「本末転倒」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 本末転倒とは

2024-03-18

大学進学率が高くなると就職難が増える

実際統計取ってないし「個人的感想」の域を超えない話だけど、ひとつの仮説として。

中国では就職難未婚化が加速的に増えてきているという。

この背景には大学進学率の上昇が影響してるんじゃないかと思う。

せっかく大学に進学したのだからこんな仕事はできない、と仕事選り好みするようになってしまうんだと思う。

心理学で言うコンコルド効果っていうやつだ。これまでの投資が大きければ大きいほど損切りできなくなる現象

選択肢を広げるために学歴をつけた結果が、学歴にふさわしくない仕事選択肢から除外するという、なんとも本末転倒な結果になってはしないか

大卒でも専攻に即した仕事をしていない例なんて大半だろうから、なんでもかんでも大卒というのもおかしいんじゃない。

インフルエンザから回復して1週間とちょっと

ようやく趣味香水つけてみようと思う程度にはなった

値上げが続き今後ますます買いづらくなるのでは、と危惧しつつも

からって使うのを惜しんで楽しむべき時に楽しまないのは本末転倒だなと思うので

久しぶりに何かつけてみよう

2024-03-17

根こそぎ動員ってやだなあ

国なんて福祉やセーフィティネット現象させるための要素としか思ってないから、国のために命をなげうつなんて本末転倒なんだよなあと。

ウクライナロシア併合されたら旧ウクライナ人は全員処刑されるのか?違うでしょ?被差別民にはなりそうだけど属する国が変わるだけだよね。

有事に際して今の国籍にこだわる必要なんてない。生きれればそれでいいので、生きるために戦わず逃げる人を徴兵するのは…国を存続したいという気持ちなんだろうが、それってほとんど為政者エゴだよね

憲法に「国民には国を守る義務がある」と規定するのはマジで為政者目線しかなく害悪しかないと思う。

2024-03-16

育児支援ゾンビ

この記事ブコメ

https://news.yahoo.co.jp/articles/305b43173252ad8a6bc9e6e4e235bfe8777964be

記事保育園にわざと落選して育児休業を延長しようとする人に、審査を厳格にしようといった内容だった。

それについた人気ブコメに「3歳まで育児休業取れるようにして」「延長したいひとはできるようにしろ」などがあった。

3歳まで?3年も会社休んで戻れるの?というか3年も育休手当てもらうの?会社から?それとも税金から??

3年の間に第二子ができたらまた3年休むの?それでも戻ってきていい会社ってなに?というかそれでも戻れるスキルがあるのすごすぎる、3年も6年もいない人間フォローしつづけられる会社ってめちゃくちゃホワイト&大手だね。

そして多くのブコメで見られたのが「少子化対策する気あるんか」「だから子供が減る」という少子化対策ヤクザコメントだ。

そもそも今の少子化対策動機人口が減ることによる経済的な打撃を懸念している点。経済ちゃんと回したい→子供増やしたい→よし、お金かけよう!って本末転倒やろがい。

子供がいない人は一方的税金しりとられ、3年会社休んでもポジション確率されてるホワイト社員にその金が行くってどんな地獄だよ。

これは受け売りなのだが、少子化対策として本来やるべきは人口が減っても高齢化しても経済が回る仕組みをハードソフトから支援することだ。子供が減るのは個人意思なので、それを金で釣って産めよ増やせよは本筋ではないだろう。諸外国を見てもいくら金をばらまいたところで少子化を止められてないだろう。

そして、子供がほしいけど経済的理由で断念してしまう人に対して育児支援を行うべきだ。だれでも子供が産める、というのは子供を増やして経済基盤を固めるためではなく、個人が望めば平等に叶えられるためだ。できるだけ平等にすることが社会福祉税金の使い道だ。

それを「子供産んでほしいんでしょ~?手当てだせよ」て。はてなブツブツ言ってる人間なんか大半経済的比較的めぐまれてるだろう。支援金にむらがるな。もっともっと!と欲しがるな。あるものでなんとかしろ

「休めるだけ休みたーい」じゃねぇよ、全員休みたいよ、そんなにたくさん働かない人間がいたらそれこそ生産性が下がるだろ、ただでさえ働く人口がいないのになに考えてんだ、お前の子供が大きくなったとき社会破綻してもいいのかよ、休みたいならもう個人退職せいよ、全員休みにさそうとすな。

少子化問題を盾に取ったワガママブコメが多くてあまりにもムカついて書いた。

2024-03-11

anond:20240202135726

原作ゲームに忠実に作れよ!

アニメ中にゲームUIを出して、登場人物ミニゲーム解いてる様子までアニメしました!!

当時見て笑ったわ

まじで原作に忠実に、の極北だよな...

原作サイドの人もアニメに関わってるから、ここはゲーム的だから端折ってこうアニメ化すべき、

みたいにアドバイスできたはずなんだけどなー

ダンガンロンパってファンがうるさいから、ほんとに原作に忠実にしないといけないという制約があったのかしら

(でもそれで尺足らずなんだから本末転倒では...?)

2024-03-08

死ぬ気で転職活動してる

今の職場が嫌すぎて1月から転職活動してる

でも何社応募しても現職と業種がマッチしていない、マッチしていても年数が短いって言われて落とされる

今年で5年目突入したけどもこんなことなら3年目のうちに始めておくべきだった

つらいけど今の職場に居続けるのは真綿で首しめられてるようなものからもっと頑張る

本末転倒だけど次の職場転職やすい業種にする

エージェントじゃなくて直接応募じゃないと厳しいのかな

マージン取られるわけだし

死ぬ気で転職活動してる

今の職場が嫌すぎて1月から転職活動してる

でも何社応募しても現職と業種がマッチしていない、マッチしていても年数が短いって言われて落とされる

今年で5年目突入したけどもこんなことなら3年目のうちに始めておくべきだった

つらいけど今の職場に居続けるのは真綿で首しめられてるようなものからもっと頑張る

本末転倒だけど次の職場転職やすい業種にする

エージェントじゃなくて直接応募じゃないとしんどいのかな

2024-03-07

anond:20240307115326

Glaze がどの程度鑑賞品質に影響するのか知らんが、それでも Fanbox で集金できてるなら問題ないやろ

それが気に食わない購読者が退会して行って採算ラインを割ったら本末転倒

anond:20240307114047

サイト上に載せて公開するのが目的ならまぁ、本末転倒だな

低画質版で想像させて購入に誘導するとかならまぁ、そういう事もあろう。

anond:20240307112920

「望まない形で利用されるのを防ぐために一切の活用不可能にする」

などと言う理屈は "本末転倒" としか言いようがないと思うが、理解できない?

anond:20240307102751

単純に本末転倒だと指摘したらいいのか?

生きてると死ぬから最初から生きなければいい、みたいな理屈だな

2024-03-02

生産性業務効率化が嫌いな話

私の職場生産性を上げろ、業務改善しろと常に言う。

いや、実際私の職場だけではなく、ほとんどの職場で言われているだろう。利益を上げてお金を稼ぐ。それが企業の姿なのだから少しでも利益を上げるために口酸っぱく言うのは当たり前なのだろう。しかしうるさい。口を開けば生産性を上げろ、効率しろ上層部はそれしか単語を知らんのかと思うくらいに言う。ここは株式会社生産性を上げろ、株式会社効率化か?

まあ気持ち分からんでもない。しかしこの言葉は私の仕事へのモチベーションを著しく下げる。なんのために仕事しているかからなくなってきた。効率化するために仕事してないんだわ。本末転倒なんだわ。それにこの常套句モヤモヤする点がいくつかある。

まず一つ目に「生産性を上げたご褒美が仕事」だからである

生産性を2倍にしろ3倍にしろと言われる。しかし、2倍3倍にしてタスクを早く片付けても早く帰れるわけではない。フレックス制、コアタイム制とかであれば今日タスクが終われば帰れるかもしれないが多くの会社は大体時間が決まっているだろう。じゃあ早く終わればどうなるのか。別のタスクが回ってくるのであるギャグかなんかか?仕事を終わらせたご褒美が仕事とか喜ぶのは千と千尋のススワタリくらいか?(彼奴ら仕事がないと消えてしまうらしい)とにかくいらない、ほしくない、遠慮させていただきます

二つ目が「生産性を上げても給料は上がらない」からである

生産性を2倍3倍にしても比例して給料は2倍3倍にならないのであるなんでやねん。比例を習わなかったのだろうか、上層部。半期毎、年毎の考課では評価されるかもしれないが、それでも2倍3倍にはならないだろう。比例して上がるのは引かれる税金くらいか?引くなよ。

三つ目が「業務効率化には限界がある」からである

いや限界あるだろ普通に。なのに飽きもせず毎期毎期、「いや、よく考えればまだあるはずだ」効率しろ効率しろと…うるせえ〜ならお前が考えろといつも思う。

例えば新しく入れたシステム業務なんかは効率化ができる余地はあるし、長年していた業務技術進化してパソコン自動化である程度効率化できるとも思う。しかしだ。効率化するために新しいシステムを入れると提案するとする。システムをいれるのは安くない。数百万、でかい複雑なシステムだと数千万円かかる。なので「それはお金かかるから却下もっと小さいものでもいいか効率化できることあるでしょ」となる。ほんとうるせえな。小さなものってなんだよ、ならお前が考えry

というわけで限界があるのでむしろ効率化を考えることに時間を割かれて業務効率に支障が出るという素敵なスパイラル生まれる。無駄ァ!

