「強い力」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 強い力とは

2021-11-22

氷河期動物園(エロ注意)

注意。AIエロ短編を作ってます。なんか茶否さんのエロ漫画で見たシチュエーションAI再現してみた。

今日は課外授業で氷河期動物園にやってきました。

この氷河期動物園には氷河期世代に就職に失敗した派遣社員や、引きこもりのおじさんたちを檻に閉じ込めて見せ物にすることで、私たち高校生を含めた学生たちに、将来に対する戒めをするための社会的な意義のある施設になっています

「きゃー!檻の中のおっさんがこっち見てるよ!」

優奈ちゃんハゲ散らかしたおっさんを指さして、笑っています

優奈ちゃんいくら氷河期世代のおじさんだからってそうやっって指を刺してバカにするのは失礼だよ」

私が注意すると優奈ちゃん反省するどころか余計にムキになります

だってあいつらマジうざいんだもん。なんか臭いし」

かに檻の中に閉じ込められたおじさんたちは臭かったです。でもそんなことを言ったらまた優奈ちゃんが怒るから私は黙っていることにしました。

私たちはその後、園長先生お話を聞いてから園内を自由見学することになりました。

「わあ!これが本物の引きこもりなのかな?」

私と優奈ちゃんは太ったおじさんがぎゅうぎゅうに詰まった檻の前に立ち止まりました。

「ねえ、何だかさっきよりも臭いが強くなった気がしない?それに何か動いてない?」

檻の中から変な音が聞こえてきます

おじさんはパンツの中に手を入れて必死に何かをしています

「これってもしかしてオナニーじゃない!?

優奈ちゃん言葉通りおじさんは股間をまさぐって激しくオナニーをしていました。

ちょっと止めさせなさいよ!気持ち悪い!」

優奈ちゃんが怒って檻に向かって叫びます

その声に反応してか、おじさんはさらに激しい勢いでオナニーを始めました。

「キャッ!ちょっ!来るなってば!!」

まりの激しい動きに怖くなったのか優奈ちゃん悲鳴を上げながらその場を離れていきました。

私も急いで後を追います

チョー最悪。何あのおっさん私たちを見て興奮してんの?」

「きっと欲求不満なんだね。早く社会復帰できるといいけど・・・

私が言い終わる前に優奈ちゃんは大きな声で笑い出しました。

「アッハッハ!!どうせもうすぐ死ぬんだからいいじゃん!あんな奴ら死んだ方がいいんだよ!」

突然優奈ちゃんが大きな声を出し始めたものから周りの人たちが何事かと見ています

その時でした、けたたましく警報が鳴り響き始めました。

緊急避難指示。一部檻から氷河期世代が脱走しました、観覧客の皆様は係員の指示に従って速やかに避難してください』

アナウンスを聞いた途端、今まで騒いでいた人たちはみんな一斉に逃げだし始めました。

「えっ嘘でしょ!?まさか本当に逃げ出したってこと!?

呆然としている私の手を優奈ちゃんは強引に引っ張って走り出しました。

「ほら行くよ!こんな所に居たら死んじゃうかもしれないじゃん!」

私たちは慌てて出口に向かいました。

外に出るとそこは地獄絵図のような有様でした。

大勢の人が我先にと走っています

ヤバい!このままじゃ巻き込まれちゃうよ!」

優奈ちゃんは焦りながらも何とか人ごみをかき分けて進んでいきますが、間に合いませんでした。

気がつくと私たちの周りには氷河期のおじさんたちが取り囲んでいました。

「ひぃっ!来ないで!」

優奈ちゃんは恐怖のあまりにその場に座り込んでしまいました。

するとおじさんの一人が優奈ちゃんの腕を掴みました。

「やめて!離してよ!」

私は咄嵯におじさんの手を振り払おうとして掴みかかりました。

しかし次の瞬間、強い力で振り払われてしまい地面の上に倒れこんでしまいました。

「痛いっ!」

倒れた拍子に頭を地面にぶつけてしまったようで頭がクラクラします。

「彩香ちゃん大丈夫!?

優奈ちゃん心配そうな顔で見つめてきます。でも安心したのもつかの間、今度は別のおじさんが優奈ちゃんの髪の毛を引っ張って無理やり立たせようとしています

「いたぁ!髪はダメぇ!」

おじさんは優奈ちゃん言葉無視して力任せに引っ張り続けます

「お願いだから放して!これ以上やるなら警察呼ぶわよ!」

優奈ちゃん涙目になって訴えます。それでもおじさんは気にする様子もなくさらに強く髪を引っ張ります

「うるせー。どいつもこいつも氷河期世代だってだけで俺たちを見下しやがって!ふざけんな!」

おじさんは怒鳴りながら優奈ちゃんを引きずるように連れ去って行きます

「嫌だ!助けて!誰かあああ!!」

「待ってください!その子関係ないです!」

私は必死に呼び止めますが、おじさんは聞く耳を持ちません。

「おいお前も俺たちをバカにしてるんだろう!?

「違います!話を―――きゃあっ!」

おじさんは私に詰め寄ってきて胸倉を掴むとそのまま殴りかかってきました。

「この野郎氷河期世代の俺に楯突きやがって!ぶっ殺してやる!」

殴られた衝撃で視界が歪んで見えます

ちょっとあんた!何やってんだよ!」

優奈ちゃんの声が遠くに聞こえます

「なんで女なんか殴るのさ!意味分かんないんだけど!?

「うるせえ黙れクソガキ!」

優奈ちゃんとおじさんが喧嘩を始めたようですが、すぐに優奈ちゃんはおじさんたちの腕力に負けて引きずられていきます

「彩香ちゃん!逃げて!早くここから離れて!」

優奈ちゃん必死に叫んでいます

私も優奈ちゃんを助けなきゃと思い立ち上がろうとしました。しかし、まだ少しふらついていたので上手く立てずにまた尻餅をついてしまします。はだけたスカートから見えた太ももにおじさんたちは視線を向けてきました。

「おい、こいつのパンツも脱がしちまえ」

一人のおじさんが言いました。

他のおじさんたちもそれに賛同するように声を上げます

「そういや最近ご無沙汰だったしちょうどいいか

いいね!じゃあ俺は足を押さえとくぜ!」

「ちょっ!何すんだよ!離せ変態!」

優奈ちゃんが暴れていますが、数人がかりでは敵わずに引き倒されてしまいました。

そして、おじさんたちの手によって優奈ちゃんの着ていた制服乱暴に破られていきました。

露になった下着姿の優奈ちゃんを見て、周りの人たちが興奮したような声を上げています

「おぉっ!可愛いじゃん!」

「へっ、こんなブス相手に勃つわけねぇだろ」

「でもまぁ結構楽しめそうだし、俺らはこのまま楽しむか」

優奈ちゃんは怯えた表情で自分の体を抱きながら震えていました。そんな姿を見てもなおおじさんたちは優奈ちゃんの体を弄び始めました。

「イヤッ!触らないで!」

大人しくしろ!」

「キャアアッ!」

優奈ちゃん悲鳴を上げるたびに私の心にも痛みが走りました。私が何もできないでいるうちに、優奈ちゃんはとうとう全裸にさせられてしまいました。

「ひぃっ・・・やめて、許してよぅ」

いいねいいね、その泣き顔最高だよ~!」

「よし、じゃあそろそろいただくとするかな」一人が優奈ちゃん股間に手を伸ばし、もう一人が優奈ちゃんの腕を掴みました。

「やめて!やめてよ!離してよ!」

「うわ、なんだこれ?初めて見るけど、こんなもんなのか?」

「んな訳あるか、ちょっと濡れてるだけだ」

「え~マジで!?

優奈ちゃんの体が持ち上げられて、秘所が晒される格好になります

「嫌ぁぁぁぁぁぁ!!!

優奈ちゃん!」

私は慌てて駆け寄りますが、大勢のおじさんたちに阻まれしまます

「おい邪魔すんじゃねえよ!」

「どけって言ってんだろうが!」

「痛いっ!放して!」

「ヤダァ!!やめてくれよぉ!!!

優奈ちゃんは涙を流しながら懇願しますが、誰も聞く耳を持ちません。

「やめてぇ!やめてよおお!」

優奈ちゃん叫びますが、おじさんたちの手が止まることはありません。

「やだ!やだ!やだ!やだ!やだ!やだ!やだ!やだ!やだ!やだ!やだ!やだ!やだ!やだ!やだ!やだ!やだ!やだ!やだ!やだ!やだ!やだ!やだ!やだ!やだ!やだ!やだ!やだぁ!」優奈ちゃんは涙で顔をぐしゃぐしゃにしながら、それでも必死抵抗を続けます

「お願いだからもうやめてあげて!その子関係ないじゃないですか!!」

私は優奈ちゃんを助けようと懸命に訴えますが、それも虚しいだけでした。

「うるせーんだよ!」

「お前も俺たちを見下してるんだろう!?

おじさんたちが私に掴みかかってきます

「きゃあっ!」

「どいつもこいつも氷河期世代だってだけでバカにしやがって!ふざけるな!」

「こんな人権意識のない施設に押し込め見せ物にしておいて、お前ら何様のつもりだクソガキ風情が、大人なめるなよ!」

「い、痛っ、離してください!」

「黙れ!」

グフッ!」

おじさんの一人に殴られて床に倒れこみました。

「おい、次は俺らが楽しむ番なんだけど、あんまり騒いでっとこいつのこと犯しちゃうよ?」

「ひっ・・・

おじさんの言葉優奈ちゃんが小さく息を呑みました。

「やめて!やめて下さい!それだけはやめて!」

「だったら静かにすることだな」

「分かりました、分かったか優奈ちゃんには手を出さないで!」

「おい、早く服を脱げ」

「え!?なんで!?

「脱がないとこいつの処女奪っちまうぞ?」

「そんなのダメです!やめて!」

「だったらさっさとしろよ、ほら」

「うっ、くっ、い、嫌っ」

「彩香ちゃん!」

大丈夫だよ優奈ちゃん、こんなの全然平気」

強がり言いやがって、本当は怖いクセに」

「はぁっ、はぁっ、はぁっ、はぁっ」

「ほら、いい加減覚悟決めろよ」

おじさんが私の胸元に手を伸ばしてきました。

「や、止めてください!」私は思わず声を上げました。

その瞬間、私の頭に電流のようなものが流れます

(そうだ、この方法なら)

「どうした?怖くて動けないのか?」

「いえ、そうではありません」

「じゃあなんだって言うんだ」

「今から私が裸になるので、それを見て満足していただければと思います

「はっ、そんなんで済むと思ってんのか」

「いいえ、でもあなた方は優奈ちゃんを犯してしまうよりマシでしょう」

・・・チッ、勝手しろ

「では、失礼しますね」

私は制服ボタンを一つずつ外していきました。そしてそれをゆっくりと地面に落としていきました。

「へへへ、良い眺めだぜ」

「恥ずかしがることはねぇよ、もっとよく見せてくれよ」

はい

私はスカート

-----

続きは皆さんで作ってみてね

2021-10-30

漢字書き順

書き順のものを無くせとまではいかないにせよあれに「この書き順以外は全部誤り」みたいなそこまで強い力を持たせることに疑問を感じる

最終的に同じ形になれば書き順なんてものはどうでもいいとさえ思える。あくまでも参考程度くらいの力でいいとも思う

そんな自分しんにょうを先に書く。でも最終的には同じ字になる。別に書き順なんてその程度のもんだろう

2021-10-27

漫画タイトルを教えてほしい

ずーっと前、子供の頃に読んだ漫画で続きが気になってるけど、タイトルがわからなくて…ってなってるものがある。

なので分かる人がいればタイトルを是非教えてほしい。

記憶してることを以下箇条書き。

<内容に関するもの

ストーリー…というか概要は「子供とその家族?が宇宙で旅をする話」だったと思う。

・”子供と~”と書いたのは、その子供が宇宙に向かう、というのが重要事柄だったから。

 確か、その子供になにか特別な力か何かがある、みたいな話だったはず。家族はいたような、単なるクルー的な人だったような…

・どこかの星で技術の進んだ文明から強い力」に関する知識をもらうのを断った、みたいな場面がある。←ここだけ強く覚えてる。

・絵のタッチとしては、デフォルメされた感じ。イメージとしてはドラえもんとかキテレツとか。

媒体に関するもの

・なにかの漫画雑誌掲載されていたはず。

 当時の親が買ってきてた雑誌だったはずなので、おそらく何かしらの青年誌(自信ない)。

掲載されていたのは、おそらく20年近く前と思う。

2021-10-15

anond:20211015131414

フェミからあのポスターを出されたら、さすがの表現の自由戦士も大半が黙り込む。

それくらい印籠のような強い力が、あのポスターにはある。

2021-09-01

格闘技武道)においては体重>>>技術重要という話

この記事では「格闘技の強さを決めるのは第一にパワー、次に技術」ということを話したいと思う。これは実質的に「パワー=筋肉量」と言い換えられる。

格闘技武道について知識の無い人と話してみると、非常に良くある誤解は「格闘技武術というものは、技術を極めた方が強く、技で上回っていれば小さいやつでもデカいやつに勝てる」というものだ。

夢のない話だが、これは基本的に間違いである。


こういう人に吉田沙保里レスリング部の男子高校生より弱い」「ボクシング世界王者井上尚樹と格闘技経験大学アメフト部員(身長180㎝体重100㎏)が喧嘩したらまずアメフト部が勝つ」という事を話すと結構驚かれる。


残念ながら、およその戦う技術というのは否応なくパワーが根底にある。これは「柔よく剛を制す」とか言っている柔道でも例外ではなく、そもそもの体格差技術で覆すには相当の技術差が無いと厳しいのである


からこそ格闘技というのは体重階級を分けているのであるボクシングなんかは特に顕著で、体重が5kg位変わってくると基本的勝負にならない。すこし前にキックボクサー那須川天心体重60kg弱)がボクサーメイウェザー体重70kg弱)とボクシング試合して秒殺されたのは有名だが、あれは技術差もさることながらハナから成立しない体重差であった。別に那須川が弱いわけではないのである


相撲なんかは完全に体重制を廃している珍しい武道だが、一度でも土が付けば終わりという短期決戦だからなんとか成立している競技であって、それでも強い力士は大抵デカい。舞の海はたしか小錦に勝ったりしていたが番付小結限界だった。

2021-08-19

anond:20210819143027

改憲論者たちが言う国際政治リアリティ―、「綺麗事を言ったって、やはり軍事力強い力なわけで、その現実の中で方針を立てていかなければ」っていうほうが、むしろ架空議論である、と。

中村 それは現実的じゃないですね。ほぼ捏造に近いもので、本人たちが真剣にそう思っているとすれば、それはイリュージョンでしょう。幻覚に近いものがあるんじゃないでしょうか。だからそういう人たちはイラク戦場に行ったらどうですかね (笑)

言われてんぞ!

2021-08-15

anond:20210815232834

えー、だって重力電磁力も今はまだ結果論しか語れないし。

強い力と弱い力も英語はstrong forceとweak forceでなんやねんだし。

理系の人教えてほしい

弱い力、強い力ってなんでそんな抽象的かつアホっぽい名前なの?

そもそも重力電磁力と違って発生源がわからないんだけどなんなの?

2021-07-11

anond:20210710171633

客や参加者の行動の制御は今話題飲食にも正に影響してくる問題

団体業界として内も外も裁ける強い力がないと強い要請が来るのは必然

2021-05-27

anond:20210526204148

ムチでしばくんじゃないんだよな。

めちゃくちゃ強い力で叩かれたら人だろうが馬だろうが嫌がるよ。

実際には肩をポンとたたかれるくらいの強さで「ここで力出すんやで」って伝えてるだけだ

2021-05-17

anond:20210517204914

共産党やらにそんなに強い力があるのか? ないだろ。れんちゅうを買いかぶり過ぎなのでは?

2021-04-28

anond:20210428220312

よくわからいか

良い感情を+として

すると顔が良いというのは

時間流れる所において感覚の+微増が接している

時間続くっていうかなり強い力を持つし

その逆もしかりだよね。

それに行動要素の値が追加される。

これの合計値が0より大きくなると

そこに存在を許される、もしくは拒絶されて

ある一定の値を超えると好きになったり

良い感情を抱くって考えればよいね

まりよっぽど悪いことをされなければ

教えてもらうと嬉しくなるよねって!

2021-04-22

ただただ終わりを感じさせる曲が好きだ 

終わりの予感を感じさせる曲が好きだ

その曲が始まった途端、そして聞いている間、それまでの幸福時間が終わり、ああこの時間も終わってしまうんだという著しい郷愁、切なさと、この時間は二度と帰って来ないんだと感じさせる曲が好きだ。わかってもらえるだろうか?おすすめを教えて欲しい。それをもだえ聴きながら今週末を過ごしたい

例として以下をあげる

Prince / PurpleRain

終わりを感じさせ方としては完璧特に3分45秒前後の歌が終わった後のギターソロ以降。世紀の名盤が終わってしまうという感じと、演者側がとにかくたたみにかかっている感がたまらない。

Stone Roses / I am the resurrection

これも名盤ラストを飾る曲でPurpleRainに類似。私は復活するという歌詞とも相まって強く終わりを感じさせ素晴らしい。特に3分40秒前後ギターソロから始まる怒涛で至福なセッションタイムいつまでも終わって欲しくないけど、確実に来る終局を感じさせて、身悶える

ナンバーガール/ OMOIDE IN MY HEADサッポロOMOIDE IN MY HEAD 状態

絶頂期を迎えたバンドの突然の解散ラストライブのほぼ最後を飾り、歌詞演奏ともにバンド象徴する曲。

観客のああ終わってしまうんだという感じと、この時間が最高潮という空気パッケージされており素晴らしい

初期スタジオ版のスカスカアレンジから最後の鈍器と刃物で殴られるような凶暴なアレンジの違いにも成長と歴史を感じさせ郷愁を感じる

フィッシュマンズ/Long Season (98.12.28 男たちの別れ)

これもバンド絶頂からの終わりを感じさせる曲。上記と違うのは、ただのバンド解散だけでなく、その後の復元できない完全な喪失を知ってしまっている点で、ただただ切なさを感じさせ、たまらない

aiko/くちびる

完全に涅槃音楽死ぬ寸前にかけて欲しい。

何たって『あなたのいない世界には、あたしもいない』であるaikoにこんなこと言われるなんて、aiko情念呪い殺されているようなものである。最高じゃないですか。地獄の責苦と天国の祝福を同時に味わえるような曲でたまらない。

cocco/焼け野が原

これも情念の呪殺ソングである

何たって『だから抱いて だから抱いて この体に残るように強い力で』である。ああ、とてもたちが悪い。aikoとどっちがたちが悪いんだろうか。わたしaikoだと思います活動停止の前の最後の曲という印象も強い。

補足 下記も終わりを感じさせ素晴らしいが、上記カテゴリに当てはまらない曲

宇多田ヒカル/one last kiss

エヴァ最終章と素晴らしいマッチを見せ、終わりを感じさせるが、映画ラストと相まって終わりの先にリスタート/新しい物語を感じさせるので違う

Monty Python / Always Look on the Bright Side of Life

これも映画ライフオブブライアン最後白眉となる場面で流れ終わりを感じさせるが、人生讃歌により過ぎていてちょっと違う

Vera Lynn / We will meet again

映画博士の異常な愛情ラストを飾る曲。終わりを感じさせ素晴らしいが、映画での使われかたが、ユーモアにより過ぎているのでちょっと違う

これらとは別に ただただ涅槃を感じさせる曲も好きだが、これはまたの機会に

2021-04-18

ストにも全盛期ってあったんだな

ストⅡからブームが始まったのかと思ってた。

ストの頃ってボタンす強さで強弱が決まるけど、ヤンキーがやたら強い力ボコボコボタン叩くから判定がやばくて、筐体毎のボタンガバリ具合を読み取ることがプレイヤースキルの4割だった意味不明ゲームでしょ?

そんなの流行ってたんだ。

と言っても俺もストやったことないんだよな。

でも移植のしようがないよな。

今のゲームで押した強さで判定が変わるコントローラーなんてレースゲー用の脚ペダルぐらいじゃん。

anond:20210417214837

2021-04-11

anond:20210410021602

この世は弱肉強食という考えは怖い。この世で最も強い力暴力だとメルエムは言った。事実メルエムは一国の王を暴力で屠った。この考えから言えばどんなに金持ちでも幸せな家庭を築いても鬱屈した弱者が向ける凶刃を認めるという事になる。事実そういう事件もあった。だから自己責任論が嫌いだ。

2021-04-04

anond:20210403231131

ちょっと違うかもしれないけど何だろな

選挙に行こう勢とか東北震災の時の俺たちが節電たか停電を免れたんだみたいな

あいうのって結局そんなんより上のレイヤで話が通ってて社会がそう動いたからそうなったみたいな

結局の所強い力で取りまとめる誰かがいなきゃ社会に影響を及ぼすこと出来ないみたいな

2021-04-02

anond:20210402162411

理屈はともかく安倍晋三トップ中国戦争になったとき勝てる気がしないので却下かなあ

ちゃん戦争で勝てる人材トップになってほしい

歴史とは勝った国が書くもの、塗り替えるものなので、今度こそ戦勝国にならないとマズい

歴史教科書を書き換えるのにご執心になる前に戦争に勝ってほしい

今度こそ世界大戦日本が勝てば、戦勝国として好きなように教科書だって書き換えられるだろう

戦争で負けたから謝り続けなければいけなくなる、イチャモンをつけられ続けるのであって、

今度こそ戦争に勝たないと、また同じことの繰り返しになる

教科書の紙の文字を書き換えるのに熱心な老人たちは何の役にも立たない

中国であれロシアであれ北であれ、本来なら日米同盟下の韓国であれ、

彼らの暴力に対抗できるのは更に強い暴力しかない

ちょっと前に、暴力団員に虐めにどう対抗したらいいか質問したみたいな話がネットにあったが、

暴力団員が暴力に同じレベル暴力で対抗する、つまり闇討ちするとか凶器を使うとか言っているのに対し、

組長は相手より更に強い力を持つもの相談しろ、だったらここに連れて来い、みたいに言っていて、

自分暴力団の組長の意見が一番正しいように思えた

それはできるだけ非暴力的にやるなら弁護士かに頼るべき案件だろう

虐めのレベルによるが、家庭内虐待だって虐めのようなものであり、まずは警察学校だったら教師

無駄かもしれんがまずそこに相談するのは、敵より暴力的にも強い存在であるから

警察だったら暴力装置でもあるのだから当然だ

しかし、警察教師もクソの役にも立たないは普通にありうる

だったら、胸糞悪いと話題になっていたが、ウシジマくんの作者が最近描いている漫画のように弁護士相談だろう

法律とはほっといても自分を守ってくれるわけではない

法律とはナイフや銃に代わる道具であり武器

法治国家決闘で白黒を付けるような野蛮な世界ではないのであって、非暴力決闘するために法律存在する

では、国家間紛争はどうだろうか

国際法だろうか?

しか国際法日本側が正しい、中国側が間違っている、みたいに主張することは大事

しかし、それでなんかトラブル解決しただろうか?

何も解決していないのではないだろうか

結局、様々な条約戦争をするにしても取り決めがあり、戦争にもルール存在はするが、

国家レベルになったら、今度はこの世界地球を取り締まる弁護士法曹がいるとしても何の役にも立たないと思う

まり、ここで必要になるのは端的にいえば軍拡であり、

それは憲法の重箱の隅に拘って改正しなくても問題なくできるように思えるのだ

民生品と大きくかぶる部分もある

今の時代Microsoft Hololensみたいなものも軍に導入するのは重要なように思う

そもそも安倍晋三氏は自衛隊違憲なのを合憲にしたいだの言っているが、

違憲だと声高に主張してるのは日本共産党、それから公明などの一部なだけではないだろうか

そういった理想すぎる平和主義は単なるノイズであって、そんなノイズ無視すればいい

違憲だろうが何だろうが、自衛隊他国軍隊と同様に人命救助にも活躍している

毎日中国ロシアから領空侵犯領海侵犯スクランブル対応している

それで十分ではないだろうか

今の我々に必要なのは軍拡であり、それは英国ジョンソン氏が核を増やすようになったことも同様であって、

最も必要なのは日本核武装化であり、

中国新造する巨大空母や軍需も関係する宇宙開発への対抗である

そもそも宇宙に電源をという発想は、私は子供の頃に万博スペースコロニーなどと一緒に見たわけだが、

あの頃のスペースコロニーは棒状だった、つまりガンダムに登場するあれである

しかし、それからスペースコロニー構想の形状は変化していき、ガンダムとは異なり棒状ではなくなっていったように思う

そして今やスペースコロニー計画は完全に頓挫している

アリゾナだのに建設された閉鎖環境農業をしたり水を循環させたり閉鎖環境人間が生きる実験ももう行っていない

閉鎖環境設備は完全にゴミになってしまった

宇宙太陽光発電頓挫していたが、比較最近になってNASAは再開するようなことを言い出した

説明した人は実現するための要素技術が足りなかった、例えば、それは宇宙環境メンテナンスするロボットであり、

当時は必要な要素技術がなかったが、今それがそろいつつあるという話だったと思う

しかし、宇宙で発電に関しても中国はかなり進めている可能性が出てきている

まあ、ハッタリかもしれないが、国家世界から天才を集め、全力で金を出して取り組んでいるのは確かだろう

宇宙で発電が成功すれば、原発必要なくなる、エネルギー問題にかなり決着が付く可能性さえある

もちろん、今スペースX実験したり爆発させたりで頑張ってるみたいに、

気楽に宇宙に物を運んで上がれる定期便みたいなもの必要だろう

いわゆる宇宙エレベーターとか、そういう実現方法でもいい

中国がそういったものも並行して開発しているのか、すでに実現しているという可能性はかなり低いと思われるが、

しかし、とにかく中国世界下請け工場としてやってきただけあって、物や金が集まるのである

深センというエコシステムもそういう意図的な狙いがあったと考えられる

これに今回の香港なども加わり、金、物、ロジスティクスなどが主に沿岸都市に強化されて揃うことになる

日本深センのような場所はあるだろうか?

まり、なんとなくアイディアが浮かび、とりあえず3Dプリンターなどがそのへんでも売っているので買ってきて、

それで出力して、電子パーツも入手できるのでダクトテーププロトタイピングができたとする

ここからちゃん設計し直して、金型工場なども近隣に隣接しているため委託できる、

ホワイトカラーハイテクビル群と量産化できる工場、それがセットになっていて投資家がうろちょろしている街、

アイディアから量産までが一気通貫できる街、そういった都市日本にあるだろうか

もちろん、一気通貫なんて理想的にはいかないどころか、

今の中国共産主義だの社会主義だのではない、血みどろの資本主義新自由主義であり、

それを手動しているのが中国政府自体なのだ

我々はこういった力に、暴力に、狂気に、更なる上の力で立ち向かわなければならない

それ以外にこれから時代を生き残る方法はないのだ

そういう意味でも、安倍晋三なんてスケールの小さい、みみっちい話である

どうしてこう、日本ケチ臭い国になってしまったのだろうか

西部邁だったか

安倍晋三戦後の間違った教育を煮詰めたような奴とか言ってた気がするが、本当にそう思う

第二次大戦で我々は負けて何を思い知らされたか

まず、山田風太郎も言っているように、日本人は科学を軽視する傾向がある、だから負けた、というのがある

それから特攻のような意味のない精神論にすがる傾向がある

神道のように特攻を美化するなど以ての外であり、これから来たるべき世界大戦を負け戦にする思想である

くだらない精神論を捨て、科学を重視し、現実数字データ真正から受け止める

それができない国は日本でなくても戦争に勝てるはずがない

しかし、戦後から何年経っても日本はそれを理解できていないのである

これはもう国民性だとか揶揄されても仕方がない

負け犬根性が染み付いた民族だと揶揄されても仕方がないものである

それが悔しいのであれば、隣国謝罪要求を繰り返されるのが腹立たしい、悔しいのであるならば、

今の時代必要なのは英国同様、更なる軍拡である

それ以外にない

それができないのであれば、国民生命財産根本から守れない日が必ずまた来るだろう

2021-03-15

過労自殺という言葉がどうもおかし

過労自殺というのは痛ましい話だ。

仕事で追い詰められ、もはやどこにもいけなくなってしまい、自ら死を選ぶ。こんな事起きてはならない。

だが、過労自殺という言葉には、売春をなんとなく小奇麗にした援助交際パパ活というものとなにか同じものを感じる。

過労自殺、つまり、疲れすぎて自殺する、と言うやつなんだが疲れ過ぎたことの原因に全く触れようとしていない言葉だ。本当はもっとかいはずだろう。物事本質をこの四文字熟語は含んでいない気がする。なんと言うか事象をあっさーいレベルしか表現していない。

要は「疲れすぎるかどうかは本人の問題」みたいなニュアンスがどこかにある。オレの被害妄想かもしれないんだが、「若いSE過労自殺しました」とか言うと、周囲の反応は「なんでそんなになるまで頑張っちゃったのかな」とか「そんなになる前に逃げるべきだった」という感じになる。つまり自殺した本人のせいにしている。本人の性格もさることながらここに雇用者や同僚(正確には監督する立場人間)が全く出てこない。

だけど専門家は言う「そうじゃない」と。

過労自殺してしまうまで追い込まれしまう人たちにはもはや「頑張ることをやめる」とか「この場から逃げる」などという選択肢はもはやない、と言っている。冷静に「オレは疲れすぎたか自殺します」などと考えていないと言っている。考えているかどうかすら怪しくなった人間に自制を求めることは間違いだ。

もっと強い力強制しなくてはならない。これだけ過労自殺が起きているのに、それでも過労自殺が起きるまで仕事させているのは「未必の故意による殺人」何じゃないか

過労自殺という言葉は今の日本社会にとってとても都合のいい言葉なのだろう。裏を返せば多くの企業過労自殺させてしまうほどの激務が存在するということでもあるし、それを直視したくないということなのかもしれない。

こういった全体主義社会象徴過労自殺」、いい加減裁判所は「未必の故意による殺人」を企業に対して認定してもらいたい。

2021-03-14

日本刀って折れるものなの?

漫画とか創作世界では折れるのよく見るけど、強い力を加えたら折れずに曲がりそうな気がする。

2021-03-10

とにかく休もうとして

人との関わりを絶っていって

生きるのに必要なのもコロナでだいぶ減ったし

とにかく

休もう 休もうとするのに

休ませないようにする人ってなんでなんだろう

もっと強い力で休もうとするとか、仕事やめるとかしかいか

まぁいいリストラなんだろうな

2021-03-07

お前らはなぜそこまで「ステマに乗っかってしまった」を恐れているんだ?

PR付けずに書かれたPR記事に釣られたのなら「クソが!PRツケとけ!」って怒ればいいだけじゃん。

まさかひろゆきの言った「ネットは嘘を嘘とあばけない人には難しい」を今でも崇め奉っておられるので?

「釣られるのは馬鹿が悪い。俺は馬鹿じゃないから釣られない。ネットの上手い俺達マジでクールだぜ」をいまどきやっているのかい

そうじゃないっていうなら、別にステマだろうがなんだろうが無関係じゃないか

ステマと言いたい奴には言わせておけばいい。

ステマかどうかを延々と議論しても面白くはないだろう。

面白くないんだよねステマかどうかを延々話するのもされるのも。

それこそまさに「ステマと言い張りたいアンチ」と君たちが定義してる存在理想通りじゃないか

君たちはなぜ君たちが敵と定義したはずの相手に加担するの?

それとも、君たちも結局粘着気質で「ステマと言い張りたいアンチアンチ」でしかないのだろうか?

叩いていい音が出そうな存在を求めて他人頭蓋骨に拾ってきた棒を叩き込み合いたいだけの蛮族なのかい

違うというなら辞めればいいのに……

俺がこう言ってるのは単に、「君たちのやってることが余りにも馬鹿げていて見ていられないから」だよ。

もっと言おうか。

「一度客観的自分のやっていることを紙にでも描いて整理してみろ。どれほどアホをやっているかよく分かるはずだ」だよ。

もう一度言うが、もうネットにおいて「釣られるやつが悪い!」の時代は終わってるから普通に釣られたら「おい、ルール違反したやつがいるぞ。裁かれろ」でいいんだよ。

覚悟しておけよ、PRの付いてないPR記事ギリギリで書けないかレースを続けてる奴ら。

たった一度バレたらそれで全ての名声を失い、そして二度と信頼を積み上げることが出来ない時代が来たんだ。

俺たちはその時代安心して、「まさか今どきステマをやる馬鹿はいないだろ」って平和ボケしてるが、そうしてる間にも刻一刻と数少ないステマの生き残りをぶち殺しに行くためのエネルギーは心の奥に溜まってるんだぜ。

そして、そのエネルギーを強く溜め込むためにもステマなんて今どきあるわけないぜ」と強気振る舞うのさ。

そうした方が、何かあった時に反動強い力が生まれからな。

な?

この生き方のほうが絶対楽しいだろ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん