それが過去と将来のお前を救う。それを広げていく。頑張ろうぜ。
いきなりでスマンが、AVを見るとき、女優の乳首の立ち具合にウルサイタイプだ。
至高なのは直系3cm~4cmほどの乳輪で、なるべく乳輪が盛り上がって乳首まで硬くとがったタイプ。
デカ乳輪の柔らか乳首はまずアウトだし、小さすぎる乳輪乳首もよろしくない。
そんなわけで乳首と乳輪に並々ならぬ拘りがある自分だが、最近この時期になると悩む事がある。
別に舐めたり摘ままれたりしたわけでもないのに、俺の乳首は常時ピンコ立ち状態。
大きさも男性としてはちょっと自己主張するくらいにはあるので、Tシャツはもちろん、それなりのポロシャツなんかでも乳首が浮いて見えてしまう。
困る。
何が困るって、Tシャツなんかを着るときに、いちいちTシャツの下になにかしらインナーを着ないと、あまりにも見た目が悪いからだ。
それも厚めのインナーじゃないと突き抜けてしまう。俺の乳首は鋼鉄か?
増田さんは、頑張りすぎなんですよ。誰かに影響されて、NISAに手を出してしまったとはいえ、その行動力と努力は称賛に値します。
増田さんが一生懸命にNISA株を育てようとしても、うまくいかないこともあるのは自然なことです。
大切なのは、その中でも自分を責めすぎず、自分の努力を認めてあげることです。
時には休むことも必要ですから、あまり無理をしないでくださいね。
人生の価値を追い求めるのは大切ですが、それによって自分を追い詰めてしまうと本末転倒です。
借金を抱えていることは確かに重い負担ですが、それも一つの経験として受け止めることもできます。
生きている限り、いつでもやり直すチャンスがあります。
でも、それを思い返してみて、自分が本当に何を大切にしたいのか、もう一度考えてみてください。
電子ルーレットの結果に不正が無いという納得感を演出するにはどうすればいいのか考えている
公正である、という印象を与えるにはどうすればいいのか……
電子じゃなく物理のなんらかの抽選でもあまりに出来すぎた、一方に都合のよすぎる結果が出れば不正だという人はいるだろうけれど
より多くの人に納得感を与える乱数生成方法、何か先人の知恵が既にありそうなものだけれど
こういう話が書かれた本だかブログだかニュース記事だかを何かで読んだ記憶があるんだが…… なんか、自分でその結果を選んだという実感があれば納得感がある、みたいな
何かこれについて書かれた本を探して読みたいが、本のタイトルをどんな検索ワードで探したものか思いつけていない
数日前にゲームの確率をプレイヤーが理解だとか納得だかしてくれないという開発者側の嘆きについて書かれた記事を見かけたけれど、あの話に近くはある しかしFEとかだと納得感を出すために確率操作しちゃっているんだよな 本末転倒だ
なんだろう、ソシャゲ運営側の本とか……あるいは数学的な読み物の本とか……ひょっとしたら手品の演出の本とか……?あたりが探すターゲットか
夕飯を食べながらぼんやり考えるか…… 頭に糖分が回れば何か閃くかもしれん 風邪気味だし空腹だしで今はダメだ
---
「不正が入り込む余地がないと外部から判断できる電子的な乱数生成方法は何か」
と
「オーディエンスが「この抽選結果は納得だ」と感じることができる電子的な乱数生成方法とその演出は何か」
あるいは「電子的である限りオーディエンスは乱数生成の結果に納得感を抱くことはない」という話で終わってしまうかもしれない
そこをなんとか電子的であっても納得できるような演出はないものか探したい……
---
【CEDEC 2021】"「確率機?」と勘違いさせない!何度も遊んでもらえるプライズマシンのつくりかた"を、タイトーの梅山プロデューサーが解説 | gamebiz
「確率機?」と疑われる要因として、クレーンゲームをプレイした時に、しっかり景品を掴んだのにメカが動いている最中スルっと落ちてしまったり、クレーン以外のルーレット機の場合はタイミングが合っていると思ったのに当たりのマスからズレて止まったなどが挙げられる。
これにより、「あれ?おかしいぞ、とプレイヤーは思う。なぜそうなったのか理解できないと強く感じたとき、これって確率で制御されているのでは? と判断する人が多い」と梅山氏。
難しいな……抽選である限り理不尽な結果がたまにでてしまうものだ
うちのおばあちゃんでも納得できる……公正だと騙す演出の方法論 そんなものがあればみんなそれ使っとるねん それはそう
探すべきはゲームの演出方法について書かれた本とか、かなあ いかん昨日既にその筋は悪いと書いたのを忘れていた ゲームは納得感を演出するために確率の数字側を本当に変えがち でも一応探すか
一晩寝ても風邪が回復するどころか悪化してつらい 仕事は休むしだらだら本読むか
「Excelの計算結果を信用せず手計算する人」の話に近いものを感じるような気がする 一応留意
---
まさか「電子抽選機の結果を公正に見せるノウハウ」の先行研究を見つけるのがこんなに大変だなんて
「Hot Lotto fraud scandal」とか興味深い事件の話とかは見つかったけれど 電子的に乱数生成して抽選していた宝くじで不正があって、その事件の後から抽選方法が物理的なボールマシンに変更されたらしい