以上の三つが判明した今、私から導き出される答えは「自分のペースで仕事をして余計な仕事を引き寄せないこと」である。結局、仕事効率上げて人の倍したところで別の仕事を振られるわけだし、給料倍にならないし割に合わなさすぎる。私は今の職場で一生働くつもりもないのでそんなに自分のことを捧げたくない。

息を潜めて静かに自分仕事をして給料をもらうので十分だ。

これが仕事終われば早く帰ってもいいよ、給料倍にするよだったら頑張るけどね。

そういうわけで私は今日も死んだ魚の目仕事するのだ。

2024-02-28

午後からゆっくり今日増田の予定て四のだスマ脳ょ気な理玖っ油らか午後(回文

おはようございます

今日特別にゆっくりできるので、

朝は霧ヶ峰の朝の微風のような省エネ大賞受賞!って感じの爽快感

1日自由時間なので、

午後からはまたスプラトゥーン3の「サイド・オーダー」やるわ!ってゲームばかりしていられないので、

今日今日の貴重な1日をアドベンチャーしなくちゃいけないのよ。

からね、

私はこういう1日空いた時の予定を考えるのが好きなのよね。

とは言え!

それが完全に遂行されるわけではないんだけど、

予定通りの時間軸で進めたら、

スキーの急滑降する競技あって旗をパシンってチェックポイントにしてジグザグに通過していく競技あるじゃない?

名前からないけどスーパー大回転?

そういう競技チェックポイント気持ちよく通過できた感じで、

予定通りに行ったら気持ちいいのよね!

とは言え!

その通りにはいかないので、

今日やりたいリストを作って実行できたらそれをチェックして消していくってのも

時間軸に捉われない感じがする私が発見した新方式

これを新スーパー大回転って私の中ではそう呼んでいるのよ。

名称はともかく、

こうやって時間通りにいかなくちゃ、

その通りに行かなくちゃおまえ気分悪くなるタイプかっ!って言われそうだけど、

そうでもないのよ。

自分自身目標の設定だから

まーそういう時もあるかーって

ある意味1日の充実度を感じるための私のタイムスケジュールから

それがうまく行かないとてとて、

とてもそんなご機嫌斜めをまっすぐにしなくちゃいけない事態にはならないか安心して!

ちゃんと履いてますから!って言いたいこの世の中。

安心して!とか

いつやるの!とかって言われちゃうと、

もう風邪気味に飲むやつ

うそう早目のパブロン

違う違うそうじゃない、

パブロフの犬の方よ、

条件反射でヨダレが出ちゃう

から

今日午前中の私の来客の予定が終わったら、

私は飛び出して遊びに行こうと思っている3本の矢、

違う違うそうじゃないの、

その矢先って言いたいの。

今日は何しようかなーって

長い1日を有効に使わなくちゃいけない朝からハイボール飲んでいる場合ではないから、

要注意しないとと思えど、

久っしぶりに行きたい行きたいと思ってここ最近全然行けてなかった餃子屋さんにも行きたいなぁーって心の中に留めているのよ。

でもね、

学生さん豚カツをな豚カツをいつでも食べられるような食いしん坊であれ!って名言を思い出しちゃったので、

餃子もいいけどカレーもいいけど豚カツもいいわよね!って

私の知っている3つのパワーをそれぞれ持つ豚カツ屋さんの一番パワーのあるお店に行って、

豚カツパワーを久っしぶりに授かりたいなぁとも思うのよね。

もちろん、

その時はルービーも決めるわ!

あ!それに日頃行くことのできないマーケットにも行っちゃいな!って中国物産店じゃないんだけど、

そういうマーケットにも行きたいなぁー!

そう予定のない午後の予定に思いを馳せ参じながら参りたいところよ。

と、

思いつつ、

私はまた1つ重要課題があったことを

忘れたふりをしてやり過ごしたいと思っている、

そうよあれ!

確定申告も終わらせなくちゃいけない、

いろいろと資料をまとめたり整理したりしないといけないなぁーって。

目の前の目標にして

やっぱりここは1つ1つ課題をこなさなくちゃいけないのよね。

でも、

世の中には不思議と締め切りってのがあるので、

締切に負けないように

ゲームの誘惑に負けないようにしなくちゃいけないわ。

ついつい1ゲームって思ってやっちゃうと日が暮れちゃうくない?

くなくないかー?

それだけは避けたい事態よね。

ゲームで1日終るような森山良子さんの「ざわわ」じゃない方今日の日よさようなら

にはしたくないのよ。

とにかく今日は、

午後からアドベンチャーを実行して、

有意義なせっかくの半日満喫したいものよ。

から

チェックリストを作ってチャックしまくりまくりすてぃーでやってくわ。

今日はその目標ね!

充実度を測るための1日なのか

1日が充実したことを測りたいのか

どちらかどちらかになってしまったら本末転倒寺の和尚さんに怒られちゃうわよね。

漢字の四文字熟語最後に「寺」をつけるとお寺っぽい名前になる感じじゃない?

今日はとにかく目的を見失わずに少なくとも1日を森山良子さんの今日の日はさようならいや違う違うそじゃない方の1日を無駄に過ごさないように!と誓うことをここに表明する最近の私の流行りの選手宣誓方式山脈に向かってヤッホー!って叫びたいわ。

うふふ。

今日朝ご飯は、

まだ食べてないので、

出かけてから

遅めの朝食アンド早目の昼食の時間帯になる、

適当なこの時間帯に食べるご飯のいい言葉があったら見付けたいものよね、

そういう言葉あったら便利なのに。

朝ご飯とお昼ご飯の間。

マチネソワレみたいな。

なのでだから朝ご飯まだなので、

出かけてからマチネソワレかにしようかと思うわ。

デトックスウォーター

ホッツ白湯ストレートウォーラーしました。

簡単に済ませちゃって、

こういう時の電気ポット活は便利よね。

ホッツ白湯ストレート温めの温度で決まりよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-02-27

日本人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか

https://anond.hatelabo.jp/20240227085257

この増田トラバほとんど完全に的外れで、今回に限ったことではなくいつも同じような流れで本当に不思議なんだけど。

生産性の高い社会とは、個人能力が高い社会のことではない。

同一の投入能力あたりの生産量が高い社会のことだ。

個人能力が高まって生産量が上がるのは自明であって社会は何も進歩していない。

そうではなく、設備投資イノベーション、配置換え、何でもいいが

効率を上げることで同じ投入能力でより多くのものを得られるように、システムを変更することが「生産性を上げる」ということだ。

これはしかし決して簡単なことではない。投資リスクテイクを常に行い、市場に結果を評価される必要がある。

それが本来経営者仕事だ。



零細企業生産性が上がらないのはなぜか。

経営者がもはや設備投資取引先変更などのリスクテイクを行う気がないからだ。

零細企業は長期的な利益の最大化ではなく、経営者ライフイベントによって動く。

経営者がそれなりの報酬を得ている老人ならもはや設備投資リスクテイクもやる気は起きないだろう。

死ぬまで低賃金労働者をつかって現状維持し、資産を減らさずそれなりの年収を確保できればそれで満足してしまう。

これは個人の行動としては合理的で、だれかの能力の介在する余地はほぼない。

からそうなったらもう生産性を上げるには外圧で潰して資源を開放するしかない。

ストなどで賃金水準を上げていくのも重要だし

政策レベル強制的最低賃金を徐々に上げていくことはこの一つの外圧だ。




もちろんこの過程失業率は上がるだろう。ストにもレイオフリスクがあるし、企業破綻するかもしれない。

しかし単純に労働力分配という観点からみればそれはあくまで、ほかの効率のいい仕事へ移行する際の待機時間であり

永久労働市場から消えるなどというバカなことはない。

失業=まともな人生からドロップアウト」のような日本観念意味不明なのだ

もちろん失業率が高すぎないに越したことはないが、それは単に待機時間が短いほうが効率がいいというだけの話だ。

社会全体の生産性の向上を止めてまで失業率を下げるのは本末転倒ではないだろうか。

経済効率だけから考えれば失業者の生活社会保険でカバーすればいいだけの話だ。

実際に最低賃金を上げていった国は徐々に生産性が上がっている。




むろん、人間には感情というものがあり、労働に参加していないと社会無力感を感じるし

それを抜きにしても人間関係などの社会資源から切り離され個人レベルの損失はあるから

そういった部分には対処する必要があるだろう。

しかし少なくとも経済学的には、雇用状態/失業状態個人能力を表すわけではなく、単に今労働力市場に利用されているか否かを表すに過ぎないし

最低賃金の水準は個人能力とは関係ない。しいて言うなら社会能力に関連している。

もちろんただ最低賃金が上がればいいという話でもなく結局は生産性を上げることが重要だ。

そしてそもそも低賃金労働者能力が低い、というのは必ずしも正しくない。

単に生産性の低いクソ環境で働いてるだけかもしれないからだ。

ほかの指標がないから「現在賃金個人能力代表値」とすることが横行しているが、雇用流動性が低いほどこれは不正確になる。

もちろん能力評価による昇進や転職機能している場合には個人能力に相関はするだろうが、能力のものではない。

さらに言えば生産性が上がれば必ず賃金が上がるとも言えないので

可能ならば労働者側もストなどをして労働者パイを増やすことをやる必要がある。



ここまで書いてきたことは教科書レベルの話で、流石のはてな民といえど本気でこれを理解できないほどアホとは思えない。

なぜここまで理解できないふりをし続けるかに興味がある。

明らかに一部の世代日本人が病的なまでに設備投資リスクを嫌っており、それをしなくていいように逆算してロジックを組み上げているとしか思えないのだ。

こっちにも仮説はあるのだが、本当のところはよくわからない。

なぜ皆さんはここまで「生産性」を理解できないふりをし続けるのか?

2024-02-25

取捨選択できない

ラジオPodcastが好きで、たくさん聞いているのだが、あまり面白くないかもと思った番組をやめられない。2年ぐらい聞いているものなど、やめてしまうのが勿体無いと思ってしまう。勿体無いというか、一度離れたらその輪の中に戻っていけない気がして。しかし新しい番組を聞き始めることも多く、今では週に50番組ほど聞いてしまっている。暇な時間を全てラジオ聴く時間にしないと聞き終わらなくて、消化ノルマのように思えてしまう。なんだか本末転倒ソシャゲがやめられない人もこういう気持ちなのかな

2024-02-23

夢のない子供

当方独身三十路非リア侍だが、何故か身内はリア充が多い。

甥がもうすぐ中三になる。高校受験話題も既に学校や親から何度も出ているであろう。偶々会話する機会があり、甥は進路についてこう語る。

「やりたいこととかない」

大変覚えのある感情だ。

私も強い夢や目標のない人生を歩んできた。

ブラックジャックを読んで医者になりたいと言い出し、WILD LIFEを読んで獣医も良いなと嘯き、もやしもんを読んで酒蔵への興味を湧かせる。しか勉強は何一つしない。そういう子供だった。

大人子供に夢や目標を持てと言う。あらゆることに興味を持て。経験しろ。本を読み、ボランティアに参加し、つまりまぁ社会勉強から世の中を知り己を知り夢を見つけろとそういう訳だ。

大人になった今なら解る言だ。目標がなければ努力はできない。目標のない子供に親が勉強しろと言うのは一先ずの目標として大学を目指せという意味もあるだろう。志望校数字で解り易く自分がどこまで手が届いているかわかるからだ。

さて、甥である。彼はゲームが好きだ。書籍の類いはあまり読まない。最近の若者には珍しくモテへの意欲がある。イケメン性格も優しいのでそれなりにモテているようだ。(羨ましい限りである。)しかしそれも熱い情熱がある訳では無い。「大学に行ってモテライフを歩みたい」のような目標すらない。そしてそれは、かつての自分もそうであった。

夢のない子供だった頃、目標を持てと言われるのが嫌いだった。そもそも物事に強い興味が湧くタイプでもなかった。前述の漫画から着想を得てみたり、15歳からハローワークを捲ってみたりと色々「夢」なるものを探したが、いまいちピンと来ない。今思えば無駄努力だった。「興味」や「目標」は浅瀬でチャプチャプ遊んでいるような者に手に入るものではない。大体プロゲーマーだの小説家だの目標を持ったところで最終的にはスーツを着たサラリーマンになり、夢や目標が叶えられることなどないのだろうと斜に構えていた。スーツを着たサラリーマンになることの大変さも解っていなかったので、そこが大人の末路だと勘違いしていたのである。今の私に言わせるならスーツサラリーマンはむしろ勝ち組だ。

就職活動の苦しみも労働の辛さや達成感も知らない子供に、夢のない子供だった大人から「夢を持て」以外に言えることはなんだろうかと考えた時、あなたはなんと伝えるだろうか。

私は「自分にとって何が一番楽に出来る事かを知れ」だと結論を出した。

仕事をするに当たって大切なことは何か考えた時、「ストレスなく結果を出せること」が最重要ではないだろうか。ストレスを溜めれば精神も肉体も蝕まれる。最終的に結果が出せたとしても、結果のために身体を壊しては本末転倒だ。仕事は生きている間は絶えず続けていくものであり、ランニングコストのかかる「結果」は命を縮めかねない。

人には向き不向きがある。座り仕事に向く者、向かない者。体力のあるなし。記憶力、忍耐力、頭の良さやファッションセンス。あらゆる自分スペックを知り、「そこそこの結果が出せて」「努力してもストレスになりにくい」そういった職業に就くことで、その後の人生をより良いものにできる。

強い情熱は持っているだけで武器になる。やる気のある奴というのはそれだけで強い。しかし突出した情熱がなくとも、社会に参加できない訳では無い。

「夢を持て」と言われるのが嫌だった当時の私に、話の通じない大人になったものだとため息を点かれないような答えに辿り着けただろうか。

甥は夢を持たないまま、地元高校に進学を考えているようだ。

anond:20240222210427

普通に考えたら交代でやるものだが次々と二時避難していき人手不足一部の人に集中してしまったと

そうなりゃ交代要員に男性も入るしかないだろう

そんなことしてたら片付けや仕事に手が回せないし復興できないってのは今担ってる人も思ってること

早く片付けば仮設住宅を建てられるかもしれないしインフラを整え社会を回すためにも仕事にも行かなきゃいけないけどそれで今日明日生活ができなくなったら本末転倒

要は人手が足りないんだよな

2024-02-20

anond:20240220105247

その感覚がわかるからこそ、自分はよく成功者を叩くときに使われる「成功したのは努力じゃなくて運」というフレーズの危うさが気になるんすよね

運命論解釈だと成功者への批判より失敗者への救いのなさがしんどいし、

からといって確率論解釈ちゃうと結局試行回数増やせばいいだけだから運じゃなくて努力じゃん、といった感じで下手したら本人も知らずに努力主義に転がる恐れもあり本末転倒になる、

他にも基本確率論だが成功するまでの試行回数の大小の差があるという結果に対して運と言っているならその結果をもたらしたのは確率ではなく決定論になるので確率論じゃないよねとも思う

一見使いやすフレーズからよく使われるけど、よくよく考えると使いにくいし逆に「俺は失敗する運命だ」とか「試行回数増やせば良いのに俺はそれができない」とか自分に返ってくる言葉になる可能性が高い言葉から下手に使わない方が良いと思うんすよね

成功者は運の要素もあるが努力で勝ち取ったものもある、その運の要素の部分だけ世間還元してくださいな、って程度が良いのではないか

2024-02-19

旧作ラノベ復刊・ラノベ図書館計画への違和感

なんでも、過去の名作ラノベを復刊させたり、ラノベ図書館?を作ったりする計画が進んでいるらしい。

蓬莱学園復刊とラノベ図書館01|中津宗一郎

まず第一弾として予定されてる作品は、蓬莱学園シリーズそれから、ザンヤルマ、カイルロッドあたりも視野に入っているようだ。

いずれも現在絶版で電書化もされておらず、読み直そうと思ってもそこそこ高い中古品を漁るしかないシリーズだ。そういう作品が容易に手に取れるようになり、かつ作者に利益還元されるようになるのであれば、それは素直に喜ばしい。

特に、未完のシリーズである蓬莱学園は単なる復刊だけではなく、1巻が出たきりで中断されている「革命」の続きも上手くいけば出せるかもしれないそうなので、是非とも成功させてほしい。

ただ、この事業の立ち上げ人?だという人物発言を見ていて、少し違和感を覚えるところがあった。

twitter.com/nakatsu_s/status/1759434045719560485

ライトノベルが「独自文学ジャンル」として認められるか否か、みたいなのが関わってくるんでしょうね。売れ数とは違う価値判断基準がないと、文芸は単なる「商品」に堕してしまうので。ライトノベルにも「芸術品としての価値」を認められていく必要があります


twitter.com/nakatsu_s/status/1759434645471690948

世界のあらゆるコンテンツには、「商品」の側面と「芸術作品」の側面があって、これがバランスが取れていると、大衆文化寿命である半世紀を超え、文化として生き残っていく。ライトノベルは、やや商品(売れ部数、覇権とかのモノ言い)側面が強すぎるので、芸術的な評価を高めないと残っていかない。




辞書的な意味では当然ラノベ芸術であり文学だけど、ここで言われてるのはもっと日常的な用法としての、いわゆる「芸術」、いわゆる「文学」だと思われる。

うーん……

なんだろう。文化として残るためには芸術文学でなくてはいけないと言われると、それは本末転倒ではないかと思ってしまう。小説は「文学」ではなくてはいけないという思い込みから自由だったからこそ、ラノベは読者に支持されたのではないか

こういう姿勢で、たとえば(「芸術」「文学」に位置付けるのは極めて難しそうな)あかほりさとる作品なんかを残すべき文化に含めることができるのだろうか?

検索してみたところ、あのあかほり作品現在セイバーマリオネット外電書化されてないっぽい。ショッギョムッジョ…)

NPOとして国会議員すら巻き込んで(本人のツイートにそう書いてた)活動していくためには必要方便なのかもしれない。それでも、本当に主張すべきなのは、(いわゆる)芸術文学ではなくても文化であるし残す価値がある、ということの方だと思う。


繰り返すが、復刊・図書館計画自体はたいへん意義のあることであり、応援していきたい。それだけに、できれば価値観的にはもう少しだけニュートラル寄りに修正してほしいな、と思う。



追記

本人からブコメが付いた。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4749545057711008128/comment/otokinoki

文化として残していく価値はあるの?」というのは、後代にならないとわからないので、まだ50年という若いジャンルでは全部残していくしか無いのよ。



うーん…

誰にとっても、現在評価を問わず一律に「全部残していく」ことができるならもちろん理想的だが、そちらの発言(「ライトノベルにも「芸術品としての価値」を認められていく必要があります」とか「芸術的な評価を高めないと」とか)を見ていると、むしろその逆の思想のように見えて不安である、という話なんだが……

なんか余計に心配になってきた。

チャットレディをやってみての感想と月収の変化

チャットレディの仕事をしているので、書いてみる。

スペック

アラサー

月収35万~60万をウロチョロ

最高日給5万

パキちゃんという謎ツイッタラーによってチャットレディ(メルレ、チャトレ)という媒体が周知されるようになった。

私は新卒の時から副業としてやっている。

サイトをあちこち動きつつ、今はチャトレの収入だけで月40万以上稼いでいる。

12月は稼ぎ時だったので複数サイトをつかった結果70万近く稼げた。

休日は累計3~4時間しらない人の自慰行為アシスタントしていることになる。

始めた手の頃は会社員だったから平日夜と休みの日だけやっていてチャトレの収入は月10万程度だった。

在宅勤務と組みまわせたらえげつなく跳ねるんじゃないか?と思ったらビンゴ

仕事中断してはオナニーを見たり見せたりしている。

ちなみに会社員じゃなくて出来高業務委託なのでサボりではない。

在宅の会社員だったらこっそりやってたかもしれないが。

正直キャバクラより稼げるから途中でキャババイトは辞めた(副業オタクなもんで…)

パパ活経験もあるけど、一回在宅で済む仕事に慣れると、面倒でたまらなくなる。

変な人とか威圧的な人とかきもい人とかケチな人とかしつこい人とか奇妙な性癖の人とかいっぱいいる。

男に対してがっかりすることの連続。それが性風俗業。

最近エッチしたんだー。へー。生で?」◀殺すぞって思う返しの一例

男って女のこと生きてるオナホしか思ってない。

今も、画面越しにフェラしながら書いている、気が散るったらない

本読んでても通話かかっていきたら対応している

ログインしてなきゃかかってこないんだけど、家にいる時間=金を稼ぐ時間っていうのができあがってるんだよね。

もう何年もチャットレディやってるから

逆にいれば出かけていて思ったより楽しくなかったりすると、この時間家にいたらいくらかせげたのにな~とか考えてしまう。

病的だなって自分でも思う。別にホストとかはまってないし、趣味読書ぐらいで全然金には困っていない、

義務感で金稼いでる。チャトレやらないのは人と旅行してるときくらい。

その時も「いつもならこれぐらい稼げてるなあ」とかよぎってしまう。

毎日毎日くちょくちょ音と喘ぎ声のASMR聞いて狂いそう(基本)

いつ通話かかってくるかわかんないか音楽かける習慣もなくなった

土日はばんばん通話かかってくるからごはんを食べに行く余裕もない

なんだか本末転倒だ本当に…

年始年末からとりあえずガッと稼ぐ。

チャットレディをやってみての感想と月収の変化

チャットレディの仕事をしているので、書いてみる。

スペック

アラサー

月収35万~60万をウロチョロ

最高日給5万

パキちゃんという謎ツイッタラーによってチャットレディ(メルレ、チャトレ)という媒体が周知されるようになった。

私は新卒の時から副業としてやっている。

サイトをあちこち動きつつ、今はチャトレの収入だけで月40万以上稼いでいる。

12月は稼ぎ時だったので複数サイトをつかった結果70万近く稼げた。

休日は累計3~4時間しらない人の自慰行為アシスタントしていることになる。

始めた手の頃は会社員だったから平日夜と休みの日だけやっていてチャトレの収入は月10万程度だった。

在宅勤務と組みまわせたらえげつなく跳ねるんじゃないか?と思ったらビンゴ

仕事中断してはオナニーを見たり見せたりしている。

ちなみに会社員じゃなくて出来高業務委託なのでサボりではない。

在宅の会社員だったらこっそりやってたかもしれないが。

正直キャバクラより稼げるから途中でキャババイトは辞めた(副業オタクなもんで…)

パパ活経験もあるけど、一回在宅で済む仕事に慣れると、面倒でたまらなくなる。

変な人とか威圧的な人とかきもい人とかケチな人とかしつこい人とか奇妙な性癖の人とかいっぱいいる。

男に対してがっかりすることの連続。それが性風俗業。

最近エッチしたんだー。へー。生で?」◀殺すぞって思う返しの一例

男って女のこと生きてるオナホしか思ってない。

今も、画面越しにフェラしながら書いている、気が散るったらない

本読んでても通話かかっていきたら対応している

ログインしてなきゃかかってこないんだけど、家にいる時間=金を稼ぐ時間っていうのができあがってるんだよね。

もう何年もチャットレディやってるから

逆にいれば出かけていて思ったより楽しくなかったりすると、この時間家にいたらいくらかせげたのにな~とか考えてしまう。

病的だなって自分でも思う。別にホストとかはまってないし、趣味読書ぐらいで全然金には困っていない、

義務感で金稼いでる。チャトレやらないのは人と旅行してるときくらい。

その時も「いつもならこれぐらい稼げてるなあ」とかよぎってしまう。

毎日毎日くちょくちょ音と喘ぎ声のASMR聞いて狂いそう(基本)

いつ通話かかってくるかわかんないか音楽かける習慣もなくなった

土日はばんばん通話かかってくるからごはんを食べに行く余裕もない

なんだか本末転倒だ本当に…

年始年末からとりあえずガッと稼ぐ。

2024-02-18

anond:20240218115032

日本経済についてお話しましょう。日本内需の国であり、日本人の消費が国内企業を支えていますしかし、なぜ輸出が強調されるのか、その理由について考えてみましょう。

1. 外需依存度:

2. 輸出と円安:

3. 輸出主義内需:

4. ホテル料金の高騰:

5. 偉い人たちの視点:

総じて、日本経済政策は複雑であり、多くの要因が絡み合っています。偉い人たちは、国内外のバランスを取りながら、持続可能な成長を目指していることを理解しています

頭のいいひと教えてくれ。日本内需の国なのに、なんで輸出のために

日本外需依存

https://www.fukurou.win/trade1/

日本は14.6%


なのにだ

円安で輸出が好調です!と喜ぶのはなんなんだ?

上手く言えないけど大谷翔平給料が1000億円だってニュースに喜んでるおっさんみたいだよね

でもさ、この輸出の好調さって円安にして日本人の消費力を削って手に入れたものから

当然のようにGDPマイナスになるっていう

[参考]

日本、予想外の景気後退入り GDPが2期連続マイナス

https://www.bbc.com/japanese/articles/clk8137y0yvo

このニュースみても、そりゃそうだよね日本内需の国なんだから、としか思わないんだよね

こんな馬鹿なことを30年繰り返している


日本内需の国なのだから日本人が消費をして日本企業が潤うんだよ

なのになぜか輸出主義みたいなことになって、その結果、日本人は車を買えなくなった

[参考]

EV」が日本で普及しない超シンプル理由 航続距離? 充電インフラ? いやいや違います

https://merkmal-biz.jp/post/55724

クルマは本当に高くなったのか?

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1604/25/news055.html


輸出で稼ぐという謎の目的のために、つまり外国人日本製を安く買ってもらうために、日本人の給料を削るという本末転倒なことをやってるわけ

意味が分からないw

しかも、いままでは輸出品の話だったが、いよいよ国内でもそうなって日本人はホテルにも泊まれなくなった

[参考]

TVで「ホテル料金の高騰で日本人が泊まれなくなっている」という特集外国人ラグジュアリーホテル日本人は街外れにあるコンテナホテルで満足!というオチに引いた…

https://togetter.com/li/2314892

外国人様に安い日本を堪能してもらうためにホテルを用意しました、日本人はコンテナに泊ってろ!


内需の国なのに日本人の給料を削り内需ボロボロにして、車が買えず、ホテルに泊まれ

でも輸出は好調で、外国人旅行で安い日本を楽しんでニコニコしてます

なにこれ


頭のいいひと、本当にこれでいいの?

なんで偉い人たちはこんなことやってるわけ?


追記

なんでこんなに伸びてんだ

ごめんよ何も返せないです

勉強しま

anond:20240217193512

適切な断熱壁と二重ガラス樹脂サッシが装備されていること。

語りたがる人達はみんなこれ言うけど、最近築古マンションを買ってみた結果としては、古いアルミサッシでも言うほど問題ないなと思ったわ。まあ一部は二重窓を後付けしたけど。

マンションなんて兎にも角にも立地が超重要なんだから、良い立地の(古いという点以外は)良い条件のマンションがあるのにサッシの断熱性くらいのことで無条件却下するのは本末転倒なんじゃねーのって思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん