「普通の国」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 普通の国とは

2022-10-17

米国中国半導体産業規制のヤバさについて

数日前にTwitter話題になっていたアレ。中国半導体メーカーから米国籍の人々が逃げ出しているというツイートね。

匿名ダイアリーでも半導体業界の人が書いていた。

https://anond.hatelabo.jp/20221016140905

当方半導体業界ではなく、どちらかというとノンビリした業界にいるけど、輸出管理関係仕事もしているので、何がヤバいのかを書いておこうかなと。

■今までの規制

米国世界の警察」という言葉がある通り、米国はありとあらゆる手を使って敵対国経済制裁等を発動してきた。その中には、米国財務省主導の資産凍結や、米ドル取引禁止したりする処分があった。

今回の規制米国の商務省主導であり、一般的に「輸出管理」というときは、普通こちらの商務省主導のものを指す。

で、普通の国の輸出規制であれば、その国の中で規制すべき貨物を定め、その輸出に監督官庁許可必要とする仕組みとなる。たとえば日本は高性能な工作機械を輸出するとき経産省許可が要る(仕向地によっては許可下りないことも当然ある)。

ところが、米国の輸出規制というのはちょっと変わっていて、米国から輸出する貨物技術含む)だけではなく、米国原産貨物を組み込んでいるもの規制対象にしていたり、米国に由来する(米国オリジン規制技術を使って他国製造した製品も、米国の輸出規制を受けるとしているんだ。

じゃあ例えば米国の釘を一本打ち込んだ機械や、あるいは米国製の3Dプリンターを使って製造したモノを輸出する場合米国輸出規制に引っかかるのかというと、さすがにこれは各国から強い反対もあったようで、米国も譲歩している。具体的には貨物組み込み比率だったり、米国技術がどのような理由規制されているか等々なのだが、結構複雑なのでここでは割愛する。

とはいえ日本から輸出する場合米国規制に引っかかるのは①米国貨物一定上組み込んでいるか、②米国規制されている狭い範囲技術に基づいて製造されたものか、を気にしていればよかった。①か②にあたる場合でも、それが米国規制していない貨物技術であれば米国商務省の許可不要(EAR99という)だし、せいぜい米国が定めている制裁リスト(DPL、ELなどというものがある。山口組対象となったリストSDNという財務省主導のリストなので、また別の話)に輸出先が掲載されているかどうかをみれば、まあクリアできた程度のものだったのだ。

この「EAR対象か否か」というのが、今までの米国規制限界閾値であり、その外の世界であれば自由貿易できていたのが、2022年10月7日までの世界だった(正確には10月21日施行だが)。

■ここ最近の情勢

ところが、米国規制はここ数年でどんどん先鋭化している。それは、米中の対立もそうだし、従来の「輸出管理」で上手くいかない部分が出てきているからなんだ。

輸出管理は通常は国々の合意に基づき、規制される貨物を各国一致で決めている。通常兵器でいえばワッセナー・アレンジメントという枠組みだったり、ミサイルであればMSG、生物化学兵器であればオーストラリアグループという枠組みがあり、そこに加入している国は、ほぼほぼ同じような規制貨物を定め、その国から輸出する場合官庁許可必要としている。先述のとおり、日本だと経産省アメリカだと先述のBISとか。

ところが、この枠組みは近年機能しなくなってきている。というのは、とにかく加盟国が多すぎてなかなか決まらない。いくつかの枠組みにはインド中国も加入していて、その議論には党派性が強く出てしまっている。国連のようなもの想像してもらえばいいかもしれない。おまけに技術日進月歩で、今で言えば高性能3Dプリンターとかドローンとか、規制すべきものが中々規制されず、時代遅れ工作機械位置決め精度とかの、ショボい改正一生懸命議論して決めている体たらく

米国の本気

米国はそんな状況に業を煮やし、先述した規制限界撤廃し始めている。つまり半導体製造関連で、かつ仕向地が中国であれば、①米国貨物を組み込んでいなくても、②どんな技術であれ米国規制技術を使って製造したものは、米国輸出規制支配下に置かれる、ということを一方的宣言したのだ。

正確に書くと②については対象貨物米国制裁リスト区分でいくつか条件分岐するけど、たとえばスパコン関係であれば、富士通日本国内の子会社メイドインUSA機器を移そうとした場合でも、いちいち米国商務省の許可必要となる。そう聞くと果てしなく面倒くさいものイメージできるのではないだろうか。

■今後中国半導体開発・製造の援助は全てNG(要許可、ただし許可下りません)

退職者が続出しているという例の話は、この援助(support)規制が影響しているものと思われる。この規制はEARインフォームという、その名前に反して通知すら不要というよくわからない規制なのだけど、とにかく範囲がめちゃ広い。なにせ規制対象は幅広く「援助」なのだ。もちろん、前述のEAR規制閾値関係ない。半導体業界で働くことはもちろんのこと、おそらく機械設備を運送する運輸関係もアウトと思われる。

■今後の見通し

EAR規制閾値突破したケースは過去に一度だけあり、それが現在ロシア規制だったりする。

上で述べたEARインフォームが使われ、非米国製品も幅広く規制されている。じゃあこれが日本でなぜ話題にならなかったかというと、ざっくり「米国ロシア規制に賛成し、同様の規制を敷いた国は、対ロシア以外であれば普通貿易をして良い」という免罪符があるのですな。日本菅さんか岸田さんの頃か忘れたけど、ちゃっかりこの免罪符をゲットしていた。

から、今回の中国半導体規制も、米国と同様の規制を敷いた国同士の取引例外扱いになると思う。たとえば日本英国アームとか、前述の富士通グループ取引や援助は、米国許可なしで普通にできるようになるのではないでしょうか。

とはいえ中国に輸出できないというのはビシっと決まってしまったわけで、今後の日本半導体業界の売上自体は右肩下がりになるのではないかなーと思います半導体業界を知らないから何とも言えないけどね。

2022-10-05

anond:20221005123607

昨日、日本北朝鮮に対して何ができるかって話で、普通の国なら相互主義報復ミサイルを撃つって言ったら、実例言ってみろってレスが付いてたけど普通に報復ミサイル撃ってるよな。

anond:20221005122958

日本普通の国と違って大きくは3つに分断されている。

右翼左翼、そして統一教会及び自民党信者ネトウヨ)だ。

愛国心がないのはこのネトウヨだけで、ことあるごとに統一教会批判しているのは左翼と決めつけて、

日本人の右翼左翼の分断を画策している。

2022-09-27

普通の国民は仕事してたか阿倍国葬儀に参列できないっていうの「ザ・日本」って感じだよな

国民のための国じゃなく、国民のための国葬ではないってことがよく分かるわ。

俺が天皇だったら「この国はもう終わりですね。政治に口は出せないので何のことかは言いませんが、国民のことを考えられない国が国民主権とか笑えますよ」ってスピーチしてたと思う

2022-08-16

憲法統一

ネオリベだか新自由主義信奉者が憲法遵守で信仰自由云々言うてる。

戦前反省が織り込まれ国権抑制の旗振ってる連中。

 

例えばヤクザ結社の自由合法なんだが、これ世界中日本だけ。

犯罪組織結社の自由ってw

アホかと、

普通の国規制してる、顔出しで犯罪組織とかありえんの。

どんな国でも結社の自由保護されてても犯罪組織結社の自由なんて認めんのよ、

たりめぇだろw

その組織メンバーってだけで犯罪になる、個別具体的に犯罪実行してなくても

メンバーってだけで逮捕され訴追され刑務所

ところが日本自由で野放し、結社の自由憲法だと、戦前反省だと

組長は手を出してない、指示もしてない、部下が勝手にやった。

アホかとw

こういう詭弁通用する

ところが表現の自由ポルノとの関係を考えりゃ一定抑制されるのは当たり前で

こちらは諸外国よりも厳しい。

結局のところは憲法解釈をどこで線引するかは国民立法行政裁量であって。

 

統一みたいな宗教もどき容認するのか、それが国民意思であるかを議論すりゃいい。

憲法がぁ、じゃねぇよボケ

 

憲法原理主義みたいな言説を持ち出す。条文原理主義

コーランじゃねぇんだから

てかコーラン神学だって現代法との折り合いはもっと柔軟にやってるわ。

好きなのは自動車ラクダを轢いたとき責任、昼間ならドライバー日没後なら管理不全の飼い主。

こういう現代的な解釈をしてる。

 

宗教の皮かぶってようが人を不幸にする実態があるなら規制すりゃいいじゃない。

いや、不幸とはなんぞやみたいな評価他人が線引して良いのか、政治倫理的な議論は大いに結構だけどね。

憲法条文厨ネオリベのアタマの悪い議論うんざりする。

ポピュリズムに寄ってるだけなのもバレバレ反吐が出る

自由が優先、言うといた方が勝率高いしブーメラン回避率も高いからね

2022-07-30

なぜ国民投票に行かないのか分かった気がする

日本国民って、民主主義に慣れてないんだ。

っつーか、民主主義をどう扱えば良いのか分かってないんだ。

イギリスニュースとか見てると、国民が凄く主体的なんだわ。

「この政策はこういうコストデメリットがあるけど、あっちの問題と考え合わせると、このコストデメリットは受け入れるべきで、政府はよくやっている」

というような事を普通の国民が答えている。

でも、日本ニュースだと、国民デメリットがある時点で拒否反応を示す。

「許せないですよねー」「怖いですよねー」「困りますよねー」レベルの反応しか返ってこない。

「それが受け入れるべきコストデメリットなのか」というレベル判断をしていない。

選挙に行かない理由とか聞いても、「投票したい党が無い」とか平気で答えてる。

これって、物凄いお客様気質だよね。

政策トレードオフとか何も考えてないし、現実的選択肢の中から選ぶ気もない。

ただ「与えられたものに不満を言うだけ」。

お客様

今日何食べたい?」と聞かれても、何も答えられない癖に、出て来たもの文句言う奴。

これが何でかって考えると、多分、日本国民主権を勝ち取った事が無いからだろう。

考えてみりゃ、選挙権を得た明治維新も、その平等化が進んだ第二次大戦も、どっちも国民は何もやってない。

明治維新薩長江戸幕府を倒して権力奪取した事件だし、

第二次大戦アメリカ日本を倒した事件だ。

どっちも、国民政府と戦ってない。

お上に逆らわずに唯々諾々と従ってるうちに、他人お上を倒して与えてくれた民主主義だ。

そのせいで、主権をどう扱えば良いのか、全く知見が無い。

権力を持つこと、権力を倒す事、どっちにもリアリティを感じていない。やった事が無いから。

日本国民にとって、民主主義最初から「誰かが良い物くれるのを口開けて待ってるもの」だったのだ。

から、与えられたものに不満をいうだけの国民主権になった。

これは江戸時代市民お上に不満を言って落書書いてた時から何も変わっていない。

お客様であると同時に奴隷

自力お上と戦う気はない。陰で悪口言いながら、表立っては逆らう気はない。そういうのを奴隷という。

誰も、「政府は腐ったらどんなに大変でも倒さなければならない」とは子供に教えないし、「権力は放っておいたら国民に害になる」とも考えない。

国民政治責任を持たなければならない」と考えない。

なぜなら、歴史上一度もそんな戦いをした事ないから。

放っておけば、何か夢みたいな選択肢が出て来るものだとナチュラルに期待している。

その帰結が、「投票したい党が無いか投票に行かない」という究極の他人任せ。

食べたいメニューを誰かが目の前に出してくれなきゃ何も食べず、自分で作る気もなく、しか自分怠惰だと考えず「自分が欲しい物が出て来ないのが悪い」と平気で考えている。

そんなのが有権者の半数を占めてるから投票率が50%なんだろ。

2022-05-28

anond:20220528112105

アメリカ二大政党制じゃなかったら共和党トランプに乗っ取られるようなこともなかったろうなー。普通の国ならああいうのは第三陣営としてのし上がるんだよ、ルペンみたいに

2022-05-11

anond:20220510171508

ゾーニングを責めるべきではないのはその通りだ。ゾーニングは適切になされているのだから

しかし本コラボのように商業作品上で一般向け作品キャラクターを導入し消費することは加害表現ゾーニングを飛び越えて陸続きにする愚行であり

成人向けで特に凌辱なんて普通の国なら規制対象のものと、一般層のコンテンツを混ぜて陸続きにするあたり、ゾーニングに対する配慮が足りてない。

だけどこのコラボは異なる文化を混ぜちゃったわけだから、こうやって棲み分け情報の完全なゾーニングができなくなって、結果的阿鼻叫喚するファンが出てるし、これこそよくTwitterフェミニストが言っている「加害性のある有害表現」そのものな訳だよね。

これがゾーニングの話でないなら"ゾーニング"という語を使うべきではない。それは意図とは異なる誤った主張をしてる事になってしまうからだ。困ってる人がいるだけなら「"お気持ち"に対する配慮が足りてない」とでも言うべきだろう

2022-05-10

凌辱表現っていつから大手を振って世間から認められたものになったんだ?

参考:健全な格ゲが突如R-18エロゲコラボ ヒロイン陵辱に阿鼻叫喚

https://togetter.com/li/1883270 )

初めに言っておくんだけど、俺はあすか120%もエデンズリッターもこのニュース以降に知った野次馬だ。だけどこの一連の流れで違和感を感じたから、それをふんわり言語化してここに残してみる。グダグダ書いちゃったけど、下の文章結論

「成人向け作品の中でも特に凌辱ものレイプという極めて重大な性犯罪を題材にする以上、慎重に取り扱うべきカテゴリであるしかし本コラボのように商業作品上で一般向け作品キャラクターを導入し消費することは加害表現ゾーニングを飛び越えて陸続きにする愚行であり、公共の福祉に反する。こうした作品の出現を止められる手段がない以上はカテゴリごと表現規制されてもやむなしと考えるに至った」

ということ。

———

90年代の有名な格ゲーだったらしい”あすか120%”というゲームキャラクターがなんの脈絡もなく突如、エデンズリッターという異常性癖凌辱ゲーにコラボ出演し、フルボイスでバチクソにレイプされたらしい。

ゲーム内でのシーンの内容は攻略Wikiを見るに触手姦/首絞め/化け物からの二穴責め/快楽堕ちから服従アヘ顔描写という異常性癖オンパレードしかキャラクター制服を着用していて設定も明らかに高校生で、未成年と思わせる描写で正直、怖いもの知らずでビックリした。

未成年に対するレイプ表現なんて昔っから表現規制一丁目一番地な訳じゃん。

2009年強姦表現に対するソフ倫規制https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/05/news064.html

規制が怖いから例えば同人でもBLリョナロリコン向けも検索よけみたいな独自ルール一般層に見つからないように隠れてやってるわけで。

凌辱ゲーだってレイプっていうめちゃくちゃ重い性犯罪を取り扱う内容だけど、慎重に内部だけの文化でやってきていたから「not for me」で済まされてたと思うんだよ。

それなのに一般向けの作品キャラを題材にして商業作品としてネットで大々的に宣伝するなんてヤバすぎでしょ。成人向けで特に凌辱なんて普通の国なら規制対象のものと、一般層のコンテンツを混ぜて陸続きにするあたり、ゾーニングに対する配慮が足りてない。

人物凌辱したり虐待拷問することを主題に置いた表現は、攻撃性を含んでて不快感が強い反社会的表現なんだから、その存在自体公共の福祉に反していて、だからこそ法的な権利関係なく、絶対一般層と混ぜちゃいけない。

だけどこのコラボは異なる文化を混ぜちゃったわけだから、こうやって棲み分け情報の完全なゾーニングができなくなって、結果的阿鼻叫喚するファンが出てるし、これこそよくTwitterフェミニストが言っている「加害性のある有害表現」そのものな訳だよね。

そりゃ、今回のコラボ企画は法的には何の問題もなく、古い作品が故にファンの母数が少なくてそこまで炎上してなくて、期待以上の広告効果もあって商業的には大成功企画ですよ。

からこそ今後、モラル意識の薄い企業IPが同じようなことを繰り返すんじゃないか危惧してる。悪意がある例で悪いけど、例えば売れてないVTuberなんてそういう憂き目に会う確率が高い気がする。その時に表現者の気まぐれで好きなキャラクターが股から脳天まで串刺しにされたり、四肢切断されたりしなかったらいいね

今まで非実在青少年権利侵害だの性犯罪を誘発するだの鼻で笑ってたけど、自分思い入れのある好きな作品がある日突然、こうして大手を振って悪趣味な加害性のある表現で何の配慮なくメチャクチャにされたら、気を失うと思う。

国連はしょーもない新聞広告いちゃもんつけてる場合じゃなくて、こうした表現を徹底的に問題視するべき。今度ネット上で表現規制が騒がれた時、俺は10年後、20年後自分の好きな作品の思い出を守るために賛同する。

こいつらがやった事はオードリーヘップバーンを墓から掘り返して、レイプして捨てたようなもんだよ。

2022-05-03

戦争反対理念イメージと違った

日本護憲派って言うのかな

戦争反対を強く訴えてる人たちのイメージが思ってたのと違ったのって俺だけ?

日本で言われる戦争反対って、戦争構造のものから脱するんだって意味あいもってたよね?

から一部政党では自衛隊無くすことを掲げたり、米国と縁を切って中立国を目指すみたいなことを言う人たちがいたわけじゃん

けど、いざ隣国ロシア戦争始めたら、ウクライナ応援しだした

それって単に、侵略戦争否定して自衛戦争を徹底するっていう普通の国じゃん

それなら、憲法9条なんて改憲したほうがいいに決まってる

いつから自衛戦争ガンガンやってこうぜって立場に変わったんや?

2022-04-15

anond:20220415182022

世界中コロナで大変になって、追い打ちをかけるようにウクライナ戦争で

経済ダメージにとどめを刺されるような状況にあるのに、

日本では、一新聞社の買わないと見えない全面広告女子高生が一人載っただけで、

大騒ぎだ、大論争だなんてやってたら、普通の国職員は呆れて何も言えないでしょうね。

これだけ長いこと女子アナやってて

この歳になっても一軒家のひとつ

買えない収入なのが凄いなぁと思う。

国家元首プレゼントする以前に

普通の国ならもういっぱしのセレブだろうに。

日本なら若くして交通事故も誤魔化せるのに

2022-03-31

世界の警察官」にはちゃん仕事をしてもらいたい

世界大戦が嫌だとか舐めてんのかよ。

普通の国並みのことしかしないなら、ディエゴガルシアその他を返せよ。

2022-03-21

anond:20220321121026

まあ搾取されているよね。組合正社員派遣請負パート問題に突っ込んでいくと火だるまになるから見ないふりして女性地位向上とかDEIとかつまらないことばっかり言ってる。同一労働同一賃金だ!と、正社員給与や手当を削減して低賃金派遣パートと合わせる方向に流れている。普通の国内の職場でLGBTQへの対応とかが喫緊課題なわけないよ。立憲とかもその辺アタオカとしか言いようがない。枝野も耄碌したなとしか

2022-03-08

anond:20220308014830

普通の国国税である所得税地方税である消費税の2本立てで納税が完結する。Zに支配された国は所得税+地方税+社会保険税+消費税の4本立てで生き血をすすられる。ウクライナもそうなるおカワイソウに…

2022-03-05

戦争てこうやって始まったんだな…

下記ブコメ欄見たら、好戦的だったり積極的戦争を起こせ(ロシア攻撃し攻め込んで占領しろ)と言ってるブコメが予想以上に多くて驚いた。

 

北方領土主権主張「永久に忘れた方がいい」…ロシア外務省幹部強硬姿勢示す 交渉"さらに難航"の恐れ(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/916eca448bcad4e53b3f4573b1c7ce0142557bc9

 

new3 北方四島自衛隊で奪還、南樺太千島列島はいったん米国米軍解放

pendamadura 今が攻めどきだよな

tigercaffe 攻め取れって言った議員は一切間違ったことを言ってないんだよね。

yingze 占領された土地は奪還しなければならないよね

awkad 国境を変えたければ武力で勝ち取るしかない。

Iridium 自衛隊派遣しましょう。国土を守れなくて何の軍力よ。

bemz だから本当に取り返したいなら戦争するしかないって穂高議員正論言ってたじゃん

youchins これは北方領土に住まう同胞守るために自衛隊出動させるチャンスなのでは

onesplat 日本国民保護のために自衛隊が進駐すればいいのでは。ロシア軍隊弱いらしいし

blueboy 日本も参戦して、極東ロシア軍を攻撃すればいいんだよ。

hanajibuu 準備しとけよ日本政府。もう1回日露戦争しようかって言えば?

wildhog 極東軍がお留守の間にしないの?憲法上も問題ないと思うけど。

stamprally 乗り込んで占領すりゃええ。

PikaCycling ウクライナ攻め取る隙に奪還するくらいの気概を見せて根室自衛隊を集結させておけば

 

もちろん冷静なブコメもあるが数は少なく、スターもほぼついておらず無視されている。

 

領土のために戦争仕掛けるって、戦争典型じゃないか

「もともと日本のもので、不法占拠されてる」ていう論理的正当性はあっても、 既に50年以上ロシアソ連)が実効支配し続けロシア住民が多数住んでる場所

自衛隊が攻め込んで軍事力で奪取するなんて、国際的に「正当な戦争」「自衛行為」とは認められないだろう。

 

太平洋戦争を思い返したとき

戦争を起こしたのは軍部政治家責任は彼らにある」「国民政府から強制的戦争に行かされた被害者

イメージがあり国民は悪くないと思ってしまうが、

日本が直接攻撃されたわけでない現状で、ここまで戦争したがる声が国民から自発的に上がる熱狂状態になってしまう。

日本アメリカから兵糧攻めされてた1930年代に、日本国民の間でどれだけアメリカとの戦争を望む熱狂状態にあったか、容易に想像できてしまう。

 

そして今、ロシア制裁に反対するものロシアと親しいものを「反日売国奴」「ロシアのほうを向いている」「こんな議員国会にいちゃいけない」と呼んで非難するブコメが支持のスターを集めいくつも上位なり、国民自ら思想信条自由否定してるように

https://b.hatena.ne.jp/entry/4716216110778026914/comment/mouseion

 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/byline/oohamazakitakuma/20220301-00284484

 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/oishiakiko/status/1498981489887031298

太平洋戦争時に反戦を訴えた者が、どれだけ多くの国民から反日売国奴」「非国民」「アメリカのほうを向いている」「臆病者」と呼ばれ非難され国民意志のもとに特高警察逮捕拘束し日本社会から排除たか

いか国民意志のもとに国会異論を許さない挙国一致の大政翼賛会体制が成立したか、容易に想像できてしまう。

 

そして常にアメリカから攻撃に怯えてる北朝鮮が、なぜ国民生活犠牲にしてでも軍備優先の先軍主義をとってるか、異論を許さな政治体制をとってるかも理解できるような気がする。

平和自由大事さを教育されてきた日本人ですら、遠く離れたウクライナ戦争でここまで好戦的になり異論排除したがるのだから最初から逆の教育をされ常にアメリカ韓国から攻撃されるかもしれない状態下にある北朝鮮の人々の好戦・挙国一致を自ら望む意志は相当のものだろう。

 

日本の非戦主義思想信条自由は、アメリカ平穏世界トップにいる間だけのことで

アメリカ1強体制が揺るがされる状況になればそれは容易に「平和のための戦争」「国益のための戦争」「政府の対外方針批判なき政治」を自ら望む声に変換されてしまものだったんだ。

 

おそらく来年には憲法9条廃止するための国民投票が実施されて「戦争を起こせる普通の国」になり「抑止力のための核軍備」もされるだろうな、国民から熱狂的な要求に基づいて。

2022-02-26

anond:20220226225534

そもそも国家防衛なんざ普通の国であれば右だろうと左であろうとまとまる(もめるのは出兵海外展開)ので、その点だと共産党を筆頭とする日本左派が異常。

2022-01-27

anond:20220127140338

日本憲法戦争と軍備については抑制的にしつつ、アメリカ軍基地をたくさん作っておく、のは、

中国ロシアソ連)との緊張をむやみに高めずに、日本軍事負担を減らす良い知恵だったと思うし、まだ賞味期限残ってると思うんだけど。

いつまでも、このままで良いかは別として。

戦争をできる普通の国に変えようと!ってのは本当に今やるべきことか?

2021-11-16

anond:20211116165837

殺すじゃなくて、死んでくれだからテロにならなくね?

それに普通の国ならとっくに革命が起きてるはずだぞ。

それくらい自公政権はひどい

2021-11-03

anond:20211103003556

増田にとっての普通の国要件に「とりあえず戦争をしている」が入っていることに驚きを禁じ得ないよ。

"普通の国って「軍を持ってて」「愛国心が強くて」「とりあえず戦争していて」"

日本若者が「右傾化」しているのって、国際感覚を身につけたからでは?

と思っている。かつてはテレビしか見なかった欧米も、SNSの普及で生で海外市民の声を聴くようになった。

基本的普通の国って「軍を持ってて」「愛国心が強くて」「とりあえず戦争していて」みたいな国が多くて、

実際彼ら、彼女らと政治の話をすると「軍は持つ必要ない」「愛国心持ってるのはダサい」みたいな事を言うと何言ってんの?みたいな顔をされるわけだよね。

日本の在り方って国際的に見れば極左的思想を持っていて、国防二の次って考えは珍しい。

そういう「国際感覚」を身に着けた結果が今の国防経済に関心を持つ若者であって、

いまの日本の「左派」の持つ感覚からはかけ離れているのではないかと思っている。

2021-11-01

anond:20211101092454

結局諸外国の状況を見ると政府に出来ることなんてワクチン接種の推進くらいしかないことがわかった

そして日本ワクチンに関しては序盤の出遅れはあったもののうまくやった

日本コロナ対策それなりだよねっていうのが普通の国民の実感

2021-10-11

カローラクロス最低車両価格199万円!

(前提:車必要な人のみ)

このカローラクロスが新国民車らしい。

これを安く感じるかどうかで普通の国民がどうかわかるらしい。

これを高く感じる人は普通の国民以下の生活をしていると考えた方がいいらしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん