「左折」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 左折とは

2022-04-22

anond:20220422021318

コンビニに限らず小売店は立地で決まる面がある

生活道路に面していて、人や車の流れが多い

人口密集地方からやって来て、左折で入れる

交差点

この条件を満たすと、成功やすい。

2022-04-13

anond:20220412221958

つーか、信号のある交差点でも右左折する車が横断歩道手前で停止せずにジリジリ詰めてくる車多すぎじゃない?怖くて渡れんわ。止まれ

2022-03-26

日本道路標識ロシア (中国韓国) 語が!」って騒ぐ人たちは、まさか他国軍事侵攻しようと計画して実行する組織が、道路標識を見ながら左折、右折を決めると思っているのだろうか。

いや、ロシアは「古い地図」を持たせて若者前線に放り出したけどさぁ...。

というか今の時代標識外国語を消したとしても、観光客ですら自国語のスマホ地図アプリ目的地にたどり着けるし、何ならカメラで撮ったらそれがその場で翻訳されるわけで。

2022-03-15

挨拶しないちんこ

大卒地方中小企業管理職恋愛経験ゼロ童貞アラサー

恋愛をしないまま、仕事ばかりしているとこの歳になってしまった。

三十代にもなると、地方ということもあり結婚の流れが早いのだろう、脚色抜きで自分以外の同年代はみな結婚をしている。

職場での人間関係は良好だと思うが、周囲から度々「最近ソッチはどうなのよ?」というピンク色を帯びたジャブをもらうこともあり、未だに独身を貫いている俺が奇異の視線で見られていることは明らかだ。

童貞だとは言っていない。あまりに衝撃が強すぎるからだ。

もはや俺は彼らにとって、空想上の生物と言って差し支えないだろう。

ヒトは三十にもなって女性器に自らの男根を挿入し腰を振る儀式を終えていないホモサピエンスをヒトだと認識できない。仕方の無いことだ。俺には性欲がない。これも仕方の無いことだ。

全く以て、どうしようもない。

自分には性欲がないのだと打ち明けると、周囲からはよく「俺には感情が無い」と額に手を当て嘯く中学生のようだと笑われたが、事実ないのだからどうしようもない。うんこは臭くて厄介だが、かと言って「明日からフローラルに頑張ります」とはならないのと同じである先天的に性欲がないのか、あるいは非モテとして過ごしてきた惨めな三十年間を説明するため、無意識のうちに「無かった」ことにしたのかは明らかではない。ただ、少なくとも今の俺に性欲がない以上、恋愛結婚も何処までも遠くままならない。誰かが言った。すべての恋愛セックスに通ずる。そうかもしれない。専らのトレンド不純異性交遊だ。性器結合主義を信奉する若者にとって、セックスとは性器を通した精神交流である

コンニチワ、とちんこが言う。

I'm fine.とまんこが言う。

ハウアバウチューとちんこが膣を探り、エンヂュー?で挿入。

これでfinishだ。あとは腰を振るだけでいい。俺は童貞なので分からないが、きっと挿入とは麻雀立直をした感覚に近いのだろう。責任思考放棄して快楽を待ち続ける時間はさぞかし幸福に違いない。もっとも、放銃による快楽の機会均等の観点からすると、セックスの方が麻雀よりよっぽど平等に思えるが。

ともかく、俺はそのいずれにも参加できない。俺のちんこはコンニチワが言えない。挨拶をしないちんこ非常識だ。それが分かっているので俺はちんこを表に出さないし、これまで鍵っ子のように下着なかに閉じ込めていた。

けれども、そうこう言えない状況になってきている。地方は恐ろしい。結婚していることが出世の条件だとは思いもよらなかった。少なくとも俺の職場では、婚姻がその人の信頼性担保しているようだった。そろそろしっかりしたらどうだと上司に言われ、同じ文脈で家庭の話になる。守りたい人がいるから仕事にも一層気持ちが入るのだと精神論が語られる。恐らく正しいのだろう、大多数の人々にとっては。しかし俺はそうではない。俺のちんこあなたちんこと違ってコンニチワが言えない。挨拶する相手もいないし、いても挨拶ができない。俺には性欲がないからだ。

おい、このフレーズ何回目だ? この問答を繰り返すことに何の意味がある?

俺は選択を迫られている。婚姻転職かの二択だ。どちらを選んでも環境は変わるし、どちらも選ばないのもまた選択の一つだ。なかなか難しい状況だと思う。あなたにはきっと理解できない。俺にも理解できないのだから

あるいは、俺たちの断絶はこういう風にも表せる。

あなたカーナビで、俺は絶対に曲がれないドライバーなのだ

あなた左折提案する。それが最短距離からだ。俺は曲がらない。あなたは次の角で左折を指示する。俺は曲がらない。あなたは徐々に苛立ち、声を荒げる。俺は曲がらない。あなたは呆れて「理解できません」と言う。俺もまったくの同意見だ。こっちが曲がれないと言っているのに、曲がれと指示するカーナビが何処にある?

そうして車内は静かになり、俺は助手席に誰も乗せていない気楽な軽を走らせて、どこまでも真っ直ぐ走り抜けていく。

恐らくもうブレーキは利かないのだろう。壁は目の前に迫っている。

2022-03-04

ウクライナ投降すればいい説の人

妻は青信号を渡っている時、交差点左折の車が侵入してきても絶対に歩みを止めないのである

何ならひかれそうになる時があり、なぜ危ないのにとまらないのか?と聞いたら

自分絶対に正しいから」と言う

なるほどそれはそうだろう。仮に事故が起こり裁判沙汰になれば勝利間違いなしだ

悪いのは100%運転手だし社会的に正しさが証明され大手を振って生きていくことができるだろう

でもそれで怪我をするのは自分だ。

勝利しようがしまいが痛みや苦しみ後遺症、争いにかかる精神コスト全て含めて全く割に合わない。

から妻にとっての基準は、コストでもなんでもなく、正しく生きていけるかどうか、ということ自体なんだろう

今回のウクライナロシア戦争で、ウクライナ抵抗しなければ人命が守られるという人がいて、そんなことを思い出した

2022-03-01

「車の運転ができない!」人のコメントについて

ゲームしか運転しないペーパードライバーが久々に運転したら、(本物なのに)めっちゃリアルドライブゲームに思えてやばかった。ぶつかっても平気そうに見えた」

んな訳ないやろ、加速に伴うGや、実車ハンドル操作ゲームに思えるって空想がひどすぎるで。(ハンコン使っててもゲームと本物の差はあきらか)

自分免許持ってるけどほとんど運転してないもんで、もう怖くて……。今の車ってサイドブレーキがサイドのレバーじゃないらしいじゃん。」

サイドブレーキ運転に影響するのって最初の発車時のみだよね?レバーじゃないから恐怖を感じるのはどの部分?

「この前乗ったレンタカーサイドブレーキ運転席の左前あたりにあるスイッチ型で、全然気付かず聞きに行くハメになった。手で引くのも足で踏むのもあるし、車種ごとにコロコロえんなよとは思う」

何で全車種共通操作方法である必要あるねんな、説明書を読め。ジョイスティック操作の車が欲しい。

恐山ユーロトラックシミュレータープレイ動画は本当に名作なのでぜひYouTube見てくれよな」、「恐山さんのトラック運転ゲームまじで面白いので見てほしい。」

その通り!

「俺は昔、休日ドライブをしていた→座ってばかりで身体に悪そうだから自転車に乗るようになった→青信号を渡っていたら右折車に跳ねられ怪我半年仕事できず無収入自転車は復帰できたが自動車は無理。の流れ」

言ってる意味分からんし、自動車運転冤罪やんけ。運転すると人を跳ねそうで怖いという話やで。

「「政治宗教野球の話はしてはいけない」に自動車も付け加えたほうが良いね

ほんまやで、特にはてな」では。

生活必需品から苦手とか関係無いのに練習するわけでもなく嫌~とか苦手~とか文句ばかりいっちょ前に言ってるのが風当たりの強い理由じゃないでしょうか。」

練習しろっていうと、苦手・怖い・無理の言い訳オンパレード運転上手い人も練習したんやんな。

咄嗟アクセルブレーキ踏み間違えそうなので、万年ペーパードライバー。」

間違えないように感覚着付くまで練習しろ

「車含め機械の操縦は得意なんだけど集中力を維持できなくて事故るの間違いなしなの運転はしないことにしてる」

それは「機械の操縦は得意」とは言わん、自動車運転機械の操縦は天と地ほどの差がある。

記事見てもコメ読んでも、じゃ乗らなきゃいいじゃんとしか思えん。結局慣れ。自動運転完成なんてのも高速ならともかく、情報量の多い下道センサーカメラ半導体で処理して進めるのは死人の山築いて百年先の話だろう」

乗らなきゃいいじゃんについてはその通り、慣れというか習熟するための練習免許取得時に終わってるという認識ダメ

こういう運転怖いとほざく奴らが、自動運転の普及を阻害することに問題があるのですがね。死体の山築いていいならすぐに普及するだろ、事故どころかシステム停止も許さんとなっているから百年先の話になる。

「少なくとも6割以上の男性は難なく、普通レベル運転できているように見えるので、俺にだってできな訳がない!と思って練習した。今では運転を褒められることもあるが、どこかに苦手意識は残ったままである。」

偉い、それでいい。苦手意識残したまま普通レベル運転できていればそりゃ褒められるよ。

何より重要なのは練習練習量です。

「「バック中は左右が逆になる」左右盲だと思って生きてきたけどこれはないな。ハンドルを回すとタイヤが回した方に向いて、それに対して物体は内側にまわるイメージがある...何言ってるかわからんが。」

左右盲は左右不覚ではなく、左右がとっさにどちらか分からないこと。どちらかに曲がるのを理解することと左右は関係ないで。

「バック中は左右が逆になる」は、むしろ日ごろから左右を認識できているから混乱するものだと思うぞ。左右盲自分からみて右だの左だの認識しとらんから混乱しない。

左右盲しょっちゅう右折と左折ミスるため、いつかアクセルブレーキも間違ってしまうのではという恐怖から極力運転したくないけど、地方郊外住まいはないと暮らせない…」

てめぇはアクセルは右、ブレーキは左と頭で考えてから踏んでるのか?右か左か分からなくなることと、方向が分からなくなることは違うぞ。

踏んでるペダル感覚認識していないなら感覚掴むまで練習するか、運転しないで生きよう。

交通秩序は「みんながルール通りにふるまうはず」っていう暗黙の信頼関係で成立してるので、そこに寄りかかれない人は怖くて運転できないと思う。逆に言うとルールさえ守ってればほとんどの事故は起こらない」

練習してそのへんの信頼関係を感じ取るんやけど、練習せん上に「相手ルールを破ったら」という最悪のパターンのみ考えて運転するから、かえって周りに迷惑かけるんよね。

自動運転な上にとってもカワイイスマートモービルこと馬、都市部でも小回りの利く人力車

馬が自動運転なわけないでしょ、目的地設定できて寝ててもたどり着くのか?燃費(餌代、飼育費)もそれほど安くない。

人力車スピードと航続距離問題だな。

仕事徹夜明けに運転して事故るのを二回やって人を殺すの時間問題だなとなったので仕事と一緒に運転も止めた。」

うん、お前みたいなやつは運転しなくともよい。公共交通機関タクシー使え。

「“苦手派としては足での操作常識となってるってのが怖すぎる”実際、手だけで操作できるゴーカートとかは開発されてるのよね。乗ったことあるけど問題なく運転できた。今後は増えるかも」

ワシは手だけで運転したいけど、足の操作が苦手と言ってるやつは手だけで安全運転できるわけないと思っとる、手でやることが今より増えるのに対応できるわけがない。

「はやく自動運転が導入されてほしい」

はてなでは自動運転否定されます

「車幅感覚とバックは激しく同意。車幅は自分の車を保有すればわかってくるらしいが。バックは、まずは微小に動かして自分イメージとのズレを修正してるが、毎回ビビってる。」

それでええで、車幅もバックも感覚をつかむまで練習やで。イメージとのズレを修正できているなら大したもんやで。

「私と同じだな。殺人マシーンになる自覚があったか卒検以来自動車運転してない。(原付は乗ってた) “免許をとって練習をするも50分くらいで運転センスのなさを確信。「俺は車は運転しない!」と心に決めた”」

センスなんかいらんねん、ともかく練習あるのみ。50分なんて練習の内に入らんお遊びやで。

「車の運転に慣れるということは、紅の豚飛行艇乗りみたいに無意識のうちに前後左右に注意を払い続けるようになるということ。」

そう、練習によってリソースの割り振りを制御できるようになるねん。注意してなくても前後左右の事象に反応できるようにな。

「バック逆転のやつ、言わんとしてることはわかる。進行方向でない車輪が曲がるってのに感覚が付いていけないんだろう。Rに入れたらハンドル切った方向に後輪が曲がる仕様だったら言われてる通りになると思う。」

ハンドルタイヤを曲げてるって認識がないからそないなことになるんやで。フォークリフト運転したらええやん(だいたいが後輪で曲がる)。

「車のインターフェイスデファクトスタンダードを求めながら不文律否定するのはずるくない?/なんか「考えすぎて算数を苦手になる子供の話」系に近い印象があった」

単なる練習嫌いの言い訳やで、ダブスタになるのもムベなるかな

「慣れですよ、慣れ。最初は誰でも下手で積極的運転したくないと思うけど、それを越えて運転してると運転が楽しくなる。目的地なんてなくても、純粋に好きな車を運転すること自体楽しい。」

慣れるために練習運転)する必要があるのだが、奴らはとかく運転をしない。

「車の運転って体の色んなセンサー使いまくってやっと出来る事なので、上手いとか下手とか簡単に語れる事では無いよね。自分はめちゃ方向音痴なのでペーパーになったわ。」

そうだね、体中のセンサー何の気なしに使えるようになるよね。(ゲームの時とは違うはず)左右盲ではなく方向音痴記載するところは正しい認識ですね。

原宿さんのコメントが私と同じ過ぎて泣ける。特にこれな。 “前から突っ込んでも、前から出ることができる駐車場の開発が待たれる。”」

そこら辺のタワーパーキングに止めろ。前進入庫、前進出庫や。

「「運転苦手」だから丁寧になると思ってる。「運転好き」が上手いとは限らない。」

そだねー

2022-02-18

anond:20220218170304

ほんまそれ

スピード浜松の方が出てるんだけど岡崎は右折左折タイミング意味不明だしウィンカー意地でも出さないし単純に運転下手すぎ

2022-01-25

左折するときに右を見ない女性が多い

なんで?

バイクでも自転車でもなぜか右から車両が来ることを想定してない動きをする。

思想信条の話ではなく、右にも右と左ありますよね

これ初めに断っておかないと毎回政治思想上の「右」「左」の話になっていますからはじめにそうじゃないと言っておきます

で、右ってありますよね。右側。

でも右側を見るとそこには右と左がありますよね。右側の、どっちかというと右側と、どっちかというと左側。

じゃあその右の左側は右なんでしょうか? でも左ですよね。右ですけど。

で、右の右側をよく考えていくと、右の右側にも、右側と左側がありますよね。北北西、みたいな。

右の右の右もある。でもこれは割とすっきりしていて、どこまでも右なんですからそれは右です。

でも一番厄介なのが、例えば右側の左側にある右、とか、右の左の左にある右の左の右、みたいなところは、じっさいのところ右なのかどうかだんだんからなくなってきますよね。

さらに考えると右にズンズン進んでいくとたまに左に出ることありませんか?

佇立して右をズンズン見ていくと左で見るような景色になりません?

運転していていくつか右折を繰り返していくと理論左折に他ならなくなることありません?

いっぽうで丁字路を右に進む場合は左に出ません。

これは右に1度しか動いていないはずなのに、とても右です。

右に1回しか曲がっていないのに右度が一番高くなる。右を繰り返せば繰り返すほど左に近づいていく。

右に1度動くだけで後は真っ直ぐ進むことが一番右なんです。

実は右は真っ直ぐに担保されているのではないでしょうか。

右手も真っ直ぐ生えています右手がいつの間にか左手になりご飯を食べる手が食事中にボクシング選手戦術みたいにクロスしたりいつの間にか変わっていったりとかは、おそらくほぼないと思います

これはおそらく右なのに真っ直ぐをかなりの割合で含んでいる。手が含んでいるか大丈夫なんだと思います

左手も同じです。

もし右手左手に真っ直ぐ度が少なくなったら、きっと述べてきた通り右と左のふわふわとした概念が湿潤してきて右手右手じゃなくなります

例えば掌を下にしたとき、小指は右の右ですが親指は右の左です。

さらに言えば右手左側に持っていき、左手右手に持っていった場合左手なのに右側にあったり、その逆があったり、さらにいうと指が重なるようにクロスさせると左手の小指が右の左あたりに出てきたりします。

これは手を真っ直ぐにしないでクロスするからそうなる。割としっかりしている手ですら、右の右の左、みたいな可能性を内包しているのです。

まとめると右と左は本当に恐ろしい考えで、右の中の右や左といった永遠の分割の落とし穴にはまらないこと、そのために、右と左の真っ直ぐを意識することが肝要なのだ普段感じています

そうしないと仕事フラフラしてしまますし、夜眠れなくなりますので。

2022-01-22

なぜあなた煽り運転されている(と感じる)のか5つの理由

1.速度が一定でない。

まともなドライバー運転速度を一定に保ちます

大抵は制限速度付近で走ることになります

運転中、適宜に「スピードメーターで速度を確認しながら運転します。

あなたが煽られている、と感じているなら、

それはあなたの速度が一定でないからかもしれません。

50キロで走っていたかと思ったら、

突然70キロスピード違反)で走り出すので

こちらも(制限速度の範囲で)速度を上げたら突然「何の理由もなく」50キロまで速度が落ちます

こちらは意図が全く理解できず、結果としてあなたとの車間が詰まります

それはあなたから視点では煽られている、と感じるかもしれません。

もしも、あなた運転中にスピードメーターを全く見ないかほとんど見ないのなら改めましょう。

迷惑です。

2.前方の信号が赤信号からという理由で速度を極端に落とす。

信号で止まるのがわかっているのだから速度を落とすのは当然である

燃料の無駄遣いを節約できるし速度を落とすことは安全運転である

この考え方は残念ながら間違っています

あなた他人は同じではありません。

あなた目的地と他人目的地も同じではありません。

あなたが赤信号だと認識している信号機の下の部分にミドリの矢印で「→」と表示されていませんか?

右折することを指示する信号が灯っていませんか?

あなたが速度を落とすことで本来は右折が出来ていた後方の車両が右折できなくなりました。

後方のドライバーは右折がしたいのであなたのように速度は落としません。

結果として、あなたとの車間が詰まります

あなたから見ると、それは煽り運転に見えるかもしれません。

このようなケースは多種多様にあります

車線変更をしたいだとか、

タイミングよく左折しないとなかなか左折が出来ない建物への侵入であるとか、

運転にはタイミングを合わせないと上手く通行できないケースがあります

そして、そのようなケースは遅すぎることで発生します。

速すぎることでは発生しません。

ここまで読んでも何を書いているのか理解できない人は理解しなくてもいいかと思います

ただ前方が赤信号からといって速度を落としすぎることは止めましょう。

迷惑です。

3.合流がまともに出来ない。

側道から本道へと合流するときに相対速度を合わせながら合流が出来ない。

極端なケースだと後方の車に停止してもらわないと合流が出来ない。

そのような人は運転を猛練習するか、運転免許を返納したほうがいいの「かも」しれません。

そこまで極端でなくても合流が苦手で怖いからといって、恐る恐るゆっくりと合流してはいけません。

60キロで流れている車の流れに突然40キロで走ろうとする車に前方を抑えられるのは恐怖でしかありません。

後方のドライバーは当然速度を落としますが同時にあなたが加速することを期待します。

しかし、あなたは本線の流れというもの理解していないため極めて緩慢な加速しかしません。

そこに意思齟齬が起きるため車間が詰まります

あなたから見ると、それは煽り運転に見えるかもしれません。

でも、それは間違っています

合流するときには合流するときに初めて本道を確認するのではなく、

合流するはるか手前から本道の流れを確認しましょう。

車の流れ→速度であるとか、車が何処にいるかが大抵の場合、横目で追えるはずです。

そういった状況認識を常にしながら行うのが運転というものです。

運転が下手くそな人は状況認識が出来ていないか、状況認識をしていないかです。

誰しも、はじめから流暢な運転ができるわけではありませんし人には得手不得手があります

それは仕方がないことです。

しかし、だからといってあなたありのままあなた社会に参加していいという理由にはなりません。

我々が生きていく上で要求されることは多いです。

それは運転であっても変わりはないのです。

2022-01-03

自動車もっと減るべきだし、取り締まりも徹底強化されるべき。自動車には歩道をまたぐ前に一時停止の義務があり、不履行には罰則もある。

https://anond.hatelabo.jp/20220102190352

https://www.mitsui-direct.co.jp/car/guide/tips/31.html

自動車義務

歩道等を横切る場合

駐車場など道路に面した場所に出入りするために、歩道路側帯を横切る場合は、それらの直前で一時停止しなければなりません(右図参照)(道路交通法第17条第2項)。

歩道にいきなり飛び出し、塞ぐように右左折待ちする車が危険

https://kanmegu.com/blocking-sidewalk-20191111/

↑これも当然ながら自動車交通犯罪行為であり警察による摘発対象

日本ドライバー日本の恥なぐらいモラルが劣悪な事実JAF調査証明済み。9割が交通犯罪常習犯

https://anond.hatelabo.jp/20220102220917

9割の違反が実情!信号機のない交差点自動車が通行を妨げれば罰則!? - 自動車保険一括見積もり

https://www.insweb.co.jp/car/kisochishiki/kiso/crosswalk-rule.html

信号機のない横断歩道での交通ルールとは? | JAF

https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-drive/subcategory-safety/faq291

日本道路交通法 自動車ドライバー義務

横断歩道又は自転車横断帯の手前で車両は一時停止して歩行者又は自転車の通行を妨げない。

横断歩道又は自転車横断帯ありの路面標示により歩行者又は自転車確認

歩行者自転車の通行を妨げずに交通ルールマナーを守る。

先進諸国ドライバーは9割が守るのに、日本ドライバーは9割が交通犯罪常習犯

そして警察庁が発表している交通違反摘発件数は年間約500万件にも及ぶのが日本ドライバーの劣悪な現実

日本ドライバー日本の恥なんですよね。

日本国民は遠慮なく自動車への徹底取り締まり強化を警察要請し続けよう。

そして議員にも自動車への課税規制、取り締まりの徹底強化をするよう要請し続けよう。

人命は何よりも重いのだから自動車という凶器を用いた、人命にかかわる犯罪行為絶対に許してはならない。

2021-12-26

どうしようもない休日

午後2時、空腹に耐えかねた妻が子供ご飯食べ行くよ!と怒鳴る。

それまで俺は自室でゲーム、妻はあつもり、娘はタブレット、息子は漫画テレビ

家を出て車に乗る前に息子と娘が前の席をめぐって喧嘩

娘を押しのけようとした息子に下がれと怒鳴る。

車に乗ると娘が二人セゾンにしてという。

息子は二人セゾンだけは嫌だという。

二人とも精いっぱいの大声で主張するのでやたらうるさい。

娘に2番目に聞きたい曲を聞く。

トトロがいい」「トトロも嫌だ」

息子を説得する。「娘が二人セゾン譲ったんだからお前も譲れ」

ごねてる息子を無視してトトロ一曲かける。

子どもに何が食べたいか聞く。

息子「ステーキ!!」娘「ラーメン!!」

まらないので妻に決めるように促す

ファミレス」「どこの?」「わからん

交差点で妻が店名を挙げる。

こっちが右折レーンにいるのに左折する場所を言う。

「もう遅い」

行先方向にある大戸屋でいいという。

じゃあそこに行くか

なぜか大戸屋の隣のかっぱ寿司に行く。

帰りにシャトレーゼ

妻と息子が出ていく。

娘は車で待ってると言い張る。

選んでくるように促すが聞かない。

ケーキなら全部好きだもんと言ってきかない。

晩飯を終えてケーキ

息子はクマの形のチョコレートケーキを選んだ。

娘はこれがいいと言い張る。

から選びに行けって言っただろ!つい娘に声を荒げる。

息子は俺に似て甘いものが苦手だ

半分くらいでもういらないとギブアップする。

俺のチーズケーキ一口食べさせると悔しい顔をする。

からチーズケーキしろと言ってきかせる。

クリスマスなのに幸福感がねえよ。

2021-12-06

ADHDの失敗リスト

こんばんは。

メンタルクリニックに通い薬を服用中の身です。現在効果待ち

金も恋人もありません。

ご参考にどうぞ。

仕事

・入館証紛失インシデントを2回(1回/4年)発生させている。

仕事中、次に何をしようとしたか忘れる。(セキュリティ観点で付箋紙使用禁止ルールがある。

かといってWindows10の付箋紙を使うのも13インチノートPCの画面領域を使うのはしんどいし、一時的に忘れられることを管理したいのに画面でずっと留まっていてほしくないという考え。)

・周囲の音が気になりすぎる(職場スリッパを履いてる人の足音など)

・手つけやすものは早くやりすぎるが、手つけにくいものを完全に後回しにして結果ギリギリアウト位になっている。

日常生活

旅行中、買い物をするとスーツケースレジに忘れることがある。(スーツケースが手を離れるアクションをしたときは買い物に限らず発生することがある。)

・買い物をしたときカード会計済み商品・食券・お釣りのどれかを受け取り忘れることが頻繁にある。

カードを忘れないようにしようと意識すると商品を受け取り忘れたり、お釣り意識を向けていると食券を取り忘れたりする)

・みんなが喋らないような場所で喋りがち(主に苦戦しているとき職場試験会場などで独り言を唱える)

・多分誰も聞いていないところだったらずっと独り言を唱えている

試験ケアレスミスが多すぎる(現状の理解のまま○✕問題を2回解いたら正誤が全く逆になっていることがある)

試験ケアレスミスが多すぎるのを解消しようとして問題を何度も読み直すため、1問の所要時間が大幅に増える(すべて解いて最後に見るという段取りが苦手)

結果、後半は時間不足となり見直しすらできずに不正解となることがある。

・財布や鍵をなくしたと思い込み、結局ある(これはキーファインダーをつけたことで解消した)

ニンテンドースイッチ本体をなくしたと思い込み、結局ある(これはキーファインダーをつけてなかったので解消していない)

・部屋が片付けられない

- 買ったものを売ったり捨てたりできない(もうファン活動をやめたコンテンツのグッズとかある)

- 消え物のゴミも捨てるのを後回しにしてしまいがち。(あとであとで、となり足場がなくなってから捨てる。)

- ギターピックカポタスト行方不明になる(これを書いている今もカポが行方不明

- 結婚式招待状の一部を紛失し、式の開始時刻を披露宴の開始時刻と間違い、余裕を持って行ったはずが5分しか式に出席できなかった

- 年末調整書類が見つからず、対応期限経過後に火災保険控除用の書類が見つかり4000円弱の損失をした

お金管理ができない

- ソーシャルゲームに身の丈に合わない額の課金をしてしまうため、ソーシャルゲームをやめた

(やめて半年以上経つので多分引退成功した。総額はおそらく400万くらい。ひと月あたりの最高額は40万くらい。)

- 余裕が出始めると、以前一生懸命倹約していた部分をサボりはじめ結局お金が貯まらない。(カードローンを返済したのと、そもそも給与が安いのもあるが...)

- 家計簿も挑戦してみたがマメさが足りなくてしんどいし、結局続かなかった。

【車の運転 (現在教習中で仮免許)】

運転適性チェックで注意力の著しい不足を指摘される。

路上で注意力が一点に集中してしまう(後方だけ/前方の自転車だけといった感じでコントロールできない)

左折中、右対角線からの斜め横断の歩行者を見逃し助手席ブレーキを踏まれる。

・目の前を進行中の自転車に気を取られて赤信号を見逃し助手席ブレーキを踏まれる。

・覚えている操作の一部のみを教官にされたとき次に何をすればよいか忘れる。

・「こんなんでも路上に出られるのだろうか」と自己嫌悪になり激しく落ち込む。

死にてえなあ。

2021-11-30

自転車は、後ろからクラクションを鳴らす車には道を譲らないほうが正解

横に並ばれる方がずっと怖い事(急左折や追い越し急ブレーキなど)が起きるので、真ん中に寄って車が前に出ないよう抑えておくべき。

2021-11-22

車のボディを薄い有機ELを組み込んで覆えばウィンカーもダサくない

パチンコ演出のように右左折を派手に彩る

修理費がやばそうなので近寄る車も無い

2021-11-20

anond:20211120105401

都内から熊本に戻ってきたが全く一緒。右左折レーンで信号待ちしてるときには絶対ウインカーを出さな

出すのは交差点侵入したあと曲がるときに一瞬だけ。つけたまま曲がるのはダサいから、すぐに消す

10県くらいに住んだけど、これをやるのは都内熊本だけ

2021-11-14

バイト日記

 六十代後半くらいの女性お客様が、店に入ってくるなり、

すみません、お聞きしたいんですけど、ここはどこですか!」

 とクソデカヴォイスで尋ねてこられたので、やばい認知症お客様来ちゃったかな? と緊張が走った。

 しかし、幸いにもそのお客様認知症迷子になった人ではなく、ただ単に道に迷ってしまったお客様だった。

国道n号で○○まで行きたい」

 とのことだったのだけれども、具体的オーダーなのに逆に解りづらく、AさんがスマホGoogleマップを見ながら道案内をしようとして悩んでしまった。

 で、お客様が更に「××線を通って隣町から来たのだけれど、▲▲線を通りたい」と仰有ったので、私が

「もし■■町を通るルートでもよろしければ、」

 と言いかけると、お客様が、

「■■町なら土地勘があるわ!

 と仰有った。お客様の顔立ちと訛りが■■町の人っぽいので、たぶん旧ほにゃらら街道を教えれば▲▲線への経路がわかるんじゃないかと思った。それで、

「すぐそこの通りが旧ほにゃらら街道で、真っ直ぐ行くと郵便局がある交差点に出ますので、そこを左折してください」

 と言ったら、ちゃんと通じた。あーよかった。道順を教えるのはあまり得意じゃないのだが、今回はなんとか切り抜けた。

 スマホマップを見るなりすれば人に道を聞く必要のない時代……のはずなのに、道に迷ってコンビニに来る人は、いまだにしばしばいる。以前勤めていた店舗には、店舗周辺の地図が貼られていたけど、当店には無いので不便。

2021-11-10

毎朝白杖おじさんと横断歩道ですれ違うんだが

普段ROM専で初めて書き込むので、読みにくいところ、分かりにくいところあったら申し訳ない。

俺 徒歩通勤サラリーマン

白杖おじさん ほぼ毎朝すれ違う、全盲っぽい

通勤途中に踏切踏切前に横断歩道があるんだが、ほぼ毎朝そこで白杖持ったおじさんとすれ違うんだ。

そこの踏切が降りている時に右折または左折してきた車が横断歩道の真ん中に停止していることがある。

そのタイミングでおじさんが横断歩道を渡ろうとして停止している車にぶつかってるのを何度か見た。

俺も車邪魔だなぁと思いながら横断歩道を渡っているのでおじさんがぶつかるかもしれないのが分かってずっと見てたんだ。

でも声をかける勇気がなくて傍観者になってしまっているのがもやもやする。

こういう場合って何て声をかけるのが正解なんだろう。

突然話しかけてびっくりされないかな…とか、ボディタッチして一緒に渡ってあげたらいいのかな…とか考えるけど行動に移せないことに毎朝自己嫌悪になってしまう。

それと、踏切が降りてて進めないからといって横断歩道の真ん中に停止するのってアリなの?

こういうのってどこに相談したらいいのかも分からない。

有識者いたら教えてほしいです。

追記1】

一時停止じゃなくて停止だった。横断歩道の真ん中で踏切が上がるのを待ってる状態のことを言いたかった。

追記2】

コメントくれた方ありがとうございます

早速だけどさっき近くの交番に行ってきた。

結論から言うと「すぐに対処するのは無理だね〜」とのこと。

分かってたことだけどまぁそうだよね…

一応1意見として報告書?は作ってくれるらしい。

市の交通課にもメールだけ送っておこうかな。

交番に行ってみて思ったけど、その場で何かをできるかもしれない自分白杖おじさんに声をかけるなり勇気を出さなきゃなと思ったよ。

明日こそおじさんが困ってたら声をかけるぞ。

2021-10-26

自転車を追い越し即急ブレーキする運転手をなんとかしてくれ

交差点踏切の手前とか、自転車の前に出てすぐに急ブレーキするクズドライバーどもね。

車道を時速2、30kmで走ってると、止まるまでの衝突を避けるためにはハンドルも横に曲げて車の右まで行くしかなくなる。

自衛するには、左折交差点踏切前では、自転車でも自動車が通る隙間を作らないくらいまで中央側に寄って、並走や追い越しをブロックするべきか。

2021-10-22

anond:20211021125334

なにいってんの??エア免許証なのか??

目の前の信号で曲がって、曲がった先の信号が赤だと曲がっちゃいけない?それは、間に高速や鉄道があったりする大きな交差点で、交差点なかに停止線があるタイプ交差点で、右折する場合の話だろ。

停止線がない場合は目の前青だったら普通に曲がれ。止まってたら後ろにキレられるし、そう大きくない交差点場合は曲がった先の信号が青に変わったとき、そっちの車線の車の邪魔にもなる。対抗右左折車の邪魔にもなる。

もちろん横断歩道歩行者がいる場合は無理に通ってはいけない。そんなのは当然だ。お前のやってる行動は、それを利用した単なる嫌がらせだ。ちゃん運転してる人に迷惑かけるまえに、暴走車にでも跳ねられて一人でとっとといなくなってくれると助かるわ。

2021-10-19

anond:20211019225336

こっちの話はお前は現場見てないんだからどっちが悪いとも言えないんだよ

一回本当に左折巻き込みで事故たこともある

こちらが速度出してないのに幅寄せせず左折されて事故った

点数が無いか人身事故扱いだけは許してくれと言っていてこういう横着な人間から左折する時に確認しないのだな、と

お前の原付の送り仮名つけるやつは試験すら受けたのかすら怪しい

からお前は免許持ってねぇだろ

anond:20211019204514

ウィンカー見えない角度なのに「こいつ左折するかも」って予知してなきゃ回避できないくらいこっちの直進をみてなかったわあのジジイ

幅寄せするか止まれよ なに民度の話してんだボケ コストコの近く住んでるやつなんかクルマカスだろ

anond:20211019163304

こっちのセリフボケ

コストコ前で左折に巻き込まれかけて(一切幅寄せしてなかった)クラクション鳴らして後追ったけど無視だわ

察知してなきゃ絶対ぶつかってた

近くの店に監視カメラいかと思ってVARしてもらおうと思って行ったけど監視カメラなかったからなぁ

2021-10-18

anond:20211018120406

俺は「次の交差点を右折して」って言われて「ァィョ!」って返事して左折するタイプ

指示した人が座ってる方向に曲がってるんじゃね?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん